
既婚女性の3割「義母が嫌い」…理由は? 1000人調査で明らかになった“義母ストレス”の実態
828コメント2023/03/09(木) 14:03
- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/18(土) 15:36:21
...「義母が嫌いか」について聞いたところ、28%が義母のことが「嫌い」と回答。既婚女性の約3割は「義母のことが嫌い」なことが分かりました。
「嫌い」と回答した281人に理由を聞いてみると、「嫌みを言われるから(36歳)」「実家をバカにしてくる(40歳)」「子どもを産まないことについてしつこく言われた(46歳)」「プライベートなことに細かく干渉してくる(49歳)」「うそをついてまで私の悪口を言いまくる(53歳)」「無神経な発言が多い(55歳)」といった声が寄せられる結果に。「価値観・金銭感覚の違い」を挙げる人も多い傾向でした。+611
-5
-
2. 匿名 2023/02/18(土) 15:36:54
この手の話は義母がくるぞ+484
-9
-
3. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:02
少なくない?+1048
-5
-
4. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:16
え、3割? ガル民は9割だよね。+1679
-19
-
5. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:22
3割だけなんだ
SNSでも仲良し嫁姑見るけど
本当かー?私は大嫌い+951
-19
-
6. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:26
意外と少ない+553
-4
-
7. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:40
「いつも子育てありがとうございます」
「いつも子ども達のことを考えてくれてありがとうございます」
とか言ってくるから嫌い
+924
-76
-
8. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:49
義母は男の子ママ+241
-15
-
9. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:50
女同士の分断やめようよ
義母は良い人ばかりだよ+8
-128
-
10. 匿名 2023/02/18(土) 15:37:55
7割は嫌いじゃないんだな+299
-6
-
11. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:00
私は義母好きだなぁ(30)+70
-91
-
12. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:08
こういう記事がけっこうあるからか?義母も気を遣ってくれているのがわかって、申し訳なくなる+38
-40
-
13. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:17
好きでも嫌いでもないけど邪魔だな〜って時はある。まぁお互いそうだと思ってるんだろうけど。あんまり気にしない。+491
-4
-
14. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:18
3割って絶対嘘だろw+564
-4
-
15. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:21
もっと多い+357
-5
-
16. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:31
みんながみんな嫌いじゃなくて安心した
私は嫌いだったけど+248
-4
-
17. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:34
好きでも嫌いでもないけど、嫌いになったら面倒臭いから一定の距離を置いてる。+402
-2
-
18. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:45
そんなもん環境による、が一番
環境がきついと好きなものも嫌いになるわ同居は、、、+187
-6
-
19. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:46
旦那も優しい、義母も優しい、義父も優しい
義妹は妹の友達だから仲良い
平和です+314
-33
-
20. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:50
『お義母さんと友達なみに仲がいい!実母以上に!』って楽しそうな義母とお嫁さんって本当にいるのかな?
テレビでしかあんなの見たことない+382
-4
-
21. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:50
元々、嫌いだったけど孫差別するからより大嫌いになった。+330
-1
-
22. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:51
義母だけが悪者みたいだけど本丸は旦那と考えた方が良い+556
-5
-
23. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:57
意外と少ないなという印象
私は好きでも嫌いでもなかったけど、
子どもが産まれてからは大嫌いになった
産後の恨みは一生+471
-5
-
24. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:01
>>8
妻の母も男からしたら義母ですがw+172
-10
-
25. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:14
3割?
嘘やん、せめて6割+217
-5
-
26. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:19
少なくない?
なんだかんだみんな上手くやってんのね+70
-2
-
27. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:26
義母も嫌いなんだけど、大人になって社会に揉まれたり色んな経験していくうちに実母も嫌いになった
なんなら義母より嫌いかもしれない+242
-13
-
28. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:37
そしていつかは自分も嫁に嫌われるという安定のループ+217
-4
-
29. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:48
三割?え、八から九割いるでしょ+167
-10
-
30. 匿名 2023/02/18(土) 15:39:50
基本的に嫌いではないけど、ちょっとでも娘がほしいって言ったものを何でも買い与えるのはちょっとなって思う。
おもちゃとか、本当に置く場所なくて困るんだわ。+14
-9
-
31. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:04
若い子って義母嫌い少ない気がするわ
今の30前半より下の親は
バブル世代だから自分優先で
あまり子供夫婦に干渉しないから?+185
-9
-
32. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:04
>>7
同じ
孫を産んでくれてありがとう
孫を育ててくれてありがとう
悪気はないんだろうけど、ありがとうと言うのはこの時だけだからモヤモヤする+510
-34
-
33. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:10
義母が嫌い過ぎて実母の優しさと大切さに気付ける利点もある+209
-7
-
34. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:11
やっぱりね
3割だけってガルには多数いるけど世間じゃ少数派じゃん+2
-18
-
35. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:27
私は好きだわ。
1回目も2回目も義両親には恵まれた。
+5
-22
-
36. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:33
>>20
ガルでも一回見た。
仲が良すぎて旦那さんに嫉妬されるしランチや買い物は当たり前で2人でディズニーにも行くって+58
-3
-
37. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:36
いい人だけど何かもう存在そのものが無理
盆正月とかゴールデンウィークに関わること強制される時点で拒否反応が出ちゃう
好きでもない人と無理に付き合わなきゃいけないって、相手が義母じゃなくてもストレスでしょ
そういうことだよ…+467
-7
-
38. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:40
これね、多分向こうも嫁が嫌いなんだと思う
結婚の時から反対だったケースも多いよね。そういう時はあたりきつくなりがちかも
だから、両者とも顔を会わす機会を無くせばいいんだよ。
なんで男は1人で帰省しないのか?+326
-2
-
39. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:49
義母がB型ときいただけでビビってる。
だから必要以上に近づいて無駄に嫌われないように距離取ってる。
多分気が強いに決まってると思ったら、旦那もその通り!って笑ってた。+16
-46
-
40. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:50
>>22
それ
義母に尽くせみたいな旦那で、義母もそれに甘えまくってたから嫌になった+198
-0
-
41. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:55
一番嫌なのが、義姉家族を上位に置いてうち家族はランクが下みたいな認識をナチュラルに持ってる事
それが義姉やその子供にも伝搬して、何故かうちらが格下みたいな言動してくる
あり得ない+221
-3
-
42. 匿名 2023/02/18(土) 15:40:57
>>10
嫌いとは言えないが、好きでも無い+161
-2
-
43. 匿名 2023/02/18(土) 15:41:20
核家族が殆どだからじゃないかな
同居だったらもっと多いかもね+27
-0
-
44. 匿名 2023/02/18(土) 15:41:23
旦那には旦那の理屈があるだろうけど
結婚したら十ヶ条位は定めてもいい
それを向こうは勿論こっちも守る限りは良好だ+9
-2
-
45. 匿名 2023/02/18(土) 15:41:44
>>4
私は本当に好きだよ!
同じ母親、妻、女性として尊敬してる。+118
-88
-
46. 匿名 2023/02/18(土) 15:41:58
>>38
うちは実父だけど、うちの旦那のこと本当は嫌いだわ。口には出さないけど。(反対とは言わなかったけど、賛成でもなかった。仕方なくというかんじ)+74
-0
-
47. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:10
私は好きだよ。本当良くしてくれる。+17
-13
-
48. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:25
余計な事ばっかり言ってくる。
最近だと家に来た時に、トイレ入ってトイレの棚に予備のトイレットペーパーがあったのが、気になったらしくて、「すぐそこの階段下にトイレットペーパー置いてるんでしょ?だったら、トイレの中に置かなくても良いんじゃない?」だって。
だーれもトイレットペーパー無くなっても替えないから、常にトイレ内に置いてあるのに。+258
-2
-
49. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:28
>>7
そこだけ切り取っても嫌な人だとは思えないから別の場面であなたのことを見下してたり嫌ってると分かるような言動をしているんだろうね。感謝の言葉が嫌味に感じるって相当だと思う+63
-52
-
50. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:33
悪義母の暴走を止められない旦那が無能でクソ。
義母は放っておいても普通は先に死ぬやん。
+184
-4
-
51. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:37
>>10
嫌いでもないけど好きかと言われると別にって感じ
遠方だからそんな会わないしな+65
-3
-
52. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:48
お小遣い、お年玉、旅行代、ぜーーーんぶもらって当然のような顔してるから。
夫が愛着障害だから何とかしたいけど、言うと悲しそうな顔するんだよね。+32
-9
-
53. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:50
海外とか、お義母さんとお嫁さんが仲良くて、『離婚した後でもお義母さんとは関係続いて買い物行ってる』みたいなの聞いてビックリする。。
あれほんとなのかな
(ブラピのお義母さんと、ジェニファー·アニストンとか)+18
-5
-
54. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:00
>>34
女が集まっているであろう名前のこの匿名掲示板に張り付く男も集まってそう
そうなるとガルは女性の総意では全くない+7
-3
-
55. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:04
>>37
だって孫が見たいんだもの
37ちゃんは帰ってこなくてもいいわよ!+16
-31
-
56. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:42
>>53
裕福だと余裕も生まれる+37
-0
-
57. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:52
>>7
これのどこが嫌なの?
よく分からんわ+146
-142
-
58. 匿名 2023/02/18(土) 15:44:02
義母嫌いじゃないしめっちゃ好きなわけでもない。なぜならひたすら気を遣うから。優しくていい人だよ。+67
-4
-
59. 匿名 2023/02/18(土) 15:44:02
世間で嫁いびりと言われてるようなありとあらゆる事を言われたしされたので嫌いです。
仲良くなれずとも、お互いに良い距離感で付き合えるようになりたいと数年は頑張ったけど無理だった。
贅沢は言わない。
良い人でなくていい、普通の人ならいいのに。
でも本人は「自分は良い姑」と本気で思ってるし周りにも言ってる。+159
-3
-
60. 匿名 2023/02/18(土) 15:44:59
>>39
血液型信者って面倒くさいわ
その時点であなたと気が合わない人は多いと思う+56
-7
-
61. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:02
>>32
子どもの母親に対して「子育てありがとう」はおかしいよね
私は私の子どもを育ててるだけだからアンタにお礼言われる筋合いないって思っちゃう
義母の子どもを預かってお礼言われるならわかるんだけど…+249
-13
-
62. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:15
>>36
ディズニーお義母さんと行けるのすごいな‼️
友達とディズニー行って、険悪になって終わったよ
ディズニーは本当、恋人·友人で行くの難易度高過ぎる。。+37
-7
-
63. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:22
うちの義母、旦那の継母なんだけどさ、本当に旦那に興味ゼロw
主体性がなく大人しくて嫌味のイの字も言ったことない。
けど実子へは絵に描いた様なモンペ。
けど私の実母よりはマシ。
実母のが姑みたいな嫌味言うし意地悪も仕掛けてくる。
+27
-1
-
64. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:26
>>13
うちもそんな感じ。嫌いじゃないけど、ちょっとめんどくさい。+107
-0
-
65. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:38
好きな人って強運の持ち主だわ。+45
-0
-
66. 匿名 2023/02/18(土) 15:45:48
義理家族と食事会の日に旦那の会社でコロナ感染者が出たので、行かないと連絡したら(義理妹妊娠中だし)どうしてもその日に集まりたいからお願いだから来て!と言ってて引いた…+72
-0
-
67. 匿名 2023/02/18(土) 15:46:07
>>41
ランク付けするのは人間ではなく野犬レベルってことだね+24
-0
-
68. 匿名 2023/02/18(土) 15:46:21
>>8
あなたの娘も将来男の子を産んでクソ義母とかお局とか言われてよその娘さんから忌み嫌われる日が来るかも+70
-3
-
69. 匿名 2023/02/18(土) 15:46:28
>>20
妹がそんな感じだよ。
義母は男だらけの5人兄弟でおじいちゃんもいて、8人家族なのに1人しか女がいない!つまんない!ってよく言ってたらしい。
5人兄弟で最初に結婚したから嫁ってより娘って感じらしい。最初は戸惑ったけって言ってたけど。+46
-1
-
70. 匿名 2023/02/18(土) 15:47:21
私は義母と会うの楽しみ。子供たちもおばあちゃんのことが大好きだから、たくさん思い出を作って欲しい。+11
-9
-
71. 匿名 2023/02/18(土) 15:47:22
>>54
??
少なくとも義母の悪口書いてるのはガル男ではないでしょ+5
-0
-
72. 匿名 2023/02/18(土) 15:47:27
義母は若いうちに結婚したのが自慢らしく、30歳過ぎて入籍した私のことを「結婚できるか心配だったでしょ〜」とか「後が無いから待つしかなかったよね。でも待った甲斐あったね笑」とバカにしてきたので一生嫌うと決めた。+217
-0
-
73. 匿名 2023/02/18(土) 15:47:59
だって何に対してもしつこいから+4
-0
-
74. 匿名 2023/02/18(土) 15:48:14
どんなパートも落ちるから働いた事がない義母
働きたくないから面接でブスっ面してたのかな+8
-0
-
75. 匿名 2023/02/18(土) 15:48:17
>>7
孫を産んでくれてありがとう、も同じ感じなのかな?+144
-3
-
76. 匿名 2023/02/18(土) 15:48:20
>>65
そう?大体まともな旦那だったらその母親もまともだよ。+8
-8
-
77. 匿名 2023/02/18(土) 15:48:42
ネチネチ嫌味言うから大嫌い。+27
-0
-
78. 匿名 2023/02/18(土) 15:50:07
>>7
1度真顔で
「え…?どういう意味ですか?義母さんにお礼言われるようなことなんて何もしてないんですけど…」と言ったら義母はなんて言うんだろうね+298
-13
-
79. 匿名 2023/02/18(土) 15:50:10
義母が私に理想の娘ドリーム押し付けてくるから嫌い
嫌いというか怖い
自分で思い描いた「最高の理想の嫁」を演じることを要求してきてしつこく執着してくる
「あなたのためを思って」「あなたのことが可愛くて仲良くしたいから」「本当の娘みたいに思ってるから」
旦那も旦那で「せっかく気に入ってくれてるのに、女同士なんで仲良くできないの?歩み寄ってくれてる相手を邪険に扱うなんて可哀想」
それは歩み寄りじゃない、ただの支配だよ
私は義母の召使いになるために結婚したんじゃない+186
-2
-
80. 匿名 2023/02/18(土) 15:50:37
好きでも嫌いでもないけどできる限り関わりたくないとは思ってる。義理の親族全員と。+21
-0
-
81. 匿名 2023/02/18(土) 15:50:50
>>7
アンタのためじゃないわってモヤモヤするってこと?+179
-5
-
82. 匿名 2023/02/18(土) 15:51:43
>>1
49歳とか55歳とかは、もう嫁の立場じゃなくて姑の立場でも良いぐらいなのに、まだ嫁気分で文句言ってるの?
うちの母が姑になったの47の時だよ+3
-46
-
83. 匿名 2023/02/18(土) 15:51:57
>>57
自分の子を育ててるのに、何故義母からありがとう言われるの?
孫=義母のもの
って感じるし、嫁は孫を育ててる母ではなく乳母のように思ってそう。+205
-25
-
84. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:06
>>4
ネットは結婚のネガキャン酷いからねぇ
実際に悩んでる人も加わるから+81
-0
-
85. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:41
>>22
当事者意識のない旦那+126
-1
-
86. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:45
無能な旦那が原因よ。
我が家は義実家に帰ると、お姑さんが「いいのよ💦」って言ってるのに旦那が「働け」「手伝え」とうるさい。
自分はゴロゴロして酒飲んでるくせに。
+96
-0
-
87. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:49
また義理親関連?
年末年始でもないし長期休みもしばらく無いのになんで今?+1
-2
-
88. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:49
>>60
こういう人だいたいB型。+3
-20
-
89. 匿名 2023/02/18(土) 15:52:53
>>82
姑なんか何歳になっても嫌いってことなんじゃない。+37
-0
-
90. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:02
無神経な発言が多いのは、なんか分かる😒+16
-0
-
91. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:16
>>81
私の子どもだわ!ってモヤモヤする
義母の子どもを預かって育ててるならわかるけど、自分の子どもを育ててお礼を言われる意味がわからない
義母からしたら「うちの息子と息子の子どもがお世話になってます」みたいな感じなのかな?と
私は部外者かよ+131
-7
-
92. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:21
>>31
同居率が少ない
他人に干渉したがる世代は死に絶えた
辺りが理由かな?+97
-1
-
93. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:26
嫌いじゃないけどずっと苦手。優しいし気遣いの人だし金銭面も本当に太っ腹。でも話してて徹底的に価値観が合わないから息苦しくなる。
学童保育の子をかわいそうって言ったり、娘には家事やらせるのに帰省した息子達に一切やらせないところとか。+32
-0
-
94. 匿名 2023/02/18(土) 15:53:37
>>20
新婚さんは多い。
子供できたり、長年色々あってで変わるよね。
一度なんかあったら女って一生忘れないし手のひら返しじゃない?
旦那とラブラブってがるちゃんのコメも、新婚なのか結婚20年30年かで変わるし。
+87
-0
-
95. 匿名 2023/02/18(土) 15:54:31
>>7
この義母すっごく性格悪そう。
一見いい人そうだし、良い言葉を使ってるから嫌ったりする側が悪人だと思われるところも計算高そうで嫌。
旦那(息子)や実父母にも愚痴言わせないように封じ込めてるよね。
「ありがとうなんて言ってくれるなんていい姑じゃん」で終わるしね。
「いつも子育て頑張ってるね」
「いつも子どもたちのことを考えていていいね(すごいね)」
とかならいい義母かなと思うんだけどね。
+284
-8
-
96. 匿名 2023/02/18(土) 15:55:03
>>7
こんな良い子に育ててくれて、ありがとね〜って軽い感じじゃなく、ありがとうございますって丁寧に言われたらなんか嫌かも。
+76
-3
-
97. 匿名 2023/02/18(土) 15:55:06
>>61
アンタって…夫の母で子供の祖母じゃん
孫の子育てにお礼言うのそんなにおかしいか?
夫婦間でもお互いいつもありがとうって感謝の気持ちあるしお礼言われて嫌な気分になるのがよくわからない
+11
-78
-
98. 匿名 2023/02/18(土) 15:55:52
>>88
横
先入観でこんなふうに考えてる人とは仲良くなれない
ちなみに私B型
悪く言われるのは慣れてるけど、腹立つことは腹立つ+29
-1
-
99. 匿名 2023/02/18(土) 15:56:05
>>57
アンカ先の人じゃないけど
文字では伝わらない、言い方の微妙なニュアンスとか事情や背景があるんだと思うわ+67
-1
-
100. 匿名 2023/02/18(土) 15:56:40
>>88
O型でごめんね+12
-2
-
101. 匿名 2023/02/18(土) 15:57:20
>>79
わかる。
娘がいないかいたとしても不仲だと嫁と仲良くしたがる傾向あるよね。+55
-0
-
102. 匿名 2023/02/18(土) 15:57:58
>>4
好きか嫌いかって聞かれると困るけど、はっきり好きではないからやっぱり嫌いなんだと思う+136
-0
-
103. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:00
>>1
私も息子嫁が大っ嫌いだよ
実家に来られるとイライラするわ+15
-31
-
104. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:13
>>22
うちは私に嫌な事ばかり言う義母を夫が一生懸命排除しようとはしてる
が、私に直接かかってくる電話はさすがに取らないわけにもいかず、完全ガードは困難
夫に逐一報告するのもまた夫が義母と喧嘩しだしてそれはそれでストレスって状況+25
-1
-
105. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:23
>>57
義母の子でもないのに
「〇〇家の子」って考えがありありと見えるのが嫌なのでは?+175
-4
-
106. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:36
>>96
敬語って怖いよね(笑)
怒ったときにあえて敬語の人いるけど。イヤミで言ってくる感じなのかな。
+7
-1
-
107. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:38
私の母は、実家の母だけです。
「義母」の「義」をつけてまで、母親と呼ばせようとする世の中の仕組みが理解できない。
今はしかたなく「お義母さん(おかあさん)」と呼んでいるけど、もし実家の母に何かあった時には、もう「おかあさん」なんて呼べない。
下の名前にさんづけで呼ばせてもらう。+68
-1
-
108. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:38
>>48
わかる!
うちに来たとき玄関のレイアウトとか、気に入らなかったらしくて、そのときに言えばいいのに1週間後に急に明日話があるから子供抜きで夫婦でうち来いって言われた。
結局旦那風邪引いて行けなかったんだけど、ラインでしつこくみんなが幸せに暮らすためにアドバイスしたいとか言って、長文送り付けてくる。
しつこくてうんざりだし、孫抜きで来いとか孫に嫌われたくない姑息さもムカつくー+111
-1
-
109. 匿名 2023/02/18(土) 15:58:47
>>7
これ義理親は言うけど実親は言わない。
何か含みがあるような気がしてならない。+180
-1
-
110. 匿名 2023/02/18(土) 15:59:23
3割のはずない。
現実は9割?+10
-2
-
111. 匿名 2023/02/18(土) 15:59:32
>>31
大好きな夫を生み育ててくれた人だからと新婚こら数年間は思ってたなあ‥‥+43
-1
-
112. 匿名 2023/02/18(土) 15:59:56
>>111
新婚から でした。+15
-0
-
113. 匿名 2023/02/18(土) 15:59:57
>>39
またB型の悪口言ってる(・ω・`)
血液型信者もなかなか減らないもんだね+28
-5
-
114. 匿名 2023/02/18(土) 16:00:05
うちの母は、結婚前に義母が亡くなった。20代半ばで母親が亡くなった父にとっては悲しい事。でも、初めから嫁姑トラブルが無い母は羨ましい他無い。+54
-1
-
115. 匿名 2023/02/18(土) 16:00:17
>>84
悩んでいない人はわざわざ主張しないものね+13
-0
-
116. 匿名 2023/02/18(土) 16:00:39
>>97
孫である前に私の子どもなんだけど
受け取る側が不快だって言ってるのにこうやってイチャモンつけてつっかかってくる人もよくわからない+106
-3
-
117. 匿名 2023/02/18(土) 16:00:50
>>4
義母は嫌いじゃないけど
義実家に一緒に行った時の旦那は嫌い。
+147
-0
-
118. 匿名 2023/02/18(土) 16:01:07
>>1
好き嫌いじゃなく他人だからそもそも合わない
嫌いじゃないけど好きにもなれないって感じ+6
-1
-
119. 匿名 2023/02/18(土) 16:01:31
>>109
確かに!!!+42
-0
-
120. 匿名 2023/02/18(土) 16:01:36
>>82
嫁気分もなにも自分に孫がいたって嫁に変わりはないし、いくつで姑になろうと関係ないやん+26
-2
-
121. 匿名 2023/02/18(土) 16:01:53
>>31
若い子は干渉するなよりも「援助欲しい」「育児手伝って欲しい」って要望が多い気がする。+104
-1
-
122. 匿名 2023/02/18(土) 16:02:55
>>39
息子(いるか分からんが)が連れてきた相手がB型だったらどうするのよ…
こういう人が面倒な姑になるんじゃないの
生まれたときから姑なんていない+19
-1
-
123. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:20
職場のお局さんの子供が結婚したと聞いた時。キツーいお局さんなら、「お嫁さんのこといじめ殺しそうだな。」って見える。
結婚前に優しくても、やはりキツイ人は変わらないでしょ。+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:27
ガルちゃん見てると、旦那は自分の味方になってくれるか、義母の味方をするかに重きを置いている人が多いから大変そう。
私は旦那も義家族も所詮他人と思ってるから言わせたい事は言わせるし、自分も言いたい事は言う。+8
-4
-
125. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:33
私の統計上 腹黒い嫁は姑とうまくいってる
+19
-3
-
126. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:46
結婚した当初は嫌いじゃなかった。結婚して13年だけど年々嫌いになっていく+50
-0
-
127. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:58
>>121
むしろ今の姑さんはそれを嫌がってる人が多いんだって。
孫より自分のためにお金と時間使いたいから。+72
-0
-
128. 匿名 2023/02/18(土) 16:04:03
義母のこと好きとか嫌いじゃないとか言ってる人の事、本当に羨ましい
なんでとんでもない義母に当たったんだろうか
義家族は普通の話通じる人なんだけど義母だけアタオカなんだよね
旦那も嫌がってて連絡取らず距離置いてる+13
-0
-
129. 匿名 2023/02/18(土) 16:04:29
性格は悪くないけど金銭の価値観合わなすぎて、もうそこしか見えない。この人無理って感じ。+7
-0
-
130. 匿名 2023/02/18(土) 16:04:30
>>4
それなりに上手くやってる人はわざわざ書き込まないからなぁ+103
-0
-
131. 匿名 2023/02/18(土) 16:05:08
義母はおとなしいが、とても気遣ってくれるし優しい。美人なのに気取らない。料理もおいしいし私は好きだ。
しかし、旦那が絵に描いたようなモラハラ男です。
義姉とは仲良いので相談したら、旦那の兄もモラハラでDVもあると。義父がそのタイプだから息子二人もそうなったのだろう。しかし、義母はもっと優しくて良い男と結婚できた人だと思う。もったいない。義姉と密かに離婚計画中だけど、せっかく私や義姉を娘みたいに接してくれてる義母が可哀想で心配。+28
-1
-
132. 匿名 2023/02/18(土) 16:05:21
>>21
うちも孫差別されるから嫌いです
義姉の子ばっかり外食連れて行ったり色々買ってあげたり+68
-2
-
133. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:09
>>20
別に仲は悪くないけど、親とは一生思えないと思う。
嫌いじゃないんだけどさ。
友達のお母さんって感じ。
+49
-0
-
134. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:11
>>105
うちの義母は義兄の息子の事(孫)の事を
う ち の ●●くんと言うわ。
ずっと違和感だったけど、息子夫婦を離婚させて、息子と孫だけは残ってもらおうとしたり、義兄嫁に探偵つけようとしたりかなりヤバい…+24
-1
-
135. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:12
>>1
バレンタインのトピでおもったけど、息子に対する愛情が強い人ほど嫌な姑になるんだなって思ったわ
+38
-5
-
136. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:36
>>103
どのへんが嫌いなんですか?+2
-0
-
137. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:38
>>102
好きじゃないから嫌いって0か100かなの?+16
-0
-
138. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:42
>>20
実母が毒親だと良くみえるのかもしれない+67
-1
-
139. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:42
>>104
電話取らなきゃいいのでは?
旦那さんが理解してくれてるのなら、あなたは出ないで後から旦那さんから掛け直してもらえばいいよ。+28
-0
-
140. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:51
>>7
あと、「孫ちゃんのこと宜しくお願いします」も。+180
-0
-
141. 匿名 2023/02/18(土) 16:06:53
>>38
ほんと旦那が1人で帰ったほうが、嫁も姑も嬉しいのにね。旦那の幻想なんだよ。嫁が上手くやってくれれば姑も喜ぶと思ってる。+91
-1
-
142. 匿名 2023/02/18(土) 16:07:06
>>1
義母好きな人いるの!?
うちは義父は常識人だけど、義母がやばい。
まだ私らで3代目なのに〇〇家に嫁いで来たから〜
親戚付き合いは嫁の仕事!
〇〇家のやり方も少しは覚えて。
もっと洗濯とか丁寧にとか、様々な事を口出ししてくるよ!
さっさとくた◯れ!と思いながら、日々スルースキルを磨いてる笑笑+66
-2
-
143. 匿名 2023/02/18(土) 16:07:39
>>121
今は嫁姑でもめるのはたくさんって思って距離置く人が増えてると思う。うまくいかないね笑+49
-1
-
144. 匿名 2023/02/18(土) 16:08:27
>>13
私も好きでも嫌いでもないけど、とにかく一言多いところがうんざりするから、積極的に会いたくはない。
本人は冗談だと思ってるみたいだけど、何も笑えない。
+129
-0
-
145. 匿名 2023/02/18(土) 16:08:45
>>136
横だけど
ガル民の代表みたいな嫁だったら大嫌いってのはわかる+10
-3
-
146. 匿名 2023/02/18(土) 16:08:58
>>140
これも言われる😇+35
-0
-
147. 匿名 2023/02/18(土) 16:09:10
今日姑世代が嫁さんのこと話してたわ
ずけずけ言うてくるから小さくなって
生活してるわって言ってた
どこもいろいろ大変なのね+5
-1
-
148. 匿名 2023/02/18(土) 16:09:47
子離れ出来てない義母が嫌い。息子を自分の所有物と思ってて、色々と頼って、しょうもない事でわざわざ実家に呼び寄せる。断らない旦那も嫌!孫より息子が大事と直接言われた。わざわざ言わなくても心で思っとけばいいのに、腹立つ!+27
-3
-
149. 匿名 2023/02/18(土) 16:09:55
私の周り何故か嫁姑
仲がいい人多い+2
-3
-
150. 匿名 2023/02/18(土) 16:10:15
>>39
こういう固定観念に凝り固まった人と付き合うの大変そう…。当のB型は相手の血液型なんてどうでもいいのに。+25
-3
-
151. 匿名 2023/02/18(土) 16:10:38
>>10
嫌いじゃないよ
サラッとした性格だから嫌味とか言ってこないし
意見違う時も勿論あるけど世代が違うから当然かなと思って「そうですねー」って流しとけば問題なし
たまにお小遣いくれるのでありがたく貰ってる
同居だったらまた違うだろうけど+44
-3
-
152. 匿名 2023/02/18(土) 16:10:55
「独身が一番楽だな。」と思い独身が増える。これからどんどん増えていくと思う。+9
-0
-
153. 匿名 2023/02/18(土) 16:11:35
嫌いとまではいかないけど、好きではないって感じ。
めっちゃ良い人!仲良し!みたいにはならない。+8
-0
-
154. 匿名 2023/02/18(土) 16:12:13
義母を嫌いになる理由に、旦那の態度も大いに関係しいている。とんでもない母親で本当に申し訳ないとか、もう関わらなくて良いよとか、ちゃんと注意して嫁を守っていたら平和でいられるのに。+66
-0
-
155. 匿名 2023/02/18(土) 16:12:16
>>133
仲良い人でも大体みんなそうじゃない?
義母さんは大好きだけど夫の親って思ってるよ+2
-1
-
156. 匿名 2023/02/18(土) 16:12:57
>>117
義姉キライ、年上のくせに張り合ってきて面倒
義母は好き、私に興味ないから+16
-0
-
157. 匿名 2023/02/18(土) 16:12:58
>>13
言い方w
何でこんな事を言うんだろ?って時はある。
まあ向こうもそう思ってるだろうけど。+39
-1
-
158. 匿名 2023/02/18(土) 16:13:05
>>65
そうかな?最近の新米義母たちはそうでもないんじゃないかな。還暦より下の人とかならそんな古すぎる価値観でもないし。+3
-1
-
159. 匿名 2023/02/18(土) 16:13:48
>>94
私も新婚だった頃は義母と仲良しだった。遠距離だったから、お互いに電話しあって長電話しまくってた。
子供が生まれてから変わった。
なんか悲しい。あの頃の義母は大好きだったけど、今はもう‥+27
-1
-
160. 匿名 2023/02/18(土) 16:13:55
>>20
子供が0歳の時はそうだった。
一緒にショッピングモール行ってお出かけしたり1週間うちに泊まりにきてた。車で4時間かかる距離だけど月イチで来てたよ。
1歳の年末年始の時にちょっと色々あって苦手になり、距離置くことにした。
所詮他人。近すぎはだめだった。+108
-1
-
161. 匿名 2023/02/18(土) 16:14:14
私は好きだよ+1
-0
-
162. 匿名 2023/02/18(土) 16:14:58
中学時代に1番嫌われていた音楽教師の息子が結婚した。あいつが義母とか世も末。やたらと男子に優しくて、女子に厳しかった。
そりゃ嫌われて当然。あいつ、絶対にお嫁さんのこといじめてるだろうな。+0
-0
-
163. 匿名 2023/02/18(土) 16:15:06
>>7
こちらこそ夫くんを産んでくれてありがとうございますゥー😘超感謝してるんですゥ〜❤️
ってやったれ!+54
-7
-
164. 匿名 2023/02/18(土) 16:15:30
>>21
分かる。男の子至上主義で女の子に興味ないのがあからさま+14
-1
-
165. 匿名 2023/02/18(土) 16:15:48
>>142
世の中の義母がみんなそんな人なわけないでしょ
それくらいわからないの?+3
-15
-
166. 匿名 2023/02/18(土) 16:16:08
>>42
同じく+7
-0
-
167. 匿名 2023/02/18(土) 16:16:48
7割は好きか別に嫌ってはいない。ってことね+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/18(土) 16:17:27
>>53
海外っていうかイギリスでは普通にあったよ。
私のイギリス人の友達、姑の悪口言ってて、どこも同じだなーと思った。
本当かどうかはしらないけど、ヴィクトリアベッカムも書かれてたよね、
アメリカのドラマとか映画でもいっぱいあるし、あるあるなんじゃない?
ジェイロー?の映画でも嫁姑仲悪い映画あったと思う。
結局姑さん自身も姑と仲悪かったみたいなの。+5
-0
-
169. 匿名 2023/02/18(土) 16:17:29
>>48
ここまいかんち!+10
-0
-
170. 匿名 2023/02/18(土) 16:17:30
>>158
50代の義母だけどかなり癖強いしセンスが悪い。痛々しいヤンキーがそのまま年取っただけ+11
-0
-
171. 匿名 2023/02/18(土) 16:18:40
>>105
○○家の嫁、○○家の孫
立派な家でもないのに+66
-0
-
172. 匿名 2023/02/18(土) 16:18:45
そもそも、どんな姑でもケチつけないと気が済まない、自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなるのが嫁でしょ!年齢差あるのだから、考えや感じ方が合わないのは、当たり前だよ。+5
-4
-
173. 匿名 2023/02/18(土) 16:19:20
>>6
自分の場合、義母はそんなに嫌いじゃない
ときどき、え?!っていう言動はあるけど
でも、いつもそんな時に、義母の味方ばかりの旦那が嫌い+32
-0
-
174. 匿名 2023/02/18(土) 16:19:36
>>170
そうか、もうヤンキーが義母になる時代なんだな。+10
-1
-
175. 匿名 2023/02/18(土) 16:20:10
>>20
うちの母、父が亡くなったけど同居のまま二人で仲良く暮らしてる
普通ではないだろうなとは思う
体調管理もしっかりしてバアちゃん長生きできてんのは母のおかげ95歳になったよ
+53
-0
-
176. 匿名 2023/02/18(土) 16:20:19
>>57
義母に産んであげたみたいだからじゃない?
嫁も孫もその家のものって感じがするよね+91
-7
-
177. 匿名 2023/02/18(土) 16:20:40
>>4
不満がない人はいちいち書き込まないしトピも見ないからだと思う+51
-0
-
178. 匿名 2023/02/18(土) 16:20:43
>>170
そりゃタチ悪いね+4
-0
-
179. 匿名 2023/02/18(土) 16:21:30
たった3割…みんな付き合い自体止めてるか距離置いてるんだろうな……。
近くに居たら100%嫌いになります!!
勿論、人間出来てる義母も居ますが……私はハズレひいたようです……はぁ~(ー_ー゛)+8
-0
-
180. 匿名 2023/02/18(土) 16:21:41
義母だけじゃない。義父も義姉も旦那も嫌い。+13
-0
-
181. 匿名 2023/02/18(土) 16:22:45
結婚当初やたら張り合ってくるなあって感じだった。そもそも今までの生活してきた背景が違う人たちだから合わない罠と思う+1
-0
-
182. 匿名 2023/02/18(土) 16:22:58
>>108
孫抜きってことはもうお子さん大きいってことかな?
としたら結婚して子供も大きくなってるのにみんなで幸せになるアドバイスとか言うの?
+15
-0
-
183. 匿名 2023/02/18(土) 16:23:13
気が合わないなとか、たまにイラッとするくらいはあるけど「嫌い」って断言するほどじゃないのかもね
うちは絶縁してます
明らかに悪意をもって攻撃してきたし、夫婦仲にも子供の教育にも悪影響だったから
嫌いとかいう感情の問題じゃないかも、実害あるかどうかって感じ
+8
-0
-
184. 匿名 2023/02/18(土) 16:23:20
>>10
うん、嫌いではない。
好きというか尊敬する部分とか見習いたい所はある。+26
-7
-
185. 匿名 2023/02/18(土) 16:23:28
田舎なので、義両親の知り合いのヤンマーでエアコン取り付けた時に義母の元職場の人もいて休憩時に、元会社の義母お気に入りの子が結婚したのを、ええーうちの嫁にしたいくらい良い子なのにー!
残念ー!とネチネチ繰り返して言われたよ。
元職場の人も私も乾いた笑いしか出ず…
意地悪くて見栄っ張り、多分私義母の事嫌いなんだわ。
嫁は下げて当たり前と思ってるのかもね。
死んでも悲しくないし、お前はただの親族だわ。
と思って以後はスルーしてる。
お盆のときにうちの母が義両親に挨拶来た時も、同様の失礼な発言をしたらしく、母からえらい心配されました。
本当になんで嫁なら下って思うんだろ?
ばかなんかな?+51
-0
-
186. 匿名 2023/02/18(土) 16:23:59
>>106
私は旦那にイラっとした時、敢えて敬語使うよ+4
-0
-
187. 匿名 2023/02/18(土) 16:24:26
>>7
私の義母もこれ系のことたまに言うけど、いつもにこにこ私にも子供にも優しくて色々気遣ってくれるから義母のこと好きだし発言も特に嫌だとは思わないな
やっぱり普段からの関係性にもよるのかなと思うけど…関係ない?+163
-4
-
188. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:16
>>103
やっぱり義母湧いたな。+20
-0
-
189. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:18
私なんて嫌いすぎてただの一度も会話したことありません笑+3
-1
-
190. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:24
>>7
子育てお疲れ様とかなら
対等?な感じだけど
ありがとうございますとかだと義母たちの傘下にはいってる印象はあるよね。
+96
-0
-
191. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:30
>>140
これ、すごく嫌い。
自分の子どもなんだからよろしくされたりお礼言われると虫唾が走る。
さらに夫のことまでよろしくお願いしますっていわれると何故か「うっ」ってなる。なんでだろう+85
-0
-
192. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:37
>>173
そう。義母ばかりが敵視されがちだけど、真の敵は旦那なのであーる。+13
-3
-
193. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:41
>>55
「帰ってこなくても」だなんて!
そもそもお宅は私にとって帰る場所ではないので!💦
では、うちの旦那と子どもがお世話になりますね😊
よろしくお願いします🙇♀️+62
-1
-
194. 匿名 2023/02/18(土) 16:25:48
>>110
こういう人って相手の人柄とか関係なく義理家族ってだけで毛嫌いしてそう+4
-3
-
195. 匿名 2023/02/18(土) 16:26:39
3割かぁ。思ったより少なくてビックリ。
うちの義母は嫁が旦那に尽くして当たり前。の考え。
私はフルで働いてるし、子供3人居るし、実親の介護もしてる。
なので家事と子育ては夫婦で負担してやってるけど、それが気に入らないよう。
可愛い息子に家事子育てやらせるなと。
仕事で疲れた息子をいたわれと。
私も疲れてるんですけど!+24
-1
-
196. 匿名 2023/02/18(土) 16:26:44
>>146
遠回しに「あんただけ血の繋がりないんやで~」って言ってるんだよ。+14
-0
-
197. 匿名 2023/02/18(土) 16:26:53
>>174
爆音の重低音、マフラーつきの車高低い車で現れて「これ乗るくらいならタクシーがいい。身内だと思われたくない」って思った。遠方だからそれまで義車を見る機会がなくてそのときが初めてだった+6
-0
-
198. 匿名 2023/02/18(土) 16:26:55
>>79
同じだわ…!
嫌いというより怖い、というのも同じ。相手の思いや依存にすごく恐怖を感じる。
義父が亡くなって友達も趣味もなくて、話し相手が欲しいからとしょっ中電話がかかってくる。
世界も狭いしネガティヴだし話は全く合わないけど、向こうは気が合うし仲良くできると思ってる。
新幹線の距離で離れてるんだけど、
「ちょっと出掛けたい時があるのよね。話したいし会いたいから、今後はわたしがフラリとそっちに出かけてってご飯食べたり観光したりしたいと思ってるの💕」
と言われて、ゾッとした…。
もちろん、「突然予定ができるのが苦手で…」と断った。+61
-0
-
199. 匿名 2023/02/18(土) 16:28:02
最初は仲は良好だったけど、旦那の妹が近くに家建ててから義両親大ッキライになりました。
娘の子供しか可愛がらない(可愛いのは当然と理解してます。わかるけどあからさまに態度出しすぎ)
いつも義妹の子供と比べる。
義妹の子供がいついってもいて世話をおしつけられる。
可愛がらないと激怒。
陰口いうわ嫌味は言うわ。
面倒なこと全部親や旦那さんに押し付けて実家に入り浸りの自分の娘には全く何も言わない。
↑だから自分の娘だけ可愛がってれば。と距離おいたんだけど、うちの子供を跡取りだ!とか長男嫁が介護しろ!(義妹もする気一切なし)とかなのでだいっきらいです。
自分の娘の子供にしかお年玉とかあげてないのに跡取りとか言わないでほしいわ。
私ももう父の日母の日とかやめようかな。+51
-0
-
200. 匿名 2023/02/18(土) 16:28:06
義母も嫁が嫌いだろうから
仕方がない+8
-0
-
201. 匿名 2023/02/18(土) 16:28:11
>>164
うちも。第一子をやっと授かって女の子だと分かった途端に、じゃあすぐ2人目を!って。あからさま過ぎる。+20
-0
-
202. 匿名 2023/02/18(土) 16:28:57
>>180
なんなら義犬も嫌い+11
-1
-
203. 匿名 2023/02/18(土) 16:30:30
義実家トピや息子がバレンタインチョコもらったトピ見てると何処が男の子ママはサバサバさっぱりなんだよwって思いながら見てる。+32
-0
-
204. 匿名 2023/02/18(土) 16:31:01
>>101
それに加えて友達もいなくて親族とも不仲だから寂しいんだろうなと思う。でも旦那の母親であって私のお母さんとは違うんだよね。+16
-1
-
205. 匿名 2023/02/18(土) 16:31:49
>>22
今若い子は不満少ないのは、今の若い男の子って。育児や家事は一緒にするもの。嫁姑は揉める者みたいなネットである意味常識って認識あるけど、40代50代くらいの男って、男尊女卑思考残ってるうえに、昔の団塊世代ほど稼げないという中途半端世代で一番嫁イライラさせてる感じ。
嫁も共働きしてるのに、嫁がするもの。嫁なんんだから我慢しろ。さらに介護も嫁の仕事とか思ってそうな親子いそう。
+112
-0
-
206. 匿名 2023/02/18(土) 16:31:50
>>175
普通じゃないってことないと思うけど
特にその年代の人なら夫が亡くなって再婚でもしない限り同居解消しないんじゃない?+18
-0
-
207. 匿名 2023/02/18(土) 16:32:13
>>182
まだ子供4歳で、幼稚園の間に来いってことみたいです🙄
最初お呼び出しの連絡来たときは、内容教えてもらえなくて義母重病説も考えて心配したりもしたのですが、いざ蓋を開けてみればこんなしょーもない話で、いつまで経っても忘れないのでうんざりしてます😵😵+31
-0
-
208. 匿名 2023/02/18(土) 16:32:46
>>164
なんか男の子いる母親って名誉男性率高くない?ナチュラルに男尊女卑する。+18
-0
-
209. 匿名 2023/02/18(土) 16:34:08
>>176
別にしないけど+5
-14
-
210. 匿名 2023/02/18(土) 16:34:34
>>201
うちは兄妹で上の子だけ露骨に可愛がってる。実親はどっちもかわいがるし平等を心がけて考えてる+7
-0
-
211. 匿名 2023/02/18(土) 16:34:48
同居です
義母の声聞くだけ、書いた文字見るだけで吐き気がします
義母はいい人 何も悪くない
でも他人と暮らす事とはこーゆー事+34
-2
-
212. 匿名 2023/02/18(土) 16:36:03
>>163
喜ぶと思うよ+33
-0
-
213. 匿名 2023/02/18(土) 16:36:23
この3割はガチで嫌い、他人様に憚ることなく嫌いと言えるくらい嫌いな人なんだろうね。世論調査みたくしつこく聞いたらもっと居そう。+9
-0
-
214. 匿名 2023/02/18(土) 16:37:33
>>198
言うこと聞かなくて思い通りにならなかったら逆恨みして報復してくるよね
嫌味言ったり、孫差別したり、旦那や親族を味方につけて攻撃してきたり
弱み握って脅してるようなもんなのに「仲良くしたい」ってよく言えるなーと思うわ+47
-0
-
215. 匿名 2023/02/18(土) 16:38:50
>>121
ママスタで今まさにそんな内容のまんがやってる+6
-0
-
216. 匿名 2023/02/18(土) 16:39:08
最初は優しいと思って好きだった
でも、自分がやりたいことを私に押し付けているだけで私の都合なんて聞く耳もたずに暴走するから苦手になった
携帯の不在着信18回、電話はでるまでかけるとか、休日に『自宅の灯りが着くのが遅かったけどどこ行ってた?』とか言い出せばキリがない+26
-0
-
217. 匿名 2023/02/18(土) 16:40:20
>>215
孫育てなんかしたくない世代がジジババになってるんだろうね+10
-0
-
218. 匿名 2023/02/18(土) 16:40:33
>>7
>>32
これについてるマイナスの数怖いんだけど
義母側の何がおかしいのよ?!的なやつ?+26
-31
-
219. 匿名 2023/02/18(土) 16:41:21
>>1
結婚23年目。せっかく御縁があったのだから仲良く過ごしたいと思ったらいつの間にか愚痴の掃き溜めになり見下してきたので結婚20年目から全く会ってません。アレルギー出そうなくらいストレス(話変えたり遠回しに聞きたくないって言ってもびくともしなかった)+29
-0
-
220. 匿名 2023/02/18(土) 16:41:56
>>102
これは普通ってやつじゃない?
普通の親戚。+8
-0
-
221. 匿名 2023/02/18(土) 16:42:02
>>57
正直、私も分からない(笑)
きっとこういうタイプだから義母とゆるく関係良く続けられてるんだよね。+48
-27
-
222. 匿名 2023/02/18(土) 16:42:47
>>4
人付き合いうまくできない人の集まりだからね+11
-6
-
223. 匿名 2023/02/18(土) 16:43:17
>>196
孫と繋がってるのに?ていうか、嫁の子だよね??+5
-1
-
224. 匿名 2023/02/18(土) 16:43:47
>>197
別の意味で嫌な義母だわ。+3
-0
-
225. 匿名 2023/02/18(土) 16:44:37
>>23
私も同じ
むしろ結婚して数年は義母のこと好きだったな
でも妊娠して子供産んだら、距離感を急に縮めてきたり、何でもかんでも口出してきて、無神経な発言も増えて嫌いになっちゃった…+127
-0
-
226. 匿名 2023/02/18(土) 16:46:09
>>10
たぶん七割の内訳は好き三割、普通四割くらいじゃない?
うちは好きの中でも大好きだけど、嫌いのなかにも普通の嫌いと大嫌いがありそう。+12
-0
-
227. 匿名 2023/02/18(土) 16:46:24
>>20
うちの姉は、元々出会いのきっかけが義母だから仲良いよw
+7
-0
-
228. 匿名 2023/02/18(土) 16:46:35
>>10
遠方の人が多いのかも
うちも遠方
好きでも嫌いでもない+12
-0
-
229. 匿名 2023/02/18(土) 16:47:15
>>4
私は好きだけど、
わざわざいう場所ないしね
+34
-3
-
230. 匿名 2023/02/18(土) 16:47:31
>>1
わたしは義母のこと好き!気が使えて穏やかで人間として尊敬してる!
これがいつ逆転するのかと思って、仲良くしたいからこそあえて距離を置いてる。+11
-1
-
231. 匿名 2023/02/18(土) 16:48:07
いつも義母にはお世話になってる。
嫌いでも無いし、感謝もしてます🥲
でも毎日忙しくて、家事育児して仕事に行って
子供の塾の送り迎えに、PTAまでやると本当に
しんどくて、毎日イライラしてる。今年度もPTAが
クジで当たった。
義母は全く悪く無いんだけど、気遣い出来るほど
エネルギーが残ってない。
優しくできる程の余裕が
無くて素っ気ないと自分でも思う。
本当にごめんなさい。
旦那と子供達は大切にしますんで、許してください。
+9
-1
-
232. 匿名 2023/02/18(土) 16:48:22
>>223
孫の名字が自分と同じだから「うちの子」だと思ってるんだよ
独立した家族で別世帯なのにね
自分は部外者だと自覚できてないんだと思う+44
-0
-
233. 匿名 2023/02/18(土) 16:48:34
>>217
今の50~60代は昔より若いし元気だしなんなら仕事してる人も多いし
やっと自分のやりたいことができるようになったのにまた子育てなんてしたくないんじゃないかな
自分の娘の子供ならまだいいかもだけど+7
-0
-
234. 匿名 2023/02/18(土) 16:48:39
>>2
来るぞ…来るぞww+18
-3
-
235. 匿名 2023/02/18(土) 16:49:32
>>78
私義母と喧嘩した時言ったよ
あなたの家のために産んだ訳じゃないし、○○家の跡継ぎでも何でも無いですよって+184
-5
-
236. 匿名 2023/02/18(土) 16:50:31
>>111
そう思って下手に出て、お互い様だと思って譲歩してたら調子に乗ってつけあがるジジババの多いことよ
+16
-0
-
237. 匿名 2023/02/18(土) 16:50:38
>>225
それね
子ども産んだ途端豹変する+19
-0
-
238. 匿名 2023/02/18(土) 16:52:01
>>210
うちも兄妹だけど、姑は息子が私より大きくなった頃から息子に抱きついて「まぁ~立派になって!頼り甲斐あるわぁ~」とか言うよ
「いや頼らせませんけど?何言ってんだ気持ち悪い」と思ってるよ
孫差別して自分の娘の娘たちばかりえこひいきしてきたくせに+12
-1
-
239. 匿名 2023/02/18(土) 16:52:04
>>7
なんて言えば正解なんだろうね
いや、正解なんてないか
何言っても言わなくてもしてもしなくても「タヒね」って思われているんだもんな…+13
-19
-
240. 匿名 2023/02/18(土) 16:52:44
自分が私に言いたい事を夫サイド側の身内使って言ってくる。
『お義母さんの言う事聞きや』
『お義母さん、大切にしたらなあかんで』
『〇日、どこに行っとったんや?』
余計、角が立つと思わないんだろうか?
他諸々あって人間性が受付ない。
もちろん最初から嫌いな訳じゃないのよ。+11
-0
-
241. 匿名 2023/02/18(土) 16:52:49
>>233
嫁の子どころか娘の子でも嫌みたいだよ。
近所の奥さん、娘さんが孫をほぼ毎日託児して来てご飯まで作らされた挙句、孫の習い事費用出してくれるよねって当然のように言われたんだって。
それにキレちゃって、お前も孫も二度と顔出すな!って怒鳴りつけて追い返して、連絡も無視してるって奥さんから聞かされたよ。
もう娘や孫にお金は残さない、自分達で使い切っちゃうって旅行や高級老人ホームの計画して楽しそうだった。+22
-0
-
242. 匿名 2023/02/18(土) 16:52:54
>>78
横。家業の手伝いや農業をやらずに専業主婦してる人が増えたのが義母世代(60代)で、その当時は家事育児だけしかしない嫁は姑や親族から悪く言われたんだって。
だから、子育てしてるお嫁さんは偉いし感謝すべきという考えで「ありがとう」と言うらしいよ。+64
-5
-
243. 匿名 2023/02/18(土) 16:53:44
9割じゃない?+1
-0
-
244. 匿名 2023/02/18(土) 16:54:16
>>139
私が電話とらず夫が義母にかけ直すとそれはそれで二人で揉めてる
どうも嫁を出せ云々で押し問答のうち喧嘩になってるらしく、私が出る方がまだマシになっちゃう
親子喧嘩させたい訳じゃないから私が我慢すれば良いかと+7
-2
-
245. 匿名 2023/02/18(土) 16:56:08
>>214
うん、そうなの。
しかもわかりやすく意地悪してくれたらこちらも楽なのに、弱者ぶったり被害者面したり「善意しかないのにわかってもらえなくて、健気で可哀想なわたし…」というテイで、あくまでいい母親を表に出して同情を買うような方向に持っていく。
断ったこちらが悪者になってしまう。
過干渉で粘着質で自己中心的で依存的でネガティヴで、接してると精神的に本当にしんどい。
同居したい空気を出すけど、わたしは確実に病むと思うから絶対に嫌…。+45
-0
-
246. 匿名 2023/02/18(土) 16:56:41
>>103
息子に言えば?+9
-0
-
247. 匿名 2023/02/18(土) 16:58:15
初めて会った時から手の込んだ意地悪されて
大嫌いになったよ。頭いいからその場では
わからなくて家に帰ってから嫌がらせだったと
気付いたり、夫がいない時に見た事もない
親戚の悪口を聞かされて同意を求められたり
陰湿で苦手。義母がいる前で毎回夫に意地悪の
実況するようにしたら大人しくなったけど
大嫌いなのは変わらない。+17
-0
-
248. 匿名 2023/02/18(土) 16:58:50
未婚女性も義母が嫌いよ
結婚は?って言うてくる
血の繋がった叔母が近くにいてくれてたら
また違うかったんかなーって
うち母親が長男の嫁なんやけど、もう亡くなってるから余計に立場的にも義母の方が強気やし
娘やからまー言うてくる+1
-3
-
249. 匿名 2023/02/18(土) 16:58:56
>>241
昔と違って中年以降でも楽しめるコンテンツやちょっとだけでも稼げるような仕事あるからね
子供もたまのサポートじゃなくてガッツリ丸投げしようとしてるし
子供ってなんのために作るんだっけと思うわ+9
-0
-
250. 匿名 2023/02/18(土) 17:01:48
>>244
ヨコだけど、喧嘩させておけばいいと思う。
それは親子で解決してもらうことだし、向き合うことで旦那さんにも自分の母親が非常識だとちゃんとわかる。
そこであなたが折れるから、向こうはゴネれば通ると認識するし永遠に終わらないんだよ。
「自分の言いなりにはできない・向こうには向こうの意思がある」と、入れない一線をハッキリ理解してもらわないと一生続くよ。
今後のためにも、自分がしっかり意識を持って貫かないとしんどいよ。+33
-0
-
251. 匿名 2023/02/18(土) 17:01:53
>>244
横だけど
そこでいい顔しちゃうから義母も期待してエンドレスなんだよ
やるなら中途半端にしないで徹底的にやった方がいい+23
-0
-
252. 匿名 2023/02/18(土) 17:02:33
>>75
別にあなたのために産んだんじゃないしって思ってしまう
旦那が言うのとはまた違うよね+72
-3
-
253. 匿名 2023/02/18(土) 17:04:04
>>4
義母はまあ仲良しなんだけど、小姑がキツいです😭+26
-1
-
254. 匿名 2023/02/18(土) 17:04:24
>>38
諸手を挙げて賛成された結婚でも難しい。同世代の友達でも、仲良くなりすぎると逆に些細な粗が目につくようになって距離を置きたくなるのと一緒。
新婚時代に「私たち仲良し姑&嫁!」みたいなノリで近付いてきた義母ほど厄介になる気がする。+52
-1
-
255. 匿名 2023/02/18(土) 17:05:06
普通に常識的な人だから嫌う理由がない
実母と違って多少の緊張感はあるけど話してて楽しいし嫌な気分になったことない
でも私は義理家族の前ですごい猫かぶってるから疲れはする+6
-0
-
256. 匿名 2023/02/18(土) 17:06:24
>>239
横
親が子を世話する、子供のことを考えるなんて当たり前なんだから、そこいちいち外部の人間が何か言う必要自体ないと思うな。
せいぜい、「いつもお疲れさま。息子はきちんと家事育児してる?ガル子ちゃんだけの負担になってない?」くらいじゃない?+27
-2
-
257. 匿名 2023/02/18(土) 17:07:32
やっぱりお前らって+0
-0
-
258. 匿名 2023/02/18(土) 17:07:39
>>252
そりゃあ親のために産んだんじゃないけど産んでくれたおかげで自分に孫が出来たんだから感謝の気持ちがわくのは自然じゃない?+12
-8
-
259. 匿名 2023/02/18(土) 17:07:58
>>79
義母が女の子が欲しい人で実際は男の子を3人産んだ。
私が妊娠した時に女の子の名前を提案してきたよ。
まだ性別わからないのに、「〇〇ってどう?可愛くない?」って。
義母が女の子を欲しがってたのは親戚中が知ってるほどで、もちろん旦那も知ってた。
産まれたのは男の子だったけど、孫依存がすごかった。
二人目は女の子だったけど、孫フィーバーが怖くてあんまり会わせてない。
二人目妊娠中に、旦那が「おかんにも子供の名前を考えさせようか」って言ってきたから、「は?」ってキレ気味に返したら「あ、名前はうちで決めるけど、考えさせてあげるだけだよ〜」って慌てて答えてた。
どっちにも良い顔してる旦那に腹がたったよ。+90
-0
-
260. 匿名 2023/02/18(土) 17:10:07
>>1
20代にも聞いてみてほしい
もしかしたら義母好きが多いかもしれないし+6
-5
-
261. 匿名 2023/02/18(土) 17:11:09
>>250
>>251
そうだねえ
でも徹底的にやりあって親子の縁を切らせたい訳じゃないのよ
自分が何か言われるのもストレスだけど親子喧嘩してる二人を見るのもストレスでさ
まぁ突き詰めると、義母さん早く〇なないかなと
愚痴聞いてくれてありがとうね+4
-13
-
262. 匿名 2023/02/18(土) 17:11:40
>>255
猫かぶってるから義実家にお泊まりとかするとすごく疲れる
+3
-0
-
263. 匿名 2023/02/18(土) 17:11:41
>>32
一緒だ!
すごいモヤモヤするよね
私の孫を育ててくれてありがとうってことでしょ+111
-3
-
264. 匿名 2023/02/18(土) 17:12:20
どんなに年数が経とうとも、気を使う相手であることに間違いはないから心の底から好きにはなれないな
会社のお局と接してる感じ
+4
-0
-
265. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:35
>>248
話がよくわからないけど未婚の人の義母って継母ってこと?
それは話が別じゃない?+4
-0
-
266. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:44
義両親居ません。
代わりに義妹が居ます。
苦手でございます。+7
-0
-
267. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:53
>>258
〇〇家の孫ってニュアンスが含まれてるから嫌だな
+24
-0
-
268. 匿名 2023/02/18(土) 17:15:14
>>130
義実家関連のトピは愚痴から始まるパターン多いしね…そういうトピで「私は義母も義父も好きです!義実家に恵まれてます!」てわざわざコメントできないよね。
でも世の中の嫁はみんな義実家なんて本当は行きたくないみたいなコメント見るとモヤモヤする笑+22
-3
-
269. 匿名 2023/02/18(土) 17:17:52
単に価値観が合わない。
自宅に天皇陛下のカレンダー、ペ・ヨンジュン?の韓流ポスター、
左系の市民団体に入ってる、
マルチ美顔器売ってる、
汚部屋で実印もどこに行ったか分からない
とか
全て合わない。
関わるだけ時間の無駄。
入院や施設入所の時に事務手続き位はしてもいいよ。
くらいです。
+7
-1
-
270. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:24
>>10
「好き」でなく「嫌いではない」ってのがポイントだと思う(笑)+39
-0
-
271. 匿名 2023/02/18(土) 17:19:25
>>95
その通りなんだよ!
うちの義母がまさにこれで一見いい人そうな発言なんだけど、実際は悪意ありまくりの嫌味のオンパレード!
はじめは分からなくてなんかモヤモヤするな位だったもん。
気づいたら嫌味嫌味の塊よ。
親戚が集まるときもやたらと無駄に私を褒めちぎってみんなにはいいお姑さんだねって思わせてる。でも実際は【私の】孫を育ててくれてありがとうだし、夫のことも自分のものだと思ってる。夫に伝えてもいびってるワードがないから全然しっくりこないみたいで被害妄想だと捉えられてる。くそー+77
-1
-
272. 匿名 2023/02/18(土) 17:19:27
>>202
私も。
無駄吠え凄い、汚い、噛みグセ、臭いし、私の車の中を泥だらけの足で汚されたから。
義母もそれ見て謝りもせず笑って「おしっこされないだけいいじゃない(笑)」って。
絶対許さないわ。+11
-0
-
273. 匿名 2023/02/18(土) 17:19:57
>>218
自分(嫁)が言われた事ないのでピンと来ないんちゃうか
+8
-0
-
274. 匿名 2023/02/18(土) 17:20:06
あなたもいつかは義母に。
+2
-1
-
275. 匿名 2023/02/18(土) 17:21:12
>>31
亡くなった義両親は余計な干渉はせず、援助も惜しみなくしてくれたので好きでした。
まさにバブル世代の自分が義母の立場になったが、私がしてもらったように金は出しても口出さず接している。
お嫁さんも私も仕事してるし年に2~3回しか会わないし特に連絡もしないから、お互い大好き、大嫌いになるほど密にかかわらない。
まだ孫いないけど、基本的に私は小さい子は苦手だし自分の頃と育児方法も考え方も違うだろうから、何か頼まれた時以外はお祝いするぐらいだな+67
-0
-
276. 匿名 2023/02/18(土) 17:22:12
>>1
70代80代義母世代あたりにくせがあるわけね。
嫁を奴隷みたいな扱いする世代だよね。+34
-0
-
277. 匿名 2023/02/18(土) 17:22:26
>>246
そんなん大大大好きな息子タンに嫌われちゃうから言えないよー+12
-0
-
278. 匿名 2023/02/18(土) 17:22:51
それまで全く知らなかったに等しい他人を、結婚によって急に身内にされ、年齢や立場から急に見下されたり指導されたりすれば大抵は苦手意識を持って当たり前だと思うのよね。
年齢や立場ってところがミソで、大体が特に才能ある優れた人格なわけでもないただのおばさん、結婚相手の母親やってただけの人間だもの。急に敬う気持ちになるわけないし。
これが職場や趣味の場で出会ってたらまた違う関係性だしね。
最終的には結局本人の気質や性格?+10
-0
-
279. 匿名 2023/02/18(土) 17:24:20
義母より甘やかされた義妹の方が嫌だな
結婚式の費用が予想以上で払えないって相談してきたよ
うちにどうしろというの…+7
-0
-
280. 匿名 2023/02/18(土) 17:26:09
>>13
邪魔ww
+33
-0
-
281. 匿名 2023/02/18(土) 17:26:31
>>221
同じく!
私は小姑にも「育ててくれてありがとう」と言われてそれは少し何だろうとは思ったけど気にしなかった。+13
-0
-
282. 匿名 2023/02/18(土) 17:26:32
義母がいないけど、代わりに義祖母がいます
何かあるたびに義実家に義祖母の姉妹達が集合して
わたしも呼び出されるので、それがツラいです+0
-0
-
283. 匿名 2023/02/18(土) 17:28:45
お義母さん大好きです超仲良し💓
とか言ってみたかった
現実は犬猿の仲で疎遠です
あーしんどい+7
-0
-
284. 匿名 2023/02/18(土) 17:28:58
>>281
むしろこっちが言いたいな
結婚して子ども産んでくれてありがとうって
なぜなら義母の孫への関心が我が子から小姑の子へと移るから+8
-0
-
285. 匿名 2023/02/18(土) 17:29:01
>>121
このパターンだと姑のが嫁を嫌う可能性がありそうだな。+11
-0
-
286. 匿名 2023/02/18(土) 17:30:21
嫌いでもないけど好きでもないんだけど、なぜかあんまり関わりたくはない+6
-0
-
287. 匿名 2023/02/18(土) 17:30:57
私は適度な距離を保ててるから、今のところは特になんとも思ってない。食料とか送ってくれるし。
ただ、近くに住むことになったとしたら状況は変わってくるかもしれないな…+4
-0
-
288. 匿名 2023/02/18(土) 17:33:51
子供が生まれた事への対応で、義母は常識があったけど実母がクソだったわ+1
-0
-
289. 匿名 2023/02/18(土) 17:33:51
ここまで読んで、自分の義母がマシなんだなって事が分かってストレスが減った+7
-0
-
290. 匿名 2023/02/18(土) 17:35:10
7割は義母が好きなんだ〜って、記事読んでみたら「義母は嫌いですか?」って質問の仕方だった笑。
あんまり会ってなくて別にどうでもいいって人もいそう。
最近は旦那の実家に帰省しない人もいるんでしょ?+2
-0
-
291. 匿名 2023/02/18(土) 17:35:56
隣に住んで5年近く経つけど今のところ好きだよ。
気を使ってくれる方だからかな?
私は何も気にしない方だからうまくいってるかも。+1
-0
-
292. 匿名 2023/02/18(土) 17:36:23
>>191
夫については義母の実子なんだから別にいいだろ
バカ息子だけどよろしくねってことなんだからさ
孫に関しては義母からありがとうは確かに意味わからんけど+18
-1
-
293. 匿名 2023/02/18(土) 17:38:12
>>59
わかる
せめて意地悪してこない普通の人でさえいてくれたら良かったのに、と思う
ご飯外し(私だけ茶碗と箸がない)お茶外しはしょっちゅうで、その度に「あらやだうっかり」
妊娠した報告したら「仕事(パート)はどうするの?息子だけ働かせる気?可哀想に…あなたとお腹の子息子の負担になるわね」
出産入院中には「久しぶりに息子が帰ってきて家族水入らずでご飯が食べられて嬉しい」
義父とテレビを見てて「娘ちゃんがこれ欲しいって言ってるから今度買おうと思ってて」って言っただけで「お父さんにモノをねだらないでくれる?」
全部旦那がいない時に言ってきて「息子には言うなよ」って釘刺してくるところが確信犯すぎて心底大嫌い
それでも旦那に言っても、義母は旦那には甘々で心底優しくていい母ぶってるから旦那も信じやしない
「母さんが自分の事本当のお母さんって思って欲しいのに。寂しいって言ってた」
いつかみてろよ
+72
-1
-
294. 匿名 2023/02/18(土) 17:38:21
>>4
世間一般では3割
ガルは人間関係が不得意な人が集まるから9割+31
-1
-
295. 匿名 2023/02/18(土) 17:40:44
>>142
私は義母好きだよ
ここに出てくる嫌なところが一つもない
+4
-9
-
296. 匿名 2023/02/18(土) 17:41:25
嫌いっていうのを前面に出すと議論になるけど、まぁ人間だもの男女問わず周りの人についてだってそんな感じの割合なんじゃないかと思う
わざわざ争わせるものでもないよね
嫌な思いをしたのなら自分は娘や息子の配偶者に優しく接すればいいだけって思うけど、その人らが嫌な奴ってこともあるしなんとも言えない+1
-0
-
297. 匿名 2023/02/18(土) 17:41:49
>>48
自分の価値観押し付けてきたり、自分の生活スタイルが正しいと勘違いしてるのあるあるだよね。
ウチの義母もカレンダーをすぐに見える位置に置いてなかったら腹立てて帰っていったり(敷地内の別棟)、テレビや電気をムダだからと勝手に消したりとか。息子夫婦の家は自分の家じゃないのに、自分の家と同じようにしようとするんだよね。+79
-0
-
298. 匿名 2023/02/18(土) 17:45:33
>>11
私も別に普通(26)+6
-3
-
299. 匿名 2023/02/18(土) 17:46:40
旅行に義母が行く気満々なんだけど、100歩譲って全額あちら持ちならまだしも割り勘にするつもりだと思う。
なんて言えば諦めるかな…+3
-0
-
300. 匿名 2023/02/18(土) 17:47:43
>>293
横
私の義母も夫のいない所で嫌がらせしてくるけど、あなたの義母ほど酷くない…
息子さんにとっても嬉しいはずの妊娠を、あなたと子供が息子の負担になる とか信じられない発言だわ!読んでてめっちゃムカムカした!
ぜったいに録音して旦那さんに聞かせるんだよ!+44
-0
-
301. 匿名 2023/02/18(土) 17:48:15
姑側だけど年に一回か二回一時間くらいお話しして帰るって感じ それもお嫁さん側から行きますって連絡が来るから 私もまだ嫁の立場でもあるから私が嫌だと思ってることをお嫁さんにもさせたくない+18
-0
-
302. 匿名 2023/02/18(土) 17:49:22
実母が苦手だから義母は頼れる存在+5
-0
-
303. 匿名 2023/02/18(土) 17:50:27
>>1
義母とうまくいかない嫁が多いのは、根底が好きな男の取り合いみたいな感じになるからなのかな?
結局息子がいたら先々自分が今度は義母になるわけで、嫁にボロクソいわれるのなんだか切ないね+15
-7
-
304. 匿名 2023/02/18(土) 17:50:34
私はきっと癌だからと言い続けて早10年
今日もお変わりなく元気そう
すべてにおいてマイナス思考で相槌打つのも嫌になる
最近は、はぁ!ほぅ!へぇ!でやり過ごしてる
心の中ではおメソとあだ名をつけている+9
-3
-
305. 匿名 2023/02/18(土) 17:52:47
>>57
自分の息子にも、△△ちゃん(孫)を育ててくれてありがとうと言っているなら、変わった人だなと思うけれど、息子の妻にだけ言うんだからね。孫は自分の物、嫁は息子と孫の世話係としか思ってないよ。+97
-5
-
306. 匿名 2023/02/18(土) 17:55:00
>>261
横だけど
旦那さんがせっかく義母さんから守ろうと努力してくれてるんだから、そこは甘えたらどうかな?あなたが電話に出てしまうことで旦那さんの優しさと努力が水の泡になってる気がするよ。
義母から意地悪されてるのに、「あの性格だからもう直らない」と言って守ってくれない旦那を持つ私から見たら、すごく贅沢だし旦那さんがかわいそうと思ってしまった。+24
-0
-
307. 匿名 2023/02/18(土) 17:55:01
>>290
子供が大きくなってからは夫しか帰省していない
飛行機の距離だからって言うのもあるけど
お互いの親はそれぞれの子で見るって感じだし、それでいいんじゃないのかな
特に嫌いとか言うのもないけど+7
-0
-
308. 匿名 2023/02/18(土) 17:56:03
>>207
なるほどねー、うちはうちでやってるんで!って感じだよね笑
わたしも義母にちょくちょく呼ばれるよ、自分でやってよってレベルのこと言いつけられる。
+10
-0
-
309. 匿名 2023/02/18(土) 17:56:44
>>75
義母に「孫を元気に生んでくれてありがとう」と言われて嫌だった、はたまに聞く。
実母は絶対に言わないよね。孫もうれしいけれど、実の娘が無事なことが大事。「母子共に元気でよかった」だろうね。+85
-2
-
310. 匿名 2023/02/18(土) 17:58:53
嫌い?大嫌いです。過干渉と口出し横槍入れ放題。
夫(息子)の良心につけ込み義理母の思い通りになるようにコントロールしてくる。義理母の特技は泣き技。そして、息子に弱い母親を演じ心配させる。それでもダメなら義理父と離婚すると騒ぎ出す。
私や私の母の悪口を言い、初めましての結婚挨拶の場で孫催促。その他色々とあり価値観が合わないので本当に関わりたくない+9
-0
-
311. 匿名 2023/02/18(土) 18:02:30
>>104
あなたが本気で姑とケンカしてみたら?
嫌なこと言われて反撃しないから調子にのって言ってくると思う。
嫌なこと言ってくる人って、以外と打たれ弱かったりするから反撃する人にはあんまり言ってこなくなる。+14
-0
-
312. 匿名 2023/02/18(土) 18:04:33
>>300
録音か!
頭にきまくりで思いつかなかった笑
いい案教えてもらったわ
ありがとうね+23
-0
-
313. 匿名 2023/02/18(土) 18:06:55
>>193
笑った😂
こんなクソみたいな姑に孫をよろしくしてあげる貴方、めっちゃいい人✨+19
-0
-
314. 匿名 2023/02/18(土) 18:16:26
>>103
義母大っ嫌いはプラスだらけなのに嫁嫌い発言はマイナスだらけで可哀想
人間合う合わないがあるから嫁も嫌われる可能性あるのにね
+18
-4
-
315. 匿名 2023/02/18(土) 18:16:28
>>197
じいちゃん、ばあちゃんがヤン車で現れるとかww
うちの義母は数年前まで女子ボディービルの大会とかに出ちゃう人w
自分の趣味に邁進してて楽しそう、好きというより自分の周りにはいないタイプの人で興味深い。
+8
-0
-
316. 匿名 2023/02/18(土) 18:16:30
>>103
お互い関わらないのが幸せかもね。
くれぐれも息子夫婦の仲を裂くような事はしないようにね。
私も親側だけど、親なんて先に居なくなっちゃうんだからさ。
+30
-0
-
317. 匿名 2023/02/18(土) 18:22:29
>>223
嫁と義母は全く血の繋がりがないからね。+4
-0
-
318. 匿名 2023/02/18(土) 18:26:49
旦那がアラフィフになり、最近声が義母に似てきたなぁと思っていたら、今は同居もしていないのに、匂いまで義母に似て来た。
吐き気する。+15
-0
-
319. 匿名 2023/02/18(土) 18:27:53
>>214
これすごくわかるわ。
うちの義母は旦那べったりだし、財力で孫やら旦那を手なずけるタイプだから何でも買ってくれるよいばあばで私だけが駄々こねてる悪者になっちゃってイライラする。
わかりやすく意地悪いことしてくれた方がよっぽどいいのに〜!+18
-0
-
320. 匿名 2023/02/18(土) 18:28:57
>>116
この人は息子の嫁に、ウチの子を産んでくれてありがとうと言ってんじゃない?+21
-3
-
321. 匿名 2023/02/18(土) 18:31:34
>>75
私の両親からの出産祝いに関してわざわざ電話して「大変なものをありがとうございます」ってお礼言ってきたらしいwwwwww
いやいや自分らの孫へのお祝いにお礼言われる筋合いないけど??って実母が呆れてた+72
-2
-
322. 匿名 2023/02/18(土) 18:34:56
旦那と出会う前に義母が他界していて、私の子どもは女の子2人。
義母もいないし、私が嫁の義母になることもないし、縁がなさすぎてどんな感じなんだろうなっていつも思う。
話だけ聞いてると嫌な存在だなとは思うけど…笑+0
-6
-
323. 匿名 2023/02/18(土) 18:34:58
>>312
男の人って確固たる証拠つきつけないと深刻にとらえてくれないから。うちの旦那も義母の性格知ってるから意地悪を信じてはいるけどそこまで大事だとは思ってないの。私もいつか録音して聞かせてやろうと思ってる。
お互いに頑張ろうね!!+24
-0
-
324. 匿名 2023/02/18(土) 18:35:06
嫁たる者は…系の思想あると知って無理になった。
ナチュラルに嫁側の両親すら見下してる。そんな人と今まで出会ったことすらないから付き合い方もわからないしわかりたくもない。+4
-0
-
325. 匿名 2023/02/18(土) 18:36:22
>>11
私も別に普通(26)+5
-3
-
326. 匿名 2023/02/18(土) 18:36:42
>>145
宝玉のガル民でなく石コロの代表ね。
+0
-0
-
327. 匿名 2023/02/18(土) 18:40:13
舅や息子(夫)がいる前だと、物事をわざと間違えて、ちょっと天然な女を装ってる義母。
たとえば子供のブロックのおもちゃを指さして、『あれ?あれ?なんだっけ?ブロッコリー!』とか。男達が「ちがうよー(笑)あはは~」とちやほや?してくれるのが快感なようです。
私とか義妹など女性と話すときはそんな受け狙いなんてしないので、わざとやってるんです。
このブロック/ブロッコリーのくだりは何回も言っています。まぁそれに反応してる舅や夫がアホだと思ってます。
+33
-0
-
328. 匿名 2023/02/18(土) 18:42:03
>>24
男はあまり口に出しては言わないけど妻の親を嫌っている男も多そうね
....結果 核家族化で苦しむようになる+36
-2
-
329. 匿名 2023/02/18(土) 18:42:26
>>194
シングルなので義実家ないです。
でも面倒な親戚はいらないので結婚は絶対しません。
仕事もあるしシングル満喫してるので私の性格にはこれでいいです。+4
-0
-
330. 匿名 2023/02/18(土) 18:45:17
>>23
わかる。私も産後にアポ無しで連日病院に来られてから嫌になった。+60
-0
-
331. 匿名 2023/02/18(土) 18:46:46
被害妄想があるんかな。
今まで仲良くしていた近所のおばあさんが少しぼけちゃったら、完全無視を始めた義母。
私の子供の運動会よりそのおばあさんとの予定が大事だったのに、今は関わりたくないと言って避けています。
近所の他の人のことも、とても悪く言います。また自分は今まで働きもしないで、お金が無いと。それは息子のせいなんだって。
もう距離とってます。+10
-0
-
332. 匿名 2023/02/18(土) 18:48:21
>>205
30代も半ばあたりからそんな感じだよ。
うちも男女平等なんだから共働きは当たり前!でも義実家優先も当たり前!家事育児は妻主導当たり前!ってナチュラルにいいとこ取りしてて本当に腹立つ。+25
-0
-
333. 匿名 2023/02/18(土) 18:48:29
義父母好きだよ
少数派なの?+2
-0
-
334. 匿名 2023/02/18(土) 18:49:02
義母って何で嫁に意地悪なんだろうw
息子とられたみたいな感覚?+5
-0
-
335. 匿名 2023/02/18(土) 18:52:19
>>306
子どもいなかったら夫に徹底的にやってもらってそのまま縁切りで目出度いんだけど、さすがの婆さんも孫は可愛いらしく子どもの方も今のところ婆さんの事は嫌いじゃないみたいだしっていうのもあるの
子どもに婆さんは必須じゃないけど親の喧嘩で取り上げるのもね
あと、夫には申し訳ないけど夫が私を守れば守る程義母はあの嫁のせいで!ってヒートアップしてる気もする
+2
-13
-
336. 匿名 2023/02/18(土) 18:54:33
>>234
来たよー!+4
-2
-
337. 匿名 2023/02/18(土) 18:55:09
むしろ好きな人を見てみたい。
+1
-0
-
338. 匿名 2023/02/18(土) 18:56:31
>>19
最高!すごくうらやましい。+53
-2
-
339. 匿名 2023/02/18(土) 18:56:32
義母は良いけど、小姑が嫌い、+0
-0
-
340. 匿名 2023/02/18(土) 18:59:12
>>334
嫁に意地悪というより息子の嫁になった女性と合わないんだと思う。お互い普通なら仲良くならないタイプなのに息子の嫁になってしまったもんだから付き合いが始まって嫁姑合戦が勃発じゃない?+3
-1
-
341. 匿名 2023/02/18(土) 19:02:45
毎回帰省するるたびに旦那に転職して帰ってこい同居しろ
保育園から帰る頃に毎日電話かけてきてその間にこっそり子供がパンツにうんこする→うんこのついたパンツを洗うという毎日でぶち切れた
夜7時にお休みなさいって言われて切るがこれから飯作ってお風呂入って洗濯して...我が家の夜は始まるねん
自分勝手すぎて大嫌い+10
-0
-
342. 匿名 2023/02/18(土) 19:03:46
>>86
あなたの実家で同じこと言ってやりな+10
-0
-
343. 匿名 2023/02/18(土) 19:06:52
>>7
分かる!!
うちの子供たちをちゃんと躾けてありがとう。とか馬鹿にしてる。お前の子供じゃない。自分の子供を育ててなんで義父母にお礼言われるのか。+114
-1
-
344. 匿名 2023/02/18(土) 19:07:55
義母より、義父が嫌い。家長制度と現代の良いとこ取りしてる。+4
-0
-
345. 匿名 2023/02/18(土) 19:09:26
>>1
3割の嫁が嫌ってるというか3割の姑が嫁だからとキツイ態度とってるということでもあるね。+6
-0
-
346. 匿名 2023/02/18(土) 19:11:45
>>4
私は義母のことは嫌いではないが好きでもない。+18
-0
-
347. 匿名 2023/02/18(土) 19:12:14
>>1
意外!もっと多いと思った!+7
-1
-
348. 匿名 2023/02/18(土) 19:12:42
遅くまで仕事だから夕飯の誘いを断ったのに、待ってるから来てほしいと言われた。
仕事終わりに義実家で食事とかしんどすぎる。
こっちが疲れてるとか思わないんだろうか。
+22
-0
-
349. 匿名 2023/02/18(土) 19:13:32
>>32
うちの義母もそうだからわー。
なんか「私たちの孫(または〇〇家の子供)を育ててくれてありがとう!」ってめっちゃモヤモヤするよね。
自分の子供だから育ててるだけなんだけど。
「孫を生んでくれてありがとう」も言われたけど、「孫の顔を見せてくれてありがとう」でいいのに。
「義父母(家)のため」に生んで育ててあげてるわけではない。
+114
-2
-
350. 匿名 2023/02/18(土) 19:16:01
>>21
うちは嫁差別するから苦手。
子供という義母から見たら血縁の孫がいるかいないかで嫁の扱いが違う。
うちは夫理由で子供いないのに、私だけ無視されてる。
家族の集まりにも私だけ呼ばれない。+17
-1
-
351. 匿名 2023/02/18(土) 19:17:40
>>25
なんなら7割だと思うわ。+10
-1
-
352. 匿名 2023/02/18(土) 19:28:26
>>137
元記事が2択だったから。「どちらでもない」が選択肢にない。+11
-0
-
353. 匿名 2023/02/18(土) 19:32:54
そもそもが結婚した相手の母親なだけ
姑面されて、嫁扱いされて、嫁いびりされれば、嫌うのあたりまえだよね
ましてや、人生の先輩からそんなことされると、尊敬もできなくなる+19
-0
-
354. 匿名 2023/02/18(土) 19:33:47
>>13
1番キツイww+16
-0
-
355. 匿名 2023/02/18(土) 19:33:54
>>19
仮面家族…+6
-22
-
356. 匿名 2023/02/18(土) 19:35:38
>>202
なんなら義実家も嫌い。
掃除しない、謎のガラクタだらけ、庭も荒れ放題。
マジで相続放棄して欲しい。+8
-0
-
357. 匿名 2023/02/18(土) 19:36:38
だらしない+1
-0
-
358. 匿名 2023/02/18(土) 19:38:00
>>7
乳母扱いがムカつくね。+58
-2
-
359. 匿名 2023/02/18(土) 19:39:04
>>197
これは新しいタイプの義母www+11
-0
-
360. 匿名 2023/02/18(土) 19:41:49
専業義母と共働き嫁、よけい価値観合わなくないですか?
いきなり行くわねと言われても仕事あるし、土日もやることてんこ盛りあるから相手できる時間ない。せめて1ヶ月前くらいに言って欲しい+8
-1
-
361. 匿名 2023/02/18(土) 19:44:09
何かとあからさまに小姑と比べてくるから何様なんだろうって思う。+4
-0
-
362. 匿名 2023/02/18(土) 19:48:34
>>1
そう言ってる人も子供の結婚相手に嫌われる運命なんでしょ!いつか自分の番くるよ。+2
-3
-
363. 匿名 2023/02/18(土) 19:49:52
>>301
自分がやられたら嫌な事しなければ平和だよね!+6
-0
-
364. 匿名 2023/02/18(土) 19:50:13
>>3
ね。7.8割位かと思ってたらたったの3割で驚いた。意外と皆さん平穏なお付き合いをされてるんだな〜+95
-0
-
365. 匿名 2023/02/18(土) 19:51:24
>>303
これいつも思う。今はボロクソ言ってるが、息子の嫁に絶対言われるんだよ〜その時どんな気持ちになるの?私も言ってたわ〜って反省する?+4
-2
-
366. 匿名 2023/02/18(土) 19:51:35
大嫌い!
花粉症の症状が私と子供が出てきたら
「ウチの家系はアレルギーのアの字も無かったんだけどね〜孫ちゃんかわいそうに」
とか、
ロングだった髪の毛をショートにしたら
「切っちゃったの?これから美容院代かかるじゃない!娘(小姑)はお金もったいなくて伸ばしたままよ」とか言ってくるの。自分はカラーもパーマもしたショートのくせに。
いちいちホント憂鬱にさせてくる。+28
-0
-
367. 匿名 2023/02/18(土) 19:53:04
>>307
これが一番いい。+1
-0
-
368. 匿名 2023/02/18(土) 19:55:11
>>109
これって息子がしっかり育児できてないから息子の分もありがとうって意味ではないの?+4
-8
-
369. 匿名 2023/02/18(土) 19:55:18
>>7
関係性による。+5
-0
-
370. 匿名 2023/02/18(土) 19:56:42
>>8
男の子ママはさっぱりしてて、女の子ママは陰湿とか言われてるけど関係ないよね+109
-2
-
371. 匿名 2023/02/18(土) 19:56:45
>>55
これが義母の本音だよなあ。うちの義母に至っては孫より息子に会いたがってる気がするwww
私抜きで子供と旦那だけで帰ったとき義母から家族だけで過ごせて本当に楽しかったです。ありがとうってお礼ラインきたことあるわwww+59
-0
-
372. 匿名 2023/02/18(土) 19:57:28
>>356
同じく義実家もゴミ屋敷ですー
料理もまずくて信用おけないから、(前におひたしに芋虫入ってたことあって)なるべく食べたくないです。義実家のご飯も嫌い!+12
-0
-
373. 匿名 2023/02/18(土) 20:01:25
>>340
あー、確かにそうだわ。
「世の中にこんな人種がいたのか!」てビックリしたもん。
アポ無し突凸とかまだ可愛い方で、一般教養も礼儀作法マナーも知らない、山に不法投棄、スピード違反当たり前、義妹家に不法侵入当たり前、嫁いびりどころか我が子さえ無視していじめる、義母は離婚してるのに未だに離婚して十数年も経つ元夫へ長年ストーカー行為、大勢の見知らぬ人たちの前で大声で怒鳴り散らす、などなど。
世に言うDQNてやつだった。
夫と結婚しなきゃ絶対に関わる事無いカテゴリの人だー。
+4
-0
-
374. 匿名 2023/02/18(土) 20:01:40
>>172
その嫁もいつか子供の配偶者に邪険にされるから、巡り巡ってるなぁと思う+2
-2
-
375. 匿名 2023/02/18(土) 20:02:05
>>1
3割って以外と少ないんだ。がる見てると10割かと思うわ。+14
-0
-
376. 匿名 2023/02/18(土) 20:04:06
>>1
義父が嫌いです!+9
-0
-
377. 匿名 2023/02/18(土) 20:05:26
>>370
うちの義母は3人の息子の母だけど、めちゃくちゃ陰湿だよ。ナメクジみたいに執拗で陰険。+51
-2
-
378. 匿名 2023/02/18(土) 20:05:42
>>21
うちも長男の嫁だからご飯の準備から洗い物も当たり前のようにやってねって言われる
私にはゆくゆくは同居とも言うくせに、義理妹が長男に嫁いだら同居なんて大変だからしないほうがいいと言う
義理妹の子ばっかり可愛がりけちな癖に色々買ってやってる
うちの子は可愛がってもくれないのに跡継ぎと言ってくるのも腹立つ
大嫌いというほどでもないけど好きでもない、けちで美味しいものが食べれるとかもないから会いたくもない
+34
-0
-
379. 匿名 2023/02/18(土) 20:06:22
>>272
義犬かわいそう
犬の飼い方を知らない飼い主(義家)が悪い+6
-0
-
380. 匿名 2023/02/18(土) 20:06:28
>>199
母の日父の日も辞めちゃえ!
てか子供にお年玉くれないんだね。
娘の子供にはあげてるのに…
内孫って感覚?
大昔の同居なら分からないでもない(でも今の感覚だとあげるが多数だと思うけど)、別居でそれなら気を使うこちらから辞めちゃえ+8
-0
-
381. 匿名 2023/02/18(土) 20:09:49
>>378
多分それ大嫌いの分類に入るんじゃないか?
私は義理母まじ嫌いだわーと認めてから、気が楽になったよ!
何やっても多分気にいられないから、ニブイふりして何もしない。
悪口なんていい嫁キャンペーンしてても言われるやん!と気づいたから。
義父は好きなので義父に失礼がない程度に義母の事はスルーしてるよー+27
-0
-
382. 匿名 2023/02/18(土) 20:12:23
>>10
嫌いじゃない好きじゃない
どちらかというとうんざりしてた
最近はかわいそうな人だな~って感じ+6
-0
-
383. 匿名 2023/02/18(土) 20:14:56
>>368
そのお礼を夫本人から言われるならまだしもなんで義親に言われなきゃいけないの。+11
-0
-
384. 匿名 2023/02/18(土) 20:20:02
>>7
私は逆に「好きに子育てさせてくれてありがとう」って義母に義理の親戚の前で言ったことがある(法事の時だったかな?)
子どもが小さい時は専業主婦だったので義実家も実家にも頼らず子育てしてた(義母は頼ってほしかったみたいだけど信頼できなかったから無神経な義母なので)+10
-4
-
385. 匿名 2023/02/18(土) 20:20:24
うちは好きでも嫌いでもなかったけど、私が人付き合いが苦手なのもありもっと人懐っこく接することができれば仲良くできたのかな?って思う。もう亡くなってしまったのでそう思うのかもしれません。夫の「俺の親だもん。好きになって当然だよね?」な考えが苦手で、もう無理!と思い今は義実家と距離を取っています。+6
-0
-
386. 匿名 2023/02/18(土) 20:22:06
>>1
逆に7割が嫌いじゃないってことがすごいと思うけどね+15
-0
-
387. 匿名 2023/02/18(土) 20:23:19
>>380
私が距離置いてるのがわかったらしくて以前怒鳴られたことがあるんですよね💦
それまでは数人親戚からもお年玉いただいてたんですがパッタリなくなって、義両親からもなくなりました。親戚に義妹の子供にしかあげないように言ってるんだと思います。
それでいて介護はよろしくとかふざけんなですよね。
絶対無理。+39
-0
-
388. 匿名 2023/02/18(土) 20:25:51
3割って意外と少ないと思ったけど、私も義母嫌いじゃないな。決して好きな部類には入らないけど。義母には何の感情もない。よって嫌いではない。残りの7割も無関心とかそんな感じかな?+5
-0
-
389. 匿名 2023/02/18(土) 20:28:15
息子大好きな義母がとにかく気持ち悪い。
結婚して新居の家電や家具を旦那と選ぶの楽しみにしてたのに、義母が同行しようとしてきた。もちろん拒否したけど。洗濯機はドラム式じゃないと!とかわざわざ電話までしてきて旦那も店にいる時に無視すりゃいいのに普通に電話出るし、ドン引きだった。+14
-0
-
390. 匿名 2023/02/18(土) 20:28:55
義母だけ嫌いってひといる?
どっちかというと、義母だけじゃなくて、
小姑も義母の姉妹(義叔母)も旦那の従姉妹も嫌いです。
義母だけだったら、話し合いや、物理的に距離取ることで
解決する場合もある。
でも義母の衛星が多いと、ほんと拗れる。
すぐ嫁を奴隷扱い。+4
-1
-
391. 匿名 2023/02/18(土) 20:31:25
>>19
私も!!
自分の実家より義実家の方が好き!
お義母さんも好きだし、義姉さんも大好き。
共通してるのは2人とも干渉してこないところ!
そこが居心地良い(^^)+54
-4
-
392. 匿名 2023/02/18(土) 20:31:51
義実家に行った時に義母が義祖母に『今は時代が違うからねぇ。何か思う事があっても言えないんだよ』みたいな事言ってて、あー何か私に気に入らない事があるんだこの人って思った。+16
-0
-
393. 匿名 2023/02/18(土) 20:34:01
本当にいい方なんだけど、大っ嫌い。合わない。
子供できてから義実家近くに引っ越し、覚悟してたけど本当にしつこくて…過干渉
旦那は出張ばかりでワンオペ
義両親の毎日ピンポンと遊び来いの連絡。
いらない手作り料理やお裾分けの押し付けに
お礼を言わなければいけない苦痛
もう気持ち悪くなっちゃって。一時期精神を病んだ。+28
-1
-
394. 匿名 2023/02/18(土) 20:37:44
嫌いと言うよりも無関心だわ
あの人に対する感情は無(む)です+3
-0
-
395. 匿名 2023/02/18(土) 20:37:56
>>297
うちも敷地内同居。
プラス100押したい位同意。カレンダーの大きさとか子供の予定書き込んでたりすると、お客様来た時にみっともないとか言われる!
電気代とか水道代も検針票必ず見られるから、毎回毎回○○ちゃん家は高いわね〜って言われて本当にウザい。年寄りの家と使い方違うに決まってんだろ+49
-0
-
396. 匿名 2023/02/18(土) 20:38:11
>>1
「プライベートなことに細かく干渉してくる(49歳)」「うそをついてまで私の悪口を言いまくる(53歳)」「無神経な発言が多い(55歳)」
これ全部、実母のこと。+15
-0
-
397. 匿名 2023/02/18(土) 20:39:23
>>392
お互いさまじゃないの?笑+2
-1
-
398. 匿名 2023/02/18(土) 20:41:09
>>2
がる民の高齢化問題。+21
-0
-
399. 匿名 2023/02/18(土) 20:41:18
>>388
悪意で何かされない限り別に嫌うような理由もないよ
ここで批判されてる「孫を産んでくれてありがとう」だって感謝されてるだけで意地悪されてるわけじゃない
世代が違うし感覚が違うだけで義母を悪者扱いして嫌いだ何だと暴言吐いてる嫁の方が人間性疑う+4
-6
-
400. 匿名 2023/02/18(土) 20:41:53
>>7
嫌味か?+3
-1
-
401. 匿名 2023/02/18(土) 20:42:46
>>20
テレビこそフィクションじゃない?+1
-1
-
402. 匿名 2023/02/18(土) 20:43:23
苦節20年、義父が亡くなり義母から頼りにされるようになって初めて
義母がいかに自己中な人間であるか気づいた夫!
不満があったら直接義母に言っていいと言ってくれたのでぶちまけた
「あなたの世話をしているのは、夫が好きだからであってあなたを好きなわけではないので
勘違いしないでください、義理と義務は果たしますが」と
亡くなる前に積年の恨みをぶちまけられて良かった、あのままうぬぼれ屋でいられるのは
勘弁、まだ生きてますけどね+22
-2
-
403. 匿名 2023/02/18(土) 20:53:41
大嫌い。息子のこといまだにちゃん付けて甘やかして馬鹿みたい。+17
-0
-
404. 匿名 2023/02/18(土) 20:54:38
みんな嫌いなの?
えー うそー
本当に?
嫌いなの?
私は大嫌いだよ!!+41
-2
-
405. 匿名 2023/02/18(土) 20:57:19
>>19
それ本当の話?いつまでも平和だとは限らないけどね+6
-15
-
406. 匿名 2023/02/18(土) 20:57:46
嫌いたくないけど、頭悪すぎてしんどい。
義母はワクチン4回も接種したせいで、蕁麻疹に悩まされてる。
私達にも最初から接種しろしろ言って来てたけど、
治験が終わっていない以上何か絶対起きるし、
国が全員の後遺症を認めるなんてあり得ないから辞めた方が良いって言ったのに。
断れないからって創価にも入らされてるし、正直関わりたくない……+12
-9
-
407. 匿名 2023/02/18(土) 21:01:20
>>365
どうなんだろうね、私は子ナシだし義母とは遠距離で特に仲も悪くないからさ
友達とかで前にすごい義母の悪口いってる人いたけど、なんかいたたまれなかった。勿論嫁の立場的に頭にくることも有るのはわかるけどね。
なんだろ、もともと気の強い子だったし女友達同士とのコミュうまい子はたまたま義母と仲良くやってた人もいたからな+6
-4
-
408. 匿名 2023/02/18(土) 21:02:55
旦那の前ではニコニコかわいい母を演じながら、気に入らない事があると私の母に電話で嫌味言うし、借金生活のくせに高級化粧品やオシャレに散財して老後は子供の世話になる気まんまんの女だから大嫌いだった。さらに旦那の風俗通いが発覚したら「男なら当たり前、むしろ健全で安心しました」とメール送っていたのがわかったので絶縁した。
旦那が優しくていい人だからと我慢して付き合ってきたけど、所詮親子だなーって納得したね。+26
-0
-
409. 匿名 2023/02/18(土) 21:05:34
>>389
それは義母が買ってあげるつもりでついて来ようとしてるの?
うちは義父が家電買うの好きみたいで、私らの引越しの度に無駄にハイスペックの家電を買ってくれようとする。ありがたいけど使いこなせないつーの+1
-0
-
410. 匿名 2023/02/18(土) 21:05:58
>>1
私的には7割なんじゃないかと思う。(会ってない、無関心含め)
パートで色んな主婦と話すけど
帰省時期(お盆とか年末)になるとそんな話になるけど
もう私は何年も義実家帰ってないよって人もいたし
若い新婚さんなら尚更、はじめから距離置く人多いよね。
お姑さん大好き!って人は1人だけ聞いたことあるけど
あんまり聞かないかなぁ。
そもそも関わらないって人多いし。+33
-1
-
411. 匿名 2023/02/18(土) 21:07:44
>>2
はいはい義母ですよ
私も嫁時代義母が嫌いだったから仕方ないなーって思ってる。
お嫁さん達も義母になんのなんてあっという間だよ
2.30年後の嫁姑の関係性どんな感じだろうね
今よりもっと他人みたいになってるのかな?+30
-11
-
412. 匿名 2023/02/18(土) 21:09:16
>>241
しかもしょっちゅう孫と会えて幸せでしょ!ってスタンスだから感謝の気持ちがないんだよね。
面倒みてもらってるのに、食べ物とかテレビとかに口出してくるってご近所さんが愚痴ってた。
+13
-0
-
413. 匿名 2023/02/18(土) 21:10:09
>>218
ただ単にめんどくせー女だなと思ったからだよ。
別にいいじゃん嫌味言うわけでもなく、いつも子育てお疲れ様ありがとうね。あなたも身体壊さないようにねみたいな感じで受け取ればよくない?
ありがとうねの言葉に筋合いどうのこうの考える人って余裕ないんだなーって感じだわ+30
-18
-
414. 匿名 2023/02/18(土) 21:11:06
>>39
気が強いか強くないかで人のこと判断する人に限って陰でグチグチ文句ばかりで陰険なんだよね。
+9
-2
-
415. 匿名 2023/02/18(土) 21:13:28
>>125
間違いないww
悪く言えば腹黒いだけど良く言えば賢いと思う。
姑だろうがなんだろうが、人と上手く付き合って損はないと思うよ。
+6
-0
-
416. 匿名 2023/02/18(土) 21:14:50
トピずれかもしれないけど、
私は自分が息子を産んで、将来は嫁から見る義母になるんだと思ったら今の義母(旦那の母)の気持ちが少しわかったような気がして嫌いになれないし、今まで以上に優しい気持ちを持てるようになったよ。
そして将来もし自分が本当に義母になる日がきたら、息子夫婦とはいい距離感の自立した姑になりたいと思う。
さらに図々しい希望を言うなら、息子のパートナーになってくれる人は、姑というだけで敵認定するような人じゃなければ良いな、とも思う。+7
-13
-
417. 匿名 2023/02/18(土) 21:16:02
女同士は基本うまくいく方が難しいしなー
義母とうまくいってる人の方が珍しいと思う+5
-1
-
418. 匿名 2023/02/18(土) 21:22:23
>>1
離婚で再婚してるから2回義母を経験してるんだけど元旦那の義母は好きで今の義母はそんなに好きじゃない。その違い考えてみたんだけど
元義母→息子に気をつかうタイプ(だから奥さんにも気をつかうのか?)
現義母→息子に気をつかわれたいタイプ(奥さんにも気をつかわない)+23
-0
-
419. 匿名 2023/02/18(土) 21:26:27
>>370
このトピヤバイよ。息子宛のバレンタインチョコを「汚い。普通に捨てる」って言ってるママさん(?)いた。【グチです】子供がもらうバレンタインデーについてgirlschannel.net【グチです】子供がもらうバレンタインデーについて子供は小6、息子です。 近所の同級生からバレンタインデーに手作りのチョコをもらいました。 我が家には下の子もいるので、2人分です。 母親同士がたまにランチに行く関係でもらえるのだと思いますが、子供同...
+20
-3
-
420. 匿名 2023/02/18(土) 21:29:38
>>1
たったの1000人の意見が世論みたいに言うな。+6
-0
-
421. 匿名 2023/02/18(土) 21:32:15
>>121
どんなに忙しくても義母の手は借りない。
まず夫婦、次に実母、姉、ベビーシッターやファミサポ、それでもどうしようもないなら…って感じだな。
根本的な育児の価値観が合わない。
+32
-0
-
422. 匿名 2023/02/18(土) 21:36:20
このトピで息子いるから将来義母になるって言ってる人結構いるけど、そもそもその息子に結婚願望ないかもしれないよ?結婚願望あっても縁がないかも、結婚願望あるけど低収入かも、そもそもLGBTQかもしれないとか考えないの?
息子が結婚できる前提で妄想してる人多くて笑う。+5
-1
-
423. 匿名 2023/02/18(土) 21:37:17
うちの義母は〇〇してあげるというのが口癖なのか、
孫ちゃんがこんなことができるなんてすごい!ほめてあげてね!
息子においしいごはんを作ってあげてね!
お祝いをあげにいきたいからいつならお家にいるか教えてね!
という。
普段なら、恩着せがましいなと思うくらいなんだけど、
こっちがイライラしてる時に言われると、
LINEを既読無視しちゃうから、私はきっと義母を嫌いなんだろうな。+11
-0
-
424. 匿名 2023/02/18(土) 21:42:56
>>95
こういう、天然穏やかに見せかけて実は腹黒メンヘラなんだけどうちの姑。
同じタイプの義母を持つ人に聞きたいんだけど義理のきょうだいってまとも?
うちは義兄と義弟揃いも揃ってヒキニートなんだけど...。最初なんでこんな良い人の息子が揃って引きこもりなんだろって思ったら蓋開けたらじわじわ追い詰めてくるタイプで。
こりゃ子供も病むんだろうなって。義父にも何か問題あるらしいけどあまりに付き合い無いから分からないけど。
ちなみに義母は将来どうすんのか知らんけどお兄ちゃんがぁとか色々能天気に語ってくる。
+24
-1
-
425. 匿名 2023/02/18(土) 21:44:28
>>392
それを嫁の前で言う所がまた笑
嫌味ったらしいよねー。+17
-0
-
426. 匿名 2023/02/18(土) 21:46:22
私しと2人の時は私の事をあんたと言う。
夫と一緒の時はガル子さんと呼ぶのに。
もう着信拒否したから携帯にはかかってこないけど!+9
-0
-
427. 匿名 2023/02/18(土) 21:51:08
飛行機の距離の義母。
旦那と義母とのグループラインで、私の内容にはスルーして旦那の内容にだけ返事があることが多々。わざとやるような人じゃなくて、単純に旦那に対しての方がなんも考えずに返せるのと、話が合うんだと思う。わざわざグループラインにしなくていいのにと思う。
そして、たまにこんな調味料いるー?とかこんな調理家電いるー?ってラインきて、(いつもいらないものたくさんくれる)オブラートに包みつつハッキリいらないって言ったのに後日旦那に連絡きて送ってくる。
うん、もう私を通さないでって言いたい。
そのくせ電話したがるし、会いたがる。なんかずれてる。めんどくさい。+10
-0
-
428. 匿名 2023/02/18(土) 21:51:44
義母は好きだけど義父と義妹が苦手で義母と会うということは他2人がセットなので足が遠のく+5
-0
-
429. 匿名 2023/02/18(土) 21:52:17
>>423
〜してあげてね、は嫁がする行動を上げてる(?)から気にならないけど、うちは義母が自らの行動をしてあげる、と言いまくるから本当恩着せがましくて嫌だ。
自分の行動を他者が何でも喜ぶと思ってる、という単なる勘違いではなくて、私が断って明確に嫌がってるのを出してるにも関わらずまだしてあげるという言い方を意地でも続ける。
自分がしたいだけのくせに〜してあげるとしつこくしつこく言ってくるところに断るなんて許さないという圧を感じるし狂信的な何かを感じるぐらい「してあげる」を連呼する。
しかも内容は必ず孫関係のこと。抱っこしてあげる、一緒に連れて行ってあげる、預かってあげるetc...
断ってんだろ、誰も頼んでねーよ。自分がしたいだけのくせにさせてとは言わないのは嫁に対するプライド?
+8
-0
-
430. 匿名 2023/02/18(土) 21:53:00
>>1
全部当てはまる…+3
-0
-
431. 匿名 2023/02/18(土) 21:53:07
>>50
本当その通り!!
うちの旦那は自分の母親が嫌いだと言って全く連絡も取らないし実家に帰ることもないけど、母親に何か言われても言い返すのすら面倒で反論も何もせず。
35超えた息子に毎年バレンタインチョコわざわざ宅急便で送ってくる義母。
それを毎年とりあえず受け取る旦那。
毎年この時期ドン引きする私。+28
-0
-
432. 匿名 2023/02/18(土) 21:53:44
義母よりも義姉の方が嫌い+2
-0
-
433. 匿名 2023/02/18(土) 21:55:05
>>314
多分一人身の人もネット上のイメージだけで義母叩いてるんじゃないかな…
ガルは独身も結構居そうだし+4
-0
-
434. 匿名 2023/02/18(土) 22:00:28
>>17
わかる。夫の両親は嫌いになりたくない。別に夫居なくても子供一緒なら2泊ぐらいはお互いよそゆき笑顔で一緒に楽しめる仲だから。アッチもコッチも揉めたくない、平穏に親戚関係続けたい…って感じ…
上から目線ですがよく出来た義理実家です。感謝してます、同居はお互いに無理って話もついてるけど、最後は出来ることは親戚としてやってあげたい。+15
-1
-
435. 匿名 2023/02/18(土) 22:07:25
>>220
てことは7割が好きって答えたのか!+2
-0
-
436. 匿名 2023/02/18(土) 22:08:06
>>39
くだらねー基準だな。
本気で言ってるとしたら頭おかしいわ。
このお姑さんに「お宅のお嫁さん、頭おかしいから近づかない方がいいですよ」って教えてあげたい。+4
-7
-
437. 匿名 2023/02/18(土) 22:09:45
>>7
それすら言われないしなんなら基本はダメ出し。可哀想ババアだからとりあえず孫が可哀想って言われまくる。+6
-0
-
438. 匿名 2023/02/18(土) 22:12:30
デリカシーないです。
いつまでも振り向いてもらいたいのがよくわかる。+3
-0
-
439. 匿名 2023/02/18(土) 22:13:35
>>359
駅前だったんだけど「あ、きたきた」って旦那が手を振ったらブオンブオン鳴らして義母が合図してたw 絶対に仲良くできないなと確信したよ+8
-0
-
440. 匿名 2023/02/18(土) 22:14:46
>>138
似たもの同士がくっつくからか
自分もそうだし、どっちの親も毒ってのが周りにも結構いる+2
-0
-
441. 匿名 2023/02/18(土) 22:15:52
>>414
本当これ
ただの陰湿な臆病者+4
-1
-
442. 匿名 2023/02/18(土) 22:17:28
>>327
ぶりっ子義母って本当キモいよね。
いちいち嫁に張り合ってくるし婆が女出すなよ。
でも旦那は張り合ってるとかぶりっ子とか全く分かってなくて可愛い穏やかな母親だと思ってる。
あれだけあからさまなぶりっ子で嫁だけ排除したり下げようとしてんのに気付かないのバカみたい
+17
-0
-
443. 匿名 2023/02/18(土) 22:17:56
嫌い?みんな優しいね
私は大嫌い+9
-0
-
444. 匿名 2023/02/18(土) 22:22:33
>>88
B型は悪く言われがちだから血液型の話を嫌う人が多いよね。
+6
-0
-
445. 匿名 2023/02/18(土) 22:23:51
いずれ私も義母になる身だけど、義母からのお金の無心と建て替えとか、用立てたお金が当時として大きかったので、それから嫌です。嫌いです。北朝鮮にただであげてもいいぐらい大嫌いです。+6
-1
-
446. 匿名 2023/02/18(土) 22:26:04
>>416
良かったら義母の気持ちってやつを教えてほしい。
嫌味とかじゃなく純粋に興味がある。
マジな話し娘しかいないし、実の子とはいえ成人した子供を取られただの他所で育った成人女性をいじめたり家族計画に口出すとか干渉するとか本気でなに考えての行動なのか理由が知りたい。+11
-1
-
447. 匿名 2023/02/18(土) 22:32:11
>>10
義母はまぁ当たり障りない
義父は嫌い+1
-0
-
448. 匿名 2023/02/18(土) 22:34:11
>>95
うちの義母もこれ。
ありがとうと言いつつ、息子が疲れてるだの、痩せただの、ネチネチ嫌味を言ってくる。
堂々と文句言われた方がまだマシ。+31
-0
-
449. 匿名 2023/02/18(土) 22:36:30
義母に嫌がらせしたいなら寝静まった後入れ歯を使い古した歯ブラシに歯磨き粉つけて念入りに磨いてあげな
入れ歯自体が傷だらけになって細菌が繁殖してえげつない口くさになるから+1
-0
-
450. 匿名 2023/02/18(土) 22:48:24
実母の方が嫌い。
自分の機嫌で八つ当たりして子供の頃叩かれたり蹴られたり当たり前だった。
小5からご飯も作らされて自分の気分じゃないと、こんなの食えるか!って捨てられたりした。
姑は温厚だから好き!+1
-1
-
451. 匿名 2023/02/18(土) 22:48:49
義母を嫌いそして自分が義母になった時に嫌われ
永遠に続いてるループ+5
-1
-
452. 匿名 2023/02/18(土) 22:49:34
>>303
うちに来るのに私と子を無視して息子にしかお土産買ってこなかったり子のお宮参りで第一声が「息子ちゃん、首荒れてるけど大丈夫?」だったのを思い出した。
あと、お互い様だからと我慢してる所に「うちの息子ちゃんてマメで良い旦那でしょおおおお」って言われて虫唾が走った。
確かに大好きな息子に近づく気に入らん女扱いと言えなくもないな。+23
-0
-
453. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:13
結婚した当初はなんとも思って無かったけど何年嫌になって来て今やアレルギーレベルに嫌。特に孫に会いたい圧が強い割に家が汚くて子供のアレルギー悪化するし介護を任せようとして来るところが無理+9
-0
-
454. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:14
>>235
義母がなんて言ったきたのか気になる+68
-0
-
455. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:20
>>1
旦那と上手くいってないときに旦那の味方となんて仲良く出来ない。+10
-0
-
456. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:53
>>411
そもそも結婚が当たり前じゃなくなって嫁姑が珍しくなるんじゃない?
私も小さい息子がいるけど、孫の顔どころか結婚するのかもわからんし、今は夫より妻の方が立場が強いから、孫を抱かせてもらえるかも怪しい+16
-5
-
457. 匿名 2023/02/18(土) 22:54:44
>>41
とてもとてもよくわかります!
義姉に対する態度と私に対する態度が全く違う!
そういうのって地味に傷つくよね、、+13
-2
-
458. 匿名 2023/02/18(土) 22:55:45
嫌がらせとか悪口ばかり、やったり言ったりしてくる人を好きな人いる?
しかも、小姑とタッグ組んで。
+8
-0
-
459. 匿名 2023/02/18(土) 22:59:36
3割って本当7割は嫌いなんじゃないかと思ってるけど。ってか年々嫌いになって着信見るだけでストレスレベル+6
-2
-
460. 匿名 2023/02/18(土) 23:00:11
正直結婚するまではめちゃくちゃ仲良かったのよ私。旅行とか2人で行ったことあるし。それだけ仲良くしてても結婚したら大嫌いになったわ笑
めちゃくちゃ過干渉でいちいち聞いてくるし毎日自宅にアポ無し訪問に毎日のライン。それから大嫌いになった笑
結婚する前から距離感近いな〜と思ってたがまだラインとか全然なかったし、アポなし訪問もなかった。(結婚前から同棲してた)
結婚したらとんでもない過干渉でびっくりよ。
今は夫にブチギレて家こさせんなって言ってラインもブロック。嫌われてる!と騒いでたらしいがそんなん知らん。他人に過干渉にされて嫌われない奴おらんやろ。笑
家にこなくなったから平和すぎて快適快適!正月だけ夫がきてほしいとか言うから顔出してるけど、まじで憂鬱。今専業主婦だから次の正月は仕事してる予定。笑+26
-2
-
461. 匿名 2023/02/18(土) 23:04:14
>>1
義父が亡くなってから、ここぞとばかりに口出してくるようになって大嫌いになった。+7
-0
-
462. 匿名 2023/02/18(土) 23:06:12
新婚夫婦のことに口出し、過干渉で最初から違和感あった。
不妊治療がうまくいかず少し病院を休んでたら、子どもはどうなってるのかと旦那にしつこく聞いてたみたいだし。
他に話すことないのかってくらい夫婦のことに首突っ込んでくるからしんどい。
関わらなければ心身ともに健康でいられる。+16
-0
-
463. 匿名 2023/02/18(土) 23:08:43
>>429
うちも抱っこしてあげる!って言われます。
親切を装って抱っこしたいだけだろうから、こちらも親切を装って
重たいのでだいじょうぶです。おかあさんは足が悪いんですからご無理しないでください。ってキッパリいうよ。
悔しそうな顔をするのがおもしろい。
抱っこさせてと素直にお言い!+26
-0
-
464. 匿名 2023/02/18(土) 23:09:17
・息子産んだ次の日に「次は女の子ね」とかいったくせにその後病室に数時間居座る。次の日もまた来て数時間いた。
・早く2人目作らないの?って言う癖に孫の面倒は一切見れない。
・今は同居のお嫁さんが多いのよ~とあからさまな嘘をついて同居希望。
・仕事辞めるなんて一言も言ってないのに定期的に仕事辞めるんじゃないよって言ってくる。
まだまだあるけどこれで好きになる方が難しいわ。
+19
-0
-
465. 匿名 2023/02/18(土) 23:15:16
>>191
うちなんか「ついでに私のことも…(笑)」ってメールできたわ。+6
-1
-
466. 匿名 2023/02/18(土) 23:17:16
うちは好き嫌いというよりもめんどくさいが上回るなぁ。話のまとまりがなさすぎて、1分で済む話を1時間くらいしそうな勢い。
あと携帯とか今どきのものを使いこなせてなくて、いちいちアナログで何かにつけて面倒。
自分の親が割とそういうの得意で、しかも新しいこと取り入れてみるタイプだから、ギャップがすごい。
そして自分も年取ってもなるべく時代の流れについていきたいものだと思う…。+9
-0
-
467. 匿名 2023/02/18(土) 23:17:19
>>364
いや、実際はそんなもんだと思うわ。いやいや9割以上かもしれん。+36
-2
-
468. 匿名 2023/02/18(土) 23:27:27
風俗行ったり不倫した夫を庇ったから嫌い。+12
-0
-
469. 匿名 2023/02/18(土) 23:28:24
>>7
これ言ってくる義母なんだけど、生まれた瞬間から内孫外孫のこと実母と私に言ってきた
乳母じゃないんだけど+29
-1
-
470. 匿名 2023/02/18(土) 23:30:10
金銭援助などなく対等なのに、住宅ローンがどうとか住む場所とか指定してくるのはお門違い
いちいち会うときは偉そうにされるけど、なぜ上の立場だと思ってんだろ、ハテ、、?と思ってる+15
-0
-
471. 匿名 2023/02/18(土) 23:30:20
>>419
ヤバすぎるね
私男の子ママだけどこんなんじゃない+16
-1
-
472. 匿名 2023/02/18(土) 23:32:04
本当にストレスで電話すらしたくない
電話とLINEはスルーするようにしたら気持ちストレス減ったけど8年かかった
夫婦喧嘩も増えるから嫌味言ってくんなよクソが+9
-0
-
473. 匿名 2023/02/18(土) 23:33:12
>>2
義母愛子+3
-0
-
474. 匿名 2023/02/18(土) 23:36:19
>>17
距離を置きたいのに詰めてくるから
結果嫌いになった。
補足長く付き合って行きたかったのに+19
-0
-
475. 匿名 2023/02/18(土) 23:37:31
>>42
だね。
好きだって人は、よっぽど自分に都合の良い義母さんなのか、よっぽどお互いが人間出来てる人だと思うわ。+6
-0
-
476. 匿名 2023/02/18(土) 23:38:17
>>451
こんな過干渉してくるのって今の親世代で終わりなんじゃないかな。自分の持ち物と思い過ぎ。+10
-0
-
477. 匿名 2023/02/18(土) 23:39:02
>>1
2時間以上かけて帰って夫側の親戚の通夜とお葬式に参列したんだけど、夫の兄弟家族で通夜葬式出たの私たち夫婦だけだった。
葬式は遅刻して行ったら怒られたし、もう嫌いになったし私は行かない+10
-1
-
478. 匿名 2023/02/18(土) 23:39:18
義実家ひとりひとりは嫌いじゃないけど義母、義妹のタッグになると途端に嫌になる。話もツーツーだし、、、、、、いまだに疎外感しかないし孫差別も感じるし。。。+9
-0
-
479. 匿名 2023/02/18(土) 23:39:40
好きでも嫌いでもない
今のままで居たいから最低限しか接触してない+2
-0
-
480. 匿名 2023/02/18(土) 23:40:17
>>408
何そのメール。親戚に晒してやりたいわ。+5
-0
-
481. 匿名 2023/02/18(土) 23:44:12
孫が生まれたら一変した
めちゃぐいぐいくる。引くくらいくる。
自分の子供の様に世話を焼くし確認せず勝手に色々するから無理になってきた。
子供生まれる前は尊敬してて普通に好きだったのに+9
-0
-
482. 匿名 2023/02/18(土) 23:44:28
今は好きだけどもうすぐ同居がはじまる…
大丈夫かなぁ(不安)+4
-0
-
483. 匿名 2023/02/18(土) 23:45:25
子供産んで旦那の世話までして働いてんのに、体型のこと突っ込んできたり孫の教育に口出ししてくること
子供出来なかったら文句絶対言ってきた
さらにきれいでいろって?!+12
-0
-
484. 匿名 2023/02/18(土) 23:45:47
>>25
>>351
いや8割5分
私の周りで義母が好きって言ってる人友達とママ友に誰もいない
もちろん私も+14
-0
-
485. 匿名 2023/02/18(土) 23:46:17
義理母から言われる
子育てご苦労様 ってLINEがめっちゃ嫌い
何でお疲れ様をわざわざご苦労様にするんだろ+11
-0
-
486. 匿名 2023/02/18(土) 23:47:45
>>92
私30前半、義母60前で車で1時間くらいの距離に住んでるけどめっちゃ干渉してくる
しかも旦那がやったことの尻拭いをなぜか私にさせようとしたり遠回しに私のせいにしたり+24
-0
-
487. 匿名 2023/02/18(土) 23:50:23
好きでは無いけど実母よりはまともな人だと思う+0
-0
-
488. 匿名 2023/02/18(土) 23:51:37
大好きな人のお母さんは大好きだし旦那に冷めたら義母のことも嫌いになる率高い気がする。+4
-0
-
489. 匿名 2023/02/18(土) 23:53:38
>>475
割と実母に不満がある人が義母好きって言うよね+8
-2
-
490. 匿名 2023/02/18(土) 23:54:55
>>485
下の者と思っているか、言葉を知らないかどちらかだね
+3
-1
-
491. 匿名 2023/02/18(土) 23:56:00
妊娠中に切迫早産で入院してたんだけど大部屋で入れ替わり激しかったけど共通の会話は姑の悪口で会話が生まれる感じでした
この話題を出すと大概、話が合うしみんな嫌な思いしてるんだなと思いました+14
-0
-
492. 匿名 2023/02/18(土) 23:57:29 ID:bVtyMfQxWx
>>23
わかるー
産まれた翌日義母と電話したら
私の出産話もそうそうに
自分が息子を産んだ時の苦労話聞かされて(しかも聞くの3回目笑)本当自分の事しか考えてないんだなこのばばぁは。って思ってそれから心を封鎖しております。+44
-0
-
493. 匿名 2023/02/18(土) 23:58:55
>>5
わざわざSNSでアピールはしないけど
普通に仲良いです
夫がたまに仕事帰りに実家によって来る時があるけど、お義母さんが私の好きな物持たせてくれる
いまだに好きな物買いなさいって言って私にお小遣いくれるし
とても良くしてくれるから私もお義母さんを大切にしてるよ
+52
-2
-
494. 匿名 2023/02/19(日) 00:02:46
無神経な発言ばかりだから最初っから嫌いだったけど、数年前に義母が心筋梗塞になった時はめちゃくちゃ心配したし退院してきてからも回復するまで家事手伝い行ってたよ。+2
-0
-
495. 匿名 2023/02/19(日) 00:03:39
>>105
義母にとっても義実家なのにね。義実家なんてどうなってもいいし。お家断絶!+7
-1
-
496. 匿名 2023/02/19(日) 00:08:00
そもそも赤の他人+5
-0
-
497. 匿名 2023/02/19(日) 00:10:06
>>32
私なんて出産した当日に見舞いに来て、しっかり育ててくださいとか言われたよ
なぜか産んだ私が立ちっぱなしで義母がベッドにドカっと座ってたのを思い出したベッドに座るとかありえなくない?
あんたに言われんでもしっかり育てるわと怒りで震えた+82
-0
-
498. 匿名 2023/02/19(日) 00:12:51
>>140
よろしくされなくても大丈夫ですってラインで返信しちゃった😊+26
-0
-
499. 匿名 2023/02/19(日) 00:18:21
>>21
うちも嫁差別孫差別されてますよ〜!
うちの子が産まれた時も「同居してる孫に悪いから」って関わろうともしなかった。本人全然悪気なく言うんだよ。+7
-0
-
500. 匿名 2023/02/19(日) 00:20:17
>>221
こういう人が姑の立場になった時に言うんじゃない+22
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
既婚女性を対象とした「義母」に関する調査結果が発表されました。「義母のことが嫌い」な女性はどのくらいいるのでしょうか。