ガールズちゃんねる

勤務中、常習的スマホゲーム 村職員を減給処分 多い時で週4回 住民の目撃で発覚「誰も見ていないと」

149コメント2023/02/18(土) 21:32

  • 1. 匿名 2023/02/17(金) 22:29:45 

    勤務中、常習的スマホゲーム 村職員を減給処分 多い時で週4回 住民の目撃で発覚「誰も見ていないと」 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送
    勤務中、常習的スマホゲーム 村職員を減給処分 多い時で週4回 住民の目撃で発覚「誰も見ていないと」 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送www.nbs-tv.co.jp

    南箕輪村の43歳職員が勤務時間中に常習的にスマートフォンの位置情報ゲームを行っていたとして、村はこの職員を減給処分としました。3カ月・減給10分の1の懲戒処分を受けたのは南箕輪村の村長部局職員の主査43歳です。村によりますと、職員は2019年4月ころから2022年12月までの間、勤務時間中にスマートフォンの位置情報ゲームを行い職務に専念する義務を怠ったということです。


    職員は「誰も見てないし短い時間ならいいかなと最初は軽い気持ちで始めてしまった。だんだんとそれがやめられなくなってしまった」と話しているということです。

    +49

    -11

  • 2. 匿名 2023/02/17(金) 22:30:17 

    村暇そうだもんな

    +323

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/17(金) 22:30:34 

    こういう人けっこういそうだな…

    +307

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/17(金) 22:30:52 

    >>1
    こういう役所の職員、たくさんいそう
    レベル上げばっかりしてそうだもん

    +161

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/17(金) 22:30:55 

    営業職私、毎日車の中でゲームしてる

    +181

    -8

  • 6. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:13 

    勤務中、常習的スマホゲーム 村職員を減給処分 多い時で週4回 住民の目撃で発覚「誰も見ていないと」

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:13 

    在宅勤務だったらけっこうやってる人いると思うよ。

    この人ももっと緩い組織に勤めて、好きにやればよかったのに

    +210

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:33 

    南箕輪村ってどこ
    暇ならええやん

    +40

    -12

  • 9. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:34 

    マイナンバーカード取りに地元の役所に行ったら人居なかったもんな
    こういう事してる人いっぱいいそう

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:37 

    〇〇村ってドラクエでしか見たことがない

    +1

    -15

  • 11. 匿名 2023/02/17(金) 22:31:43 

    勤務中がるちゃんは特に大丈夫だよね?
    ゲームではないし

    +7

    -18

  • 12. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:00 

    ドラクエウォークじゃなくてポケモンGOと言いたいところだけどジムとポケストはあるのだろうか

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:01 

    3年もゲームやってたのに減給3ヶ月って少なくない?

    +81

    -9

  • 14. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:02 

    仕事に支障なければ別にええやん

    +103

    -20

  • 15. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:04 

    位置情報ゲームってポケモンかな

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:10 

    私ほぼガルちゃんしてるわ笑
    給料泥棒の自覚はある

    +62

    -7

  • 17. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:40 

    勤務中、常習的スマホゲーム 村職員を減給処分 多い時で週4回 住民の目撃で発覚「誰も見ていないと」

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:51 

    見つかっちゃったなら仕方ないけど、隠れてやってる人いっぱいいるよね・・・

    +106

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/17(金) 22:33:11 

    介護職だけど、仕事中にスマホ見てる若者いるよ
    注意したら色々言い訳してた
    最近の子はよくわかりません

    +34

    -5

  • 20. 匿名 2023/02/17(金) 22:33:11 

    職員は黙認してたのかな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/17(金) 22:33:13 

    南箕輪村(みなみみのわむら)は、長野県南部に位置する上伊那郡の村で、県内においては最も人口の多い村である。東西に大きく2つの飛び地になっている。信州大学農学部のキャンパスがある。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/17(金) 22:33:24 

    それだけ仕事がないってことなら仕方ない気がする。必要のない人材だろうし、クビにしてあげたら?

    +81

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/17(金) 22:34:08 

    デスクワークの事務職であれば勤務中にスマホでゲームをしていても全く問題は無いと思いませんか?乗り物を運転、操作する仕事とは対照的に異なり命を預かる重大な仕事でもありませんし。

    +21

    -13

  • 24. 匿名 2023/02/17(金) 22:34:31 


    ほとんどの社会人はしてるやろwwww

    +12

    -16

  • 25. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:10 

    >>1
    一回でいいからゲームしても給料もらえるような暇な仕事してみたい。
    忙しさで冬でもこ汗かいて曜日によっては気が狂いそうなほど忙し過ぎる職にしか就けない仕事運のこの人生を恨む。
    どうやったら暇な仕事運に当たれるんだよーー。
    この人の5人分くらいは働いとるぞ。
    不公平な人生。

    +36

    -7

  • 26. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:17 

    厳しくない?もっとゆるくてもいいのに…と思ってしまう36歳

    忙しいときはダメだけど暇な時に15分くらいならアリでしょ

    +42

    -14

  • 27. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:21 

    減給処分とかなるんだね。見つからないところでやればよかったのに…。このニュース見てやばいって思った人いっぱいいると思う。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:35 

    うちの職場のお局は、週4日どころか毎日1〜2時間、スマホでゲームしてるけど…

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:56 

    村ってまだあるんだ!?

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2023/02/17(金) 22:36:21 

    >>17
    走り出してすぐにコウモリにやられパンイチからの骸骨。
    一面もクリアできない。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/17(金) 22:36:36 

    役所の人、窓口業務以外そんなんじゃね?

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/17(金) 22:36:50 

    わたしもリモートワークだけど仕事しながらずっと映画見てるよー
    バレないようにしないとダメよ

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/17(金) 22:37:00 

    この人はバレちゃったけど他にも隠れてやってる人絶対いると思う

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/17(金) 22:37:38 

    同じように地方の村職員であるうちの夫なんて、村民の確定申告が忙しすぎて、毎日この時間でも働いているっつーのに…

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/17(金) 22:37:42 

    リモートだとゲームなんてやりたい放題だよね。ちゃんと仕事してるなら許されると思う、もはや。だってそこまで監視できないでしょう。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/17(金) 22:37:55 

    私もスマホいじってるよ普通に
    社長も何も言わない

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/17(金) 22:37:59 

    >>1
    別に良いじゃん
    4回くらい
    私なんて、適当にやるべき仕事だけやって毎日3割はネットサーフィンよ
    同僚もMリーグ見てるし
    最低限言われた仕事やってればクビにはならん
    公務員は大変だね
    市民に監視されて
    こんなうるさいクレーマーがいるから役所の余計な仕事が増える

    +14

    -18

  • 38. 匿名 2023/02/17(金) 22:38:36 

    >>5
    外回りの営業だといろいろやってる人も多いだろう
    でも、ばれて通報されるってそうそうないけど、
    村だと職場も分かるし通報されることもあるのね・・・

    >村の聞き取りによりますと、職員は仕事で外に1人で出た際に車を止めて、多い時に週4回、10分ほどゲームをしていたということです。

    +65

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/17(金) 22:38:38 

    私も仕事の合間に誰も来ない時間があって、1人だからYouTubeみたりゲームしたりしてるw

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/17(金) 22:40:13 

    >>25
    普通にデスクワークならネットサーフィンしたりする時間ぐらいあるでしょ
    特段暇じゃないし、忙しい職場だけど1日1時間~2時間はネットサーフィンしてる
    タバコ休憩と一緒
    こんを詰めてやってもろくな事がない
    適度に手を抜くことが長く働くコツだよ

    +13

    -16

  • 41. 匿名 2023/02/17(金) 22:40:20 

    まぁだけどさ日本人らしい処罰だなと思った。
    海外なんて店員も客がレジに来ない間は携帯普通に触ってる

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/17(金) 22:41:22 

    ゲーム脳がない私からしたら
    スマホゲーム何が楽しいのかわからない
    そもそもゲーム自体も

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/17(金) 22:42:07 

    >>42
    とっても楽しいよ
    楽しめないなんて人生損してる
    スマホゲーは課金多いからやらないけどね

    +0

    -8

  • 44. 匿名 2023/02/17(金) 22:42:20 

    >>5
    クビだー!😤

    +4

    -7

  • 45. 匿名 2023/02/17(金) 22:43:46 

    ごめんなさい・・・

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/17(金) 22:44:09 

    コロナで在宅勤務中ずっとあつ森やってたわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/17(金) 22:44:49 

    >>2
    むしろ暇だから暇なおばあちゃん達が話するんじゃない?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/17(金) 22:44:52 

    夜勤中のわたし、ドキッ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/17(金) 22:45:15 

    大手会社で働いてるけど、夜間とか帰る時覗くと普通に警備の人ゲームやってる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/17(金) 22:45:18 

    >>11
    我社はガル民お断り
    発覚した時点で解雇します

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/17(金) 22:45:49 

    うちの夫も勤務中やってた。ゲームの伴侶(女子大生)に日課やってもらうために一日中ログインしっぱなしで。たまにチャットで「今休憩中〜」「ワールドボス誰か連れてって〜」とか言って出てきたり。こっそり同じゲームして仲間に紛れ込みそれをずっと眺めてやったから知ってるw

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/17(金) 22:46:40 

    >>29
    東京にも村はある

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/17(金) 22:46:48 

    >>13
    ここの住民の人?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/17(金) 22:46:55 

    >>43
    してない
    損してるなんて失礼!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/17(金) 22:47:35 

    業務が滞ることがなかったから1割の減給じゃないの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/17(金) 22:47:45 

    意外とガル民、それくらい良いじゃない〜って人多いんだね。いつもは、公務員ガ〜我々の税金ガ〜って人ばかりなのに

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/17(金) 22:48:18 

    >>38
    公務員に目を光らせてる人もいそうだよね

    村内だから長時間運転はしないだろうけど、運転して一息ついたり水分補給の休憩くらいするよね
    その合間にスマホいじったりも有りだと思うけど、昼休憩以外の休憩って認められないものなのかな?

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/17(金) 22:49:21 

    ヒマなんならちょっとくらいよくない?
    村人待たせてるのにゲームしてたとかじゃないんでしょ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/17(金) 22:50:00 

    >>38
    たったの10分?許してやれよ

    +56

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/17(金) 22:50:42 

    >>19
    介護職だけど夜勤中スマホかまっちゃう。
    すみません。
    もちろんラウンドやコール番は怠りません。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/17(金) 22:50:56 

    >>34
    役場って部署によったら本当に忙殺されるよね。
    税関係、福祉関係は本当に忙しそう。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/17(金) 22:51:34 

    >>1
    タバコはいいんだよな…

    某観光名所も携帯いじってる人多かったよ
    お客もいないし
    連絡手段も個人の携帯に頼ってるっぽい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/17(金) 22:52:23 

    >>56
    私も叩く人多いのかなと思ったから開いて真逆でびっくりしたw 基準がよくわからんな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/17(金) 22:52:58 

    役場で働いてる人がみんな同じ考えで注意する人がいなさそう。隠れてやらなくても誰も注意してこないしみんなやってるしみたいな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/17(金) 22:55:18 

    公務員で処罰あるなら、居眠り議員も最低3ヶ月減給してくれ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/17(金) 22:56:35 

    >>5
    許さん!腹筋十回!
    そしたら許す!

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/02/17(金) 22:57:25 

    >>25
    それって仕事運の問題なのかな?

    暇な仕事というか、ある程度時間の使い方が自由な仕事はあるよ
    営業は時間に余裕を持ってアポをとるから空き時間は自分次第で作れる
    その時間に仕事のメール送ったりもするけど自由度は高いと思う

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/17(金) 22:58:34 

    もし村役場を辞めたらゲーム廃人になってしまいそう。。。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 22:59:28 

    >>1
    オナホ弄ってたらマズイと思うけど、
    スマホなら別に構わなくない?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 23:01:20 

    村...

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 23:01:46 

    書類を作る際に漢字や意味を調べたり、検索するのにスマホでやるよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 23:02:31 

    >>42
    ゲーマー「ガルちゃんって楽しいの?」

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 23:02:53 

    >>6
    ポケストップが見当たらないw

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 23:03:43 

    >>5
    暇でいいなー

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 23:04:56 

    こういう暇な職員は勝ち組
    医師、キャリアとしてろくに家に帰れないくらい働くのは負け組

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 23:05:09 

    >>69
    勤務時間中にゲームできる人けっこういるんだねえ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 23:05:14 

    うちの市の職員、勤務時間中にパチンコ行ってるのを通報されてたけど、職員の顔結構覚えてるもんなんだね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 23:05:54 

    >>6
    ポケモンみたいなのしてて見つかっちゃったんだね。笑
    昼休みに行けば良かったのに。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 23:08:52 

    役所ってみんな暇そうに見える みんなでパソコン見て何してるの?って思ってる

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 23:18:31 

    >>5
    何か人生無駄に過ごしてそう。

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 23:18:41 

    >>5
    仕事中はガルちゃん。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 23:19:12 

    >>59
    そこは少な目に申告してるかもしれないw

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 23:20:32 

    営業職だった時、周りの先輩サボりまくりだったわ。
    カラオケ行ったり、コメダ行ったり酷かったよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/17(金) 23:26:07 

    >>56
    暇な部署だし1回10分なら許せるって感覚の人が多いんじゃない?

    横領したわけでもないし、仕事あるときにちゃんと仕事していたらそれでいいと思う

    普通の会社でも、スマホはいじらないかわりに、給湯室にコーヒー作りにいって10分帰ってこない人とかいるもんね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/17(金) 23:26:35 

    >>5
    私も事務職
    一人だから自由

    ただ忙しいから定時に帰れるよう時間配分してガルちゃんやスマホゲームしてるわ

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2023/02/17(金) 23:27:43 

    公務員じゃないからあれだけど、うちの父も若い頃、どうしても電話番で夜中人を置いとかなきゃならない(置いとくけどほとんど電話はない)、みたいな状況の夜勤のときはパソコンにプリインストールされてたソリティアをずーっとやってたらしい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/17(金) 23:27:52 

    >>57
    何人遅刻したとかチェックしてる人いるとか聞くよ
    それを聞いたのは都会の話
    遅刻か病院など行って休んでの遅刻か分からないのにね
    そんなに気になるなら自分も公務員になって是正していくとかすればいいのにと思う

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/17(金) 23:30:05 

    可哀想。暇ならいいよ。
    チクったらんでやんなよって思う

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/17(金) 23:32:39 

    そういうのWHOでゲーム障害って病気と認定してるらしいよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/17(金) 23:33:16 

    >>40
    横だけど、忙しい職場で一日1〜2時間ネットサーフィンできるって、それ忙しくないんじゃ…

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/17(金) 23:37:07 

    >>35
    こう言う人も日本は給料低いとか文句言ってるのかな?
    アメリカとかは一体時間毎に写真撮られたりマウスの移動状況とか監視されてるのに

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/17(金) 23:37:46 

    何のゲームだか知らないけど休憩中にやればよかったのに。仕事しながらってのは理解できない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/17(金) 23:38:29 

    >>5
    公務員さん
    民間の就業中と公務中を同じには扱えないよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/17(金) 23:39:58 

    >>38
    2時間も3時間もしてるんかと思った

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/17(金) 23:42:09 

    多い時で週に4回って、けっこう少ないじゃんと思ってしまった私はダメ人間

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/17(金) 23:42:18 

    >>38
    ポケモンか?あれマナー悪いのいるしもうやめたけど

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/17(金) 23:42:25 

    >>63
    ガル民の善悪判断は、自分が気に入るかいらないかの感情論で決まるから…
    世間的な善悪判断を、ガルに求めるのはナンセンス

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/17(金) 23:44:09 

    >>56
    自分に都合がいいからね、多くのガル民は

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/17(金) 23:46:14 

    >>2
    数ヶ月仕事の関係でとある村に行ったけど1人で色んなことしなきゃいけない感じで大変そうだったよ
    おばあちゃんの家の電球変えるのも手伝ったりしてた( ´・ω・`)
    役場の人がそれもやるの?って感じだったよ
    何か困ったら役場に行くって老人が多いこと…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/17(金) 23:52:04 

    村とか出てきて一瞬人狼かと思ったわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/17(金) 23:53:39 

    >>2
    毎日仕事あるのか謎だよね。
    暇すぎてゲームするしかなかったんじゃいwww

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/17(金) 23:56:48 

    >>17
    黄金の鎧は感動したw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/17(金) 23:59:04 

    >>72
    ガルは8割はクソトピばかりで楽しくない
    主婦の溜まり場…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/18(土) 00:26:53 

    >>5
    休憩時間ならいいんじゃない?
    営業なら成績出してたら問題ない気がする
    私も月ノルマとか半期ノルマ達成したときは消化試合モードで、営業1件だけ行ってあとは現地観光とかしてるしスマホゲームとやってること変わんない

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/18(土) 00:28:37 

    暇なら家に帰らせれば?
    んで、いない人とかすぐ帰る人とかチェックして、仕事が速いのかサボってるのかわかるようにする

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/18(土) 00:30:35 

    >>29
    この村知ってるけど…村に小学校から大学まであるんだよー。村だけどお金持ってる村だから移住者多いんだよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/18(土) 00:32:20 

    >>4
    だから事務職の正規公務員って高待遇過ぎると思う。楽して稼げるから皆子どもをお役所に就職させたがる。

    何もしなくても昇進昇給するし、就職した時点で終了してる田舎公務員多いよ。

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2023/02/18(土) 00:33:30 

    >>14
    そうなんだよね。
    自分も隣の席の人がこっそりスマホ弄ってたり、ネットサーフィンとかしてるのが目に付いてイライラするんだけど、よくよく考えたらその人の仕事は別に滞ってないのよ。
    自分が一息つく暇もないくらい忙しいのに、その人は資格持ちだからって給料うんと高いのに、仕事内容は少ないことにも腹立つんだけど、それはその人が悪いんじゃなくてそういう割り振りにしてる会社が悪いんだよね。
    決められた仕事をちゃんとこなしてるのなら、空いた時間はまぁ別に好きにすりゃあいいんじゃないかね。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2023/02/18(土) 00:39:48 

    週4回 10分程度って書いてあるから結構やってるんだな
    仕事中なんて1分たりとも手を止めちゃいけないのに

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/18(土) 00:40:51 

    >>72
    少なくともゲームよりは人生のためになると思うよ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/18(土) 01:03:41 

    仕事中にこそーっと引き出しの中のスマホでツイッター見たりしてるけど雑談したりタバコ休憩でサボったりしてないのでそれくらいは許して欲しい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/18(土) 01:11:27 

    ハロワの職員が毎時間スマホいじりながら移動して10分くらいタバコ休憩してるんだけど
    1時間に一回毎日
    これも通報できる?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/18(土) 01:15:28  ID:KdGABFzJRd 

    >>107
    日本自体がそういう風潮

    日本人の賢さのピークはセンター試験の日までだと思っている

    大学以降はなんの努力もせず、あとはおちていくだけ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/18(土) 01:20:31 

    >>25
    なんの仕事してるか気になる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/18(土) 01:32:45 

    ちょっと同情…

    村に住んでるからわかる。ソッコーで村中に広まって家族が色々噂されるんだよね。恥ずかしいだろうな〜

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/18(土) 02:10:27 

    役所じゃないけど、前に駅ビルのインフォメーションカウンターの女の子がスマホいじりまくってた。
    エレベーターで上がっている時に見え見えだった。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/18(土) 02:36:22 

    暇ならええやんって思う。
    窓口来た人をほったらかしてるわけでもないんでしょ?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/18(土) 02:37:53 

    >>90
    忙しいよ
    常に仕事に追われてる
    でも、仕事たくさん振られないようにやってるフリしてネットサーフィンしてる
    じゃないと沢山仕事渡されるからね

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2023/02/18(土) 02:42:41 

    >>41
    バンコクではデパートの店員がマンガ読んでたり、家具売り場の店員はソファで寝てたりしてた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/18(土) 02:44:28 

    反省するのかね。村の方が呆れてると思う。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/18(土) 02:56:04 

    >>5
    ちゃんと契約とれてたらなんの問題もない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/18(土) 02:58:12 

    >>112
    試してみたらどうかな。
    チクる時はなるべく上を狙うんだよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/18(土) 03:02:25 

    スマホゲームしてる人でハマってる人は大なり小なり身に覚えが有りそうな気がする。日々の作業が多すぎて色んな事に使える時間をそこで消耗してしまう。金も時間も人生すらゲームに奪われる。程々に出来ればスマホゲームも気晴らしになるだろうけどね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/18(土) 03:11:32 

    >>18
    隠れてまでやるってみんな時間ないんだね! 私はニートで時間有り余ってるから逆にスマホ触ってる時間以外を大事にしてるよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/18(土) 03:56:20 

    自由時間あったとしてもテレワークや営業外回りは大変だと思う。
    役場はちょっとヒマそうな感じで羨ましい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/18(土) 04:34:20 

    >>110
    がるちゃんがためになる……?
    そもそもどちらもただの娯楽なのになに言ってるの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/18(土) 04:48:05 

    携帯没収しろよ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/18(土) 05:32:11 

    >>12
    田舎はポケストップ少ないよね。だからポケモンしない人も「あそこはいつも人がいちょる」、「ゲームしちょるらしいよ」みたいに地元では知られた場所だったとか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/18(土) 05:39:47 

    公務員だけど、昔の上司がこれだった
    ゲームのイベント時間になったら
    喫煙所とかトイレに行って30分〜40分帰ってこない

    そのうち業務に支障が出てきたので
    上の職員に報告したら、勤務中スマホを置くための棚がわざわざ設置された笑

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/18(土) 06:03:55 

    随分前だけど、町役場の住民課の窓口の女の人が
    たまごっちやってたよ。
    私の用件が複雑だったらしく、何回もたまごっちが
    ご飯か何かアラーム?が鳴ってたから、
    死んじゃったかな?と心配になったよW
    時効だから言うけど、東京都の町役場だよ。
    今でも、彼女の苗字は覚えてる。
    町や村は怖いよ〜

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/18(土) 06:31:49 

    >>5
    営業は少しぐらいいいんじゃないの?
    気晴らしする事も必要な仕事じゃない?
    デスクに縛り付けられてちくちく事務仕事してる人の目の前でやる訳じゃないし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/18(土) 06:44:49 

    暇だからゲームができるというだけでは?
    忙しいのにゲームをするやつなんていないと思う。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/18(土) 07:47:19 

    >>112
    今、全面禁煙じゃない?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/18(土) 07:53:41 

    むかし父が書類を忘れその書類が無いと会議が出来ないからといわれ急いで持っていたら
    向かいの喫茶店で会社の人みんなでぷよぷよ大会していたのを思い出した子供なからに父の会社の行き先を心配した思い出

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/18(土) 07:59:25 

    >>25
    同じ職場で同じ仕事してるなら不公平っていう気持ちは分かるけど、全く別の職場で違う仕事してるのにどうしてそこで不公平だって思うのか謎。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/18(土) 08:17:33 

    >>107
    稼げはしないよね。安定はしてる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/18(土) 08:26:07 

    >>135
    これ思った
    他企業の仕事量なんか知る由もないのに、何を根拠に他人の5倍も働いていると断定するのかも謎
    自分中心でしか物事見られないから、汗かいて必死でやらないと終わらないんじゃね?と思ってしまう

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/18(土) 08:26:22 

    >>14
    役場にありがちな待ってる人がいて机に座っているのに大きな声で呼ばないと対応してくれないのはダメだけど、暇な時はいいような

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/18(土) 08:45:37 

    私の隣の席の男もずーっとスマホゲームしてる
    分からないことがあって質問してもスマホ見ながら答えてきて腹立つ
    上司も注意しないのも腹立つ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/18(土) 09:20:50 

    >>125
    ほんとだよね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/18(土) 09:33:15 

    >>25
    分かる。
    銀行だから、そもそもスマホなんて仕事場持ち込めないし客の目もあるし、そもそもやる事ない日なんてほぼ無い。たまに窓口のパートさん手が空いたら仕事探しに来るし、皆んな何かしら仕事見つけてよく働く。
    仕事中遊ぶ時間あるって不思議。その仕事意味あるのかな笑

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/18(土) 10:46:21 

    私の職場の上司もツムツムしてる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/18(土) 12:15:43 

    私のとこのボス婆はスマホゲームこそしてないけど仕事中すっと喋ってて、話に夢中になると手が止まっちゃうよ。

    こういう給料泥棒はさっさとクビにしてしまえばいいのに。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/18(土) 12:18:24 

    >>5
    まぁ毎日8時間きっちりやらなければいけない仕事の方が少なそう。
    6時間働いたら帰りたい、、、

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/18(土) 15:06:49 

    >>2
    村によるんだろうけど、村の収入少なくて人件費削って人いないから忙しいとこもあるよ
    都会じゃやらんだろって仕事もあるし

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/18(土) 15:10:51 

    >>107
    非正規で働いた事があります。部署にもよるとは思いますが、正規公務員で真面目に忙しく働いてる人は一握り。残りは雑談しまくる人、何してるか分からない人、ほとんど席に居ない人、ずっとティータイムしてる人でした。
    むしろ非正規の方が一日中動かされてました。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/18(土) 15:42:14 

    >>25
    ゲームマスターになれば勤務時間中に特定のゲームで堂々と遊べるやん。
    激務だろうけど。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/18(土) 20:19:58 

    >>19
    仕事しっかりしてりゃスマホいじるのなんてどうでもいい。ただそれでサボったりして仕事疎かになってるなら注意してもいい思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/18(土) 21:32:25 

    >>57
    公務員には職務専念義務ってのがあるのよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。