-
1. 匿名 2021/01/13(水) 18:40:25
はじめまして、潰瘍性大腸炎(現在は寛解)持ちの学生です。バイトの面接をいくつも受けていますが、病気の事を話すと面接官の態度が変わり、落ちてしまいます。病気になる前は面接ではバイトに落ちた事がなかったので、ショックが大きいです。返信
持病持ちの皆さんは履歴書や面接で病気の事はどうしていますか?+143
-7
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:20 [通報]
大変だね返信+75
-4
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:25 [通報]
>>1返信
ちゃんと説明して理解してくれる企業を探しましょう。事情を理解してくれない企業はどのみちブラック。+298
-21
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:43 [通報]
>>1返信
仕方がない。
私も持病あるけど、雇う側からしたら病気ない元気な人雇いたいと思うってわかるから。+337
-2
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:47 [通報]
寛解してるなら、面接で病気のこと話さないのはだめなの?返信+294
-5
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:47 [通報]
>>1返信
寛解してるなら言わなくてもいいよ
バイトなんだから
悪化したりすればひっそり辞めればいい
バイトなんだから+404
-8
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:09 [通報]
寛解してるなら言わなくていいよ返信+147
-2
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:16 [通報]
>>1返信
もう大丈夫なら言わなくて良いのでは?
面接ってオーディションや交渉みたいなもんだし。+118
-1
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:20 [通報]
そりゃ健康な人を採用したいでしょう。返信
+57
-3
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:21 [通報]
面接では不利な事を話さないのが鉄則よ返信+158
-5
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:22 [通報]
安倍元首相も同じ病気だっけ?返信
辛いそうですね。可哀想に+86
-2
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:26 [通報]
私は隠すかな。返信+33
-1
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:28 [通報]
+20
-3
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 18:42:43 [通報]
バイトなら言わなくて良し。返信+85
-2
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:22 [通報]
持病がある人はお断りしますって言われたの?返信+19
-1
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:33 [通報]
理解してくれる職場を探しましょう。返信
受かることを祈っています。+27
-0
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:46 [通報]
>>1返信
バイトなら言わなくて良いよ
とりあえず今度面接したら言わないで受けてみ
それで受かったらそのまま仕事して何かあったら言えば良いだよ
+122
-3
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 18:43:53 [通報]
もう治療が終わってるのに休職の空白期間の理由を聞かれたから正直にガンだと答えたら遠回しに再発の恐れがあるから雇えないと言われたことがある返信
ショックだったなぁ
+134
-0
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 18:44:06 [通報]
>>1返信
業務に支障が無いなら言わなくてもいいのでは?+35
-0
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 18:44:19 [通報]
>>1返信
寛解してるのに話す必要あるかな?しかもバイトで
必要ないことは言わなくていいんよ+89
-1
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 18:44:40 [通報]
>>6返信
これ!+61
-3
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 18:44:50 [通報]
主若いからこれから勉強していくといい。返信
時には嘘も必要なのよ+55
-2
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 18:45:18 [通報]
>>1返信
可哀想だけど毎回休まれるとカバーする方が負担だもん。
仕方ない。+8
-3
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 18:45:36 [通報]
>>22返信
これ大事!
主、テストに出るよ!!+26
-2
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 18:46:07 [通報]
>>1返信
寛解しててバイトの面接なら聞かれない限り言わなくてもいいと思うよ+23
-2
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 18:47:03 [通報]
>>1返信
病気の話なんてしなくていいよ。
わざわざ話すから何となく警戒されるんだと思う。
寛解してるのに何故話すの?+88
-1
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 18:47:58 [通報]
>>22返信
バイトの面接で持病について話さない=嘘とも思わないけどね。
とにかく主は若さ故に世間知らずだと思うわ。+27
-2
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:01 [通報]
>>6返信
ほんこれ。体調悪化してきたら適当な理由つけてやめればいいよ。+101
-1
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:08 [通報]
>>5返信
思った。寛解してるならわざわざ言う必要ないよね+172
-2
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:16 [通報]
もしかしたら、病気もちなので気を使ってアピールされたと感じるとこもあるかもね返信
+9
-2
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:41 [通報]
>>1返信
それだと誰もが過去の病歴を面接の度に話さなきゃいけなくなるよ
寛解してるなら話さなくてもいいんだよ+41
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:48 [通報]
>>4返信
仕方ないよね。
私の弟がてんかんで、一度バイト先の仕出し店で発作起こしてクビ。次からは持病のことを隠さず話してたみたいだけど、バイトも就職も決まらず結局今も引きこもりだよ。もう6年くらい発作は出てないって聞いたけど、いい年して何の職歴もない人間を採用してくれる企業なんてないし、本人も諦めてる。+26
-2
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 18:48:57 [通報]
そもそもコロナ禍で雇ってくれんの?返信+2
-5
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 18:49:09 [通報]
>>3返信
可哀想だけど『ブラック』とまでは言えなくない?
仕事である以上、雇用者がどういう目線かって考えたらおかしな対応とまでは言えないと思うけど。
+70
-0
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 18:49:11 [通報]
仕方ないと思う返信+0
-0
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 18:49:47 [通報]
寛解してるなら言わなくていいよ。返信
面接で病気はないですか?健康ですか?
って時々聞いてくることあるけど
「(今は)健康です。」でいいと思います。
()は心の中で。
+23
-1
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 18:49:53 [通報]
>>1返信
通院だとか、体調の問題でちょいちょい自己都合で休まなきゃならない事情があるなら言ったほうがいいけど、そうじゃないなら、病気のことは言わなくていいと思うよ+49
-1
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 18:49:58 [通報]
持病自体に何か感じてるわけじゃなくて、寛解してる持病を伝えてくるあたりに地雷臭を感じられてる気はする。返信
よっぽどの事がない限りそんな話他人にしないものだよ。
宇宙飛行士になるわけでもないんだから。+13
-2
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 18:50:21 [通報]
>>1返信
すごい。病気になる前はバイト落ちた事ないんだ。
私なんて病気ないとかでもバイト落ちまくってたよ。+25
-0
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 18:50:41 [通報]
>>33返信
コロナ禍でも求人はいくらでもあるから+2
-0
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 18:50:44 [通報]
>>34返信
今の時代、多様性を理解してない企業はブラック。+3
-18
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 18:50:58 [通報]
今のご時世バイトでも倍率高いんだし…返信
病気を理由に不採用を言われたわけじゃないんだよね?
他にその職場に適している人材がいたって思ってたほうがいいよ+3
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 18:51:09 [通報]
>>38返信
健康の問題ありませんか?って最近の面接は聞くよ+5
-0
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 18:51:20 [通報]
その会社最悪だね返信
差別してるし
左翼のアベガーが社長やってるのかな?+1
-9
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 18:51:44 [通報]
>>1返信
今の状態と仕事上出来ないことを話す
それで雇ってもらえるところがあれば+1
-0
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:06 [通報]
聞いてもない病気(寛解済み)を打ち明けてくるあたりに不安を感じただけだと思う。返信
面倒な子だな〜…とは思われてると思う。+13
-3
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:31 [通報]
>>1返信
バイトなら持病も学歴も嘘つき放題だし
突然飛んでも文句言われないんだから
潰瘍性大腸炎って安倍ちゃんとオリさんの安達も患ってたね
病名違うけど、わたし服薬してたのと同じだったらいろいろ気持ちわかる
副作用は薬やめると落ち着く。がんばって+5
-3
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:41 [通報]
>>1返信
バイトでも病気のこと話さなきゃいけないの?
面接官に病気あるか聞かれるの?
体調不良になりやすかったり休みを取らなきゃいけないとかでないなら黙っといたら?
+5
-1
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:42 [通報]
>>5返信
私も潰瘍性大腸炎だけど、寛解と増悪を繰り返すだけで完治はない。話さないで面接に受かって働いたとして、いつ症状が増悪して顕著に出てくるか予想できない。+77
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:43 [通報]
>>1返信
寛解でも正社員なら伝える必要があるけど、バイトだからそこまで伝える必要は無いです。+2
-4
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 18:52:45 [通報]
私は体は元気だけど統合失調症でなかなか雇ってもらえなくて(ブランクがあったのでその間何してたか聞かれるから)困ってたけど、理解ある会社に一般のパートに雇ってもらえて働いてるよ。精神病の中でも理解を得難い統合失調症でも雇ってもらえたんだからどこかにきっと主さんを雇ってくれるとこあるよー。体大事にね。返信+26
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 18:53:10 [通報]
>>43返信
たとえ聞かれても、寛解してるなら健康ですって言うよ。
+7
-1
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 18:53:38 [通報]
うつ病があったけど、お薬飲んでたら普通に生活できる範中だったから、特に申告しなかった。返信
ただ迷惑かけないように、シフトの希望日は予め少なめに伝えておいて、無理がたたらないようにしていた。+20
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 18:54:05 [通報]
>>41返信
ほんとそれ。障害者雇用だって今の時代は当たり前だし多様性は理解してないと。+5
-15
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 18:54:52 [通報]
持病が耳管開放症(常に症状が出てるわけじゃない)なんだけど、電話取ったりする仕事は諦めてる。接客も一応普通にできるけど、大きな声が出しにくかったり(自声強聴のため)、声が小さかったりしてよく怒られました。面接で話して採用されたとしても、なかなか理解してもらえなかったりするけど諦めてます。返信+7
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 18:55:02 [通報]
>>49返信
そうだとしてもいつ悪化するかわからないと事前に言ったら受からないよね
今は寛解してるなら今は健康上問題ないって事にしといた方がいんじゃない?+33
-4
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 18:55:26 [通報]
>>49返信
実際そうなら雇われないよ。
私が雇い主ならやめとく。+30
-2
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 18:56:06 [通報]
知り合いも、躁鬱寛解してバス運転手してる返信
バス会社には面接の時に躁鬱の事言ってないらしい+0
-6
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 18:56:39 [通報]
>>3返信
どこの企業も健康な人を雇いたいからブラックとは言えないよ
健康や体力も仕事に必要な能力の一つだから+38
-1
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 18:57:37 [通報]
>>10返信
そう思います。
嘘を言ってはダメだけど、自分をよく見せないと受からないですよね。+8
-1
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:17 [通報]
潰瘍性大腸炎ということは身体障害者手帳もってるでしょ?返信
障害者枠で受けてみては
身体なら精神より企業も歓迎してくれて健常者と変わらない仕事させてもらえるし、おやすみなどの配慮してもらえるよ+8
-5
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:29 [通報]
むこうは遅刻や欠勤が困る返信
仕事に影響しないことをアピールしないと+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:34 [通報]
>>1返信
潰瘍性大腸炎でも総理大臣になれるんだから私も何でもでやります!ってアピールする+10
-1
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:40 [通報]
>>1返信
バイトなら言わない
正社員だと健康診断でバレる病名(私の場合)だから言うけど+6
-0
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:44 [通報]
>>61返信
バイトだ
ごめんなさい+1
-0
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:58 [通報]
>>58返信
私が精神病経験あるなら治っても人の命あずかる仕事はさけるかも。
+8
-0
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 18:59:32 [通報]
聞かれたのか自分から話したのか分からないけど、話したのならその持病でどんな迷惑をかける可能性があるのか、その場合自分にどんなリカバリーが出来るのか、迷惑をかける心配はないならそれを説明するべきでは?返信
雇う側だってボランティアじゃないし、リスク負いたくないから雇い辛いよ。
他にも応募あったら元気に働ける子選ぼうってなるよ。
+8
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 18:59:48 [通報]
勤務先で体調が悪くなって緊急搬送する事もあるので、採用担当者へは伝えるべきだと思います。返信+3
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 19:01:58 [通報]
寛解してるなら言わなくて大丈夫なのでは?返信
わたしは去年うつ病っぽかったけど、何も言わずに就活してました。+4
-0
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:16 [通報]
>>59返信
でも障害者雇用とか企業努力で雇用してますよね?
それと一緒。理解してないのはブラックか小さい企業。+2
-8
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:53 [通報]
他の応募者が皆健康です!って言ってたら勝てないよ。返信
資格持ちとか何か飛び抜けたものがない限り難しそう。+5
-1
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:27 [通報]
>>70返信
そこら辺のアルバイトにそんなシステムはないよ。
世間知らず過ぎる。+6
-1
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:58 [通報]
>>72返信
コンビニでも障害者雇用してるんだなーこれが。貴方の方が無知過ぎる。+3
-6
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 19:08:19 [通報]
>>13返信
さっき他のトピで見たやつだ(汗)+16
-0
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:08 [通報]
今コロナ禍で普通の人でもバイト合格難しいよ返信+1
-0
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 19:10:48 [通報]
どうしても正直に言わないと気が済まないなら言ったら良いと思うけど、他にも応募してる人がいたら、主さんに何か他の人に勝る経歴とか特技がないと選ばないんじゃないかな?返信
落としやすいのは確かだと思う。+5
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 19:11:04 [通報]
>>73返信
障害者雇用の義務が課せられる企業は、従業員数が45.5人以上いること。
でけえコンビニだなおい+9
-1
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:16 [通報]
私めちゃくちゃ体弱いし体力もないけど、面接では健康です!体力も人並みにはあります!って元気よく言ってるよ。返信
+5
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:58 [通報]
主です。返信
実は去年の7月に潰瘍性大腸炎が悪化し、入院が必要になったため以前のバイト先を辞めてます。面接ではバイトをしていない空白期間について必ず聞かれるので、入院していた事と現在は働くのに支障がない程度には回復している事を話しています。
説明不足ですみません。+12
-1
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 19:13:55 [通報]
うちの夫も潰瘍性大腸炎で転職した時大変だった。いつ症状が悪くなるか分からないし、トイレのタイミングもあったりするから伝えた方がいいのかなって思うよね…返信
うちの場合は正社員だったけど、短期バイトで繋ぎながら雇ってくれるところを探したよ。+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:01 [通報]
職場で不妊治療中の方を採用して、本人も不妊治療中ですががんばります!って宣言したので女子社員みんな応援してたんだけど、妊活を優先させたいと無断欠席や業務放棄が目立つばかりか喫煙所でタバコを吸い始める始末。現場からのクレームがあって公では言わないけど不妊治療中の方は採用しない事になった。特定の病気で会社に受け入れられた場合はその病気代表でがんばらなきゃだめ。寛解してるならそもそも言わなくていいです。現在進行形の潰瘍性大腸炎の人に迷惑返信+4
-5
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:04 [通報]
学生バイトなんて元気と体力が取り柄なんだから、持病話すのはリスキーだよ。返信
寛解してるなら話さなくて良いよ。+3
-1
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:05 [通報]
>>1返信
学生ならがっつりバイトするわけではなくて(学費稼ぐとか生活費稼ぐとかじゃなければ)寛解してるなら言わなくても良いような…。+6
-0
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:11 [通報]
入院のことも別に言わなくて良いのでは?返信
私もバイト転々としてるけど
空白期間は貯金で過ごしてました、で毎回合格してるよ+4
-1
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:14 [通報]
>>79返信
学生さんなのに空白期間は勉強に集中してましたぐらいでいいんじゃない?バイトでそこまで聞かれるってあんまりなくない?+26
-0
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:14 [通報]
>>61返信
私潰瘍性大腸炎だけど軽度だから手帳とかもらえないよ…みんなもらえるものなのかなぁ?+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:51 [通報]
>>79返信
学生でも空白期間聞かれるんだ
支障がないなら正直に言う必要ない+15
-0
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:16 [通報]
>>79返信
トピ主は学生なんだよね?
その期間は一時的に学業が忙しかったとか、別の理由話した方が良いよ。
トピ主は素直で良い子なんだなって思うけど、確かにその言い方だと雇われないと思う。
また病気で辞められたら困るなって思われてるよ。
そういう嘘が苦手なら単発とか短期のバイトとかじゃダメなのかな?
病気で何かあった時の不安も和らぐと思うんだけど…。
+16
-0
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:28 [通報]
>>79返信
学生に空白期間を聞いてくるバイトならしないほうがいいよ、、、+18
-0
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:46 [通報]
>>77返信
セブンイレブンの従業員数は8,959人なんだけど?
何一店舗計算にして誤魔化してるの?
馬鹿なのかな?+1
-3
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 19:19:34 [通報]
>>79返信
どんな理由で辞めたのか聞きたかっただけじゃない?
そんな馬鹿正直に話さなくて大丈夫よ。+14
-0
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 19:20:37 [通報]
寛解してるのにわざわざ言うって事は、もしかしてまた病気が復活して休んだりしても大丈夫な所で働きたいという気持ちの現れではないの?返信
+3
-1
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 19:21:30 [通報]
>>79返信
結構生活苦しいの?
死活問題レベルじゃないなら単発のアルバイトにしてみたら?体調悪い時期はやらなくて良いし。+13
-0
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 19:22:58 [通報]
所詮バイトだし黙っとけ、みたいなコメント多くて驚いた。そりゃ正社員みたいな給料も責任もないけど、いつ悪化するかわからない持病を隠すって雇い主に凄いリスク負わせてない?返信
ちゃんと理解してくれるところ探した方が主のためにもいいと思う。+8
-1
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 19:23:09 [通報]
>>86返信
軽く調べたけど病状によって変わるみたいだね。
お大事にね。+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 19:23:59 [通報]
>>86返信
うちの兄も軽度だけどないよ
医療の難病指定ならある
重度の方で生活困難とかなら手帳あるのかもね。
+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 19:24:26 [通報]
>>94返信
理想はそうだけど、応募多数なら現実問題難しいよ…。+8
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 19:26:28 [通報]
>>32返信
就労支援事業所は?
賃金安いけど引きこもり防止にはなるよ。+9
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 19:27:11 [通報]
>>94返信
それは綺麗事だよ。+14
-0
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 19:27:13 [通報]
わたしも全く同じで悩んでるよ〜!雇う側からしたら、いくら今寛解中でも急に再燃して休むことになられたら困るんだろうね(T-T)いつ再燃するかなんて誰にもわからないんだよ〜返信+4
-0
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 19:28:26 [通報]
もう出てるけど固定バイトじゃないとダメなのかな?返信
時間ある時に単発のバイトした方が主さんには合ってそう。+10
-0
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 19:29:56 [通報]
>>33返信
募集してないのに勝手に面接行ってるわけじゃないんだからさ
雇う気があるから募集してるんでしょう+7
-0
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 19:31:01 [通報]
>>61返信
潰瘍性大腸炎だけでは身体障害者手帳はもらえないよー、大腸全摘でストーマとかしてたらもらえるみたいだけど+13
-0
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 19:31:06 [通報]
>>66返信
なんで?+1
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 19:31:25 [通報]
学生バイトなんて学校卒業するまでなんだから返信
この場合は隠しても良いと思うけどなあ
他の学生バイトだってテストですなんて嘘言ってよく休むし+10
-1
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 19:36:42 [通報]
>>3返信
いやいや逆
ホワイト企業は選び放題だからわざわざ病気の人雇わない。
うちみたいなブラック企業はバタバタ辞めるから誰でも雇うよ。
なので中卒、障害者、外人、病気持ち、タトゥー
ばかりです。+29
-1
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 19:37:42 [通報]
潰瘍性大腸炎ってストレスも良くないって結構知られてるから、無理させられないし難しいよなぁ…。返信+9
-1
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 19:42:50 [通報]
>>49返信
悪化しちゃったら辞めたらよくない?病気になりました、って。バイトなんだし。
+71
-5
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 19:43:59 [通報]
>>98返信
就労移行支援っていう、有期の方が良いよね。
就労継続B型っていう無期の方は、最低賃金でも歩合給でもない安過ぎる賃金で使われ続ける。
就労継続A型っていう分は、働いた時間の最低賃金は保証されるって。
+6
-0
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 19:46:17 [通報]
辛いね。私も指定難病持ち。なりたくてなった訳じゃないのにね。返信
仕事したくてもさせてもらえない。障害者枠での応募も不可。どうやって生きていけばいいんだろうね。正直もう人生やめたいよ。普通の人よりハードすぎて。+14
-1
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 19:48:21 [通報]
本当にいつ再発するか分からないなら長期バイトは避けたら?返信
やっぱり短期間で辞められると困ると思うよ。教えるのも大変だし。+5
-0
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 19:49:34 [通報]
前辞めたバイト先はもうダメなのかな?返信
もし人手が足りなかったら仕事覚えてる人は助かると思う。+1
-1
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 19:49:56 [通報]
>>90返信
お前がなw
店舗数 9,682店
うち直営店舗数 391店
フランチャイズは店舗ごとに従業員数をカウントするから誤魔化してるわけじゃない。
直営店なら障害者雇用があるとしても、確率4%の店舗数だよ?
わざわざ電車乗ってその店舗探す方が非現実的。+4
-1
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 19:51:47 [通報]
>>6返信
全てを曝け出して面接受ける必要はないと思う。
受かって頑張って、それでも体を壊してしまったら説明して辞めるのもありだと思う。+41
-0
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 19:53:38 [通報]
受からなかったら福祉頼るだけー返信+0
-0
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 19:56:17 [通報]
>>109返信
私が歩ける程度の肢体不自由(右半身不随)で、就労移行(3年)→就労継続B型(1年)を利用していた。
その施設の利用者の昼食と、他の施設の弁当を作っているから、パソコンで個数管理の資料を作っていたら、車椅子で足だけ悪い新しい人に仕事を取られた。
私は、使用者と居合わせる男性トイレ掃除をさせられるようになり、書けないようなことを言われ、職員は言った古株を守り、私も腰と心を痛めて辞めた。+8
-0
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 20:05:57 [通報]
鬱で4年ほど無職だったけど、なんとか働ける威力も湧いて来た時、履歴書見た面接官が、4年もどうしてたの?と聞いてきたので、前職でこうと話したら結局不採用になりました!返信
会社の雰囲気が良かったから受けに行って、正直に話したまでなのに、おかしな人と思ったのでしょうね+5
-2
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 20:06:00 [通報]
>>1返信
私、潰瘍性大腸炎でパートしてるけど言ってないよ!+4
-1
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 20:07:02 [通報]
>>113返信
馬鹿が必死に話逸らしててワロタ。ググってきたところで悪いが「直営店なら障害者雇用があるとしても、確率4%の店舗数だよ?
わざわざ電車乗ってその店舗探す方が非現実的。」???
私はセブンイレブンでも企業努力して障害者雇用してる。セブンイレブンでも障害者が働いてるって言ってるだけなんだけど?w+0
-5
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 20:16:09 [通報]
>>112返信
旦那の職場でだけど。
主さんとは全く違う病気なんだけれど、その病気が理由で何カ月も前に退職した方と仲良しだった別のパートさんから、もう病気は大丈夫らしくてこれからパート探すらしいって話聞いて連絡して戻って来て貰った事ある。
前の職場に連絡取れる方がいたら聞いてみるのも良いよね。職場側としてもブランク有ろうが経験者の方が良いし。
+4
-0
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 20:28:47 [通報]
>>1返信
学生バイトで、今安定していて体調に問題ないなら面接で話さなくても問題ないよ
急に行けなくなることが多いと会社も困るけど…
そういうこともないなら何も言わなくていいよ+4
-0
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 20:29:33 [通報]
>>22返信
嘘というか、嘘と隠し事は違うと思う。
黙っているのは嘘をついてる訳じゃない。+4
-1
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 20:56:15 [通報]
食品関係のバイトなら絶対言わない方が良い。もう治ってるなら尚更だよ。返信+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 20:57:59 [通報]
私も同じ事が数回あり、ハロワで相談したら『アルバイトなら話さなくていいし持病はあるか?とか聞かれない限り言わなくてもいいし義務も無いから大丈夫』と言われて気持ちが軽くなり、自らは言わなくして面接に挑んだら採用される様になりました。返信+10
-0
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 20:58:47 [通報]
>>6返信
うん。嘘はダメだけど黙ってるぶんには別に悪いことではないと思う。+11
-0
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 21:00:58 [通報]
>>3返信
なんでこんなプラス!?
ガルちゃん民、やべぇw+6
-0
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 21:05:05 [通報]
>>38返信
確かに。「私はこういう病気だからあまりきつい仕事するとまたぶり返すかもしれないから、楽な仕事させてくれないと困ります」って暗に言ってるように取られてしまうかも。+10
-0
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 21:08:59 [通報]
下のトピ画もケンシロウ続いてて声出して笑ったww返信+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 21:11:00 [通報]
>>81返信
>妊活を優先させたいと無断欠席や業務放棄
無断欠勤や仕事放棄してまでセッ〇スしてるってこと??+0
-0
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 21:12:28 [通報]
>>94返信
甘い!とにかく採用されたらこっちのもん。
+0
-4
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 21:24:55 [通報]
アトピーだけど言わない。顔には出ないし飲食店は受けないから。アトピーってだけで不潔って思う人もいるし。でもちゃんと仕事はするし病院通いはしてないから休まない。ただ季節の変わり目はかゆくなる。わざわざ言わない。返信+0
-0
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:56 [通報]
雇用側が求めてるのは社員は優秀な人、バイトは便利な人返信
人手が足りないところに便利に当てはめたいんだから病気で配慮しなきゃいけないと思ったら躊躇するのは仕方ない+6
-0
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:06 [通報]
トピ画リンクしてるの何なん(笑)返信+6
-0
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 21:45:49 [通報]
寛解は、治った、完治とは違うから、主さんが話しておいた方が良いと思う気持ちも分かるし、でもそれでは採用されないし…と悩むのも解るなあ。UCは再燃しやすい人もいるし、症状もその度に異なるものね。私は正社員やフルタイムパートは諦めて、ある資格を取ってバイトでインストラクター(講師)してる。返信
ずっとこの病気とは付き合っていかないといけないし、他の自己免疫疾患を発症する可能性もあるので、契約更新型の勤務形態の方が雇用側も自分にも良いかと思って資格を取りました。
主さんは寛解して良かった、もう再燃しない様に祈ってます🙏
+3
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:26 [通報]
全然関係ないけど、ここと下のトピの画像が繋がっててウケた返信+3
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 22:07:37 [通報]
子供が高校生で同じ病気です。返信
バイトならまだしも、就活の時には病気を申告しなきゃならないですよね。正直に話して雇ってくれる企業あるのだろうか。安倍政権の時に「総理大臣が同じ病気で頑張ってるんだから、私だってどんな仕事にも挑戦出来るよね」って言っていたのを思い出して胸が痛い…+8
-0
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:15 [通報]
同じ病気が原因で前職退職して、転職しました。返信
病気というより、どういう職種を選ぶかによる気がします。
事務などの完全内勤ならそれほど影響がなさそうだなって判断される可能性が高いですが、接客業とか工場のラインとかだと雇う方も、何回も何回もお手洗い行かれたら困るなーと考えて採用されないかもしれません。
私は正社員での転職だったので(あと前職辞める直接的な理由だったので)正直に病気のこと伝えましたが、今は薬でコントロールできていて、仕事含めて日常生活に影響はないことを伝えて採用になりました。(中等症なのでお手洗いはちょくちょく行きますが)
この病気は治らないのでいつまた再燃するか分からないですし、伝えて採用になった方が気持ち的にも楽ですよね。
無理なく働けるバイト先が見つかるといいですね。+9
-0
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 22:25:25 [通報]
>>13返信
トピ画を繋げないで!しかもこっちは動くしw+7
-0
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 23:32:52 [通報]
>>1返信
病気のことって仕事をする上で配慮が必要なら伝えたほうがいいけどそうでないなら相手の品定めをしてから伝えたらいいと思う。
私は癌サバイバーだけど、伝えないで入社しました。
現在の状態で配慮してほしいことは半年に1度の通院のみだったから持病があるので半年に一回おやすみ頂きますで細かくは伝えなかった。
こちらがわも、業務上のもんだいはありませんと毅然とした態度でいました。
本当にくそみたいな考えしかできない大人もそういった事柄をペラペラしゃべるばかも見てきてるので、こっちが値踏みしないとやってられないと思ってます。
働いてみて、この上司になら話してもいいかなと思ったのでひとりにだけは伝えましたが、口外もしないし安心してもらって大丈夫っていってくれました。
言うという事だけが誠実なんじゃなくて
仕事なんだからその仕事と自分が向き合えれば病気のことをあえて言わなくてもいいと思う。
あと私は自分があまちゃんだから、言うことでもっと色々配慮してほしいみたいな自分の甘さが出てしまうのがいやであまり言いたくないなというのもあります。
+2
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:51 [通報]
正直なのは主の素敵なところだけど、面接では言わない方がいいね。返信+0
-0
-
141. 匿名 2021/01/14(木) 00:36:13 [通報]
今は体調面で配慮してもらう必要はないんだよね?確かに再燃する可能性はあるけど、それは誰もがいつどんな病気になるかわからないのと同じだから伝えなくても良いと思うよ。再燃したら雇ってもらった状況と変わるから、その時相談したら良いんじゃないのかな。返信+2
-0
-
142. 匿名 2021/01/14(木) 00:53:54 [通報]
私は呼吸器に疾患があるんだけどバイトの面接でそのことは言ったことない。返信
あとから持病のことを話しても嫌がられることはなかったしむしろ気を遣ってくれたりする。
実際バイト掛け持ち中に1ヶ月以上入院してしまったことがあって申し訳なかったけど、どちらのバイト先も籍を置いといてくれて優しく迎えてくれたので戻れました。
バイトは融通がきくから言わなくも全然いいと思うよ。
キャリアコンサルティングの人やハローワークの職員さんにも相談したことあるけど正社員の面接でも持病のことは言わなくていいと言われたよ。
例えば病院に通院して薬を飲んでいても症状が安定してる状態であれば言う必要がないとのこと。
バイトだったらなおさらそこまで気負わなくてもいいと思う。+1
-0
-
143. 匿名 2021/01/14(木) 01:11:34 [通報]
>>1返信
たしか潰瘍性大腸炎も障がい者手帳ではなくて、特定疾患受給者証だよね。
手帳じゃないと雇っても会社に支援金が入らないから、ハードルはあがるとは言われたよ。
自分も別の難病で日常生活に支障が出る症状があるから、面接で説明しないといけない。
ハローワークに難病支援コーディネーターに相談できる所があるから行ってみたらどうかな。
ただ、自分は支障がでる症状なら見つかるまで時間がかかるだろうと諭された。
雇用する側も長く働ける人材が欲しいのは当然だから、なかなか難しいですよね。
自分も生活するために、諦めずに探さないといけない。
あなたも良い方向に行けるように祈っています。+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/14(木) 03:55:26 [通報]
>>109返信
私は精神障害の手帳持ちでA型作業所にはいくつか務めてましたが、6年も寛解していた場合てんかんで精神障害福祉手帳取れるか?どうなんだろうと思います。A型作業所もB型作業所も障害者手帳がないと務められません。
もし障害者手帳を取得できるのであれば障害者雇用という手もあります。特に社会経験があり寛解していたり、障害が軽度の人は引く手あまたで大手にも就職できるようです。実際に就職が決まった人も見たことがあります。
ただやはり最近は障害者に対する審査の締め付けがキツくなって来ていると聞くので難しいかもしれません。お医者様の診断書次第なのですが、社労士の方を通したりすると審査に通りやすいように書いていもらうこともできます。+0
-0
-
145. 匿名 2021/01/14(木) 04:28:04 [通報]
私も潰瘍性大腸炎返信
現在求職中、非正規でしか働けたことなくてすごく不安だったけどこのトピで他の人の経験談とか見れてよかった
主さんは他の方も言ってるけどとりあえず短期でやってみたらどうかな
私も病気隠して短期で働いたことあるよ
無理せず働けるといいですね
+3
-0
-
146. 匿名 2021/01/14(木) 07:39:58 [通報]
>>13返信
ショックでも意味合いは違うんだよな……+1
-0
-
147. 匿名 2021/01/14(木) 07:43:07 [通報]
現在も症状があるなら申告しなきゃいけないだろうけど、寛解状態の病気まで申告する必要はないよ。返信
アルバイトなんだし。
私も自己免疫疾患がありますが、1日一回の服薬すれば問題なく生活していけるので、パート先には特に何も言ってない。
隠したいわけでもないけどベラベラ話すことでもないしさ。この先体調のことで迷惑かけるなら辞めるつもりです。+1
-1
-
148. 匿名 2021/01/14(木) 12:50:58 [通報]
発達障害と精神疾患あるけど、仕事に支障はないから隠して面接受けて働いてる。返信
面接でも何も聞かれなかったし。
全て曝け出す必要はないと思う。+1
-0
-
149. 匿名 2021/01/14(木) 18:41:31 [通報]
全然関係ないけど「寛解」って漢字、私のパソコンで変換できない返信
みなさんはいっぱつで「かんかい」を「寛解」に変換出来ましたか?+0
-0
-
150. 匿名 2021/01/15(金) 17:25:08 [通報]
>>144返信
わたしはてんかんで精神3級もってるが年一は発作ないと更新難しいらしい
+0
-0
-
151. 匿名 2021/01/15(金) 17:25:42 [通報]
>>148返信
潰瘍性大腸炎だとトイレ行く回数増えるから
言えるならいっといたほうがいい
+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4014コメント2021/01/19(火) 11:01
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3119コメント2021/01/19(火) 11:01
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2816コメント2021/01/19(火) 10:59
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2536コメント2021/01/19(火) 11:00
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
2039コメント2021/01/19(火) 11:00
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1497コメント2021/01/19(火) 11:01
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1355コメント2021/01/19(火) 10:59
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1173コメント2021/01/19(火) 11:00
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
1050コメント2021/01/19(火) 11:00
喫煙者の雑談トピ🚬
-
989コメント2021/01/19(火) 10:58
タイトルの一部を「ストーカー」に変えて怖くしてみるトピ
新着トピック
-
484コメント2021/01/19(火) 11:01
「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
-
1665コメント2021/01/19(火) 11:01
ハイブランド好きな方
-
332コメント2021/01/19(火) 11:01
みずほ銀行、紙の通帳に手数料 大手銀初1冊1100円
-
3119コメント2021/01/19(火) 11:01
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
11764コメント2021/01/19(火) 11:01
【1月】株トピ【2021】
-
204コメント2021/01/19(火) 11:01
旦那に、本当にバレたくない隠し事Part2
-
137コメント2021/01/19(火) 11:01
共通テストで"鼻マスク" 受験生を不退去の疑いで逮捕 警視庁
-
5246コメント2021/01/19(火) 11:01
1歳児の母が語るトピ part42
-
15コメント2021/01/19(火) 11:01
ワクチン接種後に死亡23例「衰弱した高齢者への接種は慎重に」ノルウェー
-
4014コメント2021/01/19(火) 11:01
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する