-
1. 匿名 2023/02/28(火) 22:31:18
コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、22年11月に1回目の試食を行った。
食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。
(中略)
「甲殻類のアレルギーはありますので、体質的に難しければ食べないでほしいと連絡はしていました。小中学校の給食とは違い、調理技術を上げるための集団調理で、生徒と先生が調理実習として給食を作りました。1回目を終えて、生徒も慣れてきており、受け入れられない生徒もいましたが、多くの生徒が受け入れてくれました」
しかし、1回目に続いて2回目のときも、「子供にどうして食べさせるのか」といったクレームが相次いだという。+1415
-96
-
2. 匿名 2023/02/28(火) 22:31:49
不妊+1789
-65
-
3. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:01
廃棄されてる牛乳使おう+3271
-30
-
4. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:06
コロッケの中身がひき肉じゃなくてコオロギだったら私なら泣くわ🦗+3611
-29
-
5. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:19
コオロギに金かけるのやめよ+3652
-16
-
6. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:30
コオロギ「そんなに僕たちのこと嫌いなの」+36
-315
-
7. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:35
まじでなんなの
コオロギコオロギって…
恐いんだけど…+4473
-17
-
8. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:43
気持ち悪い+1713
-16
-
9. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:52
コオロギなんて一歩間違えたらGじゃん+2923
-26
-
10. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:00
ひき肉入れれば良くない?
なんでコオロギ入れなきゃいけないの?+2401
-23
-
11. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:07
ジビエとか廃棄野菜とか牛乳とか他にあるのにね。+1782
-6
-
12. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:11
食べ物がそれしかないって状況になるまでは食べたくないな(´・ω・`)+1465
-16
-
13. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:11
給食がコオロギなったら弁当持参許可を取りたい+1880
-11
-
14. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:16
仕方ない!
肉や魚は貧乏になった日本人は手軽に食べられなくなるしね+27
-291
-
15. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:24
甲殻アレルギーかどうかなんて検査しなきゃ分からないじゃん笑
なんなの+1316
-31
-
16. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:33
気持ち悪くて絶対ムリ
でも意外と受け入れる子いたんだね。意外+1046
-13
-
17. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:33
便所コオロギ食うの?気持ち悪っ!+756
-39
-
18. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:33
普通に嫌だわ
なんで牛乳捨てて虫食わせるの?頭おかしくない?+2184
-10
-
19. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:36
今のガキが大人になる頃には貧乏人は虫も食うしかないんだから慣れさせとくしかない+20
-140
-
20. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:39
>>14
賃金上げろよ+340
-2
-
21. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:42
とりあえず今の畜産業に力入れてあげなよ。+1360
-6
-
22. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:42
別のトピで見たけど微毒って…+760
-2
-
23. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:47
同調圧力でウェーイ乗りしなきゃいけないんだから嫌でも食べる選択せざるを得ない子だっているでしょ
しかも食物科で環境の話出されたら余計に。
親はそりゃ、おこだわよ+1078
-14
-
24. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:59
管理栄養士なんだよね?アレルギーが〜とかのんきにいってる場合じゃないだろ。+719
-7
-
25. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:59
こんなこと言ってられるのも今のうちのになのにね、もうすぐ中国と戦争が始まって食べる物なんてなにもなくなるのに+16
-111
-
26. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:05
どんなアレルギーあるか分からないのに、勝手に他人の子供に食べさせないで欲しい
何かあった時先生エピペン打てるの?+1067
-13
-
27. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:17
>>7
コロナの次は一体何+751
-2
-
28. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:17
自分子供が食べるって選択したのに親が怒ってたんか…
+13
-118
-
29. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:18 ID:7iC5mreMEQ
子供洗脳すんな+864
-12
-
30. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:18
中学時代隣のクラスの男子のお弁当のオカズにイナゴが入ってると大騒ぎになり皆が見学しに殺到した思い出。+356
-7
-
31. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:23
>>6
好きだから食べたくないんでしょうが!(?)+113
-3
-
32. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:24
まだ食糧難でもないのにコオロギ推す意味が分からん
他に廃棄されてる食糧たくさんーあるんじゃないの?
コオロギなんか廃棄前提じゃん+1283
-8
-
33. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:31
コオロギって毒があるんじゃないの?
不妊になるとか噂されてるよね+767
-9
-
34. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:32
>>28
子供は何も知らないじゃん+260
-5
-
35. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:32
学校側は強制的に生徒へ食べさせたわけじゃないのね。
なら学校にクレーム入れてもねぇ。+15
-85
-
36. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:33
>>1 同調圧力あるやん?
多田教諭の家で私的に集まってやればよくない?
> 調理技術を上げるための集団調理で、生徒と先生が調理実習として給食を作りました。1回目を終えて、生徒も慣れてきており、受け入れられない生徒もいましたが、多くの生徒が受け入れてくれました」+544
-13
-
37. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:39
コオロギについてはビートきよしに完全に同意する+771
-2
-
38. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:41
>>14
コオロギってさほど安くないけど。+238
-0
-
39. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:46
甲殻類アレルギーに引っかかるんだ+260
-0
-
40. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:54
食べたくないしコオロギも可哀想だよ+189
-19
-
41. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:54
コオロギ子どもに食べさせるなら、政治家がコオロギ食べてからにしなよ。+853
-4
-
42. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:56
考えただけで吐き気がする+450
-6
-
43. 匿名 2023/02/28(火) 22:34:58
貧困大国日本はコオロギでも食ってろ!+6
-107
-
44. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:00
便所にいるコオロギでしょ?
変な病気移りそう+294
-18
-
45. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:07
来る食糧危機に備えてやることがコオロギ食なの?+426
-0
-
46. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:11
興梠さん風評被害+14
-22
-
47. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:12
刑務所の3食にしとけ+785
-2
-
48. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:14
コオロギの王と癒着してるな+89
-3
-
49. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:19
コオロギ食べなきゃいけないみたいな圧力を感じるね…。+422
-3
-
50. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:24
>>6
鳴き声はいいと思うの
けど食べられないわ+222
-7
-
51. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:26
このままじゃ食料足りなくなるから人口減らす為にどこの国も不細工のゴリ推しと男女対立キャンペーンをやってる+159
-7
-
52. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:32
昆虫食って加熱しても菌が残って危険なのに
なんでこんなに推すのか+436
-4
-
53. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:46
コオロギに予算割く理由がわからん+352
-2
-
54. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:53
肉や魚や玉子を気軽に食べられなくなってきてるもんね+22
-7
-
55. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:02
政府はこっちに補助金使って支えろよ。
ダボス会議で良い格好したいがためのコオロギ食なんて言語道断。経産牛4万頭削減へ、1頭最大20万円交付・農水省|酪農乳業速報dailydairynews.jp農水省は8日に閣議決定した2022年度補正予算で、総額57億円を投じて生乳需給改善対策を実施する。経産牛計4万頭の早期リタイアに奨励金を交付するとともに、生産
+503
-2
-
56. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:05
コオロギ推しはさすがに意味わからなすぎて、みーんな利権に気付いたよね
コオロギ推したい人達がいるんだなと
いけると思った国が愚か過ぎるわ
うちのハムスターもコオロギは苦手だよ。+542
-3
-
57. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:12
コオロギをパウダーに使わなくちゃいけないほど、日本は食糧不足なのでしょうか?+303
-3
-
58. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:12
ただただ気持ち悪い
推してる奴滅んで欲しい+390
-1
-
59. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:18
>>7
ほんとそれ…。
太陽光太陽光コオロギコオロギって感じ+1160
-4
-
60. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:32
>>6
私たち適正な距離感を保ちましょう+166
-1
-
61. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:36
>>28
食べたくなくても、学校で先生に勧められたら断れない子供も多い
学校内ってことだけで圧力になる+351
-1
-
62. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:42
やった。甲殻類アレルギーだから食べなくて済む+90
-1
-
63. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:43
>>14
まあ少なくとも上質な肉や魚は貧乏日本人の手には渡らなくなるのは確か
実際今でも買い負けしているし
でもそっからいきなりコウロギというのも飛躍しすぎ
まだ人工肉とかのほうがいいわ
+208
-11
-
64. 匿名 2023/02/28(火) 22:36:44
食品としてはありだと思うけれど…。
でも、食べたい人だけが食べれば良いと思う。
給食にはまだハードルが高い。+45
-10
-
65. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:01
>>1>>2>>3>>4>>5
コオロギって染色体を傷つける恐れがあるってカナダの学者が言ってた+1465
-28
-
66. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:04
コオロギ業界の裏にいるのは誰?
コオロギで儲かる輩がいるはず。
コオロギブーム作ろうとしてるの誰?+337
-1
-
67. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:12
中国人でもコオロギは妊婦によくない、微毒があるって言って食べないらしい。何でも食べる中国人が言うんだから説得力あるよ+425
-1
-
68. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:21
貧乏人にはセミやコオロギを食わせればいい!+6
-33
-
69. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:30
昆虫食ってそんなに必要なものなのか?そこまで研究する前にできることもっとある気がするんだけど違うもの?+142
-0
-
70. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:33
>>34
ちゃんと読んだ?
食べるかどうかは選択できたって書いてあるよ?+5
-56
-
71. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:33
>>31
コオロギ「いっぱい食べていいよ(๑˃̵ᴗ˂̵)」
⁇⁇「僕たちもいいよ」🪳🪳🪳🪳カサカサ+7
-75
-
72. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:35
>>15
いや、わかるよ普通…
海老カニだからね?+120
-46
-
73. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:36
食べれるか選べるって言われても子供なら好奇心で食べてみたりしそうじゃん
そもそも食べさすなよって事でしょ
洗脳しようとしてんのかな
+149
-3
-
74. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:36
あー+141
-0
-
75. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:41
>>19
何で良くしていこうとせずに悪い方向悪い方向へ進めるの?+160
-0
-
76. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:01
>>33
それに目をつけたのがゲイツさん+237
-3
-
77. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:02
>>71
やめなさい( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン+67
-0
-
78. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:18
>>1
生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲーム
おいおい、いじめとちゃうんか+382
-3
-
79. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:19
妊婦は禁忌とされている。+206
-0
-
80. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:22
太古の日本でもコオロギなんて流行らなかったのになぜ今になって推すの?+213
-0
-
81. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:22
北朝鮮でも芋なのになんなの+227
-0
-
82. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:22
>>6
ごめん、存在を好きとか嫌いとかまで深くあなたを考えたことないし、まして食用としてなんて見たことないんだわ。+140
-0
-
83. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:27
長野県民は虫食うから、平気なんだと思います。+1
-43
-
84. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:28
>>70
よこ
よく分かってないものを食べるというリスクを子供が理解できてないじゃんってことを言ってるんでしょ+164
-4
-
85. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:49
なんか、なんで昆虫食が騒がれてるのか知らない人多くない?+40
-4
-
86. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:08
>>60
スープの冷めない距離ってやつよね+29
-0
-
87. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:12
>>15
これ、課題なんだよね。万が一こういう機会があったら、本当に気を付けて欲しい。
特にこのアレルギーの人、わりと早くに救急車に運ばれるイメージ。+210
-2
-
88. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:15
>>7
中国案件?電通案件?どっちにしても迷惑+732
-2
-
89. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:29
人口削減計画の一つとしてゴリ押しされてるってほんと?+137
-1
-
90. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:32
>>1
何が「環境」だ!
罰ゲームでしょ。好きな人だけが食っときゃいいんだ。+243
-1
-
91. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:34
オエ!+18
-1
-
92. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:49
>>46
こおろぎさとみさんってひまわりの声の?+1
-0
-
93. 匿名 2023/02/28(火) 22:39:59
コオロギって毒性あるんだっけ?
給食に入れるなんて頭おかしすぎ
子どもが食べるものなのに何考えてるんだ+199
-1
-
94. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:10
>>7
お金が動いてるんだろねぇ…+603
-0
-
95. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:20
なんかコオロギ養殖助成金予算が6.5兆円らしいって聞くけど本当なのかな?
本当ならこれで消費税増税とかむかつくな+316
-1
-
96. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:24
子供がもうすぐ小学校に入学するから、コオロギのこと先生に相談しようと思ってた。やっぱり子供にコオロギ食べさせたくないよ普通は+219
-3
-
97. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:28
>>46
通報しました。+2
-9
-
98. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:29
コオロギなんてあんまり食べたデータないんだから、危険だよ。+120
-0
-
99. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:36
まあそりゃ学校で食べるってなったらある程度問い合わせはあると思うよ。まだ研究途中だし。安全かどうかわからんものは誰だって食べて欲しくないでしょ。+115
-0
-
100. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:39
>>70
だからコオロギ食べることへの弊害を何も知らないじゃんって事だよ
読解力無さすぎ+128
-2
-
101. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:41
>>1
むりむりむりむり
自分が食べるのも嫌なものを子供に食べさせるなんてやめてあげてほしい
しかもこういうのがいじめに繋がったらどうするの?+257
-5
-
102. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:52
サラメシで、食用コオロギの養殖?してる人達のランチが普通のイタリアンだったんだよな。そこコオロギじゃないんか!なのに給食にコオロギかい!+234
-2
-
103. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:00
>>1
単細胞なもんで
徳島=コオロギになってしまった
+112
-7
-
104. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:14
>>1
主旨ずれるけど
コオロギ食べるゲームってなに?
下手したらいじめじゃない?給食で試食って発想にいたる前にそこしっかり対応したんだろうか?+305
-3
-
105. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:19
食料不足に見せかけてるだけじゃん!!
農家さん酪農さんを政府が支えなよ。何がコオロギだ+286
-2
-
106. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:20
キモォ+14
-1
-
107. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:21
>>46
浦和レッズの興梠慎三 風評被害だわな+6
-0
-
108. 匿名 2023/02/28(火) 22:41:31
>>1
補助金受け取ったんじゃないの?人様の子供に虫食べさせてさぁ
+280
-2
-
109. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:00
>>97
?+7
-0
-
110. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:13
世界的に劣性遺伝子=貧乏人は消してく方向で動いてる+41
-4
-
111. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:18
コウロギ大国+0
-1
-
112. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:23
>>1
コオロギパウダーが製品化されて出回っている事に疑問を持った方がいい。+314
-2
-
113. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:27
>>52
そもそも生理的に無理な人が日本なんて明らかに大多数なのに、あーだこーだで理屈つけて虫をなんとか食料枠に入れようとするの、まじで怖い…そんなに食べたきゃ虫食べれるやつだけで食べてよ、私ほんといやだよ+324
-3
-
114. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:54
コオロギに慣れさせて次はミミズのミンチを食わせるつもりだろ!+80
-1
-
115. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:55
うちの学校で給食にでたら、子供に食べさせないでた先生に連絡帳に書こ。
こわすぎ、不妊とか+135
-1
-
116. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:55
コオロギって共食いもするよね
小学生の頃、クラスで虫籠で飼ってて数日経ったら共食いしまくっててほぼ居なくなってた+86
-0
-
117. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:57
コオロギ食だとスノーピアサーって映画を連想するんだけど、上流階級って下層はコオロギ食ってろと思うものなんだろうか?w+38
-0
-
118. 匿名 2023/02/28(火) 22:42:59
>>7
肉が食べれなくなるんじゃない?+115
-2
-
119. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:04
コオロギ食べて、牛乳捨てまーす!+159
-1
-
120. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:05
>>65
なんでコオロギだけなんだろう?
田舎出身だから祖父母がイナゴの佃煮作って食べてたし、カンボジア行った時は興味本位でタランチュラの素揚げ食べたよ
昔から食べられてる昆虫系もいるのに、なんでコオロギだけ遺伝子異常起きるんだろう
まじ謎+542
-14
-
121. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:27
うぜー親達。
こんな奴らが思想を小さい時から押し付けて、虫=気持ち悪いって洗脳してるんだろうな。
蚕の糞は食えるくせにね。+6
-60
-
122. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:35
なんで今こんなにコオロギコオロギなの?
そんなに日本を餓死させたいの?+129
-0
-
123. 匿名 2023/02/28(火) 22:43:41
パスコのパンは今後買わないわ+173
-3
-
124. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:04
>>74
このサイトもウクの組織を掲載してたのを消したように消されるんかな+10
-0
-
125. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:13
ラッキョかコオロギしかなければコオロギ食べる
ラッキョってなんであんなにまずいの+1
-29
-
126. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:14
コウロギより、廃棄されるおから食べようよ😢+130
-0
-
127. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:20
虫なんか誰も食いたくないが、食料が足りなくなるんだから誰も食いたくないもんを食う役目は貧乏人が担う事になるってだけ+4
-21
-
128. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:29
>>16
断れない雰囲気あったかもね+231
-10
-
129. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:31
>>13
食べるか否かは選択できたみたいだからなぁ+14
-36
-
130. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:37
太陽光パネルとかコオロギとか強制されるっておかしいよ。どうして従わないとならんの?+168
-0
-
131. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:41
日本には海もある、漁師さんを政府が支援したらよくない??養殖を支えたり。
何がコオロギだ。+159
-0
-
132. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:43
コオロギ食べさすくらいならなんで日本の農業や畜産や養殖に力入れないんだろう
自分たちだってコオロギ食って育ったわけじゃないのに、今の子供にそれを勧めようなんて厚かましいと思うわ
ホントなんで急に虫食べさす世の中になってんの+244
-0
-
133. 匿名 2023/02/28(火) 22:44:54
>>23
日本人は同調圧力に弱いけど、流石にコオロギは騙せなかったね。てかさすがに無理がある
クレーム殺到にホッとした。どんどん主張したほうがいい+402
-3
-
134. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:04
>>128
ただの興味じゃない?
面白がって選んでそう+10
-2
-
135. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:09
>>65
コオロギ、すごい…
昆虫食youtuber、だいたい食べてるよね+151
-2
-
136. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:24
>>41
カイワレパフォーマンスを思い出す+55
-0
-
137. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:29
食糧難とか余計な心配しなくて大丈夫です!!
近所の雑木林にビワとかカキがありますから!+14
-1
-
138. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:29
>>1
まだ判断の甘い子供に食わせるなよ
栄養価は知らんけど、幼少の頃に普通に食べてたらそれが普通って思いやすいんだから+173
-4
-
139. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:45
コオロギだってまさか人間に食べられる日が来るとは思ってもなかったろうな+22
-0
-
140. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:49
>>122
sdgsのように日本人だけが食べてる絵が見える
それを他所の国の人が嘲笑うのも+149
-0
-
141. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:59
イナゴ食べ族だからあんまり抵抗ないかも。ましてパウダーとか。イナゴは形そのまんまだからね!+7
-9
-
142. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:02
>>79
おぉ⁉︎
何の本ですか⁉︎+33
-0
-
143. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:05
まずは毎日大量に廃棄されてる食品ロスを無くすべきでしょ?+152
-0
-
144. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:14
日本には素晴らしい、酪農家さん、漁師さん、農家さんみなさんスペシャリストです。
そこを支えればいいだけ。
+187
-0
-
145. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:15
コオロギなんか絶対に食べたくない+121
-0
-
146. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:19
>>1
何でも食べたり漢方にしたりする中国人が口にしないのがコオロギ。
昔の人はすごいものでイナゴや蜂の子は安全だから食べる地域もあるけど、コオロギなんて誰も食べない。
ちなみに漢字で書くと蝗(イナゴ)、蛩(コオロギ)。
コオロギは雑食だからカビとかも食べているので微毒がある。不妊への影響もあるため、妊婦は禁忌。
徳島出身だからこのニュース見るたび情けなくて嫌になる。徳島イコールコオロギのイメージ作らないでほしい。+332
-3
-
147. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:36
【NHK】長野県の小学生が、コオロギパウダー使ったパンケーキ作りに挑戦しました 世界の食糧不足を解決する新たな栄養源としても注目 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: ワクチン接種に行こう!(茸) [CN]2023/02/27(月) 11:00:36.91 ID:icNqyQuq0 .net長野県の伝統的な食文化で、世界の食糧不足を解決する新たな栄養源としても…
ひろゆき「昔から食べられてるイナゴやざざ虫以外の虫には、謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです」 | 保守速報hosyusokuhou.jp昔から食べられてるイナゴやざざ虫以外の虫には、謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです。https://t.co/zLtxwLwS0p— ひろゆき (@hirox246)…
+109
-2
-
148. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:46
>>65
あれだよね?なんかコオロギ自体が死んで熱しても死なないなんかもってるんだよね、なんだっけな…ごめん全然思い出せない+350
-4
-
149. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:47
高校生の時、今まで普通に食べてたエビフライを食べてアナフィラキシー起こしたことある。(検査したらエビアレルギーだった)
今まで大丈夫でも、ある日突然発症するので気を付けた方が良いよ。+90
-0
-
150. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:00
昆虫食って将来的に定着するのか疑問だけど
一部で流行ってそう
近所にコオロギのそうゆう会社の求人あるけど
すごい時給高いし忙しそうだから+4
-10
-
151. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:08
>>120
イナゴは稲穂だけ食べるけど
コオロギって雑食でカビとかも食べちゃうんだって
なに食べてるか分からない生き物食べられる?+669
-6
-
152. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:08
+4
-128
-
153. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:11
Pascoのパンはもう買いたくない。製造工場は別、超熟とか普通のパンは無関係と言われてもコオロギでイメージ悪くなった。+220
-2
-
154. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:20
>>1
もう無茶苦茶だね。+66
-1
-
155. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:36
日本人はもう騙されないで。
コロワクにコオロギに安全かどうかわからないものをおかしいよ+138
-5
-
156. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:42
昆虫食を食べたくない人は見てください - YouTubeyoutu.be今、国民が立ち上がらなければ農業は本当に終わってしまいます。【Twitter】大塚https://mobile.twitter.com/kentani_0222石原https://mobile.twitter.com/taturou_0122">
+36
-0
-
157. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:00
フードロスにまだまだ改善の余地があるのにいきなりの虫推しが凄く引っかかるし嫌だ+100
-0
-
158. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:01
>>122
生活保護はこれからは現物支給でタンパク質はコオロギってのがちょうど良さそうだけどなぁ。+86
-13
-
159. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:10
>>67
ほんとそれね。昔の人は戦争で食糧難の時代があったのに、イナゴは食べたけどコオロギを食べた記録が一切ないのが答え。
野生動物食べてウィルス撒き散らしまくる中国人ですら食べないっていうのはよっぽどのことだよね。何よりも説得力がある。+246
-1
-
160. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:26
>>1
>>113
おかしい
新しい物に拒否反応おこす日本人が、ここまでなんのデメリットも出さず(推す側が)、いいよいいよ!最高のものだから!!!ってのおかしい
もちろんコロワクも。
反ワクw陰謀論者wwwというレッテル貼りもセットでおかしい
どう考えても今の畜産や農業のサポートした方がよっぽど良い
しかも日本人はぶっちゃけ米と大豆あれば生きていけるんだから+304
-3
-
161. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:30
食物科がある高校で食べるかどうかは自分の意思で決められるならいいんじゃないの
私はコオロギ食べたくはないけど納得してる子が食べてるんでしょ?
+3
-23
-
162. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:34
で、そこに変なウイルスと結びついてしまったらどうするの?+24
-1
-
163. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:36
>>114
某ハンバーガーの肉はミミズって都市伝説あったなー
食用ミミズを売り物にするのは、普通の畜産肉よりコストがかかるから、わざわざすり替えるのはありえないって笑い話なんだけど
同じ原理でコオロギ食もまだ高くつくはずなのに、昆虫食は圧を感じるんだよな
意識高い系()だけ自主的に食ってろよ、ヴィーガンみたいに+104
-1
-
164. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:52
>>26
教師って何の責任も取らないよね+191
-1
-
165. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:02
>>1
昆虫食なら昔からイナゴとかザザ虫とかあるのになんでわざわざコオロギなの?繁殖力強くて安定供給がーっていうならイナゴで問題ないよね?
田舎だとイナゴの佃煮とか普通にスーパーで売ってる所あるのに。+178
-2
-
166. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:09
>>65
え!めっちゃ日本人を絶滅させにきてるやんけ!+553
-5
-
167. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:12
おぞましい、可哀想な子供たち
閲覧注意食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞www.nikkei.com食用コオロギを養殖するグリラス(徳島県鳴門市)は学校給食事業に参入した。徳島県立小松島西高校(小松島市)が28日、同社から仕入れた乾燥コオロギの粉末を校内調理し、給食として提供した。同校は今夏にコオロギ食材の調理実習などを手がけており、生徒や教師ら...
+85
-2
-
168. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:12
日本時給自足出来たのにね
アメリカの言いなりになったばかりに+86
-0
-
169. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:46
何故昆虫食なんかゴリ推ししてるのか理由を理解出来ないレベルの馬鹿がいることに驚くが、そういう知能の人間が食わざるを得ない立場になる+11
-3
-
170. 匿名 2023/02/28(火) 22:49:52
コオロギって汚くないの?+15
-1
-
171. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:03
> 生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。
いやいやゲテモノとして罰ゲームとかネタで食ってただけでしょうにw
味がどうとかどうでもええわ
自分が美味いと思ったからって人様に罰ゲームで使われるレベルのゲテモノ食わそうとするなや+106
-2
-
172. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:11
昆虫食への苦言「これもう完全に次世代から虫食わすために洗脳教育始めてるな」が話題 - YouTubeyoutu.be※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。●ゆるパンダのひとりごと:http://u0u0.net/AW6V●ゆるパンダとグレーのふたりごと:https://yurupanda.com/archives/...
+35
-1
-
173. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:12
給食は選べないから、昆虫食を押し付けるのは何か利権とか裏がありそう。
学校、マスコミ、企業の極端な昆虫食推しと強制、おかしすぎません?
+111
-0
-
174. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:15
蜂の子とイナゴの佃煮じゃただの郷土料理になっちゃうからダメなのかな
SDGsとかコオロギの未来感がいいの?+5
-2
-
175. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:19
コオロギで新たな病気が生まれたらどうするん?
またワクチン売るん?+102
-1
-
176. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:24
そもそも何でいきなりコオロギ🦗を推し始めた?
本当に食糧不足になるの?+59
-1
-
177. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:31
>>123
私もです!
後無印も行かないです…。+101
-2
-
178. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:32
>>161
そういう子たちがどこまで理解してるか疑問。学校の先生が導入させてるくらいだよ?+10
-0
-
179. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:33
とりあえず昆虫食に試すとしても…最初は日本人が食べて大丈夫ってわかってるイナゴや蚕のサナギあたりから始めようよ。
とくに未来ある子供には。
なんでいきなり未知なるコオロギを。どんな弊害があるか解らない…
牛乳だって日本人は乳糖不耐症でお腹壊す体質の人結構いるのに。牛乳はあとから入ってきた食文化だからね。
コオロギなんて怖いよ。+72
-2
-
180. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:33
>>1
やりたい企業はやればいいんじゃない?って思ってたけど、数兆円?の補助金出てるらしいじゃん。
こんな所にも利権と金だよ。
牛乳やおから破棄してるのに
虫なんか食べさすなよ。+273
-2
-
181. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:33
>>9
中国で食用Gの粉末もあるらしく、偽装されたりわざとGの方を輸出されて、日本人がGを口にするかもしれないという記事を見て絶対昆虫食は口にしないと決めた+468
-3
-
182. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:38
>>1
なんでイナゴでなくコオロギなの?
コオロギってタンパク質大好きだから共喰いするんだよ。気持ち悪い!+113
-1
-
183. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:57
>>164
多田教諭な
ググられてるだろうね+10
-3
-
184. 匿名 2023/02/28(火) 22:51:16
>>153
ヤバイ 超熟買ってたわ+71
-1
-
185. 匿名 2023/02/28(火) 22:51:41
>>16
同調圧力じゃない
マスクとれないのと一緒+162
-15
-
186. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:02
>>170
イナゴは稲を食べるから害はないけど、コオロギは雑食だからGと変わらないらしい。+41
-1
-
187. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:05
>>7
ナプキン無料化と同じくらいズレとる+345
-3
-
188. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:30
>>180
コオロギ事業に6兆円…
+98
-0
-
189. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:35
+70
-0
-
190. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:04
>>176
ゴキブリやタガメや蟻の卵なんかよりは受け入れられそうではあるからじゃない。まずは慣れるためにコオロギなんじゃないの。+1
-10
-
191. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:14
エスカルゴが出てくるよりかはマシかな…
コオロギよりエスカルゴの方がゾッとする+0
-19
-
192. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:17
>>88
違う。食糧難に備えて。
日本のような恵まれた環境に住んでいるから気付かないけど、2050年までに60%よりももっと食料生産を増やさないと世界の人たちは食べていけない。
自分たちはどうせ死ぬからってわけには行かないでしょ。地球に住んでいるのは日本人だけじゃないよ。+5
-102
-
193. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:22
>>161
コオロギを食材とする事がおかしいと思う。+34
-0
-
194. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:24
コオロギ、コオロギ言い出した政治家だれ?+60
-0
-
195. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:25
>>181
アメリカでゴキブリ食べて死んだ人いるぞ。喉に詰まれせての窒息死だけどゴキブリ大食い大会優勝の男性死亡 生きたまま数十匹食べた直後 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jpゴキブリ大食い大会優勝の男性死亡 生きたまま数十匹食べた直後 - ねとらぼねとらぼニュース2012年10月10日ゴキブリ大食い大会優勝の男性死亡 生きたまま数十匹食べた直後死因や大会との因果関係については現在調査中とのこと。[ITmedia]advertisement フロリダ州...
+40
-12
-
196. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:33
2人、ちょくちょく好意があるシーンあるけど、これまででお互いを好きになるシーンあった?
唐突すぎて感情移入できない+0
-4
-
197. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:35
>>153
pascoは売り上げ激減するだろうね。目先の補助金に釣られてアホくさ。+176
-1
-
198. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:38
>>39
よく海老の尻尾を食べるって人に対して、意地悪な人が「海老の尻尾とゴキブリて一緒なんだよ」て言うじゃん。
+49
-1
-
199. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:49
>>16
授業だからね
マスク着用もそうだけど、子どもに大事な選択させるのって難しいよ+150
-1
-
200. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:51
こわ!
絶対子供に食べさせないわ。
+19
-4
-
201. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:01
>>173
おかしいよね。やたらと報道されて推されてるイメージ。絶対変な利権とかあると思うわ。+63
-0
-
202. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:04
>>7
だいぶ前にEUではコオロギ食が推奨されているとニュースの見出しをみたことある。先進国の人間がそんなもの食べるわけ無いじゃんなんの冗談だよ、と思ったんだけど…+323
-3
-
203. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:05
>>7
どこの国が儲かるんだろ?それともお金持ちがこぞって投資してる事業なんかな?+312
-0
-
204. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:15
>>41
生涯毎食を主食並みに食べて安全を証明してからにして欲しい+88
-0
-
205. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:24
>>149
それなら何でも危ないよ
私はピーナッツアレルギーになったもん
健康志向でみんなが食べるようになったナッツのアレルギーが全体的に増えているんだって+22
-0
-
206. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:41
子供に食べさせる前に無能な政治家のジジイ共が食えよ!未来を担う子供達と違って無能な政治家ジジイ共が生きてたってメリットないじゃん!+42
-0
-
207. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:42
>>59
コロナコロナコロナ
ワクチンワクチンワクチン
太陽光パネル太陽光パネル太陽光パネル
コオロギコオロギコオロギ
LGBT LGBT LGBT LGBT
外国人外国人外国人
って感じだな
日本民族の浄化かな+401
-2
-
208. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:44
>>194
コオロギ太郎+38
-0
-
209. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:47
>>192
食糧難も本当かどうか怪しいんだよ。+132
-1
-
210. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:00
>>7
そのうち中国から輸入するようになり、中身はGの粉末になってるよって中国人に言われてるよ+537
-1
-
211. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:19
>>7
ミドリムシの方がマシ。
ユーグレナな人はまともな日本人だし、
ミドリムシ愛を感じるから良い。
コオロギってバッタとかイナゴみたいに、
大量発生して木を枯らしそうなイメージあるし、
トラウマもあるから無理かも。+301
-3
-
212. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:35
>>7
推してる偉いさん達だけで食っとけって感じ。その分肉魚私らが食べるからどーぞどーぞ。+465
-0
-
213. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:48
コオロギ食は公金チューチューの匂いがするわ。コオロギなんか食うか!捨ててる食べ物沢山あるのに+55
-0
-
214. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:53
>>104
同じ事思った!罰ゲームとかイジメとかじゃないんかな?普通わざわざ食べないと思う+88
-2
-
215. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:54
>>158
生活保護世帯ならむしろ不妊になって
増えて行かない方がいいくらいだしね。
そうしよう。保護費の代わりに食べ物全てコオロギでいいんじゃない+43
-15
-
216. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:03
何が誤解だよ
気持ち悪いからやめろ
また電通、パソナ、自民の利権だったらしいじゃん
コオロギの次はゴキブリミルクとかいうやつらしいし
まじ気持ち悪いわ食糧危機の切り札「ゴキブリミルク」大量生産へ。君は生き延びることができるか - まぐまぐニュース!www.mag2.com食糧危機の切り札「ゴキブリミルク」大量生産へ。君は生き延びることができるか - まぐまぐニュース! MAG2 NEWS MENU TOP人気国内国際ビジネスライフカルチャーMAG2 NEWS 執筆陣紹介話題まぐまぐ! / mine / MONEY VOICE / TRiP EDi...
+77
-0
-
217. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:13
豚まんも作っとるわ
これまた多田加奈子教諭から企業に話を持ち掛けてる徳島:食用コオロギの豚まん:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】昆虫食への関心を高めようと小松島市の県立小松島西高校で16日、粉末に加工した食用コオロギを使った豚まんの調理実演が行われた=写真=。 調理師を養成する同校食物科の多田加奈子教諭(51)から相談を受けたベンチャー企業「グリ
+46
-0
-
218. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:15
>>87
まさに甲殻類アレルギーだけど本当に怖い
あ、やばいな食べたっぽいと気づいた頃には呼吸困難になってるし救急車呼ぶ暇もない
給食に使うなら、アレルギー持ちには危険だって啓蒙を死ぬほどやってからにしてほしい+117
-0
-
219. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:23
餌のの大豆やとうもろこしをそのまま食わせろ+107
-1
-
220. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:28
なんで、わざわざ虫なんか食わなきゃいけないわけ?+56
-1
-
221. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:35
>>188
乳牛殺していくらだっけ?
命を粗末に扱うことに補助金出すなら、乳牛生かして捨てる牛乳でチーズでも作れよっていうね+143
-1
-
222. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:37
どれだけ綺麗な場所で育てられたコオロギだとしても、虫であって食べ物ではないって言う固定概念とそこからくる気持ち悪さはどうしても払拭できない
たんぱく質取りたいならお豆腐やおからで良いじゃん+58
-1
-
223. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:41
>>3
オカラも廃棄されまくってるから廃棄されているものを使っていく方針にして欲しい。おかしいよほんと。+539
-1
-
224. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:59
>>207
本当にそうかもね…+152
-0
-
225. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:02
昆虫食って何なの?日本は将来食糧難になるって決まってるの?可笑しいよね+9
-1
-
226. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:36
>>7
コオロギの次はハエの幼虫(吐き気するから名称書きたくない)ですってよ。ふざけんなー!+301
-1
-
227. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:37
>>120
日本って結構、昆虫食の文化あるじゃん。
イナゴや蚕のサナギ、蜂の子。
でもコオロギは聞かない。食べない理由があるじゃないかな。+644
-3
-
228. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:44
>>209
現在ですらまともに食べれていない国があるのに怪しいとは?+1
-23
-
229. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:44
>>189
Wikipedia見たら凄い家系なんだね…東洋紡の会長?も親戚に居る…+25
-0
-
230. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:55
>>207
SDGs、地球温暖化も追加で+164
-0
-
231. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:59
>>63
一番外国にお金を貸している国どこか知ってる?+10
-1
-
232. 匿名 2023/02/28(火) 22:57:59
>>208
うわー、元ワクチン大臣?
あやし!笑+49
-0
-
233. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:11
>>152
未来食なら未来に食べればいいわ
宇宙食でさえ食べたことないのに何先走ってんだよ+93
-1
-
234. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:25
食べられるものが廃棄されてる現実がある中で、
なぜコオロギに執着するのか意味が分からない。
食糧難にならないように、国内の農業、畜産業を
しっかり守っていくことに議論が及ばないことに本当に驚く。
なんで虫食べないといけないの?
食べたくないよ。
子供にも食べさせたくない。+67
-0
-
235. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:28
感覚的にゴキと同類なんだけど、、、
海老のしっぽ問題だされたらどうしようもないけど
気持ち的に食べたくない+21
-1
-
236. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:28
>>216
>また電通、パソナ、自民の利権だったらしいじゃん
そうなの⁈やっぱりって感じの面々…+40
-0
-
237. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:44
>>148+170
-2
-
238. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:20
わざわざ手間かけて粉末にしてまでコオロギ食べるの何なの?
そんな得体の知れない粉末で食糧難なんて乗り切れる訳ないじゃん。
米育てた方がよっぽどいいよ。+60
-0
-
239. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:21
>>207
雪国に旅行行ったの、そしたら、家の屋根とか平地に太陽光パネルあって雪で覆われてんのよ。冬は使い物ならなくて、、、ごめんなさい、アホだなーって思った。+218
-0
-
240. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:27
>>1
日本でも一部でイナゴとか食べる地域はあるけどさ、虫が本当に食料になるなら昔から定着してたはずなんだよ。
昔は食料手に入れるの困難だったし日本人は毒のあるフグや蒟蒻芋も工夫して食べてた位なのに。
そうじゃないのは単純に体に良くないって事だと思う。+142
-0
-
241. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:44
>>232
元デマ太郎+29
-0
-
242. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:50
>>226
感染症おこしにかかってるよね
ザリガニでも今時食べないのに+178
-0
-
243. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:13
食料不足、食料不足〜
って、日本には土地もある海もある。
農業、酪農、漁業を発展、支えて準備したらいいのでは???それこそ政府が安全にも力いれて。
コオロギ?
騙されんぞ+43
-0
-
244. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:17
>>177
私もコオロギに関係ある企業は不買です。意識高い風に見せかけてる。+111
-2
-
245. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:19
そのうちコオロギと偽ってGパウダーが流通するようになるんですよね+10
-0
-
246. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:22
コオロギのバックは電通パソナ自民党。
6兆も税金投入されて、嫌がらせみたいに刷り込み始まってる。この流れでも絶対国民の声は届かないから、自ら避けていくしか無い。
とりあえず、ファミマ、パスコ、無印は不買します+74
-3
-
247. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:25
なんでよりによって昆虫食に力入れるの+23
-0
-
248. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:30
食べたい人だけ食べてください
私は食べません+18
-0
-
249. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:44
>>159
横だけど、同じ虫ならイナゴで良くない?+28
-0
-
250. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:54
>>232
コオロギの運び屋+23
-0
-
251. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:59
生徒が作ったものは食中毒とかの危険もあるし友達が作ったもの食べられないの?って同調圧力があるから気の弱い子は食べません。なんて言えないと思う
今それ食べなきゃいけない理由が無いし虫なんて嫌いな子は近くにいる事だけでも不可能。ましてや甲殻アレルギーの危険もあるなら学校でそんな事する必要ないと思う+28
-1
-
252. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:10
グリラスって名前見るたびに一瞬ゲリラスと誤読しちゃうんだけど。+1
-0
-
253. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:13
>>216
最悪。いよいよ世界中の人口減らしに来てるとしか思えない。+43
-1
-
254. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:29
>>189
へーパスコ買うのやめるわ+105
-3
-
255. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:30
パウダーだから食べられるのかも
あの実物をそのまま食べさせるなんて虐待だろ
しかも不妊作用あるとかさ
+8
-1
-
256. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:38
>>223
あるじゃんね!
おからを使おう!+151
-0
-
257. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:42
井上咲楽ちゃんが生放送で急に食用のコオロギ食べだしてトラウマだわ。共演者にも勧めたりして嫌がってるのに強要して不快だった。コオロギにお金かけるより酪農の牛乳破棄問題やフードロスの方にお金使ってもらいたい+79
-0
-
258. 匿名 2023/02/28(火) 23:01:51
>>2
>>65
え?!これ本当?
知らなかった。
もっと広まっておくべき情報だよね。
不妊の可能性は避けたいから、真偽がわからないうちは絶対に興味本位で口にしないように気を付ける。+1360
-27
-
259. 匿名 2023/02/28(火) 23:02:07
>>192
>>209
自分今40代
こどもの頃はもうすぐ石油がなくなるって言われてた
中国人が日本人のような生活始めたらすぐなくなるって
これは嘘だった
だから食料難になるというのは信用してない
不安を煽って新しい商売してるとしか思えない
コオロギ商売+161
-1
-
260. 匿名 2023/02/28(火) 23:02:29
>>5
神田伯山もキレてたよUnsupported browseropen.spotify.comListen to this episode from 問わず語りの神田伯山 on Spotify. 講談界の風雲児、神田伯山が一人でしゃべる30分番組。『 問わず語りの神田伯山』。芸の域にまで高められた「愚痴」と「ボヤキ」がリスナーを大爆笑させる。毎回無事には終わらない。先日、プロレスラ...
+118
-3
-
261. 匿名 2023/02/28(火) 23:02:48
言わされてる…よね?+68
-2
-
262. 匿名 2023/02/28(火) 23:02:55
>>9
想像しただけでも…+114
-1
-
263. 匿名 2023/02/28(火) 23:02:59
>>216
吐く+13
-0
-
264. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:23
>>12
サプリで良くない?+28
-1
-
265. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:32
子供の学校にこんな給食が出されたらモンペ扱いされようが何だろうが乗り込むわ!!ふざけんな。+55
-2
-
266. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:45
>>50
そんな呑気にリンリンとは鳴かなさそう。
きっとキイキイキイキイキイキイというに違いない。+16
-0
-
267. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:48
>>211
ユーグレナは完全食の可能性があるスーパーフードだし、何より見た目がグロくないからすばらしいw
コオロギは要するに、手間暇かからないから庶民はこれでも食っとけ、って思想がだだ漏れ+115
-0
-
268. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:50
>>258
よこ
漢方では不妊の薬だって
もうテレビじゃ何の情報も得られない
+286
-2
-
269. 匿名 2023/02/28(火) 23:03:55
はー!そんなに良い食品なら刑務所の囚人に毎日食べさせてやってくれ!!+27
-0
-
270. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:05
>>1
>>2
不妊の漢方の材料なんだよね。
絶対に不妊にならないのか、何年も経過追ってデータ出してるならともかく、自分で選べない給食という形で子供への提供はまだ怖いな…+945
-22
-
271. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:13
>>259
嘘じゃないよ。
その時代の採掘技術と採算性によって可採年数が変化しているだけ。なんでもかんでも陰謀論に紐つけるの良くない。+3
-26
-
272. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:21
>>228
北朝鮮以外にどこある?+5
-0
-
273. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:30
>>26
アレルギーがわかってる子はエピペン持ってるけどそうじゃなかったら持ってない
従って打ちようが無いのでは?+114
-1
-
274. 匿名 2023/02/28(火) 23:05:04
狂ってるわ。何で食べ物がたくさんあるのに虫を食べるんだよ??河野太郎と取り巻きが虫だけ食べて生きればいいだろ💢+50
-1
-
275. 匿名 2023/02/28(火) 23:05:09
海老とか飼いとか虫っぽい食材は確かに食べてるし、蜂の子も幼い頃に実際食べた。味は悪くないよ。ただ、飽食の時代で農業漁業も発展してるのに生理的に拒否したくなる生物を食べるのは如何なものか…。石油の輸入が完全にできなくなったら色々衰退するから考えるけどさ+2
-0
-
276. 匿名 2023/02/28(火) 23:05:18
天保の大飢饉の時でも食べなかったのに!+26
-0
-
277. 匿名 2023/02/28(火) 23:05:41
少子化が問題になってるけどさ、食糧難で虫食べなきゃならない世の中なら子供産みたくないってならない?
こんな事に補助金出して何やってんだろ。+44
-0
-
278. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:11
>>47
ごもっともやな。刑務所から始めたらいいよね。福島産の時も思った+206
-4
-
279. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:14
国連食糧農業機関(FAO)が推奨してるんだよ。
将来食糧難に陥るからと言って昆虫食推すなや!
腹一杯にならんやろ!こんなもん何匹食っても腹一杯になるかーー!
焼肉食べ放題の代わりにコオロギ食べ放題とか絶対無理無理無理。+27
-0
-
280. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:14
>>269
初犯はかわいそうだけど、再犯するような犯罪者は2世作られても困るし是非食べさせてあげてほしい+0
-2
-
281. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:17
>>127
その考えが無理+6
-0
-
282. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:18
>>1の経緯を読んでもヒステリックに騒いでる最初の方のコメント頭おかしいやろ
つーか読んでないのか+2
-25
-
283. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:20
>>9
大量のコオロギの中に紛れて繁殖してて粉末にされてても分からないよね…
加工するとき、飼育ケース一つ一つ中身きっちり確認したりするのかな
飼育ケージに絶対に入り込まない、って構造でもないだろうし繁殖しやすそうな環境だよね
+230
-2
-
284. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:21
そもそも昔の人もコオロギ食べてたのかね?
いてもほんの一部の人じゃない?って思うんだけど。
コオロギ食普及したいのなら、提案した人たちは主食にしてるのかな??+5
-0
-
285. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:25
>>1
その調理実習をして子供に食べさせるって書面での許可は親に取るべきだろ
取ってないってことよね?+105
-2
-
286. 匿名 2023/02/28(火) 23:06:48
偏食は良くない。
せめて食わず嫌いはやめよう。+2
-14
-
287. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:00
>>202
EUの人に取材したらコオロギ食なんて食べないよと言いそう
ワクチンももう打ってないし+106
-1
-
288. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:00
>>1
「抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという」
こうやって抵抗感なくして、環境の為とか食糧危機問題とか謳いながら広めていくのかな。
フードロスや牛乳廃棄等々あるのに何が食糧危機か。それに、コオロギに助成金出すなら酪農、畜産、農業等に出して国内の自給率上げることに力入れてよ。冗談じゃないよ。+156
-3
-
289. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:07
>>272
えっ、アフリカの食糧難を知らないの?+3
-17
-
290. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:25
急にコオロギでてきたよね
不妊になるかどうかの検証必要な感じだし(ていうかそんな検証させてくれる女性いないよね)自分が子供でも食べたくない…普通のお肉がいい+42
-0
-
291. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:41
>>189
この人も
障害者郵便悪用事件の偽悲劇のヒロインこと村木厚子
+45
-1
-
292. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:50
>>2
コオロギがその辺の屋台なんかでも売られてて当たり前に食べてるような国は日本より子沢山なイメージあるんだけど。+20
-92
-
293. 匿名 2023/02/28(火) 23:07:57
男の子の表情
本心が隠しきれてない
”全国初”「コオロギ」がコロッケとして高校の給食に・・・その味は?食糧問題の救世主となるか 徳島県 | 特集 | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp”全国初”「コオロギ」がコロッケとして高校の給食に・・・その味は?食糧問題の救世主となるか 徳島県 | 特集 | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ特集 ”全国初”「コオロギ」がコロッケとして高校の給食に・・・その味は?食糧問題の救世主となる...
+11
-0
-
294. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:01
>>249
ね。イナゴはなぜ推さないんだろうね。
そこになんらかの力を感じるわ。+89
-0
-
295. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:11
ここで食べられてると言う国が北朝鮮とアフリカしか出てきてない時点で怪しさまんてん+12
-0
-
296. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:13
>>1
コオロギパウダーになるとこんな恐ろしい事も起きるかも
+71
-2
-
297. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:17
>>59
気味悪いよね。太陽光パネルもコオロギもほんとにいらないんだけど。+198
-1
-
298. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:19
>>15
えびかにダメならコオロギもダメなの?+59
-3
-
299. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:30
>>244
不買いより、文句言った方がいいと思う。
抗議しないと。不買いだと意味ないし、日本企業が潰れて外資が入り込むよ。
+87
-0
-
300. 匿名 2023/02/28(火) 23:09:03
なんで野菜を廃棄させて牛乳を捨てさせて、牛乳をチーズに加工させないで、虫を食わせようとしてるの?
どうかしてる
虫を食べなきゃいけないほどそんなに人間が増えるのが困ってるなら子供を増やしたらダメじゃないか
+51
-0
-
301. 匿名 2023/02/28(火) 23:09:20
コオロギはタンパク質だけじゃないんだって!
ビタミンも食物繊維も含まれるから、野菜もいらないんだって!
ってことで食料がコオロギだけの未来があるかも+3
-25
-
302. 匿名 2023/02/28(火) 23:09:37
イナゴすら食べたことないのにコオロギて…+32
-0
-
303. 匿名 2023/02/28(火) 23:10:26
>>188
こんなものにお金かけないでよね+64
-0
-
304. 匿名 2023/02/28(火) 23:10:32
この教諭はここに貼られてるコオロギの危険性は認識してないということよね
子供に食べさせるなら、しっかり学んでから先ず自分が実験台になって一年くらい食べ続けてからにしなよ、無責任だ+55
-1
-
305. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:01
何で進める政治家が進んで食べないのかな?
官邸の食堂のメニューに入れなさいよ。
少ない未来の子供達に実験させるな!+27
-0
-
306. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:05
>>1
私は感覚で生きてます。私の直感だと食べない方がいい気がしてます。
コオロギを食べる風習もないのにいきなり食べろっておかしい。
美味しいとかそういう問題じゃなくて。
食べたら身体がかゆくなったり、ぶつぶつできたりしそうなイメージ。
この記事読んだら鳥肌立ちました。
自分の本能が全力で拒否してる(^◇^;)+163
-1
-
307. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:06
>>47
ほんまこれ+111
-1
-
308. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:14
>>279
やっぱ国連とかそっち系ってワンワールド目指してるんだろうね。
1%の富裕層99%の家畜(奴隷)+29
-0
-
309. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:56
不妊って男の子も不妊の原因になる可能性あるってことだよね怖いわ+28
-0
-
310. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:25
>>287
メディアの大好きなSDGsも全然認知度なかったし、みんなやってます!のみんなって誰だよ状態+95
-1
-
311. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:29
>>259
>自分今40代
>こどもの頃はもうすぐ石油がなくなるって言われてた
マジで?+36
-0
-
312. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:39
>>65
コオロギ煎餅とか毒食べてるようなものだよね?+197
-3
-
313. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:39
学生のうちはみんなでやればだいたい楽しい。
食糧難に備えて価値観を広く変えておくのはいいことだと思う。
でもこの書き方だと給食を実習でってことは給食と別に試食があって選べたんじゃなくて、一部か全部が元の給食に取って代わったんだよね?ケチで浅はかだと思う。+1
-0
-
314. 匿名 2023/02/28(火) 23:12:44
+9
-60
-
315. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:24
>>151
それだと天然魚って割となんでも食べてるよ+37
-62
-
316. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:26
>>212
>推してる偉いさん達だけで食っとけって感じ
これに尽きる+114
-0
-
317. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:45 ID:udZ4urLCUd
>>15
コオロギのせいで甲殻アレルギーになったら辛すぎる+189
-0
-
318. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:49
>>115
給食の献立表に食材が表記されてるから、万が一載ってたら迷わず欠席させる。
低学年だし、残すのだめとかずるいとかクラスメイトに言われたら食べるかもしれないから。
でも、コオロギと分からないように表記されるようになったらどうしようもなくてそこが本当に怖い。
四国住みだから他人事じゃないです。+72
-2
-
319. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:50
>>151
横だけど、私も細菌をたくさん持ってるから中◯人でも食べないって聞いたよ。
わざわざそんなものだけ推して食べさせようとするんだから「不思議」だよね。+502
-1
-
320. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:50
コオロギは「陸のエビ」
生まれて初めて聞いたわ~+25
-0
-
321. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:55
>>271
いや結局その『もうすぐ』は結果的には嘘だったて事を言ってるんだと思う。+27
-0
-
322. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:59
>>16
「食物科の生徒らが」作ってるから断ると気まずい感じ?+99
-1
-
323. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:01
>>13
食べない人はおかずが無くなるわけだからね。+88
-0
-
324. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:12
日本が中国になってきてる感じ+0
-1
-
325. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:18
>>1 子どもから洗脳していって、しばらくしたら、意識高い系煽って大企業の社食や有名大学の学食に混ぜ混ぜしそう
親子で食用コオロギ工場見学 社会課題が自分ごとに:日経xwoman親子で食用コオロギ工場見学 社会課題が自分ごとに:日経xwomanwoman.nikkei.com【体験ルポ】食事を残しがちな小学2年生と年長児。コオロギの養殖工場見学が「食糧危機」「食品ロス」に目を向けるきっかけに
+74
-2
-
326. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:22
>>146
不妊とか怖すぎる+60
-0
-
327. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:33
>>7
刑務所メシで良くない?+255
-0
-
328. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:33
>>6
コオロギとかカマドウマとか見た目が無理すぎる
本能的に拒絶してるかのように鳥肌がたつ+61
-0
-
329. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:37
>>15
エビカニ大丈夫でもコオロギにアレルギー出ることはないのかな?コオロギアレルギー?食物アレルギー検査にコオロギが追加されるのか…+78
-1
-
330. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:43
>>189
結局利権?
PASCO、残念だよ。
超塾好きだったのにもう買う気がしない。+117
-0
-
331. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:45
ダイソーにもあるよね?
企業がコオロギの加工品を作って販売したら膨大な補助金が出てたりするんじゃ…+14
-0
-
332. 匿名 2023/02/28(火) 23:14:48
凄く疑問なんですが、色々グロい生き物とか、昆虫関連で言えば蜂蜜なんかは食べれるのに、なんでコオロギにそんなにアレルギーあるんですか?
不妊の話もう眉唾だし。+2
-17
-
333. 匿名 2023/02/28(火) 23:15:02
体に有害ってわかってるのにごり押しされてるね
河野太郎がごり押ししてる時点でヤバイ
井◯咲楽が芋虫の寿司あげたりしてどうかと思ったし彼女のイメージがダウンしたわ+60
-0
-
334. 匿名 2023/02/28(火) 23:15:33
一時期、無印でコオロギせんべい推されてたけど全然売れてなかったよねw
売れなくて良かったし安心してたのにまだコオロギ推してるんだ+32
-0
-
335. 匿名 2023/02/28(火) 23:15:38
劣等遺伝子人口を減らしたいんだから人体に悪影響があった方がいいんだよ+2
-0
-
336. 匿名 2023/02/28(火) 23:15:56
>>270
怒りがわく+248
-3
-
337. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:01
怖いのが、商品にコオロギパウダーと書かずに「クリケットパウダー」とだけ書かれていたら気付かない人も多そう
クリケットはコオロギの英語名ね
+69
-0
-
338. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:02
>>26
こういう教師って自分は意識高いって感じなんだろうね
反対してる親のことも「分かってないな」くらいに思ってそう+138
-2
-
339. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:03
>>1
昔から中国人すら食わないコオロギとか無理
+89
-0
-
340. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:09
コオロギ食べるくらいならアメリカザリガニとウシガエルとティラピア食べるわ+3
-0
-
341. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:10
6兆のお金農業酪農漁業に使えばよくない?+54
-0
-
342. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:18
謎のコオロギ推し怖い、、
アレルギー出やすい人のこと考えてもらいたい。
知らない間に使われてたら嫌だから食品買う時は成分表示見ようと思った。+32
-0
-
343. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:28
>>311
よこ
30代
度々聞いてた気がする
それなのに無くならないどころか新しい油田に当たったニュースが出た気がする+39
-0
-
344. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:38
>>1
これも陰謀論なんでしょ。
ワクチンだって陰謀論だっていってたじゃん。
体に有害なものは陰謀論だって言って洗脳させて体に入れていくんでしょ。あ、食糧難だから思いやりコオロギ!とか、またCM流しちゃいます?国民の税金で。+86
-2
-
345. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:44
キムチの次はコオロギかよ
芸能人も推してるし
コオロギなんてゴキブリと同じじゃん
ありえない+21
-0
-
346. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:48
>>327
賛成+73
-0
-
347. 匿名 2023/02/28(火) 23:16:49
こういうのは、選択授業とか、課外授業みたいなのでやればいいんでないの?
給食みたいに、絶対食べなきゃいけない場面で出すって、どうかしてると思う
選択授業や課外授業で、希望者を募って、「昆虫食の世界」とかやればいい話でさ+8
-0
-
348. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:05
>>189
成城石井も虫製品取り扱い出したらしいね。
ここ関連の会社なのかな?+47
-0
-
349. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:29
>>332
蜂蜜とか海老とかは生まれた時から食べ物として認知してきたけど、コオロギって虫としての認識しかなかったのにいきなり食べ物と言われても困惑するでしょ+25
-0
-
350. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:44
好感度芸能人使ってコオロギ押し始まるかな?
どんなに人気芸能人がすすめても虫食ってんのキモッとしか思えないわ+22
-0
-
351. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:49
>>337
これからは買う時によくよく注意しないと駄目か
高齢者とかは分からないから知らずに買って高齢者の死亡率上がるとか?
日本人減らすにはいいのか+22
-0
-
352. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:53
>>289
いつまで貧困と食料難やってるんだろう
いつまで支援する予定?+39
-0
-
353. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:18
コオロギが東洋医学で不妊薬?と買いてある記事みてゾォっとした。+24
-0
-
354. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:20
>>66
デジタル大臣+78
-0
-
355. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:36
>>76
すぐに繋がりすぎてワザとかってレベル。
もう陰謀論者と馬鹿にされても人口削減の話信じるわ。+226
-3
-
356. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:46
>>331
補助金出てるよw+3
-0
-
357. 匿名 2023/02/28(火) 23:18:59
>>271
間違えた見込み違いだったという訂正も反省もない
マスゴミの信用は地に落ちてる
共同通信の桜ういろうが
SNSで暴れて保守の邪魔や
思想の先導をしていた
にもかかわらず報道は一切なし
DAPPIさんは問題だと
めちゃくちゃ報道されたのに
50年後のことは見込み違いでは?
見込み違いを織り込み済みで
コオロギ商売してるんでしょ?+21
-0
-
358. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:04
>>341
ほんとそれ。
目的が別にあるんだよ+26
-0
-
359. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:06
>>311
埋蔵量がわからないから、掘り当てて計算できる分だけで算出してるから
確かに自分の子供のころも数十年でなくなるって言われてたな+12
-0
-
360. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:11
>>52
養殖された昆虫でも菌っているもんなの?+11
-3
-
361. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:14
>>332
エビはまだしも、蜂蜜ってただの蜜だよね?+9
-1
-
362. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:21
Twitterにこの騒動の重要な情報が書いてあったんだけど、更に調べようとしたらコオロギの画像がいっぱい出てきてウェ!オェッ!!ってなってそれ以上調べられ無かった…+20
-0
-
363. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:24
>>66
コオロギ太郎だって+101
-0
-
364. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:27
>>7
天下り先なんだろうね+101
-1
-
365. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:27
パーティションに囲まれて、黙食で前を向いたまま黙々とコウロギを食べさせられる国
+23
-1
-
366. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:44
想像ですが、昔の人はアレコレチャレンジしてるのでは? で、コレはアカンよってのが弾かれて現代に残ってると思います、初めてイナゴを口にした奴コオロギ食ってないって無いんじゃね? そう思いません?+25
-0
-
367. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:45
+24
-0
-
368. 匿名 2023/02/28(火) 23:19:59
>>227
たしかに。先人が食べてないもんは食べたらあかん
というか虫ってパワーワードで体が勝手に防衛本能おこして食べた瞬間アレルギー起こして死にそうで怖い+458
-0
-
369. 匿名 2023/02/28(火) 23:20:13
>>365
SF映画みたいにこわい+1
-0
-
370. 匿名 2023/02/28(火) 23:20:18
>>319
私もそれTwitterで見たよ。
なんでも食べる中国人がコオロギは食べないって見た。
よっぽどやばいんだなって思った。
不妊だか避妊の漢方?とかって。+299
-0
-
371. 匿名 2023/02/28(火) 23:20:53
>>88
ビル・ゲイツでしょ+110
-0
-
372. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:02
>>333
イモムシは大丈夫でしょ〜食べる国あるし。
まぁ私は遠慮するけど。
コオロギは毒性あるってこと広めないとね。
今はコオロギは食べてはダメってことをみんなが知ることが先よね。
+1
-9
-
373. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:04
アミノ酸等(原材料コオロギ)
なんて時代が来たりね+16
-1
-
374. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:31
>>370
中国人は仕事は手を抜くけれど食だけは手を抜かないと昔から言われてる
+224
-6
-
375. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:31
>>237
これはその辺にいるコオロギじゃなくて、食用のコオロギでも駄目なの?
食用に改良された虫やエスカルゴとは違うんだ。+6
-31
-
376. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:35
+0
-0
-
377. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:54
SATORISM TV.262「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲‼何が何でも蟲を食わせる計画と素直に食べる日本愚民」 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jpSATORISM TV.262「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲‼何が何でも蟲を食わせる計画と素直に食べる日本愚民」 [社会・政治・時事] 【最新情報】◆NEW‼ 2023年3月25日SATORISM 政治勉強会「憲法の話」 危機払拭は勉強から!昼【満腹勉強会...
+1
-2
-
378. 匿名 2023/02/28(火) 23:21:58
>>361
蜜蜂の唾液でも作られてます。+0
-4
-
379. 匿名 2023/02/28(火) 23:22:06
>>2
漢字で書くと蛩だって。昔の人が漢字で食べたらいけないって教えてくれてる。
何でも食べる中国人が食べないのが答えだよ。
ワクチンの時と同じでまた騙される人続出するんだろうか…
不妊の話もあるし、子供に食べさせるなんて何考えてるの。+1100
-20
-
380. 匿名 2023/02/28(火) 23:22:21
>>370
やばいじゃん
日本発祥のコロナウイルスみたいなもの出来上がりそう
+221
-3
-
381. 匿名 2023/02/28(火) 23:22:37
コオロギの件てテレビで全然やらないよね
この先お菓子とかに誤魔化して混ぜてきそうで怖い
養殖なんて冗談じゃないよ
農業なんとかしてほしいどこに意見出したら良いんだろ
本当にいやだ+39
-0
-
382. 匿名 2023/02/28(火) 23:23:13
>>373
もう自給自足が最強だね。
日本人は米と大豆を栽培できれば生きていける!+16
-0
-
383. 匿名 2023/02/28(火) 23:23:15
>>332
コオロギは雑食でゴキブリみたいなもの
雑菌やら熱で死なないボツリヌス菌を持ってたりする
そんなもん食ったら死ぬでしょ
昔から中国人すら食べないよ
綺麗な水辺にいるイナゴとは大違いなんだよ
+42
-0
-
384. 匿名 2023/02/28(火) 23:23:40
>>332
犬猫ウサギを食べたくないのと似たような理由じゃない?
美味しくても栄養があっても食用と思ってはいないみたいな。
日常でも接する上に雑菌と土まみれのイメージだし、飼う方がまだわかる。+2
-0
-
385. 匿名 2023/02/28(火) 23:23:43
養殖だろうが天然だろうが絶対に食べたくない+24
-0
-
386. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:01
イナゴでいいじゃんってコメあるけど、それだってもともと稲を食う害虫だから退治って主旨があってついでに食べてるだけでしょ。日本人はそもそも昆虫食メインで生きてきてないよ。+29
-0
-
387. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:03
コオロギ不買だわ。関わってる企業の商品もかわない。パンとか気をつけないと+34
-0
-
388. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:04
>>76
この人もはや毒とかゲテモノ考えるのが楽しみだとしか思えない。ついでにお金も入ってくるし、日本の寄生虫博物館を訪問してるって聞いて怖くなったよ。+162
-1
-
389. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:35
>>383
まじで、太郎を落とさないと!!!
今すぐにでも、辞めてほしいけど。+34
-0
-
390. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:40
>>17
便所コオロギはカマドウマじゃない?
普通の黒っぽいコオロギとは違くない?+65
-0
-
391. 匿名 2023/02/28(火) 23:24:47
最近の日本おかしいよ。ほんとに+31
-0
-
392. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:03
>>189
こちらも+47
-0
-
393. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:12
ゲイツてトカゲ人間じゃなかろうか?(陰謀)+10
-0
-
394. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:23
>>370
野生のコオロギなんかゴキブリとかわらんし絶対食べたくない+267
-0
-
395. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:30
>>29
ホント、そこ。+37
-1
-
396. 匿名 2023/02/28(火) 23:25:42
しかも、それを給食に???!
ひどすぎん?+2
-0
-
397. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:03
コオロギと言いながら実はGでしたって可能性は考えられるよね。粉末にするなら尚更。
どっちも嫌だけど。+21
-0
-
398. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:19
>>341
跡継ぎがいなくて放置されてる農地なんかあちこちにあるんだから、そっちに補助出すべきだよね。
農業やりたくて農業研修やってる人が、朝から晩まで一日中働いて休みもほとんどなく、研修とはいえ農家からの給料はなく、補助金で年150万しかしかもらえないんだから。
そっちの補助をもっと充実させたら農業やる人今よりは増えるだろうがと思う。+44
-0
-
399. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:19
なんでわざわざコオロギ食べるムーブメントできたんだろうね。どうせ死ぬほど暇な死にかけの肩書おじさんが始めたんだろうけど。+11
-0
-
400. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:33
>>363
こいつ残念なことしかしないね!+52
-0
-
401. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:33
またレプタリアンの仕業???
+9
-6
-
402. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:36
>>270
今回のケースは食べるか否かは選べたみたいだよ。+28
-56
-
403. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:36
>>351
いつのニュースのキャプ?+0
-0
-
404. 匿名 2023/02/28(火) 23:26:53
>>23
マスクで走って死んだ子いたよね。+43
-0
-
405. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:02
>>340
ブラックバスは皮剥いだらおいしいらしいね
魚は流通してないのでもイケる気がする+1
-1
-
406. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:03
>>341
第一次産業
円安で大変なのに見捨てる現状に驚く+26
-0
-
407. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:04
>>388
>日本の寄生虫博物館を訪問してるって聞いて
マツコの知らない世界で写真出てたわ
そういや+56
-0
-
408. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:09
私は虫が超苦手で、高校の生物の授業で染色体を顕微鏡で見るために一人一匹ずつ蚊の幼虫をプレパラート上で分解しなきゃいけなかった時
嫌すぎて何日も前から憂鬱だった
どうやって当日休もうか必死で考えた(結局休めなかったけど)
学校で虫を食べろという事になったら、本気で不登校になると思う
あり得ない+34
-0
-
409. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:15
しかもパウダーに加工したら原材料名に書かなくてもいいらしいと聞いたけどホンマなんか+36
-0
-
410. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:17
>>400
売○奴ってやつ??+15
-0
-
411. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:34
>>147
ひろゆき好きじゃないけど、今回は全力賛同だわ+54
-1
-
412. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:41
>>378
そうだけど、個体を食べるわけじゃないじゃん。+2
-4
-
413. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:52
>>397
中国から輸入したらシレッとG粉末きそう
知らない間に食べてたりしたら無理+22
-0
-
414. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:56
>>236
農林水産省 フードテック研究会中間とりまとめ
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdfwww.maff.go.jphttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdf
昆虫食を社会に受容させ、社会に実装するために、電通やパソナを含めた企業グループで取り組むとの内容。
p.11「研究会での主な意見」
・社会実装のゴール設定が必要。
・ ターゲットを明確にすることが必要。
・ 社会受容を高めるための取組が重要。
p.17
<昆虫食>
昆虫養殖に係る生産工程の基準や、製品の規格が必要。食品残渣等を活用した場合の生物
濃縮、コンタミネーション等を考慮に入れた一定の基準・仕組みが必要。
規格について「昆虫」をJAS規格に加えることなど国内の規格化に加え、国際規格の設定に
向けた議論にも積極的に関与すべき。
韓国で昆虫養殖に係る事業者は農業者として税制優遇があるなど、我が国でも昆虫食産業
の振興に資する支援策の検討が必要。
p.33「フードテック研究会 参加者の所属団体・企業等」
きっちり入ってます
↓
(株)電通、
(株)パソナ農援隊、
(株)パソナグループ、
もちろんコオロギパンで炎上中の敷島製パンも。
※敷島製パンの社長は安倍晋三の「無二の親友」「かけがえのない友人」vol.91|学園広報誌SEIKEIJIN|成蹊学園www.seikei.ac.jpvol.91|学園広報誌SEIKEIJIN|成蹊学園|東京都武蔵野市吉祥寺に位置し、ワンキャンパス内に小学校から大学・大学院までを擁する総合学園、成蹊学園のウェブサイトです。
+21
-2
-
415. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:44
>>1
今や河野太郎発言で政治問題にもなってるのに
太陽光パネルと一緒で利権がらみかとも取られかねない
ベンチャー企業と教師との癒着とか利権とか
しっかり調査してくれよ
子供が遊びでやってたことで思い付いたかのように言ってるが
本当か?
金の臭いがプンプンしてくる
+104
-0
-
416. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:46
このコオロギって日本で繁殖させるの?
それとも輸入??まさか中国から?+6
-0
-
417. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:48
>>332
はちみつは虫じゃないし
日本人はグロい生き物なんて食べてない+10
-0
-
418. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:49
>>258
トンデモ論だから広まってないのかと+13
-30
-
419. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:05
>>381
確かにコオロギ関係のニュース、全然テレビでやらないね
不思議+37
-0
-
420. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:15
>>1
もう、この国に耐えられない。
政治や企業に宗教が入り込んでるとしか思えない。+101
-1
-
421. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:29
>>4
私、好奇心から画像見ちゃったんだよね。飼育場?か工場?で大量の黒々としたコオロギが何万匹も所狭しとうごめいて、飼育者?がコオロギを手掴みで触ってた。遠目から見るとGと同じ。完全にトラウマ。+172
-0
-
422. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:32
>>183
まさかと思うけどタロウと繋がってたりしないよね?!+6
-0
-
423. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:39
塩も天然塩ではなくて塩化ナトリウムで血圧高い人多いもんね。
家では天然塩、外食や売ってる惣菜とかお菓子なんてほとんど塩化ナトリウムだもんね。
天然塩アピールしてる物もあるけど、塩化ナトリウムは良くないんだよね。+8
-0
-
424. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:39
電通 パソナ 安倍晋三
役満で草+24
-5
-
425. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:43
>>211
ミドリムシは全然OK
「ムシ」って付いてるけど実際はプランクトンだし+93
-1
-
426. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:48
>>357
あなたは石油は永遠になくならないと考えているの?
いずれなくなると警告して、石油資源を守ろうとしたことになにか問題があったの?+2
-2
-
427. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:50
日本の質の高い農水産物は輸出しまくる気だよ
日本人には昆虫食べさせて何これ農水産物の輸出拡大へ“ワンストップ物流拠点”作業を公開(2023年2月27日) - YouTubeyoutu.be日本航空と傘下のJALカーゴサービスは、成田空港近くの卸売市場に農水産物が持ち込まれてから輸出するまでを公開しました。 「成田市公設地方卸売市場」は集荷から検疫、通関、航空コンテナへの積み込みまで輸出に必要なほとんどの手続きを済ませられる全国で初めて...
+42
-1
-
428. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:54
この流れ、食品衛生法上大丈夫なんですか?消費者庁!+18
-0
-
429. 匿名 2023/02/28(火) 23:30:02
体への害って話なら山○パンとか加工肉全般とかコンビニ弁当とかの方が大概だけどな+1
-11
-
430. 匿名 2023/02/28(火) 23:30:03
>>301
牛は草食べてる、牛を食べれば野菜を食べてるのと同義。
よって、私は牛を食べたい。+11
-0
-
431. 匿名 2023/02/28(火) 23:30:13
>>421
そんな会社で働く人もどうかしてるぜ+73
-3
-
432. 匿名 2023/02/28(火) 23:31:04
>>426
無くならないらしいわ+1
-0
-
433. 匿名 2023/02/28(火) 23:31:27
>>207
他はわかるけど太陽光パネルはなぜ?+3
-2
-
434. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:02
>>1 現時点メモ
【主な企業】
パスコ
ファミマ
無印良品
成城石井
【主な政治家】
コオロギ太郎
コオロギ次郎+113
-1
-
435. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:06
当然。
昆虫なんか食わせんな。+7
-0
-
436. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:06
>>5
自民党肝入りのムーンショット計画、予算30億
(2)ムーンショット型農林水産研究開発事業 (令和3年度補正予算額 3,000百万円)
<事業の内容>
困難だが実現すれば?きなインパクトが期待される社会課題等を対象とした目標を設定し、
その実現に向けた様々な研究アイデアを国内外から結集した研究開発を推進するため、
科学技術振興機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本医療研究開発機構とともに
生物系特定産業技術研究支援センターに基金を設置し、中長期にわたる研究開発を弾力的かつ
安定的に実施します。
<食品ロスゼロを目指す食料消費システム>
⑦食品残渣等を利用した昆虫の食品化、飼料化
コオロギの新品種作出、食品残渣等を活用した食品・飼料としてのコオロギ生産による
新たな食料生産システムの開発
令和4年度予算 概算決定の概要 - 農林水産技術会議https://www.affrc.maff.go.jp/docs/yosan/old/attach/pdf/old_mokuji-10.pdfwww.affrc.maff.go.jphttps://www.affrc.maff.go.jp/docs/yosan/old/attach/pdf/old_mokuji-10.pdf
+49
-0
-
437. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:14
>>1
受け入れてくれた…受け入れさせたの間違いでは?+38
-1
-
438. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:41
>>291
この人冤罪で捕まったみたいなので仰天ニュースで再現ドラマやってた人?+15
-0
-
439. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:45
>>433
チャイナチャイナ+47
-1
-
440. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:46
これかなりやばくない?Twitterからの抜粋だけど。
徳島大で繁殖させているコオロギは、大量飼育の足枷となるコオロギの習性「増え過ぎたら共食いする」を消す遺伝子操作をしている。これがもし研究所から漏れて自然界のコオロギや他の昆虫に交配されたらどうなるか。つまり増え続ける昆虫が生まれてしまう。
武漢の例もあり、必ず漏れると思って良い。+64
-1
-
441. 匿名 2023/02/28(火) 23:32:52
>>432
根拠をどうぞ。
+0
-0
-
442. 匿名 2023/02/28(火) 23:33:10
>>158
ほんとそれ。あと刑務所と政治家にも積極的に食べてもらったらいいよ。+37
-0
-
443. 匿名 2023/02/28(火) 23:33:29
>>381
>>419
私TV全く見ないから知らなかった
ここまで国挙げてゴリ推してるのに、TVで全然やってないの!?
税金を6兆円も注ぎ込むプロジェクトなのに?
国民に広く知られたら抵抗されるから、黙って気付かないうちに食べさせようとしてる…?
+27
-0
-
444. 匿名 2023/02/28(火) 23:33:33
>>66
デマ太郎+59
-0
-
445. 匿名 2023/02/28(火) 23:33:35
>>120
わかる。うちも蜂の子とか父が食べてたからそこまで拒否反応はない。まあ私は食べないけど食べる人の自由は尊重してる。
でも食べたくない、拒否反応があるって人を説得したり食料危機とかなんかよくわかんないグローバルとか煙に巻くような理由つけてコオロギ食べさそうとするのは違うと思って見てる。+374
-1
-
446. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:03
>>439
太陽光パネルを中国が推してるってこと?+24
-0
-
447. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:17
>>389
この人
Twitterブロックしまくってるよね
誹謗中傷ブロックならわかるけど
反対意見はブロックは政治家としてどうかと思う+36
-0
-
448. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:35
政治家が率先して食べなよ+8
-1
-
449. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:37
>>434
成城石井まじかー
お高いから滅多に使わないけど、おつまみ系が好きで仕事頑張ったときとか利用してたのに+66
-1
-
450. 匿名 2023/02/28(火) 23:34:55
>>427
なるほど、それで農産物をダメにして食糧難になるシナリオか+16
-0
-
451. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:21
>>434
成城石井も!?
コオロギ入りのオリジナル製品作っちゃったの!?+70
-0
-
452. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:22
>>441
ググればぁ?+0
-0
-
453. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:22
昔からある日本の食材に金と時間をかけてくれ。
コオロギもワクチンもそう、まず発案者全員がやればいい。
+34
-1
-
454. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:28
ここでパスコって書かれてるからHP見たけど、商品別のブランドサイト紹介に出てなくて一見気付けないようになってる。
パスコ コオロギで検索したら別のサイトで出てきたけど、ロゴのすぐ下に注意書き。
問い合わせすごいんだろうね。
商品紹介より先にここまで注意書きしなきゃいけない商品、売れると思ってるのかな。+65
-0
-
455. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:29
ここまでして入り込んでいくの怖い
他にお金かけようよ+16
-0
-
456. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:41
SDGsなんてクソくらえ!
この先コオロギ(昆虫食)を食べなきゃ生きていけないような世の中になるならタヒんだ方がマシ
+54
-0
-
457. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:50
>>446
中国製のパネルを日本に大量仕入れする中間業者に利権を持ってる自民党議員がいるんだよ+70
-0
-
458. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:12
>>29
食糧難とか言われたら真っ直ぐ信じちゃうよね。おいしく食べる研究とか。新しいタンパク原の研究者になりたいとか。洗脳だよね。+42
-1
-
459. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:12
>>427
新じゃがいも、新玉ねぎの国内での流通減った気がするんだけど、外国に出してんのかな?+13
-0
-
460. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:21
パスコ不買だわ+39
-0
-
461. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:21
>>419
テレビでやったら大騒ぎになるからじゃないかな?
シレッと食品に混ぜる気だよ
よくお菓子のパッケージに書いてある「黒い点は原材料の一部です」とかで誤魔化すんじゃない+54
-0
-
462. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:25
給食にキムチが出てる事にも驚いたのに!
お子さんいる人気を付けて見てあげてね
可哀想だよこんなん給食に出たら+34
-0
-
463. 匿名 2023/02/28(火) 23:36:37
>>457
勉強になった!ありがとう+32
-1
-
464. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:08
>>452
根拠はない、了解だよ。+0
-1
-
465. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:10
>>438
そうです!
復職できたのも菅直人政権だったからこそと思っています
+13
-3
-
466. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:37
「新しい食材への風当たりが厳しく、誤解されている状況です。」
コオロギ教の教祖並み
洗脳されるな、子供たち+40
-0
-
467. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:37
おいしいならまだしも、粉末にして紛れ込ませるなら
サプリメントで良くない?+7
-0
-
468. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:43
>>374
社員食堂が不味いからって昼飯は各々(男も女も)厨房で調理するようになって仕事の効率があがったとか言う中国のニュース見てやべぇって思ったわ+145
-2
-
469. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:21
ひどすぎる、いい農産物は海外へ
日本人は病気になるかもしれない不妊になるかもしれないコオロギ。
+46
-0
-
470. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:22
>>434
次郎?+0
-0
-
471. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:44
>>257
見た。なにか圧力があるのかなぁ〜って思ったよ。+22
-0
-
472. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:46
>>1
受け入れられない生徒もいてクレームも相次いだのに何で2回目するの?
調理実習って同じものは1回しか作らなくない?+101
-1
-
473. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:50
>>1
なんか最近昔の漫画に出てくるようなディストピアになってきてるね。
コオロギが食料なんて小学生が読む漫画の設定じゃん。
皆んなこんな異常な政府のやり方には絶対に反対しようね。
いくら何でもコオロギは異常だよ。狂ってる。+87
-0
-
474. 匿名 2023/02/28(火) 23:38:56
>>409
そうなの??中国から偽装したコオロギパウダーが大量に入ってきそう。+19
-0
-
475. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:12
そもそも今盛んに言われている食用コオロギは遺伝子組み換えされて誕生した奴でしょ?
買い物するときにわざわざ遺伝子組み換えさるてるかどうかを気にするのにコオロギはええんか?+8
-0
-
476. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:14
>>420
これから子供産む人はよく考えないとね
保育園からマスクさせられて、変なもの食べさせれて、税金で給料の半分持っていかれる国
+50
-1
-
477. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:22
テレビはK国ばっかり、食品は中◯でも食べないコオロギばっかりなんてどう考えてもおかしすぎる
日本どうしちゃったの+39
-1
-
478. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:31
日本には味噌や納豆といった大豆食品がある。他にも雪国まいたけの舞茸からだってタンパク質は摂れる。なのになぜコオロギなんだ。+54
-0
-
479. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:36
人口削減+8
-0
-
480. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:46
大好きな超熟食パンもう買えなくなった+12
-0
-
481. 匿名 2023/02/28(火) 23:39:53
>>464
無くなると言う根拠もないわな+3
-1
-
482. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:11
>>440
そんなことできるの?+0
-0
-
483. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:32
おからも年間70万トン廃棄されてるんだよ。
虫たべるくらいなら、おからを利用した食べ物食べたい+61
-1
-
484. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:37
虫食べてまで生きたくないよ
虫食べさせてまで子供育てたくないよ+28
-0
-
485. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:46
みんな、子供に食べさせたらダメだよ。
安全の保障なんてないんだから+13
-0
-
486. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:53
>>1
こういう長期摂取しても安全かデータがないものは囚人を使って統計取ってからにしてほしい
子供達に何食わせとんじゃ+68
-1
-
487. 匿名 2023/02/28(火) 23:40:54
>>402
ここまでの説明をしたかどうかも問題よね
そもそも教員がこうしたことを把握してるのかどうかも+97
-0
-
488. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:03
無印、、、+67
-3
-
489. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:10
>>2
寄生虫とか発ガン性とかも大丈夫なんかな+435
-8
-
490. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:21
ニコール・キッドマンは昆虫大好きすぎて、自宅お取り寄せするらしい。
めっちゃ美味しそうに生きたまま食べてる+4
-29
-
491. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:32
>>469
植民地時代のインドで良い茶葉はイギリス人の手に、クズみたいな残り物の茶葉をインド人が美味しく飲むために産まれたのがチャイだとか
30年成長しない国の末路がそれだろうね
+16
-0
-
492. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:33
>>379
恐ろしい虫としか読めない…怖い+314
-4
-
493. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:35
しかも、まず子供が実験台か
日本ももう売国奴の国になったんだね+25
-0
-
494. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:40
パスコ一択だったのに今回の件は非常に残念。
ショックだった。
とりあえず気が治まらないのでHPに文句だけ書いて来る。+42
-0
-
495. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:48
>>33
だって人口削減が目的だから
もはや陰謀論ではないよ+155
-2
-
496. 匿名 2023/02/28(火) 23:41:48
>>427
たまごも香港にめちゃくちゃ輸出されてるんだよね。+22
-0
-
497. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:04
>>18
別に牛乳の代わりにコオロギじゃないからw
あと、これ希望する生徒だけだからね
これに文句言ってるのはお門違い+9
-85
-
498. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:24
>>490
レプティリアン+38
-1
-
499. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:25
>>2
そりゃあ人口削減に必死だもん+431
-14
-
500. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:26
>>470
レジ袋チン次郎+29
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。