- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:12
主は大学生なのですが、とにかく高校生の時からバイトに受からずにずっと悩んでます。唯一バイトした事あるのは年末の1週間だけのハガキを仕分けるバイトだけです。こんな事言ってはいけないと思いますが、倉庫バイトにすら受かりません。どうすれば良いでしょうか?(学生がするバイトの殆どの職種は受けに行ってますが落ちてます)+147
-25
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 14:21:49
身なりとかちゃんとして行ってる?+875
-8
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:00
とにかくやる気アピール+181
-4
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:10
派遣バイトに登録すれば?+261
-10
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:22
>>1
よほど面接がやばい人と見た+614
-6
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:28
>>1
週に1回、2時間だけ希望!とか言ってる?
+623
-5
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:30
バイトする時間はあるのに死にそうな顔で飯食ってるのは何故?+11
-9
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:34
飲食店落ちるとかよっぽどだよ
清潔感だそう?+391
-29
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:34
表情とか暗いんじゃない?+263
-4
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:40
土日フリーで働けるなら、だいたいどこでもいけそうだけどなぁ+448
-3
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:50
>>1
大学生とか試験前に休むし使いにくい+43
-35
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:51
土日は出れませんとか言ってない?+455
-3
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 14:22:58
大学生ならいくらでもあるでしょ。
アラフォーのおばちゃんとかは
今更仕事しようったって無理な状況だろうし。
若さがあればなんとでもなるかと。+242
-44
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:01
>>1
入れる曜日とか時間帯限られてる?+242
-4
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:05
この人手不足のご時世でそんなに受からないの?+333
-6
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:18
面接の練習を友達にしてもらって色々指摘してもらったら?
今そんな状況ならのちのち就活にぜっっっったい役に立つ+295
-4
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:30
返事ができない、
目をあわさない、
声が小さい、
などの理由がありそう…
+399
-5
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:31
学生の時は何しても受かったけどフリーターで週3、4の条件だと受かりにくくなった+155
-0
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:32
私、面接の段階で行ける日を指定し過ぎて落ちてた
正直、最初からそこまで真面目に言う必要なかった+196
-4
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:33
学生さんの扱い酷いブラックバイトも多いから気を付けてね
スタバですらこれ+27
-73
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:34
>>1
身なりよ!いったいどんな感じなの?清潔感あるかしら?+118
-2
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:35
学生で飲食も無理なんだったら、見るからになんかヤバそうな空気が出てるんだと思う+171
-8
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:36
学生バイトなんか時間の融通利いてナンボだからシフトのこだわりを熱弁すると落ちる+137
-2
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:46
面接の時に、条件たたきつけてるとか?
土日は完全に休みたいとか残業しないとか
言ったりしているのなら落ちるだろうけれど
+180
-2
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 14:23:51
>>1
バイト落ちたことないし途切れたこともないです+27
-45
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:05
>>1
チェーン店の飲食業のパートをやってたけどね
受け答えが怪しい学生さんは断わってたよ
ちゃんとしてたならごめんね!+224
-3
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:18
バイトの面接落ちたことないわ。
とにかくやる気をみせて笑顔、かな。+63
-18
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:22
>>16
友達にみてもらうのが一番だよね+79
-0
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:29
>>1
今度落ちたら不採用の理由を聞いてみたら?
ずっと落ちてるので理由が知りたいとか言って
+238
-3
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:41
もしかして凄いブスとかデブ? 面接官も人間なので酷いデブスはどこも受かりませんよ まずは自分磨きから始めましょう
普通ならばコミュ障とかで何聞かれても押し黙っちゃうタイプとか 楽しく仕事したいので暗い奴も基本受かりません+26
-52
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:49
>>11
そう?むしろ長期休み出てくれるから主婦の多いところは大学生いてくれると助かるよ+140
-3
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:51
入れる日数とか曜日も関係してそうな…。+43
-1
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:51
>>1の文章もちゃんと敬語で書けてる
自分では何が原因だと思ってる?+56
-2
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:52
>>20
ヤバイじゃないのよ、内容もだけどさ。こんなん貼っちゃダメでしょう?特定されるよ+105
-9
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:56
労働時間に無茶言ってない?
スキル無関係なら、だいたい時間の折り合いで受からないことが多いと思うけど+76
-1
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 14:24:57
>>11
やっぱりそう。ここのコメントはパートのおばさんばかりだから参考にならないよ。+13
-20
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:05
>>1
学生なんだから勉強して正社員か公務員になりなよ+15
-14
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:09
>>20
これ、ブラック?+103
-3
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:14
もしかしてデブ?
それか見た目が不潔とか
ちゃんと痩せて身なりをしっかりしましょうね+12
-31
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:15
ちゃんと笑顔で受け答えできてるのかな?
中には会話ができない人もいてその方にはお断りすることが多い+69
-0
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:23
>>1
大学生でバイト落とされるってよっぽどじゃないかい?
声が小さすぎる、オドオドしすぎ、挨拶や礼儀などの当たり前のことができてないとか?
+224
-8
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:25
>>20
サービス業で働くのに土日働かないのはいかがなもんかね?+267
-2
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:33
>>1
逆に倉庫なんか行くからダメなんだと思う
底辺のおっさんがウヨウヨいるとこに女子大生なんか入ったら大変なことになる
主さんのことを想って不採用にした可能性大
学生らしくカフェとかでバイトしたら?
+47
-33
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:41
毎回落ちるから自信なさげで負のループなってるんじゃない?+26
-1
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:44
面接がよほどヤバいじゃないなら
全く勤務先に配慮のないシフトの願いを最初から言ってるとか?
>>25
男途切れた事もないみたいで嫌な表現笑
+104
-0
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:48
見た目が派手過ぎるとかはないかな
同じようにどこも受からないって言ってる女の子がいたけど、髪もメイクも爪も派手でその時点で中身まで見てもらえなそうで損だなと思った+34
-2
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:53
面接落ちたことないですが(書類落ちならあるw)、
普段の自分は捨てて、感じよくハキハキ話して、ある程度女優にならないとダメよ!+11
-4
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:55
サービス業の面接に来て土日祝日は出られませんって子は不採用なってた+149
-1
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:58
学生向けの日雇いのバイトは?
あれに暇な時行ってる大学生いるよ。
+27
-0
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:58
扶養内でダブルワークなのに2個受けて2個とも受かったよ先週+17
-9
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 14:25:59
>>25
そんな自慢話聞いてるんじゃないよ。教えてやんなよ。コツを+123
-4
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:02
>>1
美人すぎて周りが仕事にならなくなるからとかでは?+9
-21
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:04
大学生でガルちゃんとか‥+2
-30
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:24
>>1
今度、聞いてみなよ〜
「今後の参考にしたいので、なぜ採用されなかったのか教えてもらっていいですか?」って+108
-2
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:26
>>1
自分では何が原因だと思うの?+48
-0
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:54
自覚なく生きてこれたアスペルガーとか…?
見た目が不潔とかも理由でありそうだけど、そういう人はたいてい境界知能だったりする+27
-2
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:56
>>34
これ有名なの
スタバだっけ+39
-1
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 14:26:59
なんかすごい上から目線のコメントする人いるね。
相手をそんなに貶したいのかな。
主さんはこんなトピ見ない方がいいよ。メンタルやられるよ。
友達のツテとかないの?+20
-11
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:04
>>1
ヤマザキパンのアルバイトなら受かるよ。
働きたいとき事前の予約制で仕事出来る。
+83
-2
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:07
よっぽど清潔感が無いとか?
そこまで酷い人は見たことない…
ブスとかデブとかそういうのではなく、たぶん「清潔感」よ。+43
-1
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:11
条件がわがまま
(テスト期間は絶対出れない、長期休みは出れない、年末年始出れない、土日は出れないなど)
面接の時の態度の問題
(目が合わない、暗い、はきはき答えない)
身なりの問題
(清潔感に欠ける、奇抜すぎる私服)
私アルバイトの採用やってるけど、だいたい落とすのはこんな感じだよ+129
-2
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:13
打っても響かない人?
+7
-0
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:21
>>1
前科者とかじゃないよね?+3
-14
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:31
>>53
本物のガールズなんだから全然いいじゃん+54
-0
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:39
回りの友達に聞いてみたら? 身近な人なら理由がわかるかも。私達はあなたはを知らないから。+25
-1
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 14:27:39
夜、土日出られないからでは?
主婦だけど、私は平日昼間しか無理で、学生や若い人達はそれ以外って感じにいる。
あと大学生なら塾講が一番時給良いんじゃないかな。+66
-1
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:00
自分のやる気というか、受かりたいっていう意欲がない時は受からなかったな
そういうのって面接相手に伝わるんだと思ったよ
主さんがそうとは言わないけど+47
-0
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:05
>>2
ネイルしてるとか?+6
-28
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:06
>>34
バイトリーダーの分際で何様😡+2
-19
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:21
>>11
飲食で働いてたけど家族がいる人は土日祝休み希望、クリスマス等のイベントも休みたいって人が多かったから大学生はありがたがられてたよ。+59
-1
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:29
>>1
外見や言葉遣いがそれなりにちゃんとしてれば大学生で受からないことほぼないと思うから、残る可能性は「週1で4時間のみ」とか勤務可能時間があまりにも少ないからかな?+144
-1
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:32
条件ガチガチにしてない?そうじゃないなら慢性的な人手不足の100円ショップ受けてみな+36
-3
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:39
学生なんだから日払い短期バイトとかでいいじゃん+4
-1
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:45
>>11
子供のいる人だけだと学校行事かぶりがちだから学生さんいると助かると思うな+65
-2
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:51
面接前日に散髪して、爽やかな新しい服で面接
+11
-2
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:56
ハローワークに行ったら?+6
-4
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 14:28:58
>>1
履歴書になんて書いてるかでかなり変わってくると思う+43
-1
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:02
知り合いに学生の頃2桁バイトの面接で落ちた子いたけど、普段からニコリともせず、真顔で声もボソボソ喋る子だった+74
-0
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:17
性格テストで変なのに○してない?
宇宙人はいる
頭の中で声が聞こえる
みたいなの○してたら落とされると思う+15
-2
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:20
>>1
文章からはそんなヤバイ感じしないけど。
なんだろう、入れる日数とか時間の希望が合わないとか?
バイトなんて履歴書そこそこで面接ハキハキしてれば大抵は受かると思うけど。
とにかく応募条件が合致するところに応募して、それでも受からないなら友達にでも相談してみたらいいと思う。
もしくは大学にキャリア相談センターとかあるだろうから、空いてそうな時間帯見計らって行ってみたら?(本当は就活年次のための場所だからよく思われないかもだけど)
まだ就活生じゃないんですけどバイトに受からなくて今後の就活も心配なのでアドバイスしてほしいとか言ったら何かしらしてくれそう。
履歴書見てもらってもいいかも。
+117
-0
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:21
>>43
大学生で倉庫あったけど、あまりにもブラック過ぎてすぐやめたってね。
万年募集してるところはヤバい+30
-1
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:28
>>1
家が遠いとか
面接であれは嫌これはダメって言ってるとか
履歴書きちんと書けてないとか+9
-1
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:37
>>6
塾講師や家庭教師ならその条件でも腐るほどあるけど
学歴低かったら無理だね+154
-2
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:39
>>20
何を勘違いしているんだろうね。
土日が人手不足なら、確約取れる土日のみのフリーターを拡充すればいい。
なんで学生の高い意識とやらに依存してるんだ。
マネジメント初心者か??+14
-75
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:47
>>20
うわぁ…。だったら採用時に土日祝日は休めませんとはっきり明記しとけばいいのに。コストコはその辺りちゃんとしてたよ?働きやすい環境に流れて行くのは当然だね+80
-23
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:52
>>1
それは主さんに、何か大きな原因が有るだろうね。
どうしたら良いかと聞かれても私は主さんを知らないから分かりません。
「厳しい意見が欲しい。私がバイトに受からない理由って何だと思う?本音でいろいろ聞かせて」と、
両親や友人など主さんをよく知る人に聞くことからはじめたら?
不合格になる理由を身近な人に指摘されると傷付くとは思うけど、今後一生バイトにさえ雇ってもらえないより、これからの将来、今傷付いて自分を変えた方がまだマシだよ。+112
-5
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 14:29:58
競争率高いとこばかり行ってるとか?
もし時給目当てで選んでるなら他の人も同じ目的だから、採用する側はより自分に都合の良い人を取る。
試しにいつもよりランク下(時給、内容)のとこに応募してみたら?
+29
-0
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:02
見た目(容姿の美醜ではない)か受け答えのヤバさか
発達障害でコミュニケーション苦手とかの可能性はない?
+25
-1
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:08
考えられる原因としては
条件面:働ける曜日や時間が限定的過ぎるとか?
人物面:ちゃんと人の目を見て話せないとか、面接時の挨拶すらできないとか
どうしようもない面:背が低すぎるなど本人ではどうしようもない理由
→倉庫バイトなら高い所の物をとったりするから背も普通以上にはいるかも
条件面が理由ならピンポイントで需給一致する仕事さえ見つかればいける
人物面ならまず最低限の社会的マナーを身につける
どうしようもない面はわからん+30
-0
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:15
>>20
こういうのって辞めさせられないの?
スタバなんかスタバでバイトって称号欲しいだけでしょ+125
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:32
私もコンビニやら飲食やらめちゃくちゃ落ちた!
でもドラッグストアだけは何故か落ちたことないというかなんならその場で採用って言ってもらえる不思議
向き不向きなのかなんなのか+56
-0
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 14:30:55
ハキハキ明るく喋る。ニコニコとは言わないが表情も明るめに。+17
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:03
>>1
交通費が高いとかは?
清掃や皿洗い系もダメなら何かがあるんだと思う。
家族に一度聞いてみたら?+43
-1
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:13
>>1
面接で落とされるのであれば、大きめの声でハッキリと喋るように心がけてみるといいのでは。元気に見えないとマイナスになる。
あと、有名な求人サイトだと応募数が多くなるから出勤に融通の効くフリーター有利になる事もある+13
-0
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:46
バイトに求められるのは素直さ。
明るくて素直な私、を面接だけ女優になって振舞おう。
+30
-0
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:49
>>20
面接時に土日休んでいいですよって言われて入ったのに無理やりシフト入れられるならブラックだけど、自分から土日出られますって言ってたのいざ働きはじめたら土日休みますって、詐欺やん+257
-0
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 14:31:53
>>33
それが書けてない時点でちゃんととは言わんと思うよ
こんなこと言ってはいけないの意味も分からんし…
+2
-30
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:11
>>85
土日どちらかは働くって条件で入社してるみたいだけども+107
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:17
大学生で落とされるなんてことあるんだ
敬語が曖昧な帰国子女の友達でさえ受かってバイトしてたからよっぽどなんだろうな
+4
-3
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 14:32:19
>>20
私は主婦側だけど、主婦はごくごく近所で働いてるし、子育て終えたような層なら休みや年末年始も入れる。比べるもんでもないし、学生なら勉強は大事だし、私も大学時代は好きに旅行やら行ってた。社員じゃなくバイトだよね?
安い時給で雇っててそこまで言うか?
辞めるだけだと思う。+23
-44
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:16
口がいつも開いてるとか。
そうじゃなくてもきっと決定的な何かがあると思う。+7
-3
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:23
>>1
スーツで行ってる?
パーカーとか着て行ってないよね+2
-25
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:32
>>42
氷河期時代の人は理解できないと思うけど今は働き手が有利な市場だよ+13
-40
-
104. 匿名 2023/02/20(月) 14:33:49
>>74
誹謗中傷みたいな心無いコメントしてくる人いるね。
そんなのわかってるって。
大学生の子供いるけど中々受からない話は聞く。
授業の兼ね合いとかテスト期間の問題とかね。
どんまい。+23
-6
-
105. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:14
今はなかなか採用されないよ
一人の募集に何十人とか応募があるから
100人以上募集の短期とかなら先着順に誰でも採用の所が多いけど+26
-1
-
106. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:36
>>102
あの、学生バイトと主婦のバイトと違うんですよ。+28
-3
-
107. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:37
タウンワーク、indeed、片っ端から求人検索して、タイミーのアプリもダウンロード。
最寄りの駅、働きたい駅を入力して検索。
多分いっぱい出てくるだろうから、片っ端から応募してみる。+21
-2
-
108. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:40
>>102
学生バイトでスーツで来られる方が逆に気になるわ+59
-3
-
109. 匿名 2023/02/20(月) 14:34:51
>>1
学生課で募集のもだめだった?私の時は近所のクリーニング店で運ぶだけという単発のがあったよ。運次第でほぼその時に問い合わせてたが決まる+17
-0
-
110. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:09
>>1
面接中スマホいじってガルちゃんやったりしてませんか?+16
-3
-
111. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:18
>>85
おそらく土日、繁忙期のことは面接で明言してる感じだと思うよ。
というか、サービス業だからその辺踏まえて応募してるんじゃないのかな。
出てくれる人達がいるからそこに甘えてリクエスト出してないんだろうね。うちのお店も割とそんな感じ。だんだん出さなくなる。+78
-1
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:21
>>25
聞いてないです+31
-1
-
113. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:21
変なSNSとかやってなければ受かると思うけど+8
-2
-
114. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:26
>>6
それでも猫の手をかりたいところはとると思うよ。。+73
-9
-
115. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:30
>>60
さっきから容姿の事をやたらといってくる人いるけど、あなたの方がやばいと思うよ。+6
-14
-
116. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:33
>>1
経験活かして郵便局とか仕分けバイト受かるよ+13
-1
-
117. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:11
>>84
採用時にその辺は話してるんじゃない?+48
-1
-
118. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:38
>>108
塾講師でも?+1
-7
-
119. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:41
私のパート先、時給やばすぎ、人いなさすぎだよw
鬱で会社辞めた人とか殆ど話せない人でも普通に大丈夫。何せ履歴書いらんから。。
多分仕事を選んでるんだよね?+31
-0
-
120. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:43
>>106
バイト先の雰囲気とかありますよ。スーツが必ず必要ではありません。+20
-1
-
121. 匿名 2023/02/20(月) 14:36:53
>>11
大学生のほうがいいわ。試験なんて別に繁茂期にあるわけじゃないし。
それより祝日や夏休み、お盆とかの繁茂期出てくれて助かるよ+41
-3
-
122. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:06
>>1
倉庫の仕事を最底辺だとでも思ってるの?+11
-12
-
123. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:11
>>11
バイトなんてほぼ、主婦と学生で構成されてるのに、他にじゃぁ誰ならいいんだ??フリーターなんてほぼいなくない??+22
-1
-
124. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:19
>>2
5分前到着
明るくハキハキとした受け答え(笑顔も大事)
土日は休みたいとか、初っ端から自分の要望を言うことは極力控える。
+228
-1
-
125. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:21
>>1
学生なら大学に一日限定会場設営とか棚おろしとかバイトありそう+12
-0
-
126. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:21
>>20
酷いかなぁ…
面接の時点で、土日どちらかは入ってもらいたいとか、連休最低1日は出てほしいとかのこちらの条件を話しているはず。
それを呑んで希望してくれたから出てくれるものだと思って採用していると思う。
だから受かってから、遊びたい、しんどいから休むばかりだと困るよ。
試験とか部活とか説明会とかで休まなきゃいけない理由がある日なら汲んでもらえてるはず。
有名なカフェや飲食店ならどれだけ忙しいかとか想像つくと思う。
一緒に働く側としてもちゃんと出てくれる人を雇ってほしいよ。
+199
-2
-
127. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:24
>>58
貶すというか主の情報足りなさ過ぎだから落ちる理由あれこれ想像してコメしてる人がいるのでは?
そうやってすぐイジメみたいに持って行きたがるのもどうかと思う+23
-2
-
128. 匿名 2023/02/20(月) 14:37:26
>>79
ワロタw+15
-0
-
129. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:25
私、落ちたことない。
+1
-13
-
130. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:42
色々条件を厳しく伝えてない?土日はダメとか週に1日しか入らないとか。それだといくらバイトでも厳しいと思うよ。そういうのではなく採用されないのだとしたら面接の時の印象が暗いとか話が噛み合わないとか思い当たる節はない?
割と採用されやすいのはやっぱりオープニングスタッフだからそういうの狙ってみるとか。+15
-1
-
131. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:43
>>1
稼ぐならキャバクラ+1
-5
-
132. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:45
>>118
塾の大学生バイトはスーツ着てないよ+9
-1
-
133. 匿名 2023/02/20(月) 14:38:46
>>105
そりゃリストラされた人達が週5のフルタイムでもっていかれるから、短時間で週2日くらいのバイトだと採用されないよ。
+1
-2
-
134. 匿名 2023/02/20(月) 14:39:48
>>84
繁忙期はいつものメンバーになってる状態にまで陥ってるからきっとそうなんだろうね+30
-0
-
135. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:00
>>103
それで問題ないならいいんじゃん?
いくら有利だとしても、企業や会社側にだって最低限必要な人材を選ぶ権利はある。
有利だからと傲慢になってるとそのうち痛い目見るだけ。+37
-0
-
136. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:16
>>10
土日バイト入ったら1週間で1日も休めないじゃん
平日に全休あるならいいけど
+1
-56
-
137. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:24
条件は高望みしていないかな?
時給、交通費、休日、勤務時間など。+1
-0
-
138. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:43
>>1
タイミーとかどう?
夫の職場、タイミーで人を集めてる。
+20
-1
-
139. 匿名 2023/02/20(月) 14:40:46
自分の要望ばかり言ってるとか。土日出れません、残業無理ですとか。+7
-0
-
140. 匿名 2023/02/20(月) 14:41:21
>>1
参考までに
私は看護学校出ました
バイトどころか正社員の仕事途切れたことないです
+0
-15
-
141. 匿名 2023/02/20(月) 14:41:42
・清潔感がない(フケが出てる、髪がボサボサ、服が汚いなど)
・ボソボソとしゃべる
・すぐに答えずに沈黙が長い
・希望が多い
バイトなら上記のものを気をつければほぼ確実に受かる+16
-0
-
142. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:01
>>79
バイトでそんなテストあんの?学生時代のバイトと今は主婦パートだけどそんなんあった事ないよ。
あとスーツ言ってる人いるけど、私大学新卒時の正社員の面接以外はスーツなんか着たことないよ。+25
-4
-
143. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:13
>>136
学業と仕事の両立ってそういうもんじゃないの?+84
-1
-
144. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:33
そんな受からないもの?
大学生なのに
履歴書使い回ししてるとか?+0
-2
-
145. 匿名 2023/02/20(月) 14:42:41
>>136
学生時代はそんなもんだよ
かつ平日も入ってるし+75
-1
-
146. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:09
うちの物流受かる
その場で即決あり
なんでこんな人が受かる?ってくらい仕事が出来ない人もくる
どんな面接しているんだよって感じ
+11
-0
-
147. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:35
>>142
横。大手や採用人数多いところはそういうテストあるよ。同じく大手はバイト面接もスーツだったよ。+8
-1
-
148. 匿名 2023/02/20(月) 14:43:57
>>16
友達に相談できたらしてると思うんだ
つまり+60
-0
-
149. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:00
>>13
それなのに受からないから相談してるんだよ+53
-0
-
150. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:10
アマゾンは?とにかく人不足で毎週のように年がら年中募集してるし学生大歓迎!誰でも採用みたいなイメージ。
清潔感、でいうと面接の前には全身洗って行った方が良いかと。頭皮の匂いなんか特に。念入りにシャンプーして
ペットは飼ってる?同じマンションの人がパグ飼ってて、犬連れてなくてもいつも全身獣の香りがする。+12
-1
-
151. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:24
そんなことあるかな。
週に一回、この時間だけしか出られないって人は採用されてなかったけど。
履歴書の字が汚すぎるとか、
髪とか爪とか…
うちのバイト先で、50歳くらいの人で、働いた経験ないっておばさんがいて、うちのバイト先がはじめてなのだと。
月に3回くらいしかこないから、なんなんだこの人?
と思ってたけど、実は6年も勤めてたことが判明。
+25
-1
-
152. 匿名 2023/02/20(月) 14:44:27
>>115
横 だけど
自他共に認めるくそブスのわたしでも面接ほぼ落ちたことないから、顔というより印象っていうのはあながち間違ってないと思うよ。
面接なのに場違いな服装だったり、履歴書がぐちゃぐちゃだったり。
面接の受け答えがうまくなくても真面目に仕事やってくれそうってなれば接客業じゃなければ受かると思うんだよ
+33
-1
-
153. 匿名 2023/02/20(月) 14:45:07
>>20
これってハッキリ言って学生の方が酷くない?
協力的にシフト入ってる人達が気の毒になるわ。+203
-2
-
154. 匿名 2023/02/20(月) 14:45:12
学生は時間の問題とかあるから雇うの難しいんじゃない?
学生とフリーターなら時間の融通効くフリーター雇うって事も多いらしい+6
-0
-
155. 匿名 2023/02/20(月) 14:45:14
時給が最低か何なら下回って安い、いつも募集してる、見るからにきつそう→辺りなら絶対に落ちる事はないわよw
ドキュがいっぱいいて辞めたくなるけどw+5
-0
-
156. 匿名 2023/02/20(月) 14:45:16
どういう所に応募してるんだろう
主さんがそうだと言ってるんじゃないけど、昔悪魔の囁きって番組ですごく太っててどこも採用されないって若い女の子が出てた
どういう所に応募してるのか聞くと、飲食店のホールだって
和田アキ子に説教されまくってたな
「そりゃご飯食べに行ってあなたみたいなスタッフが出て来たらどう思う?ここのご飯食べまくってるから太ってるって悪いイメージになるのに採用したいと思う?」みたいなことを言ってた
美味しそうに食べる健康的な太り方じゃなくて、失礼だけど清潔感のない鈍臭そうな太り方だったから+30
-1
-
157. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:26
見た目はどうでしょうか?
見た目が重要だよ。
顔が可愛いとかじゃなく、人相や身なり。+7
-0
-
158. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:35
>>1
人と関わらないバイト探すとか。副業の入力系など+4
-1
-
159. 匿名 2023/02/20(月) 14:46:51
>>2
高校生の子で裸足で来た子いた。
店長も注意しないのもまた…+121
-2
-
160. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:01
>>1
何の参考にもならないでしょうが
私奨学金借りながら寝る間も惜しんでバイトして夜学卒業しました
主さん一緒懸命に勉強して正社員になってください
まだ人生長いです+4
-11
-
161. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:06
>>118
さすがにどんな場合でも大学生バイトで面接スーツでうけにくるってなかなかいないよ。ダメではないけどさ。スーツじゃないから落ちるだなんてことは絶対ないとおもう。オフィスカジュアルくらいのきれいめの格好ならいるけどさ。+11
-1
-
162. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:11
>>1
かわいい、かわいすぎる。
原因分からんけど頑張れ!+5
-8
-
163. 匿名 2023/02/20(月) 14:47:18
アルバイトやパートでも清潔にしてスーツで行ってます。
アルバイトだからって自分の都合のシフトを提出すると、向こうの人が居ない時間帯に欲しい人と合致しないとか理由がある。
でも嘘ついていつでも毎日でも出れます!って言ってた人が実際は出れませんって言ってたとき、面接のときと話が違うって普通にクビになってたから、本当に正直に…。+6
-4
-
164. 匿名 2023/02/20(月) 14:48:33
>>1
主さんはたぶん何もわるくないと思う、でも雇う条件に当てはまらない部分があるんじゃないかな
ご家族や仲の良いお友だちや、大学の信用がおける先生や相談できる大人にストレートに聞いてみるのがいいかもしれない
私もアラサーまでずっと同じようなことで悩んでたけど周りのおかげでなんとかなったよ
+3
-13
-
165. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:19
>>17
返事ができない子が多いって最近よく聞く
+70
-1
-
166. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:27
>>163
主さんですか?+2
-2
-
167. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:36
>>156
飲食ははっきりいってとんでもない人しかこない。
老いも若きも。
ラーメンのどんぶり持てない、熱湯に手をつけたら慣れますか?とかワケわからんこという子いた。
教えようがない。+16
-2
-
168. 匿名 2023/02/20(月) 14:50:42
>>1
ごめん。バイトすら受からないとなると卒業して
正社員にはなれないかもってそっちの方を心配するべき。+82
-0
-
169. 匿名 2023/02/20(月) 14:50:47
>>122
そういう意味じゃなくて誰でも受かりやすいイメージってことじゃないの?+14
-1
-
170. 匿名 2023/02/20(月) 14:51:05
>>142
うち大手小売だけど学生バイトもパート主婦もSPIテストあるよ。そのテストで落とされた人わりといるよ。+21
-1
-
171. 匿名 2023/02/20(月) 14:51:20
>>158
この感じだとそれ系が多分一番無理だと思う
+5
-1
-
172. 匿名 2023/02/20(月) 14:51:32
>>166
主様だとしたら、この文面で落とされるのはわかる。
違うならごめんなさい🙏+5
-5
-
173. 匿名 2023/02/20(月) 14:52:02
面接担当してるけど美人やかわいいとかは、そこまでみていない。
しっかり話すか、愛嬌や笑顔、希望シフトがあうかどうか。
あと今いるスタッフがおばちゃんばかりなら若い子はあまりいれないし、若い子ばかりならおばちゃんはいれないかな+28
-0
-
174. 匿名 2023/02/20(月) 14:53:19
>>1
大学生なんていくらでもありそうだし
どこも欲しがると思うんだけどな
他の人たちが言ってる通り見た目大事!
めちゃくちゃ太ってるとか
金髪とか鼻ピアスとかしてないよね
反対に何日もお風呂入ってないような清潔感無しや
あと極端に声小さくて性格暗そうな感じも良くないよ+3
-4
-
175. 匿名 2023/02/20(月) 14:53:25
>>170
私も、いわゆる誰もが知ってるようなチェーン店はすべて採用されません。+4
-0
-
176. 匿名 2023/02/20(月) 14:53:29
年末のバイトには受かってるのであれば、シフトの都合じゃないかなぁ。
友達付き合いが普通にできているなら身だしなみとかはきっと大丈夫かと。+10
-0
-
177. 匿名 2023/02/20(月) 14:53:41
>>43
たしかに。
倉庫のほうがシフト何時でも大丈夫ですのバイトガチ勢の人多そう。
大学生が多いとこがいいと思う。
今ちょうど入れ替わりの時期だから、あちこちで募集してるし
そこで働いてる友達がいたら、どんな子をとってるか聞けるし。+32
-0
-
178. 匿名 2023/02/20(月) 14:54:05
メンヘラ臭があると落ちるよ。メンヘラでも不思議系可愛いならメイド喫茶行くとか+2
-5
-
179. 匿名 2023/02/20(月) 14:54:13
>>158
人と関わらないバイトって案外人気だよ
コミュ力ある人も人付き合いが面倒だからって、倉庫や工場や清掃に応募してる
会社側からしたらどうせならコミュ高い人の方を採用したいから、私みたいなコミュ障は落とされるんだけどね
コミュ力高い人がいた方が休憩時間とか場が華やかになるし、他人に指示したり面倒見もいいから
+24
-0
-
180. 匿名 2023/02/20(月) 14:54:37
コンビニはどう?+1
-4
-
181. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:37
時期的に4月の入学式の日にバイトできる人を学内で募集してないですか?
それなら受かりそうな気もするんだけど+12
-0
-
182. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:47
>>170
そこまで気にするなら社員雇えば良いだけな気がするんだが。私もスーパーでパートしてるけどそんなんなかったなあ。SPIなんか大学以来やってないな。+32
-0
-
183. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:06
友達のバイト先が募集してたら紹介してもらうとか、それなら先方も断りにくい+5
-0
-
184. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:43
>>1
バイトでも面接はスーツ着て
髪と表情も管理して
話し方も明るい表情で受け答えは全て丁寧語で社会人ぽくハキハキ喋ると合格率上がるよ。
頑張って。+4
-6
-
185. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:46
>>83
いいなー+2
-4
-
186. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:52
>>43
w確かに。普通に考えて女だから落ちるんじゃないかなあ。+19
-3
-
187. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:18
>>117
雇用条件に合わない人はクビ切って雇い直しすればいいのでは?
タウンワークの求人なんか出稿料5万円だし、
今は求人サイト以外にも無料で人を集める方法があるし。
最初から土日用に確保した人員は、平日には回さないことです。
希望シフトを聞いておきながら希望を出したら怒られるシステムがおかしいと思う+20
-1
-
188. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:18
>>1
相手のほしい人材がどんな人か考えてみると面接にはいいかもね。受からないのはあまり業務に向いてなさそうに見るからじゃない?
大学行けてるなら親からの援助もあるのでしょう。お金に困ってるとかでないならバイトはあきらめて将来のためになるようなポランティアでもしてみたら?+4
-1
-
189. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:40
大学で学生アシスタントのバイトするのはどう?+7
-0
-
190. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:49
>>170
大手小売ってイオ○とか?+2
-0
-
191. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:02
>>52
あー逆に!?でも全部落ちるはさすがにないわ+11
-1
-
192. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:17
>>97
(どんな奴でも受かりそうな)ってことだよ+10
-0
-
193. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:25
>>1
友達とか相談できそうな誰かに、服装から何から本番さながらの模擬面接をしてもらって客観的な意見をもらってみたらどうだろう。
大学生ということは今後ガチな就活をすることになるだろうけど、ガチの就活はバイトの面接の100倍厳しいふるいにかけられると言っても過言ではないから、バイトの面接の時点でこれだけ苦戦してるならどうにかしておかないと就活で大変なことになりそう。
+12
-0
-
194. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:38
>>1
・主が提示してる条件は?(シフト、交通費等)
・格好は?
・言葉遣いは?
+12
-0
-
195. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:02
>>33
人の事はよく見えても自分の事となると見えないのが人だよ。+21
-1
-
196. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:18
>>16
プラス100押したい+3
-2
-
197. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:19
>>1
コンビニなら100%受かりそうだけど...+6
-2
-
198. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:21
>>2
姫カットはやめた方がいい+26
-6
-
199. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:32
>>167
私も不器用すぎて飲食無理
みんな肘にライスやスープ乗せたり、ラーメンや鍋の乗ったトレーを両手に持ったりよくできるなあと思った
あれができないと仕事にならないからね+13
-1
-
200. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:39
>>1
山パンの工場行きなよ。直雇用が無理でも、派遣経由でも行けるし。+11
-1
-
201. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:06
>>184
学生バイトでスーツは落とされるよ
スーツできた人いると社員が戸惑ってた
+3
-13
-
202. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:33
入れる時間が短いとか?
週一、2時間~OKてかいてても
ほかに週5フルで働ける子がいたらそっちをとるよ+12
-2
-
203. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:48
>>167
最初はそんなもんじゃない?嫌なら正社員雇えば良いだけでは?
変なのしか来ない!ってそりゃ時給安いし非正規ならそうなるでしょ。私もパートだけど、給料もらってるんでしょ!的に正社員並みの働きを求めるババーがいてマジで嫌だ。時給出ないのに正社員と同じく30分は早く来いとか。バイトやパートに何を期待してるのか。+30
-1
-
204. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:53
>>1
休みを多めに言うと受からないっていうのは聞いた。土日無理とかね
でも土日だけでれるとか平日も出るので土日どちらかは受かる。学生が多いとパートも多いと思うんだけど、主婦って昼間だから夕方から夜21時ぐらいまで出れたらかなり助かるはず。落とされるの一番多いのこれのはず
後はもうマニュアル通りしてればまず落ちんよ+11
-1
-
205. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:14
>>195
だよね
ガルちゃんなんて自称
冷めてるから他人に興味がない
自分軸で生きてるから嫉妬もしない人の集まりだもん+13
-0
-
206. 匿名 2023/02/20(月) 15:03:21
>>200
私も山パンいいと思う。工場だから接客じゃないし
初めてのバイトにはいいはず+7
-1
-
207. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:12
>>1
身なりのこと書いてる人いるけど、若い人同士の方がストレートに厳しいし小中学生ならともかく大学生ならさすがに身なりはちゃんとしてると思う
女性だしね
多分主さんの希望条件が厳しいのでは?
長期休みは全て帰省したいかつ土日休みとか、17時から働いて20時までには帰りたいとかそんな感じの
+49
-1
-
208. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:39
人気の所ばかり受けてるとかはないのかな
仕事が簡単そう
楽そう
接客がない
みたいな仕事は人気すぎて多くの人は漏れるよ+15
-0
-
209. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:43
マイナス付きそうだけど、私は面接官が男性だとほぼ受かった
女性が面接官だと落ちた
なので、男性多めの職場(面接する社員もおそらく男性の確率高いところ)の方が狙い目かもです
女子の求職者には見る目が甘くなると思うからw
例えば飲食ならカフェやパン屋さんは女性が多いけど、焼肉屋さんとかは男性多いよね
+13
-1
-
210. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:25
>>201
横
私学生時代スーツでしか面接行ったことないけど落とされたことないよ
逆に、私服でスウェットで面接に来てた人はそれでヤバい人と判断されて落とされてた+4
-4
-
211. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:43
何で目を合わせて話さないといけないの?+7
-0
-
212. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:06
>>1
リアルにそんな人いるの?
派遣に登録したら?一度面接すれば短期とかで雇ってもらえるよ+5
-1
-
213. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:25
>>2
近所のドラックストアの店員頭フケだらけでびっくりした
誰も指摘してくれる人いないのかな+108
-1
-
214. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:42
>>199
それはホテルとかだよー。
どんぶりくらい大したことないけどな…+2
-2
-
215. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:44
山パン弟が派遣から行ったけどたちっぱできついって・・・+6
-0
-
216. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:46
>>192
どんな奴でも受かりそうだから「言ってはいけない」ということにはならんでしょ
掲題でとにかくバイトに受からないと言ってて、「唯一」受かったのはハガキだけと言ってるのに
あえて恥ずかしいから言ってはいかんっていう意味がない
重要なこと書かずに端的に相談できないから落ちてしまうんだと思うよ、面接
+3
-8
-
217. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:07
>>2
うちのバイトの面接にジャージで来た人いたな
店長は、普通の接客だからスーツじゃなくてもいいけど常識の範囲内の服装じゃないと落とすと言ってた+154
-1
-
218. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:19
>>209
焼肉屋は応募する人も少ない気が…w+7
-0
-
219. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:22
>>36
アラサーの私にも大学生の時代があったわけで笑
高校1年から大学4年まで色んなバイトしたけど、自分の働ける時間に合ったバイトならまず面接で落ちる事がないから驚いた。+19
-1
-
220. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:56
>>1
大学なら学生向けバイトの募集の貼り出しとかない?そこから気になるものを見つけて、担当の職員さんにここ受けたいんですけどって言ってみるとか
そこでなかなかアルバイト受からない相談してみるのもいいと思うよ+8
-2
-
221. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:20
>>1
飲食チェーンでバイトの採用担当してます。
大学生は一番のボリュームゾーンなので基本大歓迎です。アルバイト自体が初めての子でも普通にとります。
飲食なので、学生さんはテストやたまの予定など以外は基本は土日のどちらかは短時間でも出てもらう、土日と合わせて週三程度出られるというのがベースです。勿論話してみて土日がどうしても出られない分、平日の朝6時からいけます!とかであれば採用することもあります。
顔や体型は全く関係ないですが、清潔感がないタイプはNGです。多少ダサめでもギャルっぽくても、きちんと髪結んでて、爪が切ってあったらとりあえずはクリア。
多少声が小さい位はよいですが、挨拶が最後までない、とか他の従業員数に会釈も出来ない…とかは落とします。
とりあえずは、面接担当の人に、「お忙しい中、お時間ありがとうございます。宜しくお願いします!」と元気に挨拶する、面接後もきちんとお礼、他の従業員の人とあったら最低限会釈位はする、出来れば「こんちには」位いえたら非常に印象はよいです。
長くなりましたが、ご参考にまで。+36
-5
-
222. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:22
なんか理由があるんかなー。主さんと話したりちょっと関わったらなんかわかるのかも。+11
-0
-
223. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:24
>>215
山パンは鈍臭い人は向かないって聞いた
最初はいちごの蔕取りとかだけど、数日したらライン作業やドーナツ揚げる所に行かされるって+7
-1
-
224. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:57
>>203
その意見に関しては否定しない。
なんか30分くらい早めにこないと、結局、開店時間に間に合わないのよね。
まぁ、私ひとりしかいないし、居心地いいから不満はないけどさ。+11
-1
-
225. 匿名 2023/02/20(月) 15:12:36
>>38
店側じゃなくて、晒した張本人がやばそう
ネチネチした文面ではあるけど、内容から土日祝入るのを条件に入ったけど実際はシフト入らなかったことを真っ当に責めてる‥
それをネットに晒してブラックー!って騒いで、とんでもない奴雇っちゃったね
+85
-0
-
226. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:09
学生課で相談した?+4
-0
-
227. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:17
>>221
横だがそんな贅沢言って落としまくってるから常に募集状態、人手不足なんだろうなと思う。そのうち自分の査定に響かなきゃ良いですね。+6
-19
-
228. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:41
バイトやパートで唯一落ちたのはテレアポの仕事だったかなあ
その時は萎縮しててやる気も見せれなかったよ
とにかく仕事をやりたくないっていう顔をしてたかも
学生の時じゃまだ感情の使い分けができないよね
お金を稼ぎに行くんだから積極的になって受けてみてね+4
-0
-
229. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:02
履歴書が要る場合、きちんと丁寧に書いていますか?
まさかと思うけど、スナップ写真やプリクラを貼ったりはしてないですよね?(たまにいますw)
+5
-1
-
230. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:36
>>142
パートもバイトも筆記試験(簡単な計算問題と漢字読み書き)
性格判断テストみたいなのあるよ
学生ならリクルートスーツでカッチリしなくてもいいけど
それでもジャケット羽織ったり小綺麗な格好してくる
+10
-0
-
231. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:46
>>221
こんちにはかわいい+17
-1
-
232. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:48
>>162
ガル民にしては、まともな文章書いてるよね+6
-0
-
233. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:55
>>6
うち子ども高校生だけど同級生のお母さんと話した時、子どもにアルバイトの面接で土日は休みたい、週1、2くらいで希望するように言ってたみたいで一度も受かってないみたい。学生こそ土日すすんで入れる子を採用したいと思うんだけど…。それなら家かじーちゃんばーちゃんちの手伝いさせてお小遣い制にしたらいいと思うわ。+253
-0
-
234. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:25
>>20
全文
+9
-2
-
235. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:35
10代の頃に引きこもり上がりの初バイトでよほど人が足りなかったのか「顔色悪いからここで働いて元気になってほしい」という謎の採用理由でバイト決まったことあるよ。
基本的にはハキハキと受け答えできて求めてる日数働けるなら採用になると思うけどなぁ+16
-0
-
236. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:45
>>201
スーツと無縁の職場でも
ここで働きたい感とか真剣さとか感じるし、生真面目さもわかるから好感度高いよ+12
-2
-
237. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:50
>>190
イオンのバイトも筆記試験ある+9
-0
-
238. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:55
え~今って大学生でもバイト落とされるの?
アラフォーババアなんて余計に受からないわ
給料安いけど今の職場にしがみつくしかない…+11
-0
-
239. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:21
>>53
何癖つけるおばさんより断然いいと思うよ
年齢的にも本物のガールズに近いし+16
-0
-
240. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:21
うち(飲食店)は常に人手不足だからよっっぽどじゃないと落ちないよ
半パンのジャージ、健康スリッパで来た40代の人ですら取りました。
すぐ辞めましたが。。
取れないのは土日祝は絶対に出ません、年末年始・お盆も出ません、じぷんの都合の良い時しか出ませんっていう時間的に合わない人くらいです。
入れる時間に少し余裕を持たせてみては?+11
-0
-
241. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:14
>>211
人と話すとき時々目を合わせるのは常識の範囲のことだからかな+9
-0
-
242. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:40
>>190
じゃないです。お値段以上なところとだけ。+5
-0
-
243. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:46
派遣に登録してれば仕事紹介してもらえるからいいと思う。
あとは土日祝日出勤OKとか私いつでも働けます的な感じだと受かりやすい+3
-0
-
244. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:15
>>83
私Fランだけど塾講受かったよ
塾にもよるけど、筆記試験の点数と大学からの距離(通いやすいか)のほうが重要だと思う+16
-1
-
245. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:43
>>1
家で面接の練習してみればわかるよ。親や兄弟としてみたことない?
私は受験のときとか家で模擬面接してたよ笑+6
-0
-
246. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:33
>>166
全然違います。+5
-0
-
247. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:41
>>234
そもそも大学生バイトにシフト管理任せてるとかすごいね。。+29
-0
-
248. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:45
インディードとかで探してみたら?+4
-0
-
249. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:52
>>103
有利言ったって、サービス業は土日で稼ぐんだから来れない人は取らないよ。
というか、平日は主婦が働いてくれるから人手は足りてる可能性だってあるし。+35
-0
-
250. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:06
そもそも募集してないところに応募してる(ネットで載せてても募集してるとは限らない、友達の紹介か大学でやってるやつの方が確実)、シフト週1からokを鵜呑みにしてる、お盆年末年始に出れない
身なりや面接の受け答え以外で落とされる原因はこんな感じだと思う+6
-0
-
251. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:21
>>235
素敵な職場ですね。+9
-0
-
252. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:53
参考までに
バイト面接落ちまくった高校時代の私の特徴を
・清潔感ない(ノーセット&ほぼすっぴんに近い手抜きメイク)
・会話する時 目を合わせる回数が少ない
・オドオドした態度と受け答え
・「出られない曜日」を馬鹿正直に答える
高校生だからって部分も多少あったかもしれないけど、上記を改善して大学入ってからは面接落ちたことないよ+8
-0
-
253. 匿名 2023/02/20(月) 15:24:02
かなりめんくさいタイプ、暗すぎる、返事出来ない
意思の疎通出来ない、不潔感ある、じゃないととりあえず学生な来週採用してたよ
シフト制ならなおさら
シフト入れる入れないは別として、店としてはとりあえず人員確保したいもん
逆に聞きたい 主どんな人なの?
+10
-0
-
254. 匿名 2023/02/20(月) 15:24:34
>>20
主婦パートの私からすると、よくぞ言ってくれた!と思ってしまうかも。
うちの飲食店も土日祝学生が休むから主婦さんが回してるよ。+142
-2
-
255. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:43
>>142
大手スーパーはバイトでも簡単な計算問題と性格の傾向テストやるところ多いよ
雑貨屋のパートも同じ内容のテストあった
計算問題は私は1/3くらいしか時間内に解けなかったけど、正確に進める丁寧さとかの参考にするから全問解けなくても構わないらしい
以前に計算問題が数問しか解かれていない上に全問間違えてた人がいたそうで、さすがにお断りしたそうだよ+11
-0
-
256. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:48
いつから来れる?
明日から来れますは常識よ+8
-2
-
257. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:50
>>6
逆にそれが許されるのって、スーパーベテランで言わなくても自分で問題なく解決できるレベルの人だと思う。
初心者なのにちょっとだけのお手伝いってマジで何…?って感じよ。繁忙期でただ同じ箱に詰めてくだけとか単純労働ならともかく。+159
-3
-
258. 匿名 2023/02/20(月) 15:26:02
主さん文章綺麗だしそんな問題あるように見えないけどな…+9
-1
-
259. 匿名 2023/02/20(月) 15:26:45
>>1
郵便局のバイトって本人の希望シフトと求める側のシフトが合致したら合格だよね
ちょっとしか入れない&人気の時間帯のみ希望だと運が悪ければ落ちる
主さんの希望シフトが長期バイトさんとしては厳しいのでは?+9
-0
-
260. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:18
派遣バイトに登録するといいんじゃないですか?
うちの子(19歳)1回登録して1回だけ働いたんだけど、その後もバンバン連絡くるみたい(遠いとこの仕事ばっかりなのと良いのはすぐ埋まっちゃうから派遣バイトやめて近所の倉庫バイトにした)+8
-0
-
261. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:22
>>235
うちも元引きこもりみたいな人ちらほらいるよー
なんかそういう方針みたいよ。
大手スーパーだよ。試験なんかないよー
ただし時給は他のとこより安いw+7
-0
-
262. 匿名 2023/02/20(月) 15:28:23
>>20
厳しく言ってくれるだけまし
私がシフト作る立場なら、徐々にこの子のシフト減らして辞めたくなるようにし向ける+123
-0
-
263. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:09
たまたまじゃない?
どこも応募者が多かったとか+5
-0
-
264. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:15
シフトに関してはぶっちゃけ受かったもん勝ちみたいな部分あるから、面接の段階で正直に答えなくてもいいと思う
ただテスト期間に「入れない」じゃなくて「入れる時間(日)が減る」みたいな言い方の工夫してみるといいかも+10
-1
-
265. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:24
>>223
あのペンギンの漫画思い出したw+6
-0
-
266. 匿名 2023/02/20(月) 15:31:53
居酒屋なのに金土は出られないって子は
100%落とされてた+12
-0
-
267. 匿名 2023/02/20(月) 15:32:34
>>201
どんだけフランクすぎるバイトなん。逆に怖いわ+8
-1
-
268. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:07
>>255
逆にそんなバカで非常識な人でも応募できちゃう職場なんだね+2
-6
-
269. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:35
大学生の子よく面接に来るけど、落ちる子はだいだい待ち時間に携帯見てるね
面接官以外の人に見られてる感覚がない
あとは買い物帰りなのかビニール袋持って来たり
いやバックにしまうくらいしなさいよと思う
+9
-1
-
270. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:24
条件が合わないか見た目雰囲気で落とされてるかのどっちかだよね。
声が小さくて覇気がないとか?風呂入ってなさそうな髪とか?オドオドして挙動不審とか?
なににせよ、今のうちに原因突き止めてあれやこれや試行錯誤しといた方がいいね。就活が同じ理由で突破できない可能性大。+6
-0
-
271. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:51
勤務条件が多いか、無愛想か…+4
-0
-
272. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:28
>>240
グエー!
やっぱり飲食店に来る人ってそんなんなのか。
勘弁してよ。
てか、自分がまともに思えてくるわ+5
-0
-
273. 匿名 2023/02/20(月) 15:37:27
女なんて見た目がよければバイトくらい大体受かるよ+7
-1
-
274. 匿名 2023/02/20(月) 15:38:39
>>201
服装って、その場に相応しいものを着ていくわけでしょ? TPOをどれだけわきまえているのかも判断基準になると思うけどな
+9
-0
-
275. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:25
私も問い合わせの電話で断られるよ
友達が電話すると面接できる
話し方で落とされてるんだよね+6
-0
-
276. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:50
>>216
違うよ
倉庫バイトすら受からないって、倉庫バイトしてる人に失礼になるじゃん
そこが略されてるんだよ+19
-0
-
277. 匿名 2023/02/20(月) 15:41:31
面接する人の好みもあるからなぁと思ったけどそれだけ受からないとなるとそういう問題じゃないって事だよね。+5
-0
-
278. 匿名 2023/02/20(月) 15:44:40
条件がいいとか、イメージ先行で人気あるバイト先ばかり選んではいない?
夕方から働いてくれる人・土日祝出てくれる人を求めてる職場は多いよ
求人情報をもっとじっくり見てみてはどうだろう
+13
-0
-
279. 匿名 2023/02/20(月) 15:48:24
>>276
すらって言わなきゃいいやん…何で落とすの?落とすから上げなきゃいかんのよ
相談に必要なのは、今までに落ちたバイトを羅列することだけ
それがいいか悪いか自分で注釈つける必要ある?
(倉庫バイト落ちた隠したって意味ないし)
仕事の相談するのと変わらないよって話が分からんかなぁ…
+0
-12
-
280. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:38
主さんはバイト以外の生活は普通にやってるのかな?
例えば友達が居ないとか、男女問わず人が自分を避けるとかだと見た目とか服装に問題があるのかもしれないけど、
そういうのが無ければシフト希望とか喋り方が変わってるとかそういう原因かもよ。
親はそれに関して何も言ってこない?
私もなかなかバイト受からなかったけど、親から「あまり歯を剥き出して笑わない方がいい」とか変な口癖(喋る前に必ず「え、、」って口癖気になるとか)とか指摘されて直したりしたよ。+27
-0
-
281. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:39
郵便局の短期バイトから長期バイトになれないのかな?+6
-0
-
282. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:42
>>20
元スタバ店員だけど(6〜7年はマネージャーやってた)言ってることは理解できるなぁ。
私が経験のある4店舗のうち3店舗は、open入れる人、平日9〜15時頃まで入れる主婦、主婦・学生がいない平日の15〜21時頃や土日祝がっつり入れるフリーター、土日と平日close入れる学生で構成されていた。
それぞれが募集、そして面接時にもどの時間帯・曜日入れるか確認して採用されたはず。
面接時に大丈夫ですって言ってたにも関わらず実際入ったらopenもcloseも土日もリクエスト出さず、しかもそれがテスト期間中のみではなく毎回。その皺寄せがフリーターや主婦の方にいってしまってる状況が続いているんだろうから怒りたくなる気持ちはわかるよ。フリーター・主婦の人たちだってみんな予定ある中、シフト作成に協力してくれてるんだし。+124
-1
-
283. 匿名 2023/02/20(月) 15:52:01
>>279
ごめんだけど私はトピ主よりあなたの文章の方が意味わからないし、めんどくさいなって思うよ?+20
-1
-
284. 匿名 2023/02/20(月) 15:54:36
>>283
うんだって、私も書くのダルすぎるから適当だもんw
自分が受かってもないバイトを、こんなことは失礼だから言ってはいけないと思いますが、誰でも受かるようなバイトの筈なのに受かりませんって下げる根性がマジで分かんないのよw
受かってから言えよw
それを擁護する人も意味が分かんない
+1
-17
-
285. 匿名 2023/02/20(月) 15:58:11
>>227
この条件でひっかかって落ちる子は正直、5人に1人もいないですね…一度入れてしまうとよっぽどのことがない限りこちらから辞めさせることはできないですし、正直入ってすぐ辞められたら店は赤字でしかないです。
明らかにシフトに入れない子はいつまで経っても覚えられないでしょうし、もう第一印象で感じが悪かったり暗い子は、正直接客業なんでそこはもう厳しいですが、はっきり向いてないです。
+20
-0
-
286. 匿名 2023/02/20(月) 15:59:44
>>19
私はカラオケ屋に応募した時に、面接は七時と言われたけど受付の人が店長いつも出勤遅いから少し遅くてもいいと言われてその通り行くと遅刻と怒られた。もちろん不採用+8
-12
-
287. 匿名 2023/02/20(月) 16:00:48
>>131
普通のバイトに受からない主は恐らく受からない…+7
-0
-
288. 匿名 2023/02/20(月) 16:01:20
今ってブラックだとバレつつある郵便局も
そこそこ応募者集まるからね
不況なんだなって思うよ+3
-1
-
289. 匿名 2023/02/20(月) 16:02:23
>>1
本当かなー
受かると思うけどね…+2
-2
-
290. 匿名 2023/02/20(月) 16:02:23
自分の都合ばかり要求してない?
部活があるので○時から○時までで〜
土日祝日は月に2回という条件なら〜とか
交通費出ますか?祝日は時給上がりますか?とかカネカネうるさいとか
あるいは話していて常識通じなさそうとか
例えば面接中ガバガバ笑うとか相手の話遮って話すとか
とにかくそこまで落ちるのは絶対人としての何かがあるよ+6
-0
-
291. 匿名 2023/02/20(月) 16:05:26
>>2
身なりちゃんとしてても、落とされるよ。
逆に派手な人が受かって、ちゃんとしてる人のが落とされるなんてこともよくある。コンビニだけども。
+63
-4
-
292. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:02
>>286
もしかして、面接だからと思ってその日は時間通りに来ちゃったのかもね。余計なこと言ってきた別のスタッフも悪いし、いつも遅れてくる店長も悪い。でも、万が一その日に鍵って時間通りに来るかも?と思って大体の人は、待つカクゴで一応は言われた通りに行く人が多いだろうね(笑)
いい勉強になったと思えばいいよ。+54
-0
-
293. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:19
バイト面接落ちたことない
落ちるってなんかよっぽど運が悪かったとか、応募が多かったとかだと思ってた+5
-0
-
294. 匿名 2023/02/20(月) 16:07:22
>>284
>>1の文章添削できるほどあなたは理解力も想像力もないから、他人に対して偉そうなこと言わない方がいいと思うよ〜
間違ってると指摘受けても素直に受け止めることもできてないよね
社会に出たら色んな人がいる、自分の思ってることうまく言葉にできない人もいるから相手の言いたいことを汲んであげる能力も大事なんだよ〜+17
-0
-
295. 匿名 2023/02/20(月) 16:07:37
>>5
発達障害みたいに思われてるのかもね+33
-2
-
296. 匿名 2023/02/20(月) 16:09:16
>>276
倉庫バイトはフルタイムを求められてるから、学生は不利だと思う
みんなが辞めちゃう真夏(夏休みのみの短期)ですら受からないなら、主がヤバそう+7
-0
-
297. 匿名 2023/02/20(月) 16:10:33
>>272
グエーって何やねんw
ベトナム人かと思ったわw
グエンww+1
-2
-
298. 匿名 2023/02/20(月) 16:12:01
>>227
そうかもだけど、最後の一言は余計w+9
-0
-
299. 匿名 2023/02/20(月) 16:16:21
人手不足の業界ならニート期間長くても受かるけどな。ソースは私+2
-2
-
300. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:17
>>39
制服や作業服着用のところだと、用意しているサイズが入らない人はお断りだろうね。+17
-0
-
301. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:24
>>1
私と友達が同じところを受けて私だけが受かったんだけど、私は夕方16:30から閉店まで大丈夫です。土日は一日中大丈夫です。とかシフトが作りやすい感じで伝えてたかな。
逆に友達は夜は20:00までって言っててそれじゃ閉店作業出来ないよねって思った。+30
-1
-
302. 匿名 2023/02/20(月) 16:18:40
>>293
リーマンショック並ならバイトどこ受けても倍率ヤバかったわ。近くのドラッグストアでさえ応募者殺到だった+5
-0
-
303. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:41
>>201
せめてシャツとキレイめなパンツで良いんじゃない?
バイトにスーツは逆に融通きかなさそうで心配。+12
-1
-
304. 匿名 2023/02/20(月) 16:22:13
し◯むらの面接で計算問題やったけど目の前で採点してて結構✕だったのが原因なのか落ちたなぁ。まあ私が採用側だったとしてもアホは雇いたくないw+10
-0
-
305. 匿名 2023/02/20(月) 16:22:14
>>85
いや、面接時は「土日祝日入れます!平日はラストまでできます!盆暮れ正月ゴールデンウィーク入れます!たくさん稼ぎたいです!」って言っといていざ蓋を開けてみれば土日はどちらかしか入れません、平日もドタキャン、大型連休は1日しか入れません、みたいな子めちゃくちゃ多いよ。
うちの職場は飲食だけど、学生が全くアテにならないから子どもの手が離れた50代60代が1番の戦力で子育て世代パートが部分的に補って回ってる。
店長も学生は応募来てもあまり採用しようとしてない。+88
-1
-
306. 匿名 2023/02/20(月) 16:23:11
>>299
人手不足人手不足って言ってるけど
安くて都合よく働く人材の不足であって
即戦力にならない人は要らないって感じだもんな…+27
-0
-
307. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:16
>>52
美人がいたら普通の人はやる気出るからそれはないww+16
-0
-
308. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:40
飲食店バイトの面接にスーツで着た女性、不採用だったよ
ワンピースにサンダルの私は合格してバイトしてたのに
空気読めない感じの人は落とされるかもね+5
-5
-
309. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:28
>>136
飲食店で働いてるけど土日祝無理です大型連休無理ですって学生さん多い。どうして飲食店に面接に来るの。+76
-1
-
310. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:57
>>1
とりあえず働き方の条件を教えて!
週何日希望で、働ける時間も。
それ聞かないことには何がダメなのかアドバイスしづらい+15
-1
-
311. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:50
>>309
平日の夜働きたいから+5
-12
-
312. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:30
>>184
バイト先の内容にもよるけど、アルバイトの面接でスーツで来られたら驚くし何かと細かくて融通効かなそうな印象を受けるからお断りするかも。
アルバイトによってはスーツの方が印象いいかもね!+6
-3
-
313. 匿名 2023/02/20(月) 16:32:02
たまーに、ここで上がってる明らかに暗いタイプの子が入ってくることがある。案の定「おはようございます、お疲れ様です、宜しくお願いします」も言えなくてそこから指導が入る→仕事もわからなければ聞いてくれたらいいのに、聞くことすら出来ない→すぐ辞める がセット。真面目かな?と思って取るのかな。案外チャラチャラ系のほうが仕事出来たりする。
+26
-1
-
314. 匿名 2023/02/20(月) 16:32:07
>>311
他の職種は駄目なの?土日祝のほうが混む=人手が欲しい側としては面接するのも時間の無駄だと思っちゃうんだよね+25
-0
-
315. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:09
>>286
これは普通にあなたも悪いと思う
意識高かったら、7時からなら10分くらい前からいるし、遅れてくるって言われても7時ぴったりにはいるようにはするでしょ普通
+54
-0
-
316. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:25
チェーンの飲食店はどう?、+0
-0
-
317. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:24
大学生なら私服でもいいかもしれないけど
社会人になったらバイトでもスーツで行くのが一般的じゃない?
逆にスーツ以外だとどんな服で行けばいいのか難しいし
社会人なのにスーツ1着も持ってないのかって思われそう+0
-1
-
318. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:31
>>61
学生バイトのテスト期間はシフトに入れないのは許してあげなよ+49
-1
-
319. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:33
>>23
最悪、土日入れます、いつでも入れますって言っちゃってもいいよねw
アピールとして言ってるだけで、実際に入らなくてもクビとかなんないでしょ+2
-24
-
320. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:54
>>206
女性も多いし、良いバイトですよね。+1
-1
-
321. 匿名 2023/02/20(月) 16:36:29
>>26
受け答えが怪しいは例えばどんなこと?+24
-0
-
322. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:00
>>319
クビにはできないけどシフトに入れないようにして本人からやめますって言わせるやり方があるらしいよ+24
-3
-
323. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:33
>>37
トピズレ+2
-0
-
324. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:49
勤務条件がやたら細かいとか?
学生なら次々応募してくるから、融通きく人から採用されるんだと思うよ+7
-0
-
325. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:23
>>20
こういう学生本当多いよね。
了承したならシフト入って欲しいわ。私もこのくらい言いたいけど、こうやってすぐネットに晒されたりブラックだパワハラだって騒がれるから言えないよ。+85
-2
-
326. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:46
>>308
えーなんか可哀そう
学生もゼミや院生はスーツがデフォなケースもあるから面接のために着たわけじゃない場合もあるのに+8
-0
-
327. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:16
>>322
入れる日書いてるのに、わざとシフトに入れないってこと?
じゃあ人手不足でもないじゃんね
そんなやり方するなら最初から雇うなよw+2
-18
-
328. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:55
>>322
そんなことする時点でいじめと変わらないからやめれてよかったねって感じ+4
-11
-
329. 匿名 2023/02/20(月) 16:41:35
>>327
土日祝募集で入ったのに月~金にしか申告しなかったらその曜日レギュラーな人を優先して入れないよ
そもそも嘘つきは信用できないし+25
-1
-
330. 匿名 2023/02/20(月) 16:42:12
>>328
雇う側としては初めの契約と違うのでやめてもらえてありがたいよ+5
-2
-
331. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:26
>>327
人がいないといっても数人はいるわけで。土日入ってくれる人のシフト希望を優先するよ。面接の時点で土日は入ってもらわないといけないことを伝えているので、嘘つきはいらないです+24
-1
-
332. 匿名 2023/02/20(月) 16:47:14
>>2
コートを脱がずに面接受ける人は落とす。
って聞いたことある。
私は脱ぐけど、面接でコート脱がないのって非常識なのかな。+98
-3
-
333. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:00
>>316
もう受けてると思う。+3
-1
-
334. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:29
>>331
いらないならはっきりそう言って辞めてもらえばいいのに。
わざとシフトに入れないとか、やり方がネチネチしてる。+5
-8
-
335. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:05
>>334
受かりたいからって嘘つく方が卑劣だしネチネチしてると思うけど
雇う側と雇われる側でこんなに意見変わるんだね+20
-2
-
336. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:19
>>332
大人なら非常識。新卒採用試験なら即落ち。
でも学生バイトなら、他に問題なければ知らないんだな…で終わる。ましてや高校1年生とかならしょうがないかも。+127
-3
-
337. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:43
>>332
営業さんとか見てたらわかるけどちゃんとコート脱いでから客先の受付へ行くよ
それは極端でもバイトの面接の前にコート脱いだ方がいい
そういった意味では相棒の右京さんがコート着たまま被害者宅を訪問して事情を聴くのはちょっと気になるんだけど、警察官は両手をあけてないといけないからなんだと思うようにしてる+58
-2
-
338. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:27
>>256
明日はキツイな(笑)+3
-0
-
339. 匿名 2023/02/20(月) 17:03:14
>>1
私も大学生になってバイト探したらとことん落ちた。10個ぐらい。
今考えたら宗教狂いの毒親育ちのまだ解毒してない時だから
異様な雰囲気が漂ってたんだと思う。とにかく常識知らずだった。
ちょっと年上の常識知ってるタイプの人に教えて貰って、自分の意識をゼロから変えていくか、
それか気合いでひたすら受け続けるか。
なんでも何時でもどんな些細な仕事でも自分から見つけて直ぐにやりに行くぐらいの気持ちがあったら受かるとこは受かりそう。
最初の3個は途中でクビになったけど、そこからは続けることが出来た。
何事も経験だと思う。
主さんがどういう履歴書を書いて、どういう条件を提示してるか分かったらもっとアドバイスできるかもしれないです。+28
-1
-
340. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:06
>>327
嘘吐いて面接突破した奴に情なんかかけたくないだろうけど、
せめて傷付かないように、穏便に自主的に辞めたくなるように仕向けるなんて優しいくらいよ+14
-1
-
341. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:16
>>338
準備とか色々あるんで来週からお願いしますで落とされた人いるww+4
-0
-
342. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:01
>>300
あぁ。これはなるほどと思ってしまった。
私Lサイズの人間で、入った時に余ってる制服はLLサイズしかないって言われて制服渡されたけど
パン屋のバイトで残りもん食べさせてもらってたら太っちゃって、「うちの制服それマックスだからね」って言われたの思い出したわw
バイト辞めてブラック企業就職してLサイズにもどった+7
-0
-
343. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:35
>>341
それは落とされてよかったよ。入ってからもやばそう…準備あるんで来週からはむしろ常識的。+5
-0
-
344. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:55
>>1
文章的に変なところはないので一般的な会話はできそうなのにね。
テナントのお店でアルバイトの方を募集するとき、「よろしくお願いします。」とか「それでは失礼します。」とか言えない方は断っていたと聞いた。
高校生くらいだと先生にすらため口でネットの影響か単語ばかりの並べる短文の若い子も多いので、ちゃんと文章を作って話して会話をすることができるかどうかは大事な気がする。+8
-0
-
345. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:59
>>136
大学生なら休み作れるし大丈夫だよ+9
-0
-
346. 匿名 2023/02/20(月) 17:18:44
>>20
うちの店もクリスマスも年末年始も学生の子たちぜんっぜん入ってくれなかったわ…w
私ら主婦が子供を家に置いてきて奮闘して、なんとかどうにかやりきった。
社員さんはさすがに怒ってた。
クリスマスはデートとかしたいよね、って思えたけど、年末年始一日も協力しないのは正気の沙汰じゃない。
+116
-2
-
347. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:58
>>322
ひどいバイト先だね。その学生さんは立場が変われば顧客の立場になる事もあるのに。+6
-14
-
348. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:14
>>84
面接で確認して採用合否出してると思う。
学生なら平日は学校、土日は学校が休みだから
そうなるのは必然で、採用側もそれを考慮の上で採用していると思う。
でももし、面接で土日出勤は無理ですと伝えたのに土日シフトを組まれるなら、それは労働基準監督署へ相談しましょう。+26
-0
-
349. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:10
>>309
今の子ってそうなんだ。
自分が学生の時は休日がバイトの日って感じだったけどなぁ
平日は数時間しか働けないし+38
-0
-
350. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:47
>>254
わかる!笑
私が働いてる店も人数めちゃいるのに、土日は決まったメンツしかシフト出してくれない。
ここまでの文じゃないけど、店長から協力お願いします。なLINEはうちにもあった。+26
-0
-
351. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:53
パン工場、食品工場で働いてみるとか?
面接で緊張しすぎてオドオドしてるとか覇気がない、気が弱そうでクレーマー対応出来なそうと思われてるとか?+7
-0
-
352. 匿名 2023/02/20(月) 17:31:55
言葉づかいは?
+2
-0
-
353. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:58
>>351
そう演技力を身につけてからのほうが良さそうね。
横+2
-0
-
354. 匿名 2023/02/20(月) 17:33:14
>>126
ホントこれ
そもそも面接の時点で説明あるはず。
「学生バイトに何を求めてんの?」ってコメントあるけど、何も難しい事なんて求めてない、ただシフトに入って欲しいだけだよ。お金貰う以上はプロ。自分の希望ばかりを通すのは違う。そんな人は周りへの気遣いが出来ない、自己中なお子様だよ。+56
-3
-
355. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:54
>>347
嘘ついたバイトは顧客ではなくクレーマーかと。頼んだ料理を思ってた味と違う!ひどい!て叫んでるもんじゃない?+8
-1
-
356. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:37
>>319
土日入れますって言ってましたよね?て聞かれたらどうするの?+6
-1
-
357. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:04
めげずにいろんな職種のバイトに応募してみれば?
+7
-0
-
358. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:30
>>305
入ったもん勝ち!より最初から嘘つかずに希望のシフトを伝えるべきだよね。それで受からなくても仕方ないし。必ずどこかは希望が叶うバイト先はあるはずだからとにかく受けまくるしかない。
+42
-0
-
359. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:28
>>70
うちの大学生は全員クリスマス休みます
その代わりに、子どもがわりと大きい主婦が
クリスマスだけは夜勤に出てきます+24
-2
-
360. 匿名 2023/02/20(月) 17:51:53
清潔感あって会話の受け答えも問題なくて土日入れても、お盆と年末年始働けない人は採用しない
と学生の頃バイトしていたところの店長が話してたの思い出した。接客業だし、人が休みのところが稼ぎどころだからそんなもんだよね。
+15
-0
-
361. 匿名 2023/02/20(月) 17:54:16
めげずに頑張って
+4
-0
-
362. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:35
>>68
大学生ですが、高校生の時から面接のときはネイルして行って受かってきましたよ。
働きはじめるときは落としてねと言われたりします。
学生だとバイトしてない間しかネイルできなかったりしますし、ネイルしたまま面接する子も結構いるんじゃないかなと思います。+11
-4
-
363. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:45
>>330
そもそもわざとシフト減らすのは違反じゃないの?+3
-3
-
364. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:29
>>356
そこまでバイトに厳しいかな?たまには入れるでしょ+2
-7
-
365. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:43
主さんの文章は特に分かりにくくないし、クセも感じない。
ただ、どうしてなのか考えたくてもヒントが全然入ってないのよ。例えば緊張しちゃってうまく話せないとか、太ってて見た目で損してるかも、とか自分なりの予想が入ってれば的確なアドバイスが聞けるんじゃないかな。+27
-1
-
366. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:34
>>332
面接でコートを脱がないって、どういう状況なんだろう?
慣れてない高校生が、コートを着て受付しちゃうのはわかるけど、室内の椅子に座る時にもコート脱がないのかな。+69
-2
-
367. 匿名 2023/02/20(月) 18:03:23
>>300
しずちゃんが売れてないころ、バイトしようにも制服のサイズがなくて往生したってのを思い出した+9
-0
-
368. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:14
>>347
え
そんな客こない方が良くない?
むしろ、嘘ついてバイトクビになっても、そのお店に脚として行こうと思う神経がすごい。+15
-0
-
369. 匿名 2023/02/20(月) 18:07:47
>>70
クリスマスなんて大学生の方が休みたいんじゃないの??+17
-0
-
370. 匿名 2023/02/20(月) 18:11:23
求人の
週1〜OK
短時間勤務も可
土日出られる人歓迎
こういう系の文言は鵜呑みにしない方がいいと思う
この通りの条件を希望して面接受けたら100%落とされる気がする+17
-0
-
371. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:15
アルバイトや中途社員の面接を年間350件ほどしている採用人事です。年齢や身なりで落とすのは嫌なので、10代でも60代でも白に近い金髪でも採用しています。
そんな私が見ている点を書いておきます。参考になれば。長くなってすみません。主さんファイト!
■落とす人
とにかく暗い、笑顔がない、靴や服が汚い、髪が汚い(明るい染髪とかの話ではなく根本のプリンとか枝毛とか凄かったりすると不潔に見える)、受け答えの時に無言の時間が長すぎる(すぐ答えられないなら、すみませんちょっと考えてもいいですか?などワンクッション入れておくとgood)、相づちがない、こちらの就業条件に合わない、日払い可能か聞いてくるなどお金に困っていそうな印象がある
■合格率の高い人
とにかくにこにこ、雑談も笑顔で返せる、質問ありますか?と聞いた時に「就業開始までに何か勉強しておくことなどありますか」と建前でも聞いてくれる、素直そうな印象+25
-5
-
372. 匿名 2023/02/20(月) 18:19:30
>>363
一カ月の勤務時間を契約時に取り決めしてるなら違反だけど、個人経営だと無いお店も多いよね。
会社側が一方的にシフトを増やしたり減らしたりが違反なのか知らないけど、前に勤めてた店は毎月のシフトのコマ数がまちまちだったよ。
契約時に月の勤務時間を取り決めして契約書作るような職場は、3ヶ月〜半年おきに再契約するシステムになってる事が多い。迷惑なバイトは再契約の時に上司の判断で再契約お断りできる。+4
-0
-
373. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:58
>>6
これ。
全部バイト受かる友達が、面接でだけは『いつでも入れます!!』ってハッタリかますって言ってた。
まあ、そういうカマシが出来るくらいのメンタルとキャラがあるから実際働き始めてからも巧いことやれるんだろうけど。+25
-36
-
374. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:01
>>227
この条件をクリアできない子を雇うとすでに働いている人とお客から文句出るよ+16
-0
-
375. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:18
面接官との相性はある
話のタイミングが合わなかったりお互いにぎこちない感じがあると
ほぼほぼ落とされた。+7
-0
-
376. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:08
>>363
私が働いているお店はシフト希望はあくまで希望というかたち
同じ日同じ時間帯にたくさんの人が希望出しても全員働けるわけではないし+10
-0
-
377. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:48
>>364
聞くことが厳しいの?言い方にもよるけど土日祝入れる前提で受かった子が、たまにしか出ない(月に一度程度)場合普通聞くと思うけど+9
-0
-
378. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:34
>>335
はっきりクビにできる立場なのにそれをしないでわざわざシフトに入れないようにする方がネチネチしてると思う。+1
-10
-
379. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:05
>>159
裸足?素足じゃなくて?+21
-3
-
380. 匿名 2023/02/20(月) 18:53:55
アラフォー
正社員で働いてる
仕事終わりに平日だけ2.3日バイトしたいけど
中々うからない。
やっぱり土日どっちか出れないとダメかぁ+9
-0
-
381. 匿名 2023/02/20(月) 18:53:58
>>378
正当な理由がないかぎりクビにできないらしい
炎上するような動画とかSNSに投稿すればクビにできるだろうけどシフトは正当な理由になるのかな+6
-0
-
382. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:59
>>378
今はバイトでも簡単にクビにはできないよ
法を犯したり会社に損害を与えるようなことをしない限りは
だから人手不足であっても採用に慎重になるのも当然だと思う+7
-4
-
383. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:25
>>190
イオンはジャスコ時代に食品売場のバイトの面接を受けた事あるけど、あれがSPIかどうか分からんけど筆記試験あった
それと面接
残念ながら家庭の事情で辞退したけど+9
-0
-
384. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:44
>>382
クビが難しいから採用に慎重になってる
第一印象普通の人が1番受かりやすい
+9
-1
-
385. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:52
>>179
案外っていうかめっちゃ人気だよ。
在宅のデータ入力なんて倍率高すぎだもん。
夜勤の倉庫系、特に男性はコミュ障が多い気がする。+12
-0
-
386. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:28
以前の職場で、バイトの採用面接をしていました。
大学生で、勤務出来る条件も良くて採用したかったのですが…物凄い『わ○が』臭で…。その子(女の子)自分から「多分、不採用になると思うのですが、色々面接を受けてもダメなんです…何か気になる所、ありますか?」と聞かれました…。一瞬(どうしよう)と思いましたが、話した感じなどはとても良い子だったので、『身体の汗の手入れとか、ちゃんとしてるかな?それが原因かもしれないですね』って言っちゃいました。
申し訳なかったですが、その場で採用出来ないと伝えました。ちなみに、真冬でした…。+31
-0
-
387. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:32
>>295
面接不合格は勿論登録派遣でも断られるレベルの私、発達障害だったよ…。+21
-0
-
388. 匿名 2023/02/20(月) 19:34:34
>>327
土日、いつでも入れますと言って、入らないなら最初から面接くるなよw+17
-1
-
389. 匿名 2023/02/20(月) 19:45:54
少子化、人手不足、移民が必要って言われてるけど
採用されない人の存在スルーされてる
+10
-0
-
390. 匿名 2023/02/20(月) 19:47:06
>>346
それは酷い!うちは主婦も学生も関係なく、皆公平にクリスマスはどちらか1日は出ましょう!だよ。皆出るから短時間だったけど。年末年始は時給プラスだから出たい学生でむしろ取り合いになってたけど。
でも、そもそもそれをちゃんと言わない社員が悪いよ。元の文ではないけど、結局断りにくい人だけに負担いってるもん。 あと、うちは大学生より高校生活のほうが土日出たいってこが多くて、高校生の採用率めっちゃ高い。+34
-0
-
391. 匿名 2023/02/20(月) 19:50:22
>>373
いや、ほんと
いつでも入れます!
何時でもいいです!って言ったら受かる。+54
-0
-
392. 匿名 2023/02/20(月) 19:51:40
>>389
挨拶も出来ない、愛想もない、欲しい時間には入りたくない…ボランティアじゃないんよ。会社にとってマイナス要素しかない人にお金は出せないわ。+9
-1
-
393. 匿名 2023/02/20(月) 19:52:13
>>373
年末年始入れない、土日入れない、祝日入れない、ゴールデンウイーク入れない、週3勤務がいいって人は採用されない+71
-1
-
394. 匿名 2023/02/20(月) 19:53:21
バイトを面接する立場だけど面接で態度悪いとか少ないよ。結構いい子ちゃん多い。
不採用理由のほとんどは募集条件と合わないから。
正直過ぎると言うかテスト休みはしっかり休みます。
土日はどちらか休みたい。学校とバイト両方休みの日が欲しいとか。
大学生なら平日は19時からじゃないと無理とか。
働きたい時に働きたい人ばかり。
昔の学生は学校サボってバイトなんてザラ。
メリハリ効いてた。
今はFラン大学生でもそんな学生いない。
+8
-1
-
395. 匿名 2023/02/20(月) 19:54:38
>>392
それで移民どんどん受け入れると治安悪くなるよ
移民が思ったより仕事出来なくて解雇して移民が生活苦から泥棒やったり、どこにも採用されない人達が生活保護受けたり
+6
-1
-
396. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:13
>>305
大学生は授業の関係でシフトコロコロ代わる。
大学生ばかりでまわしていると年度が代わると大変。
Aさんが月水金から火木土に変わったとか。+29
-0
-
397. 匿名 2023/02/20(月) 20:01:48
>>395
移民云々はまた別の話じゃない?企業ではなく国の問題+6
-0
-
398. 匿名 2023/02/20(月) 20:03:39
>>317
普段着。
スーツだと警戒する。
障害持ちとか地雷の可能性あがる。
+2
-1
-
399. 匿名 2023/02/20(月) 20:05:09
>>138
タイミーいいよね。
私も今月から使ってる。
利用するお店は、忙しいところが多いからテキパキ、ハキハキだと重宝される。
気に入られると、お仕事リクエストが届いたり直接雇用も自由。
いい人材は引き抜いて、お店も高い手数料払わなくていいもんね。+8
-0
-
400. 匿名 2023/02/20(月) 20:12:35
>>339
クビになるってよっぽどだよ。
+7
-3
-
401. 匿名 2023/02/20(月) 20:13:36
>>397
企業にはボランティア精神が必要だよ
中高年雇ったり、貧しい人雇ったり
+6
-0
-
402. 匿名 2023/02/20(月) 20:14:56
>>395
採用されない人が採用されるために態度や身だしなみを改めようという努力はしないんだろうか+10
-1
-
403. 匿名 2023/02/20(月) 20:17:15
>>382
採用に慎重になってるのに嘘つきも見破れないなんて人を見る目なさすぎ。
そういう人は採用面接側に向いてないよ。
向いてないからそういうネチネチしたやり方しかできないもんね。
もっとさっぱりした人がいい。+3
-10
-
404. 匿名 2023/02/20(月) 20:17:44
>>1
狙ってる所と主が合ってないんだと思う
倉庫よりもデパートとか、なんか合う合わないあるのよ
+17
-0
-
405. 匿名 2023/02/20(月) 20:20:58
>>403
嘘を見破らない人のほうが悪いみたいな言い方に聞こえる…平気で嘘つく人のほうが酷いよ+16
-1
-
406. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:31
>>322
あるらしいよ。じゃなくてあなたがそういうやり方をやってるだけでしょ。
ねちっこいなぁ。もっとさっぱりしなよ。+3
-7
-
407. 匿名 2023/02/20(月) 20:24:08
>>1
履歴書が自己流、字が汚いとかない?+2
-3
-
408. 匿名 2023/02/20(月) 20:27:35
>>406
私はただのアルバイトなんでシフト作ったことないです。以前働いていたお店の店長が言ってたからコメントしただけ。ねちっこいのはどっちよ+13
-1
-
409. 匿名 2023/02/20(月) 20:28:29
>>402
努力は大事だけど企業も選り好みしすぎ
限られたパイを取り合うわけでしょ?
子持ちは採用したくない、高齢者は採用したくない
ブランクある人は採用したくない
それで移民受け入れておかしくなるよ
思ったより日本語出来ない、日本式指導で叱責して外国人に恨まれたり+7
-4
-
410. 匿名 2023/02/20(月) 20:31:07
>>1
19歳から2年ニート
4年ニートして
それでも受かったよ。
飲食、清掃、販売職
人手の足りないところは受かる。
元々就活の色々を学校で教わって基本的なことは出来る。
身なりはきちんとしてるよ。
化粧して、オフィスカジュアルくらい。
もしかしたら哀れだと思われて受からせてくれるのかもだけど。+16
-0
-
411. 匿名 2023/02/20(月) 20:32:39
幼い感じがするとか?
少し髪染めたりパーマかけたら雰囲気変わるかも+1
-1
-
412. 匿名 2023/02/20(月) 20:33:12
>>400
そんなことないよ
昔はクビになる人結構いたよ
+8
-0
-
413. 匿名 2023/02/20(月) 20:37:16
>>316
回転寿司は?
テキパキ動かなきゃならないけど、
人が足りてない+4
-0
-
414. 匿名 2023/02/20(月) 20:39:02
>>333
受かるまでいろんな所、受け続けるんだよ
落ちたからってへこたれるのは勿体無い
数打ちゃ当たる
+4
-1
-
415. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:06
>>305
年末年始一切働かない学生アルバイトがいて、
「繁忙期出られるって言ってなかったけ?」って言ったら「言ってません!」って言った子がいた+32
-0
-
416. 匿名 2023/02/20(月) 20:43:10
>>56
IQ84だけど落ちることないわ。コンビニも飲食も、、、1さんがんばー+6
-1
-
417. 匿名 2023/02/20(月) 20:52:50
髪の毛ボサボサで「土日は絶対出られません」とか言わない限りどこでも受かると思う+7
-0
-
418. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:03
>>103
サービス業は土日祝日出勤当たり前だから、土日祝日のどれも出られませんだったら速攻落とされるよ
氷河期関係なく、一般常識+39
-0
-
419. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:11
>>44
それはありそう
自信なさそうになってるとか、無理して感じ良くしようとして笑顔がぎこちなさすぎる、相手の目を見すぎて威圧感がありすぎる、挙動不審になってしまってる、違和感あるコミュニケーション+5
-1
-
420. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:25
>>20
私バイトでシフト作ってた時期あるんだけど、店長が嫌われすぎてて、主婦さんは1人しかいない店なので最大限協力してくれても人足りないからゴールデンウィークに通し勤務5連勤とランチ勤務で合わせて6連勤したよ。
そんなフリーターの私1人が入ったところで埋まるような穴じゃないので業態の違う系列店からのヘルプ数人と私1人みたいな日もあってマジで色んな人に腹が立った。
店長が変わって優しい人になったら学生はみんな土日もシフトに協力するようになり、私は私でシフト作成から解放されたけど、みんな予定わからないからってシフト提出締切日を過ぎてもグループで催促しても何も連絡しないのよね。
学校あるかもしれないのは仕方ないから先にその旨を言いなさいってのは一回言ったわ。変わらなかったけど。
だからこのスタバの見た時も共感しかなかった。
パートさんに「この先就職したらどうするんだろうね。学校のレポートとかはきっちり出しててバイトはできないなら辞めればいいのに」って愚痴った。+65
-0
-
421. 匿名 2023/02/20(月) 20:57:44
>>413
くら寿司とマクドナルドは忙しすぎて普通の人間が働けるところじゃないって聞いたことある笑
あそこで働いてる人はスーパーマンらしい+11
-0
-
422. 匿名 2023/02/20(月) 20:59:07
>>415
履歴書に証拠がありそうだけどねw+22
-0
-
423. 匿名 2023/02/20(月) 21:03:43
>>1
コンビニやマクドナルド、ファミレスも落ちるということ?
心当たりはないの?
声がすごく小さいとか?髪の毛の色がド派手とか?+6
-0
-
424. 匿名 2023/02/20(月) 21:03:54
>>1
面接の無いフードデリバリーやればいいじゃん+9
-0
-
425. 匿名 2023/02/20(月) 21:08:41
>>136
学生で平日期待出来ない、土日入らない、長期休みも期待出来ないなら不採用だわ
そもそも学生で土日入る気ないならバイトする必要無くない?
+40
-0
-
426. 匿名 2023/02/20(月) 21:09:56
杏里さん?+2
-0
-
427. 匿名 2023/02/20(月) 21:13:47
>>37
バイトの面接すら通過できないんだから、
就職できんだろう。
今のうちに改善した方がいいのは間違いない。+15
-0
-
428. 匿名 2023/02/20(月) 21:14:55
>>379
揚げ足取んなよw
言いたいことはわかるけど+2
-20
-
429. 匿名 2023/02/20(月) 21:16:16
>>337
なんで刑事の話??全然違うじゃん+27
-2
-
430. 匿名 2023/02/20(月) 21:16:38
今日バイトの面接予定だった40過ぎのおじさん来なかったわ…+6
-0
-
431. 匿名 2023/02/20(月) 21:17:39
接客以外のバイト受けてみたら?
+1
-0
-
432. 匿名 2023/02/20(月) 21:18:38
>>423
経験者いたら経験者採用するよ
+4
-0
-
433. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:11
>>321
しどろもどろ+14
-1
-
434. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:50
>>406
あなたも○○しなよ
↑
横だけど
なぜその解釈する…?碌に文脈も読まず、どこをどう読んだらその解釈になるんだって頭悪そうな謎コメント付くのがガルちゃんて感じだなと思ってみてる
+5
-0
-
435. 匿名 2023/02/20(月) 21:20:43
>>1
倉庫ってピッキング?
声に覇気がない、極端に小さい、返事が曖昧、目が死んでる
これどこも受からないよ+7
-1
-
436. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:06
>>1
土日祝、年末年始、休みますとか言ってる?
+16
-0
-
437. 匿名 2023/02/20(月) 21:22:50
>>1
面接の時間に遅刻とかしてない?
土地勘の無いところなら、手間隙惜しまずに親しみして、絶対に遅刻はだめよ。
(できれば10分前行動を心がけて。)
相手の質問の意図を正確にくんで、的確に答える練習はしてる?後は服装と言葉使いかな。+15
-0
-
438. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:42
住んでるとこによるけど家から近いとこって受かりやすくない?接客業以外なら知り合いと会うこともないし。+4
-0
-
439. 匿名 2023/02/20(月) 21:25:51
>>142
パートだろうがバイトだろうがバイトだろうがスーツ着てくよ+7
-1
-
440. 匿名 2023/02/20(月) 21:25:53
>>39
すごいキツイ体臭持ちの可能性も…+11
-0
-
441. 匿名 2023/02/20(月) 21:27:25
>>1
タイミーは?+6
-0
-
442. 匿名 2023/02/20(月) 21:27:26
>>1
うーん
倉庫すら受からないって 意外にうちの近くにある倉庫系は人気らしい。なかなかシフトには入れないと聞きました。やはり主のような学生さんで取り合いらしい。通販系の倉庫で重い物ほとんどなしで冷暖房完備 休憩室ありだそうですよ。
あとはシフトに入れなすぎるとかでしょうか?
派遣の登録ならいけるはず…だと思うので(ババガル子も登録できた) お友達に紹介とかしてもらって登録したら 仕事来ると思う…私は事務系派遣だけど 単発の仕事もたまに紹介してくれてますし大学生ウェルカム!って言ってましたよ。
派遣だと工場系とか品出し系とかだろうけども、時給わるくないと思います。
あとは住んでる地域にもよるのかな…うちは首都圏だから仕事はある(いい仕事とは限らないけど)+8
-0
-
443. 匿名 2023/02/20(月) 21:29:08
>>1
清潔感は大事。靴もきちんとしたの履いてますか?スニーカーでもすごく汚れていたり踵踏んづけて変形してるとかそういう所も見られていたりします。実際にそういう方いらっしゃって、倉庫勤務のパートさんの面接でしたが採用しませんでした。接客業に応募したのに声が小さいとかもあったりしますか?緊張して挙動不審など。+10
-0
-
445. 匿名 2023/02/20(月) 21:31:50
>>444
ブーメラン+7
-0
-
446. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:39
大学なのに受からないのは意外+7
-0
-
447. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:21
理系学生だとシフトで働くのが大変ですけど、もしかしてそれを正直に言って採用されないとか?
うちの子供は派遣に登録して、レポートや課題のない時に集中して出まくって きっかりバイトデーと学業デーに分けてたように思います。
理系学生さんはなかなか難しいんですよね。
スーパーやファーストフードのように月単位のシフトだと入りづらいとかなら、単発派遣がいいように思います。
お近くの派遣に登録してみてはいかがですか?+8
-0
-
448. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:44
友達が言ってたけど面接に来た大学生を店長が断ったんだって。その人面接でスポーツをやってるって話しとかしたらしいんだけど「俺もそのスポーツしてるけどさぁスポーツに対する考え甘いから」だって。単に気に入らないだけ。人手不足の飲食店でそんな理由で落とされたとは夢にも思ってないと思う。+18
-0
-
449. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:56
土日祝出られますって言ったらだいたい受かると思う。
とりあえず土日祝出て、仕事が出来るようになったらシフト減らしてくれると思う+5
-1
-
450. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:56
>>428
足だけに?+16
-1
-
451. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:57
>>8
ドトール落ちたわ…+28
-1
-
452. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:33
ユニクロ落ちた+7
-0
-
453. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:15
>>362
職種が何系かわからないからなんですが、髪の毛の染毛と爪はなかなか約束を守れない子がいるみたいですよね。だから最初からそれだと飲食系はNGかもしれないです。
飲み屋とかだとしてもいい店もありそうですが。+10
-0
-
454. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:31
私も飲食落ちた事あります。
休み希望を聞かれた時に、直前に予定が入ったら休めるか?を聞いた。曇りなき目で(バカでやばかった)+15
-0
-
455. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:36
>>8
気の弱そうな人、クレーマーの対応出来ない人は落とすよ+3
-19
-
456. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:43
私も全然パート受からなくて凹んでたけど
収入やばくて短期の仕事したら長期契約してもらえた
採用する側も働く側も
しっかり見た上で始められるから良いと思う
今は単発バイトのシステムも充実してるし
短期や単発で一度働いてみては?+16
-0
-
457. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:48
>>107
タイミー登録したけど、皿洗いばっかり。
事務とかデータ入力あります?+10
-0
-
458. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:54
バイトは落ちたこと無いかも…。ハキハキしてないとか、スウェットにサンダルみたいな服で行ったとか、履歴書が読めないレベルの字だったとか?+9
-2
-
459. 匿名 2023/02/20(月) 22:00:09
>>450
んだ+5
-0
-
460. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:39
>>17
そういえば大学の頃、コンビニバイトの面接で、店の端から端まで届く声出せる?って聞かれたことある
たしかに蚊の鳴くような声だと自分でも思ったわ
防犯の意味でも声出し大事らしいね+32
-0
-
461. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:38
バイトの面接する側だけど、ニコリとも笑わない愛想も無いのに「私は明るいので接客を希望してー」とか真顔で言った子は「本当に?」って思って疑っちゃって、雰囲気も暗くて合ってなかったので落とした。
あと実家が太いボンボンが「自分はバイトとかしなくてもいいと思うけど親が社会勉強の為にしろって言うんで〜」って子も落とした。+30
-1
-
462. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:41
主さんは、どういうところで求人情報を探しているんだろう?
大学でアルバイトの紹介してなかったっけ?
私が大学生の時は、大学の学生課に貼ってある求人に応募したけど。
オフィス系だと、土日も休みだったし
試験の期間は休みも取りやすかったよ。
曜日とか、希望の条件が厳しいのかな?
ここに書いてみたら「こんな職種に応募したら?」って皆教えてくれそう。
+12
-0
-
463. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:56
>>20
私(主婦)も飲食店で働いてるけど、どこも一緒なんだね…
うちの店は高校生でも時給1100円スタート。土日の時給アップがないから、だったら暇な平日夜ばっかりシフトインしたいよねとも思う。+28
-1
-
464. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:39
>>126
ほんとそれ。。。コンビニやってるけど、土日祝日出れますか。
長期休暇(春休み夏休み冬休み盆正月)入れますか
と、再三確認して、入れます!大丈夫です!と言ったにも関わらず平気で休んでくる。
なのに稼ぎたい時だけ希望してくる。
普段から協力的なら入れてあげたいけど。。。
辞める時も突然だし、ちょっと叱れば親が出てくる…
なので高校生はもう雇わない事にした。
大学生、外人の方が扱いが楽。+46
-0
-
465. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:21
>>225
「長い3行で」って感じなんですが、マジレスするとシフトに偏りが出ているのは経営側の問題であって、スタッフの努力と献身でどうにかするものじゃないんだよね。土日に学生が入らないなら、学生を切って主婦を増やせばいい話で、こんな長文をバイトに打たせてる時点で、スタバの経営側がやばい。
+11
-7
-
466. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:41
>>410
哀れなんてないから。
若くてシフト入れそうならよほど適正ないと感じない限り人手いる所なら取ってみるよ。
戦力になるかどうかはこちら次第の場合があるからね。
+6
-0
-
467. 匿名 2023/02/20(月) 22:26:03
>>455
バイトにそんなことさせる想定で採用しないよ。
接客の適正がなくクレームがきそうだから採用しないなら分かるけど。+27
-0
-
468. 匿名 2023/02/20(月) 22:30:07
>>80
横だけど、大学の図書館のバイトとか大学の紹介で求人募集してるバイトだと受かりやすそう(でもあまり選べないし、自分の都合もあるけど)+18
-0
-
469. 匿名 2023/02/20(月) 22:30:36
>>464
稼ぎたい時だけ〜の件で思い出したけど
人のシフトを譲って下さい!稼ぎたいです!って子いてびっくりしたよ、その子も学生だった
交換じゃなくて奪うw
+22
-0
-
470. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:45
>>467
想定するよ
接客業はクレーマーに絡まれることもあるから+5
-6
-
471. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:04
>>420
あなたが、バイトなのでシフト作れません!ってはっきり断ってたらどうなってたんだろうね
私もなんでもやっちゃうタイプなんだけど、できませんって言えたら、本社やら店長やらが対応してくれてたのかもしれないって思うよ
なんか残業するから人を増やしてもらえないみたいな画像あるじゃん?
っていうかなんの話だこれw+8
-0
-
472. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:53
高校生の時はファミレス落ちた
友達は受かったから不採用理由を聞いたら痩せてて体力無さそうだからだったw
+8
-0
-
473. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:28
>>2
履歴書は手書きにしてみましょう+11
-1
-
474. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:11
太っているならダイエットするとか?
+4
-0
-
475. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:28
警備員のバイトしてる人だけど、見た目も浮浪者とさほど変わらないし、臭いも浮浪者並みで、歯磨きもしないらしく歯もほぼない。でも警備員やってる
どんなのでも採用するんだな
+5
-0
-
476. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:56
>>362
飲食のバイトしてるんだけど、ネイルしてる人結構いるんだよね。
ドリンク作ってる人が「爪無くなったから、見つかったらごめん。」って言ってて、おいおいって思ったよ。+15
-0
-
477. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:20
>>440
それあり得るな+12
-0
-
478. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:29
土日はいらないからじゃん?+4
-0
-
479. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:58
失礼だけど
清潔感はありますか?+5
-0
-
480. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:59
大学生なら英検試験監督おすすめ
たまにしか募集しないけどお弁当付きで9000円もらえる
朝の集合時間が早いのとスーツ必須なのがマイナスだけどそれを含めても割がいい+10
-0
-
481. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:07
>>475
アメリカだと屈強な男が警備員なのに、何で日本は弱々しいおじいちゃんが警備員なんだろうね。
日本は老人に対して暴力振るわないと思ってるのかな。+10
-0
-
482. 匿名 2023/02/20(月) 22:55:32
採用側がマッチングする人以外は大抵派遣で採用してるとか?
スーパーの募集でフルタイムパート応募してきた若い人はパートは短時間しかとりませんと断るのに
フルタイムの派遣はバンバン入れるってのあったんだけどバイトやパートより派遣のほうが使いやすいのかな+9
-0
-
483. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:21
コンビニで働いてるけど、卒業シーズンでバイトが2月末、3月末で辞めちゃうからとにかく人手欲しい時期ですよー、こっちの要望も多少聞いてくれれば採用になると思う、いらない時間にしか働きたく無いとかだと難しいと思う、かなりシャイで大人しい子、イヤホンつけて面接来た子、無断遅刻で来た人さえも受かってるからシフト面で合えば取らないはずはないと思う+16
-0
-
484. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:24
>>480
あ、あと面接ないよ!+7
-0
-
485. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:18
>>481
親類で警備員やってる人いるけど40代くらいで若手言われてる言ってた
きちんと資格取ったり体術みたいな訓練はやってるっぽいけど弱弱しいおじいちゃんたちもきちんと受けてるのかな+9
-0
-
486. 匿名 2023/02/20(月) 22:59:22
>>1
大学の学生相談室とかに行って面接練習してもらうとか?+2
-1
-
487. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:27
>>262
娘のバイト先がまさにそれ。
土日や繁忙期に協力的な子は極力希望通りのシフトになり、暇そうな日ばかり希望出す子はほぼ要望通らないらしい+39
-0
-
488. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:47
>>213
ハードオフの店員の女の子もフケだらけだった。
そういう病気なんだろうけどさ。+21
-0
-
489. 匿名 2023/02/20(月) 23:01:15
警備のバイト、人手不足で明らかに定年後のおじいさんもいるけどたまになんでここに?と言いたくなるような美人の女の子もいる+8
-0
-
490. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:44
いつでもなんでやります!ってスタンスじゃないとよっぽど高学歴か容姿が良いか面白いキャラしてないと採用されない+10
-0
-
491. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:07
>>435だけど追記!
今物流で働いてるけど庫内って声大きく出せないと無理だと思うよ!庫内放送やらリフトやらでめっちゃうるさいし広いから!
たぶん声かも!
+7
-0
-
492. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:39
>>451
カフェって学生に人気だよ
知ってるとこは倍率10倍20倍だって
落ちるほうが普通+39
-0
-
493. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:03
>>213
乾癬やアトピー性皮膚炎なんじゃない?
+35
-0
-
494. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:20
>>13
覇気が無くて暗い大学生よりは、元気で明るいアラフォーおばちゃんを採用したい。+60
-0
-
495. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:29
>>471
ヘルプの要請は店長がやってたし、ホールスタッフ10人ぐらいのを適当に入れ込むだけなので希望がきちんと締め切り日までに集まれば楽な仕事でしたよ。
月2回、30分〜1時間で終わって他の業務やらなくても「シフトやってるからすごい!」ってなるし。
なんでもはやらないですよ。
ただ、「ガル子がやらなかったら誰がやるの?」って言われたら私以上にできる人いないから断りにくいしやめてほしいよなーと思った。+7
-0
-
496. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:44
中卒、19で結婚して専業主婦14年、土日祝出れません、9~14時希望で何回も落ちたよ!!町内は全滅!平日のランチタイムのみとか平日9時~15時で実働4~6時間の求人で。大抵中卒、専業主婦、そんなおばさんになにができるの?みたいな態度でね~。
結局専業主婦まだしてる
+6
-1
-
497. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:45
友達の紹介とかで働けないかな?+6
-0
-
498. 匿名 2023/02/20(月) 23:35:28
>>494
未経験より経験ある愛想の良いおばちゃんの方が採用されるよ
+26
-0
-
499. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:49
>>1
思ってるより早口になってるかもよ。ちょっとオーバーかもと思うくらいゆっくり話してみたら?+6
-0
-
500. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:50
最後に質問ありますか?の時に、下にあるスーパー何時まで空いてますか?って言った人は落とした。+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する