ガールズちゃんねる

【新婚】いつ頃から実感が湧きましたか?

57コメント2023/03/01(水) 11:33

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 11:49:59 

    先月入籍しましたが、良くも悪くも入籍前と何も変わらず過ごしているので結婚した実感がいまいち湧きません。
    皆様が結婚した、家族になったと実感したキッカケはありますか?
    返信

    +9

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 11:50:53  [通報]

    病院とかで旦那の名字で呼ばれたとき
    返信

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:04  [通報]

    【新婚】いつ頃から実感が湧きましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:15  [通報]

    名字変える手続きした時かな。めんどくさーと思いながらこれが結婚したということかって。
    返信

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:18  [通報]

    >>1
    おめでとうございます㊗️
    それより今を楽しんだ方がいいよ。
    返信

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:31  [通報]

    >>1
    一緒に住み始めて二人分のご飯作ったとき
    (交際中はその機会がなかった
    返信

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:39  [通報]

    義家・親戚づきあい重ねるごとに
    返信

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:40  [通報]

    夫の苗字で呼ばれた時や一緒に暮らし始めた時です
    婚姻届を出しただけでは何の実感もなかったです
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:43  [通報]

    【新婚】いつ頃から実感が湧きましたか?
    返信

    +0

    -26

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:52  [通報]

    病院で名前を呼ばれても気づかなくて2回目であっ!と思ったよ!
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:53  [通報]

    旧姓で呼ばれなくなるのが馴染んだとき
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:07  [通報]

    実感したのは銀行、郵便局で「○○様ー」て呼ばれた時。あ、自分の事か!?て。家族なんだなぁと実感したのは…15年経った今でも無いかも知れない。
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:09  [通報]

    婚姻届出した時かな
    返信

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:45  [通報]

    >>1
    3年間子供居なかった二人きりの生活の時は、夫婦というよりカップルみたいだった。
    子供産まれてから家族に変わった。
    家族!って感じにになるのもいいけど、恋人のような夫婦期間ってとても幸せだったよ。
    返信

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:48  [通報]

    主さん結婚おめでとう♡

    私は相手の苗字で呼ばれたときかなー
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:56  [通報]

    >>1
    義実家に定期的に顔出すようになってから
    後は大切な書類の話とか
    正直ラブラブな感じでの実感ではなかったかな
    返信

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 11:53:44  [通報]

    職場で新しい苗字呼ばれるのに慣れなかったなー。なんか小っ恥ずかしかった思い出
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 11:53:46  [通報]

    結婚してから1年後くらいからかな
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 11:54:36  [通報]

    旦那と一緒にいるときに奥さんって呼ばれて
    あー、私奥さんなんだって
    返信

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 11:54:48  [通報]

    4年経つけどいまだに実感ない。
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 11:54:52  [通報]

    子供ができて産婦人科に通うようになってからかな。
    それまでは結婚後の名字で呼ばれる機会が全然なくて(専業主婦だったし)、あと夫が仕事の研修でひと月留守にしてたりして実感が湧くの遅かった気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 11:55:06  [通報]

    籍を入れた途端に役所からいろんな書類が送られてくるので、それで徐々に感じてきました!
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 11:55:09  [通報]

    >>1
    やっぱり名字かな。
    自分で自分の名前を名乗ったとき慣れるまでついつい旧姓を言ってしまい、「もう○○さんでしょ〜」と言われた時に「あっ結婚したんだ」と実感した。
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 11:55:12  [通報]

    2年経ったけど徐々に、気づいたら家族になってたって感じで何かきっかけがあったわけじゃないな
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 11:56:35  [通報]

    >>1
    一緒に住み始めたらじゃない?
    元々同棲してたならそういう新鮮味はないかも。
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 11:56:58  [通報]

    結婚するまで実家暮らしだったので、仕事終わってスーパーで買い物して夕飯作って旦那を待つっていうルーティンを繰り返してた時かな。
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 11:57:09  [通報]

    2年経つけど全然わかない。ただ一緒に住んでるだけって感じで夫婦っぽくならない。
    お互いにあまり先々の話をせず、夫婦共通の付き合いや親戚付き合いもなく、子供もいないしマイホームもないからかな。結構空しい。
    結婚するまでは別々に暮らしてたから新鮮ではあったけど、悪い意味でいろいろありすぎた。
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 11:59:07  [通報]

    >>1
    久しぶりに隣に誰か寝てるのを改めて認識した時
    ずっとひとりで寝てたから
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 11:59:14  [通報]

    5年同棲してから結婚して、住処も変わらなかったから結婚と同時にベテラン夫婦みたいな感じやったわ。
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 12:01:32  [通報]

    〇〇さん(旦那の名字)
    (あっ、私の事か…)
    みたいなのを繰り返すうちに
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 12:02:16  [通報]

    結婚して3年目で交通事故に遭った時
    家族なんだなって思った
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 12:06:18  [通報]

    親戚付き合い呼んでもらったりしていくうちに徐々にかな
    やはり子どもが出来た生まれたが実感するかなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 12:06:49  [通報]

    職場で結婚すると報告して、姓変更のための諸手続きした時。
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 12:07:17  [通報]

    >>21
    妊娠して病院行く時の問診票とかめちゃくちゃ実感させられるよね
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 12:09:09  [通報]

    >>1
    早く現実に帰っておいで!いつまで妄想に浸ってるの!
    返信

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 12:11:55  [通報]

    >>2
    初めて呼ばれた時は実感がなかったな
    新鮮ではあったけど

    呼ばれても違和感無くなってるのに気づいた時に実家した
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 12:13:13  [通報]

    3年くらい経っても湧かなかった。
    8年目くらいからかな
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 12:17:33  [通報]

    同棲してたからしばらく実感無かった。
    新しい保険証貰った時かな。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 12:17:33  [通報]

    >>1
    もともと数年同棲してたからほとんど変わらないし郵便物も彼分は彼の苗字を名乗ってたから慣れてたつもりだけど、公の場で彼の苗字で呼ばれると「あー結婚したのかー」ってなる。
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 12:19:58  [通報]

    出産、レス、浮気、これを経験したらすぐに実感するよ
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 12:26:42  [通報]

    >>40
    浮気は恋人時代でもあり得るし、結婚の実感というより嫌いになるだけじゃない?笑
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 12:29:44  [通報]

    結婚して3年経つけど、入籍前から同棲してたし職場は旧姓のままだしあまり結婚した!って感じしない
    子どもがいればまた違うんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 12:37:42  [通報]

    旦那が外国人で夫婦別姓を選んだから苗字も変わらないから実感が全然湧かなかった(笑)
    結婚して5年経つけど子どももいないしカップルみたい。
    たまに外で、旦那が妻が〜って言ってるのを聞くと実感するかな!
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 12:41:56  [通報]

    この感じが夫婦、家族か!と気づいたのは半年以上経ってからだった。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 12:48:12  [通報]

    >>2
    わかるわかる!
    一瞬反応遅れるんだよねw

    新婚を感じるではないけど何年か経って旧姓のままでメルマガとか何か送られてくると懐かしい!結婚したんだなって改めて思ったりもする
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 12:51:21  [通報]

    義両親と何度もあって慣れてきて気負いしなくなったときかな
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 12:57:03  [通報]

    >>16
    わかる
    楽しいときはカップルと何ら変わらんけど
    面倒な手続きやら役所関係の書類とかをやってるとき
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 12:59:05  [通報]

    >>47
    そうですよね
    面倒な事も話をしながら解決していくっていうのがもう夫婦だなって
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:58  [通報]

    >>2
    で、宿所や郵便局で名前を聞かれてうっかり旧姓で答えちゃったりもある。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 13:17:37  [通報]

    職場の新婚男が公休出勤して土日休みにしたり、店周りのふりして家帰ってる。男でもこんなお花畑なるんだーと噂してるごめんなさい。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 16:05:50  [通報]

    >>1
    これにマイナスしてる人ってどんな人?
    まぁだいたい分かるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 17:56:36  [通報]

    国保、旦那の苗字になってる自分の名前を見た瞬間
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:36  [通報]

    うちは遠距離で結婚したし、同居してからかな。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 21:57:25  [通報]

    結婚するまて実家で悠々自適に暮らしてた。
    結婚して一ヶ月、家事に追われ顔がほんとに疲れてた。これが結婚かぁって思いました。
    今は、平日にもお弁当買ったり、お昼のお弁当も毎日作らずに出来る時にしたらだいぶ楽になった。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 22:20:34  [通報]

    >>20
    大丈夫。私は15年経つけど、相変わらず実感ない。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/01(水) 00:48:33  [通報]

    こういうのって芸能関係や旧姓の自分の名前で仕事してる自営業の女性ってどんな感じなんだろうね?
    仕事関係、芸能人ならファンや報道でも旦那の苗字で呼ばれることってないけど、やっぱりどこかで実感がわいたりするのかな
    そういう女性って忙しくて家庭に収まるって感じでもなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/01(水) 11:33:06  [通報]

    >>20
    うちも4年目、旦那の苗字の自分がまだしっくりこない。
    実家に帰った時に旧姓で頼んだ宅急便を見て、これこれと思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード