-
1. 匿名 2015/08/13(木) 20:53:11
私は料理やお菓子を作るのが大好きです。自分の親や兄妹以外にも、主人の実家や親戚の集まりなどで手料理などを手土産に持って行ったりします。
あとは仲良くなったママ友にちょっとしたお菓子のプレゼントをします。
さすがに職場には持って行きませんが、近所の人には大丈夫かな…と思ったり。
どの範囲までなら自分の料理を振る舞いますか?
+11
-23
-
2. 匿名 2015/08/13(木) 20:54:21
食べたいと言ってくれた人にだけ(^^;;+49
-1
-
3. 匿名 2015/08/13(木) 20:54:31
出典:lh5.googleusercontent.com
+10
-5
-
4. 匿名 2015/08/13(木) 20:54:35
他人が作った食べ物、苦手な人多いからね。自分から配るのはやめた方がいいかも+80
-5
-
5. 匿名 2015/08/13(木) 20:55:04
+18
-1
-
6. 匿名 2015/08/13(木) 20:55:29
近所の人迷惑w+46
-6
-
7. 匿名 2015/08/13(木) 20:55:30
+9
-1
-
8. 匿名 2015/08/13(木) 20:56:03
ママ友相手には微妙な気持ちを持つ人もいるかも
極端な例↓+42
-0
-
9. 匿名 2015/08/13(木) 20:56:09
身内だけ。+27
-0
-
10. 匿名 2015/08/13(木) 20:56:23
家族だけです
私自身が人の手料理を食べるのが苦手
好き嫌い多いし+30
-4
-
11. 匿名 2015/08/13(木) 20:56:40
3はなにがしたいの!?+6
-2
-
12. 匿名 2015/08/13(木) 20:56:47
ママ友にあげるってありがた迷惑+40
-3
-
13. 匿名 2015/08/13(木) 20:57:33
ママ友から手作りお菓子渡されたら悪いけど捨てる+34
-11
-
14. 匿名 2015/08/13(木) 20:59:23
最近話題のクレクレママ相手なら、激マズ料理を
アゲルアゲル攻撃っていうのもアリかな。
+13
-0
-
15. 匿名 2015/08/13(木) 21:01:10
ビビンバ+8
-0
-
16. 匿名 2015/08/13(木) 21:01:11
プラスマイナスボタンが押せない+12
-3
-
17. 匿名 2015/08/13(木) 21:05:55
身内だけ。自分が他人の作った料理が苦手だから、自分も手作りの食べ物は友だちでもあげない。欲しくないのに我慢してるかもしれないと思ったら申し訳ないので。+16
-3
-
18. 匿名 2015/08/13(木) 21:07:36
ママ友さんは止めた方がいいと思いますよー。
パンを作るのが得意なママ友さんがいます。公園遊びの時などに、ママたち用・子供用と分けて持ってくるのですが、正直迷惑です。
誰も頼んでないし、ママたち用はまだしも子供達用って…。まだ1歳になってない離乳食完了期にも入ってない子に他人が作った手作りのパン食べさせるって…。
申し訳ないのですが、自分の子にはいっさい食べさせてません。+34
-7
-
19. 匿名 2015/08/13(木) 21:14:10
私は基本的に他人が作った物は苦手です。
焼き菓子くらいならまだOKですけど。
衛生的なことを想像すると、食べる気がしないからです。
貰っても嬉しくない人も多いから、むやみに配らない方が良いかな。。。と思うんですけど。+10
-2
-
20. 匿名 2015/08/13(木) 21:15:35
家族、来客、食べたいって言ってくれた友達ぐらいだな。
手作りもらったら手作りでお返ししないと悪い気がするから、必要以上にやらない主義です。+17
-0
-
21. 匿名 2015/08/13(木) 21:24:16
主です。
ママ友は止めた方が良いみたいですね(・・;)反省します。
主人の両親やお義姉さん達も困ってたのかな…。
昔、飲食業で働いてたのですが、それでも身内以外は本心では嫌がる人が多いのかな+25
-6
-
22. 匿名 2015/08/13(木) 21:29:51
親戚でも、手料理も頼まれて差し入れだったら有りだけど、手土産それだけだと無しだな
もてなす方じゃないんだよね?
作り過ぎたからおすそ分けっていうのも、今時の近所付き合いじゃ迷惑に思う人いると思う
相手が手作りくれたら、お返しも手作りでいいだろうけど+12
-0
-
23. 匿名 2015/08/13(木) 21:35:09
旦那、子供、自分の親 のみ。
人に気を遣わせたくないし、口に合わなかったらどうしようと心配になるし。
よく、聞いてもないのに料理のコツとかこうすると美味しいよとかアドバイスしてくる人がいるけどあれも迷惑。+21
-4
-
24. 匿名 2015/08/13(木) 21:39:46
身内だけかな。
せっかく頂いても味が微妙な事が多いです。+12
-1
-
25. 匿名 2015/08/13(木) 21:42:39
旦那のみ。
あたったら申し訳ないから(^o^;)+10
-0
-
26. 匿名 2015/08/13(木) 21:43:40
21
お店と素人を一緒にされても・・・+17
-5
-
27. 匿名 2015/08/13(木) 21:48:17
この手のトピだとNG多いですよね。
私もガルちゃん見て反省して辞めました。
昔はご近所から色々頂いたりが当たり前だったので、少し寂しいですね。+11
-3
-
28. 匿名 2015/08/13(木) 21:51:35
主さんが料理上手でも人には好みってあるし口に合わないかもしれないし、たとえ不味くても「美味しくないからいらない」とは言えないじゃない?ママ友や近所の人は。+19
-2
-
29. 匿名 2015/08/13(木) 22:02:09
義実家くらいなら大丈夫じゃない?
頼まれてないけど、明日、お盆の集まりに胡麻豆腐とコーヒーゼリー持って行くつもりだった
一品増えていいかなーくらいの感覚+9
-4
-
30. 匿名 2015/08/13(木) 22:03:09
範囲ではなく、たまたま我が家で食べたりしたものが口にあって、リクエストがある時だけ!!
押し付けがましいのは、本当に迷惑!Σ(×_×;)!+9
-1
-
31. 匿名 2015/08/13(木) 22:06:51
人様には自宅用には買わないようなちょっと良いお店のスイーツとかを持っていく。
自分もそうされたら嬉しいから。+20
-0
-
32. 匿名 2015/08/13(木) 22:27:15
いくら親しい人でも自宅のキッチンで作った物はちょっとね…
+6
-2
-
33. 匿名 2015/08/13(木) 22:54:43
苦手なひとこんなにいっぱいいるんだ!
私はうれしいし大歓迎だけどなー!ママさんたちとの集まりでいろいろ作って来てくれる人いるけどみんないつも楽しみにしてるよー!
田舎だからなのかなぁ…+14
-3
-
34. 匿名 2015/08/13(木) 23:02:43
近所のお年寄りが作った物くれます。そういう方が何人かいますが、正直何が入ってるかわからないし、すごく辛かったりすごく薄かったり味も好みが合わないし。社交辞令で美味しかったですと言えばまた作ってくるし、、、結構迷惑してます。何かくれるなら買ったものがいい。
なので私は他人には作ってあげません!旦那だけ!親戚でもやらない。+10
-0
-
35. 匿名 2015/08/13(木) 23:16:15
調理師の資格とか持ってるんですか?
仲良いい人なら手作りお菓子
もらったら嬉しいけどなー!
おかずは少し躊躇する。+8
-3
-
36. 匿名 2015/08/13(木) 23:16:20
主さん、私は嬉しいですよ(笑)
みんながみんな嫌なわけではないので落ち込まないでくださいね!
嫌な人は絶対何かサインを送ってるはず。
お礼はあっても感想はなかったり、「ありがとう!美味しそう!」じゃなくて「えー忙しいのに悪いわぁ」みたいな感じだったり、会話にダイエットの話題いれてきたり…。
+16
-3
-
37. 匿名 2015/08/14(金) 00:26:12
動物飼っているのと小さい子供のいるお家のは食べられない。
もともと素人の作ったものはイヤ。
自分が振舞うのも一緒に暮らしている家族のみ。
友人、知人でも手作りは貰わないです。断りきれない時は家で捨てます。+4
-1
-
38. 匿名 2015/08/14(金) 05:35:28
お家に来た人には作りますが
お土産にはしません。
しても日頃から頻繁に付き合いのある親戚。
親しい人じゃないと味の好み解らないし。+4
-0
-
39. 匿名 2015/08/14(金) 06:46:05
たまにママ友で集まってポットラックでランチするけど、その時は気にならない。
でも普段は嫌だな。+0
-0
-
40. 匿名 2015/08/14(金) 07:37:46
旦那と実家にだけかな(^^;
他人様に振る舞う程の腕はないからね(^^;
+3
-0
-
41. 匿名 2015/08/14(金) 11:39:54
家族と家に遊びに来た人だけ+3
-0
-
42. 匿名 2015/08/15(土) 22:59:19
なんか作ってくれるのってO型の人が多くないですか?気のせいかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する