-
1. 匿名 2023/02/18(土) 08:52:25
事務職で、もともと在宅勤務だったのですが、出社に変更になりました。
肌が弱いので極力メイクしたくないのですが、すっぴんで仕事されてる方はいらっしゃいますか?+132
-8
-
2. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:11
マスクあればすっぴんでも平気かな
今も眉毛書くくらいw+272
-4
-
3. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:13
眉を太めにしてから
ほぼすっぴんです
髪もひっつめに近い感じです+81
-7
-
4. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:15
あきゅらいずの人+23
-1
-
5. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:16
マスク生活中は眉毛とマスカラだけだよ+28
-4
-
6. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:49
専業主婦でうちから一歩も出なくてもメイクする。自分のすっぴん嫌いだから+12
-48
-
7. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:56
すっぴんです!!(フリーター)+67
-4
-
8. 匿名 2023/02/18(土) 08:53:58
マスクなのですっぴんです。+120
-5
-
9. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:28
親戚が教員だがずっと素顔だよ。会社勤めでは見たことない。でも勇気が大切さ。+65
-2
-
10. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:31
フルメイクからいきなりすっぴんだと周りがびっくりするから徐々にすくなくしてこ+62
-0
-
11. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:34
親の経営してる3人会社だから眉だけ書いてほぼすっぴんだよ笑
ちなみに髪はホワイトです笑+54
-4
-
12. 匿名 2023/02/18(土) 08:54:36
眉かかなくてもあるので日焼け止めだけの時がしょっちゅうたよ+28
-1
-
13. 匿名 2023/02/18(土) 08:55:13
実際は女性の5割の人はスッピンで仕事してるんだってさ
テレビでやってた+127
-5
-
14. 匿名 2023/02/18(土) 08:55:19
マスクしてるけど
日焼け止め
鼻の下と下瞼にワセリン
だけだよ
鼻の黒ずみもなくなってきたよ+25
-1
-
15. 匿名 2023/02/18(土) 08:56:22
20代は
今は無理+2
-4
-
16. 匿名 2023/02/18(土) 08:56:34
色付き日焼け止めとアイブロウだけ。まつエク短めでしてるからアイメイクはそれで終わり。+3
-0
-
17. 匿名 2023/02/18(土) 08:56:59
すっぴんとまではいかないけど、食品加工工場に勤めてます。
ライン作業してます。
いちおう、マスカラアイプチ禁止。食品に入ったらいけないからって。
でも若い子はしてるけどね。
私はファンデーションと眉だけ描いてる。その眉も作業が暑かったら消える。+37
-0
-
18. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:25
日焼け止めも塗ってないの?+7
-0
-
19. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:34
アトピーで化粧ができず、職場には申し出てすっぴんです。窓口業務とかもありますがマスクで助かってる
もし出来るなら前髪厚めにしたりメガネかけて目元が目立たないようにするだけでも変わるかも。+51
-2
-
20. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:40
マスクするんですっぴんです。
日焼け止めと眉毛だけ。
コンビニ+7
-2
-
21. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:45
最近、すっぴんでも平気だと気付きました。眉尻が短くなるだけで、もともと眉毛が濃いし化粧映えしない顔なので、誰からもすっぴんだと指摘されません。+32
-2
-
22. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:45
>>4
駒井カメラで
どアップに映される笑+9
-1
-
23. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:56
調理員
目しか出ない制服だし、顔周りのファンデが帽子に付着するからしなくなった+25
-1
-
24. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:18
眉だけ描いてます。
マスクなくなるのが憂鬱。+21
-1
-
25. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:35
汗でドロドロになるけどメイク直しする時間ないから最初からメイクしてないよ+20
-0
-
26. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:44
>>4
わたしも思い浮かんだ+2
-1
-
27. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:51
女性の先輩、中性的な人でずっとすっぴんだよ
+1
-2
-
28. 匿名 2023/02/18(土) 08:59:49
+3
-0
-
29. 匿名 2023/02/18(土) 09:00:00
>>1
肌弱いなら、眉毛とまつ毛だけでも良いと思うけどね。
マスクしないなら色つきリップとか。+8
-1
-
30. 匿名 2023/02/18(土) 09:00:59
リモートになってからすっぴんw
リモート会議の時には眼鏡で自分では誤魔化してるつもりw+9
-1
-
31. 匿名 2023/02/18(土) 09:01:19
歯科衛生士ですがすっぴんで働くスタッフ結構いました+26
-1
-
32. 匿名 2023/02/18(土) 09:02:08
ホテルでバイトしてた時もすっぴん。
常にすっぴん。
就職して会社で働き出した今もすっぴん。
気にせずすっぴん!+47
-8
-
33. 匿名 2023/02/18(土) 09:02:59
>>21
すっぴんの人にわざわざ「すっぴんだね」「化粧したら?」とはなかなか言えないよ…+48
-4
-
34. 匿名 2023/02/18(土) 09:03:03
地眉を生やしてあるから日焼け止めを塗っただけで完了。
アイメイクしなくてもマスクがあれば平気。
なんか毎日アイメイクしてた頃よりすっぴん生活の今の方がまつげが濃くなったんだけど…+11
-0
-
35. 匿名 2023/02/18(土) 09:03:07
>>14
なんでワセリン⁉︎+6
-3
-
36. 匿名 2023/02/18(土) 09:03:19
>>13
すっぴんで仕事って、なんの仕事してるの?
今までホトンド見たことない。+26
-26
-
37. 匿名 2023/02/18(土) 09:04:18
>>6
えーっと、、仕事してる人の話だよー?+45
-1
-
38. 匿名 2023/02/18(土) 09:04:21
コロナ流行してからノーメイクでマスク+眼鏡
化粧水と乳液と日焼け止め保湿クリーム&リップくらいしか
お手入れしてないけど以前よりつやつやな気がする
化粧台も年間20万前後浮いてる
化粧とかストッキングやめるだけで貯金が楽になった+14
-0
-
39. 匿名 2023/02/18(土) 09:04:52
昔の私はそうでした
つけても日焼け止めとリップクリームくらい
夏、会社に着くなり水道で顔洗ってたら、「あなた、ファンデーション塗ってないの?」って驚かれたことに驚いた
その人は化粧の濃いおばちゃんだったけど、外に出て人に会う仕事ではなかったので、すっぴんの同僚がそこそこいた
今は接客業なのですが、やっぱり日焼け止めとリップ、あと眉毛描くくらいかな
+12
-4
-
40. 匿名 2023/02/18(土) 09:06:07
あいよ。
スキンケア命
+0
-0
-
41. 匿名 2023/02/18(土) 09:07:04
今ってネットで簡単に国を動かせるよ
ほんとに化粧がマナーとして押し付けられてると思うならネットで拡散すればいいのに。
ただ有りもしないことをマナーってことにして化粧して自分の外見を偽りたいだけじゃん。+1
-9
-
42. 匿名 2023/02/18(土) 09:07:40
>>1
今、マスクだからすっぴんでも眉さえ書いてたら解りにくいと思う。
今はメイクしてるけどコロナになってからしばらくは日焼け止め+パウダー+眉だけで仕事してた。
鼻毛も処理しなくなってた。
昼、コロナってこともありに前まではスタッフルームのみで食べてたが他の部屋も使ってなるべく部屋を別々にして食べてたので。同じ部屋の場合は向かい合わせにならないように背中を向けてたべる。だからマスク外した顔が見られることはなかったから。
半年ぐらいそんな感じだったが…自分の容姿が劣化していってる気がしてやめた。+4
-2
-
43. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:01
>>1
元々の顔によるかもだけど、私は引き算した方がよいような濃い顔だからマスクして眉だけ描いてる+3
-0
-
44. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:03
>>1
ほぼすっぴんです
日焼け止めにリフ粉(色が付かない)、眉だけ描いてる
毛穴の詰まりが改善されてきた+2
-1
-
45. 匿名 2023/02/18(土) 09:08:17
>>1
すっぽんぽんはダメだよ…ガル子の裸など見たくない🤮+5
-13
-
46. 匿名 2023/02/18(土) 09:09:35
時間が無い日はすっぴんで出勤することもある
目元のメイクガッツリタイプじゃないからすっぴんでも気づかれない+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/18(土) 09:11:02
鉄鋼業の工場で設計の仕事してるけどすっぴん。
女性社員は営業の人以外ほぼみんなすっぴん。
+7
-1
-
48. 匿名 2023/02/18(土) 09:12:10
>>36
井の中の蛙大海を知らずかよ
+20
-13
-
49. 匿名 2023/02/18(土) 09:12:27
>>36
公務員。+4
-1
-
50. 匿名 2023/02/18(土) 09:12:30
肌が弱いからいつもすっぴん
工場や走行でしか働かないようにしてる+7
-0
-
51. 匿名 2023/02/18(土) 09:13:08
>>34
どうしてもいじると弱くなるから+3
-0
-
52. 匿名 2023/02/18(土) 09:15:53
>>1
介護士ですが、すっぴんです。入浴介助で取れちゃうし、マスクしてるからいいかなと。
女性の化粧はマナーって風潮、やめて欲しいですよね。+38
-0
-
53. 匿名 2023/02/18(土) 09:16:58
>>1
製造業です。
思いっきりスッピンです!
眉毛もしっかりあるのでそれすら描いてない。
マスクなくなったらどうするかな…。
肌割と綺麗だし、仕事は顔つき合わせてやってる訳じゃないしスッピンかも。+7
-0
-
54. 匿名 2023/02/18(土) 09:18:23
>>36
クリーンルーム
汗かく仕事
年輩
肌弱い人
色々集まれば結構多いのかも。+46
-0
-
55. 匿名 2023/02/18(土) 09:18:43
化粧がマナーっての止めてほしい
接客とか人と接する仕事なら仕方ないとは思うが化粧駄目だからそういうの以外で働いてるのに
化粧すると目は腫れるし肌や唇は荒れるし痛い+17
-1
-
56. 匿名 2023/02/18(土) 09:19:15
>>1
コロナからずっとそうだよ笑
接客もしない、ただのタイピングマシーンにしかならないクソどうでもいい仕事で、周りは鏡餅みたいなデブデブおばさんしかいないのに着飾ったって無駄+5
-4
-
57. 匿名 2023/02/18(土) 09:19:32
すっぴんだよ、本当に。ファンデーションも眉毛もなにもしてない。洗顔、化粧水、マスク+2
-0
-
58. 匿名 2023/02/18(土) 09:22:02
はい、
化粧水だけよ
マスクやし シャワーキャップやし
フル装備服やし 誰も見てへんから大丈夫+6
-0
-
59. 匿名 2023/02/18(土) 09:22:27
事務職でマスク生活する前からずっとスッピンだよー
眉毛はふさふさしてるし(軽く整えてる)
外勤で顧客対応する時だけ眉と口紅してた
今、眉毛だけ書いてるって人も多いよ+14
-1
-
60. 匿名 2023/02/18(土) 09:23:05
会社にいつもすっぴんで来てる人と、アトピーが酷くなった時だけすっぴんで来てる人がいるけど気にならない+9
-0
-
61. 匿名 2023/02/18(土) 09:23:39
>>42
鼻毛って外部からの侵入を防ぐもんらしいから、私もコロナ流行ってから鼻毛そのままだよ。+1
-2
-
62. 匿名 2023/02/18(土) 09:27:08
>>1
はーい!
マスクとマツエクと眉毛だけです!+0
-2
-
63. 匿名 2023/02/18(土) 09:28:04
しじみ目だからすっぴんで外歩けない。
皆羨ましい+8
-1
-
64. 匿名 2023/02/18(土) 09:28:27
飲食物製造だからすっぴんです
本音はめんどくさいからです+2
-0
-
65. 匿名 2023/02/18(土) 09:30:00
>>36
介護職です。
この仕事ドスッピンとバッチリメイクの二択にわかれます。汗をかくのでスッピンの人も多いですね。+27
-1
-
66. 匿名 2023/02/18(土) 09:32:53
工場だしすっぴん
軽くメイクしてる人が多いけどね+4
-0
-
67. 匿名 2023/02/18(土) 09:34:17
>>6
トピタイに一個も当てはまっていないw+15
-0
-
68. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:02
すっぴんだけど意外と何も言われないよ+1
-1
-
69. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:21
前職が保育士だったから学生の時も社会人になってもすっぴん
営業になったけど自営だから、すっぴんで通してる
ああ、コロナ前は眉と口紅はしてたけどマスクになってから何にもしない+0
-0
-
70. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:40
>>36
ご年配の方とか…?+4
-1
-
71. 匿名 2023/02/18(土) 09:35:58
下地もファンデも眉毛もブラウンのアイシャドウもしてたけど、いつも「すっぴんでしょ?」と言われてた。肌が汚いのが隠れていなかったからだって最近ベースカラーとクリームファンデを足すようになって気付いた+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/18(土) 09:37:33
事務職で男性8割のところではメイクしてた(マスクしてても)
たまにマスクで、かくれるところはすっぴんだったけどアイライン アイシャドウ 眉はほぼ描いてた。
転職してリモートOKではほぼすっぴん たまに眉毛かくくらい+1
-0
-
73. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:56
ラメアイシャドウ、マスカラ、マツエクばっさばっさしてる子が
コロナ2年目あたりである日ノーメイクできてびっくりしたけど
職場で出会いもないし『誰も見てない』ってのを自覚して毎朝メイクする時間より睡眠をとったという覚醒だったらしい
+7
-2
-
74. 匿名 2023/02/18(土) 09:41:54
私は割と肌綺麗なので、下地とパウダーだけで全然問題ないんだけど、眉はさすがに書かないとすっぴん感出過ぎてしまう…。アートメイクの眉も実はちょっと視野に入れてる。やってみたいなーって。+0
-0
-
75. 匿名 2023/02/18(土) 09:42:03
>>36食品加工工場勤務+6
-0
-
76. 匿名 2023/02/18(土) 09:43:10
前の職場に髪ボサボサで眉毛もかかず寝起きみたいな感じで接客してる人いて、さすがに注意されてた。
せめて、眉毛と髪の毛は整えた方がいい。+7
-0
-
77. 匿名 2023/02/18(土) 09:44:18
>>36
清掃パート+9
-1
-
78. 匿名 2023/02/18(土) 09:44:41
高校卒業してから工場で働いてるので、メイクしたことない。
プライベートでも、眉描いたり日焼け止めクリーム塗るくらいで、ちゃんとしたメイク道具持ったことない。+2
-0
-
79. 匿名 2023/02/18(土) 09:47:39
事務職ですっぴんです
うちの職場、自分含めて3人くらいすっぴんの人いるけど
わりと仲いい人が私に
「○○さん(ほかの2人のうちの1人)って仕事なのにすっぴんで来るの信じられない
社会人として非常識」
って言ってくるんだけどどういうつもりだと思う?
やっぱ喧嘩売られてるのかな+1
-0
-
80. 匿名 2023/02/18(土) 09:49:26
>>36
工場の時はすっぴんだったよ
衛生的に寧ろすっぴんでないとだめ+14
-0
-
81. 匿名 2023/02/18(土) 09:50:06
私は一応日焼け予防目的でファンデーションつけてるけど、同僚は眉毛だけの人いっぱいいるよ
+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/18(土) 09:50:14
製造業でマスクしてるからすっぴん
すっぴんの人多いよ+2
-0
-
83. 匿名 2023/02/18(土) 09:52:05
>>77
ホコリから守りたくてむしろ塗ってる。
でも夏場は汗に耐えきれず日焼け止めすら流れ落ちる+4
-0
-
84. 匿名 2023/02/18(土) 09:52:48
>>79
あなたがすっぴんだと気づいてないんじゃない?
わたしもすっぴんってわざわざ公言してないけど、メイクの話になって、え、今ファンデーション使ってないんですか?!肌綺麗ですね!って驚かれたことある
わたしだったら、喧嘩売られたとは思わず、わたしもすっぴんなんですけどね~って返すだけだな+6
-1
-
85. 匿名 2023/02/18(土) 09:54:01
>>33
中途半場な化粧してる人から言われたことあるわ
まずはその左右非対称な眉毛どうにかしろよと思った+3
-2
-
86. 匿名 2023/02/18(土) 09:56:37
マスクになってからすっぴんで行ってる
マスクしなくて良くなっても絶対マスクして会社行く+5
-0
-
87. 匿名 2023/02/18(土) 09:58:39
>>1
はい!肌弱すぎてファンデどころか化粧水も濡れません。事情は説明して仕事はすっぴんでしてました。したらアムウェイやってる先輩がやたらあれやこれやすすめてきました。チックショー(買ってないけど)+7
-0
-
88. 匿名 2023/02/18(土) 10:09:49
>>9
先生もあんまりメイク濃い印象ないですよね
私は塾講師してますが華美なメイクは禁止されてるのでほぼすっぴんです。清潔感さえあれば大丈夫。+8
-0
-
89. 匿名 2023/02/18(土) 10:11:29
>>85
中途半場ってどうやって打ってるの?
中途半端って打ってから端を消して場って打ってるの?+5
-1
-
90. 匿名 2023/02/18(土) 10:11:49
>>54
私はこの中の年配に該当するわ笑
アイシャドウやマスカラなんかのメイク自体が皺が邪魔して似合わなくなってくるのよね+5
-1
-
91. 匿名 2023/02/18(土) 10:13:47
日焼け止めと眉毛だけ+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/18(土) 10:18:43
保育士。冬でも室内でワイワイあそぶと汗かくのですっぴん!むぎゅって抱っこしてファンデとか子どもの顔や服につけたくないし。+4
-0
-
93. 匿名 2023/02/18(土) 10:19:09
眉毛うすいから眉毛だけはしてる+1
-0
-
94. 匿名 2023/02/18(土) 10:20:51
>>65
私も介護
すっぴん眼鏡。最低限、眉毛と日焼け止めだけ
確かにすっぴんかメイクバッチリ分かれるね。
夜勤でもメイクバッチリな人もいる。
+7
-0
-
95. 匿名 2023/02/18(土) 10:21:45
歯科衛生士、すっぴんです。
顔になんか飛んできた時すぐふける。+4
-0
-
96. 匿名 2023/02/18(土) 10:27:42
>>23同じ
眉毛も帽子で隠れるし、帽子に付かないように眉マスカラ&コート塗ってたこともあるけどもうやめた+3
-0
-
97. 匿名 2023/02/18(土) 10:34:44
>>73
でもあなたは、以前その子がばっちりメイクだったのに突然すっぴんになったのを気づいたんですよね?
誰も見てないってよく言うけど、やっぱり見られてるんですよね
みなりはしっかりしようと思った+10
-0
-
98. 匿名 2023/02/18(土) 10:39:19
眉毛とマスクあれば全然問題ないと思う。
あと、まつげパーマしてると化粧してる感あるのでパーマ液大丈夫ならおすすめです!+6
-0
-
99. 匿名 2023/02/18(土) 10:49:51
事務職
下地のみ、眉毛は眉毛ティントで週に一回くらいしてる、元々眉毛しっかりあるタイプで前髪もあるから描かなくても大丈夫。
最初の頃はしっかりお化粧してたんだけど朝時間ないのでアイメイクはしなくなりました。
今は逆にメイクしていくのが恥ずかしい、自分ではメイク有無では顔が変わると思うので、、+2
-0
-
100. 匿名 2023/02/18(土) 10:58:32
短時間パート、社員とも挨拶のみで受付にいるから
しない
そんなかしこまった受付場でないので+2
-0
-
101. 匿名 2023/02/18(土) 11:06:05
最近仕分けのパートに行き出して主婦が多いけど、すっぴんみたいな人数人いる。マスクしてるけどやっぱり肌がくすんでるのがわかる。
時間ない時はランコムのbbにパウダー、アイブロウだけ。どすっぴんで行く勇気はない。
+13
-3
-
102. 匿名 2023/02/18(土) 11:09:44
パートの保育士だけど、保湿と日焼け止めだけです(マスクもつけてる)+4
-0
-
103. 匿名 2023/02/18(土) 11:13:00
>>54
マスクする仕事もすっぴん率高いよ。
食品加工の仕事してたけどマスク&汗もかくから営業の人以外はみんなすっぴんだった。+4
-0
-
104. 匿名 2023/02/18(土) 11:18:47
100人程度の会社の事務だけど新卒の頃からずーっとスッピン。
ムダ毛の処理ぐらいはしてるけど、ずっと外にいる
とかでなければ日焼け止めも付けない。
会社のイベントとか何かある時は軽く化粧する程度。
元々まつ毛、眉毛濃いから化粧映えしない、というか化粧してもあまり変わらない。
それでも会社の男性陣からは美人という評価らしいので、化粧する必要性も感じなかった。
40になったらさすがに少しは化粧するかなって思ってたけど、コロナでマスク生活になったから結局やってないw+4
-10
-
105. 匿名 2023/02/18(土) 11:42:19
>>13
男性は約10割がノーメイクだから、仕事でメイクしてる人ってかなり少ないのね+4
-0
-
106. 匿名 2023/02/18(土) 11:43:06
自分は肌が汚いから周りをびっくりさせたり不快にさせないためにもファンデは必須だけどそれ以外はほとんど化粧してない(ちょっと眉毛足す位)
同じ職場の人ですっぴんの人が居るけど化粧っ気は無くても肌が綺麗だから違和感は無いな。
私も肌が綺麗だったらそうしたい。+7
-0
-
107. 匿名 2023/02/18(土) 11:43:32
肉体労働系。
アトピーで化粧品一切にかぶれて痒くなるから、すっぴん。ちょっと肌が荒れてるだけで、肌弱さん向けの化粧水すらしみて刺激になるから、なんにも使ってない。
おじさん社員から化粧したら良いのにと言われたことはあるが、笑って無視した。
+4
-0
-
108. 匿名 2023/02/18(土) 11:46:19
>>101
肌くすんでても別にいいよ。+2
-3
-
109. 匿名 2023/02/18(土) 11:46:50
>>90
私も年輩w
けど初めて社会に出た時から一貫してしてない。
化粧しない人生で生きてるからそのまま年輩の域に到達しただけだけど+3
-1
-
110. 匿名 2023/02/18(土) 11:56:26
>>89
多分だけどPAじゃなく「HANBA」で変換したんじゃないかな+3
-0
-
111. 匿名 2023/02/18(土) 12:01:48
毎日すっぴんだから、たまに化粧して会社行くとびっくりされる笑笑
今日なにかあるんですか?って絶対聞かれる笑笑+3
-1
-
112. 匿名 2023/02/18(土) 12:07:33
>>108
あなたがいいならいいんじゃない?
ただくすみはわかるし日焼けも気になるし私は嫌だから時間がなくてもベースメイクはする。
+7
-1
-
113. 匿名 2023/02/18(土) 12:12:11
>>4
(わたしたち!すっぴんなんです!ドヤっ!)みたいなあのcm見ると だっっっっるっっ って思う 笑+15
-3
-
114. 匿名 2023/02/18(土) 12:15:26
若い頃は化粧に何十分もかけたけど40過ぎた今はドすっぴん。眉毛書かないし日焼け止めすら塗りません! マスク様々です+0
-3
-
115. 匿名 2023/02/18(土) 12:22:10
一応ファンデーション眉毛アイシャドーくらいはするが手抜き。5分でできる
マスクしてるから化粧直しはしないかな+1
-0
-
116. 匿名 2023/02/18(土) 12:33:47
>>36
工事現場で働いてるけどすっぴんやわ…ホコリが凄いし…マスクも汚れるし…+8
-0
-
117. 匿名 2023/02/18(土) 12:35:53
>>35
乾燥してシワができるんじゃない?+4
-0
-
118. 匿名 2023/02/18(土) 12:47:02
日焼け止めと眉だけ
メガネ、黒髪、大人しそうな雰囲気でなめられやすいから厚底スニーカーかヒール履いて黒マスクもしてる。+2
-2
-
119. 匿名 2023/02/18(土) 12:52:17
すっぴんで仕事してる人たちって日焼け止め程度のベースメイクもしないってこと??
もし日焼け止めくらいするっていうなら、肌補正効果のある日焼け止めやスキンケア成分のUVベースなんかもあるから、そんなのくらいは塗った方がいい気がする。肌が整っているときちんとしてみえる。+10
-5
-
120. 匿名 2023/02/18(土) 12:56:34
>>1
私も肌弱くて日焼け止め兼化粧下地+お粉(ベビーパウダー)アイメイクで仕事してる。
外気や埃や花粉対策ですっぴんより塗っといた方がいいって皮膚科で言われた。+6
-0
-
121. 匿名 2023/02/18(土) 12:58:03
すっぴんなんですね!びっくり!肌綺麗ですね!
って言われるってコメントちょいちょいあるけど、
すっぴんの方にはそんなリアクションついしちゃう。
マイナス多いかもだけど社交辞令あるあるかも。+12
-0
-
122. 匿名 2023/02/18(土) 13:18:53
>>1
介護職。ほとんどしてないな。
でも冷静に考えてノーメイクで仕事なんてなんかだらしない感じがしてちょっとねえ。でもお年寄りとしか会わないからモチベーション上がらないんだよね。+3
-0
-
123. 匿名 2023/02/18(土) 13:20:28
マスクだからすっぴんでもいられる。
マスクなしの世界なら絶対無理。+0
-0
-
124. 匿名 2023/02/18(土) 13:27:01
スキンケアの美容部員だけど、眉毛だけ書いてる。
マスクしてるから全然平気だし、ちょっと見えてる肌が綺麗とお客様に言って頂く。+0
-5
-
125. 匿名 2023/02/18(土) 13:28:09
乾燥肌なので、化粧してるな〜
すっぴんの勇気出ない笑+0
-3
-
126. 匿名 2023/02/18(土) 13:33:51
>>117
マスク ワセリンで調べたら摩擦抑えられるって書いてあった‼︎
私もやろかな
鼻の横ずっと痒いんだよね+5
-0
-
127. 匿名 2023/02/18(土) 13:42:57
会社員だけど内勤だからマスク前から概ねすっぴん。別に綺麗な肌とかではない。メイクすると肌荒れひどくなるし、メイクの不快感もあるし手間だし、仕事しにきてんのに必要か?と思ってやめた。+5
-1
-
128. 匿名 2023/02/18(土) 14:16:20
>>1
出社するのにすっぴんはナシ
ダサいし仕事できない人多い
肌が弱いとか周りには関係なし
周りに合わせて無難なほうを選ぶのが賢い
+4
-9
-
129. 匿名 2023/02/18(土) 14:50:47
会社勤めの頃は化粧してたけど、17年前から個人事業主の在宅勤務になってそこから常にスッピン。技術職でお客さん相手とかはないので、取引先もスッピンの人が結構いる。
接客業とかだったらしないといけないんだろうけど。+0
-0
-
130. 匿名 2023/02/18(土) 15:16:31
>>113
いくら素肌が綺麗でもある程度の年齢だと生々しくて苦手。
1枚ヴェールかけて欲しいって思っちゃう。
メイクってマナーだったりお洒落を楽しんだり、TPOに合わせるものだと思っているので、あの会社のスッピンドヤアは全然惹かれない。+14
-8
-
131. 匿名 2023/02/18(土) 15:38:18
若い頃ってスッピンでも気づかれないよね
今日寝坊してスッピンなんです
って若い子が言ってたけど普段と全然変わらなかった+2
-0
-
132. 匿名 2023/02/18(土) 15:43:44
>>1
マスクだから気抜く人は仕事でもその程度の人+1
-0
-
133. 匿名 2023/02/18(土) 15:46:01
職場で20代の子達とお昼食べてるけど、みんなメイクしてるかしてないか分からないくらいだよ
メイクしてたとしてもかなり薄いんじゃないかなー
マスクしてるからファンデや口紅は塗ってないと思う+0
-0
-
134. 匿名 2023/02/18(土) 15:51:03
>>131
前の職場の先輩が寝坊してすっぴんで出社した時、あなた誰ですか?状態だったの思いだした笑
ポイントメイクも濃かったけど、肌も色々隠してたんだなって+0
-0
-
135. 匿名 2023/02/18(土) 16:03:29
>>108
私も肌くすんだオッサン多い会社の部署だしマスクだからもういいの。+3
-1
-
136. 匿名 2023/02/18(土) 16:36:26
>>1
ビジネスマナーとしてどうなの?
良くはないよね
芋くさいし+5
-3
-
137. 匿名 2023/02/18(土) 17:23:12
>>1
非常識
すっぴんでも良いと思ってるのって案外自分だけだったりするよ
自分「は」いいんでしょうね(笑)+5
-7
-
138. 匿名 2023/02/18(土) 18:40:14
>>101
仕分けのパートだったら私もすっぴんでいくわ+1
-0
-
139. 匿名 2023/02/18(土) 18:42:49
フルメイクで仕事してたけどテレワークになって皆すっぴん
上司が、毎回私がいることが分からないみたいであれ?〇〇さんは??って聞いてくる
名前出てんだろーがよ+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/18(土) 19:21:14
>>79
喧嘩は売ってないと思う。
あなたがスッピンに見えないか、遠回しに社会人なら化粧した方がいいよって言ってるんだと思う。+2
-0
-
141. 匿名 2023/02/18(土) 19:38:33
なぜ女は化粧しなければ非常識なんだろう
古くない?+7
-0
-
142. 匿名 2023/02/18(土) 20:03:53
>>141
たぶんだけど、清潔感があればいいんだと思う。
たまに寝起きみたいな人がいるから、言われるんじゃないかな。
普段化粧してて、眉毛マロなのに何も書かずに来たらだらしなく見えるから、化粧してこいって。+3
-0
-
143. 匿名 2023/02/18(土) 20:12:26
夜勤1人仕事なんで風呂入ってすっぴんで出勤する。+0
-0
-
144. 匿名 2023/02/18(土) 20:56:59
ホワイトカラー職種の女子ですっぴんなのは
だるいめんどくさい感が仕事にも出る。
キッチリメイクしてるのは一部を除いてシャキッと仕事する。+1
-1
-
145. 匿名 2023/02/18(土) 21:10:48
いつもすっぴんだし、ダイエットしたこともないです。
40代だけど、まだかわいいって言われます笑+1
-0
-
146. 匿名 2023/02/18(土) 21:33:13
空調のない倉庫です
最初はしていたけど、汗かくしマスクするしでしてません+2
-0
-
147. 匿名 2023/02/18(土) 22:51:39
>>141
男性は化粧しなくてもビジネスマナー云々って言われないのに女性だけ求められるのおかしいですよね
(髭剃りの手間はあるだろうけど)+5
-0
-
148. 匿名 2023/02/18(土) 22:56:25
大体こういう話ですっぴんを批判してくる人はさぞ肌がお強いんでしょうね。こっちは肌がボロボロで皮膚科行くくらいなのにそれどころじゃないっての。+2
-0
-
149. 匿名 2023/02/18(土) 23:38:20
>>113
あの人達にスッピンどやられても…でしょうねっていう感想しかない+2
-0
-
150. 匿名 2023/02/19(日) 00:08:29
>>1
昔してたよー
もちろんちゃんと眉毛とか髪型は整えていたよ
肌が弱いなら
もし誰かに指摘されても
ちゃんとその理由でOKでは?
なんでも多様性って言われるし昔より厳しくなさそう
顔が薄いと言われやすいかも
でも男性や濃い顔はすっぴんでもよくて
薄い顔の女性はすっぴんダメだったらおかしいよね+0
-0
-
151. 匿名 2023/02/19(日) 00:10:48
調理の現場はほぼすっぴん+0
-0
-
152. 匿名 2023/02/19(日) 01:07:49
>>147
髭剃りって肌荒れたりして大変みたいだよね。
髭剃り金かかるし。+0
-0
-
153. 匿名 2023/02/19(日) 01:20:26
リモートだからすっぴんだよ。
でも最近zoom会議で顔出す事多くなってきたから、その時は眉だけ描く…
Vtuber みたいに顔出さずに話したいわ+0
-0
-
154. 匿名 2023/02/19(日) 02:21:59
日焼け止め塗るだけで何もしてない
スッピンに慣れると化粧する時間とか面倒くさくて無理+1
-0
-
155. 匿名 2023/02/19(日) 03:37:59
>>113
だるいのか…
人それぞれやな+0
-0
-
156. 匿名 2023/02/19(日) 04:12:20
すっぴんです。接客業です。
眉毛あるし。コロナ前でもすっぴんでした。化粧水、乳液位はしてるけど。日中建物内だから日焼け止めもしない。冬はリップはするかな。別に誰からも何も言われた事ないし。
服とかに化粧品ついて汚れるの嫌だし。匂いが苦手だし。メイク直ししてる余裕なんてないからねぇ。+1
-0
-
157. 匿名 2023/02/19(日) 08:50:16
衛生面でめちゃくちゃ厳しい製造業で、製造ラインじゃない人含めて工場全体が化粧禁止だからしてない
もし禁止じゃなかったとしても眉毛描くくらいかな、マスク生活ありがたい…+0
-0
-
158. 匿名 2023/02/19(日) 09:05:40
>>152
女でも髭はえるのでそってます+0
-0
-
159. 匿名 2023/02/19(日) 09:18:11
>>158
男の方が剛毛だから、弱い人はボヅボツだらけになるよね。
うちの旦那の髭剃り、私の化粧品より高いし、大変そう。+0
-0
-
160. 匿名 2023/02/22(水) 04:58:37
化粧下手な人だと厚化粧で粉っぽくてまつげバサバサしてるので
すっぴんのほうが好き
まつげが毛虫みたいに、見えるし
粉つけすぎると汚いよ
化粧水とかで保湿してるだけのキレイなすっぴんのほうが衛生面でもいいなと思う
+1
-0
-
161. 匿名 2023/02/22(水) 11:57:29
私基本すっぴん。コロナ関係なく、仕事中もプライベートも普段は眉と日焼け止めくらいです。
素顔に自信は皆無、すっぴんには批判があるのもわかってるけど。
一応メイクするのは冠婚葬祭とかくらいかなー。それでもBBとお粉と口紅程度で済ませてる。
+1
-0
-
162. 匿名 2023/02/25(土) 09:51:17
会社で36歳で常にすっぴん、毎日同じ服の人いるけど正直見苦しくてイライラする+0
-1
-
163. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:17
オンラインで先生やっているので、そこまで肌とかまじまじと見られないのですっぴんです!
出かける時も、少し色のついた日焼け止めのみです♪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する