ガールズちゃんねる

一睡もしないで(完徹)仕事行ったことある人!

172コメント2023/03/01(水) 23:11

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 20:55:50 

    全く本当に一睡もせずに仕事に行ったことある人〜!
    やれるもんですか?

    +198

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:15 

    無理
    やったこと何度もあるけど毎回無理って思う

    +158

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:19 

    やれるもんですよ

    +177

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:44 

    1日だけなら大丈夫!

    +238

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:47 

    一睡もしないで(完徹)仕事行ったことある人!

    +108

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:50 

    はい

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 20:56:55 

    やれなくもないけど睡魔との戦いでミスる

    +95

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:02 

    >>1
    若いときはオールでいけてたけど今じゃ無理だ

    +173

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:02 

    無理…使いものにならない…
    人間、寝ないと頭が働かないよ。

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:24 

    朝はなぜか目が冴えてるけど11時あたりから眠くなって気持ち悪くなって、下痢する。

    +120

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:24 

    10代のころならある。今は無理…

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:29 

    全然あるよ〜

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:30 

    >>1
    20歳くらいの時に1回だけあります。
    若かったのと、忙しい職場だったのとで
    なんとかやりきりました。

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:40 

    ゲームにどハマりしてた時に1回だけやった事ある。パソコン使うし、午前中は何とか乗り切れるけどお昼時の眠気がひどいwwやるもんじゃない

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:45 

    >>1
    20代前半の時なら何回かあります。
    昼過ぎ位に眠たさのピークが来ますが、それを越えれば全然平気です。

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:52 

    やったことあるけど、午後くらいから頭がまわらなくなった。
    思考回路がなくなった。

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 20:58:39 

    コロナ前はライブ行って夜行バスで帰ってシャワーだけ浴びて仕事行ってたけど今はもう無理

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 20:58:42 

    20代前半の頃介護の仕事だけどよくオールしてそのまま行ってた。
    動いてる時は大丈夫だけど勉強会の時は何回プリントとボールペン落としたかわからない…。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:01 

    1日だったら何とか大丈夫!
    その次の日は爆睡すると思う。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:07 

    休みの日にお昼寝しすぎて
    21時に起き、
    そこから寝ずに翌朝の仕事始めるとかよくあるんだけど、
    これも完徹に含まれる?

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:31 

    40代なのにたまにやってます
    動き回る工場なので仕事してるときは楽勝です
    帰ってすぐ寝るけど

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:45 

    介護士時代に遅番からの早番ってシフトがよくあって
    21時過ぎに帰ってきて、その時間まで仕事してたから体が興奮状態になってて
    お風呂やご飯食べた後に寝付けずに朝5時の準備時間になって
    そのまままた9時間労働したときは死ぬかと思った
    冗談抜きにあんなの続けてたら突然死する

    さっさと寝ればいい、だけなんだけど寝付けないんだよね

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:46 

    >>4
    これだな
    その日を乗り越えたら帰宅して死んだように寝るw

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 21:00:03 

    ほぼ意識朦朧、使い物にならないながら仕事終わったけど休んだ方が周りの為だし自分の為にもなったなと思ったよ。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 21:00:10 

    頑張ればいけるけど、気持ち悪くなってくるしウトウトして危ない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 21:00:32 

    >>16
    まだ定時の範囲じゃないか

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 21:00:40 

    >>1
    やれる
    意外と仕事中は眠くも無くて変頭がハイになる感じ

    でも徹夜明けって毎度なんだけど
    お腹が張るかんじ膨満感的にそれが苦しくて徹夜の後出社はしたくないなと思ってる

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 21:01:30 

    ふわふわしたまま仕事は何となく出来たよ
    でもその後2週間くらい調子悪かったww

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 21:01:41 

    若干瞼が重いけど案外普通に仕事できる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 21:01:48 

    デザイナーやってるけど、今から17年前は当たり前にやってた。
    でも翌日は使い物にならないし、無駄だったよ。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 21:02:05 

    >>1
    21.2歳の頃に1度だけ。
    それでもしんどかったからアラサーの今は絶対無理だ…

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 21:02:10 

    ある!
    ある程度動く仕事なら良いけど、その日に限ってずっとその場に立ちっぱなしで動けない作業で、眠すぎて辛くて死にそうでした。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 21:03:08 

    寝る前にU-NEXTでドラマを見てたら面白くて、あと1話、あと1話って思ってるうちにほとんど最後まで見てしまい、気づいたら朝の5時だった
    その時間から寝たら絶対寝過ごすと思ってそのまま起きてて仕事行った
    お昼ご飯を食べて午後の仕事中に眠すぎて目が血走ってた

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 21:03:15 

    コーヒー飲んだら夜一睡もできないかった事ある

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 21:03:33 

    >>1
    やりました、三日三晩。
    三日目、歩きながら夢見たりしてました。
    人間、歩きながらでも眠りに落ちるんですね。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 21:03:41 

    >>1
    若い頃コーヒー飲みながら何とかやったけど頭が回らなかったしミスが多かった。今じゃ絶対無理だなw

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 21:03:56 

    自律神経イカれて倒れたからやっちゃダメだよ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 21:04:07 

    25くらいまでならある

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 21:04:17 

    一睡もしないで(完徹)仕事行ったことある人!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 21:04:56 

    立ち仕事なので20代半ばまではなんとかなった
    休憩が長い(2時間)ので30分ぐらいでご飯食べて、30分以上歩き回ってから30分ぐらい寝てぼーっとして仕事に戻ってた。
    帰ってからは目が冴えて逆に寝れないのでまた早朝になるみたいな
    夕方に上がりなら昼寝無しで帰ってから寝る。
    もう20代も終わりに近づいてる今ですら1〜2時間の仮眠で通し勤務やってる日もあるので私は動けば意外と起きてられる。
    一回夜型に戻るともう無理だから起きてよう!みたいな思考

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 21:05:04 

    >>1
    30代半ばまではいけた
    もうムリな気がする

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 21:06:35 

    最初は逆に研ぎ澄まされた感じする
    ただ始業2時間も経つとクオリティがガタ落ちするから完徹からの仕事は絶対オススメしない

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 21:07:18 

    >>39
    この猫見かける度にワタミ社員の人思い出す
    今も無事かな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 21:07:46 

    完徹行けるっちゃいけるけど、次の日休む
    そして死んだように眠る

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 21:08:00 

    若いときは

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 21:08:16 

    >>1
    40超えてるけど、普通に出勤して、一旦帰ってご飯食べて家で朝まで仕事してお弁当作って出勤して働く、ということ何回もしてる
    深夜1〜2時が物凄く眠い
    そこからテンション上がって、11時半くらいのあともう少しで昼休みっていう時間が物凄く辛くて、それ超えると、徹夜したこと忘れるくらい普通に戻る
    若い頃は朝まで飲んで出勤ができたけど、お酒飲んで朝までってのはもうできない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 21:08:56 

    20代前半、夜勤明けにそのまま夜勤組でスノボ行って、帰ってシャワー浴びてまた夜勤みたいな馬鹿な事してたよ
    でも何故か皆普通に仕事出来てて若さってすごいなと思う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 21:09:55 

    >>1
    若い頃はいけたけど、30過ぎてからは無理な気がする笑

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:10 

    >>46
    一体どんなお仕事をされてるんだ…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:25 

    20代前半なら余裕だったよ
    1日立ち仕事してオールでクラブで遊んでまた1日立ち仕事してオールでクラブってのやった事ある

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:36 

    20代の頃何度かある。でも責任のない派遣で仕事内容がルーティンの打ち込み作業だけだからこそ出来ただけかも。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 21:11:05 

    1日でも徹夜すると認知症になる確率上がるらしいよ
    どこかのトピで見た

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 21:11:16 

    20代の頃はありましたー。アホみたいにクラブとかホストとかで遊んでから仕事行ってました。
    公務員してて職業柄真面目に思われがちだったけど、カスみたいな中身してました

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 21:11:38 

    >>1
    職務内容によるでしょうね

    事務所だけど、途中記憶無かった気がするけど定時までやって帰ったよw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 21:11:40 

    不眠症でならある

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:14 

    >>1
    やれない。昨日寝てないんだって10回くらい言いながら手抜いてた

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:18 

    >>1
    結局昼休みに寝ました

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:35 

    目がバキバキだった🙄w

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:42 

    成人式の朝に遅刻したら大騒動になるから寝ないで行ったよ
    レンタル返却のときにテンションが低いスタッフがいるのはそのせい

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:58 

    >>1
    20代の頃は大丈夫だったけど、30代で無理だと悟った。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/28(火) 21:13:22 

    高卒で働いてて22歳くらいまでは2徹出来てた
    仕事行ってクラブオールして仕事行って飲みに行ってカラオケオールして仕事とか

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/28(火) 21:13:49 

    何回も気絶しそうになった
    睡眠大事です。(ヽ´ω`)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/28(火) 21:14:02 

    あるけど、サービス業はまだなんとかなった。
    白目剥きながらでも、動いたり喋ったり忙しくしてればぎりぎり起きてられる。
    事務仕事の時は寝てました…ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/28(火) 21:14:20 

    若いときはやれる
    30過ぎたら仕事に支障が出る

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/28(火) 21:14:28 

    >>1
    アラフィフのオバちゃんです。
    年に数回してますが、完徹後の3日は頭も身体も使い物にならないです。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/28(火) 21:14:55 

    >>1
    吐きそうになる。続くと精神崩壊するよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/28(火) 21:15:38 

    >>1
    20歳くらいの時マジで本気で3日寝ないで仕事してました
    でも3日目に一生分のグラス割ってちゃんと寝ましたw
    色々と若すぎました…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/28(火) 21:17:25 

    オール明けで仕事行ったりとかよくしてた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/28(火) 21:17:43 

    バイトならある
    店長に先に1時間休ませてくださいってバックヤードで寝て残り8時間ぶっ通しで働きました
    今はもう無理

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/28(火) 21:17:46 

    48時間寝ずに仕事したり遊びに行ってた日が何回かある。
    今は無理。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/28(火) 21:17:55 

    >>1
    20代前半の頃やってました。職業歯科助手。

    40後半の今は、もう寝る時間です。おやすみなさい。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/28(火) 21:18:07 

    なんなら徹夜で仕事してそのまま仕事2日目突入ってことが昔はざらにありましたわ…
    デザイン関係です
    今はかなりブラックからグレーになってきたよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/28(火) 21:18:46 

    ある。飼ってたわんこの看取りで。先生からもう手がないと言われて、酸素室借りて自宅で看取った。仕事の時は妹が来てくれてて、終わったら交代で寝ずにずっと小さな穴から手を入れて撫でてた。2日間位かな。変なアドレナリンが出てて全く眠くなかった。亡くなったあともちょっとおかしかったのか、もういないのに、ワンっワンってあちこちから本当に聞こえてきた。ぐっすり眠れてから聞こえなくなった。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/28(火) 21:19:01 

    あるよ。当時美容部員でさ。
    前の日飲みにいっちまってさ。
    マジで辛かったけど、笑顔とやる気で耐えた。

    可能ならばレディガガで接客したいくらい、ほんとは眠かった。
    一睡もしないで(完徹)仕事行ったことある人!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 21:19:21 

    ある。
    営業だからやってたけど
    事務だったら絶対してない。笑

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:08 

    若い頃は朝まで遊んでそのまま仕事〜とかやってたけど、今は絶対無理だ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:16 

    仕事の担当割を言われる前日、不安で寝れなくてそのまま出勤した

    ちなみに40代になってからだったけど、1日ぐらいなら意外に平気だなってカンジで、日中睡魔に襲われる事はなかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 21:21:28 

    学生の時キャバ嬢してたけど

    長くて朝から夕方まで学校
    短くて朝から昼すぎ
    昼から夕方とかで


    そのあと寝ないで出勤してました!

    合間の1時間、2時間寝たり、授業中に寝たり

    良くしてくれるお客さんの席で寝たり。笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:06 

    20代の時には1日起きにオールしてたよ。
    毎日二日酔いと寝不足だったけど夜になると
    復活して遊びに行ってた。サウナか温泉行って
    スッキリしてからご飯食べて遊ぶの繰り返し。
    よくやってたなと思うわ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:09 

    え、まさに今日。
    久々に全く寝付けなくて。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 21:25:01 

    >>2
    無理っていいながら何回もやってるのすごいよ!

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/28(火) 21:26:37 

    寝れなくて何回かあるけど、帰りフラフラ めまいも少し。
    帰ってご飯食べずすぐ寝て明け方起きてシャワーして。少しゆっくりして会社行ったことある

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/28(火) 21:26:55 

    >>1
    わりとよくある。業界も職場もブラックなので。学生自体から割とよくある。そろそろキツい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/28(火) 21:27:01 

    この前ワールドカップの時に日本の最後の試合、最後まで見た上に変な興奮で眠れなくなってしまい、睡眠時間1時間くらいで出勤して
    なんかもう目が痛かったよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/28(火) 21:27:13 

    せっかく出社したのに船漕いだだけでしたw
    それからは大人しく休暇取ってます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/28(火) 21:28:47 

    昨日、日勤→そのまま夜勤→今日、日勤やった
    いつもは平気だけど今日はめっちゃふらふら

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/28(火) 21:29:06 

    出来る。出来るけど殆ど記憶が残らない。
    そして仕事の後は泥の様に眠る。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/28(火) 21:33:29 

    できるよ。でも、記憶が途中無い

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/28(火) 21:34:23 

    ちょっと寝不足なだけで翌日から髪の毛と肌に悪影響モロ出るから怖くて出来ません37歳

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:31 

    寝付けなくて結局寝れなかったってとき。辛すぎる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:44 

    >>1
    30歳
    最近やった まぁ定時で速攻帰ったけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:23 

    >>1
    3日間寝ずに仕事してたことあるけど3日目の夜にぶっ壊れた
    昼職朝9時~19時半で働いてから夜の仕事に21時~5時
    6時過ぎ帰宅でお風呂、メイク、ご飯食べて8時過ぎに家出てーを3日間繰り返した
    3日目の夜中、ストレスか疲れか寝不足か、1口酒飲んだらそこから5時間大号泣で寝るまで泣いてた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:40 

    眠すぎて起きてんのか寝てるのか
    わからなかった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/28(火) 21:38:52 

    金曜の仕事終わりに出国→月曜の早朝着で帰国でそのまま職場に行ったことあるけど、40代にはきっつかった。
    もうやらない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/28(火) 21:39:02 

    >>8
    10年くらい前ではいけた
    まあオールの後に仕事は曲録入れないってか
    普通に家に帰るまでは出来た
    オールになったら寝ない方が楽なんだよね
    変に五分10分寝ちゃうと立てなくなるから
    意地でも起きてる笑笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/28(火) 21:40:39 

    意外といけます!
    でも平衡感覚おかしくなってフラッとしたり
    顔が火照ったり、顔が死んだりする。
    覚醒モードになるときもあります。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/28(火) 21:42:35 

    >>49
    デザイン関係…
    子どもいるから一旦帰宅は必須

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:23 

    何回もある
    帰ったら絶対爆睡するって決意するのに帰る頃
    元気になっててまた飲みに行くこととかもあったなwさすがにその時は一件で帰るけどw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:35 

    >>1
    学生時代に料亭でおせち料理のバイトしたとき。最終日が完徹でした..あれを毎年やってる料理人がすごい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:47 

    やれるよ!
    ご飯も食べず36時間ぶっ続けでやったよ。
    変なテンションになってだんだん楽しくなってきたよ(壊れてきたとも言う)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:47 

    20代前半なら何回かある。
    立ち仕事の後飲んで、そのまま仕事行ってまた立ち仕事。
    50歳の今、家でゴロゴロしてても必ず10時には眠くなります。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:10 

    エナジードリンク飲めば無問題

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:53 

    >>1
    若い頃は全然ある。

    めちゃくちゃ元気だった。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/28(火) 21:48:46 

    >>1
    夜勤明け寝ないで日勤とかよくあるよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/28(火) 21:50:37 

    20代の頃ならあるよ。
    独身寮でさ、女子だけでさ毎晩楽しくて楽しくて気が付いたら朝。日中の仕事はちゃんとしてたよ。
    今は無理〜

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/28(火) 21:50:53 

    クリエイティブ系の仕事は完徹で作品を仕上げて、朝から普通に出勤はあるあるだと思う。
    休みを取れても頭が冴えて眠れないから仕事してた。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/28(火) 21:51:52 

    社会人1年目くらいまで。
    2年目くらいからは無理になった。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/28(火) 21:52:52 

    >>3
    可愛い

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/28(火) 21:53:20 

    >>5
    かわええ

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/28(火) 21:53:31 

    義母が入院してた頃、危篤の報告受けるたびに夜中に病院に行き翌日朝から仕事。本当にきつかった。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:07 

    プログラマ時代、3徹したことがある。

    3日目はもう何を書いたか覚えてないし、電車も数秒寝ただけで何時間も寝たって状態になった。
    眠くならないように、ご飯は食べずコーヒーとタバコで乗り切ってたよ。

    一緒に3徹した仲間も、3日目は何喋ってのか分からないし
    突然笑い出してた……

    もう、プログラマに戻りたく無い。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/28(火) 21:57:36 

    20代しょっちゅうやってたけど
    若ければいける
    30代になってからは無理

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/28(火) 21:58:37 

    >>111
    三徹はツライ
    今はSE?マネージメント?別の仕事?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/28(火) 21:59:03 

    >>1
    私は考え事して徹夜になってしまいました。
    午前中は大丈夫だったけど昼ご飯食べてから一気に眠気が来ました。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/28(火) 21:59:23 

    20代の時は、20時〜朝まで同僚と釣りして、そのまま一緒に出勤してた。

    若いとできるけど、今は30代…無理だな。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/28(火) 21:59:33 

    20代前半の時まではたまにやってた
    そもそも寝れる時も長くて睡眠時間4時間ぐらいで、週末は死んだように眠ってたけど
    仕事行きたくなさ過ぎたのが原因
    その後心療内科のお世話になって退職してしばらくゆっくりして健全な生活に戻った

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/28(火) 22:02:49 

    >>1
    睡眠障害がある息子の子育て中なので、眠くなる薬を飲ませても就寝してくれるのは早くて日付が変わる頃、遅いと朝方4:30とかになる事がある。
    そこで寝てしまうと絶対に起きれない(毎朝5時起き)ので、そのまま徹夜で仕事に行く事が月に何度かある。

    アラフォーの身体にはキツいけど、栄養ドリンク飲んで何とかデスクワークをこなせてるよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/28(火) 22:03:14 

    >>1
    30代後半、5〜6時間の飲食店パートだからなんとか…フルタイムやデスクワークだったら無理。
    3日間で睡眠時間トータル5時間位の時はさすがに立ちながら寝かけた。いや、一瞬寝たかもしれない。寸前の目ん玉の動きがヤバかったらしい笑 

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/28(火) 22:04:10 

    >>36
    コーヒーも栄養ドリンクも効かなくなってくる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/28(火) 22:04:54 

    仕事で悩んで眠れなくて寝ずに出勤しました。情緒が不安定になり会社で泣いた。睡眠って本当に大切だわ!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/28(火) 22:09:15 

    >>54
    動いてる仕事は出来るけど、座って事務仕事をしてると計算が出来なくなる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/28(火) 22:12:37 

    私じゃ無くて悪いけど旦那は辞めたけど8〜8勤務でした。仮眠は4時間あったけど仕事を覚えるのに、先輩の仕事のやり方を覚える為オールと言ってました
    今は勤務体系変わってるでしょうけど…尚、その当時は3勤4休でした。
    8〜8、休み、8〜8、休み、8〜8、休み、休みと言う感じです。
    良く体が持ってたと言ってますね。あの頃は若かったって

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/28(火) 22:15:20 

    >>1
    若ければ行けた‼️
    日韓W杯のチケット取るのに徹夜でパソコンはりついて、そのまま仕事行った…若かった〜😂

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/28(火) 22:18:03 

    >>1
    20代なら。帰ってシャワーして身支度ギリギリでしてそのまま行ってた。今なら欠勤してでも寝る。というかオールすら無理!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/28(火) 22:22:46 

    >>1
    32歳までは行けた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/28(火) 22:24:09 

    >>5
    可愛い

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/28(火) 22:25:52 

    >>1
    若いときはせずに済んでたけど、40代後半の数年で何度か朝まで仕事して、着替えてシャワーして、また働いた日が何度かありました。
    当時は必死で体のこと気にしてなかったけど、ずっと忙しかった数年が過ぎた今、疲れがドッと出て闘病中です。
    ホントに無理があった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/28(火) 22:33:23 

    ギリ。PCの前でコックリコックリしてしまったけど…。もう二度とやらないと誓った。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:44 

    若い頃はよくオールしてそのまま仕事行ってた。逆に頭めっちゃ冴え渡ってたw 今は無理だな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:19 

    徹夜は絶望感な気分になるからメンタル的にもしんどい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:59 

    若い時はオールしてそのまま仕事とか
    夜勤明けでそのまま遊びに行ったりしてたけど、
    今は無理な自信あるw
    若さってすごい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:47 

    >>1
    40歳過ぎてやってしまった。しかもパートの初出勤の日。緊張して眠れなかった。仕事中も緊張して眠気はなかったけど帰宅してご飯と風呂済ませて19時ごろ即寝た。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:45 

    >>1
    4日間連続不眠で出勤はある。
    身体は痛くなるのだけど、アタマはまわるから仕事は出来ないわけじゃないんだよね。布団にくるまって時計みてる。
    でも眠れないのがトラウマで、一日でも眠れなかったら酒のんででも寝る。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:37 

    ※本当に若い頃の話です。昼働いて夜パリピで寝ずに仕事してそのまま夜の仕事して寝ずに明け方からアフターで海行って夕方帰宅。運転はなんとか頑張った。2徹+6時間起きてたら寝る時にこのまま死ぬんじゃ…ってなるよ!感覚的に

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:08 

    >>1
    何回もある
    普通に働けるけど体によくないと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/28(火) 23:48:15 

    >>1
    10代なら余裕。
    20代では次の日休みならいける。
    30代からやらない。
    一回やったらミス連発して大後悔した。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/28(火) 23:49:15 

    >>1
    一年に一回は、なぜか眠れない日があってシャキンと目覚めてて朝を迎える日があって寝ないで仕事も経験あり。
    接客業だけどお昼食べた後、強烈な睡魔。
    そういう日に限って忙しい。
    あと二日酔いの日も忙しくて、具合が悪いのに最悪な感じ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/28(火) 23:55:55 

    >>1
    前職の時は日常的にあったよ。
    完徹後そのまま新幹線の距離の出張して出張先でまた完徹、とか普通に毎月数回あった。

    体もたなくて去年やめた。45歳。
    けど、単に徹夜くらいなら今も余裕でできる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/01(水) 00:10:34 

    >>5
    徹夜するとこんな顔になって
    景色が黄色く見えたりする

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/01(水) 00:17:48 

    やろうと思えばできるけど絶対にオススメしない。元々普段からめちゃくちゃハードなイベント系総合職だった頃。
    運営1週間前の睡眠時間は合計で7時間、しかも前日に治療中の歯が痛みだし薬も効かず眠れないまま当日に。
    現場に指示を出さないといけないのに歯は痛いし眠いししんどいしで思い出しただけで辛くて悲しくなるww

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/01(水) 00:30:17 

    医者って日中働いて夜間救急車を1人で診療してそのまま日中の診療を月に2回ぐらいやってるんだよね。
    救急車来なければ細切れで寝れることもあるみたいだけど、完徹も珍しくないようです。大変そうすぎて驚きました。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/01(水) 00:32:51 

    東日本大震災の日は、帰宅難民になり職場に泊まって一睡もできなかった
    次の日も出勤だったからそのまま仕事した

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/01(水) 00:49:33 

    相当な歳ですが基本夜行性なので何度も普通にありますよ
    ふって意識失いながら仕事するか特に問題無く普通に仕事出来ます 徹夜したからと言って次の日の夜爆睡するわけでもないんだけど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/01(水) 01:08:02 

    好きなアーティストのライブに遠征して、新幹線だと終電に間に合わないから車で行って、徹夜で運転して帰って来た。家ついてお風呂入ってそのまま出社。夕方くらいから意識朦朧としてきたけど楽しかったw
    20代だからできたけど、今は絶対無理だわ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/01(水) 01:14:13 

    20代の頃、昼に歯磨きしてる時立ったまま寝ててぶっ倒れた事ある。痛さで目は覚めて午後は乗り切れたけど周りは貧血だと思い込んで心配かけたからそれからはちゃんと寝るようにしてる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/01(水) 01:51:48 

    >>1
    お昼ごはん食べたら死んだ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/01(水) 01:53:37 

    あります。
    ショートスリーパーで元々睡眠が少ないのに更年期で睡眠障害。
    一睡も出来ずに仕事に行くことが度々あります。変なアドレナリンが出て来て逆にハイになったりします。
    ただ帰ってから眠気やら疲れやらがMAXになりせっこくの休日は出掛けられずダラダラ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/01(水) 01:57:16 

    あるけど次の日頭ぼーっとしちゃって仕事にならないからしんどい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/01(水) 02:02:39 

    元々が夜型なのもあって若い頃から完徹で翌日の落とせない仕事をこなすことは多かったラボ・事務系
    四十代半ばだけどまだ二日間くらいなら可能
    接客や運送みたいな身体を使う仕事はバイト経験あるけど事故るし怪我するから完徹明けは無理だと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/01(水) 02:31:51 

    20代の時はあった!
    一日だけならどうにかなる!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/01(水) 02:54:19 

    今は無理
    20〜30分の仮眠だけで全然違うから、少しでも寝た方がいいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/01(水) 03:44:39 

    >>4
    一日はなんとかするけど体調が悪化して10日位戻らない。もう何があっても少しは寝る。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/01(水) 03:48:25 

    1日だけなら出来る
    飲み会をやって早朝に帰る→普段の出勤まで1~2時間しかなくて微妙だから寝ない→シャワーと着替えと水分補給で家を出る

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/01(水) 03:50:31 

    仕事で最高72時間起きてたことある

    夜型でいつまででも起きてられるけど寝たら起きれないから、ディズニーとか旅行とかは寝ないで徹夜で行くことが多い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/01(水) 03:55:58 

    1ヶ月後先の社内試験が急遽明後日に変更になった時だな。  

    マジで昼休みと通勤時間にしか睡眠時間取れない中に勉強して受験した。合格した。若いからできた技だとおもう。今はしっかり睡眠取っても記憶力が劣化してて無理。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/01(水) 04:25:13 

    何故か睡眠不足が当日ではなく翌日に響くタイプだから当日のうちは大丈夫
    その翌日が眠くて仕方ない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/01(水) 04:29:56 

    シフトメンバーが嫌で嫌で、仕事行きたくなさ過ぎて悶々としてたら眠れなくて一睡もできないのが続いたとき流石にこの仕事辞めよ……ってなった
    ここからっていうか嫌いなあいつから逃げなきゃ狂うかしぬって思った

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/01(水) 06:52:50 

    >>1
    あるある
    なぜか全然眠れなくてそのまま仕事行ったけど意外と平気だった
    一人でオールして何やってんだろう私と思ったけど

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/01(水) 07:00:28 

    >>1
    20代の時は会社勤めしながら夜職のバイトをしていたので何度もオールで会社行きました。
    私は元々が睡眠時間が少ないのでお昼休みに仮眠で結構頑張れました。
    当時は起業する前で現金で2千万をいかに早く貯めるかという時だったので気合いで乗り切っていた
    今は40代ですが、昨年父が体調を崩し亡くなった時に何度か寝ずに仕事をしました。
    仕事自体は問題なくできて。まだまだ自分いけるな
    と思っていましたがその後数ヶ月間は目眩などの症状が続きました。
    思っているほど大丈夫ではなかったんですね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/01(水) 07:26:32 

    >>1
    その日は乗り越えられるけど、その日の夜から数日眠たさを引きづってツライ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/01(水) 07:51:52 

    まさに今日その状況でタイムリーw
    眠剤飲んでもダメだった。今になって眠くなってきた

    10時から22時まで仕事

    死んだわ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/01(水) 07:53:05 

    モンスター2本飲んだ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/01(水) 08:21:02 

    私は頑張っていったけど、苦しくなって、発作みたいになって、単位落とした(笑)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/01(水) 09:48:14 

    私、日曜だけ寝付けない人で、毎週そんな感じ。
    大丈夫だよ、意外と。
    1日寝ないで眠気MAXで泥のように眠ると
    それはそれで気持ちいいよー

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/01(水) 11:13:15 

    >>1
    台風で避難所が開設されて夜通し避難所に残って対応をした翌日に、自分が進行しなくてはならない会議があって、休めず連続36時間勤務というのはやった事ある。39歳の時だったかな。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/01(水) 14:16:59 

    納期がある仕事の人だとあると思う
    完徹だと会社にほぼ缶詰で帰宅できないけど
    徹夜は何に数回ある、最高で3連徹
    3日も徹夜してると3日目は脳味噌が腫れてる?ていうくらい朦朧としてくる
    1日位なら割と普通に働いてられるけど、歳を取ると帰った日は早く寝ないと翌日が辛い

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/01(水) 16:58:08 

    >>1
    24歳までは出来た。
    仕事→クラブ→仕事

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/01(水) 17:36:52 

    全然あるよ!
    不眠症だからしょっちゅうある
    めっちゃ辛い

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/01(水) 18:34:07 

    なんとかやれたけど家帰って秒で寝た

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/01(水) 19:50:22 

    >>3
    若い頃は余裕だった
    流石に2日寝なかったら歩きながら意識失いそうだったけど笑
    30代の今じゃ絶対無理だと断言できる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/01(水) 20:52:06 

    >>22
    遅番からの早番は本当につらい。
    人手不足で仕方ないのかもだけど本当にやめてほしいよね。
    あとロング夜勤で明けの翌日が日勤の時あったけどこれもつらかった。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/01(水) 23:11:47 

    20代前半の頃は趣味で何度か仮眠ありの徹夜したけど、そのなかに完徹もあった気がする
    仕事中はデスクワークだからやばかった
    トイレで立ちながら5分寝たりモンスターがぶ飲みしたり
    カフェイン錠剤も使ったけど睡魔は本当にやばかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード