ガールズちゃんねる

温水洗浄便座のシャワー機能 自宅以外の出先で使用する? 使用時の注意を医師が解説

134コメント2023/02/19(日) 12:37

  • 1. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:09 

    温水洗浄便座のシャワー機能 自宅以外の出先で使用する? 使用時の注意を医師が解説 | Hint-Pot
    温水洗浄便座のシャワー機能 自宅以外の出先で使用する? 使用時の注意を医師が解説 | Hint-Pothint-pot.jp

     海外メディアからも「清潔」とたびたび称賛される日本のトイレ。近年では公共トイレにも温水洗浄便座が設置され、シャワー機能などを利用できるようになりました。いつも使用する人がいる一方で、不特定多数が利用する公共のトイレでシャワー機能を使うことに抵抗がある人も。...




     上記のアンケート結果を踏まえ、自宅以外での温水洗浄便座のシャワー機能を利用するために、東邦大学医療センター大橋病院の婦人科医・高橋怜奈医師に伺いました。

    ――公共のトイレでの使用について、感染症を不安とする声もありました。

    「温水洗浄便座のシャワー機能を介して、新型コロナウイルスに感染する可能性は低いと考えます。もしトイレで感染があるとしたら、ドアノブやフタの接触、エアロゾル(気体中に浮遊する液体や固体が混合した微粒子)によるものです。しかし、ノロウイルスに関しては、感染している人が温水洗浄便座のシャワー機能を使うことで便座にウイルスが飛び散ってしまうと、そこから感染する可能性はゼロではありません」

    ――どんな点に気をつけたら良いでしょうか?

    「座る前に、便座を備え付けの除菌クリーナーで拭いてから使用しましょう。また、トイレから出たらしっかり手を洗って消毒するなど、感染対策を行うことが大切です。公共のトイレに限らず、とくに感染症が気になる季節は、ご自宅のトイレの使用でも実践してほしいと思います」

    ――デリケートゾーンのストレス軽減に使用する人も多いようです。注意点はありますか?

    「温水洗浄をストレスの軽減として常用していると、使用する水圧が強くなっていく傾向にあります。水を肛門やデリケートゾーンに勢い良く当てることで、粘膜の炎症が起こり、膀胱炎や膣炎、肛門周囲の炎症につながる場合もあるので注意が必要です。妊娠時や出産直後も、強く当てたり常用したりしないことが大切です。温水洗浄便座の使用は排便時のみ、優しく一時的なものにとどめましょう。排便時でないときも常用したり、強い勢いで当てたりしないように注意してください」

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:37 

    使わないよ。便座に座るのも嫌なのに。

    +405

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:46 

    使うに気になれないので
    出先では使わない

    +274

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:56 

    絶対使わないなー

    +249

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:56 

    私これで手を洗うって子供の頃から教えられてたんだけど
    違うって聞いてびっくりした

    +5

    -44

  • 6. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:07 

    使わない
    きたない

    +151

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:29 

    ストレス軽減ってどゆこと?
    外でも家でも使いたくない

    +56

    -6

  • 8. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:34 

    普通に使ってるわ

    +74

    -41

  • 9. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:36 

    いやよ、跳ねっ返りが汚いもの

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:39 

    >>5
    釣り

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:42 

    >>3
    「に」が余計でした

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:45 

    使う
    たまに勢いがMAXになってて驚く!

    +32

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:51 

    家でも外でも使わない
    きっっったない

    +147

    -26

  • 14. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:55 

    コロナうんぬんではない
    なんか嫌なんだよね

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:03 

    家でも使ったことなくて、入院時に使ってくださいと言われて初めて使った。
    ナルホド便利だと思ったけど、帰宅してからはやはり使わなくておしり拭き使ってる。

    +76

    -7

  • 16. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:08 

    全く気にしない私やばいのか

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:09 

    放水するところに汚い水がかぶってるわけでしょ?汚いよ

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:13 

    水が出てくるノズルが掃除されてないのを発見したときから家以外のは絶対に使わない。

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:30 

    産婦人科に行った時、あれは使わないでと言われた
    雑菌だらけだよって

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/17(金) 16:24:05 

    自宅でしか使わない

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/17(金) 16:24:23 

    使った方が汚くなる気がする

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/17(金) 16:25:09 

    考えただけで気持ち悪い
    絶対使わない

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2023/02/17(金) 16:25:14 

    使う人がいる事にびっくり

    +51

    -18

  • 24. 匿名 2023/02/17(金) 16:26:03 

    感染症移る可能性高いよね?
    おうと恐怖症の私は絶対に使いません。

    少しでも可能性あるものは避ける。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/17(金) 16:26:27 

    ノズルに汚れがつきにくいようにデザインされているらしいけど絶対つかないわけじゃないもん、他人の排便を尻に受ける趣味はない

    +102

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/17(金) 16:26:36 

    色んな人の汚水がノズルにかかってるでしょ
    気持ち悪!

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:05 

    節電だの節水だの言ってるのに
    どうして雑菌だらけの物を使わせたがるんだろう

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:35 

    >>8
    私も普通に使ってる
    まあこういう掲示板で聞いたら皆汚い!ありえない!言う気持ちも分かるよw
    気にしない人同士で使えばいいんじゃないかな

    +93

    -6

  • 29. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:47 

    絶対使わない
    使った人の後に入ると便座が濡れてるからイヤ

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:54 

    便座が冷たくなる冬だけコンセント刺してる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:14 

    全然使うよ
    男との○ッ○○のほうが雑菌まみれじゃん

    +2

    -16

  • 32. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:28 

    自宅で旦那の後使うのすらいやだからどこのでも付いていても使わない

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/17(金) 16:29:17 

    家でもあまり使わないようにしてる。上記のようにあまり身体の機能的によくないらしいから。下痢したときくらいしか使わないかな。尾籠な話だが、普段は便の切れがよくてほぼペーパーで十分なので。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/17(金) 16:29:36 

    >>28
    ノズルそうじのボタン押してから、備え付けのクリーナーで拭いてから使うはいいアイデアだと思ったわ

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/17(金) 16:29:45 

    自宅では毎回使うけど外ではなるべく使わない
    会社で使う時はある

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/17(金) 16:30:24 

    >>19
    私の所の産婦人科はシャワー洗浄推奨だった
    え隠切開した後だから怖かった

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/17(金) 16:30:26 

    >>29
    和式トイレ派?

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/17(金) 16:30:58 

    昔1回だけビジネスホテルで使った
    出かけた先でホテルにチェックインした後、急にお腹下して何回もトイレに入ったから、擦り切れて痛くてどうしようもなかったからウォシュレット使った
    幸いその後感染症とか何もなかったけど、基本使わないようにはしてる
    ちなみに家のトイレにはついてないから、お腹下したときは流せるおしりふきで対応してる

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2023/02/17(金) 16:31:18 

    >>36
    イタタタ(。>_<。)
    聞いただけで痛そー!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/17(金) 16:31:25 

    >>30
    そうそう、自宅のですら使ってない
    暖房便座目的

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/17(金) 16:32:02 

    >>1
    リフォームした時に取り付けるか付けないか聞かれたけど、汚いから必要ないって言ったら今のは自動洗浄されますって言われたけど、それでも無理だわ。

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2023/02/17(金) 16:32:06 

    >>31
    寧ろ雑菌カスだらけで汚いかもしれない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/17(金) 16:32:43 

    家でも外でも使えない

    家族は家で使ってて私が掃除してるけど、うまく掃除できないというか、本当に綺麗になってるのか自信がない
    外出先のトイレはほぼ汚いし絶対使えない

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:41 

    >>1
    お尻の穴が痒いとき以外は使わないかな

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:45 

    ウォシュレットがダメな人は便座もダメ?
    便座クリーナーがあるとはいえ無理なのでお尻浮かせて致してる

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/17(金) 16:34:17 

    トピの人たちみたいに使わない人がそんなに多いならメーカー側も機能として削減していきそうだけど
    実は使ってる人の方が多いの?男性が多いのかな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/17(金) 16:34:19 

    大腸菌だかなんだかが付着していて、汚いからやめなさいと聞いた記憶。痔持ちでウォシュレット必須だったけど、家でも外でも使わなくなった。

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/17(金) 16:35:20 

    >>37
    便座とおしりが密着してなくて背中側に隙間があると使用後にノズルの水があちこち飛び散ってるのよ。
    あれ服にも付いてるだろうし絶対汚いと思うんだけど

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/17(金) 16:35:23 

    >>5

    温水洗浄便座のシャワー機能 自宅以外の出先で使用する? 使用時の注意を医師が解説

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/17(金) 16:35:46 

    >>8
    プレノズル洗浄が付いてたりノズル掃除ボタンが付いてる便座は大丈夫だと思う
    外のトイレのトイレットペーパーはツルツルだったり固い紙なのでお尻が切れそう

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/17(金) 16:37:17 

    家でも無理...

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/02/17(金) 16:37:28 

    >>1
    家しか使わない派だけど、以前別記事にあった流す時間は3秒と書いていたので死守してる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/17(金) 16:37:59 

    >>12
    あと冷たい水のとき

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/17(金) 16:38:40 

    ハマってた時使ってたけど
    急に汚く感じて辞めた

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/17(金) 16:38:41 

    痔になって手術してから使ってる
    家では自分が掃除するから何も気にせず使ってるけど出先では無理

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/17(金) 16:38:41 

    >>8
    大をした時は普通に使ってる
    自分のおしりだってその時点で汚いわけだからあまり気にしない

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/17(金) 16:39:25 

    外のウォシュレットは無理だ。どんな使い方されてるか分からないから怖い。
    たとえばおばあちゃんがウ○コしてる最中にうっかりウォシュレットのボタン押しちゃって…みたいな大惨事も起こってるかもしれない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/17(金) 16:39:33 

    ウォシュレット付きのトイレのある飲食店で働いてるけど、ノズルなんて一度も洗ったことないわ。
    便座と床をふいておしまい。

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/17(金) 16:40:40 

    使わない。
    ショッピングセンターのトイレでノズルは格納されてるけどその入り口が便で汚れていたのを見かけて寒気がした。
    家では使う。
    宿泊先のホテルでも汚れてないかチェックしてしまう。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/17(金) 16:41:21 

    梅毒流行ってるのに怖わ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/17(金) 16:41:27 

    そもそも自宅でも使ったことない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/17(金) 16:42:48 

    >>1
    使わない
    家のもやめたよ
    自力で出なくなる
    昔、親が病院に行って目の病気もらってきて、子供の私にもうつったもの
    エレベーターが原因だろってさ

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/02/17(金) 16:44:48 

    公共トイレのウォシュレットやめたほうがいいよねぇ
    きたねーだ

    海外で普及しないのは掃除が大変だからだーよ

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/17(金) 16:44:49 

    普通に使う私は変かな

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/17(金) 16:44:58 

    使ったことない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/17(金) 16:45:06 

    >>45
    便座のサイズ×8ロールぐらい巻き取って敷いて座る。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/17(金) 16:45:20 

    新品から自分一人しか使わない状態からなら使える。
    それ以外は使わない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/17(金) 16:47:43 

    【おしり】は勢いあるから苦手で【ビデ】でお尻洗う
    わかる人いる?
    でもビデを生理の時とかつかったことない使うのはうんこの時だけ(もちろん使う時は自分の家のみ)

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 16:47:55 

    ノズルへの跳ね返りは絶対ないって実験していたテレビを見たことがある

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 16:49:58 

    >>58
    使用終わって収納する時に自動洗浄してるよ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 16:50:00 

    実家以外では使ったことない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 16:50:13 

    ノズルにうんこ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 16:51:45 

    >>68
    それわかる!夫もビデ派

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 16:53:10 

    >>9
    自宅のウォシュレット部分を掃除すると分かるよね、跳ねっ返りで結構汚れが凄いことになってる。

    転勤族だけどウォシュレット付きの物件に住んだことあるけど清掃済みの筈がめちゃくちゃ汚かったから二度と使わなくなった。
    ずっと持ち家で最初からこまめに掃除してるなら良いけど。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 16:54:03 

    >>15
    使わなかったらウンチつかない??

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 16:54:29 

    家でも外でも生理で多い日にだけ使う。
    あとは下痢した時くらいかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 16:56:59 

    粘膜感染が怖いです 大丈夫と言われても怖いので出先では使いません

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 16:58:42 

    職場の女性で、毎朝すごく早くから出勤してる理由が、会社のトイレでウォシュレットしながらでないと大が出なくなっちゃったから。って。私は使わない派だけど、そういうのがノズルとかに飛び散ってるだろうなって思ってしまった。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 17:03:19 

    出先とかホテルとかのは絶対使わない
    何なら家のも父親と共有だから使わないw

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 17:04:48 

    >>68
    勢いは調節できない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 17:09:38 

    絶対使わない
    感染しそうで

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 17:11:19 

    >>1
    和式トイレトピでも言ったけど、便座に座るのでさえ汚くて嫌なのに便座シャワーなんて無理

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 17:16:52 

    前に急性膀胱炎になった時に医者からウォシュレットは細菌を尿道に押し込んでしまうから使わないでって言われてから家でも使わなくなった。
    便が出た時も面倒くさくてもシャワーにしてって言われた。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/17(金) 17:17:23 

    >>75
    パンツにうん筋付いちゃうよね?
    紙しか使わない人ってその辺気にならないのかな?

    +3

    -11

  • 85. 匿名 2023/02/17(金) 17:18:43 

    >>64
    変じゃないよ。気にならないなら使えばいい

    +1

    -0

  • 86. 福岡県民 2023/02/17(金) 17:19:18 

    便座拭いてるし 扉開け閉めの時はティシュでつまむ このご時世だから

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/17(金) 17:24:35 

    今まで一度もウォシュレット使った事ない。信用してない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/17(金) 17:27:59 

    水を当てながら用を足す人もいるようなので、外では使わないです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/17(金) 17:30:46 

    前、マックに行ったら、ノロウィルスが出たとかでトイレ使用禁止になってた。
    その店でソフトクリームのコーン床に落とされて、そのまま巻き巻きされて怒った事がある。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/17(金) 17:41:38 

    すごくタイムリーな話題なのでちょっと聞いてほしい。
    コンビニパートでトイレ掃除するんだけど、今日お掃除でノズル掃除ボタン押したら、ノズルにウンちゃんがめちゃくちゃ着いてた。着いてたって言うより少量乗ってるレベルだった。
    どういう使い方したらこんなんなる?って疑問だし
    これ気づかずに次の人が使ってしまったらと思うと恐ろしい。
    ウォシュレット使う派の人は外出先では絶対にノズル掃除ボタン押して、綺麗な事を確認してから(又は自分で軽く拭くなりして)使って欲しい。
    私は二度と外出先で使えない。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/17(金) 17:44:03 

    >>9
    不衛生な人の跳ねっ返りが…と思うと🤮

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/17(金) 17:44:48 

    >>1
    カビシャワーだから最悪カンジタとかになるよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/17(金) 17:45:39 

    仕事で掃除してた側の人間だけど、マジで使わない方がいいよ。女子トイレのはまだいい方で、男子トイレなんか勢いよくウンコを噴射してるのか、ノズルがいろんな奴のウンコがついて固まっちゃってて、掃除するためにノズル出すボタン押しても反応しなくてドン引きだった。ウンコついてなくても、カビがすごかったり。雑菌以上のものだよ…。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/17(金) 17:52:30 

    ウォシュレット使いたくない人にいい事教えてあげるよ。
    もし便器のすぐ横に手洗いの水道があったら、水出してティッシュにちょっと付けるの。
    そんでそれで何回か吹くとアーラビックリ。キレイになるよ。
    ウ○コとかオリとか付かなくなったら終了の合図。
    少しだけ付けるのがポイント。浸すレベルだと手にウ○コ付いちゃうよ。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/02/17(金) 17:52:31 

    >>8
    私切れ痔でスキンタグあるから紙じゃ綺麗に拭ききれないんだよね(一応流せるおしりふきは常備してる)
    だからウォシュレットあるとこは普通に使用してます。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/17(金) 17:55:43 

    日本のシャワートイレが世界で絶賛されてるとかいうけど自分的には汚すぎて衛生面とかに難があるとわかって文句つけられないかとちょっと不安になる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/17(金) 17:57:30 

    >>34
    出先でノズル掃除のボタンなんてある?
    そしてノズルの拭き取りなんてしたくない…

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/17(金) 18:02:12 

    定期清掃してるトイレでも普段のルーティンに入ってないとこ多そう。
    自動洗浄で一瞬顔出したノズルが昨日今日の汚れじゃなくて、見たぞ。まぁそうだよねって思ってから出先は一切使わなくなった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/17(金) 18:03:53 

    >>97
    ある
    ノズルを引き出すボタンだよ
    シャワートイレにはたいてい付いてます
    温水洗浄便座のシャワー機能 自宅以外の出先で使用する? 使用時の注意を医師が解説

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/17(金) 18:09:20 

    >>43
    いっそそれ自体ない方が汚れなくて良いと思う
    流せるお尻ふきの方が掃除する方にとっても良いよね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/17(金) 18:09:58 

    >>3
    嫌だよね!誰が使ったか分からない人の後なんか

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/17(金) 18:10:13 

    絶対使わない。家でもウォシュレットがあっても家族だろうが汚い物は汚い。

    なのでうちは、ウォシュレットじゃない温かくなるやつのみの便座を使ってる。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/17(金) 18:19:17 

    某ファミレスの開店前の掃除の仕事を7年間していました。月一で便座のノズル掃除をしていましたが、マジで汚いです。男性トイレも女性用トイレもノズルは、う◯ちまみれですよ。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/17(金) 18:20:05 

    >>69
    マジですか?!

    私、パチンコ屋で清掃パートしたことあるけど、
    トイレは男女とも汚かった。
    ウォシュレットの汚れも毎回ひどい上、完全には綺麗に掃除できなかったよ
    私は使えない・・・

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/17(金) 18:22:56 

    >>101
    そうですよね
    それにしてもあなた優しい人ですね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/17(金) 18:44:33 

    家でも使わない。
    家で、生理汚れが酷かったりしたらすぐシャワー入っちゃうし。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/17(金) 18:49:36 

    >>1
    知り合いはノズルから出た水を肛門にいったん含んでバババッ!と出すって言ってた。
    よくみんな使えるよ…掃除する人曰くノズル時々うんこまみれらしいやん。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/17(金) 18:50:47 

    外でも家でも使わない。
    洗う時は風呂で洗う。
     

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/17(金) 18:50:48 

    >>13
    私も。流せるお尻拭き使ってる。
    家では旦那だけ使ってる。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/17(金) 18:51:53 

    >>104
    それ掃除する人いうよね。

    森三中の大島さんもYouTubeで旦那が使うけど掃除してるから汚さがわかるって。ウォシュレット使わない…って言ってた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/17(金) 18:54:08 

    >>56
    自分のブツで汚くなったのと
    自分のブツで汚いのをよそ様のブツと混ざった水で誤魔化してるだけなのと

    どっちが良いのかな…。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/17(金) 19:02:27 

    >>34
    ノズル出てきた時にめっちゃ汚れてたら流石に嫌じゃない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/17(金) 19:08:38 

    私の出産した病院は産後ウォシュレットを使ってくださいって言われていたから使っていたよ。
    大丈夫なの?って不安だったけどやっぱ良く無いんだね。

    実家なんて2階ウォシュレット無いのにその説明聞いてわざわざトイレ改装してくれたのに申し訳ないな。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/17(金) 19:15:49 

    >>112
    それはそれで諦められるじゃん。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/17(金) 19:17:41 

    >>19
    私の通う産婦人科のトイレって全部温水洗浄便座だよ。
    なんでだろう。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/17(金) 19:25:11 

    清掃業ですが、絶対使わないし使ったことないです。

    ウォシュレット出した時、某自体が真っ茶色だった事あります。
    ウォシュレットしながら下痢便する人がいるようで、
    飛び散りがひどかったり、
    収納される蓋の部分や、その隙間に便がみっちりと入り込んでいる場合もあるし、
    清掃が大変なことがおおいです。


    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/17(金) 19:30:56 

    >>1
    無いと無理
    無いと生きていけない
    ウォシュレットが無いトイレでは絶対にトイレしない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/17(金) 19:38:38 

    >>1
    必ず便座除菌クリーナー持ち歩くようにしてるよ。備え付けのだと消毒が足りないから。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/17(金) 19:40:28 

    >>115
    ビデ代わりになるからでは?
    特に会陰切開した傷がまだ癒えてないと温水洗浄勧められたよ。お尻じゃなくてビデの方使って下さいって言われた

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/17(金) 20:12:13 

    痔だからうちでは使ってる。
    先日病院で大腸内視鏡やった後、病院内のウォシュレットで洗って下さいって指示され仕方なく使った。それまでは外のウォシュレットイヤで使ったことなかったけど。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/17(金) 20:22:05 

    外出先では絶っっっっっっっ対使わない!
    ノズル自体の自動洗浄ったって水で流すだけでしょ。
    ホテルに泊まった時も絶対に使わない。

    自宅だとずっと使ってたけど、家族がいる時もあり、今は一人暮らしだけど、言われてみれば自分だけでさえ汚いって言われればそうだわ。
    もはや、ウォシュレット自体の是非って言うことになるけど、それで何かなったことがウォシュレット歴30年超だけど1度もないので実質の問題はないってことになる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/17(金) 20:35:10 

    徹底して自宅のみ使用だけど、お尻だけにしてビデ機能は絶対に使わない。
    お尻の跳ね返り水が付いたノズルで前もなんて絶対にいや。
    メーカー曰く、洗浄水の跳ね返りはノズルにかからないという理論らしいが。

    メーカーによってはノズルが別らしいけどぴったり並んで格納されてたら同じようなもんだし。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/17(金) 21:30:36 

    >>75
    着いたことないです。
    ガチに書くと、拭く際にもう一度力んでちょい指突っ込む勢いで拭くので。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/17(金) 21:41:42 

    >>84
    よくお笑い芸人がこういうこと言ってるけど、そんな経験ないから全くわからない。
    男性はよく拭かないのか?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/17(金) 21:41:42 

    ウォシュレットって一度も使ったことない。
    お尻を綺麗にするものなんだろうけど綺麗なイメージがない。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/17(金) 21:47:18 

    ノズル掃除の経験ある人はまず使わないと思う。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/18(土) 02:12:40 

    >>119
    20年ぐらい前に出産した病院ではトイレに装置は着いていたか忘れたけど、各自プラのノズル付きボトルにお湯を入れて毎回時分で洗浄していたよ
    それなら面倒だけど安心だった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/18(土) 03:47:28 

    >>2
    じゃあ外ではトイレ行かないの?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/18(土) 06:36:15 

    >>5
    私は面白かったよ。これからも頑張ってね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/18(土) 09:18:00 

    出先どころか家のでも使わない
    賃貸だし気持ち悪い

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/18(土) 12:03:41 

    ウォシュレットはなんとなく嫌でその分お風呂のときボディソープ泡立てて肛門めちゃくちゃ洗ってたけどきれいにしてるのに結果荒れて大変なことになった。
    肛門周りも洗いすぎに気をつけないとお医者さんで尻出すことになる。
    (肛門だから肛門科行って恥ずかしいけど尻出したらこれは皮膚科って言って結局また皮膚科で尻出すことになる。)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/18(土) 15:24:19 

    >>36
    え隠
    ってなに?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/18(土) 16:24:59 

    トイレのシャワーから汚い水が出るわけない
    トイレの手洗いと同じ
    いつも使う
    シャワー使わない尻の方が汚い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/19(日) 12:37:11 

    普通に使ってるけど・・・
    トイレットペーパーで拭いただけじゃなんとなく気持ち悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。