-
1. 匿名 2023/02/27(月) 23:40:14
一人暮らし8年目くらいです。
冷蔵庫を170ℓくらいのものを使っています。
一人暮らし用にしては大きめを買ったつもりが、
全然足りなくて、毎回ドアを閉めるのに格闘しています。(特に冷凍庫。ふるさと納税で冷凍のものを頼んだ時は、それ以外ほぼ入らなかった。)
一人暮らしのみなさん、どんな冷蔵庫を使っていますか?
大きめのものに買い替えたいですが、どれくらい大きいものを買うべきか迷っています。
部屋が狭いので、背の高い冷蔵庫を買ったら、上に置いてあるレンジの置き場が無くなる。。
良ければ、一人暮らしのみなさんの冷蔵庫や家電事情を教えてください。
+25
-4
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:03
大きいに越したことはないよね。特に冷凍庫+100
-5
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:20
今見たらキムコとキムチとマウンテンデューとメローイエローしかなかった+8
-12
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 23:41:48
大学生の息子
誕生日カード、手作りの飛び出す絵本みたいなものを作ってくれて、今度4月は私の誕生日なので、私ももらえるかなと思っていたところ+2
-43
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 23:42:16
>>1
おいくつの冷蔵庫ですか?+4
-4
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 23:42:49
+7
-16
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 23:43:06
私も主さんと同じくらい。2人暮らしまでならそれでいけるよね。
ふるさと納税の冷凍物とコストコ好きな友達は、冷凍庫だけのやつを追加で買ってた。+8
-1
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 23:43:11
冷蔵庫を配置する広さによるでしょ
私は分譲のマンションに一人暮らしで料理が好きだから
240Lの大き目サイズだよ+16
-7
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 23:43:19
料理しないので小型冷蔵庫だ+20
-20
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 23:43:57
ヤマダ電機の小さな冷蔵庫ですが、冷凍室が弱くアイスが柔らかくなる。
冷凍庫もヤマダ電機で、つくってほしい。
安い物をね!+11
-3
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 23:44:00
>>4
冷蔵庫の話だよ?+24
-2
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 23:44:27
一人暮らしの時小さな2ドアで凌いでたけど、一人暮らしこそ大きめの冷凍庫が付いてる方が節約できると思う。+53
-2
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 23:45:15
>>1
そんなの人によるとしか….
自分で今足りてないと思う分大きいものを買えばいいのでは?+24
-4
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 23:46:02
1人暮らしでも400ℓ以上あった方がいいと思うけど、置くスペースないのかな。+19
-10
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 23:47:08
>>3+14
-11
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 23:47:33
4月に引っ越しするのだけど今までは130リットルくらいの使ってた! でも冷凍庫が小さく後悔したから新居少しキッチンが広くなって電子レンジとかトースターを別に置けるスペース出来たからシャープのの280リットルのを買ったよ👍 冷凍庫が大きいのが魅力的で!
他トピでおすすめされてる方いたので助かりました+38
-2
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 23:48:10
>>14
400なんか買ってもし次に引っ越すことになったら大変だよ。1人なのに。+17
-12
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:17
>>17
普通に引っ越し屋さん持っていってくれるよ。+15
-3
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:55
別途小型の冷凍庫を買おうか悩み中。+7
-1
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:13
>>1
一人暮らしで282Lの使ってます
半分くらいは飲み物で埋まっていますがこの大きさで不便は感じていないです+12
-0
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:23
400ℓないくらいの使ってるけど、常に食料品入っててパンパン。冷凍庫は貰い物で溢れてる。
大は小を兼ねるで、大きいの買ってよかった!+21
-1
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:50
>>18
引越し代高くなっちゃうし、次の部屋を選ぶ時も考えないといけないし、狭い階段だと大変だし。+10
-7
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 23:51:11
>>1
一人暮らしに良くある2ドアのやつ使ってるけど、やっぱり実家並みのサイズの冷蔵庫が欲しい
特に夏はなんでも冷蔵庫で保存だし、本当は米とかも冷蔵庫で保管したい
冷凍庫ももっと冷凍食品とかストックしたい
でも冷蔵庫を配置するスペース的に収まらなそうなんだよね、、+24
-1
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:54
>>22
金銭感覚が違うみたい。ごめんね。+1
-14
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 23:55:13
>>4
息子優しいねー!ペッパー君器用だね。
家電の息子ってAIも進化したもんだ!+1
-8
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 23:55:46
>>13
だよね
私は結婚した後子供が生まれても、家買うまでの5年は1人暮らしのときの2ドアの冷蔵庫で凌いでたな
近くにスーパーあって毎日買い物行けたからだけど
だから、本当に人によると思う+6
-0
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:04
>>1
冷蔵庫(冷凍庫と野菜室つき)
小型冷凍庫
の二台あります
引っ越したから冷凍庫を買い足しました
置く場所ないと無理だけど、やっぱり便利+1
-0
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:25
>>15
こわー!
やめたれ!笑ったけど。+2
-6
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:47
>>1
20年近く前に385Lくらいかなあ~ちょうど一人暮らし向きで上にレンジが置ける東芝の冷蔵庫を使ってた
去年買い換えましたが、同じようなのが国内メーカーではなくて、パナの350L前後のものに買い換えましたが、背が高いのでレンジは置けません
レンジが上に置ける方が有難いよね
今はレンジ台を買って冷蔵庫の隣に置いています
一人暮らしで自炊するなら300Lはあった方が満足出来るよ
冷凍庫が広いものがお勧めです+18
-4
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:19
大きければ大きいに越したことはない。
ただ、スペースがねー。
+6
-1
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:23
主と同じ170Lの冷蔵庫使ってるけど、全然足りない。
学生時代は130L位だったから、これだけ大きくなれば全然いけるでしょ!と思ったけど足りない。
電気代は大きくしても変わらないから、300L位の物買っても良かったかなと思う。
ただ、一人暮らしはスペースの問題もあるしね。
170Lですら、広いお店で見てたら大したことないと思っても、自宅に持ってくると圧迫感がすごいので。+10
-2
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:36
+2
-5
-
33. 匿名 2023/02/28(火) 00:01:00
幅60の350L位の
最初はスカスカで大き過ぎたな〜200L台でも良かったかもと思ったけど、途中で米や粉物も全部入れ始めたら丁度良かった
夏はスイカ一玉入ってる+9
-0
-
34. 匿名 2023/02/28(火) 00:01:44
>>1
20年前だけど、当時の2~3人家族用を使っていました。
その後 結婚しても暫く使えたし、助かりました。+5
-0
-
35. 匿名 2023/02/28(火) 00:02:55
私もあんまり使わないと思ってもろ一人暮らし用の買ったら全然足りない+7
-0
-
36. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:02
がるで前に書いたことあるけど、野菜室なしで冷凍室120Lくらいの冷蔵庫をもっと出してほしい!
単身用マンションだと冷蔵庫を置ける幅、奥行が制限されてることも多いからそのサイズでの冷凍庫が大きめのものを切望してます+14
-1
-
37. 匿名 2023/02/28(火) 00:06:08
1Kだと置けるスペースの幅に合わせるしかない。
下手に大きいの買うと次に引っ越すときに置けなかったりするし。+12
-0
-
38. 匿名 2023/02/28(火) 00:12:10
>>16
うちもこれ
製氷機ないけど1人だと特に使わない+7
-0
-
39. 匿名 2023/02/28(火) 00:14:45
初めて一人暮らしする時に秋葉原に冷蔵庫買いに行って店員さんに「冷蔵庫は人数+1の大きめ買わないと足りないですよ」って言われて280Lくらいのを買った
やっぱり一人暮らしでもあんまり小さなのを買うと冷凍室が容量入らなくて困る
私は自炊しないから冷凍食品買うこと多くて今は引っ越して2台目の買い替えたけどやっぱり280Lサイズのを買った
+16
-0
-
40. 匿名 2023/02/28(火) 00:17:04
小さい冷蔵庫で冷凍庫凍り過ぎて開かないイメージ+7
-0
-
41. 匿名 2023/02/28(火) 00:19:09
3ドアだから200以上はあるかな
最近買い替えたけどめちゃくちゃ良い
冷凍室の大きなものにした+3
-0
-
42. 匿名 2023/02/28(火) 00:24:56
買いだめとかしないから150くらいので十分だった+4
-2
-
43. 匿名 2023/02/28(火) 00:37:55
ファミリーサイズ買って、冷蔵庫部分には常温でもOkな乾麺のうどんやパスタソースなどのものも入れて収納にもしてる。+6
-1
-
44. 匿名 2023/02/28(火) 00:40:11
捨てる事前提、捨てる費用も考えて買う+3
-0
-
45. 匿名 2023/02/28(火) 01:07:04
日立265L買ったけど料理ほぼしないから冷凍庫が冷食でキチッキチ。野菜室には米入れてる。もう1つ大きいの買えば良かった+7
-0
-
46. 匿名 2023/02/28(火) 01:11:41
大きいの買って便利だけどレンジを上におけず困っています。+7
-0
-
47. 匿名 2023/02/28(火) 01:35:57
400L超えて来るのは2人以上でいいと思うんだよね
女の1人暮らしでデカいと色々不便が出てくるし、掃除とかもめんどくさい
+2
-3
-
48. 匿名 2023/02/28(火) 01:50:34
>>15
昔好きだった人に顔が似ててワロタw+1
-2
-
49. 匿名 2023/02/28(火) 01:55:06
265L
以前2ドアの小さなの使ってたけど、色々食材でパンパンになるので、思い切って大きいの買った
週末に1週間分の食材買ったり、作り置きしたりする時は、全部ちゃんと入るので助かる
そんなに真面目に作らない時は、冷凍庫使うからそれはそれで助かる
電気代はちょっと心配w
自炊かどうかや買い物の頻度で必要な大きさも変わるんだろうね
+7
-0
-
50. 匿名 2023/02/28(火) 02:00:54
>>14
一人暮らしならよく見かけるこういうキッチンだと、置き場所はないと思う。
シンクの横が洗濯機置きなので、冷蔵庫は部屋に置くしかない。
本人が気にしなければ、部屋に大きいのを置いたらいいと思うけど狭くなるだろうね
+13
-0
-
51. 匿名 2023/02/28(火) 02:31:10
>>15
知らないじゃなく、知ってください。
キムコ、キムチ、マウンテンデュー、メローイエローです。覚えとけ!!+3
-10
-
52. 匿名 2023/02/28(火) 03:23:09
>>9
アイスの買い置き出来ないなんて+9
-1
-
53. 匿名 2023/02/28(火) 03:28:12
350Lの両側から開けられるやつ使ってるけど快適だよー
冷凍庫は99Lだった
野菜室に野菜入れると存在忘れがちだから飲み物しか入れてない位冷蔵だけでも足りる+10
-0
-
54. 匿名 2023/02/28(火) 03:29:26
うちの何Lだっけ?って確認しちゃった。大学入ってから買って今も使ってる冷蔵庫96L
元々面倒くさがりで生鮮食品とか冷凍品とか買い溜めても料理する前にダメにしちゃうから自分的にはこのサイズがちょうど良いんだけど、みんな結構大きい冷蔵庫使ってるんだね。ちょっとびっくり。+1
-2
-
55. 匿名 2023/02/28(火) 05:29:18
400いかない位の両開きを使ってる。
背が高いので腰を屈めずに冷蔵庫開け締めできるのが快適。
1人だから冷蔵部分と野菜室は程よい量で空間空いてるからまんべんなく冷えるし、冷凍庫はみっしり入ってるからカチカチに凍ってて電気代もコスパいいと思ってる。
程度によるけど冷蔵庫は小さいよりも大きい方が使い勝手いいと思う。
+3
-2
-
56. 匿名 2023/02/28(火) 05:57:16
1人暮らし、平日はほぼ自炊で350くらいの使ってるけど、もう一回り大きい方が良かったなーって思います。
ズボラなので鍋ごと入れないのに入らない。+1
-1
-
57. 匿名 2023/02/28(火) 06:43:08
シャープの両開き350L使ってます。
大きめを買って満足してます!+1
-1
-
58. 匿名 2023/02/28(火) 06:45:04
>>22
実際単身用から400に変えたけど、電気代はむしろ安くなるし、自炊の頻度が高くなったりして、引越し代に関しては多少高くなってもすぐに元は取れると思う。次の部屋云々に関しては何とも言えないけど、個人的には、その置き場を優先して物件を選ぶ価値はあるくらいには思ってる。+16
-1
-
59. 匿名 2023/02/28(火) 06:46:16
大きすぎる冷蔵庫だと無駄に色々買って
消費できなくなって食品を無駄にしそう。
冷蔵庫を買い替えるより、買い物の仕方を見なおすのも視野に入れるのもありかと。
+1
-6
-
60. 匿名 2023/02/28(火) 06:54:32
>>48
元カレとかじゃなくて好きな人か!+1
-1
-
61. 匿名 2023/02/28(火) 07:50:00
新しい家電のジャンルと違って冷蔵庫が数年後突然進化して電気代激減、ってことはないだろうから大きいサイズの冷蔵庫にするのはいいと思う。変に中途半端な大きさを買ったとしても、仮に結婚した時に小さすぎるってことになるだろうし、買い替える費用で他の家電をグレードアップした方が満足度も高いと思う。
あとはレンジの場所問題だね。
少し話は逸れるけど、炊飯器を使ってるなら鍋で炊飯したら多少スペースは増えると思うし、電気ケトル置く場所がもったいないので私は小さい鍋でお湯を沸かしてます。+1
-0
-
62. 匿名 2023/02/28(火) 07:54:34
>>1
そのサイズで私もコロナ前は全然足りてたけどコロナ禍になって自粛で家で食べるようになってからは常にパンパン でも部屋が狭いし、これ以上大きいのにするとキッチンの窓が潰れる配置だから買い替えてない+1
-0
-
63. 匿名 2023/02/28(火) 08:25:20
ケーキ焼きたいからオーブンレンジ悩んでたけど、多分2、3回で使わなくなるので
高性能のオーブントースター買ってクッキーやパイを焼くつもり+1
-0
-
64. 匿名 2023/02/28(火) 08:35:58
>>1
自炊派なので265Lを買ったけど、それでも小さかった
高さ150cm台でレンジは置けなくなったので専用の縦長の台を買ってそこにレンジ・炊飯器・トースター・その他調理器具を置いてます+0
-0
-
65. 匿名 2023/02/28(火) 08:40:04
私も180を使ってたけど入り切らずに困って、330ℓに買い変えた
奥行きが浅いタイプにしたので奥にも目が届くし何より取り出しがラクで大満足
冷蔵庫の高さも、あまり高くないので取り残しが出ない
1人暮らしでも、このくらいはあったほうがいい
これ。東芝GR-T33sc
冷凍庫も3段になっててたっぷり
+12
-1
-
66. 匿名 2023/02/28(火) 08:42:24
>>16
冷凍庫の容量大きくていいね+3
-0
-
67. 匿名 2023/02/28(火) 08:42:44
>>38
うちもこれだ!
冷凍庫すごく大きくて便利だよね!+2
-1
-
68. 匿名 2023/02/28(火) 08:55:03
>>1
冷蔵庫より洗濯機をドラム式洗濯機にしたいかな。+0
-3
-
69. 匿名 2023/02/28(火) 09:52:34
うちの子は食生活の乱れを感じて冷凍の宅配食を注文するようになり、冷凍庫を別途買ったよ
条件を満たすと注文先から小さな冷凍庫が貸与されるんだけど、それはモーター音が大きくてうるさかったって
冷凍庫を買う時には注意した方がいいと思います+0
-1
-
70. 匿名 2023/02/28(火) 10:59:57
冷蔵庫の温度を気にしてる?一人暮らしだけど冷凍食品はほとんど食べないから冷凍庫を冷やすために2lのペットボトルを凍らせてるよ。冷凍庫がスカスカだと電気代が上がるから。+0
-1
-
71. 匿名 2023/02/28(火) 12:29:51
主です。
みなさん、詳しくありがとうございます!!!
230くらいでも足りないとか、400くらいのものを使っている方も結構いらっしゃいますね!
まだどれくらいのものが置けるか測ったりしていませんが、既存の家具を動かせば、頑張れば400くらいは置けそうなので、色々参考にさせていただきます。+4
-1
-
72. 匿名 2023/02/28(火) 12:49:45
三菱の272L!
めっちゃ満足!+4
-1
-
73. 匿名 2023/02/28(火) 13:19:17
一人暮らし時代も自炊派だったから、SHARPのどっちもドアってやつの350で3ドアのヤツ使ってた。まさにどっちからも開けたくなる場所に冷蔵庫を置く物件だったので。大きいから米もパスタも冷蔵庫入れてたし、冷凍食品もたくさん保存してた。
結婚後もしばらく使ってたよ。引っ越ししてもどっちもドアだから対応できた。
さすがに家族増えて大きいのに買い替えたけど転勤族なのでまたどっちもドア。
引っ越し予定あるなら観音開きとかどっちからも開く冷蔵庫おススメ。+0
-0
-
74. 匿名 2023/02/28(火) 14:22:01
テレワークなので野菜室のある大きい冷蔵庫買いました。めちゃくちゃいい。+2
-0
-
75. 匿名 2023/02/28(火) 15:30:00
>>1
冷蔵庫買い替えても冷凍庫の大きさはそう変わらないわけで
買うなら冷凍庫では?+0
-0
-
76. 匿名 2023/02/28(火) 15:52:46
280Lで三段になってるやつを買ったよ!
自炊派で週に1回の安売り日に買いだめしたかったからかなり便利になったよ+1
-1
-
77. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:03
3ドアの340L
冷凍パスタやうどん、パンを買いだめしてるんで便利
あんまり料理しないからスカスカだけどストレスなくていい。
電気代もエコモードあったりして安くなってる。+2
-0
-
78. 匿名 2023/03/01(水) 19:07:08
>>14
一人暮らししたことないのかな?
置けるなら置きたいけど、置けるほど広い部屋じゃないから+1
-1
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 00:39:02
カセットガス冷蔵庫使ってたわ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する