ガールズちゃんねる

「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

6062コメント2023/03/08(水) 11:17

  • 501. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:31 

    高校で「給食」あるの?
    調理実習なら分かるけど。
    給食と聞いて、小学校だと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:42 

    >>483
    栄養分が全然違う

    +2

    -5

  • 503. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:52 

    >>490
    きも。広告塔め。PRでいくら貰ってんだ?
    家では違うもん食べてるに5000万ドル。

    +81

    -0

  • 504. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:52 

    >>419
    なんか10年前くらいに一部の人達が食糧難に向けて昆虫食パーティやってるのテレビで見たことあるよ。気持ち悪ぃと思って見てたけど。昆虫食のベンチャー立ち上げて推し進めてた。

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:05 

    >>501
    選択科目の給食らしいよ

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:19 

    >>456
    冗談抜きで、虫を無理やり食べさせられるって精神やられる
    これ本当にいじめの手段と同じだよね

    +53

    -0

  • 507. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:25 

    >>1
    前にアンジェリーナジョリーが子供達に虫食べさせてたよね
    あれは何の虫だったんだろう?
    あれ見た時に嫌な予感はしてたんだよね

    +45

    -0

  • 508. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:27 

    >>478
    まず大豆の国内自給率をあげる支援はしたのかって話よな
    農産畜産に力を入れずにコオロギって飛躍しすぎだろっての

    +59

    -0

  • 509. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:28 

    >>442
    政治家とかコオロギステーキで充分だよねw

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:45 

    >>454
    大きな代償を払うことになったな

    +75

    -0

  • 511. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:56 

    有名ユーチューバーも昆虫食を取り上げたりしてない??
    あれはスポンサー料はいってるんだろうね

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2023/02/28(火) 23:44:31 

    >>482
    高密度で飼育しても共食いをしなかった個体のみを掛け合わせたのでは
    植物にやるみたいに放射線でDNAに傷をつけたってパターンかも知れないけど

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2023/02/28(火) 23:44:32 

    成城石井、調べたら出てきた
    思ったより強烈


    インセクトフード

    加熱処理ののち高温で乾燥させています。塩を振っていますのでそのままお召し上がりになれます。

    Armor Tail Scorpions 15g 1400円

    Grasshoppers 15g 1200円

    Mixed Bugs 昆虫ミックス 15g 1200円

    Giant Waterbug タガメ 8g 1350円

    Orthoptera Mix バッタミックス 15g 1000円

    Bug Kebab シルクワーム&グラスホッパーケバブ 15g 1000円
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +42

    -0

  • 514. 匿名 2023/02/28(火) 23:44:32 

    食として適したものは時を経て文化の一部として先祖から受け継がれていく
    タコやナマコといった、一見こんなもの食せるるのか?と思われるようなものでも
    害もなくちゃんと食べれるから食材として受け継がれてきたのだ
    ご先祖様の中にはコオロギを食べてみた人もきっといたと思うが
    それでもコオロギ食が食文化として受け継がれていないのはやっぱり理由があるのだろう

    +36

    -0

  • 515. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:03 

    食べ物あるのになんでコオロギや昆虫を食べるの?頭おかしいの?

    +24

    -0

  • 516. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:06 

    >>461
    うわー絵が浮かぶね

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:13 

    >>490
    昆虫食ってコオロギは怖いってだけで、別に蟻や蜂の子は国や地域によっては高級食材だよ
    なんかガルは虫を一括で気持ち悪いって言ってるけど、ツバメの巣とかは喜んで食べるんでしょ?
    巣だよ?巣

    +1

    -27

  • 518. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:13 

    >>105
    本当ひどい
    こんなのに助成金出すなら酪農家のために税金使って欲しいわ
    ふるさと納税みたいに、どの分野に納税するか決めさせてほしい

    +87

    -1

  • 519. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:15 

    >>2
    不妊ってマジかよ…

    +345

    -13

  • 520. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:15 

    コオロギはGにしか見えないし不快。あんなのは食べたくない。

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2023/02/28(火) 23:45:32 

    >>348
    成城石井の親会社は、ローソンだよ。
    ローソンは無印の商品も販売している店舗があるから、将来コオロギスナックを販売する可能性はあります。

    +46

    -0

  • 522. 匿名 2023/02/28(火) 23:46:21 

    >>1
    > 新しい食材への風当たりが厳しく、誤解されている

    食物科長の経論のこの認識がそもそも間違ってるから話にならない
    このケースは学校の判断としつつも反対的な立場を示してる教育委員会サイドの方がまとも

    +28

    -1

  • 523. 匿名 2023/02/28(火) 23:46:29 

    >>374
    それってある意味良いことだね。仕事の手抜きはほどほどがいいけど、食は生きていくのに大切だもんね。だからパワフルな人が多いのかな。

    +183

    -4

  • 524. 匿名 2023/02/28(火) 23:46:31 

    売るのは勝手だけど売れるとか思ってんのか?

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2023/02/28(火) 23:46:51 

    >>181
    そのうち韓国でババアの唾入りゴキブリの粉とか作りそうw

    +8

    -4

  • 526. 匿名 2023/02/28(火) 23:47:13 

    >>454
    工場やスタッフは別って言われてもパン生地にコオロギ粉末練り込んでるイメージ持っちゃったから気持ち悪くてもうダメ!

    +85

    -0

  • 527. 匿名 2023/02/28(火) 23:47:35 

    コオロギアノン大量発生で笑う

    +1

    -4

  • 528. 匿名 2023/02/28(火) 23:47:42 

    >>315
    例えば何食べてるの?

    +26

    -0

  • 529. 匿名 2023/02/28(火) 23:47:42 

    >>113
    本当ね
    そもそもコオロギパウダーなんて何の腹の足しにもならないじゃん
    芋とか育てた方がよっぽど食糧難に強いんじゃないかと思うんだけど

    +97

    -0

  • 530. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:13 

    せめてイナゴじゃだめなの?
    イナゴは米しか食べない綺麗な虫だけど、コオロギは汚物食べるんだよ…

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:35 

    >>374
    野菜とか酷い環境で育ててるのは気にしないんだね

    +119

    -0

  • 532. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:38 

    そんなことするなら米備蓄しろよ

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:40 

    >>522
    自レス
    経論 X
    教諭 ◯

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:53 

    コオロギはコオロギ。食べ物じゃないよ、でも、
    議員の会食がコオロギ丼なら考えても良い。

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:54 

    大豆ミートでいいやん。
    美味しいよね。
    虫をなんで食べないといけないのか意味がわからない。

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:00 

    >>409
    今の法律ではアミノ酸等という表示でいいみたいよ

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:02 

    >>440
    夏になると必ずっていい程コオロギが部屋にいるのよね
    いくら閉めきっててもエアコンや玄関ドアなんかの隙間から入ってくるんだわ
    必ず漏れると思って良い。ね

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:16 

    >>151
    ちなみに爬虫類などに与えるコオロギもブリーターがきちんと繁殖させたもの。
    管理下でないと寄生虫などや菌がかなりいるらしいよ。

    +282

    -2

  • 539. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:20 

    >>514
    昆虫食流行らない一番の原因はお腹が膨れない事だと思うよ
    タコやナマコは1~2匹捕まえればそれなりだけど、昆虫っておなか満たすためには大量に捕まえないとだね
    いくら1匹に栄養がこれだけ!って言われても、お腹膨れないんじゃ文化としては廃れるよね

    +3

    -3

  • 540. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:28 

    昔の芸人の罰ゲームじゃあるまいし何で虫食わなあかんねん
    てか日本てそこまで駄目な国に成り下がったのか・・・

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:39 

    >>526
    5ちゃんのニューススレに書いてあったけど、コオロギシリーズの出荷は月一回なんだと
    それで既存のパン製品と同じ敷地内で作ってるのに、機械もスタッフもその月一回出荷のためだけに完全に別なんて信頼性あるのか?って言われてた

    +68

    -0

  • 542. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:40 

    虫を食べるにしてもなんで色々な昆虫がいる中でコオロギなんだろ

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:44 

    >>5
    コオロギに金かける前に廃棄食材何とかすればいい。輸入量決まってるからって牛乳捨てないで。バターも国内でもっと作って値段下げて。
    コオロギの前にやれる事やるべき事あるし。
    まぁ、急に動かそうとする時は裏に何かあるんだよね。税金馬鹿なことに突っ込まないでよ。
    困難女性のコラボとかLGBT、太陽光パネルと同じ臭いがする。

    +271

    -3

  • 544. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:01 

    早めに潰さないと工作員みたいの使って
    ネットでもごり押しがはじまるかもね。
    注射みたいに。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:01 

    >>2
    優秀な2コメだね
    昔の人が食べなかったんだから理由があるんよ。
    それを現代で食べさせようとするなんて頭おかしい

    +948

    -11

  • 546. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:13 

    コオロギに補助金て、光熱費や原料飼料の値上がりでぎりぎり頑張ってるのに、畜産家や農家や漁師がキレるのでは

    +20

    -1

  • 547. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:21 

    そりゃ陰謀論も出てくるよ。突然のコオロギだもん。意味わからない。

    +20

    -1

  • 548. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:33 

    >>461
    それは許される話じゃないね。

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:34 

    >>315
    海や川だととりあえずはカビは食べないね

    +40

    -11

  • 550. 匿名 2023/02/28(火) 23:50:56 

    >>528
    横だけど、プラスチックごみとか食べちゃうから、それを別の魚が捕食して、さらに人間が食べてみたいなサイクルでけっこうやばいらしいね

    +44

    -1

  • 551. 匿名 2023/02/28(火) 23:51:35 

    >>2
    少子化少子化毎日の様にメディアやネットで煽るくせに、意味不明

    +334

    -5

  • 552. 匿名 2023/02/28(火) 23:51:49 

    多田さん自身は食べてるんだろうか。
    ご家族も食べてんだろうか。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2023/02/28(火) 23:51:50 

    >>9
    いや
    一歩間違えなくてもGだy

    +187

    -2

  • 554. 匿名 2023/02/28(火) 23:51:53 

    >>400
    親子似てるね

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2023/02/28(火) 23:51:56 

    >>454
    パスコはもう買わないな…

    +71

    -0

  • 556. 匿名 2023/02/28(火) 23:52:01 

    >>505
    ありがとう。返信のお陰で落ち着いて
    元記事最後まで読んだら、そのような事が書いてあった。
    給食=小学校、という考えが自分強過ぎた。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/02/28(火) 23:52:12 

    >>543
    女性の社会進出とかもそうだよね
    女性は社会に出るべきじゃない

    +14

    -20

  • 558. 匿名 2023/02/28(火) 23:52:25 

    >>398
    年間150万って月にしたら12万ってこと??

    そりゃ誰もやらないわ。週休一日、朝から晩まで働いて、日給5000円にも満たないよ。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2023/02/28(火) 23:52:26 

    >>227
    ご先祖さんがありとあらゆるものを試食して食べられるようにしたものだけ食べればいい
    日本人のご先祖さんなら大概のものを試してダメだったものはどうしたって食べられなかったものだ
    つまりコオロギは人間の食べ物ではない

    +441

    -2

  • 560. 匿名 2023/02/28(火) 23:52:31 

    >>53
    利権

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2023/02/28(火) 23:53:21 

    >>237
    完全なるイメージだけど、芽がつく病名は怖いのが多い気がする。

    +96

    -1

  • 562. 匿名 2023/02/28(火) 23:53:31 

    そのうち違う虫の粉が混ぜられた某国産の粉末が大量に輸入されてきそう
    こわっ

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2023/02/28(火) 23:53:35 

    Pasco 二度と買わないからな!

    +25

    -0

  • 564. 匿名 2023/02/28(火) 23:53:46 

    >>532
    減反しまくりだよ

    わざと食糧難にしながら虫食えってなんなの?

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:18 

    >>402
    不妊になる可能性が指摘されていますとか表示されていた訳じゃないんでしょう
    タバコの箱みたいにデカデカと恐ろしい画像付きで表示してあったなら話は別だけど

    +56

    -4

  • 566. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:26 

    >>531
    それは仕事だからさ

    +57

    -0

  • 567. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:34 

    >>564
    コメは足りてるからね
    足らないのは野菜や肉、魚類

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:41 

    >>517
    ツバメの巣なんか食べたくないよ
    ツバメが可哀想すぎる
    あれ食べるの中国だよね?
    せっかく作った巣を取られ、作り直しても取られ、しまいには巣を作るための唾液も出なくなって血を吐いて作るって聞いたよ
    ひどい

    +40

    -1

  • 569. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:41 

    >>530
    日本人に食べさせるのがどうしてもそのコオロギじゃないとダメな人たちがいるんじゃないかな(意味深)

    +20

    -0

  • 570. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:49 

    数ヶ月後にテレビで今はコオロギ料理が話題!とか取り上げる様になったらどうしよう
    絶対口にしない

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:52 

    どこもかしこも急にコオロギとか絶対あやしい

    気を付けろ!!!!

    +20

    -1

  • 572. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:02 

    >>257
    そういえば、しばらく見なかったのに急に売り出され始めたよね、ふ~ん

    +24

    -0

  • 573. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:19 

    だからここ半年くらい超熟安くなってることが多かったのかな?
    赤ちゃんの離乳食には超熟がいいと聞いてよく買ってたけど本当に良かったのか不安になってきたわ

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:24 

    >>534
    まずは国会内にある議員食堂だっけ?で出せばいいのにね。

    +12

    -0

  • 575. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:27 

    >>527
    コロナワクチン接種は最終的に自己責任の話になるけど、コオロギはまじで将来的に生活にかかわるからコオロギアノンになるわw

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:34 

    >>497
    え、きも
    牛乳の代わりとかそういう概念じゃねーから
    破棄を出してるのにいらない物導入するなって話なんだけど虫食ってる人にはわからないだろうねw

    +84

    -5

  • 577. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:45 

    >>565
    そうだとしても、保護者が苦情入れるならともかく赤の他人が苦情入れるのは違うでしょ
    スシペロ事件もそうだけど正義棒振り回してるやつはうざすぎ

    +2

    -39

  • 578. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:48 

    ここ最近になって急に昆虫食だのコオロギ食に助成金だのとなっててなんなん?

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:54 

    >>68
    ダボス会議での会話かい?

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:04 

    理想としてはニュースで、コオロギ食が推し進められています。そこにはある理由が…って警鐘鳴らしてほしい。週刊誌とかも!

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:06 

    >>2
    日本ってわざと食料自給できないようにさせられてるのかな。自給自足が最強なのに、農家さん大事にされてると思えないな。そのうち食べるものに困るようになってコオロギ食べさせられたりして

    +641

    -6

  • 582. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:07 

    いつだって日本は実験台よ

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:23 

    利権に関わった人達で5年位コオロギ食食べてまず身体に異常ないか実験してみてから表に出すか考えてください。それでも食べないけどいきなり庶民に出さないで。鳴き声は好きだけど、食べるのは生理的に無理です。

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:35 

    >>576
    牛乳の廃棄と虫の話は別だから
    牛乳の廃棄してるから、他の農作物への補助金出すなとは言わないでしょ

    +4

    -40

  • 585. 匿名 2023/02/28(火) 23:56:56 

    >>567
    日本、野菜の自給率は100%超えてると聞いた
    実際、スーパーなんかには国産野菜が山に積まれて、売れ残ってたくさんおつとめ品にもなってるものね
    みんな食べる分買ってもかなり有り余ってる

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2023/02/28(火) 23:57:34 

    >>15
    Pascoどうなの?

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2023/02/28(火) 23:57:49 

    >>454
    パスコ買ってたのに。もう買わない。かと言ってヤマザキは食べたくないし。

    +49

    -3

  • 588. 匿名 2023/02/28(火) 23:57:57 

    甲殻アレルギーってウソついてでも、私はコオロギ食べたくないな。なんでそんなに虫食わすのに必死なの?結局食べれない子は残して廃棄すんだから、まずは今ある食べれる食材を残さずいただく、フードロスについて学ばせてあげてほしい。いらんもん考案する前に。

    +24

    -0

  • 589. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:17 

    >>568
    ツバメの巣は世界中で食べられてる
    中国が一番有名ってだけだね
    ちなみに日本も江戸時代食べてました

    +5

    -4

  • 590. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:24 

    >>584
    張り付いてるの?まじきもいな
    牛乳の話出したから理解できないのかもしれないけど、無駄をなくせばいいのにいらない物導入するなって話なのにわからないの?

    +46

    -4

  • 591. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:25 

    >>513
    完全に意識高い系をターゲットにしてるね
    虫喰いがオサレとかアホやん

    +34

    -0

  • 592. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:26 

    北が食糧難で何か訴えてなかった?

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:32 

    >>10
    笑った
    本当それなのよw

    +184

    -4

  • 594. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:44 

    給食に出してる学校ちらほらあるの!?怖すぎ
    選べない、知識がない子供に与えるって新手のテロじゃん
    出生率これ以上下げたいわけ??

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2023/02/28(火) 23:58:47 

    >>71
    Gお前だけは絶対に許さない。

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:09 

    >>585
    でも、野菜どんどん高くなってない?

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:09 

    >>7
    そんなにコオロギ食べたいなら政治家先生たちが三食どうぞ
    自分たちは高級な肉食べてるんじゃないの?
    庶民はコオロギ食っとけって感じ?

    +382

    -0

  • 598. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:19 

    >>585
    種は外国産なんだよね。それを国産で売ってるんだから
    安全に食べられるものって無いのかもしれない

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:19 

    >>513
    高いなぁ。食糧難に備えてのタンパク源とはいえ、15g 1000円って…。家族分のタンパク質補うの無理だよね。牛乳がぶ飲みするわ。
    普通にササミや胸肉のが安価で良質だし安全。

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:43 

    >>9
    時々バカデカいのいるよね
    …山の方とかに

    +27

    -0

  • 601. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:48 

    >>476
    日本人は愉快な奴隷

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/02/28(火) 23:59:51 

    何故にコオロギ?

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2023/03/01(水) 00:00:15 

    >>557
    「社会に出るべきじゃない」これ半分共感するよ。
    勉強して社会に出て、仕事での地位はそりゃ欲しいけど
    今の過酷な共働き+育児で、大半の庶民はお金も時間もなくて女性が安心して育児に専念できる世の中ではなくなった。
    そりゃ子供産みづらくなるし減るに決まってるよね

    +29

    -3

  • 604. 匿名 2023/03/01(水) 00:00:21 

    >>1
    食べるか💢
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +6

    -64

  • 605. 匿名 2023/03/01(水) 00:00:28 

    >>559
    蛙ですら拒否するからね🐸目の前にぶら下げてもスルーしてたよ。

    +130

    -6

  • 606. 匿名 2023/03/01(水) 00:00:35 

    >>590
    いちいち煽るのダサ
    それはそれ、これはこれって政策判断ができない人には何言っても無駄ね

    +3

    -36

  • 607. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:07 

    今日無印にもコオロギの食べ物売ってたような気が…。なんでこんなにコオロギフィーバー起きてるの?

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:20 

    皆のためにーとかで流されないでね
    コオロギなんてゴキブリと同じだよ
    もう気付こうよおかしい事はおかしいって

    +38

    -1

  • 609. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:23 

    >>197
    目先の補助金に釣られたわけでなく、アベ友だって
    大学時代の御学友で追悼記事を寄せてたのが貼ってあったよ

    +13

    -12

  • 610. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:26 

    ヤバイよ。日本で二番目に広い農地を中○人に買われたってね。日本政府はなにやってんのかな?入国緩和しちゃうし。

    +30

    -1

  • 611. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:34 

    >>582
    コントロール済だからね。
    コロナで味しめてるよ。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:37 

    >>16

    友達同士でノリで「どうする?食べてみる?わー食べちゃったよー」って盛り上がる子もいるのかもね

    若い子の方が柔軟なのかね
    私はもう歳だからコオロギ食べてなきゃいけない世界で生き延びたくはないけど

    +114

    -2

  • 613. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:48 

    食料輸入どころか、飼料や種子の競争でも日本は世界で負けてる
    だからって昆虫食にシフトは暴挙っていうか自滅の道では

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2023/03/01(水) 00:01:52 

    >>60
    そーしゃるでぃすたんす

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:01 

    >>604
    異物混入以外の何物でもない
    なぜ食べてくれないの?って分からんのかボケが

    +85

    -0

  • 616. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:11 

    >>1
    トチ狂ってる

    +20

    -0

  • 617. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:25 

    妊娠は1人では出来ないわけで、どちらかが昆虫食を食べていた過去があったら、もう終わりだよね。
    人口激減まっしぐら

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:26 

    >>112
    無印にコオロギせんべいって売ってるよね⁈
    レジに並んでる時に二度見したよ。うえーって思った。

    +60

    -0

  • 619. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:33 

    >>39
    アレルギー検査した時
    ゴキブリアレルギーも判明

    コオロギでも出ちゃうかも
    まだ未知なる食べ物?なのに
    怖くて食べさせられないよね

    甲殻類大丈夫ですがゴキブリアレルギーです

    +38

    -0

  • 620. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:45 

    >>557
    いやそれは違うでしょう。家庭に入りたい女も、社会に出たい女も、どんな生き方を選んでも幸せになれるのがいいじゃん。

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:48 

    コオロギに反対してる人ってコチニールは喜んで食べてそうだよね
    気づかないうちに食べている虫の話 - 株式会社バイオーム
    気づかないうちに食べている虫の話 - 株式会社バイオームbiome.co.jp

    コチニールカイガラムシの色素は、食品の着色によく使用され、いちごのヨーグルトやピンク色のかまぼこ、かき氷用のシロップに使われています。

    +0

    -13

  • 622. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:57 

    >>382
    いやそこまで言わなくても
    うちいつもドレッシングとか調味料も化調無しの買ってるけどそんなに高くないし
    宣伝費かけまくりの大手メーカー意外なら普通によく売ってるのよ

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/03/01(水) 00:02:59 

    例えいくら可愛いかっこいい芸能人が食べてる所見せ始めても、気持ち悪いとしか思わないだろうな。

    +11

    -0

  • 624. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:03 

    >>567
    米も危険だよ。
    肥料の値段は2倍になったのに、
    米の買取り価格はどんどん下がっていて赤字。
    買取り価格上げて農家を支援すれば良いのだけど。
    農家を潰しに来てるのかもね

    +24

    -0

  • 625. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:09 

    >>588
    ほんとそれ、残したら結局廃棄なんだから意味ない
    作って売ったって虫入りか普通か選ぶんだったら普通を買うからやっぱり廃棄になる
    つまり、本当の目的は食糧難の対策ではないんだろうね

    +8

    -1

  • 626. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:22 

    まじで、消費者なめられ過ぎ。
    国も援助とか腹立つ。
    PASCO、政府に苦情いれたわ。

    +23

    -1

  • 627. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:47 

    >>606
    政策が違うから仕方ないっていうのがおかしいんだよw
    昆虫食ってると頭おかしくなるんだっけ?コオロギって微毒らしいよ、脳にも障害でるのかもしれないから気をつけてねw
    あと、必死に昆虫色応援してムキになってレスくれてありがとうね、いくらでも付き合うよ

    +40

    -4

  • 628. 匿名 2023/03/01(水) 00:03:56 

    最近はコウロギってワードだけで吐きそう。甲殻類アレルギー持ちだから本能的に拒絶してるのかも。

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:16 

    >>620
    選べるようにするために補助金出てるのよ
    困難女性やLGBTや太陽パネルと一緒で

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:19 

    中国人が買った例の無人島で大規模火災があったのにトピ立たない。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:21 

    韓国韓国の芸能人達がコオロギ推すよ
    見てればわかる

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:23 

    >>135
    国から金貰ってるのかな

    +55

    -2

  • 633. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:26 

    ごめんだけど気持ち悪い…
    他に食べ物あるのに何で虫食べないといけないの?

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:44 

    食糧難の救世主、6兆円もの血税投入
    高級食材ってことで上級の方が召し上がればいいじゃない

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2023/03/01(水) 00:04:58 

    >>7
    欧米でも取り入れる動きあるみたいだけどアメリカ人なんてハッキリ言って感覚おかしいから信じられない
    ポリコレも極端だしビーガンも結局こっそり肉食べてるし

    +142

    -0

  • 636. 匿名 2023/03/01(水) 00:05:06 

    >>583
    関わってるかわからないけど、河野太郎の一族と小泉進次郎と竹中平蔵と元民主党の奴らは三食コオロギ食えって思ってしまう。

    +14

    -0

  • 637. 匿名 2023/03/01(水) 00:05:32 

    >>531
    野菜作ってる人が自分達は食べないって言ってたよ。バレないように遠くの街で売ってたw

    +105

    -0

  • 638. 匿名 2023/03/01(水) 00:05:38 

    >>490
    ゲテモノ食べるのに箸?わざとかな?

    +42

    -0

  • 639. 匿名 2023/03/01(水) 00:05:55 

    >>624
    そもそも日本人がコメ食べないでパン食になってるからでしょ
    ガルでもお米きらーいって食べ物トピで大量プラスよ

    +6

    -6

  • 640. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:00 

    >>565
    表示されてるされてないで考えるの?

    大事な家族も自分も守れないよ
    お上に頼りすぎ

    +5

    -12

  • 641. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:15 

    >>612
    ノリでその場限り1回だけ試食するのと、コオロギしか食べられない世界だと天地の差だよね。
    給食が毎日コオロギだったら、この子たちもさすがに嫌なのでは。

    +29

    -0

  • 642. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:20 

    太陽光パネルと似た胡散臭さを感じる

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:32 

    >>2
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +129

    -2

  • 644. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:34 

    >>604
    こんなの出てきたら異物混入であばれてやる〜!!

    +75

    -0

  • 645. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:46 

    >>604
    やめて〜

    +38

    -0

  • 646. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:46 

    >>63
    日本がどんどん貧しくなってく…同じ貧しいでも昔の日本は手には入りにくくても本当の物しかなかった
    発泡酒や人工甘味料、人工肉なんてなかったもんな

    +34

    -1

  • 647. 匿名 2023/03/01(水) 00:06:54 

    >>113
    ホント無理矢理ねじ込んできてる感あるよね。
    「環境問題について考える良い機会」みたいな刷り込みがすごい。
    社会の圧力でまず子供から洗脳しようとしてるのかな。デメリットをまず自分の力で調べないとね

    +31

    -0

  • 648. 匿名 2023/03/01(水) 00:07:04 

    >>639
    そういう話じゃない

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/03/01(水) 00:07:26 

    なんで国防費に2兆円追加するために
    大騒ぎして税金上げた癖に
    コオロギに6兆円越の予算簡単につけれるの?
    しかもまず米とか卵とか牛乳とかに
    税金注ぎ込めよって思うんだけど
    何なの?

    +35

    -0

  • 650. 匿名 2023/03/01(水) 00:07:28 

    >>639
    バカじゃないの。日本人はお米大好きだから
    嫌いな人なんかいないでしょ

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2023/03/01(水) 00:07:31 

    >>624
    そういえば韓国の肥料も大量に輸入されたよね。それも米に使われてるらしいけど。

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:14 

    >>7
    何か大きな利権やらなんやらを感じる
    誰かが大儲けするからだよね
    本当に地球の未来を考えてるだけじゃない、金が動くからだ

    +244

    -1

  • 653. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:33 

    >>9
    むしろしれっとGに移行させるためのコオロギとしか思えない

    +176

    -3

  • 654. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:33 

    デマの親戚
    中国

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:34 

    >>16

    受け入れるというよりは子ども達は
    怖いもの見たさみたいな面もあると思う
    親の目から見ると子どもには
    食べさせたくない

    +45

    -2

  • 656. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:37 

    >>223
    今現在廃業されているおからや牛乳を使った食べ物を給食に取り入れるならまだ分かるが、コオロギを粉末にしたものをわざわざ外部から取り寄せて食べ物を作るって不自然過ぎる。
    余りにも不自然なコオロギ食推しに不信感を抱いてる。

    +199

    -1

  • 657. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:40 

    >>525
    コオロギキムチ、コオロギダッカルビとか。

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2023/03/01(水) 00:08:58 

    この教員は本当に食糧難になるかどうかも調べたわけ?
    その為にはなんとしてもコオロギが有用で他には代えられるものがないとか徹底的に調査でもしたの?
    それもせずに国や企業、メデイアの言うことを鵜呑みにして勝手に先導して子どもたちを巻き込んでいいと思ってるのかよ

    +19

    -0

  • 659. 匿名 2023/03/01(水) 00:09:12 

    >>315
    だよね。主に~を食べるという程度の観察研究結果でしかない生き物がほとんど。あんまり詳しく書かないけど天然のエビカニはスカベンジャー昆虫と同格。そういえば確かにこのスカベンジャー類を好む補食生物は毒性を持ってることが多々あるね。カビを食べるなんて!て騒いでるけど人間だって普段から微量は食べてるよ。意識高い系民はオーガニック野菜を好むだろうけど、知らぬが仏よ。手間隙かけた上質なオーガニック野菜なんてそう簡単には入手できないってのにね。この食用コオロギは管理施設で養殖されたコオロギだし、パウダーなら~と思って私はすでに無印の商品二種類試してみた。パスコのパンも見つけたら買ってみるし超熟が一番好きだから今のところ何も気にならない。

    +12

    -34

  • 660. 匿名 2023/03/01(水) 00:09:22 

    >>1
    虫が今後のたんぱく源になんてならないよ
    どんだけ虫食わせる気よ
    だったら大豆の生産量増加や培養肉の研究や魚類などの養殖に投資する方がよっぽど現実的
    環境を考えるきっかけだって昆虫食以外にももっとやり方あるでしょ

    +92

    -2

  • 661. 匿名 2023/03/01(水) 00:09:31 

    >>65
    またひとつガルちゃんで賢くなれたよ!
    ありがとう!

    +202

    -9

  • 662. 匿名 2023/03/01(水) 00:09:35 

    >>648
    そういう話なのよ
    コメを作る経費は高くなってるけど、そもそもコメの需要が下がってる
    需要が下がってるのに買取価格上げるわけにはいかないでしょ
    売れないものを作るわけにはいかないから減反するしかないのよ

    一番の方法はパンを規制することだよ

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:00 

    >>629
    それは本来の目的とは別の思惑があるからおかしくなってるだけの話じゃないの?

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:24 

    >>651
    韓国の肥やしを輸入するのってセクシーが農水の事務局長だかやっていた時に決められたんだよね。

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:39 

    >>171
    ていうか美味しい食材なんて他にいくらでもあるのに、なぜコオロギを食べさせる企画にしたんだろ。目新しくて話題性があるものが好きなのかな。実際食べた生徒はコオロギを食べてよかったって感じたのかな。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:50 

    >>652
    検察特捜に頑張って欲しい

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:53 

    >>66
    ブロック大臣

    +45

    -0

  • 668. 匿名 2023/03/01(水) 00:12:17 

    >>664
    ズタ袋の奴余計なことしかしない

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/03/01(水) 00:12:28 

    >>624
    コメ農家も減ってる
    田畑はどんどん売られて住宅やら商業施設になってることに危機を感じてるよ
    政府はわざとそういう状況にしてんじゃないかとすら思う
    いくらお金があっても食べる物がなかったら人は生きていけないよ。農家大事にしないでどうする?

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2023/03/01(水) 00:12:40 

    >>629
    困難女性っても若年の困難女性で自立を目指さないんでしょ。バカな若い女を食い物にして公金チューチューシステムの持続可能受け子にするんでしょ。

    +13

    -1

  • 671. 匿名 2023/03/01(水) 00:12:45 

    >>629
    女性が社会に出れば出るほど少子化は進むだろうね

    +5

    -6

  • 672. 匿名 2023/03/01(水) 00:13:46 

    >>1 バグズライフやな。

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2023/03/01(水) 00:14:14 

    まずは手始めにこういう所からジワジワ広めようとしてんな
    勘弁して

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2023/03/01(水) 00:14:14 

    陰謀論者の言うこともそこそこ正しかったな
    世界はおかしな方へ向かってる

    +28

    -1

  • 675. 匿名 2023/03/01(水) 00:14:33 

    >>223
    そうなんだ
    じゃわたしはコオロギパウダーよりおからパウダーを戴きます

    +126

    -0

  • 676. 匿名 2023/03/01(水) 00:14:46 

    昆虫食なんかよりも食品ロスどうにかしろよ

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2023/03/01(水) 00:15:05 

    >>2
    これね、なんでも食べる中国様もコオロギだけは手をつけない。 漢方薬にもしない。
    てことは…、日本の子供に食べさせて将来的に人口減少に持っていくのが一番の目的でしょ?
    結構前から無印とかでも昆虫食を出しているし、PASCOも作っているからちょっと気を付けておかないと!

    +490

    -9

  • 678. 匿名 2023/03/01(水) 00:15:06 

    コオロギ ですよ? いいですか? コオロギ

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2023/03/01(水) 00:15:25 

    コオロギで公金チューチューか。こればっかだな最近は。
    騙されないよ。
    赤い羽根に募金しないしコオロギも絶対食べない!!

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2023/03/01(水) 00:15:47 

    >>663
    皮肉で「女性の社会進出は~」って書いただけで、私は補助金は必要悪だと思ってるよ
    いきなり企業や社会に国が「今日から女性も会社でどんどん登用しましょ!障碍者を活用しましょう!LGBTに暮らしやすい生活を」って言っても、誰もやらない
    だから、補助金出して、お願いしますってやってると思ってる
    補助金がダメなんじゃなくて、中抜きするやつらがダメ

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2023/03/01(水) 00:15:54 

    >>500
    サスティナブルセクシー48か

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:14 

    >>2
    うわぁ・・だからか!!!
    豚一匹、鶏一羽よりよっぽど小さい昆虫で、なんで食糧不足補える?って思ってたら

    記事のコオロギパウダーなんか、なんの腹の足しにもならないし

    +407

    -4

  • 683. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:20 

    日本は食料危機になると言われてるけど、本当にそうなりそう。現金よりお米のが価値が高くなっていくら金持ってても意味のない時代がくるかもね

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:21 

    先祖が食べてこなかったから食べるべきじゃない派の人たちって牛肉や豚肉も食べてないの?

    今は食べてるけど昔食べてなかった食べ物なんていくらでもあるけど

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:29 

    >>610
    もう今日から入国緩和だっけ?最悪じゃん。

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:29 

    食糧危機が起こるからその時に食べられそうなものを準備しておく

    じゃあなぜ今現在、廃棄されている食品をなくすよう努力せずにコオロギにスポット当ててるんだよ
    牛乳捨ててるのに、バカ高い飼育費用掛けてコオロギ?
    おからも牛乳もたんぱく質豊富よ

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:31 

    鰹節とかじゃだめなの?なぜわざわざ?

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/03/01(水) 00:16:41 

    河野太郎が推してるなら中国のコオロギの可能性もあるかな。
    怖すぎる。。。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2023/03/01(水) 00:17:11 

    利権なの?コオロギ勧めて美味しい思いをするのは誰かな?

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2023/03/01(水) 00:17:27 

    少子化対策をしてるふりしながら
    実際は不妊をどんどん進めてるのすごいよな

    +25

    -0

  • 691. 匿名 2023/03/01(水) 00:17:30 

    農家助けろよ!農家を!!一体何考えてんだ!?
    政治家は馬鹿ばっかか?

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:25 

    ここの人たちってコチニールとかも一切食べてないの?

    +1

    -6

  • 693. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:33 

    >>2
    イナゴパウダーじゃダメなの?😭オカラパウダーじゃなきゃダメなの?
    イナゴよりコオロギの方が育てやすいの?😭

    +239

    -1

  • 694. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:41 

    >>72
    検査する or エビカニ食べて確認する(場合によっては死にかける)以外に甲殻類アレルギーかどうか判断する方法なくない?

    +51

    -3

  • 695. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:48 

    子供の学校でコオロギ食べるなんか言い出したらクレームいれるよ。
    絶対に子供には食べさせない。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2023/03/01(水) 00:18:59 

    >>434
    え、成城石井も!?
    嫌だなあ、お世話になってるのに…

    +41

    -0

  • 697. 匿名 2023/03/01(水) 00:19:06 

    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +0

    -12

  • 698. 匿名 2023/03/01(水) 00:19:23 

    >>9
    イナゴと似ているけど、イナゴは稲を食べるけど、コオロギは死骸を食べたりするからね🤮🤮
    漢方でもコオロギは微毒ありとされていて、妊婦さんには禁忌だよ。
    しかも、カナダの大量生産している食用コオロギを検査したら寄生虫が8割も入ってたって海外の科学者が言ってた。
    コオロギは寄生虫が入り込みやすいらしい。
    更に、大量生産している食用コオロギは、ゲノム編集されていて遺伝子組み換えの虫。
    こんなのを身体に入れると、自己免疫疾患、アレルギー、癌、蕁麻疹いろんな症状引き起こす可能性あるよ。
    今まで虫なんか食べてなかったのに、メディアの虫宣伝しつこい。
    ワクチン利権の次は、昆虫食利権。
    昆虫食を取り入れた企業やお店は国から多額の補助金出るって聞いた。
    日本政府やばいよ。
    コオロギに補助金出すなら、酪農家、米農家、野菜農家にも補助金たんまり出せ💢💢

    +309

    -2

  • 699. 匿名 2023/03/01(水) 00:19:32 

    >>270
    選べると言っても体にどんな影響及ぼす可能性があるのかやアレルギーなどの深刻なことも全て知った上で選ぶわけじゃないよね。子供なんだから。
    友達が食べるなら私も!どんな味かな?ってノリでしょ子供は。

    大人ですら長期的にみて安全なのかどうか分からない人多いんじゃないの?何度も食べて身体に影響がなかったか確かめた大人いるの?
    怒りが込み上げてくるね。

    +220

    -1

  • 700. 匿名 2023/03/01(水) 00:19:36 

    >>592
    脱北者が腹痛を訴えるので開腹したら、寄生虫だらけだったって話あったよね
    木の根っことかそれこそ虫とか、何でも食べてたらしい
    コオロギ差し上げたらいかが

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2023/03/01(水) 00:19:43 

    >>652
    地球の事を考えてるなら、食品廃棄問題をまずは解決させるよね
    酪農家や農家苦しめて廃業させて、それで「食危機がいずれ来るから食べるのは仕方ない」?
    そういうコメントあるけど、そいつらは自民党シンパなんだろうな

    +61

    -1

  • 702. 匿名 2023/03/01(水) 00:20:07 

    本当に無理だから強力粉注文してきたよ。
    パスコ、二度と買わない。近所のパン屋は高いし、自分で作った方が安上がりで安全だわ。
    たまにヤマザキ買うけどね。

    +19

    -2

  • 703. 匿名 2023/03/01(水) 00:20:34 

    >>551
    日本のお偉いさんは気付いてないのかね?
    いくらZ世代の半数が子供を強く望んでないとはいえ、不妊に苦しむ人は1人でも少なくなるべきなのに

    +54

    -0

  • 704. 匿名 2023/03/01(水) 00:20:37 

    >>203
    ビル・ゲイツは投資してるらしい

    +97

    -1

  • 705. 匿名 2023/03/01(水) 00:21:24 

    >>660
    遺伝子組み換えの大豆や培養肉もガルじゃめっちゃ叩かれてるよ
    そんなの肉じゃないとか、なんか怖いとかさ

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2023/03/01(水) 00:21:30 

    >>9
    太ってて鳴いて跳んで飛ぶのがコオロギ
    ペタンコで鳴かなくて走って飛ぶのがG
    どっちもどっち

    +79

    -1

  • 707. 匿名 2023/03/01(水) 00:21:36 

    >>1
    コオロギパウダー入りの給食食べることと環境を考えることになんの関係があるの?

    +65

    -1

  • 708. 匿名 2023/03/01(水) 00:21:48 

    >>10
    挽き肉が手に入らなくなった時のための実験でしょ?

    +15

    -54

  • 709. 匿名 2023/03/01(水) 00:21:55 

    >>1
    本文から察するにクレーム主は生徒たちというより家族が中心っぽい?
    生徒たちは意外と受け入れてしまうものなのかな?
    まあ親が反発する気持ちはわかる。

    +5

    -21

  • 710. 匿名 2023/03/01(水) 00:22:37 

    >>604
    こんなのとか
    “1杯に110匹”コオロギラーメン大人気! 昆虫食レストラン「アントシカダ」で実食、“カイコの糞”のアイスやお茶も | 食品産業新聞社ニュースWEB
    “1杯に110匹”コオロギラーメン大人気! 昆虫食レストラン「アントシカダ」で実食、“カイコの糞”のアイスやお茶も | 食品産業新聞社ニュースWEBwww.ssnp.co.jp

    “1杯に110匹”コオロギラーメン大人気! 昆虫食レストラン「アントシカダ」で実食、“カイコの糞”のアイスやお茶も | 食品産業新聞社ニュースWEB 2023/02/28火曜日サイト内検索検索ワードを入力menuサイト内検索検索ワードを入力新着記事全てのニュース飲料酒類乳製品調...


    あとコオロギ原料のビールってのもあるらしい

    +3

    -18

  • 711. 匿名 2023/03/01(水) 00:22:44 

    >>10
    産経牛を処分するとのニュースを見て、何で牛じゃなく虫にばかりお金かけるんだって思った

    +189

    -2

  • 712. 匿名 2023/03/01(水) 00:22:54 

    >>693
    イナゴって繁殖力すごいイメージ
    享保の飢饉とか、イナゴが原因だったはず
    奴らが大繁殖して移動する時には空が暗くなったくらいらしい

    イナゴの方が絶対増やしやすそう

    +124

    -0

  • 713. 匿名 2023/03/01(水) 00:23:23 

    >>652
    操ってるのはどこの国の誰なんだろ

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2023/03/01(水) 00:23:33 

    >>226
    食べたくないけど、鶏肉みたいで美味しいと言われているカエルじゃだめなのかな?簡単に育たないとか?
    気持ち悪い虫に拘る理由が分からないね。

    +75

    -0

  • 715. 匿名 2023/03/01(水) 00:23:50 

    >>710
    カオスすぎる
    というか人気って本当なの?

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2023/03/01(水) 00:24:06 

    >>662
    そもそも減反させたのは外国からの小麦利権圧力があったからじゃない?
    給食なんかにパンをねじ込んで食を欧米化させる外圧なんだと思うわ
    日本の政治家が頑張ってたら米粉でパンやうどんやパスタなんか作れてたのにね


    +16

    -0

  • 717. 匿名 2023/03/01(水) 00:24:39 

    いつの時代ですか?
    なんで子供で実験するの?
    自分らは食ってるんか??

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2023/03/01(水) 00:24:45 

    >>669
    米農家も少なくなってきてもまだ米が余ってるのかな? コープ共済辺りのテレビCMで米を豚の餌にしてま〜す的な事言ってるけど、えっ?なんで!?って耳を疑ってしまったよ!
    今まで昼はパン食だったけどこれからなるべく米にするわ!

    +10

    -0

  • 719. 赤媚 2023/03/01(水) 00:24:53 

    >>689
    北海道知事、東京都知事、静岡県知事、大阪府知事、大阪市長、沖縄県知事、河野太郎、二階、林外相とかが浮かんだ。

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2023/03/01(水) 00:25:16 

    旧約聖書では、昆虫は食べてはいけないが、「アルベ、サールアーム、ハルゴール、ハーガーブ」の4種類は食べてよいとしている(レビ記 11:20–22)[12]。「アルベ、サールアーム、ハルゴール、ハーガーブ」は、日本語では、「移住いなごの類、遍歴いなごの類、大いなごの類、小いなごの類」(口語訳)、「いなごの類、毛のないいなごの類、こおろぎの類、ばったの類」(新改訳)などと訳されており、イナゴ科を含むバッタ目全体を指すと考えられている[13]

    なんでバッタばっかりなんだろw

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2023/03/01(水) 00:25:22 

    >>680
    女性は社会に出るべきじゃないってはっきり書いてたじゃん..

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2023/03/01(水) 00:25:30 

    >>714
    たしかに
    食用のカエルとかいるよね

    +25

    -1

  • 723. 匿名 2023/03/01(水) 00:25:54 

    しかし、今回はわかりやすい罠仕掛けてきたもんだね。

    +22

    -0

  • 724. 匿名 2023/03/01(水) 00:26:12 

    >>713
    大陸の方⁇

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2023/03/01(水) 00:26:39 

    >>713
    レプタリアンだよ

    +17

    -2

  • 726. 匿名 2023/03/01(水) 00:26:47 

    >>502
    そんなにコオロギが食べたいならコオロギに似たゴキブリでも食べたらいいじゃん

    +17

    -0

  • 727. 匿名 2023/03/01(水) 00:26:53 

    >>5
    コオロギ利権も壺絡みでしょ
    早く統一教会に解散命令だして、日本の癌

    +122

    -4

  • 728. 匿名 2023/03/01(水) 00:27:14 

    >>653
    そんなアホがいるとは思いたくないけど昨今の情勢を思うといてもおかしくないのが恐ろしい

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2023/03/01(水) 00:27:29 

    >>36
    この教諭って、なんか危険な思想でも持ってるのかしら。

    +133

    -1

  • 730. 匿名 2023/03/01(水) 00:27:32 

    食糧難=コオロギってw

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2023/03/01(水) 00:27:52 

    >>719
    赤い人達だねー

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2023/03/01(水) 00:27:52 

    無印にコオロギ煎餅とかチョコあった。。
    買わなかった。

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:09 

    なんで高校で給食?と思って学校の公式サイトを見たら、実践も兼ねて高3生が交代で調理してるらしい

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:13 

    少子化、少子化いうわりには、しれっと不妊薬かもしれないコオロギ放り込んでくるとはw

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:16 

    >>1
    コオロギは食用にはやばくない?という情報がでて、ましてや子供になんて食べさせられない気持ちはよくわかる

    しかしながら、コロナのワクチンについては、国の言うことを信じて未成年の子供に進んで乗り気で打たせてしまった親御さんたちがいるけれど、そっちはなんで打たせてしまったのかね
    勿論、本人に持病があったり、身内が病院や施設にいて致し方なく面会のために打ったとかなら、まだわかるんだけど
    健康体の未成年のお子さんに、取り立てて特別な事情もないなかで、なんの疑いもなく「無料だし!」「国は安全ていったから」とかで、人類に初めて代々体に打たせている治験中の、あとて何が起こるのかわからない新しい遺伝子ワクチンを打たせてしまってる親に関しては、疑問しかないな、と

    +16

    -12

  • 736. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:35 

    >>658
    ホントそれなのよ
    なぜコオロギだけをここまで推すのか
    どの食品よりも栄養価が高くそんなに優れたものならば、とっくの昔にどこかの国々が食べているだろうよ
    最初にコオロギありきで、栄養価とか未来の食なんて後付けとしか思えない

    +13

    -0

  • 737. 匿名 2023/03/01(水) 00:28:36 

    +164

    -0

  • 738. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:03 

    パン屋さんとかにもコオロギパウダー入れてないかとかの確認中電話した方がいいよ。
    同じところでコオロギパウダー使ったパンは無理だとアピールした方がいい。
    じゃないと、外食やらパン屋さんもどんどん政府から補助金もらう為に取り入れられてしまう

    +23

    -0

  • 739. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:12 

    >>705
    培養肉はネーミングだけどうにかしたらむしろ人気出そう
    代替肉だとちょっと範囲が広すぎるか

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:18 

    >>226
    Gミルクっていうのも言われてるよね
    もはや悪意しか感じない

    +50

    -0

  • 741. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:26 

    そんでまた新たな病が発生
    ウイルスで儲かる
    ですか

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:28 

    >>703
    確信犯だよ。わざと人口削減
    こどもを望めないような状況にさせられてる
    がるちゃんもお金がない。こどもなんて考えられない!みたいなコメントよく見るけど工作員混ざってると思う

    +71

    -4

  • 743. 匿名 2023/03/01(水) 00:29:47 

    >>716
    小麦粉利権というか、戦後のしばらくはコメ(と魚)は栄養ないもんだと思われてたからね
    特にGHQはその思考
    それでパン食肉食が推奨された
    一気にパン食が広がって、コメの需要がどんどん下がったって感じかな
    あとパンは焼けば手軽に食べられるし、総菜パンが豊富ってのもあったのかもしれない

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2023/03/01(水) 00:30:33 

    金のためならなんでもするね、ほんと

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2023/03/01(水) 00:30:51 

    >>729
    金でももらったか?

    +41

    -0

  • 746. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:01 

    >>652
    同意。マスコミがこぞって勧めるもの、アゲ記事は避けるようにしてる。逆にわかりやすくてありがたいっちゃありがたい。

    +50

    -0

  • 747. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:17 

    人は金かハニートラップで簡単に釣れるって

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:19 

    >>292
    その程度のことで不妊になってたら、とっくに人類滅亡してるよね
    しょうもな

    +13

    -28

  • 749. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:22 

    >>710
    うわぁー。だから私は、ジャコウ猫の糞のコーヒー粉末☕頂いても絶対に飲まなかった。

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:35 

    戦時中とか食糧難の時に、コオロギ食べたら健康になったとか、餓死しなくて済んだとか安全な食べ物ならまだしも…
    そんな時代も誰も食べてないよねぇ

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:43 

    パンは手作りする時代か

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2023/03/01(水) 00:31:58 

    >>720
    やっぱ稲を食べ尽くすみたいな害虫なんかな?

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:00 

    >>746
    わかる。マスコミがわーきゃーわーきゃー騒ぐものにはろくなことがない

    +34

    -0

  • 754. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:01 

    >>731
    小遣いもらってるか、ハニトラ動画握られてるのかな?

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:05 

    >>188
    本当政治家バカじゃないの?
    これで増税なんていい加減にしろよ
    本気で日本潰されそうで怖いわ

    +79

    -1

  • 756. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:17 

    >>730
    笑うよね、しかも大量のコオロギを米の代わりに、とかじゃなくて「コオロギパウダー」だからね

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:32 

    添加物も不妊になるんだよね。
    そういうものわざと摂らせてるのかな?

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:43 

    体質的に問題がなければ、強制ではないと言っておきながら同調圧力で断れない子もいたのでは?

    小中学校ってそういうところだよね。本当嫌な思い出しかないわ

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:44 

    >>550
    コオロギ食べるくらいなら
    プラスチックなんて喜んで食うわ

    +21

    -22

  • 760. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:47 

    >>742
    ゆるい雑談や趣味系のトピなら別かもしれないけど、やっぱりガル(下手したらネット全般)のコメを真に受けるのはやめた方がいいんだろうね
    見てるだけで士気がダダ下がりしそうになるもの

    +28

    -4

  • 761. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:50 

    朝日新聞によるパスコのインタビュー
    狂気を感じる
    これ、不条理漫画のネタとかじゃなくて本気で言ってるというのが怖すぎる
    それを本気で好意的に取り上げて広める大手新聞社
    日本どうなってるんだ

    ちなみにこのリンク先の記事、原料の「ヨーロッパイエコオロギ」の写真があるので注意
    私は極力見ないようにしたけど

    ---------------------------
    100匹分のコオロギパウダーを使用

     敷島製パンが開発したコオロギパンは、バゲットと焼き菓子のフィナンシェの二つ。
    バゲットには1本あたり約100匹分のコオロギパウダーが使われている。
    フィナンシェは味の違いを楽しめるように、10匹分と30匹分の2種類がある(5月に50匹分の種類も加えられた)。
    原料となったコオロギは「ヨーロッパイエコオロギ」という品種で、癖の少ないさっぱりした味が特徴だという。
    バゲットもフィナンシェも、見た目は通常のものとほとんど変わらない。30匹分のフィナンシェは、10匹分よりわずかに色味が濃いようだ。
    大人気Pascoのコオロギパン、込めた創業者の使命:朝日新聞デジタル
    大人気Pascoのコオロギパン、込めた創業者の使命:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「Pasco」のブランドで知られる敷島製パン(名古屋市)が、昆虫食の開発に乗り出した。粉末状のコオロギパウダーを用いた「コオロギパン」を昨年12月から月に1度、オンライン限定で売り出した。わずか1時…

    +20

    -1

  • 762. 匿名 2023/03/01(水) 00:33:08 

    >>756
    なんの腹の足しになるんだよって話だよねw
    パウダーってw

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2023/03/01(水) 00:33:29 

    コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り

    ひき肉の代わりにパウダーってどういうことなんだろう??工程が見えない。小麦粉の代わりにコオロギパウダーとかなら分かるけど。

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2023/03/01(水) 00:33:36 

    >>604
    この写真みて、頭がおかしいのかと思っちゃったけど違うのね。

    +44

    -0

  • 765. 匿名 2023/03/01(水) 00:34:06 

    >>738
    そんなパン屋あるの!?
    こっっっわ!
    行きつけも気をつけなきゃ

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2023/03/01(水) 00:34:13 

    日本っておかしな国だよねほんと
    目覚めてる人もいるけどさ。これからの時代は日本以外でも生きていける術を身につける必要があるな

    +25

    -2

  • 767. 匿名 2023/03/01(水) 00:34:20 

    >>685
    岸田政権は言いなりなんだろうね。
    小池百合子も進次郎もソーラー増やすのに必死だし、農地減らして並べるんじゃないかな?
    夏の異常気象もソーラーパネルのせいかもね。緑地伐採して坊主の山が増えて崖崩れも起こりやすいって。コオロギどころか、日本人の税金外国人に流れてるし、LGBTで変な法案成立させようとしてる。もう目茶苦茶ですよ。( ω-、)

    +12

    -1

  • 768. 匿名 2023/03/01(水) 00:34:36 

    >>1>>4>5>>7
    EUからの輸入品も気をつけて
    昆虫が入ってないか大勢がどんどん確認すれば、きっと日本でも「昆虫不使用」と表記してくれるよ!

    EUで許可が出た食品に混入させてもいい昆虫たち - tarobee8のブログ(戯言)
    EUで許可が出た食品に混入させてもいい昆虫たち - tarobee8のブログ(戯言)tarobee8.hatenablog.com

    ゲッ!日本ばかりか、世界中の食品も危ない。 スレッド 新しいツイートを表示 会話 リツイート済み めいこ(極限を超えて自由になる - Freedom Beyond Limits) @positiverevolu3 EU で許可出た食品に混入させるための昆虫たち一覧。 パン屋さんとかで「虫入ってんの?...

    +133

    -3

  • 769. 匿名 2023/03/01(水) 00:35:05 

    >>766
    どこにいても安心できんよ。至る所にレプタリアンが人にウォークインしてるから

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2023/03/01(水) 00:35:05 

    >>9
    イナゴは食べても体に問題ないけど雑食で糞や死骸を共食いするコオロギは体に悪いって認識だったんだけど食糧難でもないのに子供達にコオロギ食べさせるなよ

    +150

    -1

  • 771. 匿名 2023/03/01(水) 00:35:24 

    >>7
    コオロギ推しの河野太郎が伊藤忠商事創業者の玄孫で
    伊藤忠商事の傘下のファミマとパスコがコオロギ激推ししてて
    そこに中国が絡んでるんだっけ?

    たぶん中国でコオロギ大量養殖でもするんじゃない?

    +203

    -1

  • 772. 匿名 2023/03/01(水) 00:35:40 

    高校生で自分で選択できるのに親が「食べさせないで」は過保護かなとも思うけど、その場の雰囲気もあるからみんな食べてるのに食べてなくて「陰謀論者?」とか言われたら嫌だしなかなかはっきり断るのも難しいと思う。
    そしてやっぱり何かを変えるときって教育からなんだなと実感。

    +6

    -3

  • 773. 匿名 2023/03/01(水) 00:35:55 

    SDGSだっけ?
    あれにはなんの策略があるの?

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2023/03/01(水) 00:36:16 

    >>254
    しれっと超熟に入ってたりして🦗

    +23

    -1

  • 775. 匿名 2023/03/01(水) 00:36:18 

    安倍さん亡くなってからなのか日本政府がなりふりかまわなくなってきたというか、開き直って隠そうともせず日本潰しにきてるよね?

    +26

    -7

  • 776. 匿名 2023/03/01(水) 00:36:37 

    >>658
    てか、「わざと」食糧危機に陥らせようとしてるのわかるよ。
    ここ数年、海外の大規模食料庫の火事がめちゃくちゃ多いから。
    こんなわけあるかよwwwってくらいの頻度。
    この前卵が高額になってまーすってテレビで言ってたけど、卵関係の工場も調べたら燃やされまくってた。
    韓国の検索しただけでも10件は出てきた。
    こんな偶然はありえない。
    ワクチン打たせて、昆虫食べさせて、大量死させて人工減らすのはもう何年も前から言われてた。
    昔のようにワクチン→戦争→食糧危機ってまた同じ流れになりそうなのが怖いんだよね。
    政治家達もみんなグル
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +33

    -0

  • 777. 匿名 2023/03/01(水) 00:36:38 

    フードロスの方が問題になってる日本で、くだらないことどの国から言われてやっるんだか。
    時期総理候補だなんて言われてる馬鹿げた政治家も利権で色々繋がってるから昆虫食広げようとしてるし。

    超熟すきだったのにパスコには本当にがっかり。

    アレルギーが危険な場合もあるのに、選べず半ば強制的に給食に出すのは絶対やめるべき。

    +19

    -0

  • 778. 匿名 2023/03/01(水) 00:36:57 

    >>775
    ストッパーが無くなった感じ

    +14

    -5

  • 779. 匿名 2023/03/01(水) 00:37:23 

    >>773
    ビルゲイツが推進してる
    ワクチンもビルゲイツ
    昆虫食もビルゲイツ

    +26

    -0

  • 780. 匿名 2023/03/01(水) 00:37:40 

    >>776
    鳥インフルもまかれてるよね

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2023/03/01(水) 00:37:58 

    >>530
    イナゴはお米を食べるんじゃなくて、生きてる稲を食べるから養殖するのが難しい
    コオロギは養殖しやすいって話かと

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2023/03/01(水) 00:38:34 

    真剣に私たちはこれからどうすればいい?
    何を信じて生きていこうか。

    +23

    -0

  • 783. 匿名 2023/03/01(水) 00:38:38 

    >>1
    コオロギ扱う業者は国からお金もらえるんだよね
    牛乳とかは過剰に輸入した分だけ大量に廃棄させて酪農の首絞めてるのに
    学校もコオロギ出すとお金貰えるのかな?
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +47

    -0

  • 784. 匿名 2023/03/01(水) 00:38:40 

    >>153
    冷凍庫にイングリッシュマフィンいっぱいあるーー泣

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2023/03/01(水) 00:38:41 

    >>759
    喜んでは食べないけど、これまで食べてきたものと得体の知れないものなら断然これまでも食べてきたものの方を食べるよね。

    +65

    -0

  • 786. 匿名 2023/03/01(水) 00:38:46 

    >>702
    あと米粉も買っといた。米粉ももっとふんわり膨らめば、強力粉いらないんだけどね。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:06 

    >>314
    国産だからいいってもんじゃない

    +47

    -0

  • 788. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:07 

    今後、事前アンケート無くコオロギ出されることもあるのかなー。3月の献立表を確認してしまったわ。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:19 

    うわあ、、、
    Twitterで話してるようなのが全国ニュースに、、、

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:28 

    >>762
    絶対に別の目的があるよ

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:29 

    >>761
    小麦は殆ど外国からの輸入に頼ってる現状物価高で小麦がかなり高くなってるからコオロギパウダーで代用しようとしてるのかなそれなら高くても小麦のパン買うわ

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2023/03/01(水) 00:39:59 

    日本は〜って言ってる人たち
    これ日本だけの問題じゃないから諦めた方がいいよ
    ちなみにこれは2020年の記事
    米国でスーパーフードとして注目集まる昆虫食 三つ星シェフ監修のプロテインバーもスーパーに登場 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
    米国でスーパーフードとして注目集まる昆虫食 三つ星シェフ監修のプロテインバーもスーパーに登場 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】diamond-rm.net

    近年、世界では「昆虫食」に高い関心が寄せられている。昆虫食が注目を浴びているのは、2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した報告書が1つのきっかけと言 _ 米国でスーパーフードとして注目集まる昆虫食 三つ星シェフ監修のプロテインバーもスーパーに登...

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:07 

    >>521
    セブンだけは頼む!

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:20 

    >>751
    そのうち食糧難がくるらしいし、日本に小麦粉は回ってこないと思うよ

    米だね
    しかしお米も、中国人とか日本の富裕層に買い占められる可能性も考えなくもない
    かなり厳しくなる予感しかない
    自分で畑で野菜を作ってる人、米農家と繋がりのある人は、少しはなんとかなるやも

    +8

    -4

  • 795. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:25 

    >>782
    日本人は信じてたら救われるみたいなキリスト教精神を政治に反映させるからね
    宗教国は神が絶対で政治は国家を暴走しないように監視してるのに日本ではやりたい放題という
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +7

    -2

  • 796. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:29 

    >>1
    日本は毒コオロギ、毒チン、毒粉ミルク、毒いっぱいだな。
    子供に毒食べさせるなよ。議員食堂で出せよ。

    https://kentaro-tommy.com/%e7%b2%89%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%81%ae%e6%b7%bb%e5%8a%a0%e7%89%a9%e3%81%af%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%81%a7%e3%81%99%e3%82%88%e3%80%90%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%81%82%e3%81%aa/

    +37

    -0

  • 797. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:37 

    >>513
    英語・カタカナ表記にしてもアカンやつ‥

    バッタミックスとか恐怖やん

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:44 

    このまま普通の小中学校にも広まったりしませんように

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2023/03/01(水) 00:40:57 

    外国産コオロギ推奨するなら日本の米でできた米粉を使えよと

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:11 

    アレルギーは大丈夫なのかな
    虫なんて今まで食べたことがないから怖い

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:14 

    >>41
    太郎が食べたよ
    コウロギ太郎。
    あの人が関わるものはダメだと思う

    +85

    -0

  • 802. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:16 

    >>740
    さすがにないやろと思ったら、こっちも定着さそうとしてるのか!?
    日本の「ウジ虫」が世界の食料危機を救う:日経ビジネス電子版
    日本の「ウジ虫」が世界の食料危機を救う:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    世界の人口増加に伴い、2030年頃に到来する可能性がある「タンパク質危機」。この救世主となりそうなのが、日本のベンチャー「ムスカ」だ。使うのは独自に品種改良したイエバエの幼虫(ウジ虫)。堆肥と飼料の両方を得られる一挙両得のビジネスだ。


    ちなゴキ
    www.jataff.or.jp

    日本や世界各地の虫を食べる文化について紹介しています。

    +17

    -2

  • 803. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:28 

    >>11
    決定プロセスにも問題ありそう。一人の教師が美味しいって思ってどんどん進めちゃってるみたいに見える。
    ビーガンの教員とか変な思想の教師が入ってきちゃったらちゃんと止められるの?
    個人の趣味は家とかネットとか学校と関係ないところでやってくださいって思う。

    +49

    -1

  • 804. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:44 

    絶対に食べない。
    政治家が食えばいい。

    +23

    -0

  • 805. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:48 

    >>761
    まじで気持ち悪い
    コオロギ30匹とか100匹とかwww
    いつも買ってるパスコのパン今日は買わなかった
    もう買いたくない

    +50

    -0

  • 806. 匿名 2023/03/01(水) 00:41:55 

    >>192
    食糧難で豚鶏より金がかかって仕方ないコオロギってなんの冗談よ

    +37

    -0

  • 807. 匿名 2023/03/01(水) 00:42:05 

    >>682
    コウロギパウダーで栄養取るくらいならプロテインでいいよね。
    ホエイじゃなくても大豆もあるし、今現在全く困ってないのに最近の昆虫推しはなんなの??

    +139

    -2

  • 808. 匿名 2023/03/01(水) 00:42:37 

    >>794
    いくら金あっても食べ物なきゃ生きていけないもんな
    そのうち米の奪い合い、盗み合いになりそう

    +3

    -3

  • 809. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:09 

    >>153
    まさか超熟にコオロギ使ってないよね?
    パスコに問い合わせしてみるわ

    +72

    -1

  • 810. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:12 

    コロナでこれだけビビり続けて過剰対策してきてまだマスクすら外せないくせに
    コオロギの毒性にはなんでそんな無防備でホイホイ口に入れられるのか不思議でしょうがないわ。

    マスク外して弱毒ウイルス吸い込む心配するより、変な虫口に放り込む心配したほうがいいだろ。

    中国でコウモリ喰ってコロナばら撒かれたー!って騒いでたくせに。
    これでコオロギ喰って得体のしれない病気が日本から発生したら世界中の笑いものだよ。

    +17

    -0

  • 811. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:14 

    ごめんけど、虫触ったら手を洗うように言われて育ってるからあたしゃ食べないよ。

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:41 

    パスコはお金でももらったのかい?

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2023/03/01(水) 00:43:42 

    >>782
    本当に。
    コロナ後からなにも信じられなくなった。

    政治家はもちろん
    芸能界もなにもかも。

    +36

    -0

  • 814. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:01 

    日本の農業を守ろうともせず庶民は虫を食えですか
    笑っちゃうわもう

    +32

    -0

  • 815. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:03 

    >>812
    政治家とつながりある

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:11 

    利権の香りがするという書き込みがあったよ


    5ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 13:37:04.96ID:OHag+3xL0
    >>1
    はい、答え合わせ
    電通パソナ安倍友の税金ちゅーちゅーのためのしのぎでしたーw



    農林水産省 フードテック研究会中間とりまとめ
    https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdf
    https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdfwww.maff.go.jp

    https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdf



    昆虫食を社会に受容させ、社会に実装するために、電通やパソナを含めた企業グループで取り組むとの内容。


    p.11「研究会での主な意見」
    ・社会実装のゴール設定が必要。
    ・ ターゲットを明確にすることが必要。
    ・ 社会受容を高めるための取組が重要。

    p.17
    <昆虫食>
    昆虫養殖に係る生産工程の基準や、製品の規格が必要。食品残渣等を活用した場合の生物
    濃縮、コンタミネーション等を考慮に入れた一定の基準・仕組みが必要。


    p.33「フードテック研究会 参加者の所属団体・企業等」
    きっちり入ってます

    (株)電通、
    (株)パソナ農援隊、
    (株)パソナグループ、

    +30

    -4

  • 817. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:14 

    コオロギ太郎
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +5

    -28

  • 818. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:25 

    >>812
    補助金出てる

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:30 

    >>813
    うん、キリキリと全方位から攻め込まれてる感覚
    なのに代表者もいない。

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:41 

    >>814
    めちゃくちゃすぎる。
    食べる食べる!って、みんな騙されてると思ってんのかな。

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2023/03/01(水) 00:44:55 

    >>795
    コロナのワクチンでも、政府のいうことを易々と信じて打っちゃった人たちもおるけど、後で間違いなく世界中で大薬害裁判になると思ってる
    「信じる人は救われる」じゃなくて、「(政府のいうことを疑いもせずに)信じるものは、(足元を)掬われる」だと個人的には思ったなぁ

    今回のコオロギを食べさせようとしてるのも、なんか変な意図を感じるよね
    食べるもので体は作られるし、コオロギなんて食べさせられたら、後で体がどうなるのか、そら恐ろしいわな

    +28

    -1

  • 822. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:04 

    >>812
    コオロギ喰わせると補助金が出るんだよ

    +15

    -0

  • 823. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:14 

    >>817
    ブロック太郎。
    誰が総理大臣なんかにするか。

    +54

    -0

  • 824. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:34 

    昆虫食はさておきガルで世界のどこかで戦争が起きる時もあるかもって昔言ったら笑われてマイナスだらけだったけど実際にロシアとウクライナが戦争。何が起きるか分からない。中国がいつ攻めてきてもおかしくない。その時は食料はどうなるんだろう

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:49 

    >>624
    米って自然栽培でも美味しいのに
    なんで肥料そんなに必要なんだろ

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:53 

    だから選挙の時は投票に行って
    少しでもマシに思える人を選ばないと

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:57 

    コオロギは、食いもんじゃない。

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2023/03/01(水) 00:45:58 

    >>774
    そうそう
    それが怖くて買うのやめるwww
    なにが安心安全だよwww

    +34

    -1

  • 829. 匿名 2023/03/01(水) 00:46:21 

    ねぇ、コロワクで免疫弱ったところにコオロギをインとかの計画ないよな??まさか

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2023/03/01(水) 00:46:45 

    >>440
    テラフォーマーズって予言の漫画だったんかな。
    そういう個体が繁殖したら、こういう近未来もあり得る。
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2023/03/01(水) 00:46:45 

    >>783
    妊婦は禁忌ってだけで、別に妊娠してなきゃ大丈夫ってことでしょ
    なんか食べたら一生不妊みたいな勢いで書いてる人いるけど…

    +0

    -23

  • 832. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:01 

    絶対無理
    ほんとうに無理
    吐き気する

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:17 

    >>801
    よこ
    河野のツイッター見た?コオロギ食べますっておかしな連中が集まって擁護してて気持ち悪いよ。

    +52

    -0

  • 834. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:32 

    >>814
    本来向けるべきベクトルとは、逆だよね
    食料自給率をあげる方向に向かせるのではなくて、コオロギ食べようぜ!だもんね
    ┐(´д`)┌

    そっちじゃねーーーー!と

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:40 

    >>763
    コオロギコロッケではなく、かぼちゃなんだ?
    かぼちゃコロッケならひき肉もいらないと思うんだけど。。何でわざわざステルス的に混入させるんだろうね

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:50 

    >>795
    政治を監視するって感覚が無いよね
    政治は上に任せとけば良いって感覚
    民主主義成立してない

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2023/03/01(水) 00:47:56 

    いやまじで、ゾンビ化とかが真剣にありそう。
    コオロギと人の何かが変異して

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:09 

    >>819
    もう陰謀論でもなんでもないよね。
    日本だけじゃなくて世界もおかしいし。

    日本なんて特に、何も怒らない政治家は誰も日本を守ろうとしてないのがバレバレ。
    国や国民なんてどうでもいい自分が良ければいい政治家ばかり。

    +37

    -1

  • 839. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:13 

    >>1
    知らないうちにみんな食べてるかもね
    日本航空(JAL)の子会社がコオロギ粉末を使った機内食を提供していたことが発覚し、批判殺到   |  RAPT理論+α
    日本航空(JAL)の子会社がコオロギ粉末を使った機内食を提供していたことが発覚し、批判殺到  | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    日本航空(JAL)傘下の格安航空会社「ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)」は、昨年から徳島大学発のベンチャー企業「株式会社グリラス」と提携、国産食用フタホシコオロギの粉末を使った機内食の予約を受け付け、希望者に提供しています。 現在、この「ZIPAIR ...

    +36

    -0

  • 840. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:15 

    なんだろう、フードロスとか環境どうこう以前に人間としての尊厳を貶めようとする何かを感じる

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:17 

    >>392
    やばい
    もうここに載ってるのとパスコ絶対かわねえ

    +32

    -1

  • 842. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:27 

    >>826
    投票率の低さと信用できそうな候補者の少なさが本当に何とかならないのかな…
    消去法でもいいから選ぶしかないんだけどね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:44 

    コオロギの粉末なんて何の足しになるんだろ。意味あるのかな。食糧難にならないように自給率あげる支援じゃなくて何で虫食べさせるのか疑問。

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2023/03/01(水) 00:49:32 

    >>1
    多田教諭、アホなんか?

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2023/03/01(水) 00:49:36 

    コオロギなんか食べてたら、うちのペットの爬虫類みたいな顔になりそう。
    コオロギを無表情でバリバリ食ってんだよ。

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2023/03/01(水) 00:49:48 

    >>838
    今の日本に希望は持てないけど、かといって他の国に行ったところで…って感じなんだよね
    八方塞がりだわ

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2023/03/01(水) 00:49:51 

    >>587
    今こそみんなでお米食べましょう!

    +47

    -0

  • 848. 匿名 2023/03/01(水) 00:50:28 

    >>330
    PASCOの敷島製パン社長は安倍さんの親友でもある

    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +25

    -2

  • 849. 匿名 2023/03/01(水) 00:50:43 

    イナゴや蜂の子のようにそれなりに根付いているものでさえ好き嫌いは別れそうなのに、コオロギという食用としての安全性や可能性が未知数の虫を食用として、あまつさえ公的な学校給食で強制ではないにせよ提供するのは勇み足だったんじゃないのかな。
    もし食べるとしても、食用にクリーンな環境で人間が食べても無害な餌を与え育てて何世代かを経たのち、さらにキチンと検査してもらわないと無理だな。それでも生理的嫌悪感とはまた別の話。「食べないと餓死する」っていう極限状態なら別だけど。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2023/03/01(水) 00:50:49 

    >>3
    牛乳は廃棄しておいて
    コオロギ粉末にして食う
    おかしくね?っていうのが通常の感覚かと思うんだけど

    +425

    -3

  • 851. 匿名 2023/03/01(水) 00:50:57 

    自分が食べるのも嫌だけど、ペットフードにもあるんだって(ウ○虫入り)
    可愛がってる犬や猫にあげられる人なんているんだろうか

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2023/03/01(水) 00:51:09 

    >>824
    2025年?その前後?くらいにやばいことになるらしいね

    キワまでいくらしいから、戦争か、核をまた落とされるか、攻められて国を割られるか、関東大震災か南海トラフ地震、富士山噴火とか考えてはいる
    生き残りたいもんだわ
    食糧難は、そんなに遠い話でもないっほい

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2023/03/01(水) 00:51:21 

    ねぇ、本当に最近なんか日本の危機を肌身で感じるんだけど。
    なんか国ごと何かに飲み込まれてるよね

    +50

    -0

  • 854. 匿名 2023/03/01(水) 00:51:43 

    >>1
    身体には毒らしいよ。
    試食って毒味?
    聞こえの良い話でやたら食べさせようとしてるのがどうもおかしい。

    +35

    -0

  • 855. 匿名 2023/03/01(水) 00:51:46 

    廃棄するのがあるんだからそれを無くすようにしよ。コオロギは本当の本当に最終手段だ。

    +11

    -0

  • 856. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:04 

    >>848
    安倍さんってやはりグレーな部分もあるよな

    +25

    -14

  • 857. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:13 

    コオロギってモグラのエサじゃねーかよ

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:17 

    >>392
    味の素困ったな
    家にあるわ
    今後買わないようにしよう

    あと、スーパーに問合せようかな
    プライベートブランドにコオロギ投入しないで下さいって

    +44

    -0

  • 859. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:26 

    >>153
    製造工場は別…
    わざわざ虫入りパンを作るためだけの工場があるってこと?すごい投資だね

    +68

    -0

  • 860. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:47 

    >>761
    頭おかしいね
    こんなのに流行りだからって国民が飛びつくわけがない。
    気持ち悪すぎる

    米、牛乳、野菜、肉に勝てるわけがない。
    農家さんたちに頑張ってほしい。

    +45

    -0

  • 861. 匿名 2023/03/01(水) 00:52:55 

    >>434
    成城石井も!?
    利権かよ

    +53

    -0

  • 862. 匿名 2023/03/01(水) 00:53:21 

    >>1
    教師の自己満に、生徒たちが付き合わされているだけ。ただただ気持ち悪い。

    +42

    -0

  • 863. 匿名 2023/03/01(水) 00:53:38 

    超熟好きだったのに
    サヨウナラ

    +13

    -0

  • 864. 匿名 2023/03/01(水) 00:53:41 

    >>856
    いやグレーどころか真っ黒でしょ

    +26

    -10

  • 865. 匿名 2023/03/01(水) 00:53:47 

    パスコ、コオロギ製品を作り始めたの2021年なんだって!
    今まで知らずにパスコのパン食べちゃってたよ
    オエエエエ

    +39

    -0

  • 866. 匿名 2023/03/01(水) 00:53:54 

    無印…。魂うったか

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:01 

    >>41
    本当それ
    何で子どもで人体実験してるのよって
    こんなの虐待では?!

    +49

    -1

  • 868. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:03 

    >>392
    小林昆虫って何…

    +23

    -0

  • 869. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:08 

    >>778
    安倍さんが総理就任中もガルでは色んな意見が飛び交ってたし、すでに日本の将来を不安視するコメントも見られたけど、あの当時はあれでもマシな方だったんだなあ。

    +8

    -6

  • 870. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:11 

    >>824
    今陰謀論者とバカにされてる人達が
    既に備蓄や自給自足の準備をしてるんだよね

    +17

    -1

  • 871. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:38 

    >>864
    うーん、でも安倍氏亡きあとの日本の悪いほうへの変化を見る限りでは日本を守っていた部分もあるのかと。

    +24

    -18

  • 872. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:47 

    我が子の学校でこんなことされたら猛抗議するわ
    安全性も謎だし必要性も感じない
    食いたいやつだけ食ってろよ

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:51 

    >>751
    ウクの件で小麦も値上がりって盛んにやってたね
    既にそこから押さえてある感じ

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2023/03/01(水) 00:54:52 

    コオロギ、太陽光パネル、ジェンダー、同じ匂いがする

    +35

    -0

  • 875. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:03 

    >>866
    無印はもう前からだしとっくに不買。

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:06 

    >>619
    私は蟹・エビ・Gセットでアレルギー持ちです。
    成分同じは本当だよね。

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:13 

    >>835
    味の濃いかぼちゃで誤魔化してるのでは
    結局コオロギ感じたくないんじゃんw これ無理やり押しつけられての苦肉の策でしょ

    +21

    -0

  • 878. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:18 

    >>866
    私も無印ファンだけどコオロギ食品売り始めたのを見たときは冷めた
    食品系は言う事なしだったはずなのに

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:27 

    >>874
    えすでぃーじーず

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:33 

    >>782
    イルミナティについて調べると、奴らの計画がわかってるよ。
    「陰謀論」叩き記事多いと思わない?
    その陰謀論が事実だし、計画が見えるから、次の奴らの計画もわかってくる。
    国民としては、DSの駒である政治家や芸能人を信じないこと、テレビを見ないことメディアを信じないこと。
    日本の為に抗議やデモする事も一つだよ。
    海外は政府と戦うために大規模デモ起こして、義務化になろうとしても阻止してきてる。
    マイナンバーカードもかなり危険。
    海外は個人情報流出問題が出てきて廃止されてるところが増えてるのに、ポイント欲しさに日本は駆け込み…。
    日本人気付かないとヤバイと思う。
    ナチスもマイナンバーで共産主義になったんだよ。
    ドイツの国民が騙されたことに気付いても遅かった。日本も今同じ道辿ろうとしてるのが恐ろしい。
    とりあえず、イルミナティの実態を知ったほうが良い。
    シオンの定義書読むのもあり。
    世界を支配する一族のグループがいる。

    +34

    -2

  • 881. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:41 

    ジェンダー。ジェンダー。言ってるのも不妊化系の流れだもんね

    +22

    -1

  • 882. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:47 

    虫のアレルギーとかはないのかな??

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2023/03/01(水) 00:55:56 

    >>806
    今はね。どんなものでも最初はノウハウがないからお金かかる。将来の食料危機に備えてより安価で効率のよい飼育方法を確立するための段階でしょ。
    あなたみたいに無駄、意味ないとか言って新たなチャレンジをしなかったら、まだ人類は獣を狩って洞穴に住んでるよ。

    +0

    -21

  • 884. 匿名 2023/03/01(水) 00:56:04 

    >>875
    以前は何かあったの?

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/03/01(水) 00:56:08 

    >>848
    安倍さんよしもとと仲良くしてたけど昆虫食進めるためかな
    種子法も廃止してたよね
    米農家さんが困るやつ

    +13

    -4

  • 886. 匿名 2023/03/01(水) 00:56:24 

    >>632
    貰ってねぇわ

    +2

    -24

  • 887. 匿名 2023/03/01(水) 00:56:25 

    >>153
    本当に別の単独の工場でつくってるんですかね?コオロギパンを製造する為だけの工場があること自体に疑問だわ。。

    +62

    -0

  • 888. 匿名 2023/03/01(水) 00:56:54 

    >>786
    米粉でパン作るのって難しいんだっけ
    昔パナソニックがGOPANって発売してたけどお米そのものからパンを作れるってすごい技術だよね

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:04 

    乾燥コオロギを大量に輸入してないで
    自国の牛乳を捨てない政策して下さい

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:12 

    コオロギ言い出したのは誰だ。イナゴの煮付けなら食べたことあるぞ

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:19 

    フードロスをどうにかしようって世の中なのにコオロギ押してくるのが怪しいから食わない

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:22 

    >>837
    スパイダーマンや仮面ライダーはカッコいいけど、コオロギ人間かぁ。生命力強くなるくらいしかメリットなさそう

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:31 

    >>880
    ありがとう。勉強してみる
    日本にいる政治家で信用できる人はいますか?

    +12

    -1

  • 894. 匿名 2023/03/01(水) 00:57:35 

    >>879
    私のスマホ、sdまで入力すると予測変換に「SDGS」って出てくるようになったよ
    絶対入力しないのに気持ち悪いわ

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2023/03/01(水) 00:58:21 

    >>884
    ウイグルの新疆綿使用続けてたよね

    +11

    -0

  • 896. 匿名 2023/03/01(水) 00:58:40 

    >>895
    あーあれか!!

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2023/03/01(水) 00:59:30 

    >>871
    単にバレたから性急にことを運んでるのかと
    そんくらいなりふり構わずに感じるわ

    +21

    -6

  • 898. 匿名 2023/03/01(水) 00:59:37 

    本当にここは日本ですか

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2023/03/01(水) 00:59:44 

    >>871
    よこ
    え、正気ですか?
    全部安倍政権時代の下地が今の日本の危機に繋がってるじゃん
    司法や官僚をおかしくしたのも
    だからまともに行政が機能してないんだよ

    +19

    -10

  • 900. 匿名 2023/03/01(水) 00:59:58 

    >>392
    キリンとか味の素も!?

    あと、虫のロゴだったりインセクトだのバグだの社名に入ってる会社がいくつもある
    胡散臭いし気持ち悪い
    この政府絡みの昆虫食プロジェクト関連の会社なのだろうか

    +45

    -0

  • 901. 匿名 2023/03/01(水) 01:00:00 

    >>883
    コオロギにお金をかけるくらいなら、単純に農業や水産関連にお金をかければいいと思うよ。現時点で困ってる農家や酪農家さんたちがたくさんいるんだもの。

    +49

    -0

  • 902. 匿名 2023/03/01(水) 01:00:04 

    もう政治家もマスコミも芸能人も大手企業も真っ黒やろ

    +40

    -0

  • 903. 匿名 2023/03/01(水) 01:00:19 

    >>830
    相手めっちゃ強いから勝てんし、こっちも虫武装しなきゃならないよなー。ずっと休んでるのも何かあるからなのか?とか疑ってしまうわ

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2023/03/01(水) 01:00:39 

    >>901
    そうなんだよね
    そっちを助けず虫やワクチンにお金かけてさ

    +27

    -0

  • 905. 匿名 2023/03/01(水) 01:00:52 

    >>871
    横だけど守ってないじゃん。彼が言っていた「乞うご期待」ってコレの事でしょ。
    トップレベルの能力持つ外国人材を日本に 優遇措置の拡充認める新制度を4月に施行
    トップレベルの能力持つ外国人材を日本に 優遇措置の拡充認める新制度を4月に施行girlschannel.net

    トップレベルの能力持つ外国人材を日本に 優遇措置の拡充認める新制度を4月に施行 現行制度では、専門的分野の外国人労働者について、一定の要件を満たせば「高度外国人材」として在留管理上の優遇措置を与えていますが、新たな制度では、トップレベルの人材を日本...

    +14

    -8

  • 906. 匿名 2023/03/01(水) 01:01:12 

    >>189
    伊藤忠といえば大東亜戦争時の裏切り者の瀬島龍三も入社してる

    +10

    -1

  • 907. 匿名 2023/03/01(水) 01:01:42 

    >>894
    まだましだよ
    台湾傘下になったメーカーのスマホ
    全く使えねー
    日本の家電メーカー復活しないかな

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2023/03/01(水) 01:02:24 

    >>853
    内からも外からも、やられてる感があるよね
    内では、政治家たちが日本人の食や健康を脅かしかねないことをやってるし(コオロギ食やコロナのワクチン接種ほか)、外国からは、中国人とかが日本の土地を買いまくってたり、政治家が国内の会社や経団連にせっつかれてるのか知らんけど、安い労働力として外人をどんどんい」てしまって、日本に土着させてしまって、やばいことになり始めてるもんね

    +27

    -0

  • 909. 匿名 2023/03/01(水) 01:02:41 

    >>786
    パン好きだけど、小麦が合わないのかパンを食べると浮腫むし太るのよね。米だといくら食べてもそこまで太らないから、米粉パンがどんどん普及してくれたらいいのに。

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2023/03/01(水) 01:03:53 

    宇宙連合!
    よき地球人を守ってください!

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2023/03/01(水) 01:04:23 

    >>761
    こんなのに使命感燃やさないで

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:21 

    >>893
    私が知る限りいません。
    イルミナティがわかれば、政治家は誰がなっても同じだとわかってきます。
    ずっと昔から計画されてることがわかるから。
    内閣府の公式ホームページ見ればわかりますが、
    奴らの最終目標である「ムーンショット計画」。
    世界の人口を減らして、完全監視管理社会にさせ、ワンワールド(世界統一政府)を作り上げる。
    そういう世界を目指してるのがわかります。
    メディアが「流行ってる」「みんなしてる」と宣伝するものは全て嘘と思うのが正解。
    これから、中国の会社の監視カメラが日本に沢山増えていきますよ。
    SNSを使って、監視カメラを設置した方が良いって国民に思わせる。
    監視管理社会を作り上げて、自由を完全に無くそうとしてるんだよ。

    +26

    -2

  • 913. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:30 

    >>581
    同感。
    わざと食料難にしてると思う。
    水と食料は絶やしちゃだめだよね。
    コオロギ食わされる前にみんな家庭菜園しよう。種買っとこ。F1じゃなく固定種が良いよ。

    +168

    -2

  • 914. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:44 

    >>297
    なんか数年前からのゴリ押しでも目標達成ならずだったのか、太陽光パネル付けさせるために電気代上げてんじゃないかとさえ思うわ。

    +60

    -0

  • 915. 匿名 2023/03/01(水) 01:06:00 

    >>232
    やっぱダメだよこいつだけは。胡散臭い。

    +19

    -0

  • 916. 匿名 2023/03/01(水) 01:06:10 

    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2023/03/01(水) 01:06:20 

    >>1
    学校が困惑って。普通に考えて困惑するのは保護者だよ。
    生徒だけじゃなくて自分の家族にも食べさせてるの?
    んで毎食自分は食べてるのかい?どうなんだい?もう困惑しまくり。

    +50

    -1

  • 918. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:09 

    >>839
    徳島大学発のベンチャー企業

    国立徳島大学がやってんの、どーなってん
    近大とは雲泥の差だな

    +28

    -0

  • 919. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:11 

    >>861
    成城石井はファミマに買われたんだっけ?
    おかしくなっちゃったね

    +21

    -0

  • 920. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:16 

    >>698
    私も、ワクチン以来の陰謀を感じる…。

    +57

    -3

  • 921. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:18 

    >>708
    挽き肉が手に入らないならカボチャだけで良い
    タンパク質がーって言うならチーズ入れると美味しい

    +55

    -3

  • 922. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:31 

    ホラーの世界だよ

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2023/03/01(水) 01:09:59 

    >>254
    なんかすでにすごい炎上してなかったっけ
    コロオギパスコ!みたいになってた気がするw

    +32

    -0

  • 924. 匿名 2023/03/01(水) 01:10:12 

    >>153

    工場別ってほんとかよーとおもう

    +53

    -0

  • 925. 匿名 2023/03/01(水) 01:10:16 

    >>791
    え。小麦の産地ウクライナがこうなったのとも関係あるのかな。だからコオロギコオロギ言ってるのかな。

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2023/03/01(水) 01:10:29 

    >>605
    うちのカエルはコオロギ食べるよ

    +34

    -0

  • 927. 匿名 2023/03/01(水) 01:10:37 

    >>817
    おえー🤮
    共喰いかしら?

    +23

    -0

  • 928. 匿名 2023/03/01(水) 01:10:49 

    >>901
    それとコオロギとでは全く目的違うよね。
    コオロギは新たな食料資源を生み出そうまでしているんでしょ。
    あなたの言ってることは、例えば二酸化炭素排出抑制対策補助金を畜産関係にまわせとか言っているようなもの。

    +2

    -18

  • 929. 匿名 2023/03/01(水) 01:11:33 

    添加物で有名なヤマザキよりパスコが危険だと思う時代が来るなんて。
    もうコオロギのゴリ押しの印象が強すぎて、これから先パスコ買わないと思うわ私。コオロギやめますって言われてもしばらく買えないかも。

    +27

    -0

  • 930. 匿名 2023/03/01(水) 01:11:35 

    イナゴと蜂の子なら食べたいけどコオロギなんて食べたくない

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2023/03/01(水) 01:12:09 

    >>581
    わざとというなら
    盤石の技術立国を捨てて不安定な観光立国にシフトしたのもおかしい。
    ギリシャの惨状を見た後でやることか?っていう。
    そんなに貧困国家にしたいのかと勘繰ってしまう

    +118

    -2

  • 932. 匿名 2023/03/01(水) 01:12:17 

    イナゴパウダーじゃだめなんですか?

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2023/03/01(水) 01:12:29 

    >>849
    小さい頃からコオロギ食べてたら大人になっても嫌悪感無いだろうから先ずは子供達の給食から慣れさせようとしてるよね政治家の洗脳って怖いわ

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2023/03/01(水) 01:12:41 

    >>912
    詳しくありがとう。庶民が1人1人何かできることはありますか?

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2023/03/01(水) 01:13:16 

    >>36
    多田家だけで食べればいいじゃん。

    +130

    -0

  • 936. 匿名 2023/03/01(水) 01:13:19 

    税金を有効に使う、日本の農業を守り推進していく、日本人の健康を守る、そんな政党はないですかね。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2023/03/01(水) 01:13:19 

    >>916
    ってかこの人の言うこと全部逆にしとけば正解っしょ

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2023/03/01(水) 01:13:24 

    コオロギ食を勧めるなら
    宮中晩さん会で出して世界のセレブに食べてもらえばいい

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:03 

    >>33
    避妊効果あるのかぁ。

    +14

    -4

  • 940. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:10 

    外国にお金流す為のコオロギじゃないの

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:19 

    >>932
    イナゴは採れる数と時期が短過ぎて難しいらしいよ

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:31 

    コオロギパウダー入りなパンなんて不慮の異物混入より害悪じゃん
    逆になんでイケると思ったの?

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:59 

    >>931
    柄悪い移民入れまくるしね
    おかしいよね
    ヨーロッパの失敗の後追いしまくってる

    +81

    -0

  • 944. 匿名 2023/03/01(水) 01:15:21 

    >>937
    人生を掛けた逆張り選手権だね

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2023/03/01(水) 01:15:31 

    >>913
    早い人は、数年前から畑を借りて無農薬野菜を作ってる
    先が見えてしまう能力がある人が、既に食糧難になることも予知していて、畑をやってた
    なにか混ぜられたり変な食べ物でないものを子供のために確保しておきたかったらしい
    あとお米も、その畑関係のつてで既にお米も自作始めてたわ
    色々すげー!になった

    その人が、この先キワまでいくといってたから、相当な事態になると覚悟はなんとなくしてる

    +55

    -3

  • 946. 匿名 2023/03/01(水) 01:15:42 

    >>933
    まさにそのやり方で浸透してしまったのが韓国絡みだよね

    今度は虫か…

    信じられない事ばかり

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2023/03/01(水) 01:17:33 

    >>581
    移動を制限して流動食で管理するところまでは何となく見える🐂

    +16

    -0

  • 948. 匿名 2023/03/01(水) 01:18:15 

    >>943
    ヨーロッパとか、移民をいれたことて後で大変になってるのに、日本で労働力として外人を使いたい日本の会社の連中は、そのあとに日本に住み着かれて日本が破壊されたり、治安が悪くなったりしても、俺らに直接関係ないし、知らねー!なんだろうね
    ある意味、そういう日本の雇い主やいれる政治家は、売国奴だと思うよね
    やばいと思うよ、日本

    +41

    -0

  • 949. 匿名 2023/03/01(水) 01:18:25 

    >>809
    マジそれだと○意わくわ!

    +38

    -0

  • 950. 匿名 2023/03/01(水) 01:18:29 

    >>902
    警察もcolabo絡みなのが発覚したもんね。
    終わってるよ

    +13

    -0

  • 951. 匿名 2023/03/01(水) 01:18:49 

    >>1
    コオロギやハエ幼虫推しやめて欲しい。
    河野太郎がコオロギ推ししてるけど、あれなんで?

    +56

    -0

  • 952. 匿名 2023/03/01(水) 01:19:55 

    そのままじゃとても食べられないものをパウダーにして他の食材に混ぜて食べるっておかしくない?
    なら廃棄してる牛乳からプロテインパウダー作れば日持ちするし同じパウダーなのに
    何故わざわざコオロギなのか…

    +27

    -0

  • 953. 匿名 2023/03/01(水) 01:20:47 

    >>939
    らしいね
    不妊の漢方薬だっけ

    +18

    -1

  • 954. 匿名 2023/03/01(水) 01:21:14 

    >>3
    捨てるなら国産のバターやチーズをたくさん作って輸出しても良いと思う。美味しいコーヒー牛乳やイチゴ牛乳も飲みたい!!
    なんでコオロギ??
    新しいビジネスに参入したい人達が権力もってるとか?

    +333

    -0

  • 955. 匿名 2023/03/01(水) 01:21:14 

    >>153
    伊藤忠商事傘下だからコオロギやってるみたいだよ。伊藤忠は河野太郎のお父さんから関係のある会社。

    +52

    -0

  • 956. 匿名 2023/03/01(水) 01:21:36 

    ここで話題の某製パンメーカーのツイッター見てきたけど大荒れだったわ
    まぁ自業自得だよね

    +28

    -0

  • 957. 匿名 2023/03/01(水) 01:21:48 

    >>893
    よこ
    政治家は積極的に自分でYouTubeなどの配信を見て調べてみて
    ここで名前出すと工作員沸いてくる
    信頼できると思う人がいても常に疑う姿勢は忘れないで監視しながら応援する

    与党はダメだと思う
    現状、議席が与党だけで過半数を超えてるから変な法案が全部通ってしまう
    自民、公明、国民民主、維新は改憲派だからあっち側だと思う
    議席を色々な政党に分散させることを考えて欲しい
    リスク分散の為に

    +13

    -0

  • 958. 匿名 2023/03/01(水) 01:22:53 

    >>931
    日本は内需が強みで経済的に外国の影響を受けにくい体質がだから
    そこを破壊して外需に依存にしないと国が成り立たないようにしようという勢力がいるのかも?

    +66

    -0

  • 959. 匿名 2023/03/01(水) 01:23:00 

    >>153
    超熟の国産が好きだったのに…もう買えない
    本当コオロギはイメージ悪い

    +63

    -0

  • 960. 匿名 2023/03/01(水) 01:23:02 

    JRと東京メトロも、昆虫食(コオロギ)のキャンペーンを昔やってたらしいよ。
    だから、明日から、みんな使わないようにね。
    利用したら共犯者だから、コオロギ食を容認してるってことだからね。

    +0

    -6

  • 961. 匿名 2023/03/01(水) 01:23:13 

    >>948
    雇い主が帰国まで監視しろって思う
    金持ちは金持ちエリアでセキュリティバッチリで周囲に住んでる人も金持ちだらけで悠々暮らせるけどさあ…

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2023/03/01(水) 01:23:19 

    >>1
    なんか昆虫食は素晴らしいのに
    抗議する人が悪いみたいな記事だね、、

    +28

    -1

  • 963. 匿名 2023/03/01(水) 01:23:40 

    >>942
    もし、パン売り場のパンの1つにコオロギ一匹が混入してたら大騒ぎだしそのメーカーのパンは回収になったよね
    袋の中に入ってなくても、食品売り場の棚にコオロギが居たら皆嫌がるしそこを避ける

    本来、そういう存在なんだよ、コオロギって
    それを食品に練り込んで発売、しかも国が推進って
    時空が狂ってるとしか思えない

    +32

    -0

  • 964. 匿名 2023/03/01(水) 01:24:05 

    SDGsとか環境に優しいとか、
    そんな耳障りのいい言葉で丸め込もうとしないで欲しいわ。

    +22

    -0

  • 965. 匿名 2023/03/01(水) 01:24:13 

    >>934
    最悪の場合は、政府に立ち向かって抗議デモが一番だよ。
    イルミナティに5年間いたオランダの金融創設者であるロベルト・ベルナルドさんが言ってた。
    イルミナティの奴らは世界でも約8500人しかいないから全世界の国民が反発すると奴らもコントロールできなくなって終わるって。
    昆虫食利権、ワクチン利権でもわかるように、奴らは何かをしようとすると「大金」を使って全世界を動かそうとする。
    政府から多額の補助金出すからと甘い言葉に釣られると国が滅びる。
    お金に釣られないことも大事。
    因みにイルミナティ側であるロスチャイルド家は総資産約1京。
    ロックフェラー家は総資産約1000兆円あると言われてる。
    その上にも更に13貴族とかがいるのもわかってくるよ。
    そいつらのお金で世界が動かされてる。
    因みにビルゲイツはロックフェラー家の下っ端。
    ビルゲイツの父親はPrestonGates&Elis K&L Gates LLPという法律事務所を持ち、ロックフェラーの弁護士だった。
    支配層のこういう繋がりも見ていくのもわかりやすいよ。
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +34

    -1

  • 966. 匿名 2023/03/01(水) 01:24:18 

    ムカつくのはコオロギなら簡単に世話できて儲けになると安易に考えてるヤツラ、コオロギを普段から食べる動物ってさ爬虫類とか両生類だよね、人間みたいに哺乳類で好んでコオロギを食べる種族なんている?

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2023/03/01(水) 01:24:30  ID:aKOMAxGQWX 

    本当にやめた方がいい。

    不妊などの病気を引き起こすから。

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:09 

    ありえない。この学校にクレーム電話いれるわ。
    このオバさん教諭、子供のことなんだとおもってんの?

    +24

    -0

  • 969. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:20 

    >>950
    発展途上国のようだわ、、

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:33 

    >>27
    ワクチンもマイナンバーもコオロギも、違和感と不信感でいっぱいだよ。

    何でこんなにゴリ押ししてくるの?全部、何でピンポイントでそこなの?って事が多い。素人ながらに他に見直せるところがあるのに。最初は任意なのにどんどん話が変わってほぼ強制になるし。それを受け入れたらって特典つけるのも気持ち悪い。

    最近色々と日本おかしいよ。どうしちゃったの。

    +227

    -4

  • 971. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:35 

    >>151
    だから食べると真菌にもなるのかな

    +52

    -0

  • 972. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:44 

    砕いても寄生虫は残るかもしれんし
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +25

    -1

  • 973. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:57 

    >>859
    ウホウホな回収が見込めるからか‥

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2023/03/01(水) 01:26:12 

    >>948
    岸田政権になってから胡散臭さが加速してる。
    本当怖いと思ってます。

    +34

    -0

  • 975. 匿名 2023/03/01(水) 01:26:33 

    >>833
    同類が集まるんだな。

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2023/03/01(水) 01:26:34 

    >>957
    自民党にもいい政治家はいるよ
    コラボ問題を追求してる都議会議員の川松さんとか

    +7

    -4

  • 977. 匿名 2023/03/01(水) 01:26:51 

    日本人ってグルメだもん
    どこかでみた気がするんだけど
    ストレス解消ランキングで他国は一位が夫婦のスキンシップ?とかだったけど
    日本は食べることが一位だったんだよね
    そんな日本でコオロギなんて流行るわけないじゃん

    +18

    -0

  • 978. 匿名 2023/03/01(水) 01:26:52 

    >>1
    コオロギ食は、これからくると言われる食糧難の前の下地なんだろうけど

    思うにさ
    食糧難がくるらしいけど、「ある意図からの作られた食糧難」をわざと起こそうとしてる気がする
    陰謀論とかよくわからないけど、コロナのワクチン接種に絡めて、日本政府もやたらとマイナンバーカートを作らせようと必死だったりして、カードを作らせた次は、銀行口座全てを紐づけさせたいと考えてるじゃん?政府も

    そうなると、食糧難も、世界のそれぞれの国が、国民を監視下におきたいがために敢えて食糧難にして、配給制をしいて、食料が欲しければ国に従え!管理下に入れ!国からお前の情報を丸裸にして管理する!と、国民の首に首輪をはめるための流れに思えなくもない

    +46

    -1

  • 979. 匿名 2023/03/01(水) 01:27:05 

    >>970
    おかしすぎるね
    陰謀論陰謀論って笑えないくらい
    なんかバレバレなんだよな

    +145

    -1

  • 980. 匿名 2023/03/01(水) 01:27:53 

    >>962
    イナゴや蜂の子だったら抗議なんてせんかったわ…

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:02 

    >>439
    ゆりこゆりこ

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:20 

    マイナンバーカードはポイントで釣れて、ワクチンはテレビの印象報道で釣れた。

    コオロギも特集組めば食べるでしょ、日本人は。って思ってそうだけど、学習ノートの表紙が虫だっただけでクレームがきて廃止になるくらい日本人は虫が見るのも無理って人が多いからねー。
    今回ばかりはどんなにメディアで煽っても受け入れられないでしょうね。。

    コオロギを主食にしたら一生減税とかにしたら皆食べ出すのか逆に興味はあるけどね笑

    +14

    -0

  • 983. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:23 

    >>931
    観光立国といえば安倍さんだね
    東京五輪を口実に
    外国人増やしてインバウンドとか言い出した
    外国の情勢がもろに売上に左右されるのに
    日本が不安定になったしこの辺りから日本がおかしくなった

    +52

    -5

  • 984. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:26 

    >>976
    もう党で一括りにはできないね。
    党の方針もあるけどさ。
    一人一人みて判断しないといけない。

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:33 

    >>977
    そもそも食べてもよさそうで美味しかったらもう食べてるからね
    今まで食べなかったって事は美味しくないし安全かもわからなかったからよ

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:39 

    >>151
    管理されたエサ食べるらしいけど、共喰いしないよう遺伝子操作されてるから逃げたら生態系がヤバいと聞いた!

    +195

    -2

  • 987. 匿名 2023/03/01(水) 01:28:58 

    ヒラメを名前つけて育てて、最終的に鍋にして食べた学校も
    子ども達が自分で食べるかどうかを選択できたって言ってたね
    責任を子どもに押し付けてらようにしか聞こえないよ
    その企画を持ち込んだ時点で先生が食べて欲しいんだなって刷り込みが発生するよね
    コオロギは興味本位で食べた子も多いだろうけど
    教育の現場もおかしなことになってるな

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2023/03/01(水) 01:29:13 

    >>964
    コオロギパウダー入りの食品を食べることが環境のどこにどう作用するのか説明してほしいよね

    +13

    -0

  • 989. 匿名 2023/03/01(水) 01:29:18 

    >>4
    こんなん罰ゲームじゃないか

    +44

    -2

  • 990. 匿名 2023/03/01(水) 01:29:21 

    コオロギ太郎は、一年くらいコオロギを食べ続けた上で勧めて欲しい。

    +13

    -0

  • 991. 匿名 2023/03/01(水) 01:29:30 

    日本は農業や畜産に力入れればいいし、コオロギ作ってる国の人がコオロギ食べたらいいじゃん

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:11 

    >>986
    遺伝子操作ってマジか!
    大豆だって遺伝子組み換えしてないのを選んでるのに!

    +220

    -0

  • 993. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:37 

    >>982
    コロナのワクチン接種からの旅行割も、マイナンバーのポイント付与も、たかが知れたものに飛び付いて、後で失うもののほうが大きいだろうにね

    国からしたら、チョロすぎて笑いが止まらんだろうよね

    +14

    -2

  • 994. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:48 

    河野デマ太郎と朝鮮信次郎

    皆わかってて安心した

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:49 

    先人であり賢人であった昔の人たちがなぜコオロギだけは食べなかったのかをよく考えてみてくれよ

    +18

    -0

  • 996. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:52 

    >>984
    そうそう、自民党は同性婚反対かと思いきや稲田朋美は推進派だしね
    岸田総理は同性婚には慎重派なのは唯一評価してる

    +8

    -2

  • 997. 匿名 2023/03/01(水) 01:30:54 

    >>400
    なのに、次期総理大臣候補1位。狂っとんのか💢

    +14

    -0

  • 998. 匿名 2023/03/01(水) 01:31:03 

    >>990
    パウダーにしないでそのままどうぞ

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2023/03/01(水) 01:31:04 

    明日あたり腹痛ぇ〜!とか言って体調不良でお休みするかもよ。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2023/03/01(水) 01:31:15 

    >>964
    私は世界に誇る和牛が食べたい😋
    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。