ガールズちゃんねる

「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは

74コメント2023/03/03(金) 14:34

  • 1. 匿名 2023/03/02(木) 16:48:12 

    「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは - 弁護士ドットコム
    「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    「コスプレでのご来店は今まで一度も無かった為明確なルールは設けていませんでしたが 本日をもってお断りさせて頂きます」「切り取られた手のオブジェ等、子供が見て怖がるような物の持込みもご遠慮下さい」埼玉県にあるカフェが、ツイッター上で「コスプレ来店禁止」を表明した。


    その出来事があったのは、2月下旬のことだったという。

    予約客の3人組のうち、2人の格好が店側の認識では「コスプレ」だったが、客は「バウンドコーデ」だと主張したという。

    「バウンドコーデ」とは、アニメやゲームなどのキャラクターをイメージしたもので、街歩きできる程度のファッションのことを指すと言われている。

    店に通した3人組は、テーブル席で食事を始めた。そのうち1人の服装は「殺した相手の手を持ち歩いてるという殺人鬼のキャラクター」のものだったという。見る人が見れば、「ジョジョ」シリーズ屈指の敵役「吉良吉影」だとわかるものだ。事実、ツイートの少ない情報からだけでも、吉良を指摘するものも少なくなかった。

    「そのうち、マネキンの手首をテーブルに取り出して撮影や歓談を始めました。その後もテーブルに手首を置いたままです。ご近所の女性客も多いので、奇抜な服装の男がマネキンの手首を出して愛でたり、記念撮影したりしている光景は、『変質者』や『異常者』に誤解されてしまいます。スタッフが慌てて手首をしまう様にお願いしました」

    +160

    -8

  • 2. 匿名 2023/03/02(木) 16:49:39 

    ちょっとよく分からなかった

    +26

    -31

  • 3. 匿名 2023/03/02(木) 16:49:47 

    住み分け大事

    +254

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/02(木) 16:49:54 

    桜が綺麗な公園もコスプレイヤーたくさん湧いてたな
    コロナ前はいなかったのにな

    +47

    -5

  • 5. 匿名 2023/03/02(木) 16:51:08 

    やっぱヲタクはひっそり暮らすべき

    +218

    -8

  • 6. 匿名 2023/03/02(木) 16:51:33 

    漫画を知らない人にとって、コスプレなのか奇抜なファッションなのか正直わからん

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/02(木) 16:51:40 

    公共の場でのコスプレは原則禁止なんだけどねー
    コスプレのルールやマナーを知らない自称オタクが増えたせいでこうなる

    +196

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/02(木) 16:52:01 

    >>1
    マネキンの手首をテーブルに取り出して撮影や歓談を始めました。その後もテーブルに手首を置いたままです。

    これは嫌だw
    コスプレ禁止ってより撮影禁止にした方が良いかもね

    +177

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/02(木) 16:53:03 

    自分の主張は頑として押し通す。切り取られた手をテーブルに置いて周りが不快になるとか想像力もない。
    もう家から出ないほうが良いですよ。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/02(木) 16:53:13 

    節度守るカフェと節度ない客の話?

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/02(木) 16:53:42 

    >>3

    そういうコンセプトのお店じゃないのに手なんか持ち込まれたらおもちゃだって分かっても他のお客さんにそういう店だと思われちゃうよね

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/02(木) 16:53:58 

    吉良吉影のコスプレ?

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/02(木) 16:54:40 

    漫画好き=ヲタクでもないし、漫画好きが全員コスプレに理解あるわけないわな。

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/02(木) 16:55:26 

    スタジオ借りましょう

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/02(木) 16:55:44 

    バウンドコーデ?を画像検索したらめっちゃ普通の格好だったけど
    どのていどのかっこうだったんだろう
    マネキンの手首が引っかかっただけのような気もするけど

    +5

    -20

  • 16. 匿名 2023/03/02(木) 16:57:52 

    カフェでご飯食べてると周りからシャッター音聞こえてくるね。時代なのかなー

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/02(木) 16:58:17 

    こういうコスプレイヤーは作品を愛するオタクと違うよね。
    渋谷のハロウィンとかの層より。でもそこまでパリピにはなれないから、こうやってオタク界隈に乗り込んで承認欲求満たしてる。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/02(木) 17:00:02 

    吉良吉影なのはわかったけど、普通のカフェでそれをやるのはキモいわ
    禁止も仕方ないかもね…

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/02(木) 17:00:35 

    >>3
    住み分け以前に
    家でやれだと思う😅

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/02(木) 17:01:24 


    「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/02(木) 17:02:21 

    >>16
    見た目の良さも売りのお店だと特にだよね

    カウンター席の隣に座ってたカップルが「撮らなきゃ失礼だな」と言ってパシャパシャ撮ってた

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/02(木) 17:02:23 

    >>15
    バウンドコーデは客側の主張だよ
    店側はコスプレって判断だったけど

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/02(木) 17:06:33 

    オタク趣味は個人の自由だけど、店が嫌がる行為を平気で行うのは人としてどうかと思う。店は沢山あるのだから違う店にいけば良い。客と店は平等な契約関係なんだからね。
    客のごり押しは醜い

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/02(木) 17:06:37 

    >>3
    ハロウィンの時、電車でマネキンの手首(血糊つし)をバケツに入れた客がいた。普通にこわいし、ややこしいんだよね。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/02(木) 17:06:48 

    >>22
    吉良のコスプレなら手を除けば普通のスーツじゃないの

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2023/03/02(木) 17:07:02 

    「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/02(木) 17:08:24 

    >>6
    わかるのオタクだけなんだよね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/02(木) 17:08:34 

    >>15
    この店も、普通にはわからないくらいのほぼ私服の格好や、常識的なグッズ(キャラのミニマスコットやキーホルダーとかかな?)の持ち込みとかは全然OKだけど、この痛客はどう見てもキャラそのもののコスプレだった、とのことだよ
    挙句に、小道具に切断したような手のマネキン

    ジョジョなら市民権あると勘違いしてるサブカルオタクって感じ

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/02(木) 17:08:50 

    >>1
    そもそも吉良吉影は植物のように平穏な気持ちで目立たず静かに暮らしたいと思っているからそんな人前で手首置いたり撮影したりしない…

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/02(木) 17:09:51 

    やった人のツイ垢見てきたけど服装だけでなくて髪の毛のセットも色までキャラにしてたから
    これは無いなあって思った
    もし普通の髪の毛だったらまだマシだったけど完全にこれはコスプレだわってなった
    しかも小道具持ち込み

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/02(木) 17:11:00 

    >>28
    キーホルダーアクリルスタンド小さいぬいぐるみを料理と並べて記念撮影はコスプレじゃないからねえ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/02(木) 17:13:38 

    吉良?と思ったら吉良だった

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/02(木) 17:14:56 

    >>29
    ほんとこれだね
    その部分もキャラになりきって静かに暮らしてくれたらトラブルつくらなかったのにね

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/02(木) 17:16:38 

    >>25
    そのキャラは知らないけど
    普通のスーツなら残りの2人がヤバかったのかもね

    店の主張↓
    予約客の3人組のうち、2人の格好が店側の認識では「コスプレ」だったが、客は「バウンドコーデ」だと主張したという。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/02(木) 17:18:35 

    >>26
    これは可愛いね
    やろうと思えば自分の手持ち服でもできそう

    やろうと思わないけど

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/02(木) 17:20:21 

    手首はやだね

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/02(木) 17:20:53 

    市販の服を組み合わせて表現してるならコスプレに見えてもパウンドコーデだろうけどね
    コスプレ用の衣装を買ったり自作してたりしたらコスプレ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/02(木) 17:22:18 

    >>15
    バリバリのコスプレだったよ
    ジョジョの登場人物そのままの衣装だったし、ジョジョのキャラの衣装って凄く奇抜だからその言い訳は通らないと思う

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/02(木) 17:26:26 

    >>20
    吉良吉影ならむしろ、公共の場所では隠すわwww
    全然真似できてない!!

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/02(木) 17:27:22 

    >>39
    静かに生活したいとか言いながら結構人前で手首出すんだよね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/02(木) 17:27:36 

    客『ハロウィンまで待てなかったの!』

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/02(木) 17:28:44 

    >>5
    ほんとそれ
    境界線が分からないならひっそりしてて欲しい

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/02(木) 17:29:23 

    >>40
    この人もパン屋でサンドイッチ触らせたりしてたのかな…リアルだとキモ。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/02(木) 17:34:50 

    コスプレしてなくて普段着でもカフェでマネキンの手を取り出すような人怖いわ
    非常識だよね
    せめて個室でやればいいのに

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/02(木) 17:36:29 

    >>1
    カフェでお茶してほっと一息ついるときに、ふと隣を見たら手首が置かれてたらギョッとするわ(笑)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/02(木) 17:39:07 

    手首持ち歩くならせめて紙袋に入れないと。
    「コスプレお断り」漫画を愛するカフェの決断に反響、「切り取られた手」持ち込んだ客のトラブルとは

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/02(木) 17:44:05 

    このお客さん数ヶ月前にも東方限定の即売会に吉良吉影のコスプレで行ってプチ炎上してた人らしい…
    反省したなら他の場所でもやらかさないように気をつけようよ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/02(木) 17:49:09 

    >>5
    バトル系やホラー系てグロいもん
    ギョッとするわ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/02(木) 17:51:07 

    手首を人に見られてる時点で吉良失格

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/02(木) 17:53:21 

    >>1
    言っちゃ悪いけど、ジョジョオタの人はかなりクセが強い人が多いイメージだわ

    +14

    -7

  • 51. 匿名 2023/03/02(木) 18:04:42 

    >>25
    ドクロみたいな柄の奇抜なネクタイに左右色の違うパンツ金髪のオールバックだから普通のスーツ姿には見えないよ
    本人も謝罪したみたい

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/02(木) 18:16:25 

    ヴァンパイアカフェとか監獄居酒屋とか行けばいいのに。楽しいし歓迎してくれるでしょうし

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/02(木) 18:16:48 

    >>5
    アラフォーの私がヴィジュアル系バンドのライブ行ってた頃は
    コスプレは会場のトイレで着替える
    家や公共機関や店では普通の服装がルールで
    アーティストの風評被害にならないように暗黙の了解だったのに
    最近の一部の若い子は堂々と家からコスプレしてくるね

    コスプレでの撮影ロケも
    店や会場を貸し切りにしてもらったり
    この時間だけとか交渉したりしてたのに
    コミケとかでも専用ブースがあったりしたけど
    いまはルールが通じないんだね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/02(木) 18:19:01 

    >>5
    オタク以外の人々がいる場所では、良識の範囲内で楽しんで欲しい

    作り物であっても手首をテーブルに…とか、個人的には勘弁
    怖いよ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/02(木) 18:41:26 

    >>7
    コスプレイヤーって基本的に許可の無い所でも勝手に撮影したりって非常識な人が多い印象

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/02(木) 19:40:57 

    前提
    店側も店名、メニュー等に元ネタ作品の用語・エッセンスを取り入れたコンカフェ的なことをしている
    (出版社が許可を出すとは思えないので恐らく無許可)
    ※著作権のゆるい昔からの人気作品なので、類似のカフェ、バーは他にも全国に存在する

    客側もその作品のファンが必然的に集まってくる
    ※「県名 作品名 カフェ」で検索で出てくる程度には知名度がある

    件のレイヤーは、過去にも無許可街中コスプレで炎上したやらかし系レイヤー

    こういう「ファンが経営する非公式コンカフェ」的なものは昔からあるけど、大体店主の趣味やコレクションを展示してるだけみたいなテイでこっそりやってる

    この店みたいにSNSで堂々とオマージュメニューやイベントを公表して人目につくように客寄せしてたら、そりゃ変なやつを引き寄せる確率も高くなるよ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/02(木) 19:57:07 

    >>50
    なんか口調マネしてる人とか正直キモい
    〜なんじゃあないのぉ?
    とか

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/02(木) 20:41:06 

    コスプレって仮装だよね
    日常の服装ではない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/02(木) 20:49:55 

    >>56
    頭に前提って付けた本題と関係無い長文
    オタクが早口でしゃべってる感

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/02(木) 21:34:29 

    バウンドコーデって初めて知った

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/02(木) 21:41:46 

    もっさりしていて荒木絵とは似てもにつかないオタクだった

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/02(木) 21:52:47 

    >>25
    オタクは屁理屈振り回すより世間の普通を学習しなよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/02(木) 21:57:57 

    だからレイヤー気質な人たち苦手ってかきらい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/02(木) 22:22:01 

    吉良吉影はカフェで手首なんか出さんぞ、なってないな。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/02(木) 22:57:15 

    >>57
    それジョジョと違うんじゃない?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/02(木) 23:46:15 

    あとの2人が誰のコスプレだったのか気になるッ!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/03(金) 00:01:24 

    >>4
    コスプレって桜が綺麗なところとか長時間占拠して写真撮りまくってるのが迷惑。みんなそこで写真撮りたいのに。それ以外は別に本人が楽しければ勝手にしてても構わない。過剰に露出してるとか残虐イメージのものでなければ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/03(金) 02:55:51 

    >>1
    ここのカフェ行ったことあるけど
    カフェもカフェでライセンス取らずジョジョモチーフのメニューあってそれを売りに集客しててグレーだし
    コスプレイヤーが集まるようになって有名になってしまったら集英社から目をつけられそうってのもありそう

    そもそもイベント以外でコスプレすんなって感じだけど

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/03(金) 02:57:33 

    >>13
    キャラの誕生日タグに出てきたり歌詞使って自分のコスプレ写真投稿するコスプレイヤーまじで勘弁して欲しい
    コスプレ自体が地雷のオタクも少なくないと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/03(金) 02:58:10 

    >>17
    応援上映にコスプレしてくる人も同じ部類だと思ってる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/03(金) 03:01:23 

    >>53
    トイレ占領して着替えもコスプレしない側からしたらかなり迷惑だけどね…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/03(金) 03:02:58 

    >>66
    もうツイ消しされたっぽいけど検索で引っかかったのは由花子とジョセフだったかな?
    ジョセフの人の写真はなかったけど由花子はコスプレというかセーフ寄りのバウンドコーデだと思った

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/03(金) 07:55:46 

    >>53
    オタクに限らず今は何でもオープンにしたり自分の好き嫌いを隠さないのが良いという風潮だよね
    アニメやキャラで検索すると二次創作妄想やエロ絵やキャラの悪口が出てくる
    公式に迷惑

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/03(金) 14:34:02 

    擁護してる友達もうちの〇〇がすみません…とか気持ち悪い馴れ合い丸出しでキモすぎる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。