-
1. 匿名 2023/02/18(土) 22:31:47
元夫の不倫で一年以上かけて離婚しました。
慰謝料なし養育費なしで弁護士費用の借金のみが残りました。
詳細は伏せますが、児童扶養手当やひとり親家庭の助成は受けられません(元夫のせい)
私の収入のみで子供達を育てるのに、必死に働いています。
しかしここ最近ずっと体調が悪いです。
目がチカチカしたり機械的な映像が目の端っこ?に浮かんでくる。
聞こえる音が文字になって見える感じがする。
多分帯状疱疹。
ずっと耳鳴り等。
ひとり親家庭なら医療費が無料になる地域ですがそれも受けられなく、金銭的にも時間的にも病院に行けずにいます。
子供のためにも健康でいなきゃと思いますが、まず目の前の生活を安定させなきゃいけないと焦りが強くあります。
一気にいろんな不調が出た方、どう乗り越えましたか?+145
-8
-
2. 匿名 2023/02/18(土) 22:32:09
+2
-25
-
3. 匿名 2023/02/18(土) 22:32:41
気合いで乗り越える+5
-55
-
4. 匿名 2023/02/18(土) 22:32:59
>>1
不倫で慰謝料も養育費も取れないって何でだったんだろ
そんなに弁護士無能だったんだろうか+387
-0
-
5. 匿名 2023/02/18(土) 22:33:21
>>1
ストレスと過労ですよね。しかも子供もお休みの時にどこかに預けるとか出来ない。もう倒れる前に1日有給取って、子供を保育園に預ける。1日だけでも気分転換になるよ。
自分が倒れたら元も子もない。少し休みましょう。+164
-1
-
6. 匿名 2023/02/18(土) 22:34:07
その詳細とやらを明かして助成を受けられる様にするって選択はないの?
養育費無しで妥結とかおかしいじゃん笑笑+162
-7
-
7. 匿名 2023/02/18(土) 22:34:19
>>1
児童扶養手当やひとり親家庭の助成は受けられません(元夫のせい) ←なんで??+211
-1
-
8. 匿名 2023/02/18(土) 22:34:35
全然ちがうケースだけど先日のドラマで自分から申請しないと福祉は受けられないというニュアンスの話が出てた
利用できるものは全て利用しましょうとも言ってた
主さんも体しんどいだろうけどとにかく自治体にかけあって受けられるだけの手当は全て受けたほうがいいと思う+129
-0
-
9. 匿名 2023/02/18(土) 22:35:02
5ヶ月前、長年付き合った彼氏にフラレて病んだ。
そこから、健康診断で不整脈と言われ、ついこの間は30年以上前に手術した病気の再発が発覚した。+24
-3
-
10. 匿名 2023/02/18(土) 22:35:04
元夫の不倫が原因なのに慰謝料取れなかったのか…。証拠足りなかったのかな。
そして元夫のせいで手当もらえないってどういうこと?+113
-1
-
11. 匿名 2023/02/18(土) 22:35:09
元夫の不倫で一年以上かけて離婚しました。
慰謝料なし養育費なしで弁護士費用の借金のみが残りました。
↑弁護士、無能すぎん??+182
-0
-
12. 匿名 2023/02/18(土) 22:35:22
>>1
弁護士挟んで慰謝料なし、養育費なしはおかしくない?何があってそうなったのか気になる。+130
-1
-
13. 匿名 2023/02/18(土) 22:36:25
助成がなぜ受けられないか詳しい状況が分かりませんが、母親である主さんが倒れる前にお子さんを施設に一旦預けるという手もありますよ+30
-1
-
14. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:06
読んでいるだけで気の毒てす。
生活保護受けたらどうかな。+98
-0
-
15. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:18
>>1
そういう人の為に生活保護はあるんだから、役所に行って相談だ!
あと帯状疱疹なら早く皮膚科に行って診てもらって、塗り薬と飲み薬で治さないと大変だよ。広がるから。+201
-0
-
16. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:20
謎が謎を呼ぶトピ+34
-0
-
17. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:26
>>1
分かります。私も元夫との揉め事から身体中がピクピクする感じが始まりもう四年以上治りません。
ストレスから出ていると思いますが、自分の身体も労わりたいですね。
向こうの不倫が原因の離婚なのに1人親支援を受けられないなんて、どうしてなのか気になります。+71
-0
-
18. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:40
>>1
帯状疱疹疑いなら、とにかく早く病院いきなよ。場所が場所なら大変な事になるよ。
私も過労から目の際にブツブツ出来たから病院行ったらそれで、手遅れになったら失明の可能性ありって言われたよ。
薬もちゃんと飲まないと神経痛になるし。+113
-0
-
19. 匿名 2023/02/18(土) 22:38:14
>>4
わたしもそう思う。しかもひとり親家庭の助成も受けられないって詳細伏せると書いてるけどそこをまずなんとかならないものなのかと思う。不倫された側なのに主がどん底すぎる。
まずは本当に健康でないと子供はあなたしかいないので、優先すべきは体です。+316
-0
-
20. 匿名 2023/02/18(土) 22:38:21
メニエール病かね?
実家には頼れないのかな?
助成が受けられない理由がわからないけど、弁護士通してるならそうせざるを得ないのだろうな
倒れる前に病院行くべき+12
-1
-
21. 匿名 2023/02/18(土) 22:38:35
>>1
私は口や目が軽い痙攣するなぁと思っていたら次の日片方の瞼が閉じずらくなり顔面神経麻痺と診断されたよ
それまでなんともなかったのに突然だから驚いた
あまりのショックにしばらく仕事休んだけど、4、5日休んでから会社行ったよ!
マスク社会で良かったと思った
治ったから良かったけど、治らなかったら辛かったなぁ
それからは無理せず健康に気を付けて生きてるよ+35
-0
-
22. 匿名 2023/02/18(土) 22:39:21
私も去年無理して働きすぎて一気に体調悪化しました。
蕁麻疹、肌がボロボロになる、胃痛、全てが生まれて初めての事で病院にも行きましたが、結局原因も分からず過労とストレスなのかな?と思うことにしました。
なので無理するのをやめたらどんどん体調良くなりましたよ。
主さんもどうか無理しなくて済む状況が作れますように+26
-0
-
23. 匿名 2023/02/18(土) 22:39:29
いやいやその伏せられてる詳細が全く納得いかんでしょ
慰謝料はともかく、養育費はあなたの権利じゃなくて子供の権利だよ
弁護士までつけてなんでそんなことなったのよ…+95
-1
-
24. 匿名 2023/02/18(土) 22:39:58
>>12
離婚が長引くか相手が一文無しか+10
-2
-
25. 匿名 2023/02/18(土) 22:40:11
>>7
何があったらそうなるのかしらね?+87
-1
-
26. 匿名 2023/02/18(土) 22:40:48
病院行って、ちゃんと病名をつけてもらって、少しでも支援を受けられる可能性を高くするようにした方がいいよ。仕事頑張りすぎはお子さんのためにもならないし行政がだめならボランティアで支援やってくれるところを探すとか、とにかく誰かに助けてもらってね。あまり1人で抱え込まない方がいい。+5
-0
-
27. 匿名 2023/02/18(土) 22:41:59
>>4
弁護士も無料じゃないのよ。+3
-43
-
28. 匿名 2023/02/18(土) 22:42:50
夫が有責だけど夫は離婚したくなくて、妻がどうしても離婚したいから慰謝料無しは分かるけど、子供手当まで貰えないのが全く理解できない。
そこは弁護士に粘って欲しかった。
体調は疲労からだから、誰かに頼るしかない。+23
-0
-
29. 匿名 2023/02/18(土) 22:43:17
がるちゃんでもよくコメント見かけるけど
賃貸物件の騒音トラブル
そしてその騒音主(親子)の人間性の悪さ
謝るどころか逆ギレ
マナーはことごとく守らない
(22時以降に洗濯、ゴミ出しの曜日と時間を守らない、管理会社に嘘の報告、駐車場でアイドリング等)
日常が崩壊していった
テレワーク中、本当に病んだ…
胃痛、吐き気、めまい、動悸、食欲不振、帰宅恐怖、生理止まる、睡眠障害
8ヶ月この状態だったけど、体調は悪くなる一方だったので引っ越した
ここまで悪化する前に記録してたものを証拠にして訴えればよかったと今になって後悔してる+25
-0
-
30. 匿名 2023/02/18(土) 22:43:29
元夫が低収入か無職+1
-2
-
31. 匿名 2023/02/18(土) 22:43:32
児童扶養手当もらえないって、実家に住んでるのかな
+21
-0
-
32. 匿名 2023/02/18(土) 22:43:33
病院行ってゆっくり休むのが一番だよ
よければなぜ助成が受けられないのか教えてほしい 何かアドバイスできるかもしれない+10
-0
-
33. 匿名 2023/02/18(土) 22:44:56
>>4
不倫の証拠をあげるなら現場の写真とかの絶対的なものが必要なんだよね。
私も単身赴任中にそういう展開になったけど、私が突然降って湧いた離婚話にパニック障害になって。
証拠を撮りに行きたくても、飛行機や新幹線に乗れないどころか家の中でもずっと発作が起きてて、探偵雇おうとしたら100万とか言われるしね。
結局、不倫としての証拠を用意できなかった。+74
-4
-
34. 匿名 2023/02/18(土) 22:45:26
>>4
元夫側にトピ主の住所や口座とか個人情報を知られないようにしてるとか?+53
-2
-
35. 匿名 2023/02/18(土) 22:45:31
>>4
証拠が無いから慰謝料が取れないはまあ分かるけど、養育費無しでひとり親助成も使えないてのが疑問
・・・離婚成立してないとか?+131
-2
-
36. 匿名 2023/02/18(土) 22:47:49
>>34
元夫の仕事がそれとか??ドラマっぽくなってきたな+23
-1
-
37. 匿名 2023/02/18(土) 22:48:52
>>34
でも今はDV対策とかで通知しないようにできるはず+16
-0
-
38. 匿名 2023/02/18(土) 22:49:31
>>31
それか主が収入いいかのどっちかしか思いつかない+4
-1
-
39. 匿名 2023/02/18(土) 22:50:37
>>1
共同親権にして養育費なしパターン?+2
-3
-
40. 匿名 2023/02/18(土) 22:51:23
>>35
1年もかけての離婚なのに不思議よね+42
-0
-
41. 匿名 2023/02/18(土) 22:51:43
>>31
でも主は夫のせいって書いてるから混乱する+19
-0
-
42. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:14
>>4
詳しくないから的はずれなこと言ってたら申し訳ないけどそんな状況ってあり得るの?
どういう事情があればそんな状況になるの?
元旦那のせい、なんだよね?自分に一切非がないのにそんなに酷い状況になってしまうの?
+170
-0
-
43. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:42
>>1
とにかく無理しないで休む寝る
多少出来ないことがあっても気にしない
気になる症状は病院へ行く
栄養のあるものを食べる
年末前に体調とメンタル不調がいっきに来ましたが、意識して休むようにしたらだいぶ楽になってきました。+11
-0
-
44. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:59
ひとまず子供は元夫に預けたほうがいい+0
-8
-
45. 匿名 2023/02/18(土) 22:53:08
>>15
帯状疱疹は菌が残るとリウマチとかになるのにね+28
-1
-
46. 匿名 2023/02/18(土) 22:53:41
>>1
養育費は取れるだろ+14
-0
-
47. 匿名 2023/02/18(土) 22:54:47
元夫と弁護士が怪しい…。+7
-1
-
48. 匿名 2023/02/18(土) 22:54:49
更年期で生理があんまり来なくなってきてから肌のハリがなくなってきた
寝不足が続いた時みたいな感じ
老化は避けられないけど皆さんはどう?+8
-0
-
49. 匿名 2023/02/18(土) 22:55:24
>>27
いや、弁護士費用にかかった借金あるって書いてあるじゃん
借金までしてつけた弁護士が慰謝料どころか養育費すら取らないで終わるって無能すぎだよ
+59
-2
-
50. 匿名 2023/02/18(土) 22:55:41
>>1
放っておいたらもっとお金掛かる状態になるよ
今のうちに病院行こうよ。お子さんのために
ストレスと過労で人間の体って笑ってしまうくらい一気に色んな病気引き寄せるよ。それが当然、ってレベルでね。
どうやって乗り換えましたか?じゃないのよ
病院行くしかない!頑張って時間作って病院行ってね。
+28
-1
-
51. 匿名 2023/02/18(土) 22:56:37
親が亡くなって葬式から納骨まで終わったらどっと疲れが出て仕事休んじゃったな。その後数ヶ月くらい身体中ガチガチで胃腸の調子も悪かったし、生理周期も狂った。ストレス溜まってたんだなぁ。+19
-1
-
52. 匿名 2023/02/18(土) 22:56:49
DV対策もしてくれるし、制度使えない方法を解決できるかもしれないからまずは自治体へ相談してほしい
生活保護申請もできるし
病院も行ってね
お子さんにはお母さんだけなんだし+18
-0
-
53. 匿名 2023/02/18(土) 22:56:54
>>48
更年期くる前からハリはかなり無くなってる泣+3
-0
-
54. 匿名 2023/02/18(土) 22:57:18
>>7
主がそこそこの収入ある?+9
-7
-
55. 匿名 2023/02/18(土) 22:57:59
事情は知らないけど主の元旦那クソ過ぎるから絶対不幸になってほしい
些細な幸せすら何も無い今すぐ死にたくなるような人生になればいいのに主の元旦那
+11
-1
-
56. 匿名 2023/02/18(土) 22:58:23
>>54
それなら元夫のせいって書かないと思う+34
-0
-
57. 匿名 2023/02/18(土) 22:58:37
聞こえる音が文字になって見える感じがする。
これ私もストレス溜まるとなります。私は自律神経ガタガタでパニック障害と不眠があるのでそこまでなる前にどうにか少し休んでください。+5
-0
-
58. 匿名 2023/02/18(土) 22:59:37
ストレス酷いと時間経ってから円形脱毛症になる
中学の時からだから慣れてるけど初めてなった時はショックだった+2
-0
-
59. 匿名 2023/02/18(土) 23:00:18
>>1
モラハラ夫との離婚のストレスが原因で記憶障害やPTSDを発症しました。
聞こえる音が文字になって感じる症状私にもありました。
結局私は離人症でした。
家族の支えがあって、離人症は克服。
1度病院に行く事をオススメします。+18
-1
-
60. 匿名 2023/02/18(土) 23:00:29
>>3
今まで気合いで何とか乗り越えられたが去年から今年にかけて短いスパンで4回も体調不良で入院したわ。+9
-0
-
61. 匿名 2023/02/18(土) 23:01:16
>>1
ちゃんと、弁護士挟んでいるので、
想像だけど、元旦那に収入がない、
主さんは稼ぎがあるって事の前提で考えると、
先ずは有休全部使って休んで下さい。
体調不良は、ストレスから来ているんじゃないかな?と思います。
職場の人を頼る、親や兄弟を頼る!
周りをどんどん頼って!
全部一人で抱え込まないで!
仕事よりも、お金よりも、先ずは自分が健康でいなければ、子供は育てられないよ!
先ずは身近な人にSOSを出して!
+43
-1
-
62. 匿名 2023/02/18(土) 23:01:35
>>4
旦那自身が無職か低収入過ぎて取れないとか+58
-0
-
63. 匿名 2023/02/18(土) 23:01:43
>>2
利き手だろ+6
-0
-
64. 匿名 2023/02/18(土) 23:03:33
>>11
これに関しては旦那無職になり、口座とかからもお金抜いて全て使ってしまって払えないの一点張りとか?
無いところからは取れないって感じはあるからね…
ひとり親の支援受けられないのは謎だけど。+19
-0
-
65. 匿名 2023/02/18(土) 23:03:59
主です。
1年以上調停をして離婚成立しました。
元夫が慰謝料も養育費も支払わないと言って調停が進まず平行線で裁判する予定でしたが、調停分の弁護士費用でさえ賄うのが難しくなりました。
↑このときは児童扶養手当があれば苦しいけどやっていけるかなと思い離婚成立させました。
しかし離婚成立後も元夫が住民票をうつしてくれず、役所のデータ上では同居扱いになっています。
調停中はすでに元夫が不倫相手のところに行っていて別居していたし、調停離婚なので調停の書類?も役所に提出してますが、不正受給の恐れありとのことで受給資格を認めてもらえませんでした。
離婚しているので完全な他人のためわたしが住民票をうつすことはできません。
調停員の方も何度も言ってくれましたが、元夫は多分私への嫌がらせでうつさないのだと思います。
元夫からお金は取れませんでしたが女からは少しだけ慰謝料取れました。弁護士費用で消え去って私の手元には来ていませんが。
女から慰謝料取ったことが元夫は気に入らないのだと思います。+45
-1
-
66. 匿名 2023/02/18(土) 23:04:44
>>62
無職の分際で不倫は死刑だね+28
-0
-
67. 匿名 2023/02/18(土) 23:08:43
>>4
旦那が貧乏+9
-0
-
68. 匿名 2023/02/18(土) 23:12:22
>>1
保険証はあるのよね?
まずは最優先で皮膚科に行って、帯状疱疹を診てもらった方がいいよ。
心身ともにつらい状況だろうし、匿名でも書きづらい事情がきっとあるんだよね。
一気にすべての不調を晴らすことはできないだろうけど、処方薬で確実に効果が出るものから順に取り組んでいくのがいいと思う。
お大事に。+34
-0
-
69. 匿名 2023/02/18(土) 23:15:10
>>1
目の症状ってこういうの?
閃輝暗点っていうんだけど、
大体はストレスとかで強い片頭痛の前触れだけど、
たまに脳梗塞とか脳腫瘍が隠れてたりするから
頻繁に起きてるなら病院行った方がいいよ+30
-0
-
70. 匿名 2023/02/18(土) 23:15:47
市の広報などの無料相談にだめもとで電話してみては。
昔はたらいまわしだったけど、今の時代なら少しはましになっているかも。+10
-0
-
71. 匿名 2023/02/18(土) 23:19:06
主です。
たくさんのお言葉ありがとうございます。
生活保護など提案してくださっていますが、
車必須な地域でパートですがほぼフルタイムで働いてるので手取り10万前後はあります。
車所有して、手取り10万程度だと生活保護って受けられないですよね?(無知ですいません)
現在私のような症状が出てる場合は何科の病院に行けばいいのでしょうか?
調べてみるとサイトによって違うことが書いてあり混乱してます。
病院に行く回数も減らしたいので(金銭的に)1回目から適した科に受診したいなと思ってます。+23
-1
-
72. 匿名 2023/02/18(土) 23:20:13
40過ぎた頃からいつも具合悪い。+1
-2
-
73. 匿名 2023/02/18(土) 23:20:45
>>7
国際結婚して日本国籍がないとか、反社とか犯罪者とか?
それでも帰化?とか国籍復活したり離婚したら旦那と無関係になるんだから福祉は受けられるよね+47
-1
-
74. 匿名 2023/02/18(土) 23:22:17
>>65
持ち家?賃貸?
私も慰謝料、養育費なして離婚したけど32の時に出血が止まらなくなり金もないから放置してたら死にそうな目にあった
区役所の福祉課の人に相談したら?
私はそれで持ち出し金を少なくしてもらって手術と入院が出来た
家が持ち家だと生活保護もダメだし
賃貸なら引っ越すしかない(旦那名義なら家賃滞納してあげて)+23
-0
-
75. 匿名 2023/02/18(土) 23:22:36
>>65
まず住民票は世帯分離すればいいのでは+33
-0
-
76. 匿名 2023/02/18(土) 23:24:00
>>71
帯状疱疹は皮膚科、目の症状は眼科行ってもその後脳神経外科を紹介されるかも
+7
-0
-
77. 匿名 2023/02/18(土) 23:25:43
アラフォー
子どもが手が離れたと思ったら
体にがたがきた、
もう動けない+3
-0
-
78. 匿名 2023/02/18(土) 23:26:28
>>65
主に嫌がらせする事で我が子に皺寄せいくってこと分かってんのかな元旦那
まぁなんも考えてないんだろうな
他人事ながら腹立って仕方ないわ
とりあえず時間作って病院いって健康になってお子さんとめちゃくちゃ幸せになってよじゃないと私の気が収まらない+42
-1
-
79. 匿名 2023/02/18(土) 23:30:26
>>65
なるほど 主さんみたいに元夫が住民票移してくれず児童扶養手当受けれないケースって多いらしいね。
今の状況を伝えて職権消除してもらえないか役所の住民課か児童扶養手当の係とかに行って相談してみるとかはいかがでしょうか+40
-0
-
80. 匿名 2023/02/18(土) 23:31:47
世帯分離しても住民票の住所が同じだったら同居とみなされて母子手当?的なのだめだったような…今ならもっと柔軟にしてくれるのかな?
役所が不正受給の恐れありってことは偽装離婚と考えられる余地があるということかな
住民票移せればいけるかな+5
-0
-
81. 匿名 2023/02/18(土) 23:34:59
>>65
貴方の方が引っ越して住民票変更できないの?+20
-0
-
82. 匿名 2023/02/18(土) 23:39:13
>>81
主じゃないけど引っ越すにもお金が掛かるし今は難しいんじゃないかな+18
-0
-
83. 匿名 2023/02/18(土) 23:39:34
>>65
役所(市民課や子供関係の課)に相談したら対応してくれるよ
元夫がずぼらとか嫌がらせとかで珍しくないケースだから向こうも慣れてることが多い+37
-1
-
84. 匿名 2023/02/18(土) 23:40:53
>>78
本当に同じ気持ちです。元旦那ク〇すぎる!!!+21
-0
-
85. 匿名 2023/02/18(土) 23:43:31
主です。
家は持ち家です。学区の都合上引越しが困難な地域です。(家賃が10万前後の地域)
離婚しているので世帯は分離されてます。
戸籍上?は子供たちとわたしだけの家族です。
役所に説明して調停の書類を見せても、役職のデータ上同居扱いになるため不正受給に該当するそうです。
1年以上かけて離婚したのに偽装離婚と思われるんなんておかしい!!とあちこちに掛け合ってみましたが、突っぱねられてしまいました。
役所はデータでしか見ないから事情は一切考慮しないとのことです。(弁護士も役所にかけあってくれましたがダメでした)
理不尽で苦しくて悔しいなぁという気持ちです。+30
-2
-
86. 匿名 2023/02/18(土) 23:43:45
>>7
離婚してたら受けれるものじゃないの?
+24
-0
-
87. 匿名 2023/02/18(土) 23:44:23
夫が帰宅するだけで息苦しくなって動悸もする 夫源病かも+2
-1
-
88. 匿名 2023/02/18(土) 23:44:46
>>85
どうにか合法的に主の元旦那〇せないかなって今考えてる
+37
-0
-
89. 匿名 2023/02/18(土) 23:46:00
友達と会うことも減って、大人とのやりとりが久しぶりだし、
顔も知らないのに色々教えてくれたり考えてくれたりやさしい言葉をくれたり、、と。
なんだか本当にありがとうございます。+18
-0
-
90. 匿名 2023/02/18(土) 23:46:56
>>85
死ぬほど嫌だろうけど、元旦那とは話せないの?
私にだけ迷惑掛かってる事なら我慢するけど子供には不自由させたくないって線でなんとか話せないかな
悔しいだろうけど
+27
-0
-
91. 匿名 2023/02/18(土) 23:48:08
>>71
超田舎住みで、その車がないと、行きつけの病院にいけないなら、少額の生活保護もらえるよ
無職の人みたいに全額はもらえないけど
+16
-0
-
92. 匿名 2023/02/18(土) 23:48:53
元旦那酷すぎない??
子供もいるのに反省もせず自己保身ばっかり..
どうにか社会的抹殺できないかな+28
-0
-
93. 匿名 2023/02/18(土) 23:49:56
>>82
それは分かるんだけど、後々のこと考えたらサクッと引っ越して手当もらえるようにした方がいいんじゃない?+13
-0
-
94. 匿名 2023/02/18(土) 23:52:27
>>85
役所が糞だね。
役所以外に力になってくれるところないのかな〜+39
-1
-
95. 匿名 2023/02/18(土) 23:53:26
>>65
元夫に会社に言うぞと脅す
(不倫&慰謝料及び養育費拒否)
ただ私としては主さんが一時的にでも避難できる場所があれば住民票ごと避難するほうが良いと思う
けっこう限界来てる気がする+40
-0
-
96. 匿名 2023/02/18(土) 23:54:11
>>3
気合いでどうにかなると思うな。
甘くみすぎ。+13
-0
-
97. 匿名 2023/02/18(土) 23:54:39
>>1
医者にかかってないけど、慢性鼻炎が2年
それに伴って鼻の中、周辺が常に痛い。
重度の歯周病にも関わらず、それによって歯科医院にも行けない。
マスクの影響なのか、ニキビだらけ。
どうしようもない。
その他にも手荒れがひどくて眠れない、
膀胱炎、どうしようもないんですが。+1
-2
-
98. 匿名 2023/02/18(土) 23:56:48
お金借りてでも病院に行くほうが良さそう
どんどん悪くなると思う、栄養ドリンクとかサプリじゃどうにもならない
私は体が痛くて起き上がれなくなる日もあるほどだったんだけど、婦人科系のトラブルだった
日帰り手術で良くなったよ
それまで鉄分やらホルモン安定するサプリやら飲んでいたけどダメだった+11
-0
-
99. 匿名 2023/02/19(日) 00:19:00
>>65
有給は?
早く病院に行った方がいいよ!
あと役場も別な部署とかに掛け合って…。+7
-0
-
100. 匿名 2023/02/19(日) 00:20:51
>>85
悔しいなー、なんとかならないか考えてみたんだけど、住民票動いてないと免許証の住所変えられないから本人確認必須の場面で困ると思うんだけど、1年以上変えずに生活してるんか、、、困ってないのかな。銀行口座作成、パスポート作成、ローンを組む(車購入とかカードローン)…とかできないと思うけど。あとは免許の更新近々ないかな。
あー、住民票動かしてくれ!!!
あとは詳しくないんだけど、住んでる地域の市議会議員に相談すると市に掛け合ってくれることがあるとか聞いたことある。詳しい方いらっしゃらないかしら。+24
-0
-
101. 匿名 2023/02/19(日) 00:22:32
>>89
それくらい明らかに主さんの状況が大変そうっていうことだよー。
税金とか保険料とか払って生きてきたんだから、今は病院なり役所なり、ちゃんと助けを求めに行ってほしいよ。
どっちにしても一定期間の休養が必要な状況だと思われる。
こういうときはまわりに頼って。
+14
-0
-
102. 匿名 2023/02/19(日) 00:26:09
なんか相談してくれる議員さん居ないかな?
+0
-0
-
103. 匿名 2023/02/19(日) 00:30:03
>>98
補足
ユビーっていうサイトで、症状入力したら病気の予想というかしてくれるサイトがある
確実な病名がわかるわけじゃないけど、目安になる
私は婦人科系の他の症状もあって病院に行ったけど、体が痛いのもそれだとは思わなかったけどね
私も去年離婚したよ、去年は毎日泣き叫んでいたけど今年も毎日涙は出る。主さんもそうだと思う、大丈夫かな?無理しないで。
あと病院は10回以上行った…お金はないんだけど体が悪いとどうにもならないからね
まずは元気になって、色々な手続きして支援が受けれるようになればいいな+13
-0
-
104. 匿名 2023/02/19(日) 00:39:35
>>100
生活保護も市議会議員連れて行くと(または電話1本入れてもらうと)いけるって聞く
なんとか主さんがすべてうまく行ってお子さんと幸せに暮らしてほしい+25
-0
-
105. 匿名 2023/02/19(日) 00:42:34
>>1
離婚の理由がなんであれ、受給できない免除にならんって
籍抜いてる?
詳細ってソコでは?+2
-7
-
106. 匿名 2023/02/19(日) 00:42:54
ざっと調べたら住んでいない場所に住民票を置いておくのは違法
住民票は担当役所で職権削除出来る
職権消除を行う場合には規定の調査が行われる
主さんはこの不現住の申し立てっていうのに該当して申請出来るかもしれない(なんならそれを糧に元夫を脅す、住民票を失うから)
ただ実務がどうなっているのかわからない、ちょっと時間がかかるかもしれない+21
-0
-
107. 匿名 2023/02/19(日) 01:02:21
>>96
じゃあなんか解決案書けよ+1
-5
-
108. 匿名 2023/02/19(日) 01:34:31
整形外科で1年間療養してたら たまたまだけど歯も抜歯レベルにわるくなった。この一年の間にコロナやらメニエール病の疑いもあったし散々な療養期間である(´;ω;`)+2
-0
-
109. 匿名 2023/02/19(日) 02:21:34
昨年離婚しました。子どもとなんとか暮らしています。ストレスと年齢的なものか、心身ともにボロボロ、今は回復期かなと思い、心療内科にかかったりや食事などで色々工夫しています。仕事、育児、金銭面、ちらつく元夫の存在…とにかく疲れますよね。
生活保護を受給すると引越し費用も助けてもらえるので、それで引越しされてはどうですか?うちも住民票を移してもらえず、苦しい時期がありましたが、運良く公営住宅に当選し、今は安く住む場所を確保できています。転居したのでひとり親の福祉を受けることができて、医療費無料や水道代の減免などには大変助けられています。あと、生活保護に抵抗があるのなら、役所などに相談すると、無利子の貸付なども受けられますよ。働くのが辛ければ、生活の給付金を受けながら職業訓練に通うのも役所で勧められました。シングルマザーの資格支援などもあります。私は、別居中に住むところ、仕事、保育園探しをすすめました。母子のシェアハウス(敷金礼金無しで、家具などがある)、最低限のワンルームなどを契約、公営住宅に応募し続けるなどで住む場所を探しました。一度でも暴力があれば、DVシェルターなども相談できるかもしれません。まずは役所などに相談、病院で適切な治療を受けてくださいね。変化が多くて落ち着くまでは大変になるかと思いますが、悪縁が切れた分、新たな幸せがやってくると思いますよ。応援しています。+20
-0
-
110. 匿名 2023/02/19(日) 02:29:24
>>49
同意だわ。無能すぎるわ+18
-0
-
111. 匿名 2023/02/19(日) 02:30:08
>>3
頭おかしいの?気合いで腹は満たされないよ+3
-0
-
112. 匿名 2023/02/19(日) 03:05:47
>>85
持ち家ならその家は貰ったの?
旦那が働いてないなら養育費は無理だと私も裁判所で言われたけど働いてて居場所も分かるなら請求出来る
でも子供が成人するまでで時効はある
学区の問題でってあるけど子供さん小さい訳でしょ?
ローンなしで一括で家買ったのかな?
それによるよね
ローンありでそこで生活するけど払っていくのは旦那なら住民票も移さないと思う+14
-0
-
113. 匿名 2023/02/19(日) 03:15:53
家売って車がいらない地域のアパートに引っ越す
子供の年齢にもよるけど、まだ中学生以下ならその方がいいよ
+6
-0
-
114. 匿名 2023/02/19(日) 03:19:13
>>88
ここのガルの皆で呪おう+6
-0
-
115. 匿名 2023/02/19(日) 03:38:13
離婚してくれなかったその一年は
助成できなかったってこと???+1
-0
-
116. 匿名 2023/02/19(日) 03:45:01
>>92
マジでクズすぎるよね。+2
-0
-
117. 匿名 2023/02/19(日) 05:19:55
>>1
私の友人の場合ですが、精神科に通院しながら裁判して勝ちました。弁護士の当たり外れがあるのかもしれませんが、借金の返済もあるのですよね。
ただ、精神科も当たり外れというか、相性があるので口コミでいい先生(あくまで病院ではなく先生)に話を聞いてもらうのはどうでしょうか。
内科や婦人科で更年期や脳に異常がないかとか、どこを受診していいかわからない時は大学病院の婦人科外来とかありました。
頼れるものは全て頼って、ただし、安全なところに。体調が1番なので。
応援しています。+5
-0
-
118. 匿名 2023/02/19(日) 05:35:14
>>1
まずは生活保護を受けて、仕事を休んで休養してください!
+5
-0
-
119. 匿名 2023/02/19(日) 05:41:37
>>1
お仕事を休んで病院に行けない理由は何ですか?+0
-2
-
120. 匿名 2023/02/19(日) 05:59:08
>>119
休むと手取りが減るからでしょ
持家と車があったら生活保護は無理でしょ
家売って、アパート住んで手当て貰わないと
+1
-0
-
121. 匿名 2023/02/19(日) 06:35:46
>>71
担当地区の民生委員に相談すると福祉に繋げてくれるよ、役所などで聞いてみて。+7
-0
-
122. 匿名 2023/02/19(日) 07:59:52
>>75
不正受給の恐れありってことで、それしても認めてくれないってことかな。ほんとずるい人間が増えたせいで真っ当な人が生きづらいよ。+8
-0
-
123. 匿名 2023/02/19(日) 08:02:34
>>78
そもそもそんな人間は子供のことなんて微塵も考えないよ。我が身のことだけ。+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/19(日) 08:05:57
>>31
旦那が役所の福祉課にいるんだと思う
周りの目があるから申請できないんじゃない?+0
-2
-
125. 匿名 2023/02/19(日) 08:36:29
>>1
うんとりあえず病院と自治体の女性相談窓口いこう。
仕事よりまずはそっちだ。
相談窓口の人がテキトーだったら、あきらめずに別の担当の人にかわってもらいましょう。病院もあきらめないで。
中年層は意外と統合失調症も発症しやすかったりするので、病院は急務です。生活保護もあるから、大丈夫だよ。+6
-0
-
126. 匿名 2023/02/19(日) 08:43:08
>>85
その役所がおかしいし、弁護士も知ってるはずだけどな
市町村のHPに対応します、相談窓口は~と書いているところもあるよ
何か釣りっぽい+4
-0
-
127. 匿名 2023/02/19(日) 08:51:39
>>71
私だったら、総合病院にまず行って、目に見える不調である帯状疱疹から診てもらうかも。内科か皮膚科だね。
それと、目や視界の不調を伝えて、そこで適した科に繋げてもらう。眼科と脳神経外科とかになると思うけど。そこからメンタル系のサポートもあるかも。
総合病院にも相談窓口があったりするので、そこでお金の話や制度助成の話もしてみてください。あんまり頼りにならなそな人だったら別の人に変わってもらってね。体験談だけど、不調はとにかく早期対応が鉄則。ケチるところじゃない。じゃないと、逆にお金がかかるようになってっちゃうから、しっかり診てもらおう。
ちなみに高額療養費制度っていうのもあるし、不調で働けない時期は障害年金がもらえるかもしれない。これも自治体の相談窓口できいてみて。
今までがんばってきて、税金も払ってきたんだから、どんどん公的支援は使う権利がある。役所にもぜひ相談にいって、あらゆるものをつかっていこう。+5
-0
-
128. 匿名 2023/02/19(日) 09:35:18
>>65
ひどすぎて
呪い○したい+0
-0
-
129. 匿名 2023/02/19(日) 09:41:10
>>7
実家にいるとか?
実家の親やきょうだいが収入あると
児童扶養手当や医療費無料受けられないよ
保育料も無料じゃない+4
-0
-
130. 匿名 2023/02/19(日) 10:04:17
>>129
でも元夫のせいって書いてあるよね?+2
-0
-
131. 匿名 2023/02/19(日) 11:06:14
役所とかでよく相談して受けられる制度は使った方がいいのでは+1
-0
-
132. 匿名 2023/02/19(日) 13:02:46
>>88
妻子のいる男を寝取った相手の女もね+4
-0
-
133. 匿名 2023/02/19(日) 20:23:02
>>88
元旦那と相手の親、会社はこの事知ってるのかな?
まともな親で孫のことを心配するなら住民票うつすことぐらい協力してくれないかな?
元旦那も頭おかしそうだからその親もおかしいのかな。+3
-0
-
134. 匿名 2023/02/21(火) 16:44:41
>>6
プライドが高いからか、知識が足りないか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する