-
1. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:38
カラー自体傷むものだと分かってますが、ダメージが比較的マシなものってあるのでしょうか?
イルミナカラー、アディクシー、ファイバープレックスなどありますが…
暗めのカラーを入れたいのですが、どれにするか迷います。+10
-10
-
2. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:32
後が大事+13
-0
-
3. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:35
やっぱり、ヘナじゃないですか?+38
-11
-
4. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:02
ヘナ+17
-3
-
5. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:31
そんなものはない+29
-3
-
6. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:43
ミルクジャム(ヘアカラー)がマシだと聞いて使ってる+8
-18
-
7. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:14
プロに聞きな+10
-2
-
8. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:31
毎月オーガニックカラーしてるけど、美容師さん曰く、オーガニックカラーは染めれば染めるほどむしろ
髪艶もよくなるとか。
カラー=ダメージという概念ではないみたい。
トップスタイリストの人だよ。+7
-33
-
9. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:42
カラーシャンプー+0
-5
-
10. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:44
美容院で1日にブリーチ3回塗ったけどヒリヒリする+5
-0
-
11. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:51
なんでも頭皮には悪そう+21
-0
-
12. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:53
+11
-7
-
13. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:09
>>3
でも染まらないよねー!
私の温度管理が悪いのかもしれないけどさ+13
-1
-
14. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:36
オイルカラーが傷まなかった
痛みにくいと聞くイルミナは一気に色抜くからめっちゃ痛むって美容師が言ってた。+33
-1
-
15. 匿名 2023/02/21(火) 11:58:21
イルミナカラーでも痛む
普通のカラーに変えてたけど全く変わらなかったわ
むしろ色持ちが良くなった+8
-0
-
16. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:42
>>14
イルミナカラー透明感出て凄く綺麗な色になるんだけどイルミナにしてめちゃくちゃ枝毛が増えた。オーガニック系のカラーではあの透明感は無理だよね。悩ましい…+31
-0
-
17. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:08
カラーバター+13
-0
-
18. 匿名 2023/02/21(火) 12:04:08
ないだろうから、美容院でのカラーとトリートメントを辞めて、地毛に戻した。
チラつく白髪は、市販の白髪染めトリートメントで。
カラー辞めて半年以上たった今、髪ツヤツヤ。+24
-1
-
19. 匿名 2023/02/21(火) 12:04:52
イノアカラー使ってる。
痛みに関してはショートだしブリーチしてるし他の薬剤と比較したことないからよく分からない。
でも薬剤特有のツンとしたニオイがしないのは良い。
値段が少し高いことと取り扱ってるサロンが少ないのがデメリット。
+19
-0
-
20. 匿名 2023/02/21(火) 12:07:07
>>10
脱色剤だからね
やりすぎると髪が溶けるんだからそりゃあ頭皮に悪いよ+10
-0
-
21. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:20
>>3
ヘナやったあとブリーチするときめっちゃ大変だったから、あとのことも考えた方がいいかも。ずっと暗いままならいいのかもしれないけど。+17
-0
-
22. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:38
>>1
ダメージを最小限抑えるならマニキュアはどう?+12
-0
-
23. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:56
私が行ってる美容室のカラーはヒアルロン酸が入ってる確か資生堂のカラー剤らしいんだけど、それだとダメージ少ない。
私、カラー剤やパーマ液で痛みやすいんだけど大丈夫だったしアレルギーあってカラーすると髪が急に薄くなる旦那も大丈夫だった。
そこの美容室はカラーは何種類かあって選べる。
+7
-0
-
24. 匿名 2023/02/21(火) 12:09:20
美容室行ってから美容師に相談した方がいいと思う+4
-0
-
25. 匿名 2023/02/21(火) 12:09:57
>>10
なかなかハードなスケジュール
+7
-0
-
26. 匿名 2023/02/21(火) 12:11:25
カラー後の処理で追加オプションないですか?私はそっちの方が効くと思ってます。私の場合は頭皮が荒れやすいので、アルカリ除去のオプション追加してます。他にもリンゴ幹細胞のエキスとか、何が色々あるみたいですが。+4
-0
-
27. 匿名 2023/02/21(火) 12:12:37
>>10
それは痛そうだ
きれいに色抜けましたか?+1
-0
-
28. 匿名 2023/02/21(火) 12:12:52
>>21
ヘナじゃなくても普通の白髪染じゃないヘアカラーで暗くしてもなかなか脱色しづらかったよ
ダークブラウンみたいな暗めのトーンにしたらブリーチは諦めたほうがよいと思った+3
-1
-
29. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:15
SNSの広告で出てきたやつ初回半額だったからセルフでカラーしたけど傷まないから定期購入してる。
思った色味にはならないけど笑
傷まず綺麗に染まるからまーいっかってセルフでやってます。+3
-0
-
30. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:25
髪質改善トリートメントとヒアルロン酸カラーした時、傷んだ感じしなかった。+0
-0
-
31. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:26
>>25
>>20
しかもロングだからね笑
トリートメントもしたから4時間くらいかかったよ+2
-0
-
32. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:43
>>1
美容師に相談するのか良いと思うの+3
-0
-
33. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:22
イルミナカラーしたけど、他のよりは若干痛みが少なかったかな+3
-4
-
34. 匿名 2023/02/21(火) 12:15:08
>>12
おひさ~☺️
ね、専業主婦なの?
私は週2日パート+2
-6
-
35. 匿名 2023/02/21(火) 12:15:09
地毛も明るくしたいならアルカリカラーしかできない
イノアとかオイルカラー系が比較的傷みにくいと思う
地毛を明るくしないでいいならヘナ、中性カラー、マニキュアどれもダメージは殆どしないよ+6
-0
-
36. 匿名 2023/02/21(火) 12:15:46
>>27
金髪からめちゃくちゃ綺麗なホワイトになったよ+0
-0
-
37. 匿名 2023/02/21(火) 12:16:09
私もうカラー辞めた。
痛むより黒髪がいい
+5
-0
-
38. 匿名 2023/02/21(火) 12:16:33
>>18
カラーで頭皮痛めてお休みの意味も込めて地毛に戻したけど、確かにツヤでる。あと懐もほんのり暖かい。+11
-1
-
39. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:14
>>15
イルミナカラーは特に髪がパサパサになる。+6
-3
-
40. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:46
イノアカラーはノンアルカリで髪が傷みにくくて艶が出るのと、頭皮に染みないから一度試してみて欲しいです
色持ちはイルミナやアディクシーより上、ヴィラロドラより下、あとノンジアミンではないのでジアミンアレルギーの人はダメ
イノア専用の2剤(高い)を使わないとムラになりやすいのと、他のアルカリカラーより放置時間が長いから、周辺相場より安い店は材料費や人件費をケチって失敗するリスクがあります、できればロレアルのサイトに掲載されてるイノア認定サロンを選んで下さい+8
-0
-
41. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:20
>>5
自然に反することをするわけだからリスクが無いものは無いね。+1
-0
-
42. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:54
>>13
染まらないって聞いてて1時間半ぐらい放置したら白髪染めのつもりだったけど、かなり全体的に赤っぽくなっちゃいました、、、
途中でお風呂に入ったのがききすぎたのかな、、、+6
-0
-
43. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:46
市販で売ってるのは誰でも染めやすいよう薬を強くしてるから、髪を痛めたくないなら美容院にやってもらうのがいい+8
-0
-
44. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:57
>>8
なんでマイナスなんだろ
オーガニックカラー、髪ツヤツヤになるよ。
勿論元々の毛質もあるけどね。+7
-10
-
45. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:47
>>18
結局これ。カラーしたらトリートメントにお金かけないとカサカサになる。そして黒にしてカラーやめたら伸びた頃にはツヤツヤなんだよね。
カラーに自らお金かけてカサカサにしてトリートメントでさらに搾り取られる永久機関なんよ…+9
-0
-
46. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:50
かぶれる成分のジアミン (と言ったかな)が入っていないもの+4
-0
-
47. 匿名 2023/02/21(火) 13:04:13
>>43
だから美容院は時間かかるのか!+3
-0
-
48. 匿名 2023/02/21(火) 13:07:23
イノアオイルカラーやってたけど、カラーファンタジーに変えた。
高いけど高いだけある。+2
-0
-
49. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:06
>>14
イルミナきしむよね!!
私はアディクシーの方が痛みは気にならない。+9
-0
-
50. 匿名 2023/02/21(火) 13:15:57
>>31
何色にしたの?
+2
-0
-
51. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:40
>>43
そうなの?
美容院がいいのか…
+1
-0
-
52. 匿名 2023/02/21(火) 13:23:22
>>33
私ももう何年もイルミナにしてる。
40過ぎてるけど枝毛も痛みもないよ。+4
-2
-
53. 匿名 2023/02/21(火) 13:27:53
>>50
ホワイト。めちゃくちゃ可愛い+0
-0
-
54. 匿名 2023/02/21(火) 13:31:16
>>1
市販はどれもきついんじゃない?美容院でしてもらうのが1番綺麗に仕上がる+5
-0
-
55. 匿名 2023/02/21(火) 13:40:00
>>37
白髪生えてきたらどうするの?+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/21(火) 13:40:32
>>3
ヘナ歴10年超だったけど白髪が増えてきたらムラが酷くなり普通のカラーに戻った。
でも艶や丈夫な髪質を失ったわ…+4
-1
-
57. 匿名 2023/02/21(火) 13:44:20
アドミオカラーは痛みにくいですか?+0
-0
-
58. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:03
泡のヘアカラー(市販)は素人でも扱いやすいんだろうけど傷むし、退色速いんですよね+2
-0
-
59. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:57
だから、お金がかかるけどカラー(白髪染めも)美容院でやってもらうようになったな+1
-0
-
60. 匿名 2023/02/21(火) 13:48:04
アディクシーは私は普通のカラーとあまり違いが感じなかった。可もなく不可もなく。N.カラー勧められてやったけどそっちの方が痛みが少なかったように思う。色味は
くすみカラーで、まぁまぁって感じ。
+3
-0
-
61. 匿名 2023/02/21(火) 13:50:13
>>55
白髪ないよ+0
-0
-
62. 匿名 2023/02/21(火) 14:12:57
>>51
格安店だとセルフと大して変わらないこともある
それなりの値段を取る店は、髪質や傷み具合を確認して根元と毛先で薬の強さや時間を変えたり、頭皮や毛先を保護する添加剤を混ぜたり、色々と工夫してくれるよ
ただ初見のお客さんには様子を見ながら弱めに設定するから、2、3回通ってみないと分からない
2回目に行った時に前回のカルテを見ながら、色持ちがどうだったかとかしっかりカウンセリングしてくれる美容師さんは期待大+7
-0
-
63. 匿名 2023/02/21(火) 14:28:53
>>61
今後歳を重ねて生えてきたら、そこだけ白髪染め?
それなら黒髪の意味もない気もする+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/21(火) 14:42:54
アルティストは痛みがマシな気がする+0
-0
-
65. 匿名 2023/02/21(火) 14:58:27
>>8
オーガニックカラー初めて聞きました!
髪にも頭皮にも優しそうで良いですね+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/21(火) 16:24:27
TikTokで美容室でイルミナカラー、2剤混ぜて作るのを1つはイルミナカラーじゃない安い薬混ぜて使用する所も多いって言ってたよ!+2
-0
-
67. 匿名 2023/02/21(火) 17:11:57
>>63
横 白髪生えるまではナチュラルな頭皮を維持しておけばいいじゃない
自然な黒髪を楽しめるのも若いうちだけだし+3
-0
-
68. 匿名 2023/02/21(火) 19:13:00
>>53
おおー
かっこいい
見てみたいわ+0
-0
-
69. 匿名 2023/02/21(火) 22:35:23
>>18
私も地毛に戻したいんですが、どうやって戻しましたか?
今、4ヶ月カラーリングせずですが、ここからどうしたら良いか悩んでいます。+0
-0
-
70. 匿名 2023/02/21(火) 23:40:12
>>65
横だけど。オーガニックカラーは色の展開が少なかったり、明るさに制限もあったと思いますが、好みなものがあれば良いと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2023/02/21(火) 23:41:59
>>48
カラーファンタジー初めて知って調べたけど、すごく良さそうだけどめっちゃ高いね!目ん玉飛び出そうだったわよ笑笑
でもそのうち試してみたいなー。+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/22(水) 03:31:05
薬剤だし何使っても傷むと思うけど泡タイプは界面活性剤入ってるからバリバリになるよ。+1
-0
-
73. 匿名 2023/02/22(水) 07:22:17
>>1
痛みにくいのはヘアマニキュアだけどすぐ色が落ちちゃうんだよね😅
+1
-0
-
74. 匿名 2023/02/22(水) 07:41:52
>>69
カラーやめる前にしたカラーの色を、黒に近い色にしてたから、ひたすらカラーをせずそのままにしました。美容院はカットだけ。
今は下の方が少し色抜けて茶色っぽいけど、また伸びて切ればいいかなって。+2
-1
-
75. 匿名 2023/02/25(土) 12:08:45
>>18
使ってる白髪染めトリートメントを教えて下さい
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する