ガールズちゃんねる

隣家の大家さんにストレス。。

192コメント2023/02/21(火) 03:10

  • 1. 匿名 2023/02/19(日) 08:47:41 

    70代大家さんのご自宅敷地内にある賃貸一軒家に夫婦で住んでいるのですが、最近奥様に対して疲れが出てます。

    ◎雨が降ると洗濯物をご自宅に取り込んでくれる→凄く有難いことだけど、雨が降ったら自己責任のスタンスだし、タイツ類も干してるのでやめてほしい。(これはもう数年続いてる)
    ◎私が住んでる家は日当たりが良くないから大家さんご自身の家まで干しに来て欲しいと言われる→無視してそのまま自宅側に干してたら勝手に洗濯物を持っていかれるようになった。(平日は在宅勤務してるんだけど、カーテン越しで持ってかれるのを見てしまったことも。。)
    ※平日は自分のペースでやるからやめてほしいことは伝え済み。
    ◎今妊娠中だけど、破水したら自分が隣に住んでるしすぐ対応できるから頼って欲しいと人伝いで言われる→旦那様の車に私を乗っけてくと言われてるけど、汚す可能性もあるし産後さらに過干渉になってきそうで嫌。

    旦那に相談しても私の我儘だ、可哀想だと言われるだけなんですが、これって普通は許容できるものですか??
    引越しは旦那NGで出来ないです。

    +14

    -180

  • 2. 匿名 2023/02/19(日) 08:48:39 

    >>1
    70代ならあと10年の我慢かな?長生きしてほしくないね

    +16

    -61

  • 3. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:00 

    乾燥機買えば?

    +285

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:06 

    引っ越せばいいじゃん。

    +333

    -25

  • 5. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:38 

    ありがた迷惑だよね
    田舎かな

    +185

    -6

  • 6. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:40 

    部屋干しにすれば?
    除湿機買って

    +258

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:42 

    暇なんだよ

    +122

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:43 

    >>1
    自分の娘だと思ってるのかも
    寂しいのかもね

    +322

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:44 

    ひえええ気持ち悪すぎ
    洗濯物とか触られたくない...昭和の人って感じだね

    +247

    -10

  • 10. 匿名 2023/02/19(日) 08:49:48 

    引っ越し出来ないなら洗濯物は仕方ないけど家の中に干すとかしないと、口で言うだけじゃ理解してくれなさそうだね

    +215

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:06 

    >>1
    それは旦那がよくないわ

    大家さんはおせっかいすぎるけど

    +245

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:14 

    すごいな
    田舎なの?

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:21 

    引越しNGと言われても私ならストレスでメンタルやられる
    洗濯物の干渉マジで嫌

    +188

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:28 

    え!今妊娠中で引っ越しNGなら、今後引っ越すタイミングなくない??しばらく子育てに没頭するし、2人目とかになったら手狭になるよ。早めに転居を!

    +173

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:58 

    洗濯物触られるとか絶対に嫌。旦那さんが迷惑がってない様子からして田舎なのかな?

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:59 

    寂しいんだろうね。
    迷惑だけど。
    子供が出来た時めんどくさそう。

    洗濯物はとりあえず部屋干しがいいと思う。除湿機買えば臭くならないよ

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/19(日) 08:51:08 

    おもに洗濯物問題っぽいから乾燥機買うか部屋干しするしかない
    さすがに旦那が乾燥機買うの嫌がったらブチ切れて良いかも

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/19(日) 08:51:45 

    洗濯物いじられるとか実母でも嫌なのに…
    かんたくん買っちゃえ!

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/19(日) 08:51:51 

    子供産まれたら、もっとかかわってきそう

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/19(日) 08:52:34 

    子供産まれたら育児にまで手を出されちゃいそう。
    大家さん、悪気なさそうだし分かってなさそうなのが怖すぎる。

    +119

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/19(日) 08:52:44 

    >>1
    田舎なの?

    昔ならまだしも、嫌だな。
    息子夫婦の思われてるのかも。

    私なら何とかして引っ越す。
    子供産まれたらもっと過干渉になるよ。

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/19(日) 08:53:03 

    >>1
    大家はイカレ過ぎじゃない?😵旦那もダメダメ💦

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/19(日) 08:53:24 

    隣家の大家さんにストレス。。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/19(日) 08:53:26 

    かわいそうとは思うけど、なんでこんな個人的なトピが立つの?似たような状況の人なんてなかなかいないと思う…。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/19(日) 08:53:39 

    >>1
    敷地内同居してるけどここまでやられたことない
    雨降ったらお互い伝えたり取り込んだりするぐらい

    他人なのにつらいね

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/19(日) 08:53:56 

    子どもが産まれたの理由に旦那説得して何とか引っ越した方がいいと思う。
    まだ自分たちのことに関して干渉してくる段階だろうけど、産後のガルガル期にましてや子どもにまで干渉されたら絶対ストレスやばいよ…。

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/19(日) 08:54:25 

    >>1
    洗濯勝手に持っていくのは盗難だね……
    警察にも言った方がいいと思う。過干渉の域ではない

    +17

    -13

  • 28. 匿名 2023/02/19(日) 08:54:33 

    >>1
    あなたのためにも大家さんのためにも出て行った方がいいかもしれない

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/19(日) 08:54:46 

    下着干せないやんけ!

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/19(日) 08:55:32 

    そういうの嫌かどうかは個人差なんだろうね
    私は絶対イヤ
    敷地内の借家という時点で ちょっと考えるべきだったね

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/19(日) 08:55:41 

    余計な事しないで家賃タダにしてくださいって言う。
    か、引越し。

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/19(日) 08:56:20 

    >>1
    一軒家ならベランダ無いの?ベランダ干したらどうかな。その大家さん行き過ぎた行為だと思うけど向こうの行動をこちらでどうこう出来るもんじゃないし引っ越しも出来ないなら、納得行かないと思うけど部屋干しするなり乾燥機買うなりするしかないと思う

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/19(日) 08:56:25 

    >>1
    引越しは旦那NGで出来ないです。

    なんで?どうして?理由は?

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:04 

    >>1
    親切でやってくれてそうだね。
    言っても変わらないなら、どうにか旦那さんを説得して引っ越すか、我慢するしかないと思う…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:10 

    >>23
    こういうトピ必ず貼られるの草

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:12 

    >>16
    あなたのコメント見て気づいたわ
    赤ちゃん産まれたら昭和の価値観でお世話言い出しそうだよね…
    ミルクか母乳のどっちか強要しそうだし抱き癖とか言いそうだし虫歯菌を無視して自分の食べかけのご飯食べさせそう
    妊娠中しか逃げるタイミングもうないと思う

    +71

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:28 

    >>1
    うーん解決策は部屋干ししかなさそうかな🤔

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:58 

    田舎に住んでるの?
    子供産まれたら更に色々してきそうな大家さんだね
    洗濯もなるべく外干ししないようにして
    インターホンならないようにしたり
    勝手に入ってこないように
    窓や玄関はしっかり施錠しといた方が良い。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:59 

    大家の敷地内の一軒家ってのがまず凄いな
    イメージがつかない、、
    なんか夜出かけてたよねとかも言われるのかな

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/19(日) 08:58:23 

    そんなん子供産まれたら、
    預かるから寝てなさい、お散歩連れて行ってあげるからお家のことやっちゃいなさいとか子供返してもらえないし
    お買い物買ってきてあげたよって大家セレクトで大量ストック勝手に冷蔵庫にしまわれたり、赤ちゃんの汚れ物洗って乾いたら勝手にしまわれたりするよ
    私の義母がそういう人だったから

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/19(日) 08:58:39 

    敷地内の一軒家(借家)は地雷の香り…
    過干渉でもめて空き家になったんだろうね

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/19(日) 08:58:51 

    >>3
    出産してドラム式のありがたみを理解したからマジでオススメ
    乾燥機はあったほうがいい
    乾燥機かけれない物は除湿機で室内干しすればいいし

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/19(日) 08:59:07 

    義実家問題もそうだけど、これも元凶はエネ夫だよね
    普通の夫なら妻を最優先して引越しすると思う
    賃貸なんだから引っ越しは可能なのにね
    早めに里帰りしたら?
    ストレスは良くないよ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/19(日) 08:59:22 

    >>11
    旦那の洋服・下着だけ干して、旦那本人に大家のところまで取りに行かせるのを繰り返す。主のは室内に干して扇風機等で乾燥して先に畳んでしまっておく。

    +110

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/19(日) 08:59:35 

    引っ越しが一番だけどそれができないなら乾燥機買って洗濯物対策すれば良い
    でも今後子ども生まれたら子どもが勝手にいたずらしたり悪さしてもある程度コミュニケーションが取れてたら大家さんもある程度寛容でいてくれると思うから良い大家さんだと思うけどね
    賃貸の家の壁にいたずら書きでもしたら出る時高くつくよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/19(日) 09:00:30 

    >>41
    あー、元々は長男の家とかだったのかな。

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/19(日) 09:01:01 

    そんなのが日中ずっとすぐそばにいるなんてストレスでしかない。赤ちゃん生まれたら絶対干渉してくるよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/19(日) 09:01:29 

    >>44
    それでいいと思う
    大家さんより夫の教育が優先だわ

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/19(日) 09:01:38 

    ご両親には話したかな?
    旦那が取り合ってくれないならご両親に事情話して早めに里帰りして、その間に旦那にも体験して貰えばどうかな。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/19(日) 09:01:53 

    引っ越せないなら乾燥機で毎回乾かすかな。。
    電気代上がっても、引っ越ししない旦那の我儘のせいにするよ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/19(日) 09:02:08 

    片田舎だけど、洗濯物はさすがにないよ
    なんとか引っ越しを検討したいよね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/19(日) 09:04:28 

    >>44
    時々こういう上手いアイデアをポンと出す人がいるからガルちゃん辞められない

    +69

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/19(日) 09:04:35 

    大家さんと僕 みたいだな

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/19(日) 09:04:55 

    すごく親切な大家さん、って感じてしまった。

    室内干しするか、もしくはもう開き直ってガッツリ大家さんの奥さんに甘えるしかなくない?!

    +4

    -10

  • 55. 匿名 2023/02/19(日) 09:06:59 

    大家さんはお子さんいないのかな?
    いるなら現状を相談出来たらいいけどね

    まぁ、引っ越しが一番だよ
    旦那に引っ越さないなら帰らないって宣言して
    さっさと実家に避難した方がストレス無くなって
    赤ちゃんの為にも良さそう

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/19(日) 09:09:23 

    個人的な相談は知恵袋でやってほしい…

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/19(日) 09:09:45 

    感謝されたがり、頼られたがり、
    必要とされることで自身の存在意義を感じたい人なんだろう、ある意味承認欲求強い人。
    一定数いるタイプ。
    わかってもらえない、断れば悪者になってしまう。
    ストレス抱えるより引越しした方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/19(日) 09:10:01 

    >>46
    闇深いなぁ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/19(日) 09:11:28 

    >>56
    最近個人的な相談する人増えたよね
    しかもそういうトピに限ってコメントが増えてもトピ主が出てこない

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/19(日) 09:11:30 

    出産後の不安定な時期に爆発するよ、コレは。
    大家だけでなく、旦那のことも大嫌いになる。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/19(日) 09:11:35 

    >>54
    親切って人に頼まれて初めて親切だよ、
    この大家さんはありがとうって言ってもらいたくて、つまり自分のためにやってる。
    でも心では人のためにと思ってる、一番タチ悪いヤツ。

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2023/02/19(日) 09:12:29 

    >>6
    だよね
    陽当たりも悪いし、雨降ったら勝手に取り込まれるのが嫌って言ってるのにわざわざ外に干す意味。部屋干しすれば解決じゃん。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/19(日) 09:13:37 

    部屋干しすればいいやん
    花粉がつらくてーって。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/19(日) 09:13:55 

    >>1
    金曜日の方とは違う人?続くね
    引っ越しNGは辛いよね
    大家と揉めた方
    大家と揉めた方girlschannel.net

    大家と揉めた方アパートの大家さんと揉めた方いますか? 主は静かにしてるのに、隣、上下からの騒音でこっちが悪いように言われました。 引っ越し費用が貯まり次第引っ越しますが、モヤモヤしてます。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/19(日) 09:14:03 

    >>41
    旦那が引越し嫌がってるのは通勤時間や家賃が安くて家がそこそこ綺麗とかあるのかなと思った
    嫁が我慢すれば最高の条件なんだろうね
    長男夫婦が逃げたとしか思えない

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/19(日) 09:14:44 

    >>62
    ということは釣り案件…?

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/19(日) 09:14:55 

    うちの祖母もそんな人だった、誰かの役に立ちたいんだろうけど『して欲しい事』じゃなくて『やってあげたい』が基本だから関わられるとしんどくて。
    親切のつもりだから何を言っても伝わらないし

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/19(日) 09:15:04 

    引っ越しが旦那NGなら引っ越さないのは嫁NGで説得すればいいのに。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/19(日) 09:15:31 

    >>61
    妊娠してる主さんが心配とかではない?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/19(日) 09:15:50 

    >>8
    本当に家族がいないか、そういう距離感でいくら言っても自分を曲げない人だから家族からも距離置かれているのか

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/19(日) 09:16:28 

    >>27
    警察沙汰にしたらもうそこには住めないと思う。引越出来ない状況みたいだし。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/19(日) 09:16:56 

    大家さんは悪い人では無いし寧ろ優しいと思う。でもストレスには変わりないよね。だから思い切って引っ越した方が良いと思います。子供が生まれると大家さんはもっと距離感が無くなるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/19(日) 09:17:16 

    本当は義母のことだったりして

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/19(日) 09:20:35 

    >>1
    主の気持ちもわかる。
    ご主人は他人善意に甘えるタイプなんだね。
    産前産後は暫く実家に戻ったりしないの?
    それができない環境なら、もう素直に甘えて良いんじゃない?
    主の話を聞く限りでは、本当に善意しか無いみたいだし。
    実家に戻れる環境なら、辛くなったら頻繁に実家に帰れば良いと思う。
    それで夫に文句があるなら引っ越しを提案すれば良いし、不可なら主は実家にいる時間を増やせば良いよ。

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2023/02/19(日) 09:21:59 

    >>65

    ゲスパーだけど、引っ越したら旦那の仕事や職場に影響あるから拒んでるのかなって思った。
    大事な取引先から紹介された大家さんとか、大家さん自体が職場OBでかなり偉い人だったから職場への影響力もまだあるとか、下手したら大家さんが地域の名士の一族で不快にさせたらまずいとか。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/19(日) 09:22:20 

    >>27
    予め予告してるし、夫の同意あるし、窃盗で被害届出すのは難しいと思うよ。
    この状況だと、警察には主が変な人と思われかねない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/19(日) 09:24:18 

    >>73
    そこフェイクにすると色々わけわからなくなるねw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/19(日) 09:26:04 

    1です。
    凄く優しいアドバイスをくださる方が多く嬉しいです。

    外干しを我慢し、部屋干しもやっていましたが、部屋干しにすればするで「外に干してないから心配」と周囲に言われるようになったんです。
    乾燥機は旦那に話していますが、電気代がかかるからダメと言われています。
    ちなみに何名か引っ越せば?と仰ってくださる方もいますが、旦那が引越しNGです。

    引越しNGの理由としては、
    ・首都圏の割かし都会側に居住で、1LDKの賃貸相場が月10万程度なのに対し、月5.9万円。(旦那が一人暮らしや元カノ達と同棲してた家に住み続けてます。)
    ・駅チカでインフラが整ってる、住民の質がいい。
    ・大家さんが親切で、孫のように見てくれてる。
    となってます。

    住んでいる賃貸は、元々大家さんが家族で住んでいたお宅で築50年クラスです。
    大家さんの子ども達は全員バラバラの遠方に住んでいるそうで、孫にもあまり会わせてもらえないらしいので、その分可愛がってくださってるのかとは思います。

    大家さんご自身から「子ども産まれたら孫みたいに扱っちゃうかもしれない」と言われているので、さらに過干渉になる可能性は高いなと感じました。

    +18

    -5

  • 79. 匿名 2023/02/19(日) 09:26:23 

    早めに里帰りもありかなと思ったけど旦那はむしろ家事手伝ってもらえてラッキーってなってますます大家寄りになってしまう可能性もあるよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/19(日) 09:31:16 

    >>74
    主さんがご実家に帰っているときに、パートナーさんは大家さんのお宅でごちそうになってたりしてね。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/19(日) 09:32:40 

    大家さん、敷地内同居に失敗したのかな。
    なんとなく納得してしまうけど。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/19(日) 09:34:21 

    大家さんとかに言い返すのって勇気いるよね
    何かにかこつけてお金取られそうと思ってしまう
    代々お金持ちで住人のことを自分と同じ人と思っていない人知っている
    それが悪いとか良いとか考えたこともない感じ
    お金無い人達、まぁ可哀想ね、みたいな
    だから話通じないかも

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/19(日) 09:34:43 

    >>74
    でも一回甘えたら大家さんの家族ごっこがエスカレートしそう
    何なら遺産相続とかありそう
    子供が産まれたら更にあれこれ口出してくるだろうな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/19(日) 09:34:55 

    乾燥機か部屋干しするしかない。

    余計なお世話って書いたいらないタオルを干しておく。

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/19(日) 09:37:05 

    >>78
    ダンナの独身時代の思い出詰まった家に住み続けること自体がNGじゃない?
    それ大家さんに心情を転嫁してるだけかも
    賃貸なんだからダンナの引っ越さない理由を受け入れるよりいいからさっさと引っ越そうとあなたが物件探して手続きうてばいいのに
    いちいちダンナの言う事聞きすぎ遠慮し過ぎてるよ

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/19(日) 09:37:38 

    旦那NGの意味が分からない
    旦那の親族か何かなの?

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/02/19(日) 09:39:22 

    それだけ目を光らせてくれてるなら防犯面では何の心配もなくて羨ましい。
    洗濯物はドラム式にするか、乾燥機買えば良いだけだし。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/19(日) 09:39:48 

    過干渉なのは困るけど、子供生まれてずっと外に泣き声聞こえたり
    夜泣きしててもうるさい!とは言われなさそう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/19(日) 09:40:14 

    それ、片方亡くなったら介護要因させられそう。車出してとかは普通に。引っ越ししかありえない。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/19(日) 09:40:26 

    >>78 ほんとに逃げた方がいい案件だよ
    もう私の孫宣言されてるじゃん
    産後のガルガル期って自分の親でさえ触らないでほしい、義理の親も嫌だって人いるよ
    1人目なら特に夫婦で大切に自分達だけで育てなよ
    普通の親はそこを尊重してくれるよ
    ほんと産後のガルガル期に我が孫の様に扱われて洗濯物にベタベタ触られたら発狂しそう
    母乳あげてるところとかものぞいてきそう。
    産後少しでも実家帰ったりしないの?

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/19(日) 09:42:22 

    >>16
    昼間ようやく赤ちゃんが寝た矢先に玄関のチャイム鳴らして「私が見ててあげるから、お母さん休んでて〜」って突撃してきそうで恐怖。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/19(日) 09:43:36 

    >>78
    >>乾燥機は旦那に話していますが、電気代がかかるからダメと言われています。
    >>首都圏の割かし都会側に居住で、1LDKの賃貸相場が月10万程度なのに対し、月5.9万円。

    家賃浮いてるんだから多少の電気代くらい良くない?と思う。
    しかも家事するのは主さんだし、洗濯物を干す、取り込むの作業がなくなるだけでかなり負担が減るよ。
    妊娠してるし出産後なんてもっと大変なんだから絶対乾燥機買った方が良いよ。
    乾燥機ケチるならお前が洗濯やれよと思う。
    旦那の意見しか通ってなくて主さん可哀想。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/19(日) 09:44:27 

    >>1
    うちも多干渉な大家さんで同じ状況で悩んでいた所、
    ガルで同じ方が居て驚きました。
    戸建て同士隣です。都心です。
    自分の家を貸しているので
    こうしたほうがいいと親切心から来ているものだと思います。
    が、ある程度距離感は欲しいですよね。
    揉めても面倒くさいので、根気よく愛想良く上手く交わすしかないですよね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/19(日) 09:44:29 

    家賃による
    格安で
    家主が洗濯まで取り入れてくれるなら
    ズボラな私なら甘える笑

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/19(日) 09:44:42 

    >>3
    引っ越しもさせてくれないお節介も我慢しろのご主人が買ってくれるのかな
    乾燥機買っても夜泣きやらのたびにお手伝いしますって大家さんに上がり込まれそう

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/19(日) 09:46:06 

    埋もれちゃってるので…

    >>78が主さんからの追加情報です

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/19(日) 09:46:49 

    洗濯物はドラム式を買って解決だと思う。
    でも子供が産まれたら、過干渉はヒートアップすると思いますよ。
    やれ預かるだの、勝手に趣味じゃない洋服買ってきたり、食べ物持ってきたり。他人なのに。

    引っ越しNGだと仰ってますが、今のタイミングで旦那さんに本当に真剣に掛け合わないと、主さん将来メンタル崩壊すると思う。
    自分と産まれてくる子供の為に、今頑張って交渉すべき!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/19(日) 09:46:50 

    >>88
    実際に共働きで子供が増えた時に協力的な人が近くにいるとかなり助かることはある。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/19(日) 09:46:53 

    わかるわかる、ありがた迷惑だよね。私だったら部屋干しにして、なんとなく花粉症な気がするから部屋干しにしてますって言うかな。

    あとおそらく子ども生まれたら、出産祝いなどお祝いごとのご祝儀くれると思う。その度にお返しを考えないといけない。で、今以上に過干渉になるよ。お祝いごとはこんな風にした方がいい。うちの〇〇が使ってたのをあげる。子どもの成長が少しでも早かったり遅かったりすると色々と心配で言われるよ。初めての育児で益々不安が増えるよ。家族でもないのにそんなに我慢しなくていいよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/19(日) 09:46:56 

    >>23
    義実家に続くトピ画決定

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/19(日) 09:47:17 

    >>1
    あなただけが苦しんでいるんだよね
    あなたが変わるしかないね
    旦那に見切りをつけて出ていくもよし
    洗濯物以外も頼りまくり便利に大家を使うもよし

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/19(日) 09:47:20 

    >>21
    ばあばとか呼ばせそうな勢いの大家だな

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/19(日) 09:48:08 

    うちも隣の大家が夏は6時、冬は4時に勝手に雨戸閉めに来るわ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/19(日) 09:48:08 

    >>78
    大家さんには不満いっぱいなのに、その根源のダンナには不満持たず全て受け入れるってちょっと違うんじゃないかな
    夫にそんなに遠慮してる理由はなに? 
    そこを解決しないと色んな不満が今後も出てきそうに思う

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/19(日) 09:49:40 

    旦那にも大家さんにも花粉症になったって言って乾燥機買っちゃえ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/19(日) 09:49:46 

    >>104
    旦那よりめちゃくちゃ年下なのかなーとか思った

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/19(日) 09:49:52 

    それ元々大家が、自分らのこどもに建てた家だよね?それで敷地内別居してたかする前に破綻したから賃貸にだしてるんでしょ?
    最初から地雷物件だね。もうこうなったら頼り切ってなんでもお願いするか、産後早々に引っ越し(角のたたない理由で)するしかない。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/19(日) 09:49:53 

    >>78
    あー、旦那を若い頃から知ってる大家さんか。それはもう東京のお母さんとか言って親子みたいに世話しあったりしてるパターンもあるから干渉してくるだろうね。旦那との関係性できあがっちゃってる。義母みたいなもんだけど他人なんたから問題は大家さんより旦那だね。いつまでも学生気分でいられないのを理解してない。

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/19(日) 09:50:09 

    >>4
    旦那NGって書いてある
    旦那的には実害を被ってないから引っ越す意味がわからないのでしょう

    +27

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/19(日) 09:50:42 

    >>88
    うるさいとは言われないだろうけど「何か手伝おうか?」とか「私が見てるからあなたは寝なさい」とか時間問わず家に来そう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/19(日) 09:50:53 

    >>78
    悪気ない分厄介だね
    初めての子供で入り込まれすぎてあれこれやられたらストレスだしこころ休まらない
    ご主人そういうのわからないタイプなんだ
    家賃安くて便利なのはいいっちゃいいけど実家帰れたら帰りたい案件

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/19(日) 09:53:47 

    >>1
    >>61
    うちのお隣さんも同じタイプ。お節介が過ぎる。
    雨が降ってると洗濯物だけではなく自転車まで屋根付きの別の場所まで移動させてくれてるし、子供が座るところに置いてるクッションも濡れたら別場所で干してくれてる。
    頼んでもないのに、やっといたからね!ってやりましたアピールはしてくる。
    そのままでいいですよ、私全然気にしないんで何もしないでください。言ったけどいいのいいの私がやりたくてやってるんだから甘えなさい!って話にならないよ。

    子供好きだからうちが出ると必ず待ち構えてるかのようにお菓子とかジュース持って出てくる。
    帰ってきた時も急にドアが開いて子供達になんかくれる…。
    なんでそんなにタイミングぴったりなの
    怖いよ

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/19(日) 09:54:00 

    >>78
    大家さんはダミーで意見を受け入れず自由にお金が使えない収入の夫に実は不満があるんだと思う。そこに蓋してるから洗濯物の問題が大きくなっちゃう。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/19(日) 09:55:10 

    >>1
    >>78

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/19(日) 09:56:01 

    >>78
    子ども生まれたら家事大変だよ。大家さん関係なく乾燥機買った方がいいよ。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/19(日) 09:56:19 

    >>106
    対等でない事は確かに感じる

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/19(日) 09:58:24 

    >>106
    旦那に奨学金立て替えて貰ってるとか、自分の実家に旦那の給料から仕送りしてもらってるとかじゃないかな?

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:43 

    他人の敷地内の一軒家に住む事もちょっと信じられないし他人にそこまで干渉するのは怖い通り越して気持ち悪いし恐怖だわ
    即引越し以外考えられない

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:11 

    >>78
    この時期にしかできないと思うけど
    花粉症がひどいからって理由にして
    主の洗濯物だけ部屋干しにする。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:34 

    >>4
    旦那NGだとよ😩💫

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:38 

    平日は自分のペースでやると伝え済←中途半端だよ。じゃあ土日祝は?ってなっちゃうから意味ないと思う。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/19(日) 10:00:59 

    >>93
    93です。
    洗濯物は下着類以外は大家さんの家干すのはどうですか?
    下着、タイツ等は恥ずかしいので、自分のところにと予め相談、妊娠、お子さん系の用事は絶対頼らないほうが良さそうです。
    あとは、いざというときのために引っ越しのお金貯めましょう。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/19(日) 10:01:29 

    引っ越す、乾燥機お金かかるからダメ、大家さんの干渉も我儘我慢しろ以外にも、子育てとか色んなこと旦那さんに決められて意見できない人生ツラ過ぎ、
    どうにかここで巻き返せるといいね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/19(日) 10:02:18 

    >>1
    あと数年たったら大家さんも足腰弱くなって色々頼られるようになるよ
    そうなったら断れる?今のお節介すら断れてないのに無理でしよ?
    そうなる前に絶対に出た方がいい
    恩着せがましくあの時は助けてやったのに…って恨まれて面倒な事になる前に

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/19(日) 10:04:25 

    >>91
    それで赤ちゃんが起きて泣きだしたら逃げられそうな気がする...

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/19(日) 10:05:14 

    旦那との力関係変えなよ
    夫婦二人で住むのにどうして旦那の引っ越しNGに主が一方的に従わなければいけないの?
    乾燥機買えばいいとかそういう問題じゃない気がする

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/19(日) 10:05:45 

    >>78
    もう、洗濯物放っておいてほしいって話してるんだから、外に干さない理由は大家さんに触られるので~って伝えればいいんじゃない?
    そして、主さんも仕事してるのに、どうしてそこまで言いなりなの?専業主婦だって乾燥機買ってもらえるのに。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/19(日) 10:06:14 

    >>78
    その理由で引越しNGにはならんでしょ
    結局旦那さんは金額が安くて都合がいいからそこに住みたいってだけでその家じゃないと仕事出来ないわけでも生活できないわけでもないよね。
    他人のおばさんに我が物顔で赤ちゃんの世話されたりしたくなくない?自分の洗濯物だけでも耐えられないんでしょ?赤ちゃんなんて絶対無理だよ。産まれたら身動き取れないし今どうにかするしかないよ本当に

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/19(日) 10:07:29 

    >>4
    赤ちゃんも生まれるしちょうどいいタイミングだって旦那さんに言って引っ越すべきだと思う。だって赤ちゃん出来たらますます大変じゃない?

    +48

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/19(日) 10:08:13 

    >>1
    >>96

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:13 

    >>78
    >旦那が一人暮らしや元カノ達と同棲してた家に住み続けてます。

    なんか旦那さんも…うん…

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:13 

    >>2
    まだまだ生きるよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/19(日) 10:09:31 

    >>124
    うわ。それ絶対ある!
    お世話したがる人はお世話されたがりの人だからね。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:32 

    家賃と通勤時間だけがネックなら、トピ主さんが家賃の差額と引越費用を働いて稼ぐから引越させて!って頼んでみれば?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/19(日) 10:10:46 

    逆に思いっきりおばちゃんを使ってしまえば?
    最低限下着などは部屋干しにしてさ。

    私なら取り込んで畳むまでやってほしいわw

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2023/02/19(日) 10:11:09 

    >>3
    買ってくれないなら壊すしかないよ今ある洗濯機を。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/19(日) 10:13:51 

    >>131
    結婚が引っ越しの最後のチャンスだったポイね この旦那さんテコでも動かなさそう

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/19(日) 10:14:12 

    大家さん問題が何かの拍子に解決しても
    義両親兄弟親戚関係でも似たような問題起きて、夫から我慢しろお前がやれって似たような問題抱え続けそう

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/19(日) 10:14:33 

    >>132
    長いね。
    自分の親だと、もう70かって思うのに、他人だとまだって感覚。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/19(日) 10:16:11 

    >>135
    主の旦那が一人暮らしの頃はおばちゃんがやってあげてたんだろね。その名残だから旦那も可哀想って感覚になるのかも。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/19(日) 10:19:05 

    今妊娠初期ならそこから逃げ出す、夫にものが言える最後のチャンスだと思う 産まれたらリスク抱えて2人とやりあえないし、これ逃したら大家からも夫の独断もずっと従うことになりそう

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/19(日) 10:20:13 

    大家ぐるみで子育てする未来しか見えない。
    お宮参りに七五三、入園式に運動会。
    大家が勝手に着物や弁当用意しちゃうかもね。
    義母ならまだしも他人だよ。引っ越し引っ越し。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/19(日) 10:20:37 

    >>78
    > 旦那が一人暮らしや元カノ達と同棲してた家に住み続けてます。
    これ、嫌じゃない?
    一人暮らししてた家にそのまま住むならともかく元カノが住んでた家でしょ?
    不倫略奪愛でもないのにどうして前の女の痕跡が残ってる家に住まなきゃいけないの?
    罰ゲームみたいな結婚生活だよ
    大家さん以前の問題
    旦那が終わってる

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/19(日) 10:21:38 

    >>139
    まっだまだ生きます

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/19(日) 10:24:31 

    >>144
    こういう生き甲斐を見つけちゃったお婆さんは長生きしそうだよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/19(日) 10:27:31 

    >>135
    外面良くて、お年寄りにそこまでやらせるな!とかご主人言いそう
    ウチの夫が、勝手にキッチン使って自己満料理作りまくる夫婦を招くの好きで
    私は汚されるし休日ゆっくりしたいからウンザリだったんだけど回重ねて手伝うのも諦めて傍観してたら
    自分は座って飲んでるだけなのにお前も働け友人夫婦にだけやらせるなって言ってきた事ある
    招く前、招いた後大掃除したりお土産用意したり気を使ってるしそもそも来ないで欲しいのに
    色々あってなくなったけど、あの発言は今でも思い出してイライラするよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/19(日) 10:28:47 

    >>23
    トピの大家は全然「しずか」じゃないねぇとかくだらないこと言いたかったけどこの子「しづか」だった残念

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/19(日) 10:32:38 

    結婚したてでご主人につくす言う通りの妻してても、子ども生まれた辺りからその通りしてたら家が回らないから関係性変わる人おおいよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/19(日) 10:32:57 

    >>46
    まさに実家。祖父母敷地に家があり借りてた。母は、雨が降った時に勝手に洗濯を取り込まれるの嫌がってた。父は長男じゃないけど長男嫁も他の兄弟の嫁も逃げて、おとなしい母がその役割に。
    自分が一人暮らしのアパートを探す時、大家さんの敷地内で庭繋がりで安心と不動産屋に言われた物件、全力で拒否した。
    干渉側に悪気はないのよ、むしろ親切なんだけど、常に見られているようで落ち着けないのよね。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/19(日) 10:38:08 

    >>9
    昭和生まれですが、そんなことする近所の方はいなかったよ…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/19(日) 10:38:19 

    >>110
    主さんの産後が1番やばい事になりそうで心配。
    洗濯物どころのストレスじゃない展開になりそう。
    大家さん本人が既に「孫のように扱っちゃいそう」って言ってるようだけど、本当に「あなたは寝てなさい。」って赤ちゃん連れ出しかねない気がしてきた…
    知らないとこで昔の知識で白湯だの果汁だの与えそう。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/19(日) 10:40:37 

    大家は実の孫にも会わせてもらえないんだから相当な毒親だったんじゃないの?
    主の子供を孫扱いしてズカズカ入り込んでくるよ
    粉ミルクは悪!母乳をあげろ!とか布オムツさせろ!とか口出してきそう

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/19(日) 10:41:01 

    >>125
    いやこういう人は、泣き止ませてあげるから!と抱っこして自分ちに帰ってしまうと思うよ。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/19(日) 10:42:23 

    >>138
    このままだと主さんが我慢し続ける生活になるよね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/19(日) 10:44:09 

    旦那に弱みでも握られてるの?
    共働きで築50年の安い一軒家に住んでるのに乾燥機も買えないほど旦那は低収入なの?ドケチなの?
    あと、主のご両親は健在?結婚前にその物件に住むことに反対されなかったの?
    女と同棲してた家に住むなんて舐められてるよ
    実家に帰ることはできないの?

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/19(日) 10:46:57 

    >>6
    部屋干しまじおすすめ
    急な雨でも慌てなくて済むし、洗濯バサミつけたり外したりの作業が省けていい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/19(日) 10:49:22 

    >>78
    身重の妻にまったくもって歩み寄らない夫が終わってるのでは(T_T)

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/19(日) 10:52:42 

    >>78
    絶対引っ越したほうがいい案件
    出産したら洗濯物の比じゃないくらいのストレスがかかりそうだよ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/19(日) 10:54:28 

    >>78
    駅チカでインフラが整ってて住民の質が良いのに、 相場よりかなり安い家賃なのはその大家の過干渉でみんな出てくからかもね。あなたの旦那さんはそこが合うようだけど、元カノも同棲してみたら大家に耐えかねて出てったのかも。
    大家の子供達もそんな良い土地なのに誰も寄り付かないって、色々やらかしたんだろなーと予想。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/19(日) 10:58:59 

    >>107
    大家70代で築50年なら違くないか?

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/19(日) 10:59:15 

    もう洗濯物どころの話じゃないね…出産前に出てくの推奨。
    主はご両親に頼れないかな?
    ご両親だって赤の他人に孫を自分の孫扱いされかねないって知ったら良い気しないだろうし、主の今現在のストレスも話して味方についてもらってはどう?
    その上でここに住み続けて産後も子育てするなら出ていくって強気で旦那さんと話した方が良いよ。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/19(日) 11:03:45 

    距離近すぎる
    身寄りないんかな?
    我が子のように思ってそうだね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/19(日) 11:04:37 

    >>1
    田舎でもそこまで干渉してくる人いないわ。

    きっと世話好きな人で悪い人ではないんだろうけど、やられる方にとっては迷惑よね。
    引っ越すのが一番だけど、無理ならはっきり断るか室内に干すしかないね。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/19(日) 11:24:29 

    >>131
    夫婦なのに旦那さん自分の事しか考えてないんだね。子供産まれたら手狭だし〜って理由つけて物件探ししたらいいのに。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/19(日) 11:31:46 

    >>1
    義実家と敷地内同居してるくらいの距離感だね。
    大家ってのが余計に辛い。

    旦那はハズレだね…
    隣家が大家とわかってて契約しちゃったのも不味かった。
    ただマンションだと子供いたら騒音とか気にしないとトラブルの元だし一軒家の選択もわかる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/19(日) 11:33:13 

    >>78
    >>149だけど、母は40代で癌家系でもないのに癌になり亡くなったけど、父が「ストレスで癌になったのではないか、違うところに住めば良かった」って後悔してた。
    これは運命であって同じ敷地ストレスのせいではないとは思うけどさ、でも地味にいつも見られていると思うような生活してると病気になるかもしれないよ。
    旦那さんに理解してもらいたいですね。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/19(日) 11:36:30 

    >>149
    大人しい人って犠牲になりやすいよね

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/19(日) 11:38:15 

    >>41
    元敷地内同居かな。
    それでも賃貸にして借りてくれた赤の他人にまで過干渉やめられないのだとしたら、大家さん夫婦ヤバいわw 普通は賃貸なら普段は外で会ったときに挨拶する程度で、深く関わらないのにね。
    洗濯物を陽当たりどーのこーので勝手に持っていかれたら私ならブチギレるw

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/19(日) 11:54:48 

    >>161
    いやこういうタイプの夫は妻や子供の事より自分のお金が減らない事の方が優先順位高そうだな

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/19(日) 11:54:56 

    親ならまだしも、緊急時に他人の70代の運転で移動は絶対嫌。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/19(日) 12:07:48 

    大昔の学生の下宿とかに似た感覚の大家さんなんだろうね
    そもそもなんでその状況のところに家を借りたのかも謎だけど

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/19(日) 12:14:09 

    旦那の物だけ外干しして自分で大家の方まで取りに行かせたらw
    毎回こういうの体験すれば
    どれだけストレスになってるか理解するかも

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/19(日) 12:27:48 

    子供が生まれたら呼び込んでお菓子与えまくる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/19(日) 12:28:52 

    引っ越す前に離婚になりそう

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/19(日) 12:57:07 

    >>151
    同意です。
    食べ物も自分で咀嚼して柔らくしてあげたわよーとかしそう。怖い!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/19(日) 13:01:16 

    >>78
    旦那は息子扱いされて楽できてホクホクかもしれないけど、あなたは嫁扱いされてこの後何かとこき使われる可能性あるんだよ

    孫に会わせてもらえない祖父母って、何かしら過去にやらかしてる人だったりする、赤ん坊に勝手に食べ物与えたり外に出て連れ出して危険な目に合わせたり、でもそれを諭しても逆ギレして疎遠になってたりする

    親切って、押し付けたらただの迷惑な自己満足なんだよ
    だから断ってもまだしてくる行為は善意じゃないのよ、嫌だと言ってもいいし逃げてもいいんだよ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/19(日) 13:04:07 

    >>153
    なるほど...余計厄介だな
    見えないところで何されるか分からない恐怖

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/19(日) 13:08:07 

    すごい特殊な賃貸だね…
    義母じゃないのに義母がいるみたい

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/19(日) 13:08:53 

    老人大家の敷地なんかに住んだら干渉されまくりに決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/19(日) 13:20:08 

    >>1
    引っ越しが難しいなら外干しの洗濯物を触られないように乾燥機を使うか部屋干しをするしかないよ
    理由は花粉とか虫が付くからみたいに適当に言えばいい

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/19(日) 13:23:10 

    >>1
    妊婦さんに対して破水前提なのが気持ち悪い

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/19(日) 13:25:29 

    >>78
    主さん、今までよく我慢してきましたね。頑張ってるよ。
    私なら頭に来て「私や子供より他人の大家が大事なら養子に入れ!」ってブチギレそうです。
    旦那さんの考え方がおかしいので、
    実親&義親を巻き込んで話し合いは出来ませんか?

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/19(日) 13:39:43 

    >>78
    旦那は主さんが相手に合わせてあげる優しい性格なのを利用してる
    普通の感性をしてたら元カノと同棲していたような家で新婚生活なんかしないよ

    子育てのために、お節介な大家と自己中な旦那に合わせるのはやめたほうがいい

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/19(日) 13:44:05 

    >>153
    汚い手で洗濯物を勝手に取り込んでるんだと思うから、赤ちゃんも汚い手でベタベタ触るはず

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/19(日) 13:46:57 

    >>23
    敷地内の池の水、全部抜いてたりして

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/19(日) 14:00:31 

    >>101
    私もどっちかしかない気がする。
    旦那にキレながら、泣き喚いてでも伝える意思の強さを持つことも大切。
    それでも旦那が引っ越さないなら、実家に帰った方がいいと思う。
    自分の娘だったらそうさせる。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/19(日) 14:14:13 

    >>101
    うわそうだ 大家も夫もウィンウィン 苦境は主だけ なんか怖いよー

    主が言いくるめられてきた些細な事が積み重なって手に負えない事態になってるんだろうね ここで決断しないと更なる苦しみが待ってる気がする

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/19(日) 15:36:50 

    私だったらストレスで気い狂わ
    そんなことまで干渉されたくないわ
    さっさと引っ越したいわ
    子供なんて産まれたら毎日来そうで嫌

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/19(日) 18:16:22 

    この電気代高い時に乾燥機!

    単に部屋干しにする

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/19(日) 21:26:03 

    洗濯物に対する執着がすごいね
    夜露に濡れるとダメとか言うタイプかな?破水してパニックで70代の運転は怖すぎる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/19(日) 22:59:05 

    がるって高齢者憎し、義母憎しの人が多いから極端な意見も多い。
    主さんはあんまり本気にしない方が良いよ。
    大家さんは毒親だったとか咀嚼した食べ物を与えるとか頭おかしいんですか?ってコメントもチラホラあるし。
    旦那さんとよく話し合ってね。

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2023/02/21(火) 03:10:31 

    洗濯物はただただ迷惑 タオルとかも運ぶ段階でちょっと汚されたらすごくやだから 破水とかは 育児で孤独になったら 辛いので声をかけてくれると助かる部分もあるけど あんまりじゃんじゃん来られると 疲れる部分は出てくると思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード