ガールズちゃんねる

賃貸でも渡す? 新築祝いとの違いは? お返しは必要? 「引っ越し祝い」贈る側&受け取る側の疑問、マナーコンサルタントに聞いた

71コメント2023/03/02(木) 19:39

  • 1. 匿名 2023/03/01(水) 14:41:09 

    賃貸でも渡す? 新築祝いとの違いは? お返しは必要? 「引っ越し祝い」贈る側&受け取る側の疑問、マナーコンサルタントに聞いた | オトナンサー
    賃貸でも渡す? 新築祝いとの違いは? お返しは必要? 「引っ越し祝い」贈る側&受け取る側の疑問、マナーコンサルタントに聞いた | オトナンサーotonanswer.jp

    今年も引っ越しシーズンがやってきました。「引っ越し祝い」を渡す際、また受け取る際に悩みがちな疑問について、マナーコンサルタントが解説します。


    Q.「賃貸への引っ越し」の場合も、引っ越し祝いとして渡した方がいいのでしょうか。

    西出さん「はい。引っ越しをする(した)相手に対し、それを贈りたいという気持ちがあれば、お渡しして何ら問題はありません。賃貸であっても、『引っ越し祝い』として贈ります」

    Q.引っ越し祝いを受け取ったら、お返しは必要ですか。それとも不要ですか。

    西出さん「一般的には、必要といわれています。本来、引っ越し祝いのお返しは、品物ではなく、『新居に招いてもてなす』ことでお返しとされています。しかし、遠方であったり、事情によっては招くことができなかったりすることもあるでしょう。そこで、内祝いとして品物を贈るわけです。

    (一部抜粋)

    +2

    -28

  • 2. 匿名 2023/03/01(水) 14:41:48 

    引っ越し祝い!?
    新築祝いならわかるけど、、、賃貸でしょ、、、

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:05 

    渡したことなかった

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:16 

    賃貸なら渡さないよ

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:22 

    賃貸なのに渡す意味がわからない。
    何がめでたいの?

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:28 

    >>1
    賃貸で引っ越し祝い?
    そんなもの貰っても困るんだけど、、

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:40 

    引っ越しの挨拶の事かと思った。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:51 

    え?賃貸で渡したこと無かった…

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:58 

    賃貸の引っ越し祝いなんて聞いたことない

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/01(水) 14:42:59 

    マナー講師も新作ネタ作るの必死だな

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/01(水) 14:43:22 

    賃貸でお祝い渡したことも貰ったこともない

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/01(水) 14:43:25 

    そもそも引越し祝いなんてしてる人いるの?
    引越しの何がおめでたいんだ??祝う必要ある?

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/01(水) 14:43:27 

    こういうの本当に面倒臭い
    お返ししないと非常識扱いになるし

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/01(水) 14:43:45 

    マナーコンサルタント??

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/01(水) 14:44:52 

    引越し祝いてなんだよ笑
    引越しの理由すべてがめでたいわけじゃないんだから

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/01(水) 14:44:54 

    引越し祝いなんか渡さないよ
    ほんとよく分からんマナーつくんじゃねえよ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/01(水) 14:45:07 

    令和に入ってからまたマナー講師による謎ルールが追加された

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/01(水) 14:45:13 

    賃貸で新築祝いってwww
    1人も聞いた事ないわ

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/01(水) 14:45:15 

    >>2
    初めて一人暮らしする親戚や友人にあげた事あるよ
    単なる引っ越しでは渡さないかな

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/01(水) 14:46:10 

    転勤族のガル民は引っ越しの度にお祝いをもらってますか?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/01(水) 14:46:18 

    西出ひろ子(にしで・ひろこ)
    マナーコンサルタント、マナー解説者、美道家
    ヒロコマナーグループ代表。一般社団法人「マナー&プロトコル・日本伝統文化普及協会」代表理事。大妻女子大学卒業後、国会議員などの秘書職を経て、マナー講師として独立。マナーの本場英国へ。オックスフォードにて、オックスフォード大学大学院遺伝子学研究者のビジネスパートナーと2000年に起業し、お互いをプラスに導くマナー論を確立させる。帰国後、名だたる企業300社以上にマナーコンサルティングなどを行い、他に類を見ない唯一無二の指導と称賛される。その実績はテレビや新聞、雑誌などで「マナー界のカリスマ」として多数紹介。「マナーの賢人」として「ソロモン流」(テレビ東京)などのドキュメンタリー番組でも報道された。NHK大河ドラマ「龍馬伝」をはじめ、NHKドラマ「岸辺露伴は動かない 富豪村」、映画「るろうに剣心 伝説の最期編」などのドラマや映画、CMのマナー指導・監修者としても活躍中。


    住んでいる世界または時代が私とは違うみたい

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/01(水) 14:47:00 

    世界一胡散臭い職業 マナーコンサルタント

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/01(水) 14:47:10 

    賃貸の引越し祝いとは?何を祝うんだろう
    引っ越しを伴う転職祝いとかならわかるけど

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/01(水) 14:47:20 

    >>17
    お祝いとかのやり取り廃止にしたい人が多いのに増やさないで欲しいよね。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/01(水) 14:47:22 

    賃貸の引越し祝いとか意味不明すぎる
    それなら転勤族の人には何度も渡さなきゃじゃんw

    そもそも新築祝いですら意味が分からない

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/01(水) 14:47:37 

    お前が1人でやっとけ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:01 

    賃貸でー?そりゃお互いに面倒臭いから全然ナシでいいよ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:10 

    >>21
    岸辺露伴のマナー監修w 富豪村か!!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:20 

    >>21
    へー

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/01(水) 14:48:31 

    独身の頃に、友だちが引っ越したーご飯行こうかー程度のことならあったかも

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:31 

    >>20
    お餞別ならもらったことあるけど、引っ越し祝いではないと思う

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:32 

    マナーコンサル??
    そんな職業あったの?
    マナー講師なのかコンサルタントなのか
    どっちにしてもウザイ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/01(水) 14:49:43 

    このマナーコンサルタントさんが マナー学んだ方がいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/01(水) 14:50:48 

    隣に引っ越してきたチャラいカップル、引っ越しの挨拶の時にふざけて男の友達が来て「僕じゃないけど引っ越してきましたー!おなしゃーす!!」ってハイテンションで現れた時は挨拶いらねーって思ったな。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/01(水) 14:50:52 

    >>24
    引っ越しでお祝いもらっても気を使うし、何度も届いたらストーカー気質で怖い

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/01(水) 14:53:11 

    引っ越しにめでたい感覚がないので、そんなものやったことないね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/01(水) 14:54:09 

    私は壁の傷や画鋲の穴は絵の具で壁紙と全く同じように偽装しといたよw
    絵が上手くて助かった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/01(水) 14:55:02 

    >>5
    何がめでたいんだで笑った!
    自分も賃貸に引越ししてお祝いもらったらびっくりするかも!
    別にめでたくないけどなんで?ってなりそう。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/01(水) 14:55:31 

    賃貸で何をお祝いするの?
    前のアパートより広くなりました的な?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/01(水) 14:55:44 

    >>1
    マナーコンサルタント=マナー講師

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/01(水) 14:56:38 

    >>37
    自己レス

    ごめん一個上のトピと間違えた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/01(水) 14:57:37 

    なんでもかんでもお祝いって面倒だし個人差あるし無くなってもいいと思う。

    結婚するしない、子供の有無や人数、新築建てる建てないとか今の時代けっこうバラバラで公平じゃないし。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/01(水) 14:58:18 

    「家」だったら賃貸かそうでないかはわからない

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/01(水) 14:59:23 

    >>5 何もめでたくないよねw
    友達が引っ越して、新居に遊びにきてーってなった時は一緒にご飯食べる約束になってたから手土産程度にお菓子とか持って行ったことあるけどそんな畏まったお祝いなんて用意したことない

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/01(水) 15:00:15 

    引っ越しには変わりないから渡すよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/01(水) 15:00:47 

    新築祝いで親からお金もらうとかはあるかもしれないけど、、これが兄弟姉妹までやんなきゃいけなかったら結構な出費だよね
    ましてや賃貸に引っ越して何がお祝いなんだろ
    うち転勤族だから引っ越し=何もめでたくない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/01(水) 15:01:14 

    >>5

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/01(水) 15:01:54 

    >>5
    頭?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/01(水) 15:03:08 

    >>21
    > お互いをプラスに導くマナー論を確立させる

    お互いのプラスにしたいなら尚更引越し祝いとかいらないでしょ
    あとマナーの本場英国へってあるから多分イギリスのギフト文化を真似しようと思っただけなんじゃない?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/01(水) 15:04:46 

    賃貸引っ越してお祝いもらったら、はぁ??てなるわ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/01(水) 15:09:45 

    他の国のことは知らないけど日本人って人にお金あげすぎじゃない?
    お年玉、進学祝い、引っ越し祝い、新築祝い、結婚祝い、出産祝い …
    祝いがゲシュタルト崩壊して呪いに見えてきた

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/01(水) 15:12:14 

    我が家は新築住宅じゃないと渡さないかな
    田舎だからマンション買う人いないのもあるけど

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/01(水) 15:16:49 

    >>9
    仲のいい友達でよく会う仲とかだったら、遊ぶついでに雑貨とか渡したり招かれて手土産兼プレゼント持って行ったりはしたことあるけど、当然お返しあると思ってないしこっちも勝手に押し付けてるから「使わなかったらごめん!」と添えて渡してた。

    でもマナーとしての引っ越し祝いはしたことないな・・そもそも誰が引っ越したらあげるんだろうね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/01(水) 15:20:31 

    >>2
    ただの引越しだよね
    例えば子どもが進学や就職で一人暮らしする事になったとかなら、お祝いという形で金銭的援助するならわかるけど

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/01(水) 15:20:49 

    必要だからお祝いするわけでもないし、必要だからお返しするわけでもない。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/01(水) 15:21:15 

    引っ越し祝いって
    それまで住んでいた場所がひどいところだったので脱出できて良かったね、みたいな感覚なの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/01(水) 15:24:35 

    賃貸で引越し祝い貰ったことあるよ。3回。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/01(水) 15:26:40 

    >>2
    賃貸で引越し祝いはないよね。引越しそば程度?ご馳走するかされるかもわからないけど

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/01(水) 15:30:14 

    友達なら引越し祝いと称して家飲みして多めにお金出すなんてことがあるかもしれないけど、同僚とかならなんもしないよね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/01(水) 15:45:55 

    えっ!?
    引っ越しする度に渡すの?
    有り得ないでしょw
    新築祝いも遊びに行ったら渡すけど、行かなければ渡さない
    これは非常識ですか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:12 

    >>2
    新築戸建て買った兄に、お祝い送ったんだけど、私が中古マンション買ったときに、お祝いもらえなかったな…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/01(水) 16:19:19 

    友達が彼氏と婚約して同棲するってなった時に新婚生活用のプレゼントをあげたり、就職して遠くに引っ越す友達に新生活用のプレゼントあげたりはあるけど、ただの引っ越しであげたり貰ったりはしたことないなあ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/01(水) 16:20:41 

    >>21
    大妻女子大から秘書だからね
    昭和のお嫁さんの王道って感じかな
    一般的に企業にくるマナー講師はCA上がりの人がほとんど

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/01(水) 16:20:56 

    賃貸はもちろん渡さないけど新築でもマンション購入でも招待されないと渡さないということでよろしいですか?疎遠の友達が新築建てたと聞き、他の友達がお祝いどうすると相談してきたので呼ばれてもないのに送るのおかしくない?と言ったらそういうもんなの?と納得いかない様子だったので。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/01(水) 16:41:02 

    >>1
    出ました、西出ひろこ

    胡散臭くて、コロナ禍で嬉々としてオンライン会議のマナーとかマスクのマナーとか本を次々出した人だよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/01(水) 17:14:33 

    コロナ禍と不景気で、交際費を見直してる
    結婚式もよほど仲が良ければ送ったりするけど、基本的に式に呼ばれなければ渡さない
    お葬式も然り
    お返しが大変だから、お祝いはいらないし、あてにしてない
    お互いに何も無しでいいという感覚になってきた。
    その代わりお中元お歳暮は、お世話になった人に送ってる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/01(水) 17:33:40 

    >>6
    友達間ならあったけど、ちょっとでも堅苦しい関係なら無いね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/01(水) 19:23:02 

    >>1
    お呼ばれしたら何かしら持っていくよ
    でも引っ越したから、新築したからって話だけ聞かされてお祝いなんてしない
    ケチかな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/01(水) 21:35:50 

    賃貸で引越し祝いなんてもらった事ない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/01(水) 21:57:56 

    >>68
    私もそのスタンス
    お呼ばれしたら何か持って行く感じだよ
    普段お付き合いがないのに、お祝い事だとわざわざ報せてくる人いたんだけど、コロナ禍以降こういったお付き合いも減らしていってる…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/02(木) 19:39:05 

    マナー講師さんへ

    長いこと独身で、税金を真面目におさめ勤労もしている者へのお祝いをご存じないんですか?
    10年勤労したら周りのみんなでお祝いするマナーがあるはずですよね?
    マナーの知識に偏りがあるようですから、ちゃんと勉強してください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。