-
1. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:45
出典:p.potaufeu.asahi.com
男性は年代が上がるごとにその割合が増え、女性は20代と30代はほぼ同じ、40代が高い割合となった。全体としては男性62%、女性60%が「結婚を諦めた」という結果だった。
結婚を諦めた理由は?諦めて後悔はした?独身男女20~40代1000人を調査 |よろず〜ニュースyorozoonews.jp婚活・恋活や街コンなど中心とする男女の出会いメディアe-venz(イベンツ)を運営するノマドマーケティングはこのほど、全国の25歳から49歳の独身男女1000人を対象に結婚を諦めたことについてのアンケートを実施した。
+16
-4
-
2. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:48
この自由が選択できる時代にわざわざ結婚しなくてもいいんじゃない?
と思う。+292
-73
-
3. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:57
メリットがないから+100
-63
-
4. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:04
結婚して子育てするより稼いだ金でゲームしてアニメ観て酒飲んでた方が楽しいわ+397
-64
-
5. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:15
い い
え+169
-7
-
6. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:44
男は55歳までは大丈夫
女は36歳までは大丈夫だと思うよ+22
-148
-
7. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:50
諦めてねーだろッ+71
-6
-
8. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:58
結婚する理由がよくわからない。
好きな人と一緒にいたり、住んだりするのは付き合ってても出来るし。+51
-48
-
9. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:01
どれも理由が深い+35
-3
-
10. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:01
最近の若い世代って結婚願望ない子が多いよね+67
-46
-
11. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:03
モテないから+196
-5
-
12. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:05
>>2
財布と子供が欲しければ仕方ない+10
-24
-
13. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:09
28歳。娘まだ3歳だし再婚は諦めたよ+28
-44
-
14. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:18
元から願望がないのは諦めたとは違うのでは…+234
-1
-
15. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:23
自分はどう考えても性格や価値観が結婚生活に向いてないからやめた。後悔は全くない。+65
-3
-
16. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:28
私は結婚したが
しない人がいても気にならない。+188
-4
-
17. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:30
既婚子持ちだけどそりゃ独身のほうが楽しいよね、今の時代って思う。まあ自分は戻りたくないんだけどね。+45
-29
-
18. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:33
>>6
勝手に言ってて+56
-2
-
19. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:42
>>6
さすがに55はキツいと思う。おじさんだよ。45位までじゃない?+156
-11
-
20. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:44
遺伝性疾患とか性的マイノリティとか人によって事情は様々よね
結婚するしか選択肢が無かった時代より今の方が断然いい+129
-2
-
21. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:45
結婚を考えた人がいたけどどうしても病気や仕事の都合で海外に…とかいろんな背景があってこの人とできないならと諦めた人と、
そもそも結婚考えてくれるような相手に恵まれなかった人の諦めはなんか意味が違うと思う+163
-5
-
22. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:55
>>11
選ばれない+117
-3
-
23. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:03
>>12
子供は自分に経済力があれば未婚でも産めるよ。+25
-11
-
24. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:11
女性の1位、「もともと結婚願望がない」なら、
結婚「諦めた」とは言わなくない?変なの+196
-0
-
25. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:15
他人と共同生活なんて考えられない。+45
-0
-
26. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:24
反出生主義者だから。後、自分が働いて会社から頂いた給料は自分に使いたい。+20
-13
-
27. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:27
正社員ならする必要はない
非正規は悲惨だろうな+30
-7
-
28. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:35 ID:1lV2ARJgZd
元々結婚願望がないなら諦めたって変じゃない?
諦めるも何もそもそも目ざしてないというか…
結婚したいっていうのが前提でアンケート取ってるのがおかしい+81
-1
-
29. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:36
+13
-3
-
30. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:36
少子化進んでるし、子供って女しか産めないことをもっと真剣に考えて欲しい。+21
-32
-
31. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:37
したくてもできないから+62
-0
-
32. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:54
何かもうどうでもよくなった37歳w+90
-2
-
33. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:54
諦めるには早いかもしれんけど、これ30代くらいならまあ独身でも良いかって思うんだよね。でも40代になってからのほうが「あ、やっぱ結婚しといたほうがよかったかも。子供ほしかったかも」って急に思うのよ。なんだろうね。+136
-14
-
34. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:16
女性の社会での活躍推進と少子化対策って矛盾してないか?
働け、産み育てろ、家事しろ、学び直せ、投資しろって何刀流やねん。+120
-4
-
35. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:30
60代の独身男女にも聞いて欲しい+63
-1
-
36. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:38
>>4
子供いても旦那と実家が協力的なら独身の頃と変わらないぐらいゲームもできるしお酒も飲めるよ+114
-56
-
37. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:41
>>6
55?!何を根拠に?!+56
-1
-
38. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:55
こんなトピばっかだね…
ネガティブキャンペーンばかりたのしいかね?+70
-1
-
39. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:10
恋愛の時間を趣味に使いたい+16
-1
-
40. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:17
女の方が結婚したがってる!!って言う人いるけど20代女子の結婚願望のなさすごいね+32
-13
-
41. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:22
魅力のある男がいないから。+37
-17
-
42. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:35
1人ならかろうじて働かず生きていけるから+17
-1
-
43. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:47
>>23
まだまだ未婚シングルへの偏見すごいじゃん+18
-6
-
44. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:07
>>6
どっちも35でゲームオーバーやで🤣+56
-19
-
45. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:22
結婚したいなーって思う時もあるし、結婚は絶対無理だわ、って思う時もある+65
-2
-
46. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:47
幸せが結婚の一択ではない時代ですよ+17
-3
-
47. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:53
私は病気して諦めた。
迷惑掛けたり負担になりたくないしやっぱり病気してるから後ろめたい。+59
-0
-
48. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:53
>>36
子供とか居ない方が楽しめるでしょ
別に結婚しなくても彼氏だけ作っておけば良いし
結婚・子育てだけが愛の形じゃないんだよね+73
-34
-
49. 匿名 2023/02/21(火) 12:25:10
自由で良いとは思うけど、それはそれで少子化まっしぐらだしね。難しい世の中だよね。+14
-7
-
50. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:08
子供1人育てるのに3,000~5,000万円と聞いただけで
もう結婚、子育てなんて無理ゲー+57
-6
-
51. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:14
周りにまだ独身が多かった時は遊び相手も居て1人の時間もたくさんあり充実してたけど、今は遊び相手が減って寂しいです。
かと言って既婚者の話を聞けば愚痴ばかりでストレスすごいなと思う。+40
-1
-
52. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:18
結婚してお金に困らないで裕福に暮らせて
三食昼寝つきならまだしも
今の世の中結婚して子供作っても
さほどいい人生でもないなって思う
出産して子育てしてそれが一段落したら
パートに出さされて家事育児に振りまわされて子供が巣だったら夫が高齢になって
毎日家にいてそれの朝から晩まで世話
自分も年とるのに夫が病気で寝たきりなんかになったり認知症になったら在宅介護
ずっと未婚小梨でかわいい猫でも飼ってるほうがよっぽど楽しい
子育てなんて一生懸命やっても
報われないで下手したら子供に介護疲れとかいわれて暴力ふるわれたり虐待される
結婚なんてしたくない+36
-33
-
53. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:47
>>12
ガルちゃんでは子供が欲しくて婚活する人少数派+13
-6
-
54. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:06
世間の目を気にして人より少し幸せになりたい願望が独り歩きしてる不幸な既婚者+3
-13
-
55. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:09
結婚したくない人は独身でいいと思う
結婚したかったのに諦めたって人はまだ諦めないで欲しいと思う+77
-0
-
56. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:57
学生の頃性犯罪に遭って当時の彼氏に拒絶してから全て諦めた
ああお嫁に行けないってこういうことなんだって+18
-7
-
57. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:29
>>56
自己レス
×拒絶して
○拒絶されて+9
-0
-
58. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:34
団塊世代からずっと結婚して子供に依存するのが幸せだと思ってる世間知らず+1
-9
-
59. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:57
自分の時間が無くなるのは嫌だ。休日はなるべく昼近くまで寝たいし、好きな時間に買い物したい。
子供産んでママ友や子供の同級生、担任の事で悩むのは嫌だ。余計な人間関係は要らない。+60
-4
-
60. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:17
>>36
私は性格的に人に気を使ってしまうから、結婚したり子ども出来たらそっちを優先して自分の時間がなくなるのが想像出来る
たまに姪っ子を可愛がるくらいが責任感もなく癒しだけ貰えて楽しい+94
-7
-
61. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:17
>>33
30代まではまだ若くてやりたいことたくさんあるからね
異性との出会いもあるし
40代になるとオバさんオジさん感でてきて
一部の人以外、居場所がない
+91
-3
-
62. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:53
結婚がストレスになる人もいるかも知れない。他人が強要するな+12
-2
-
63. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:00
19で何もわからずデキ婚して25歳で離婚したけど、子供だけは産んどいてよかったなと思う。
もう結婚したくないし38歳の今子供はもう手離れてるようなもんで、自分の趣味に没頭できて今が一番楽しい。+30
-20
-
64. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:31
発達障害
受け入れてくれる人があれば結婚したいけど
出会えなかったら独身のままの方が幸せかな+30
-1
-
65. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:40
両親が小学生の時に重度身体障がい者になって、進学も結婚も諦めたわ。
高校は奨学金制度でなんとかなったけど、食事もトイレも介助がいるし、叔父は口は出すけど100円すらくれない。
かといってヘルパーも両親は拒否するし、施設に入れる金もない。
このまま年取って孤独シするのかな。+41
-1
-
66. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:03
モテナイから。+19
-0
-
67. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:14
>>1
ブスで誰にも見向きもされないから
諦めました+26
-1
-
68. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:19
結婚のよさは結婚した人にしかわからないよ
独身で気ままお金も時間も自由ってのもいいとは思うけどね
私は結婚してよかった+28
-15
-
69. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:25
子供がいても何の保証もないよ
+15
-0
-
70. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:34
>>4
私もゲーム大大大好きだけど、子育ては比べものにならないくらい楽しいと思った(個人の感想でーす)。+64
-49
-
71. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:49
>>1
結婚しても嫌になったら離婚も全然ありえる世の中になった。結婚がゴールではない。+21
-5
-
72. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:14
ぶすでも男の前では猫を被る非力ぶりっ子処世術でゲット出来る+6
-7
-
73. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:15
高校生の子供が将来結婚したくないと言います。
親としては何と声をかけるのが正解ですか?
私自身バツイチなので、アドバイスができません。+4
-11
-
74. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:43
結婚を後悔することはあってもしなかった後悔はないでしょ。+6
-6
-
75. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:02
>>73
親の背中を見て決めたんだろうね。+24
-2
-
76. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:14
>>52
結婚して裕福で幸せです
昼間は猫とゴロゴロしてるよ~+27
-12
-
77. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:08
結婚してから幸せな人って少ないのかな?
だとしたらわたしってすごくラッキーなのかも+15
-5
-
78. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:11
>>70
個人の感想でーすwだって
なんにもわかってないだけだと思うw+21
-36
-
79. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:24
>>73
私は旦那がいますが小学生の子供に「好きにしたらいい」としか言ってません
というかそれしか言えることないと思ってます。
自分が親から何も言われなかったし。+23
-0
-
80. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:14
>>24
女はプライド高いから私が独身でいるのは結婚願望が無いからって言いたいんだよ。
結婚する気になればいつでも出来るって。
わかってあげて。+48
-39
-
81. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:22
>>76
·····と想像する子供部屋おばさんニートであった+4
-7
-
82. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:42
>>1
「諦めた」っていう言い方がまず人の生き方否定してんだわ+5
-2
-
83. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:54
>>70
子供が3歳くらいだったら笑う+12
-12
-
84. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:17
>>4
既婚子なしだけど同意見。+29
-15
-
85. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:26
>>4
そいうのとは違うでしょ?
諦めたというのは、したくても出来ない事だよ。+55
-4
-
86. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:33
諦めるもなにも20代の頃からしたくなったことが一度もないわ
結婚してる自分幸せな家庭を作る自分を若い頃からまったく想像できなかった
母親もアダルトチルドレンで父や生活への不満をお前のせいでと当てこすられながら育てられた私もアダルトチルドレン
だからアダルトチルドレンが子供を作ると不幸が連鎖することは身をもってよく知ってる
私では子供を不幸にする母親のような育て方しかできないと悟っていたので子供を作らないのは不幸な子を生み出さなくて済むと言うことで、逆に良いことをしているとすら思ってる+29
-3
-
87. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:52
>>4
ギャンブルやゲームにハマる時間なんぼあっても足りないのに子育てが楽しいわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ現実逃避と現実は一緒に出来ないよ+8
-16
-
88. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:58
諦めた ってことは結婚したかった ってこと?+5
-1
-
89. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:18
諦めるってよく分からん
出産年齢には限界あるけど、結婚するだけなら何歳になっても可能だし+13
-5
-
90. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:20
>>23
金だけあればいいと思ってるのが違う。
まぁ産むだけならできるだろうけど。+8
-1
-
91. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:40
>>77
いやいや、お互いの思い遣りや努力あっての幸せですよ。コメ主さんすごく頑張ってるんだと思う。+10
-0
-
92. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:45
>>1
後悔の世代別データも見てみたい+11
-1
-
93. 匿名 2023/02/21(火) 12:38:13
>>4
子供いててもギャンブルに明け暮れる親いるのにね( ˘ω˘ ) スヤァ…+15
-0
-
94. 匿名 2023/02/21(火) 12:38:45
見切りをつけるのは早い方がいい
その方がリソースを有効に使える+2
-1
-
95. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:12
男性の一位が経済的な理由なのに対して女性は下位なのリアル+16
-1
-
96. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:22
>>4
子供生んでも遊びに夢中になってる人たくさん見てきたわ。+13
-2
-
97. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:10
結婚しなくても幸せになれるこの時代に私はあなたと結婚したいみたいなキャッチコピーをCMで聞いて素敵だなと思ったけど、そう思える相手がいなかった+30
-1
-
98. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:16
結婚すれば、子供を産めば、安心安泰が待っているわけじゃないっていうことを独身の人たちも感じてるんじゃない?+27
-1
-
99. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:16
諦めたというか、最初から結婚する気ないってだけ。+6
-1
-
100. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:35
姉に結婚しなさい!あんたならできるわよ!って再々言われるけど41にもなった妹に向かって何考えてんだろう
この歳まで1人なのにできるわけねーじゃんwできる人ならとっくに結婚してるからw
なんで本人が身の程を知ってて潔く諦めてるのに身内がこんな歳になってもまだ諦めんのかね?身内だからこそ現実見えないのかな
いつまでも無理なもんをしろしろ言われるほうがきつい
まあ32で私は無理なんだなって諦めたし諦めた途端生きるのが楽になったな+55
-1
-
101. 匿名 2023/02/21(火) 12:41:29
>>4
飲酒はしばらくできないけど、結婚しても遊んでる人はいるよ+8
-5
-
102. 匿名 2023/02/21(火) 12:41:52
・他人と一つ屋根の下で生活するのが苦しい
・持病がある(難病)
・障害がある
とてもじゃないけど結婚という考えにならない。+28
-1
-
103. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:31
>>41
類は友を呼ぶ+14
-1
-
104. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:34
>>24
いつか考え変わるかもって思ってたけど無理だったってことじゃない?+17
-0
-
105. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:02
>>43
別にちゃんと子供育ててるならシングルも何も関係ないわ。両親揃っててもクソみたいな家庭もあるし。+19
-4
-
106. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:14
諦めたと言うかもう子供は無理だから別にいいやって思っただけ。
孤独死を別に怖いと思わないけど、唯一災害時だけ怖い+8
-2
-
107. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:28
結婚は愚か彼氏も諦めてますよ。
顔も大したことない上に貧乳なんで。+13
-3
-
108. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:36
独身最高っていうと強がりって思われるよね。
やめてほしい。+14
-1
-
109. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:49
>>36
ワンオペ育児で実家も遠かったら詰むやつ+14
-6
-
110. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:17
40歳のとき付き合った彼に結婚願望がなかった
別れて次の相手見つけて1から信頼関係を作っていくのもしんどいし、結婚しなくても週1くらいで会うパートナーでちょうどいいかもってなった+16
-1
-
111. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:36
人を好きになれないし、結婚できたとしても子どもは求められるだろうし、エゴや世間体で結婚したり子ども生んでも誰も幸せになれないと思ってる+5
-1
-
112. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:41
自分が病気して諦めた。
お互い30代半ばで私が病気して妊娠はもう無理だろうとなり、彼が結婚したら子供欲しいって言ってたのに言わなくなった。
今ならまだ子供諦めなくても彼の方は間に合うぞと思って別れた。後悔は全くしていない。+32
-1
-
113. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:48
これは60過ぎた時に後悔してないって言えるかどうかが重要な気がする
まだまだ体が元気に動いてガツガツ働ける年代に聞いても自由で気楽な今の生活に満足してる人は多そう
まぁ結婚はいくつになってもできるけどね+40
-1
-
114. 匿名 2023/02/21(火) 12:45:07
>>106
認知症とか怖くない?+5
-2
-
115. 匿名 2023/02/21(火) 12:45:08
>>24
20代前半まで結婚願望なくても、自然と結婚したくなるパターンもあるからじゃない?+8
-1
-
116. 匿名 2023/02/21(火) 12:46:33
>>14
結婚願望ある人の回答でまとめろよと思ったw+40
-0
-
117. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:07
>>70
個人の感想でーす
ってところにこの人の人間性出てるw+35
-6
-
118. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:25
…。
まるで傷口に塩を塗るようだ
なんかかわいそう+3
-5
-
119. 匿名 2023/02/21(火) 12:48:44
20代入れる必要ある?若いし諦めるもクソもないじゃん。どうにでもなる。+11
-2
-
120. 匿名 2023/02/21(火) 12:49:10
>>107
女は容姿関係ないらしいよ
結婚出来る出来ないは運だけ+7
-15
-
121. 匿名 2023/02/21(火) 12:51:29
ブスだから。
どんなに頑張っても都合のいい女にすらなれなかった。異性として見れないって30年断られ続けたら流石に折れる。+17
-0
-
122. 匿名 2023/02/21(火) 12:52:42
元々結婚願望がない人は「結婚を諦めた」には入らないと思うんだけど…+10
-0
-
123. 匿名 2023/02/21(火) 12:52:48
>>120
そんな訳ない。
だったら婚活に美人や可愛い子もいるはずでしょ。
売れ残ってるの顔もスタイルも大したことない人ばかりじゃん。
稼ぎや見た目大したことない男性でも許容できるなら結婚できるだろうけど。+14
-6
-
124. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:26
>>5
何故こんな改行なんだろう?w
素人作成なんか??+59
-0
-
125. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:54
>>2
でも老後どうするの?
結婚したからって老後誰かが面倒みてくれる保証はないかもだけど、独りで迎える老後ってよっぽど貯金してなかったら不安すぎない?
わたし自身、アラフォー独身でお金もあんまり無い身だから余計に思うよ。
結婚は出来ないし老後のお金も無いし、将来が不安でしかない+50
-21
-
126. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:56
>>52
悪いパターンだとそうだよね
でも良かったり、普通のパターンもあるから…+24
-1
-
127. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:24
>>4
それらは子育てしながらでも楽しめるというww+29
-9
-
128. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:31
>>71
離婚するぐらいなら結婚したくないし、結婚するなら離婚はしたくない。
だから、気軽に結婚しなかったし出来なかった。+7
-1
-
129. 匿名 2023/02/21(火) 12:56:13
>>17 ザ 矛盾!+15
-1
-
130. 匿名 2023/02/21(火) 12:56:19
>>123
そんな拗らせてるから結婚出来ないんだよ
専門学者の研究結果だから間違いないと思うよ+8
-6
-
131. 匿名 2023/02/21(火) 12:56:31
>>125
そんな事いったら結婚したって夫が早死にする場合もある+35
-7
-
132. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:05
>>114
相手の面倒見る方が怖い+5
-0
-
133. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:17
>>19
よこ
芸能人みたいに容姿も金もあるならいくつでもできるけど一般の金もたいしてない容姿も大分衰えたおっさんが結婚できる確率は低いよ
男だって30代が限界
容姿か金どちらかあれば45まで
+82
-3
-
134. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:31
結婚しなくてもいいけど、老後のことは自分で何でもできるようにしておいてほしい。
兄弟や甥っ子とかに頼らないでね。+6
-6
-
135. 匿名 2023/02/21(火) 12:58:47
>>5
いえい✌️+18
-0
-
136. 匿名 2023/02/21(火) 12:58:50
>>84
既婚子なしだけど、唯一違うのは稼いでじゃなくて、稼がせて。+6
-3
-
137. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:02
>>4
どっちの人生も経験しないとどっちがどうとは言えないと思う
でも人生は一度しかないので、選んだ方を全力で楽しむほかないのです
比べても仕方ない+56
-1
-
138. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:12
諦めたって回答した人が後悔してるって言うわけないじゃん
後悔してるならまだ諦めてないでしょ+5
-0
-
139. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:16
>>123
婚活アドバイザーの方、めちゃ美人だけど婚活したって言ってたよ。性格もまとも。
売れ残りって表現がまず違うと思う。+7
-3
-
140. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:23
>>1
わずらわしい親戚付き合いが増えるから+11
-0
-
141. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:02
>>130
男性から魅力を感じられてないってことだから、魅力に乏しく生まれたってことは運が悪かったのは事実だからね。+13
-1
-
142. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:51
>>109
ワンオペと言っても、始終手がかかるのはほんの数年よ。+10
-3
-
143. 匿名 2023/02/21(火) 13:01:07
>>139
女から見て美人でも、男から見たら美人じゃなかったんじゃない?
でその人は結婚できたのか、ハイスペックやイケメンと結婚できたのかね?+11
-2
-
144. 匿名 2023/02/21(火) 13:02:43
>>6
誰が定年前と結婚するん?+27
-1
-
145. 匿名 2023/02/21(火) 13:03:16
>>123
冷めた目で客観的に周りのカップル見てみ
男を連れてる女って普通以下ばっかだから+11
-2
-
146. 匿名 2023/02/21(火) 13:03:50
>>8
40過ぎてから付き合って7年一緒に生活をして5年。
子供が出来る年齢じゃ無いし、お互いの両親はまだ生きているから親が亡くなった時の遺産相続とかに影響あると面倒だと思って籍を入れてない。
ただ、来月入院して手術するんだけど家族以外はコロナ中だから?術前の付き添いはダメって言われた。
今回は整形外科の手術だから1人でも良いけど、生死に関わる時は困るなって思った。+33
-3
-
147. 匿名 2023/02/21(火) 13:03:52
>>142
3人以上子供がいる人はずっと大変そうに見える+7
-3
-
148. 匿名 2023/02/21(火) 13:04:04
>>13
あなた偉いよ。
何でマイナスか分からんわ。
頑張ってお子さんと二人で幸せになってね。+29
-2
-
149. 匿名 2023/02/21(火) 13:04:04
>>145
夫婦は鏡だからね、一部の例外を除いて殆どの夫婦は見た目が釣り合ってる。+5
-4
-
150. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:54
>>132
まあそうだよね。認知症になっても自分自身もうわけわからないもんね。+5
-1
-
151. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:54
>>2
定年まで正社員で働くのが自由とは思えない+23
-16
-
152. 匿名 2023/02/21(火) 13:07:16
したくない場合も諦めたって言い方になるのが気に食わない+4
-1
-
153. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:01
>>24
アンケートの解答欄の問題じゃ無いの?
諦めましたか?「はい」「いいえ」しか無かったとか+5
-0
-
154. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:50
>>149
そうなんだよ
女が結婚したくても出来ないのは外見の良し悪しじゃなく自分のスペックのレベルを分かってるかなのよね
+10
-0
-
155. 匿名 2023/02/21(火) 13:10:00
>>151
晩婚の低収入なら結局同じ+7
-6
-
156. 匿名 2023/02/21(火) 13:10:36
>>154
女性も男性も低収入の人の方が草食化(恋愛・結婚願望ない)って調査出てたよ。+13
-1
-
157. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:00
「妥協できないから」という選択肢があったら選ぶ人は多いのでは?+5
-0
-
158. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:34
>>8
子どもありきよな+7
-3
-
159. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:42
>>147
そういうところは上の子が自然と面倒見てくれるようになるから意外と大丈夫+4
-7
-
160. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:19
>>156収入・学歴が低いほど草食化?「“若い人たちの興味の問題”で片付けられるのに違和感」 男らしさの押し付けは“呪い”か? | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv2020年11月、東京大学が若者の恋愛離れ、いわゆる「草食化」の研究結果を発表し話題になった。研究を行ったのは、東京大学大学院特任研究員の坂元晴香氏など。 【映像】恋愛や結婚はコスパが悪い? 研究責任者の東京大学大学院客員研究員の上田ピーター氏は「草食化...
+4
-0
-
161. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:10
>>1
相葉くんが他の人と結婚したから…😭+3
-6
-
162. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:28
結婚願望ないとか、出来ないとか増えてるけど、これで結婚諦めた人たちが数十年後どうなるのか気になる。
今は1人が楽ちんでいい!みたいな感じだけど。
いつか変な名前のくくりにされそう。あの時結婚しなかった〇〇世代みたいな…。+19
-4
-
163. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:09
結婚て生活スタイルの話だから、私はこっちの方がいい!って意見に、両方経験してないのになぜわかる?とか、結婚しててもできる、とかお門違いすぎる。当人がそれがいいって言ってるんだから放っておけよ、としか…
既婚のステータスだけほしいって言ってる独身たまにみるけど、全くもって同感。余計なこと言われなきゃ快適。+10
-0
-
164. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:19
>>8
片方の愛情がなくなって別れたくなっても、結婚してれば別れたくない方がゴネれば簡単には別れられないし、お金ももらえる。+13
-9
-
165. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:47
>>5
イエーイ!+8
-0
-
166. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:59
>>156
学歴しか魅力のない東大が考える印象操作ってやつよ+1
-1
-
167. 匿名 2023/02/21(火) 13:15:09
>>24
恋愛結婚は縁がなく諦めてる
では婚活を頑張るかと言えばそこまでの結婚願望はない
という感じかも
+40
-0
-
168. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:12
>>33
そりゃ老後や介護を考えたら結婚したほうがいいし、子供もいたほうがいいんだろうなーって頭ではわかるからでは?
でも結婚したいとか子供が欲しいとは思えないんだよねぇ。+24
-2
-
169. 匿名 2023/02/21(火) 13:17:07
>>1
結婚を諦めた、と聞くには20代は早過ぎない?
せめて40から60とかにしてほしい。
諦めたもうしない、しなかった、の話を聞きたいから+19
-1
-
170. 匿名 2023/02/21(火) 13:17:10
>>36
そうかな?
妊娠中とか子供が小さいうちに週何回も飲んでたらめっちゃ怒られそうw+13
-5
-
171. 匿名 2023/02/21(火) 13:18:09
>>10
あなたたちの世代が若い世代に結婚があまり良いものではないというイメージを植え付けたんよ。+60
-1
-
172. 匿名 2023/02/21(火) 13:18:36
>>51
対外的には幸せな話をしないだけで、なんだかんだ幸せなんだよ。
ネットでも周りの既婚者に幸せそうな人がいないとか言ってる独身に対して、独身に幸せな話なんてするわけないとかよく言われてるじゃん。
だから既婚者が夫がモラハラだDVだ不倫だ子供に虐待だって表向きは愚痴を言ってても本当は気にしてないし幸せなんだろうなって思って適当に聞いてればよいよ。+22
-6
-
173. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:19
>>84
同じく。
結婚してからの方が自由な時間もお金も増えた。+5
-4
-
174. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:49
身の回りの独身の共通点
髪が短い
化粧うすい→男性はナチュラルが好き(ただし美人に限る)、普通顔はメイクしてると分かる位の方がいい
チーク使わない
ラインの返信が遅い、ラインの待ち受けがかわいくない、ラインのスタンプがかわいくないか使わない、寒色系の絵文字使う
ヒール履かない、楽な靴しか履かない
男性の理想が高い、気軽に会わない
+3
-15
-
175. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:49
>>14
そうそう。
結婚願望ないって言っても、
・本当はしたいくせに強がってる
・結婚出来ない言い訳
等々ガルちゃんでは言われるよね。
+39
-0
-
176. 匿名 2023/02/21(火) 13:20:26
>>73
高校生の娘いるけど育児家事介護仕事させられる旦那なら
結婚しなくていいよって言ってある+5
-7
-
177. 匿名 2023/02/21(火) 13:20:44
>>11
この選択肢ないのかプライドで言えないのかその他かどれよ+35
-5
-
178. 匿名 2023/02/21(火) 13:21:20
世間は中年層、高齢層だけで成り立っているわけじゃなくて、やっぱり若年層の力が必要なわけで
今後何十年後の未来、まだ私達が生きてる世界を支えてくれる人がいなくなってしまう
かといって結婚したくない、生みたくない人にそれを強制するのは間違ってると思うから、生みたい人がたくさん生めるような環境を整えてほしい
どちらの生き方も、世間のためになってると思う+4
-3
-
179. 匿名 2023/02/21(火) 13:22:24
>>172
匿名で書き込めるネットでも、結婚生活の愚痴ばかり溢れてるじゃん。
他人に言えないならネットで書いてもいいものを。+12
-0
-
180. 匿名 2023/02/21(火) 13:23:59
諦めたのではなくて諦めざるを得なかった感じかな+5
-0
-
181. 匿名 2023/02/21(火) 13:24:04
>>107
パットで1~2カップは上げられる。
他の魅力を見せればよい。+1
-3
-
182. 匿名 2023/02/21(火) 13:24:38
>>166
実際、30代でも年収1000万以上の男性はほとんど結婚してるよ。
+9
-3
-
183. 匿名 2023/02/21(火) 13:25:14
遺伝で発達障害児が生まれる可能性があるから結婚諦めた+8
-1
-
184. 匿名 2023/02/21(火) 13:26:50
>>174
過去の自分ですが、改善したら結婚できたのでやってみてください。+2
-4
-
185. 匿名 2023/02/21(火) 13:28:43
>>147
3人以上を考える必要はない+9
-0
-
186. 匿名 2023/02/21(火) 13:33:15
>>33
選択小梨で後悔はないけど、
50代に入ると、賢い選択ではなかったかも、とは思う。親見るとね、そう思うようになった。+26
-4
-
187. 匿名 2023/02/21(火) 13:34:58
>>85
でも諦めた理由の1位は「元々結婚願望がない」だよ?+5
-1
-
188. 匿名 2023/02/21(火) 13:36:26
>>89
法律では年齢制限なくても実際はものすごく狭き門だよ。ネットでは私の知人は50歳で〜とか聞くけど、そりゃこの広い世の中、ゼロでなないだろうけどねって思うだけで慰めにも励ましにもならないわ。+13
-0
-
189. 匿名 2023/02/21(火) 13:37:21
>>172
横だけど
既婚者同士だと口に出さなくてもお互いの幸せさが普通に分かるよね
愚痴を聞いても、それのろけでしょ?なんだかんだ仲良いよねー!と思う
それとガルちゃんでも幸せトピが当然あるし、インスタなどがもう幸せ発信の場だもんね+7
-9
-
190. 匿名 2023/02/21(火) 13:39:01
>>163
そうそう
結婚してても酒飲めるしゲームもできるとかどうでもいいw+11
-0
-
191. 匿名 2023/02/21(火) 13:41:07
>>17
戻りたくないって思えるってことは、幸せな結婚をしたってことなんだろうね
嫌味でなくて、本当に「良かったね」って羨ましく思うよ+27
-2
-
192. 匿名 2023/02/21(火) 13:42:35
>>182
一番未婚率が上昇してるのが高卒男性って記事この前ガルでも上がってたよ。+7
-1
-
193. 匿名 2023/02/21(火) 13:44:02
>>19
55はおじいちゃんやろ...+50
-4
-
194. 匿名 2023/02/21(火) 13:44:36
子供いらない者同士で結婚出産をゴールにしない長い交際関係ってもっと広まってもいいと思う
お互いに自立していて、結婚に伴う男女それぞれのリスクを持たない関係性+5
-0
-
195. 匿名 2023/02/21(火) 13:49:26
>>4
最高だね👍️+2
-7
-
196. 匿名 2023/02/21(火) 13:50:12
>>192生涯未婚率「学歴」だけでこうも違う過酷な現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net国勢調査では10年に1回、最終卒業学歴のデータを調査しています。先ごろ行われた2020年はその10年に1回に当たります。学歴別のデータと年齢別配偶関係のデータを掛け合わせると、学歴別の未婚率が計算可能です。今…
+0
-0
-
197. 匿名 2023/02/21(火) 13:57:59
>>6
男女ともに532歳くらいまでは大丈夫よ+5
-1
-
198. 匿名 2023/02/21(火) 13:59:37
案の定既婚者がわらわらわいてきてる
こういうトピはこんな流ればっかり+13
-0
-
199. 匿名 2023/02/21(火) 14:00:44
>>11
私もいつも選ばれない
私を道具扱いか利用しようとするヒモ男やモラハラ&パワハラDV男にはモテる
そんなの破滅しか待っていない
なら独身のままで良い
人間関係なんか疲れる
私は無料で使える生きたサンドバッグ兼家政婦ではないわ💢
+21
-2
-
200. 匿名 2023/02/21(火) 14:02:15
>>155
あくまでも2への返信であって、独身=自由を選択したとは言えないと思うという事+8
-3
-
201. 匿名 2023/02/21(火) 14:05:55
>>32
相手見つからないからって人生悲観したり自分否定しても仕方ないから「独身だからできる事を満喫」に思考をチェンジした今年37歳。
足りるを知ることを実践する。+45
-1
-
202. 匿名 2023/02/21(火) 14:05:59
まじで向いてないのよ
他人との共同生活が+10
-1
-
203. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:26
>>13
再婚相手に虐待されるかもしれないとか色々考えると再婚て本当リスク高いよね…+11
-1
-
204. 匿名 2023/02/21(火) 14:07:10
>>52
ドラマの見過ぎでは??+12
-2
-
205. 匿名 2023/02/21(火) 14:08:30
実家に引き篭もり廃人が22年間生息してたから
低年金の老父が介護施設に入居してるし
出逢いなんて無いし+2
-1
-
206. 匿名 2023/02/21(火) 14:09:41
>>151
そうかもね 自由なんだから結婚はしてもいいし 自由=独身ではない事は確か+15
-2
-
207. 匿名 2023/02/21(火) 14:11:22
>>19
男の婚活限界年齢は39歳だよ+28
-8
-
208. 匿名 2023/02/21(火) 14:26:00
>>131
遺族年金
生命保険
団信+14
-5
-
209. 匿名 2023/02/21(火) 14:26:02
>>189
いや、ほんと、夫が子供に対して性的行為してても怒ったらテレビ買ってもらったから離婚しない♡みたいなコメントガルで見て、夫婦って色々だなって思ったよ。
既婚者同士だけでなく、独身の人も今の時代は幸せな人も多いだろうし。+5
-1
-
210. 匿名 2023/02/21(火) 14:26:48
>>41
それはお互い様でしょ
男だって魅力のある女がいないから結婚したくないんだよ+20
-2
-
211. 匿名 2023/02/21(火) 14:27:29
>>19
45も無理だって。会社の40くらいで独身だったおっさん達は50になっても独身だから。+54
-2
-
212. 匿名 2023/02/21(火) 14:28:11
>>6
後5年で爺さんが毎日家に居るとか地獄過ぎて+23
-2
-
213. 匿名 2023/02/21(火) 14:29:32
外見も内面も劣っているので諦めている。
自分に費やせるお金が(結婚や出産がないことで)増えると思ってるから、後悔していません+1
-0
-
214. 匿名 2023/02/21(火) 14:29:59
>>43
パパが誰かも分からないとかなら引くけどそれ以外は別に。ゴクミも未婚よね。+6
-3
-
215. 匿名 2023/02/21(火) 14:30:37
>>198
独身だけで語ろうというトピではないから既婚者がいてもいいんじゃない?+4
-8
-
216. 匿名 2023/02/21(火) 14:31:15
>>63
横だけど何でマイナスなの?一人で偉いじゃん。+16
-3
-
217. 匿名 2023/02/21(火) 14:32:31
できなかったんだから仕方ない+3
-0
-
218. 匿名 2023/02/21(火) 14:33:10
>>19
再婚ならいけんじゃない
どっちも再婚同士+21
-0
-
219. 匿名 2023/02/21(火) 14:35:53
>>23
子供が可哀想。
離婚して片親はいても、最初からお父さんいないってそうはいないよ。+9
-5
-
220. 匿名 2023/02/21(火) 14:37:56
男性の一位「経済的に余裕がないから」からもわかるように、男には経済力が求められていて、かつ男側も経済力さえクリアしてればなんとかなるだろう(優しくしてもらえて立ててもらえて癒してもらえる)と思っているから、家事育児家族のケアに無頓着なんだろうなって思ったり。+6
-1
-
221. 匿名 2023/02/21(火) 14:39:58
>>3
女は結局お世話係だもんね。妻として母として家に縛られるし。
パートナーがしっかりコミュニケーション取ってくれる人じゃないと全部一人で抱える事になる。+10
-21
-
222. 匿名 2023/02/21(火) 14:40:29
>>147
むしろ1人のほうが大変そう。
子供複数いたら子供同士で遊んでくれて、その間自由になれるけど、1人だと親のほうに意識向いてるもん。+17
-0
-
223. 匿名 2023/02/21(火) 14:45:02
自分で結婚しない選択をしてきたからしなかった、諦めたとかじゃなく、する選択をしなかった、それだけ
多分既婚者にはしないってwできないの間違いでしょwって思われてると思うけど、事実がどうだろうと現実にしてないし誰にどう思われようとどっちでもいい
私にも若くて綺麗だった時、モテた時は人並みにあったのでその時勢いに任せれば適当な人と結婚してたと思うけど結局しない選択をしたから今もひとり
でも既婚者を結婚なんてしても苦労するだけ!どうせ不倫されてる!とか下げて蔑む気持ちはないな
私はひとりで生きるほうが楽だけど、結婚を選んだ人は誰かと生きるほうが楽しいと感じたんだろうから価値観の違いでしかない
結婚してる人を蔑む独身は本当は羨ましいんじゃないの?これは逆も然りだけどね
+12
-2
-
224. 匿名 2023/02/21(火) 14:46:05
>>52
結婚しなかったらずっと仕事しなきゃじゃん
仕事好きか職に恵まれてるならまだしも、嫌いだったら詰む+23
-7
-
225. 匿名 2023/02/21(火) 14:48:44
>>52
既婚子なしになればいいだけじゃない?
嫌になったら離婚したら、元通りになれるし。+16
-4
-
226. 匿名 2023/02/21(火) 14:50:27
個室ビデオとテレクラで済ませていたから+1
-0
-
227. 匿名 2023/02/21(火) 14:53:18
諦めて後悔したかを聞くには年代が若すぎる
50代以降、できれば70代の人の意見が聞きたい
独りを選んだ結果の人生がどうだったかを聞かないと参考にならないじゃん+14
-0
-
228. 匿名 2023/02/21(火) 14:54:50
>>223
うんうん。ただただその選択をしなかったってだけの話だよね。
それをなぜか周りは「できなかった」と思いたいのはもうこれ国民病なのかとすら思う。結婚=すべきもの、誰もがしたいと思って当然の事って考え方がこびりついてる人っているよね。
+11
-0
-
229. 匿名 2023/02/21(火) 15:09:41
>>48
独身者に言われても説得力がないんだよな+18
-20
-
230. 匿名 2023/02/21(火) 15:14:06
>>73
一人で生きていく大変さを冷静に教える+6
-4
-
231. 匿名 2023/02/21(火) 15:17:27
>>207
そうなの?!
女の人も35.36くらいなら
39の男とちょうどいいのでは?+1
-2
-
232. 匿名 2023/02/21(火) 15:17:44
>>98
かと言って、独身のままで安心安泰が待っているわけじゃないんだよな。1人でどうにかしないといけないし。+11
-2
-
233. 匿名 2023/02/21(火) 15:18:21
結婚して心の底から幸せになれたっていう人ってリアルでもネットでもあまり見かけない
女性はやっぱ独身がなんだかんだで一番心が休まると思うわ
夫によるDVやモラハラ、子育ての煩わしさ、義親とのトラブル…こういうのは独身なら一切無縁だもんね
多くの女性の憧れである天海祐希さんや石田ゆり子さんも独身のまま自由気ままに楽しい生活をエンジョイしてるもんね
独身じゃないとこの二人みたいな生き方はできないからね
お金持ちの勝ち組女性は天海さんやゆり子さんみたいに生涯独身を貫いてる人ばかりだよ
もちろん私たちは天海さんやゆり子さんみたいにはなれないけど、少なくとも独身なら夫によるDVやモラハラとも子育ての煩わしさとも義親とのトラブルとも関わらずに済むよ+2
-14
-
234. 匿名 2023/02/21(火) 15:20:08
「出会いがなかった」は「良いと思える人がいない」なんだろうね+7
-0
-
235. 匿名 2023/02/21(火) 15:20:19
>>107
騙されたと思って、相談所に登録だけしてみて
お見合いは必ず成立するから。後はあなた次第だけど+3
-2
-
236. 匿名 2023/02/21(火) 15:22:17
「経済的に余裕が無い」は積極的に恋愛しなかった自分に対する只の言い訳でしょ
貧しくても結婚して家族を作っている人間なんか世の中には沢山いる
ましてや補助が手厚い日本なら定職に就いてさえいれば
子供を養うことも十分可能なのに+6
-10
-
237. 匿名 2023/02/21(火) 15:37:16
>>19
私は28で子供産んでてその時お父さん54だったけど孫を年に数日見るだけでも疲れててたよ。55で結婚とか有り得ない。+35
-1
-
238. 匿名 2023/02/21(火) 15:38:38
>>233
石田ゆり子、結婚せず出産せずの生き方おすすめしないって言ってるじゃん。
私はフワフワしてるように見えて強いんですって。
芸能人と一般人は違うよ。芸能人って何度離婚しても相手みつかるし、年老いても相手みつかる。
お金があって、いつでも結婚することができる芸能人と、一般人では全く違う生き物だよ。+24
-2
-
239. 匿名 2023/02/21(火) 15:38:56
めんどくさがり
自分が一番
義理の家族に献身的になれない+7
-0
-
240. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:59
結婚に興味ないって言ってた姉が40代半ばで結婚した
一人だと食事も面倒だってサプリばっか飲んでやせ細って不健康だったのが相手のために食事をキチンと作り食べるようになって健康的になってきた
母も安心していたし良かったと思う+12
-3
-
241. 匿名 2023/02/21(火) 15:47:05
>>6
それって子づくり限界年齢みたいな意味合いで言ってる?生物学的には男は何歳でもと考えている独身男性多いけど、いっとくけど生まれた子供の学費問題があるんだからね。
55歳から家買って子供の学費捻出して老後資金もたんまりあるぐらいの大金持ちなら結婚できるかもね+27
-1
-
242. 匿名 2023/02/21(火) 15:48:08
>>237
再婚とか、子供もたずにパートナーとして生きていくための結婚ならアリなんじゃない+8
-2
-
243. 匿名 2023/02/21(火) 15:51:49
>>231
39の男は35.6嫌がるらしいよー+13
-0
-
244. 匿名 2023/02/21(火) 15:59:35
>>80
www+10
-1
-
245. 匿名 2023/02/21(火) 15:59:58
>>164
そんなはした金いらし、自分が別れたくなったら金なくなるわでめんどくさそう。+3
-4
-
246. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:17
>>2
これよく見るけど結婚なんて昔からある程度自由じゃない?そりゃ大昔は違ったんだろうけどそんな時代に自分たちは生まれてないし。
「結婚しなくても堂々としていられるようになった」という意味なのかな?+26
-1
-
247. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:47
>>4
子育てしたことないなら比較できないじゃん(笑)+25
-1
-
248. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:12
>>48
薄っぺらく聞こえる+18
-11
-
249. 匿名 2023/02/21(火) 16:46:19
>>47
私もコレ、しかも婦人科系
子供産める可能性が低く、去っていった元カレ思い出すとツライくなる。+12
-0
-
250. 匿名 2023/02/21(火) 16:46:47
いいけど、結婚もしない人は原発を批判できないね。自分の世代だけよければ後は野となれ山となれ+2
-6
-
251. 匿名 2023/02/21(火) 17:03:39
>>4
それを50代70代までするなら苦痛じゃない?
+11
-5
-
252. 匿名 2023/02/21(火) 17:12:57
>>51
幸せな話したら、これ既婚者マウント?って思われるかもってことで、大変な話ばっかりしてることもあるよ+9
-5
-
253. 匿名 2023/02/21(火) 17:26:29
ある時ふとスイッチというか、ブレーカーが落ちたみたいにバツンと諦めモードになる。
ある程度歳いってるしもう無理だなって。そうなると気持ちも結婚への憧れから離れていく+12
-0
-
254. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:37
>>125
貯金すればいいだけだし、貯金できるだけの経済力あるからそこまでの不安はないかな+24
-5
-
255. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:55
>>73
まだ高校生だから考え変わるかもよ
今すぐ結婚したいって言われるよりいいのでは+8
-1
-
256. 匿名 2023/02/21(火) 17:31:10
>>4
結婚してからのほうがゲームしてアニメ観て酒飲む時間できたよ。+13
-7
-
257. 匿名 2023/02/21(火) 17:45:36
>>19
大手だと53歳くらいで役職定年だよね+9
-5
-
258. 匿名 2023/02/21(火) 17:48:17
>>243
嫌がるかもだけど相手されないと気がついて35.36の女で落ち着くパターン多そう+19
-6
-
259. 匿名 2023/02/21(火) 18:00:23
>>125
夫の介護するほうが嫌+12
-6
-
260. 匿名 2023/02/21(火) 18:11:50
>>163
両方経験してないのになぜわかる?とか言うコメントをガルでもよく見るけど、そのコメントする人は両方経験するためにとりあえず一回結婚して離婚すれば満足なんだろうか?
例えば自分の配偶者が「俺は結婚願望ないけど、独身と結婚を両方経験したいから結婚しただけなんだよね。だからもう用は済んだから離婚しよう。」とか言われたら普通にふざけるなってなると思うんだけど。+5
-3
-
261. 匿名 2023/02/21(火) 18:20:06
>>193
流石に今の時代で50代をお爺さん扱いするのは可哀想+7
-14
-
262. 匿名 2023/02/21(火) 18:25:32
糞みたいな男と結婚するぐらいなら独身で良くない?と思ってきた、、変な男多すぎる+21
-4
-
263. 匿名 2023/02/21(火) 18:34:37
人付き合いが苦手…
自分の親戚とも上手くいってないのに
相手の親や親戚…想像しただけで疲れそう
本音は自分の子供は見たかったけど…
年齢的にもう微妙だし、これから子育てするのも厳しい
ちょうどニュースで高齢出産した人の子供が障害で
もう1人は健康な子供だったけど
介助に専念の為、旦那は退職…母親が仕事
出来るだけ仕事を続け稼かないといけない
親にもしもの事があれば
もう1人の健康な子供が面倒を見ないといけない
想像しただけで苦しい…
孤独で寂しいけど自分の事で精一杯
+7
-0
-
264. 匿名 2023/02/21(火) 19:05:17
>>3
これ言う人が一番可哀想な人に思える+23
-12
-
265. 匿名 2023/02/21(火) 19:19:55
>>10
いうても30歳前後になった時も結婚願望がないかはわからんよ+17
-4
-
266. 匿名 2023/02/21(火) 19:37:27
21歳ガチでめんどくさい
同棲経験もあって当時相手がほとんど家事してくれてたけど人と一緒にいるのがとにかくだるい喋るのもだるい+6
-1
-
267. 匿名 2023/02/21(火) 19:42:46
>>6
男性は35過ぎると精子の質が落ちて、自閉症の子供が生まれる率が上がる+18
-2
-
268. 匿名 2023/02/21(火) 19:47:37
結婚は負け組と誰が決めたのでしょうか?願望ない人もいると言うこと。
私は勿論好きになる人もいるし、彼氏になる人もいるけど結婚したら子供が欲しい人ばかりで諦めた。老後一緒に暮らせる人いたら良いな。居なくても自分らしく気軽に生きるしかない。意外と結婚は重荷のイメージが今も勝ってる。
お金が沢山あって心配のない健康で楽しければ良い。+6
-0
-
269. 匿名 2023/02/21(火) 20:05:59
>>156
それ嘘らしいよ
国土交通省が出しているデータなんですけど。年収1,000万円以上の未婚率が、なんと72.1パーセントです。20・30代なんですけど。未婚で恋人なし44.2パーセント。
これは、年収が上がる。一部で成功者と言われている人ほど、実は結婚ができていないような状況がデータとして出ていますよと。
年収1000万円以上の男性の未婚率が高い理由 - ログミーBizlogmi.jp大相撲初場所で、大関・琴奨菊が初土俵から14年・31歳にして悲願の初優勝を果たしました。琴奨菊関の努力もさることながら、影で支えた続けた妻・祐未さんの献身的なサポートも話題となりました。恋愛起業家・大木隆太郎氏は、20代・30代の年収1000万円以上の男性の...
+3
-5
-
270. 匿名 2023/02/21(火) 20:22:36
>>3
結婚したい人と結婚できることが、
唯一無二のメリットだからなあ、
そんな人がいなかったり、できない人は、
メリットは何もない。+27
-1
-
271. 匿名 2023/02/21(火) 20:28:53
>>73
あなたの好きにしたらいいんじゃない?
で良くね。
+5
-0
-
272. 匿名 2023/02/21(火) 20:33:39
>>131
死別は遺族年金とか団信でローンが0になったり色々あるから実はそうでもない
やばいのは離婚+7
-2
-
273. 匿名 2023/02/21(火) 20:36:46
元カレに浮気されたから+4
-0
-
274. 匿名 2023/02/21(火) 20:56:27
>>137
ほんとにー自分の選択がどうなのかよね。
どちらにしても全力で楽しめばいいやと思ってる。+2
-0
-
275. 匿名 2023/02/21(火) 21:00:08
>>48
結婚してるから週3のパートぐらいで楽に生活できる
パート代は趣味の習い事と洋服代で不自由なし
子供はあっと言う間に大きくなって一緒にライブや旅行に行ってコロナ禍でも色々と遊びにも行けた
良い結婚が出来ると幸せだよ
独身って結局、年金もらう年までフルで働く事になるんだけど更年期もあるのに大変じゃないの?
+20
-12
-
276. 匿名 2023/02/21(火) 21:00:33
>>36
子供が健常児として産まれて夫がちゃんと家事育児する可能性ってそんな高いと思えないけど+14
-8
-
277. 匿名 2023/02/21(火) 21:01:37
願望ない人って超タイプの人が頼むから結婚してくれて言ってもしないのかな+5
-2
-
278. 匿名 2023/02/21(火) 21:03:55
>>262
そんなに変な男いる?
大学の同級生達、みんな家事も育児も協力してくれる優しい旦那しか見てないな
お陰で子供いても旦那に留守番させて飲み会🍻楽しめてるわ+12
-8
-
279. 匿名 2023/02/21(火) 21:05:15
>>277
そんな仮定の話してどうするの+7
-0
-
280. 匿名 2023/02/21(火) 21:18:00
>>251
趣味は多少変わったりするんじゃない?どんな趣味でも始めたら同じのずっとやらなきゃいけない決まりなんかないしw+2
-0
-
281. 匿名 2023/02/21(火) 21:18:36
>>262
クソみたいな男、ってなぜ最低なものと比べるかな
普通の男と結婚するか、結婚しないかを比べるべきでは?+13
-4
-
282. 匿名 2023/02/21(火) 21:20:09
>>277
己の内から湧き出る願望がないだけで、請い願われたら応じる形で…とかはあるんじゃない?+2
-0
-
283. 匿名 2023/02/21(火) 21:27:26
>>1
「結婚は人生の墓場」おじさんがガルにもたまに湧いてくるけど、「元々結婚願望がない」の割合、女は男のほぼ倍じゃんw+4
-0
-
284. 匿名 2023/02/21(火) 21:28:39
>>262
うん。むしろ、男なんてアスペ紛いのクズがデフォルトで、普通の人の方が希少。だから結婚したくない。+7
-9
-
285. 匿名 2023/02/21(火) 21:29:59
>>4
結婚しても出来るのに……+11
-6
-
286. 匿名 2023/02/21(火) 21:30:38
>>275
私既婚子なし
独身だからと手放しで金も時間も全部自由最高なんて言ってられるの、持病が顕在化したり親の諸問題が現実味を帯びてくる、せいぜい45くらいまでかなぁ。
アラフィフ以降は推して知るべし。体調も環境もね。人生の壮年期および老年期という荒波を、ぜんぶ独りで乗り越えていこうという勇者だよ。+29
-2
-
287. 匿名 2023/02/21(火) 21:34:17
>>86
全くもって同感
父親アダルトチルドレンのモラハラのクズ、母親過干渉ヒステリック否定形人間で両親揃って毒親
この環境で育った私は漏れなくアダルトチルドレン
毎日心は荒れた海原状態、穏やかな心何ソレ?行きづらくて仕方ない
外出ると周りは全て敵にしか見えない
これもアダルトチルドレンの特徴らしいわ
私も子供産まなかったことだけは誇りたいと思う
+8
-0
-
288. 匿名 2023/02/21(火) 21:38:04
だって私がつまらない女なんだもの。
恋愛したって長く続かないから結婚までいくわけがない。+13
-0
-
289. 匿名 2023/02/21(火) 21:41:15
小梨専業だけど結局子供がいないから
行く末は独身の人達と同じだろうなって思ってる
働かなくていいから大学生の夏休みみたいな生活がずっと続くだけ
それもそんなに楽しくないし+0
-3
-
290. 匿名 2023/02/21(火) 21:41:30
今まで誰からも選ばれなかった。顔も性格も良くないのでこれからも無理だと思う。
あと潔癖症すぎてそういうことができないので余計に無理
25歳一人っ子、親が死んだら今後の人生1人で寂しく生きてくと思うと人生絶望しかない+9
-1
-
291. 匿名 2023/02/21(火) 21:53:33
>>286
40代50代になると、既婚未婚に関わらず、親の介護や自分の更年期、健康問題、いろいろ出てくるもんね。
結婚していれば全部オーライってわけじゃないけど、家族がいれば助け合うこともできるし、相談相手もできる。
あまり収入の多くない性格も自分勝手で気ままに過ごしてきた独身女性に限って、急にお金が~老後が~孤独が~って言い出すから厄介だなって思ってる。
酷い人とかは、病んでるのかマルチ商法にはまりだして、友人知人にまで悪影響を及ぼす。+13
-10
-
292. 匿名 2023/02/21(火) 21:57:29
私と釣り合うレベルの男なんて人間かどうかも怪しいレベルだから嫌すぎる。
お互いヤバいもの同士がくっついても毎日お互い嫌悪だし、下手したら殺意が湧いちゃいそうだ。+10
-0
-
293. 匿名 2023/02/21(火) 21:58:32
>>291
相も変わらず貧乏主婦の独身煽りですか
不幸なんだね
家族いる割にこんな時間にこんなトピきて長文書き込み+12
-9
-
294. 匿名 2023/02/21(火) 22:02:59
>>64
私も。
64さんとは違うかもだけど私は毎日他の人を不愉快にしないように、嫌われないように、余計なことしないように、いじめっ子気質の人に目つけられないようにすることで精一杯。
容姿も悪いから悲しいけど諦めてる+9
-0
-
295. 匿名 2023/02/21(火) 22:03:08
>>2
と思ってても周りがうるさい。
+2
-1
-
296. 匿名 2023/02/21(火) 22:04:16
>>175
若いうちに結婚する気はない
いずれするつもりでいる
だけだったのに、そういう風に思われてたりして面倒だった。+2
-0
-
297. 匿名 2023/02/21(火) 22:04:19
>>251
苦痛なら趣味とは言わないw+2
-0
-
298. 匿名 2023/02/21(火) 22:05:08
年収1500万くらいになったら、
結婚いいやとなってしまった。。+3
-0
-
299. 匿名 2023/02/21(火) 22:06:01
>>291
自分勝手に気ままに過ごすのは安定した収入が見込めないからヤケ糞なだけだよ。+12
-0
-
300. 匿名 2023/02/21(火) 22:06:06
>>6
子供いらないなら男女とも何歳でもいいと思う
子供ほしいならなるべく早めの方がいいと思う+13
-1
-
301. 匿名 2023/02/21(火) 22:06:21
40オーバーじゃないと意味なさそう
20代30代はまだそこまで真剣に考えてないだけだろうし
あと「元から結婚願望がない」人も抜かさないと
それは諦めたとは違うしね+13
-0
-
302. 匿名 2023/02/21(火) 22:06:37
既婚だけど寂しくないのならおひとりさまでもいいんじゃない?自由なんだから+6
-2
-
303. 匿名 2023/02/21(火) 22:07:15
>>10
若いからこれから変わってくることもあるよ+15
-6
-
304. 匿名 2023/02/21(火) 22:11:29
>>15
私も人づきあい苦手だし、家族ですら上手くつきあえない、仲良く暮らせない…
他人と仲良く幸せに暮らせないと思う
家事も子供も大嫌いだし
一人が気楽で大好き
もっとも相手もいないしww
全く後悔してないよ+19
-1
-
305. 匿名 2023/02/21(火) 22:18:56
諦めたわけじゃない
同じレベルでものを見れる人を探し続けてるだけ+6
-0
-
306. 匿名 2023/02/21(火) 22:20:39
>>262
残念ながら、それは類は友を呼ぶだと思う。
良い女は良い男性と結婚してるから。+14
-5
-
307. 匿名 2023/02/21(火) 22:20:47
>>50
給料少ないのにそんなにお金かかるなら無理ってなるよね…
それに日本これから戦争になるかもしれない、大地震くるかもしれない…って日本に希望ないのに子供生みたくなくなる
余計にこれから貧乏になるかもしれないし…
+2
-4
-
308. 匿名 2023/02/21(火) 22:21:53
>>49
日本って国自体なくなるかもね+0
-2
-
309. 匿名 2023/02/21(火) 22:22:10
>>281
横だけど、クソみたいな男しか寄ってこないからそう言う思考なんでしょ。
普通の男性とはしたいとは思ってるけど、そう言う男性の眼中にはないからね。+9
-7
-
310. 匿名 2023/02/21(火) 22:23:53
がるちゃん見てると諦めてる人多そうだけど
よく合コンのセッティング頼まれる
コロナ前までだけど
派遣でいろんな会社いってたから
私の周りだけかな
+5
-1
-
311. 匿名 2023/02/21(火) 22:25:17
>>210
弟も言ってたわ。
好きになる人や可愛い子は彼氏持ちばかり。
恋愛しない男多いって言うけど、彼女にしたいと思える女が限られてるんだから当たり前だって。
結局弟は良くこんな可愛い子見つけて来たなって子と付き合って結婚したけど。+14
-9
-
312. 匿名 2023/02/21(火) 22:28:27
>>2
結婚しなくても幸せになれる時代に、あなたと結婚したいんです。みたいなゼクシィのCMあったね+19
-0
-
313. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:59
子供欲しくないから結婚になんのメリットもない
なんで結婚しないの?寂しくないの?とか上から目線で言ってた義姉は今うちの兄が急に仕事を辞めて独立すると言っているけど詳しく聞いても的を得ない夢のような話、俺社長になるからって言ってるだけで何も決まってない
子供は3人、住宅と車のローン有り、世帯の貯金が40万くらいしかない事も私は知っている
それに加えて義姉のお父さんが倒れて要介護になってしまって、もう本当にかわいそう
結婚相手間違えたって思ってるだろうな
私は独身満喫して貯金は何倍もあるし
どう考えてもこっちの方が良い
今後、親の介護とか色々問題は出てくるとは思うけどそれでも絶対こっちの方が良い+6
-0
-
314. 匿名 2023/02/21(火) 22:48:25
>>65
それはひどい
あなたは両親の所有ロボットではありません
福祉の力でなんとかなりませんか?
両親は生活保護、あなたは逃げればいいと思います+23
-0
-
315. 匿名 2023/02/21(火) 22:50:25
占いとかを信じてる訳じゃないけど占い師がスピリチュアル的には女性はどんな甲斐がある男性と結婚してもエネルギーを持っていかれちゃうから1人のが元気になれるらしい。
結婚したことないから知らないけどなんとなく分かる気がする。+10
-1
-
316. 匿名 2023/02/21(火) 22:54:29
介護施設での虐待事件を見るたびに、抗議してくれたり、自分の話を聞いてくれる若者を有していない自分が未来のターゲットになるのかと思うと気が滅入る+6
-0
-
317. 匿名 2023/02/21(火) 22:55:50
>>289
子供なんか居たって庇護までしてくれないなら居なくても同じことだよ。
行く末ってより、そうなるまでの間お互い助け合ったり支え合える(子供じゃなくて)自分と同格の家族がいた方がいいってこと。その形で自分が先に亡くなるなら相手に看取ってもらえる立場になるし。
最初からその可能性もゼロな独身とは心理的にもまったく違うよ。+5
-0
-
318. 匿名 2023/02/21(火) 23:11:29
好きな人がまともに15年いないことに気がつく。一番恋してたの中学生だったなあ。好きな人と結婚したいから駄目なのかなぁ。+7
-2
-
319. 匿名 2023/02/21(火) 23:46:52
>>307
よこ
子供ってそういうものじゃないけどね…
自分に出来ないことを次の世代に託すというか…
結婚相手や就職で商社が好きなら丸紅のCMでも見たら?と思っちゃう+2
-5
-
320. 匿名 2023/02/22(水) 00:11:39
年収とか気にしないで恋愛できてた頃が楽しかったなー。+7
-0
-
321. 匿名 2023/02/22(水) 00:16:57
あれれ?
“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた | 週刊文春 電子版bunshun.jpフェミニズムの旗手にして、おひとりさまの生き方についてベストセラーを著してきた上野。2年前、彼女は、ある男性を介護の末、看取る。「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野は、彼と密かに入籍していた…
+5
-2
-
322. 匿名 2023/02/22(水) 00:21:58
>>248
実際薄っぺらいよね
だって、経験してないんだから+12
-4
-
323. 匿名 2023/02/22(水) 00:22:37
諦めた理由?
相手が見つからなかったからよ、それだけ
こちらがいいなと思った人には振り向かれず、無理と思った人にばかり言い寄られる
無理と思った人と妥協して付き合うほどの結婚願望ないし+14
-0
-
324. 匿名 2023/02/22(水) 00:25:59
>>10
そう思って会社の後輩に聞いたら、20半ばの子は割ともう婚活してたり結婚したい子多いみたいだよ。まぁその子の周りだけなのかもしれないけど。意外でした。+17
-2
-
325. 匿名 2023/02/22(水) 00:46:14
中学生くらいの時に、仲の悪い親を見ていて幸せな結婚て難易度高いなと思って諦めた+5
-0
-
326. 匿名 2023/02/22(水) 00:46:42
>>36
会社のゲーマーの同僚は小学生の男の子2人と延々ゲームやってるらしく奥さんに呆れられてるけど助かるとも言われると言ってたなw+3
-1
-
327. 匿名 2023/02/22(水) 01:22:28
元々結婚願望がない人って、事前に「結婚はしないから」っていうのかな。
言わないとプロポーズ何回も断ることになるよね。
付き合う人付き合う人何回もプロポーズ断ってたら逆にすごい決意だと思うわ…+3
-0
-
328. 匿名 2023/02/22(水) 01:37:56
>>6
ばーか+6
-1
-
329. 匿名 2023/02/22(水) 02:01:51
>>80
絶対これ多いわ。アンケートって匿名でも女性の方が自分に都合良いように答える傾向にあるってアメリカで研究結果出てるよね。+12
-1
-
330. 匿名 2023/02/22(水) 02:06:04
>>327
と言うか男性ならめっちゃ悪者扱いされるやつ+5
-0
-
331. 匿名 2023/02/22(水) 02:31:38
>>37
50歳台オッサンで30歳台のバツイチ女性と結婚しているのが身近にいるわ+1
-0
-
332. 匿名 2023/02/22(水) 02:52:32
上野千鶴子みたいな人でも結婚相手がいる。これは朗報+1
-0
-
333. 匿名 2023/02/22(水) 02:53:16
>>324
二極化してるのかな+5
-1
-
334. 匿名 2023/02/22(水) 03:02:17
>>1
「諦める」というより、そもそも「結婚」するつもりがない。「独身の自由」が素晴らしすぎて。+3
-0
-
335. 匿名 2023/02/22(水) 03:24:39
この日本のどこかに私を待ってる人が居なかった。+7
-0
-
336. 匿名 2023/02/22(水) 03:36:29
>>8
法律を武器に相手を自分に縛り付ける制度やで。+2
-4
-
337. 匿名 2023/02/22(水) 04:04:07
>>40
認識の違いがあると思う。
特に考えてないことを願望ないと答える人と、したくない!と拒絶してることを願望ないと答える人。男性は後者しか願望ないと答えてなさそう+1
-0
-
338. 匿名 2023/02/22(水) 04:12:08
2011年3月11日
母親が抗がん剤終わって帰ってきた
これからこの人の足になるしかないと思った
地震があったけど自分の家の現実も悲惨すぎてあんまり印象にない
病院で抗がん剤したのいつですかって聞かれるから東日本大震災の日ですって便利に使ってるくらい+3
-0
-
339. 匿名 2023/02/22(水) 04:23:17
>>2
妹が結婚しない子供も産まないって言ってるけど、仕事さえあれば私は賢い選択だと思う。+2
-6
-
340. 匿名 2023/02/22(水) 04:52:19
>>23
未婚子持ちでもなんとかなるかもしれないけれど
わざわざ未婚子持ちを選択しなければいけない理由がない
リスクが高すぎるし+2
-0
-
341. 匿名 2023/02/22(水) 04:55:19
>>33
それは最後の繁殖期間を終えるから本能が子供を欲しがるよう仕向けてるだけ
そもそも「子供欲しいな〜」って人の思い浮かべる子供って乳幼児や小学校低学年の小さい子供ばかりでニキビ面で生意気な中高生じゃない+13
-0
-
342. 匿名 2023/02/22(水) 04:56:31
>>138
これ真理+2
-0
-
343. 匿名 2023/02/22(水) 05:01:29
>>113
これはあると思う
特に趣味に生きるから独身貫く人とかは、40過ぎて周りがどんどん結婚や育児で離脱して、自分も趣味の熱量が下がっていき、そこから焦って婚活市場に出向くパターン多いらしいね+8
-1
-
344. 匿名 2023/02/22(水) 05:42:49
しない理由なんとなく、でよいよね
結婚するのは当たり前って時代じゃないし
結婚したけど子供産まない理由もなんもなく、で良いと思うし
(何か理由あって)そうなってしまったって理由つけて生きていくのも面倒だよね
選択一人っ子って言葉もなんか苦手
一人っ子に理由が必要みたいで
子供の数も未だに一人だとなんやかんや言われるから+8
-0
-
345. 匿名 2023/02/22(水) 05:54:36
諦められるものかな、、
諦めたときとそうでない時
違いがあるの?
生活も変わるのかな?
+1
-0
-
346. 匿名 2023/02/22(水) 05:56:59
>>193
うーん 身体的にもおじいちゃんだよね
体大切にして欲しいって思う+6
-2
-
347. 匿名 2023/02/22(水) 06:42:55
>>323
私もこれだなー
あと自分を棚に上げまくって理想が高いんだなって自己分析してる
のでもう諦めたよ+10
-0
-
348. 匿名 2023/02/22(水) 06:54:16
結婚は妥協とか忍耐って言う人がたまにいるけど、もちろんそれは分かるんだけど妥協したり我慢したりするのはそれをすることで何かしらメリットが得られるからだと思う。そのメリットが感じられる相手じゃないと結婚しようと思わないし、無理して結婚しても離婚したり冷えきった夫婦になってしまう。言葉は悪いけど、自由意思で生きられる現代は自分にとって何かしらメリットのある人に出会えた人だけが結婚出来る時代なんだと思う。+6
-0
-
349. 匿名 2023/02/22(水) 07:07:41
>>3
結婚にメリット無いと思うほど収入あるガル子いるのかな
非正規、低収入多いのに
+15
-1
-
350. 匿名 2023/02/22(水) 07:11:13
>>48
結婚も子供も産んだ経験が無い人が比べられるの?
経験値ゼロじゃん。
頭でっかちになってるだけでしょ
情報過多の弊害発言+13
-5
-
351. 匿名 2023/02/22(水) 07:12:32
>>211
それね、男も思ってるやろ+8
-1
-
352. 匿名 2023/02/22(水) 07:42:57
>>309
これにマイナス付いてる時点で結婚できないのも当たり前だよね。+6
-3
-
353. 匿名 2023/02/22(水) 07:50:18
世間体を守らなくて良くなった現代だと
男性にとって結婚ってお金かかるだけの罰ゲームだしね…+5
-1
-
354. 匿名 2023/02/22(水) 08:14:17
子供産みたくないから
なかなか子供いらないっていう男性いない+5
-0
-
355. 匿名 2023/02/22(水) 08:42:44
>>70
子供をまともにするゲームですね+2
-0
-
356. 匿名 2023/02/22(水) 09:15:47
>>275
コロナ禍でも色々と遊びにも行けたってガルだとめっちゃ叩かれてたやつじゃんw+1
-0
-
357. 匿名 2023/02/22(水) 09:40:21
結婚したくないや子供欲しくないは個人の自由で尊重されるべきだと思う
ただ介護とか老後に甥姪よろしくだけは辞めて欲しい+6
-1
-
358. 匿名 2023/02/22(水) 10:20:51
>>41
逆に魅力ある女も少ないってなるよね。お互いさま。男が劣ってるって考え自体がおかしい。+8
-0
-
359. 匿名 2023/02/22(水) 10:21:48
>>210
ホンマそれ!何かあったら男が…男が…って男下げする女、何やねんって思うわ。+6
-2
-
360. 匿名 2023/02/22(水) 10:38:02
20.30代に「結婚諦めましたか?」と聞いたところでこの先どうなるかなんて分からないよ
熱烈に愛してくれる人が出てくるかもしれないしその逆もあるかもしれないし
人生何があるか分からない+7
-0
-
361. 匿名 2023/02/22(水) 10:40:22
>>78
分かってないのは>>48でしょw
可哀想
+4
-0
-
362. 匿名 2023/02/22(水) 10:43:54
>>103
ほんとそれな。
モラハラとかワンオペとか不倫とかDVとかで悩んでる人も同じだよね。+4
-0
-
363. 匿名 2023/02/22(水) 10:51:33
「結婚願望がない」が1位の女性に対して、男性の1位が「経済的余裕が無い」というのがどうして結婚できないかを物語ってる
結婚願望があるなら人よりもハードなんだからそれ相応のの努力をして選ばれるようにしなかったその怠惰さがそもそもだめだと思う
経済力がない人でも外見を磨いたり、家事は任せてとアピールすれば需要はかなりあるよ
そういう努力も年収をあげる努力をせず、結婚しない理由を自身の経済力の無さだけで片付ける自己分析力の低さに、そりゃあ結婚出来ないわと思う+0
-4
-
364. 匿名 2023/02/22(水) 10:54:19 ID:xoiBoZSzFa
>>113
60過ぎて、夫が死んだ後に元気になっている妻たちとか、子供がいても、引きこもりの場合あるし、
子供がいても独居老人が多いので、ご近所関係、友人関係、行政と連携できているかが大切だと思うようになった。
結婚して子供がいても後悔しないとは限らない。
特に大切な人間関係や存在がある人は、後悔しないと思う。
独身だけど、独身でなければできなかって経験や、大切な存在(保護した猫)がいるので、過去に戻っても同じ人生を選びそう。+2
-4
-
365. 匿名 2023/02/22(水) 10:57:13
高校から長年付き合ってた男性にちらっと結婚の話をしたら、
その場ではぐらかされた挙句にいきなり音信不通にされたから
元々遺伝性の疾患持ってるし機能不全家族で育ったから
結婚や出産にはかなり不安あったし今更新しい相手を見つける
気力もなかったんで諦める理由ができてよかった、なんて
内心思ってしまいました+4
-0
-
366. 匿名 2023/02/22(水) 11:11:59
>>362
そうそう、その相手を選んだのはお前だって話。
嫌なら別居する、離婚するとか自分で行動しなきゃ現実は変わらない。+6
-0
-
367. 匿名 2023/02/22(水) 11:14:22
>>363
別に経済力ないから結婚しないって言ってるんだから良いじゃん。
結婚は義務じゃなくて権利。
女とは違って他責思考じゃなくて自己責任として処理してるんだから。
結局さ、結婚しない男性が増えると自分を養ってくれないから批判したいだけでしょ?+12
-0
-
368. 匿名 2023/02/22(水) 11:27:46
>>333
よこだけど、10年くらい前に婚活してた人が若いうちから婚活する子が増えてるって当時言ってたよ。
+5
-0
-
369. 匿名 2023/02/22(水) 11:30:59
>>364
職業柄年配の女性と関わることが多い
夫が亡くなって元気になる、というか自由に動けるようになる妻はたくさんいるけど、だからと言ってあの人たちは「結婚なんてしなきゃ良かった」とは言わないし「夫が早く死んでくれて良かった」なんてことも言わない
愚痴よりも夫の最期の話(大体闘病してる)を穏やかにする人が多い
要するに人間関係の築き方が大事、という点は同感
結局結婚してたり子供がいても孤独死するような人は家族との関わりがうまくできなかったんだと思うし、そういう人は同時に友人がいなかったり近所との関わりもないことが多いから独身既婚関係なしにその人の性格なんだなって感じ
子供が引きこもりとかもそう
もっと早くに向き合わなければいけないことを後回しにして50近いことおじ養ってるような人もいた+13
-0
-
370. 匿名 2023/02/22(水) 11:36:43
所得制限トピでも言われているけど
単身者と子持ちの税金同じだから男性からすると
経済力無いと結婚する気になれないよ+0
-0
-
371. 匿名 2023/02/22(水) 11:37:42
>>354
45過ぎてから婚活すれば子供いらない男の人としかマッチングしないよ。
時が来るのを待つのじゃ。+1
-1
-
372. 匿名 2023/02/22(水) 12:01:48
男女共に言えるけど選ばれる人になるには性格からまず変える努力をした方がいい。
いくら顔が良くても結局プライド高くて自分を変えられない人は結婚できないんだと思う。
原因も突き止めないで諦めるのは良くないよ!+0
-1
-
373. 匿名 2023/02/22(水) 12:04:54
>>372
今の時代で結婚まで行かなくてもプライド高いと
共同生活は無理だと思う+0
-0
-
374. 匿名 2023/02/22(水) 12:09:56
金+0
-0
-
375. 匿名 2023/02/22(水) 12:11:28
>>4
結婚した方が余裕持ってそれが謳歌出来るんだよなあ+2
-1
-
376. 匿名 2023/02/22(水) 12:13:19
>>306
大学や勤め先で出会うのは自分に近いレベルの男性だものね。
クソな男しかまわりにいないと言ってる人達は、自分はどんなスペックなんだろ。+5
-1
-
377. 匿名 2023/02/22(水) 12:15:34
>>4
うわぁすっごく充実した人生だねー!!+1
-0
-
378. 匿名 2023/02/22(水) 12:20:03
>>4
ゲームもアニメも飽きた+1
-0
-
379. 匿名 2023/02/22(水) 12:25:50
>>284
どんな環境に居るの+1
-1
-
380. 匿名 2023/02/22(水) 12:26:41
>>376
本人は自分を普通以上だと思ってるんでしょうね。
ダニング=クルーガー効果って言って、無能程自分を過大評価する傾向があるから。+7
-1
-
381. 匿名 2023/02/22(水) 12:29:41
>>284
Fラン大学「何で学力低い無能しかうちの大学にはいないんだ!」
ブラック企業「何でうちには人が来ないんだ!来ても無能ばかりだし!」
高偏差値大学「今年も優秀な学生が多く入学してくれたな!」
ホワイト企業「今年も優秀な求職者が数多く応募してくれた!好きな人材選び放題だ!」+4
-2
-
382. 匿名 2023/02/22(水) 12:30:04
>>170
妊娠中って極端な例を出す馬鹿+2
-0
-
383. 匿名 2023/02/22(水) 13:09:50
お一人様から絶大な支持を集めてた上野千鶴子が結婚してたらしい。
ひろゆきが
『おひとりさまの生き方について本を書いて「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野千鶴子さんが結婚してた。
嘘を書いて本にして情弱からお金を取ってたわけですね。いやはや。。。』
ってツイートしてる。
言ってることより、やってることがその人の正体ってツイートも見て、たしかにな…と思った。
女は年老いてから輝くから、結婚は遅くていいみたいな記事書いたら、独身女性に大ウケしてゲラゲラ笑ってるライターがいたとかあったよなぁ…本人は早々に結婚してたとか。
ブームにのせられるのって怖いね。+7
-0
-
384. 匿名 2023/02/22(水) 14:55:51
>>70
子育ては責任もあるから楽しいばかりじゃないよね。
もちろん幸せなこともあるけど、、
ゲーム一日中やってたい時もあるよ〜
そろそろ我が子が帰ってくる時間だからゲームもおしまい!+2
-0
-
385. 匿名 2023/02/22(水) 16:00:33
>>48
パートナーがいい人であるのは前提だけど
私、結婚18年のとき子供も二人育てて、その中で夫と1回離婚して又今一緒に暮らして入籍予定なんだけど
確かに子供いない方がお金と時間を子供二人に費やさなくていいからものすごく楽だし自由だと思う
でも子供産んで育てるのって、一人の人間としてめちゃくちゃ自分の成長だし、幸せも内側から湧いてくる無償の愛も、家族愛とか恋愛の愛じゃない数十倍も幸せなものなんだよ
子供の成長は、楽しみでもあるんだ
また別の角度から彼についてだけど、例えば彼を作って4年ごとに変えていくってのは新鮮で盛り上がって大事にしてもらえるしよさそうだなって思うんだけど
深い信頼関係ってのが築けるかな?
一人の人と喧嘩したり、時には大嫌いになったり、でもやっぱり唯一無二の人で協力し合って乗り越えてきた何十年もの苦楽と、四季折々の思い出
お互い身を削っても相手を幸せにしようと頑張ってきた。いい時も悪いときもそばにいて全部してて人間性が好きだから・・
その人の人生を証明する私。子供たちよりも、親よりも長い間見てきているんだから+3
-1
-
386. 匿名 2023/02/22(水) 17:39:19
>>357
解るけど甥姪の意思だから
お金無いガル子は甥姪は逃げるのみ
お金が有ったら引き受ける
+0
-0
-
387. 匿名 2023/02/22(水) 19:25:50
赤の他人と住むのが無理+2
-1
-
388. 匿名 2023/02/22(水) 19:29:32
今28で、小学生の頃から結婚しないと決めてるから、このままずっと一生独身+2
-2
-
389. 匿名 2023/02/23(木) 11:25:50 [通報]
>>246
全ての女性が特殊資格がなくとも収入を得る道が増えた、全ての男性が非常に安い費用で性欲解消する道が増えた。+0
-0
-
390. 匿名 2023/02/23(木) 16:47:15 [通報]
>>389
結婚=性欲解消って考えが気持ち悪い😂+1
-0
-
391. 匿名 2023/02/25(土) 23:59:57 [通報]
年収1000万超えたから。+0
-0
-
392. 匿名 2023/02/26(日) 16:46:05 [通報]
+0
-0
-
393. 匿名 2023/02/27(月) 09:39:53 [通報]
>>14
ほんとだよ。元々結婚願望自体がない人は、結婚を諦める諦めないの問題じゃない。結婚する気がないんだから。
一方結婚願望があってもできなかった人は、これまた「諦める」とは違うと思うよ。
結婚したい相手がいて結婚するために動いたけど何かが障害となりやむを得ず諦めた…ならわかるよ?
でも大半の「結婚できない人達」はそもそも縁がないとか相手がいないとか、結婚するところに辿り着いてないよね。+3
-0
-
394. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:36 [通報]
嫁姑問題、親戚問題
ギャンブル依存の父親
介護問題
熟年離婚
とか母親の苦労を見てるとねー。
結婚は人生の墓場って言葉はあながち間違いないなと思うわ。
自分ひとりでどこまでいけるか人生冒険してた方が性に合うしね!+0
-0
-
395. 匿名 2023/03/01(水) 21:36:10 [通報]
>>393
全くないわけじゃないけど頑張ってまでしたくないって感じじゃないの。
ちょっとだけ婚活やってそう早々に諦めたとか。+0
-0
-
396. 匿名 2023/03/04(土) 22:27:47 [通報]
>>6
どっちもきついでしょ。詰んでる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する