-
3501. 匿名 2023/02/22(水) 10:00:06
>>3496
文脈を読み取れない界隈+2
-0
-
3502. 匿名 2023/02/22(水) 10:09:35
表面上のメリット
税の優遇措置や社会保障が受けられる
パートナーが外国人の場合、在留資格が与えられ日本で一緒に過ごすことができる
パートナーと実子または養子の共同親権を持つことができる
パートナーが命に係わるような時に家族として側にいることができる
パートナーと死別、また離婚した場合には財産の相続や財産分与請求ができる
表面上のデメリット
2015年6月に同性婚を合法化したアメリカでは、同性カップルの権利が認めてもらえた一方で、伝統的な宗教道徳から同性婚制度に反対していた人々が「偏見の持ち主」として糾弾されるなど、深刻な人権侵害が逆に発生
今まで、同性婚に反対していた人達が、同性婚が法律で認められた途端に、差別される側になってしまうという事実
お父さんやお母さんが差別用語になる可能性も出る
今まで当たり前に使ってきた家族制度の考え方を見直す必要が出てくる
同性婚が認められ、同性カップルの間に子供が出来た場合、「2人のお母さん」や「2人のお父さん」という状態が発生
同性カップルの子供たちにとっては「お父さん」や「お母さん」という社会が当たり前に使っている言葉ですら、その子供にとっては差別用語になりかねないということ
上記は一例ですが、同性婚を認めるということは、男女のカップルを前提とした日本社会のルールを根底から見直す必要性も出てくる
これまでのルールを見直して調整していくためには、膨大な時間やコストがかかってしまう反面もある
これ以外にもメリットデメリットはあるだろうね+1
-0
-
3503. 匿名 2023/02/22(水) 10:10:14
在留資格が取れるのはアツいよねぇ+1
-0
-
3504. 匿名 2023/02/22(水) 10:12:33
>>3488
メリット
幸せになる国民が増える。憲法としても歓迎される行為。
経済効果がある。アメリカの同性婚の経済効果は6800億円ほど。
一割の子供がLGBTなので親の負担も減る
デメリット
アレな人たちがテロを起こす可能性がある。宗教を舐めてはいけない+0
-2
-
3505. 匿名 2023/02/22(水) 10:13:24
>>3494
だから移民政策や外国人参政権に賛成してる党とかも賛成するね+1
-0
-
3506. 匿名 2023/02/22(水) 10:13:49
>>3503
異性婚もね。
でも偽装結婚で逮捕者が出ても知らんぷりな反LGBT+0
-0
-
3507. 匿名 2023/02/22(水) 10:14:43
>>3505
あれ?異性婚の偽装結婚や国籍ロンダはフツーにあるのに、
なんで騒がないのww+0
-0
-
3508. 匿名 2023/02/22(水) 10:14:54
>>3504
デメリットもっとあると思うけどね
メリットが感情論+0
-0
-
3509. 匿名 2023/02/22(水) 10:15:19
>>3507
前から騒いでるわw+0
-0
-
3510. 匿名 2023/02/22(水) 10:15:50
>>3451
それを偏見といいます。
ラブホ、風俗にはダンマリな反LGBTw+0
-2
-
3511. 匿名 2023/02/22(水) 10:16:20
>>3506
異性婚でもそうだけど、増える懸念があるって事だよ
揚げ足取りばっかすんな+1
-0
-
3512. 匿名 2023/02/22(水) 10:17:23
>>3509
騒いでないよね。
なんで存在しない同性婚の偽装結婚だけをギャーギャー騒ぐのが不思議。
スピリチュアルすぎない?存在してないんだよ?同性婚偽装結婚。
やっぱり宗教が関係してんのかな?+0
-1
-
3513. 匿名 2023/02/22(水) 10:17:37
>>3510
だから一部って言ってるじゃん
風俗だのラブホ関係無い+2
-0
-
3514. 匿名 2023/02/22(水) 10:18:18
>>3511
増えるから同性婚を封じたいの?
ダメだよそれ。差別じゃん。
異性婚の偽装結婚はOKデーズってことじゃん。+0
-0
-
3515. 匿名 2023/02/22(水) 10:18:34
>>3512
存在しないって結論付けるには早くない?+1
-0
-
3516. 匿名 2023/02/22(水) 10:18:59
>>3514
また揚げ足取り…+1
-0
-
3517. 匿名 2023/02/22(水) 10:19:32
>>3513
私も一部の異性愛者は性に奔放だって言いたいんだよ。
こないだも自衛官が乱交パーリー開いて逮捕されたね。+0
-2
-
3518. 匿名 2023/02/22(水) 10:20:47
>>3516
そりゃ反LGBTは揚げ足取りの屁理屈しかこかないからね。
ありもしないスピリチュアルなことで詭弁とかね。
まあ、団体本部のマニュアルが貧弱すぎる理由からだろうね。+0
-0
-
3519. 匿名 2023/02/22(水) 10:21:05
1人で「反LGBTQww」とかやってるのか…
君は当事者なのかい?+0
-0
-
3520. 匿名 2023/02/22(水) 10:22:54
>>3519
そんであなた男性なのな
5ちゃんから来たのかな?+0
-0
-
3521. 匿名 2023/02/22(水) 10:26:01
>>3518
団体?
同性婚に反対してるのはみんな政治団体だとでも?
いわゆる「壺w」とか言いたいなら全くの的外れだね
あなたは反自民なんだろうけど、自己紹介乙だわ+1
-0
-
3522. 匿名 2023/02/22(水) 10:27:19
まあ、差別主義者は諦めなさい。
山上の乱から社会は変わってしまったんだ。
反LGBTQの影響力は下がって、本来の憲法の機能が回復しつつあるってことだよ。
同性婚を封じるものも封じる理由もないんだもの。
嫌なら北朝鮮にでも行きな。+0
-1
-
3523. 匿名 2023/02/22(水) 10:28:56
男性がわざわざガルちゃんまで来てLGBTQ賛成ー!ってやってるのがよく分からん+1
-0
-
3524. 匿名 2023/02/22(水) 10:29:30
>>3521
はいはいw
なんとでも言えるよね。ネットだからね。
で、ネトウヨが韓国宗教をめっちゃ擁護してどう思った?
めちゃめちゃめちゃめちゃくそに擁護して、せーいっぱいの擁護しててどう思ったww+0
-1
-
3525. 匿名 2023/02/22(水) 10:29:48
>>3522
いやいや、それを言うなら同性婚認められてる国行きゃいいじゃんってブーメランw+1
-0
-
3526. 匿名 2023/02/22(水) 10:32:11
>>3524
あれは滑稽だったね!
まじか、やっぱ裏繋がってんじゃんってなったよ
だからもう自民も反自民ももう信用出来ないんよ
それ以上に共産と立憲が信用出来ないんで、立憲や共産が推し進めたい法案は疑って見てるよ+0
-0
-
3527. 匿名 2023/02/22(水) 10:33:11
>>3525
国民の1割が外国に行くの?なんで?
憲法で同性婚できるのに。
いい?山上の乱でその足枷が外れつつあるんだよ。
国体が正常に戻って同性婚できるようになるの。
必ずね。
これは憲法を改正しない限り、必ず実現する。
改正するとしても改正する理由も大義もないんだよ+0
-1
-
3528. 匿名 2023/02/22(水) 10:37:03
>>3512
そもそも異性婚で偽装結婚とかそういう問題が起きているって認識が無かったら同性婚を認めたらそれが増えるって意見が出てこないと思うよ
今現在でも問題が起きてるって意識があるからこその意見だと思うけどね+1
-0
-
3529. 匿名 2023/02/22(水) 10:39:02
>>3517
私?
男性よねあなた+1
-0
-
3530. 匿名 2023/02/22(水) 10:40:07
>>3527
あなたアベガーの人なのね…
わざわざガルちゃんまで出張って来て+1
-0
-
3531. 匿名 2023/02/22(水) 10:45:03
>>3527
海外では国際恋愛の場合、同性婚が認められてる側の国に行って在留資格取るんだよ
同性婚が認められてない国の外国人と日本人カップルを作れば在留資格が得られる
外国人が入り込める余地を作りすぎ+1
-0
-
3532. 匿名 2023/02/22(水) 10:48:11
産経でさえ7割、若者は9割賛成なのでもはや時間の問題。
やるならやるで、ちゃんと悪用を防いでほしい
+1
-0
-
3533. 匿名 2023/02/22(水) 10:49:10
>>3527
香ばしいな+0
-0
-
3534. 匿名 2023/02/22(水) 10:49:57
>>3530
アベガーではないよ。
でも安倍ちゃんが韓国宗教とズブズブだったのはほぼ確定よね。+0
-0
-
3535. 匿名 2023/02/22(水) 10:51:05
>>3531
それは異性婚も同じね。+0
-1
-
3536. 匿名 2023/02/22(水) 10:52:54
>>3534
だと思うよ
でもそれとこれは別ね+0
-0
-
3537. 匿名 2023/02/22(水) 10:54:12
>>3535
だから、異性婚に加えて同性婚もってなったら二重に押し寄せてくるって話なんだけど、+1
-0
-
3538. 匿名 2023/02/22(水) 10:56:41
なんなんこの「異性婚だって〜」「そっちだって〜」みたいな会話
子供かよ
+0
-0
-
3539. 匿名 2023/02/22(水) 10:59:25
>>3537
だったら圧倒的マジョリティの異性婚の偽装結婚に対してだけ騒げよ!!
同性婚は存在してないから詭弁もクソもないんだよ。
騒がなきゃ!今を!
ほんとバカくせぇ
単純に同性婚させたくないから詭弁してんの見え見えなんだよ+0
-3
-
3540. 匿名 2023/02/22(水) 11:01:09
>>3517
>>3529
反対意見を聞こうともしないあなたは
LGBTQの方でしたか+0
-0
-
3541. 匿名 2023/02/22(水) 11:14:23
>>3536
同じだよ。自民党とその関連団体はわざとLGBTを抑えつけようとしてたんだから。+0
-0
-
3542. 匿名 2023/02/22(水) 11:24:49
>>3540
?
LGBTQでは無いですが?+0
-0
-
3543. 匿名 2023/02/22(水) 11:25:43
>>3539
5ちゃんで語ってくれー+2
-0
-
3544. 匿名 2023/02/22(水) 11:28:17
>>3539
同性婚に反対ってより同性婚を悪用する輩が出てくる事を懸念してるんだよ皆んな
異性婚も同性婚もそこは関係無い+0
-0
-
3545. 匿名 2023/02/22(水) 11:37:28
自民党支持層も60%は同性婚賛成だからね。
反対してるのは自民サポのカルト連中だけだった。
カルト以外の自民党議員も公明党も野党全て同性婚賛成🙋♀️🙋🙋♂️+0
-1
-
3546. 匿名 2023/02/22(水) 11:39:21
>>3544
悪用する奴いたって同性婚をさせない理由にはならんだろ。
異性婚を悪用する奴なんて圧倒的にいるが、異性婚禁止されたか?
小梨夫婦も異性婚できるぞ?+0
-2
-
3547. 匿名 2023/02/22(水) 11:40:21
LGBTQ法案に関してはどうお考えの方が多いのでしょうか?
一緒くたにするようなことでは無いとは思うのですが、とっかかりとしての同性婚の話題として。+0
-0
-
3548. 匿名 2023/02/22(水) 11:40:56
>>3545
どこ調査?+0
-0
-
3549. 匿名 2023/02/22(水) 11:41:21
結局、同性婚反対な奴はさせたくない明確な理由があるのに、
誤魔化しとしてありもしない詭弁を騒ぎ立てるのでした。
ちゃんちゃん♪+0
-0
-
3550. 匿名 2023/02/22(水) 11:42:15
>>3546
父母制度なども変えるべきという議論に発展するんでしょうかね+1
-0
-
3551. 匿名 2023/02/22(水) 11:42:37
>>3548
超極右の産経新聞社の調査。
産経も部内外のカルト連中を嫌ってる人はいるようだ。+0
-1
-
3552. 匿名 2023/02/22(水) 11:44:25
>>3549
まぁ反対派は明確な理由は述べてるね
それに比べて賛成派は統一教会がー、とかアベサポがーとか意味分からん+2
-0
-
3553. 匿名 2023/02/22(水) 11:45:15
>>3551
反対派はみんなカルトなの?
それなら賛成派は?+0
-0
-
3554. 匿名 2023/02/22(水) 11:52:22
>>3552
その反対理由って憲法に該当するんだよなぁ、、、、
反対派の意見はとても認められるものではない。
嫌なら日本から出るしかないよなぁ、、、+0
-1
-
3555. 匿名 2023/02/22(水) 11:52:38
>>3546
本題からずれすぎ+2
-0
-
3556. 匿名 2023/02/22(水) 11:54:31
>>3553
LGBTQ本人、家族、仲間。つまり一般的日本人だろ。
子供や友達が幸せになるのに反対する奴っているか?
いないだろ?
右翼ぶっている反日は大反対するだろうけど。+0
-1
-
3557. 匿名 2023/02/22(水) 11:55:11
>>3539
どうした?
男?+2
-0
-
3558. 匿名 2023/02/22(水) 11:55:47
まあ、同性婚賛成の数字はどの調査でも出てるからね。
自民党支持者も大賛成。
では反対する団体とは?w+0
-0
-
3559. 匿名 2023/02/22(水) 11:56:12
>>3554
反対理由は「制度を悪用する輩」が出てくる事への懸念だから、ここをぎっちり叩ければ反対なんかしないよ
LGBTQ法案もそう
制度を悪用される場合の事を言ってる
だからやるなら先にギチギチに法整備するべき
はい、採決!では通らない、通らせちゃダメ+1
-0
-
3560. 匿名 2023/02/22(水) 11:57:42
おんぎゃー♪おんぎゃー♪
ママ、あたちレズビアンとして生まれてきちゃったわよ。+0
-0
-
3561. 匿名 2023/02/22(水) 11:58:08
>>3558
賛成推進派は立憲民主、共産、社民、れいわだっけ?+1
-0
-
3562. 匿名 2023/02/22(水) 11:58:42
>>3546
小梨夫婦が異性婚できるの当たり前
男と女だから認められる+2
-0
-
3563. 匿名 2023/02/22(水) 11:59:57
>>3557
1人の男性が居るのよ
公衆浴場に女児が入ってきて性的羞恥心が〜って書いてる人と同一っぽい+2
-0
-
3564. 匿名 2023/02/22(水) 12:01:03
>>3559
マイナカードもコロナ支援金も悪用する奴出てきたけど、
規制されなかったよ?
異性婚も悪用するやつモリモリいるけど、規制なんてされません。
存在しない同性婚を悪用だー!これ大変だー!反対反対ニダ!
ぺっぺ!
バイト君!カキコよろしく!
りょ!カキカキ
↑
なんなんだよコイツらは💢💢💢+0
-1
-
3565. 匿名 2023/02/22(水) 12:01:43
>>3561
公明党と🏺以外の自民党議員もね!+1
-0
-
3566. 匿名 2023/02/22(水) 12:01:58
>>3556
じゃあLGBTQ法案や選択的夫婦別姓賛成推進派の共産党や立憲民主、社民党が正しいってことかな?+1
-0
-
3567. 匿名 2023/02/22(水) 12:04:13
>>3564
いや、あちらの国はもう同性婚認めてるよね
だからあちらの人たちは反対する事無いと思うんだけど?
+0
-0
-
3568. 匿名 2023/02/22(水) 12:04:24
>>3562
男と女なら認められるのは
元々結婚は子供を育てるために作られた制度だから。
同性では結婚制度の成り立ちや役割から外れるから。
このくだり何回も言われてる未だに理解できないのね
感情論で騒いでるのはどっちだろうね+1
-0
-
3569. 匿名 2023/02/22(水) 12:05:46
>>3565
公明もか〜
じゃあ保守派の一部の自民党が反対ってことかな?
そういうことだね
分かる人はもう分かったね
+1
-0
-
3570. 匿名 2023/02/22(水) 12:06:19
>>3567
はあ?ネトウヨと反LGBTの本番韓国は認めてないぞ。+0
-0
-
3571. 匿名 2023/02/22(水) 12:06:51
>>3568
じゃあそれでいいじゃん
元々の制度で+1
-0
-
3572. 匿名 2023/02/22(水) 12:07:34
>>3562
愛があるから結婚したいとか
感情的な理由以外で
同性が結婚しないといけない理由を教えて?+2
-0
-
3573. 匿名 2023/02/22(水) 12:11:05
>>3571
法律は変える必要はないんだよ
愛だとか感情的な理由なんだから。
でもパートナーシップ制度は検討してもいいんじゃない?っていうね+1
-0
-
3574. 匿名 2023/02/22(水) 12:11:17
>>3568
そんな法源存在しないから。
熟年夫婦も小梨夫婦も安倍夫妻も結婚したよ?
婚姻を悪用!ぎゃー!ぎゃー!神よー偉大なる神よー!
って騒がないの?+0
-2
-
3575. 匿名 2023/02/22(水) 12:11:50
>>3570
あーごめん、別記事だったかも
同性愛カップルの健康保険扶養控除裁判の勝訴だったかも+1
-0
-
3576. 匿名 2023/02/22(水) 12:12:15
>>3554
出てくのはそっち
パートナーシップ制度がある韓国に行ってみたら?+1
-0
-
3577. 匿名 2023/02/22(水) 12:13:26
>>3571
そうなると憲法14条の性差別の禁止に違反してしまうから、
異性婚と同等のことを設定しなきゃならないんだよ。
幸福追求権からも国会は審議しなきゃならない。
マストだよマスト!+0
-0
-
3578. 匿名 2023/02/22(水) 12:13:48
>>3480
同性愛者を自分のコミュニティーに入れないのは差別ですか?それとも区別ですか?
同性愛者とは友達になりたくない これは差別ですか?区別ですか?+0
-2
-
3579. 匿名 2023/02/22(水) 12:15:15
>>3573
私もパートナーシップ制度で良いのでは?って思っちゃうけどね
自治体で認められる形なんだよねアレって
やっぱり国から認められたいってのはあるんだろうけど、通常のLGBTQの方達は本当悪用する奴等のせいで難儀するよね
+1
-0
-
3580. 匿名 2023/02/22(水) 12:16:07
>>3576
出ていくわけないだろ。
憲法「同性婚しなきゃ。平等にね!」
国民「同性婚オッケーです」
政治家「同性婚させます。」
一部工作員「同性婚だめ!社会がー家族がー!崩壊する!あーダメダメダメ!出ていけー!日本は韓国宗教の国だ!」+0
-0
-
3581. 匿名 2023/02/22(水) 12:16:13
>>3574
法源てなに?+0
-0
-
3582. 匿名 2023/02/22(水) 12:17:08
>>3581
使い方みすってね+0
-0
-
3583. 匿名 2023/02/22(水) 12:17:34
>>3574
法学部なめてる?+0
-0
-
3584. 匿名 2023/02/22(水) 12:18:17
>>3581
法律を設定する基となるもの。
モラルや、関連法の立法の基となる他の法律かな。+0
-0
-
3585. 匿名 2023/02/22(水) 12:19:25
>>3577
差別ではない
身体的区別+1
-0
-
3586. 匿名 2023/02/22(水) 12:19:54
>>3583
何大学よ?+0
-0
-
3587. 匿名 2023/02/22(水) 12:20:32
>>3579
急に国に認められたいっていわれても
こっちは困るよね
どんなトラブルあるか分かんないのに。
実際海外ではパートナーシップ制度で色んな犯罪も起きてるわけでしょ。+1
-0
-
3588. 匿名 2023/02/22(水) 12:20:51
>>3585
差別ですね。区別して差を認めさせようとしてんだから+0
-0
-
3589. 匿名 2023/02/22(水) 12:21:04
>>3578
私は嫌悪するタイプでは無く、なんなら賛成派です
愛の形は人それぞれで良い
そこに女性も男性も無い
昔女性を好きになった事もあります
性自認で悩んだ事もあります
ただ、嫌悪する人もいるだろうな、と思う
だからその気持ちまで否定は出来ない
私があのまま性自認で悩んだ結果女性との交際を選んだとしていたら、「放っておいて欲しい」「無闇矢鱈と外野が掘らないで」と思うかも+2
-0
-
3590. 匿名 2023/02/22(水) 12:21:15
>>3507
同性婚が認められると「今より」偽装結婚がやり易くなり国籍取得が用意になるのに
どうして「デメリット」を言わないで黙っているの?+4
-0
-
3591. 匿名 2023/02/22(水) 12:22:39
>>3563
幼児とかやばw
賛成派で一人で騒いでる人かな
LGBTQのイメージが悪化するよ+3
-0
-
3592. 匿名 2023/02/22(水) 12:23:02
>>3588
身体的区別は仕方無くない?+0
-0
-
3593. 匿名 2023/02/22(水) 12:24:02
>>3587
今日なんか、我が子の虐待死のニュースが流れてましたね。かわいそう。
異性婚の悪用の結果か?
でも異性婚は禁止されませんね。
当然そんなのは異性婚禁止の理由にならないからね。
同性婚も同じです❤️+0
-1
-
3594. 匿名 2023/02/22(水) 12:24:11
>>3527
ガル男なのに女言葉を使いだしているけど・・・どうしたの?+2
-0
-
3595. 匿名 2023/02/22(水) 12:24:16
>>3588
じゃああなた妊娠できる?+1
-0
-
3596. 匿名 2023/02/22(水) 12:24:43
>>3588
男でしょ?+1
-0
-
3597. 匿名 2023/02/22(水) 12:24:54
>>3589
ホモフォビアはメンタルクリニックで治療できるから問題ないな!
+0
-2
-
3598. 匿名 2023/02/22(水) 12:26:08
>>3580
ねぇいつまで常駐してるの?
男の人が女に認めさせるより、自分のコミニュティに行って話してきたら?
逆に頑なに拒否反応が出るよ+2
-0
-
3599. 匿名 2023/02/22(水) 12:26:42
>>3586
中央+1
-0
-
3600. 匿名 2023/02/22(水) 12:28:50
>>3598
それな
いつまで常駐してるの?+1
-0
-
3601. 匿名 2023/02/22(水) 12:29:10
>>3597
?
だから私は賛成派なんですが?
なんか1人の男性?が的外れなリプ飛ばしてますけど…
巣にお帰り下さい+2
-0
-
3602. 匿名 2023/02/22(水) 12:30:09
>>3590
今よりな。そりゃそうだ。相対的に婚姻者が増えるんだから。
でも、それが反対意見にはならないんだよ。
なぜなら日本の偽装結婚は異性婚の間にだけ存在してるからな。
異性婚をほったらかしにしといて、同性婚はダメでーす。
偽装結婚されるから❤️
なんていう屁理屈は通用しないわ+1
-2
-
3603. 匿名 2023/02/22(水) 12:32:17
>>3590
入り込めなくなるから?
それこそ悪用したい輩は騒ぐだろうね
反対してる奴は差別だ!認めろ!って+2
-0
-
3604. 匿名 2023/02/22(水) 12:34:46
>>3590
最悪じゃん
日本の国籍欲しい人なんて沢山いるよ
日本人のパスポートって100万で売れるとか聞いたことあるわ。どこでも海外行けるし、信用されるから
+4
-0
-
3605. 匿名 2023/02/22(水) 12:34:48
あれれ、バイト君かな
1レス1円だっけ
+1
-1
-
3606. 匿名 2023/02/22(水) 12:35:52
ていうか1人騒いでる人、絶対当事者じゃないよね+0
-0
-
3607. 匿名 2023/02/22(水) 12:36:21
>>3602
>なぜなら日本の偽装結婚は異性婚の間にだけ存在してるからな。
馬鹿? だから今でも犯罪があるのに、どうして法律作って犯罪を増やそうとしているの?
ガル男は頭がおかしいのかなw
>異性婚をほったらかしにしといて
していませんよ?ちゃんと検挙しているものもあるけど?
同性婚賛成派は、今でも検挙が難しい犯罪を増やそうとしている人なんだね
やっぱり賛成派ってどこかの団体が絡んでいるみたいだね+3
-1
-
3608. 匿名 2023/02/22(水) 12:38:00
>>3606
どうだろ
ずいぶんしつこいから当事者なんじゃない?+1
-0
-
3609. 匿名 2023/02/22(水) 12:46:49
>>3608
ゲイでガル男ってきもぉぉぉぉ+0
-1
-
3610. 匿名 2023/02/22(水) 12:50:03
>>3608
当事者の割には愛を感じないし、どっちかっていうとなんか歪んだ主張を感じる
言い負かして勝った気になってるというか
もっと当事者意識のある答えが欲しかった
多分だけど、女性の方が同性愛には理解があると思ってる
同性婚にも何のリスクも無いなら賛成が圧倒的だと思うよ
ただそれに伴ってのリスクヘッジを考えなきゃいけないよねってことよね
同性愛に対しての偏見を声高に叫んでるわけじゃない
なんなら「ほら、差別だ!」って言って異性婚もダメだろ、お前らだって〜って黙らせようとしてくるこの構図が見覚えがあるよ+2
-0
-
3611. 匿名 2023/02/22(水) 12:51:20
>>3609
擁護する訳じゃないけど、ゲイでも良いじゃん
そこは関係無いよ、ゲイが悪いわけじゃない+1
-0
-
3612. 匿名 2023/02/22(水) 12:52:26
>>3607
共産や立憲が推し進めてる法案は疑って見ろってばっちゃが言ってた+0
-1
-
3613. 匿名 2023/02/22(水) 13:00:05
>>3610
BLMのよう
秘書官の発言により事態が一気に動いたのも、何か裏の裏が有りそうで…+0
-0
-
3614. 匿名 2023/02/22(水) 13:02:13
>>3556
あなたは当事者なの?
それとも当事者に訊いたの?
パートナーシップ制度については?+1
-0
-
3615. 匿名 2023/02/22(水) 13:02:28
>>3607
ソースはツイッター+0
-0
-
3616. 匿名 2023/02/22(水) 13:03:25
>>3607
じゃあ同性婚に係る違法行為は検挙されれば何の問題もないな。+0
-0
-
3617. 匿名 2023/02/22(水) 13:05:01
>>3609
はいセクハラ。ほんとセクハラ好きだよね。
今時通用しないっつーの+0
-0
-
3618. 匿名 2023/02/22(水) 13:05:33
>>3616
横だけど、そうだね、だからこそ早めに法整備をして欲しいと思う
同性婚に反対してる訳じゃないのよ〜+0
-0
-
3619. 匿名 2023/02/22(水) 13:06:19
>>3604
でも、今まではダンマリだった似非ウヨちゃん+0
-0
-
3620. 匿名 2023/02/22(水) 13:07:44
>>3611
わたし同性愛者は嫌いだから
でも「差別」はしないよ 嫌いという「区別」をするだけ
+1
-1
-
3621. 匿名 2023/02/22(水) 13:08:12
もうすぐ同性婚が通るけど、
同性婚に係る違法行為は検挙すればOK
日本を乗っ取る外国宗教は解散で解決
ネトウヨも自然消滅で解決っと+0
-0
-
3622. 匿名 2023/02/22(水) 13:09:35
>>3620
子供や孫が約1割の確率でLGBTとして生まれてきたら
お前が嫌いだ!Siね!って言うの?
ひどすぎ。+0
-0
-
3623. 匿名 2023/02/22(水) 13:11:10
何で日本が、っていうか日本国民が新しい法改正に慎重かというと制度を悪用される事が多かったからだよね
どうしても利用される、日本では当たり前だった性善説が崩れ去った、善意を吸われてきた
だから怖がってるの、そこは同性婚推進派も分かって欲しい+0
-0
-
3624. 匿名 2023/02/22(水) 13:11:29
>>3612
共産や立憲も個別の法案を見たら良いものもあるけれどね
+0
-0
-
3625. 匿名 2023/02/22(水) 13:14:17
>>3620
それも多様性っちゃ多様性、あなたの考えも尊重されるべきだし、ゲイ男性の考えや立場も尊重してあげて欲しい
当事者意識を持ってね
相手の立場に立ってみて、考えてみよう+0
-0
-
3626. 匿名 2023/02/22(水) 13:14:24
>>3490
賛成派って、こういうリスクが増えるよって話したら「現状だって〜」って言い訳するの超絶馬鹿。
「増える」の意味と問題性が認識出来ないのかな?小学生からやり直した方が良いね。+3
-0
-
3627. 匿名 2023/02/22(水) 13:15:20
>>3616
違いますよ 偽装結婚という穴は塞ぐのは不可能です
だから「同性婚」を認めて穴を通過する人を増やしたらダメという事
同性婚を否定している理由の一つという話です+2
-1
-
3628. 匿名 2023/02/22(水) 13:15:59
>>3621
日本を乗っ取る宗教は私も嫌い
🏺もだし、他もね+0
-0
-
3629. 匿名 2023/02/22(水) 13:17:10
>>3620
「嫌い」は区別じゃなくて差別だね。
私も同性婚に反対だけど、多くの反対者は「嫌い」だから反対するんじゃなくて海外の事例とかデメリットを見て反対してる。
嫌いなんて個人的感情を議論に持ち出すのはナンセンスだよ。+4
-0
-
3630. 匿名 2023/02/22(水) 13:19:35
>>3629
デメリットがあるからあなたは結婚できません、なんてあなたが言われたら納得するの?
所詮他人事としか思ってないからそういう思考になるんじゃ?
なるべく悪用や起きうる問題に対処して認めるのが筋だと思う+0
-0
-
3631. 匿名 2023/02/22(水) 13:20:25
日本を乗っ取ろうとしたり入り込もうとする脅威さえ無ければもっとスムーズにいくんだろうけどね
敏感にならざるを得ないよね
同性婚然り移民然り+0
-0
-
3632. 匿名 2023/02/22(水) 13:21:01
>>3617
思想の自由を奪おうとするのが同性婚賛成派w
ゲイを気持ち悪いと思う気持ちはセクハラではありませんよ+1
-0
-
3633. 匿名 2023/02/22(水) 13:21:37
>>3630
元々権利がある中で「あなたはダメです」は納得できないけど、社会的にデメリットがあって法律でも認められていないなら納得するよ。+2
-1
-
3634. 匿名 2023/02/22(水) 13:25:55
>>3622
4ねは言わないけど
自分の子供や孫が同性愛者になったら縁切るけど?
成人前まではちゃんと育てるけど+1
-1
-
3635. 匿名 2023/02/22(水) 13:26:15
>>3619
横だけど、このコメントの人が今までダンマリだったとか過去まで見えてるの?
あなたが最近この話題を調べ始めたとかなら仕方無いけど、国民はずっと騒いでるけど?知らなかったの?+0
-0
-
3636. 匿名 2023/02/22(水) 13:26:50
>>3629
だと思うな
同性婚に賛成って言ってる人は婚姻制度で考えて無くて、当事者の人達の権利を認めてほしいって言ってる人が多い気がする
同性婚に反対って言ってる人の意見も理解できるよ
あやふやなまま同性婚OKってなって理不尽な事柄に傷付く人が増えたり、ただ日本籍が欲しい人達が増えても困るしね
同性愛者が苦手な事も普通の事だよね
異性愛者でも苦手な人だって誰でもいるし、自分が苦手な人達に対して攻撃しなかったらいいだけなのにね+2
-0
-
3637. 匿名 2023/02/22(水) 13:29:57
>>3625
相手の立場に立って考えているんだよ
本音を隠して良い顔しても意味ないでしょう?
嫌いなものは嫌い だから近づかないのがお互いにとって一番
だから相手に伝える
デブや禿げの男が嫌いなのと一緒だよ デブや禿げにコクられても「禿げは無理」ってちゃんと伝えるよ 期待持たせたら相手に悪いでしょう+0
-0
-
3638. 匿名 2023/02/22(水) 13:32:30
>>3633
横だけど、私なら公的なリスクがあるからあなたは結婚が出来る権利は有りませんって言われたら「あーそうなんか仕方無い」ってなっちゃうかも
人権侵害だー!って叫ぶより別の落とし所を探る形になりそう
今はすぐ人権がー!ってなるけど+2
-1
-
3639. 匿名 2023/02/22(水) 13:33:39
>>3637
そうね
分かりやすくありがとう+0
-0
-
3640. 匿名 2023/02/22(水) 13:34:31
>>3629
嫌いが差別w あとさ、わたしも反対派ですけど?
わたしは「嫌い」だから同性婚を反対した事は一度もありませんよ
嫌いというのはわたしの好みの話
嫌いは差別ではありませんよ Aさんは好き Bさんは嫌い これ差別なんですか?
同性愛者が嫌いは差別ではなく区別ですからね
+0
-2
-
3641. 匿名 2023/02/22(水) 13:40:08
>>3640
横だけど
ブサイクが嫌い、とか言おうもんなら→差別、ルッキズムってなっちゃう世の中だもんね
ある意味敏感になり過ぎだよね
ポイズン過ぎるわ+1
-1
-
3642. 匿名 2023/02/22(水) 13:44:22
>>3609
LGBTを否定してるにも関わらず、女性のふりしてコメントしてる男性の方がずっと気持ち悪いけど
ダブスタだわ+2
-0
-
3643. 匿名 2023/02/22(水) 13:46:24
>>3639
今のLGBTに対して何か「嫌い」という事すら許さない感じが気持ち悪いんだよね
同性婚を認める認めないのと、LGBTの事が嫌いは別の話だから
決して嫌っているからといって差別はしてはダメです
ただ、区別されているだけなのに「差別されている」というLGBT関連の人が多すぎ
病院関連の事なんて差別ではなく区別 付き合っている愛し合っている異性同士だって「家族」でなければ同意書にサインできないんだから
賃貸関連も同じ 80歳の身寄りのない年寄りなんて普通に入居できないから
これも差別ではなく、大家さんが区別しているだけ
問題になっている差別ではなく区別問題は、婚姻制度は関係なく関連の法律を作れば解決する問題
それなのに、何故か同性婚を認めなければならない理由にしているのはね
+1
-0
-
3644. 匿名 2023/02/22(水) 13:48:40
>>3641
ほんと・・・なんだかLGBTを嫌いと言ってはダメという・・こんな極端な話になったのは何故なんだろうね? どっかの団体が動いているのかなw+2
-2
-
3645. 匿名 2023/02/22(水) 13:50:59
>>3619
似非ウヨの意味もわからんし
まじ意味不+0
-0
-
3646. 匿名 2023/02/22(水) 13:53:46
>>3629
嫌いっていうのは個人の感想+3
-0
-
3647. 匿名 2023/02/22(水) 13:55:43
>>3643
今度は「嫌い」って言った人が裁かれたりしそうで嫌だよね(実際にあったようですが)
苦手や嫌いと思う事も禁止、差別されたと声高に叫んで権利主張、どんどん言論統制、もっともっと権利をよこせ、となったら怖い
(この構図は昔から一定の層であるよね)
腫れ物扱いもどうかと思う
まぁそこまで極端な人も少ないかもしれないけど、裏に怪しげな権利団体が付いてると…
+0
-0
-
3648. 匿名 2023/02/22(水) 13:57:12
>>3644
私は他人から嫌いって言われたら悲しいから使わないようにはしてるけど思う分にはしょうがないよなーって思う
「嫌い」って言葉が駄目なのかな?
苦手、理解できない、無理とかもあるけどね
+1
-0
-
3649. 匿名 2023/02/22(水) 14:03:30
>>3640
個人単位でaさんが好き、bさんが好き、は区別というかただの感情。
でもそこに国や宗教、価値観、身体的特徴など特定の集団、属性を伴って好き嫌い分けをするのは差別になるんだよ。
差別って意味を調べてみたら良い。+2
-0
-
3650. 匿名 2023/02/22(水) 14:04:17
>>3648
>苦手、理解できない、無理とかもあるけどね
結局「嫌い」という事だよねw
言葉を濁しても相手には「嫌い」というのが伝わると思うけどね+0
-0
-
3651. 匿名 2023/02/22(水) 14:08:31
>>3649
>個人単位でaさんが好き、bさんが好き、は区別というかただの感情。
感情で「好き」「嫌い」を区別しているでしょう
>差別って意味を調べてみたら良い。
あなたがねw
例えば「価値観」の違いで、相手を嫌いになったら「差別」した事になるんですか?
言葉遊びをしないでくれるかな?+0
-2
-
3652. 匿名 2023/02/22(水) 14:13:00
なんでもかんでも差別で強行突破しようとするのはダメだよね
罷り通っちゃった事例が多くて目を付けられてる気がする+3
-0
-
3653. 匿名 2023/02/22(水) 14:15:24
>>3651![同性婚、10代20代を中心に9割以上が「認められるべきだと思う」と回答 若い世代のリアルな意見は?]()
+2
-0
-
3654. 匿名 2023/02/22(水) 14:45:11
>>3630
それロリコンやショタコン、兄弟姉妹での恋愛とかに対しても同じこと言うの?+3
-0
-
3655. 匿名 2023/02/22(水) 15:34:15
>>3634
子供がLGBTとして生まれてくるのは、
エピジェネティクスの作用によるものだから
子供には責任はないよ。
自然の動物にもある。生物として全く正しいもの。
なのにあなたは親として無責任すぎない?+0
-0
-
3656. 匿名 2023/02/22(水) 15:34:32
>>3654
ロリコンやショタは、判断能力の未熟な子供を守るということなので別の問題ですね
ここの人、クソも味噌も一緒にして反対ダー!って叫んでるだけじゃん
世論調査では圧倒的多数が賛成になるのは、一般人はそこら辺をごっちゃにしないからだよ
クソ味噌注意よ!+1
-4
-
3657. 匿名 2023/02/22(水) 15:35:20
>>3654
ロリコンもショタコンも性倒錯でLGBTとは一ミリも関係ないんだが?
ひどいな+2
-1
-
3658. 匿名 2023/02/22(水) 15:36:31
>>3627
それを差別という。
アパレルヘイトかよww+1
-0
-
3659. 匿名 2023/02/22(水) 15:37:34
>>3605
返信がつくごとに団体から5円もらえるんだよっ!
だから反LGBT煽りをするわけ+2
-1
-
3660. 匿名 2023/02/22(水) 15:38:59
>>3632
書き込みは思想の自由の範囲外です。
思想とは表現せず内に秘めるもの+2
-0
-
3661. 匿名 2023/02/22(水) 15:40:32
>>3613
秘書官は国家公務員。
国家公務員の性差別は禁止されてるのだよ。
更迭されるのは処分として妥当。
悪いことして陰謀があるとか、プーチンですか?+0
-0
-
3662. 匿名 2023/02/22(水) 15:52:00
差別主義者は例え話が極端!ありもしない妄想も凄いし。
指示役がスピリチュアルなのかな??+1
-2
-
3663. 匿名 2023/02/22(水) 15:53:12
>>3644
憲法に最初から記載されてるから。
無視して悪いことしてたのはあなた。
悪人なのよあなた。+1
-3
-
3664. 匿名 2023/02/22(水) 18:53:40
心ばっかり優先して体を蔑ろにしたら
いつかひどいしっぺ返しが起きそう+2
-1
-
3665. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:05
>>3653
価値感の「違い」で嫌いになったら差別なんですか?
どうして答えないのかな
接点をもたない 友達にならない これって「不当に取り扱う行為」なんですか?
人類皆兄弟!友達にならないと差別です! 大丈夫なのw+0
-0
-
3666. 匿名 2023/02/22(水) 21:11:45
>>3655
>子供がLGBTとして生まれてくるのは
LGBTにどうしてなるのかって、まだ解明されてないでしょう?
>あなたは親として無責任すぎない?
親としての責任として成人まで育てるけれど?+0
-0
-
3667. 匿名 2023/02/22(水) 21:15:29
>>3660
思想・良心の自由(しそう・りょうしんのじゆう)とは、人の精神の自由について保障する自由権。 ... 信教の自由、学問の自由、表現の自由、言論の自由とつながるものである。
「表現の自由」がありますがw+0
-0
-
3668. 匿名 2023/02/23(木) 02:35:25
>>1778
確かに内心で思うのは自由だと思います。
だけど皆が見られるネットで書き込んでしまうと「内心思ってる」の範囲を超えているとも思います。+0
-0
-
3669. 匿名 2023/02/23(木) 08:14:48
>>3441
男女でパートナーを見つけた結果なら、最大限だと思う。
同性でパートナーを見つけたなら、子供に関しては、最大限の行動ではないと思う+0
-0
-
3670. 匿名 2023/02/23(木) 10:16:03
>>3443
横だけど、
妊娠確率で言えば
不妊治療で子供もてる確率より
レズビアンカップルに精子提供で子供産んでもらった方がよっぽど確率高くて、費用がかからないと思う。+0
-0
-
3671. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:58
>>3663
横だけど憲法ってかなり抽象的で
そんなに解釈がっちり決まってないでしょ
だからこそ改正しないでやってこれてるんだから
そもそもそんなにがっちりした解釈の憲法なんて世界中探してもないよ
ほぼ毎年改正してるドイツでさえ違う+0
-0
-
3672. 匿名 2023/02/23(木) 15:10:27
>>3670
横だけどそういう技術を使いたいから
精子バンクでしっかり管理してくれって言われてるけど
いわゆる高いIQとか良質の精子の人気に拍車がかかるだろうね+0
-0
-
3673. 匿名 2023/02/24(金) 13:11:47
少子化進むわ、あほかってね
+1
-0
-
3674. 匿名 2023/02/25(土) 02:23:20
>>3657
間違えてプラス押してしまった。
性倒錯とLGBTは感覚的には全く同じ。
だってどちらも正常ではないんだもん。+0
-0
-
3675. 匿名 2023/02/25(土) 07:28:48
何が問題になって同性婚の動きになったかって言ったら、愛だの恋だのって話ではなかったと記憶しています。
ま、当事者達は「愛する人と~~」って訴えていますが、その時には法整備の動きにならなかった。
今回は、お金や財産の話が出てきたからだと思う。
一緒に生活しようと共同で戸建てなり分譲マンションなりを購入しても、名義人の方が亡くなった場合、法的な『遺族』に全部持っていかれる、半分お金を出しているにも関わらず、その家を追い出される、みたいな話から、じゃあ『結婚』で、それならその後もその家に住めるから、って話を聞いたような気がする。
「結婚」とか「新婚」って響きだと、同性同士の生々しい夜の事情が連想されて気持ち悪い、って感情が持たれやすいのは否めないと思う。婚姻と同じような効力を持つ、何か違う名前の制度を作ったら?って思いました。
異性に恋愛感情を持つノーマルな方だって、縁がなくて独身って人は沢山いる。
今更誰かと出会って恋愛する気力もないし・・・って友人同士が恋愛感情は全く無い状態で「今更出会いなんて無いし、一人じゃ家買えないけど二人で買って住む?年取った時はお互い生存確認だね」とかなった場合だって、急に名義人が亡くなったら同じ現象が起きるよね。
貯金ほとんど注ぎ込んそのだ家は、法的な遺族の物になっちゃう。
ジェンダーとか同性愛者とかって言葉を出すから、別の感情が出てややこしくなるだけで、結婚に縁がなかった人達が誰かと財産を共有しながら、より豊かに生活出来る制度、って意識になれば、反対意見は激減すると思う。+2
-0
-
3676. 匿名 2023/03/03(金) 01:00:03
>>2166
ガル男のホモ…出ていけっ(^O^)/+1
-0
-
3677. 匿名 2023/03/14(火) 06:32:46
認めるメリットが私にはないから反対+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

FNNの2月の世論調査では、男性どうし、女性どうしの結婚、同性婚を法律で認めることに賛成する人は71%で7割を超えた。20代では、賛成が9割を超えている。