ガールズちゃんねる

ウォークインクローゼットの収納

69コメント2023/02/24(金) 23:45

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 13:18:03 

    ウォークインクローゼットの上部の収納に困ってます。普段使わないものを段ボールなどに入れてしまってたのですが、段ボールの端が湿気でカビているのを見つけてしまいました。
    湿気に気をつけていたはずがショックです。
    皆さんどのような収納にしていますか?

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 13:19:01 

    >>1
    ダンボールはGが住み着くからNGなのは常識よ!
    せめてプラケースとかにしないと!

    +168

    -4

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 13:19:18 

    ウォークインクローゼットの収納

    +64

    -8

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 13:19:56 

    タイムリー!
    クローゼットの上段って何に使ってるのか聞きたい。
    スペース的にも使い勝手良くないから、ちゃんと利用できてない。

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 13:20:09 

     
    ウォークインクローゼットの収納

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 13:20:31 

    普段使わないバッグを置いてる

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 13:20:38 

    月に一度は除湿機をかけます

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 13:20:55 

    >>2
    でも段ボールがカビるほど湿気があったらプラケースもダメそうよね

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 13:21:25 

    >>1
    100均で洗濯ネット(60センチ)購入して分別しています
    ファスナーで開閉も楽だし通気もする、埃除けにもなるので良いですよ
    ひとつひとつにタグ付けて中身表記しています

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 13:22:12 

    下に「水とりぞうさん」置いて
    洋服の間に「湿気とりドライ&ドライUP」ってビーズがゼリーになるのをかけてる

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 13:22:24 

    >>1
    上部の棚はバッグを収納してる。
    手がなんとか届く高さなのでバッグを買った時に貰う収納の袋に入れて並べてる。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 13:23:03 

    しょっちゅう風を通して掃除している。
    物を必要以上に増やさないと管理も楽。

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 13:23:19 

    SNSではIKEAのスクッブ?っていうのが人気だけど、実際使い心地とかどうなんだろうね。取り出しやすそうではあるけど…

    +15

    -6

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 13:23:26 

    >>2
    うちも段ボールだけはすぐ捨てるようにしてるわ
    ゴキちゃんが段ボールや紙類が大好きだと聞いてから餌置くようなものだと思って
    天袋にはプラケースのパチンと密閉できるものに入れて、虫よけの何かを入れとくようにしてる

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 13:24:12 

    ウォークできないほど物だらけ
    どうにかしたい

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 13:24:39 

    >>1
    私は✨💵✨✨現生1億円
    収納しています。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 13:26:17 

    バッグとか、カゴの中にレジャーシートとか余分なハンガーとか置いてる。
    高い所だから落ちても危なくない軽い物。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 13:26:44 

    上部には丈夫な物を収納しないと



    ジャン٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 13:27:59 

    プラケース(中身がみえる、フタは無し)にバッグ収納
    前は普通に置いてたんだけど、それだと収納力少なるなるし
    ケースにいれたら立てても倒れないし

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 13:28:26 

    >>4
    私は滅多に必要にならない大事な書類を入れてる
    家電の保証書とか
    あとブランドもののバッグとか買ったときに入ってた箱とか予備で買ってあるシーツとかタオルとか
    とにかく使わないものは全部そこ

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 13:30:18 

    無印のソフトボックス使ってる。
    軽いし取りやすい。
    毎日換気してるしドアも普段開けてあるからかびたことはない。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 13:30:34 

    >>18
    それな

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 13:31:49 

    >>13
    IKEAのではないけど
    こんな感じのつかってて取手?紐が切れた。
    IKEAはどうだろう。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:07 

    >>1
    カビが生えてしまうと本当に大変だよね。
    洗えるものだといいけど、捨てなくてはいけなくなるからね。換気に気をつけて、私だったら除湿機導入する。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:20 

    こういうの憧れ✨
    ウォークインクローゼットの収納

    +101

    -7

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:34 

    >>16
    だめ!こんな所に書いちゃ!強盗に入られちゃうよ!!

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 13:33:48 

    >>13
    これ使ってる
    出番の少ないバッグとか、年1回くらいしか使わないものとかを分別して入れてる
    重いものは入れられないけど今のとこ問題なく使えてるよ

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 13:34:03 

    >>1
    ウチは換気機能がないので窓を開けてクローゼットの入り口から窓に向けて扇風機つけて強制換気。または窓しめて部屋のエアコンがクローゼットに入るように扇風機。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 13:38:15 

    >>3
    ファミリークローゼット?
    それとも辻ちゃん専用のクローゼット?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 13:40:47 

    >>1
    収納スペース無駄にしたくなかったから、天井との隙間測って、ぴったり収まるサイズのこういう衣装ケース2段重ねて入れてるよ。
    高くて取り出しにくいからスノボウェアとか完全に季節外れな服とか、まだ大き過ぎる子供服とか、旅行用品とか、パーティーの飾りとか、頻繁には使わないものを置いてる。
    見た目も統一感出てスッキリ。

    とりあえず何置くにしても上は虫とかホコリが入れない蓋つきのプラ箱がおすすめよー
    何入ってるか絶対わからなくなるからラベリングもお忘れなく。マステに書くと簡単に剥がせるし移し替えも楽でいい感じ。
    ウォークインクローゼットの収納

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 13:41:03 

    >>4
    うちは型崩れしたら困る鞄。
    あとはIKEAのスクッブに季節外れの下着を詰めて置いてます。
    手袋マフラー帽子を置く予定が数が少なかったから、小物系は玄関収納に入れたままです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 13:43:10 

    大きすぎるウォークインて衣装部屋と変わらないと思うんだけどホコリになったりしないの?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 13:44:25 

    >>1
    クローゼット内に壁コンセントあれば、空気清浄機を常時稼働させておくともんのすごく違うよ
    自分はプラズマクラスター発生機能のを使ってるんだけどカビとか無縁で湿気も内部の(服の)臭いもなくて快適

    ただ、同じ空間にムシューダとか置いておくとムシューダがすぐに無効になってしまう(成分が空気清浄効果でなくなるみたいで・・・)

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 13:45:25 

    >>13
    見えなくなると忘れるタイプには不向きだね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 13:46:28 

    >>31
    書くの忘れた。スクッブのシューズ入れです。スクッブの蓋がない物は埃入るから、使う場所を選びますね。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 13:46:38 

    >>3
    左側、色違いで同じトレーナー?お店みたい。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:01 

    ニトリのこれに季節外れのものいれて置いてる
    ウォークインクローゼットの収納

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:24 

    >>4
    奇跡外れの靴やバッグかな
    分かるように名前書いて

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 13:59:49 

    そのウォークインにも寄るだろうけど、うちのラック兼棚は合わせて85キロ制限。2つあるけどラックの服だけで85キロ近いんじゃないかと思うから棚は本当軽いものしか乗せれなくてあまり役立ってない。

    活用法たくさん知りたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:18 

    >>3
    こんな富豪の勝ち組と庶民のウォークインを同じにされても…

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:55 

    みんなウォークインて何畳くらいある?
    うちは3畳くらいなんだけどリビングから寝室に行く通路としても使ってるから大して物置けない。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 14:05:12 

    >>1
    3コインズで買ったケースに漫画入れて置いてる。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 14:15:50 

    住んで7年、カビたことないなぁ…
    とりあえず、夏は冬物、冬は夏物を収納してる。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 14:21:32 

    >>41
    うちは6畳なんだけど、最初は両側に服を吊るす方式だったから、中央(人が通るところ)が狭くて
    物を多く置けるだけで選びにくかった
    がんばって半分服を選抜・処分したら、部屋半分が空いたので選んだり着てみたりが楽になった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 14:22:53 

    >>16
    \ピンポーン/

    『ヤマトおととけマシタ~⋯』

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:27 

    >>3
    私の部屋より広い

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 14:45:06 

    無印のジュートバッグの一番大きいのがピッタリだったので
    並べた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 15:08:13 

    >>3
    辻ちゃんファッションセンス壊滅的なのにこんなに服もってるのかー

    +19

    -5

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 15:23:34 

    >>32
    なるよ・・・普通に掃除機もかけてる
    常時動きがある洋服はともかく
    積み上げてるだけのボックスの上はハンディモップしないとほこりが溜まる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 15:31:28 

    >>1
    そもそも段ボールがカビ・虫が好物の湿気を吸うから
    (運搬ならともかく)日本で何かを長期保管するのにいちばん向いてない

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 15:51:02 

    >>29
    全員同じ場所にかけてるらしいけど、画像は辻ちゃんだけの列だね
    でも娘さんと共有する事もあるって言ってたよ
    とにかくファミリークローゼットがめちゃくちゃでかいし辻ちゃんの分も凄い

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 15:51:25 

    >>3
    新婚当時は狭いマンションで暮らしてたのにこんなに化けるとは思わなかったわ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 15:57:49 

    >>10
    水とりぞうさん、すぐに水いっぱいになっちゃうし、気休め程度だよね...
    我が家は一週間に数回はクローゼットの中に除湿機置いて一日中かけっぱなしにしてるよ。
    梅雨時だとタンクいっぱいになる時もあるよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 16:11:25 

    >>48
    確かに
    来てない服ほとんどなんじゃ?
    辻ちゃんプロデュースの服とか買う人いるのかな。
    センスはないけどお金稼ぎは上手だね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 16:20:43 

    >>44
    やはり服を減らすとかそっちの方向になるよね・・・
    6畳ならたくさん入りそうだけど通路系は入らないのかな😅

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 16:45:59 

    >>46
    私の家全体より広い

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 16:48:14 

    >>3
    綺麗〜にハンガーにかけてる感じきちんとしたママやってるんだなって思った

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 16:56:28 

    >>34
    スリーコインズとかなら半透明のやつもあるよ
    ラベル?を差し込めるスペースもある

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 16:58:05 

    >>30
    2段重ねると下の段のものが結局出番無くならない?
    それがあるからボックスの重ね収納がうまくいかない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 17:11:40 

    >>1
    基本扉は開けっぱなしにしてます。真冬以外はサーキュレーターや扇風機を1日数時間タイマーでつけてます。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 18:21:34 

    >>59
    うん、しょっちゅう取り出すものの収納には向かない…
    そもそもウォークオンクローゼットの棚って高くて普段使いには厳しくない?家によるのかな?

    取り出す時は1段だろうが2段だろうが上に置いたままじゃなくて下ろす必要があるから、面倒さは変わらないかも。
    (2段の場合楽にまとめて下ろせるようにしっかり重なる同じケースがおすすめ)

    ジャンルごとに分けて収納すると出しやすい&探しやすいと思ってるから私は2段派だけど、好みだと思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 18:35:33 

    無理やり入り込めばウォークインになるかな?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 18:56:34 

    >>1
    上部の天袋みたいなとこにバッグ並べてる

    換気扇も24時間つけてるから今のとこバッグもカビたりはしてない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 18:58:07 

    最悪ダンボールにしまって片付けるとしても、物をパンパンにいれないのと、ダンボール自体を壁にピッタリくっつけないで5センチ位間開けると空気が流れてカビ生えないんじゃない?プラケースだろうがなんだろうがカビ生えるときは生えるよ。うちもコンクリート造の古社宅だから湿気すごい
    あと時々、除湿機まわす。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 19:36:04 

    >>4
    IKEAの収納(スクッブ、ペルクラ)に季節ものや普段使わない旅行バック、ポーチを入れておいてあるよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 19:37:41 

    >>23
    頻繁に出したりしまったりしないから、使い始めて2年ほど経つけど特に問題なし。
    重いものを入れたり、出し入れが頻繁だともろくなるかも。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 20:29:25 

    >>9
    頭いいわねー。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 21:59:42 

    何置いてるか確認したら、ぬいぐるみとクッションや枕。普段使わないヤツだけど、捨てるには…ってやつ。あとは、洗剤系の買い置きなど。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 23:45:14 

    子供のサイズアウトした服置いてる。メルカリに出さなきゃと思いつつ子供10歳、赤ちゃんの頃からのがほぼある。もういい加減置ききれないからなんとかしたいんだけど、重い腰が上がらない。。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。