-
1. 匿名 2023/02/17(金) 12:30:01
『保育園に迎えに行くと、満面の笑みで私に駆け寄ってくるわが子。仕事の疲れなんて一気に吹き飛ぶ! でもいつまでこんなに親を必要としてくれるかと思うと泣けてくるけど、お迎えときのわが子って可愛すぎるよね』
■お迎え時のわが子の喜びように、ママたちは感無量
『ほんと可愛いね! 両手を広げて「キャー!」って言いながらダイブしてくるのが堪らない』
『うちも園バスから降りて来ると、毎回抱きついてきてたなぁ。今は絶賛反抗期中だけどね(笑)』
『寒い時期なんてジャンパーにマフラーと手袋でモコモコになりながら、とことこ歩いてきて私を見つけたときの笑顔。確かに可愛かった』
■わが子の園生活が垣間見られるのも、お迎えの魅力!
『娘の迎えが、最後から2番目になったときのこと。一緒に残っていた男の子と先生と掃除をしてて、男の子が使うほうきを「私も使いたい」と言い出してべそをかいたら、男の子が「はい!」って貸してくれてた。ほっこりしたな』
『迎えに行くと夢中で遊んでいて。息子を呼ぶと、「やばい!」って顔して逃走したのも忘れられない。ベッドの下に隠れ、先生に「お迎えだよ」と言われて、こらえきれず爆笑した息子も可愛かったな』
可愛いー😍皆さんのお子さんはお迎えの時どんな感じですか?+171
-45
-
2. 匿名 2023/02/17(金) 12:30:53
ママー!と言って抱きついてくる🥰+244
-21
-
3. 匿名 2023/02/17(金) 12:31:26
可愛いよね。
他の子達も「◯◯くんのママー!」って集まってきてくれて可愛い。+425
-20
-
4. 匿名 2023/02/17(金) 12:31:34
どーでもいいし全く可愛くない+35
-93
-
5. 匿名 2023/02/17(金) 12:31:42
両手上げて抱っこのポーズは可愛いよね。+130
-12
-
6. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:00
やっほー!みたいな感じ
そして満面の笑顔なのがほんとかわいい+18
-11
-
7. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:10
可愛いよね。
けど年長になると力強くてたまにグハっってなるw+170
-11
-
8. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:16
うちの子は慣らし保育のときから「まだ帰らない」とゴネてた+158
-11
-
9. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:20
昔は笑顔で一直線にきてくれたのに最近はイヤイヤ期でお迎え行ったら泣いて帰りたがらないわー🥲+24
-5
-
10. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:29
>>4
自分の子が?+24
-1
-
11. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:41
>>4
なら何故トピひらいたの?w+44
-6
-
12. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:42
育児って疲れるしストレス溜まるし寝不足だし自分の時間ないし常に不安との戦いだし本当に大変だけど、やっぱりそれを打ち消す可愛さ愛しさ幸せがあるよね。+238
-5
-
13. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:44
>>4
親から愛されなかった人?+31
-11
-
14. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:00
たまに仕事早上がりして早くお迎え行った時、めっちゃ嬉しそうで可愛かったなぁ❤️
驚かせたくて早お迎えなの黙ってたりしてたw
あー!思い出してキュンとした。
春から高校生のゴツい息子の幼い頃の話w+120
-14
-
15. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:02
全然こない。
「えーもうお迎え来たの?」って感じ。
寂しい。+90
-5
-
16. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:25
だっこしてあげたいけど荷物がいっぱいでさ+3
-8
-
17. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:30
うちの子はもっと遊びたいのか来ない😭
でも楽しんでることが嬉しいからいいやー+12
-5
-
18. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:32
>>8
うちの息子かな?目新しいおもちゃがあって中断したくなかったらしい+37
-4
-
19. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:42
保育園で働いてましたが、窓からお母さん見えると本当に嬉しそうでこっちも良かったねと思う瞬間でした。みんなお母さんが大好きなんだなと思って見てた。+180
-5
-
20. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:43
無言で駆け寄ってくるが
先生(美人)とも別れがたそうにしている+77
-2
-
21. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:55
登園→行きたくなくて号泣
帰宅→帰りたくなくて号泣
+124
-4
-
22. 匿名 2023/02/17(金) 12:34:17
お迎えの時毎日「大好きだよー!」って大声で走ってくるのが嬉しい😆+7
-4
-
23. 匿名 2023/02/17(金) 12:34:33
私はペットだけど、
自分めがけて突っ走ってくる時は
可愛すぎる
幸せ過ぎる+18
-20
-
24. 匿名 2023/02/17(金) 12:34:34
うちは結構ドライ
まだ遊びたかったーとか言われるw+13
-3
-
25. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:28
かわいい!
お迎え順番待ちで、中から私の姿見てぴょんぴょん飛び跳ねて手を振ってて、一瞬仕事の疲れ吹っ飛ぶ✨+30
-4
-
26. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:38
最近はたまにお迎え早すぎるって怒られるわ
朝は早く迎えに来てって言うのに+10
-1
-
27. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:40
ママ母〜って言って逃げられた+1
-2
-
28. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:55
仕事でめちゃくちゃ疲れてても、娘が嬉しそうに作ったもの持って走ってくると頑張ろうって思える。
保育園に預ける=悪みたいにここで言われたことあるけど、わたしは娘に不自由な生活をさせないために仕事してる。+17
-14
-
29. 匿名 2023/02/17(金) 12:36:11
おばあちゃん(実母)のお迎えじゃなくて私のお迎えだとすんごい嫌な顔する
おばあちゃんがよかった…って不貞腐れてるのがすっごい可愛い
先生もえぇ〜!?って毎回びっくりしてくれるw+10
-1
-
30. 匿名 2023/02/17(金) 12:36:47
寄り道魔神なのでなかなか帰れない。+11
-0
-
31. 匿名 2023/02/17(金) 12:37:57
友達と遊んでる姿を見たいから、教室の窓から見てると、すぐ気づかれちゃう。
+7
-1
-
32. 匿名 2023/02/17(金) 12:38:00
>>4
これはただの嫉みやん(笑)+23
-4
-
33. 匿名 2023/02/17(金) 12:38:05
>>4
疲れすぎてるんじゃない?大丈夫?+12
-3
-
34. 匿名 2023/02/17(金) 12:38:11
ほんとかわいかったです!
ただ、その後に延々とお友達と園庭や公園で
遊んで行くのでママ友とのおしゃべりが
大変だったのも思い出。+5
-2
-
35. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:02
>>21
おうちも園も大好きで離れたくないってことなのかな
健やか〜!!+11
-2
-
36. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:25
可愛い、可愛いんだけど1言目に「ママー今日公園行こー!」なので少しゲンナリする+37
-1
-
37. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:30
公園行こうって言われる
夜もなかなか寝ない体力オバケです+37
-4
-
38. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:59
>>1
英会話講師だけど、お迎えの時間に
「ママが来てない」って泣き出した年少さん。
こんなことで泣くなんてなあ、って可愛いと思った+8
-7
-
39. 匿名 2023/02/17(金) 12:40:15
可愛い!
ママーって寄ってきて拙い言葉で今日あったこと色々話してくれる。
仕事終わりに毎日癒される。
けど家着いたら結局いつもバタバタで、いつのまにか1日が終わってしまう…+6
-4
-
40. 匿名 2023/02/17(金) 12:41:31
>>37
同じだ。そして公園行ったら行ったでその帰りに次は違う公園行く!?とキラキラの目で言われる…+10
-5
-
41. 匿名 2023/02/17(金) 12:41:46
嬉しそうに駆け寄って来てくれる我が子も可愛いし、自分のママかな?って確認にわらわら寄ってくる園児たちもめちゃくちゃ可愛い❤️+36
-4
-
42. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:26
カワイイよね〜
よその子も凄くかわいい。
ママスタも普段からこんな平和なトピックばかりだったらいいのになあ。+17
-5
-
43. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:32
うちは私を見つけても一目散には来ない。
その場で踊りだして先生たち笑ってる+4
-3
-
44. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:33
息子が幼稚園の時は、顔見るやいなや、
「ねーねーきいてー、きょう○○ちゃんがねー」
とすごい勢いで話しかけてくる。
高校生になっても変わらず。
帰ってきたら低〜い声で、
「ちょーきいてやー、今日クラスの○○がさー」
て話しかけてくる。
会社に入っても話してくるのかな。+73
-3
-
45. 匿名 2023/02/17(金) 12:43:53
幼稚園のときも可愛かったし、小学生になった今もたまに下校時に玄関前にいると嬉しそうに走ってきて可愛い
まだまだ親に会いたいと思ってくれてるんだなあってこっちも嬉しくなる+17
-4
-
46. 匿名 2023/02/17(金) 12:45:07
>>40
おうちにって言ったら「じゃあ○○(スーパー)でもいいよ?公民館にする?」ってとりあえず違う場所に行くことを提案される。+6
-4
-
47. 匿名 2023/02/17(金) 12:46:03
もっと遊びたいのに、と毎日ふくれっ面。
一直線に来てくれるお子さんが本当に羨ましい‼️+3
-3
-
48. 匿名 2023/02/17(金) 12:49:39
可愛いよね
なんであんな純粋な笑顔できるんだろうね+12
-4
-
49. 匿名 2023/02/17(金) 12:49:40
遅いー!って寂しがってくれるときと、
お友達との遊びが盛り上がってたみたいで「くるの早い💢」って言われちゃうときあるよねw+8
-3
-
50. 匿名 2023/02/17(金) 12:50:19
バスから降りるとギュッてしてくれる。+3
-3
-
51. 匿名 2023/02/17(金) 12:50:30
1歳4ヶ月だけど、両手広げてばぁっ!!と言ってくるくる回りだす。
そしてその後荷物ロッカーから荷物取ってきてくれるようになった。
嬉しさ全開で嬉しくなる。+6
-3
-
52. 匿名 2023/02/17(金) 12:51:56
>>8
うちもだよ
早く帰りたいのに苦行だよ+26
-0
-
53. 匿名 2023/02/17(金) 12:52:05
子どもに興味ない人もいるんだから
こういうトピ止めればいいのに。
あと、子どもが可愛いのは小さいうちだけだよ。
友達みてると小学校入ると憎たらしいだけとかいってる。+2
-18
-
54. 匿名 2023/02/17(金) 12:52:52
>>45
私もそれが嬉しくてまだ迎えに出てしまう+2
-1
-
55. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:10
>>44
高校まで親に話しかけてきているなら、社会人になっても話すよ。
+20
-1
-
56. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:31
>>3
うちはひとりっ子だから、兄弟いるとこんな感じなのかなと、大家族ママの気分を一瞬だけ味わえる。+33
-2
-
57. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:34
いいなあ
私は私の所に来たかと思いきや、また保育士の先生の所にUターンしていく‥+2
-1
-
58. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:50
息子が笑顔で走ってくるの本当に可愛い
可愛すぎて思いっきりギュー!して頬擦りしたいけど周りの目が気になるから平静を装ってる笑+3
-1
-
59. 匿名 2023/02/17(金) 12:57:27
うちの息子、4月から中学生だけど
学校から帰ってくると私が家の何処にいても
探しに来るよ。
声変わりしちゃったから
もぅ可愛い声は聞く事が出来ないけど
それでも可愛いです。+9
-1
-
60. 匿名 2023/02/17(金) 12:59:14
>>1
よその子の方が駆け寄ってくる。
うちの子は、喜ぶときもあるけど「ちっ、もう来たか」みたいな顔するときもある。+5
-0
-
61. 匿名 2023/02/17(金) 12:59:45
お友達もワラワラやってきて幸せな気分になる♫+0
-2
-
62. 匿名 2023/02/17(金) 13:00:02
2歳児、かーしゃんおしごとがんばった!って褒めてくれます。めちゃくちゃ可愛い。+9
-2
-
63. 匿名 2023/02/17(金) 13:04:55
>>3
カワイイ!!
ガルちゃんだと、
「自分の子供しかかわいくない」
「他人の子供はどうでもいい」とかに
大量プラスだけど、
自分はうちの子の友達もかわいいと
思っちゃうけどなぁ+103
-2
-
64. 匿名 2023/02/17(金) 13:05:58
>>53
小学生はまだかわいいよ〜
なんなら高学年でも。
+3
-2
-
65. 匿名 2023/02/17(金) 13:08:08
>>3
その時のヤキモチ妬いた我が子の顔がたまらなく愛しい。+7
-4
-
66. 匿名 2023/02/17(金) 13:08:18
もうすぐ卒園。
幼稚園の姿みられなくなるのは寂しい。
下の子だから最後の幼稚園だし。
園庭をかけてくるの可愛かったなぁ。
あー来月で終わりかぁ、、+8
-1
-
67. 匿名 2023/02/17(金) 13:09:17
>>53
動物嫌いな人もいるんだから犬猫トピやめればいいのに〜+4
-1
-
68. 匿名 2023/02/17(金) 13:09:20
うちの息子は私をお母さん呼びしてたので、お迎えに行くと「〇〇君ママー」ってお友達がワラワラ寄ってきて呼ばれると気恥ずかしくもあり嬉しかったのを思い出した+3
-2
-
69. 匿名 2023/02/17(金) 13:10:03
>>13
親から愛されなかった人というよりも、ママァ〜ママがいないと生きていけない〜ッみたいな頃は可愛がってもらえたけど、ブラジャーだの生理だの言い始めたら気持ち悪がられて、嫌な思い出しかない人たちもたくさんいる。
さらに、思春期に恋愛や美容で張り合うようなことを言われて散々な思いをすると、ママがいないと生きていけましぇん!だった頃の母親を、結局は自分が神様みたいな唯一無二の存在になりたかっただけじゃない?と考えるガル民もいることをわかって欲しい。+0
-17
-
70. 匿名 2023/02/17(金) 13:10:27
>>53
トピ開かなければよいかと。
色々な話題あるから。
小学生の子ども可愛いですよ。
憎たらしい時もあるけど、根底には可愛いがあるから育てていけます。他人には憎たらしいわよーなんて話しても、溺愛です。+5
-1
-
71. 匿名 2023/02/17(金) 13:10:43
>>4
ちゃんとトピの内容読んでないっしょw
脊髄反射で書き込むのやめた方がいい+5
-1
-
72. 匿名 2023/02/17(金) 13:10:47
>>53
29歳だけど親に自分の子は幾つになっても可愛いと言われるよ…+2
-0
-
73. 匿名 2023/02/17(金) 13:11:08
>>1
私の事が好き過ぎるあまり毎回怒り泣きしながら出てくるw
1番に迎えに行ってるのに「もっと早くきてよ!」って(でも幼稚園も大好き)+3
-1
-
74. 匿名 2023/02/17(金) 13:11:47
>>3
同じ地域に住んでれば、その子達の中学生卒業まで見守れるから、それはそれは感動よ!卒業式では娘の友達の成長でも泣ける笑+39
-1
-
75. 匿名 2023/02/17(金) 13:12:01
>>4
もし自分の子どもがいるなら、どこかに相談してください+9
-3
-
76. 匿名 2023/02/17(金) 13:12:11
小梨の人にも映像を送ってあげる+1
-4
-
77. 匿名 2023/02/17(金) 13:12:22
>>53
自分の興味あるトピだけ承認しろって?
どんだけ自分中心なのよ+6
-1
-
78. 匿名 2023/02/17(金) 13:13:20
>>65
わかる!!!
「ぼくのママだよー!」って言ったりするよね。+2
-1
-
79. 匿名 2023/02/17(金) 13:13:25
>>53
じゃああなたは何に興味あるの?+0
-1
-
80. 匿名 2023/02/17(金) 13:13:36
>>69
お辛いですね、このトピ開かない方がいい。
楽しいトピに行きましょう!+9
-1
-
81. 匿名 2023/02/17(金) 13:14:40
>>8
頼もしい。+5
-1
-
82. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:08
>>76
頼むわ。早く見たーい。+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:10
>>63
可愛いよねー。
もう全員抱きしめたい。+22
-1
-
84. 匿名 2023/02/17(金) 13:16:04
>>79
映画とか好きかも。+0
-0
-
85. 匿名 2023/02/17(金) 13:16:50
>>69
あなたの事情はわかった。
でもなぜそれを匿名掲示板で配慮しなきゃいけないの?
タイトルだけ見て、見たくないと思ったら、開くの避けたら良いんじゃないの?+10
-1
-
86. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:04
>>84
映画興味ない人もいるんだから映画トピ立てるのやめてよ、って言ってるのと同じですよ。+1
-0
-
87. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:14
>>28
あるある。
その日塗ったぬりえとか、なんか分からない絵とか、ドヤ顔で持ってくるよね。+5
-2
-
88. 匿名 2023/02/17(金) 13:20:50
>>53
5ちゃんの方が合ってるのでは+2
-1
-
89. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:14
>>69
ガル民はあなたのお母さんじゃないですよ
自分の家庭の問題は自分家で解決してください+8
-1
-
90. 匿名 2023/02/17(金) 13:27:07
>>7
うちは毎回飛びつき抱っこだったから、身体痛めないように毎日スクワットして頑張ってた!+2
-1
-
91. 匿名 2023/02/17(金) 13:27:49
>>86
すみません。以後気をつけます。+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:01
ママまだかな?って教室のドアのガラスのところに顔はりつけて廊下みてる姿が可愛かった笑+2
-1
-
93. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:59
バス通園ですが、いつもバスから降りようとしないです
駆け寄ってきてくれる子いいなぁ+1
-1
-
94. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:52
>>15
一番上の子が、もっと遊びたいから遅くていいと言ってたわ
下の子たちは一目散に走ってくるよ。
みんなかわいいけどね+3
-1
-
95. 匿名 2023/02/17(金) 13:38:53
>>53
大きくなっても可愛いよ
なんならパート先の高校生の女の子とかも
可愛くて癒される+5
-1
-
96. 匿名 2023/02/17(金) 13:45:17
幼稚園の預り保育に迎えに行ってたの懐かしい
マイペースなうちの子は私に気付くと、ママだーって言った後また遊び出してたw+5
-1
-
97. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:52
年少さん、お迎えの前にお教室から校門まで歩くときのひよこっぽいわちゃわちゃ感も好きで、園のゲートでお母さんみると先生の話どころでなくなり、みんなでやるご挨拶もそこそこにお母さんの元に帰る瞬間を楽しみに待ってて可愛い!!
+6
-1
-
98. 匿名 2023/02/17(金) 13:48:35
>>35
違うよ。
親の気を引きたいからやってる。
愛情不足で心配なケースよ。
登園時泣く子はお迎え喜ぶ。
これが健やかな成長ね。
+4
-7
-
99. 匿名 2023/02/17(金) 13:50:09
>>95
うちの子達、中高生になったけど可愛い。
何歳になっても本当に可愛い!!たまらん。+2
-1
-
100. 匿名 2023/02/17(金) 13:51:46
1歳すぎの息子がお迎えの時間に、カーテン閉まってるのにペラって何度もめくって外を確認してるのをるのを見てめちゃくちゃ可愛かった!そして私を見つけると先生に報告してくれててとても癒やされました(^^)+2
-1
-
101. 匿名 2023/02/17(金) 13:53:29
>>3
分かる!
我が子は教室にいる先生皆に順番に「ママ!ママ!」って私の事紹介して「きゃ~♡」って飛び切りの笑顔で駆け寄ってくれて可愛い
そしてうちの子早生まれでクラスの中で弟扱いなのか、月齢早い子が「どーじょ!」とか「お待たせしました~」ってカバンとかコートを私の所まで運んで来てくれて、可愛さと優しさに毎回キュンキュンする+13
-2
-
102. 匿名 2023/02/17(金) 13:54:34
>>28
保育園預ける=悪なんて言われたの!?
古い考えの人がまだいるんだね💦
自宅保育ではなかなかできないような遊びを保育園ではしてくれるし、小さな子に優しくしてる我が子の姿とかみると、保育園に預けてよかったなーってしみじみ思う+4
-7
-
103. 匿名 2023/02/17(金) 13:57:42
さあ、もう直ぐお迎えだ〜
今日はどんな反応するかな+1
-2
-
104. 匿名 2023/02/17(金) 14:01:55
なかなか来てくれない子の方が多くない?
まだ遊びたい〜!って
それだけ友達や先生が好きで楽しいのだろうけど+1
-2
-
105. 匿名 2023/02/17(金) 14:02:14
>>98
横だけど、そうなんだ…
私も35さんに同じく家も園も楽しいんだと思いながら読んだから、結構衝撃
98さんは保育士さんとかですか?+3
-4
-
106. 匿名 2023/02/17(金) 14:03:30
>>7
分かる。
イノシシか!くらいの勢い。
でもかわいい+8
-2
-
107. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:15
>>98
切り替えが苦手な子なのかなと思ったけど…
愛情不足ってワードは強すぎませんか?
もし仮に発達障害だった場合は親の育て方関係ないですし+9
-3
-
108. 匿名 2023/02/17(金) 14:13:55
子供と犬が駆け寄ってくる姿って世界で一番美しい光景だと思う。+6
-2
-
109. 匿名 2023/02/17(金) 14:25:14
>>42
私もよその子も可愛い!
結構ここでは他人の子は可愛くないって意見みるけど、私は子供産んでからよその子もみんな可愛くなったよー!+7
-3
-
110. 匿名 2023/02/17(金) 14:25:50
幼稚園のお迎え行ってくる〜+0
-2
-
111. 匿名 2023/02/17(金) 14:37:31
>>107
強く感じたならごめんね。
親の愛情欲しがってるサインだから、
家も園も好きなんだな〜とのほほんとされるのは
違うという事を知って頂き、
関わり方大切にして欲しいなと思いました。
(本来両方好きなら、登園降園スムーズです。)+3
-10
-
112. 匿名 2023/02/17(金) 14:38:38
小1の時にこっそりと通学路までお迎えに行ってたら、私を見つけてめっちゃ笑顔でダッシュして来たから動画に撮ってたのね。
その何ヶ月か後にまたお迎え行ったら
なんで来るん?と怒られたよ。
恥ずかしいって。
笑顔ダッシュの動画が最後になっちゃったけど、撮っておいてよかった。
何が言いたいかとうと、子供の成長は早いから、今の笑顔焼き付けといてね!
+2
-2
-
113. 匿名 2023/02/17(金) 14:45:13
>>111
なるほど
言われてみれば確かに、降園時に「愚図る」ではなく「号泣」って中々見かけないかも+2
-5
-
114. 匿名 2023/02/17(金) 14:52:04
>>93
うちもですー!
降りようとしないし不機嫌だし。+0
-2
-
115. 匿名 2023/02/17(金) 14:54:42
まだハイハイの時に、お迎えに行って見つけたらオモチャで遊んでるのを止めて、遠くからニコニコしながらハイハイで来るのがたまらんかった+2
-2
-
116. 匿名 2023/02/17(金) 14:57:10
>>111
横ですが、もしよろしければ教えて頂きたいです。
幼稚園児ですが登園は行きたくないと半泣きしながら、降園はニコニコしてるわけでもなく坦々としてるのはどう言うことですか?
朝あんだけ励まして応援して送ってるのに、お迎えに行った時もうちょっと喜んで欲しいと思ってしまうw+2
-4
-
117. 匿名 2023/02/17(金) 15:06:52
>>116
朝は行くのは嫌だけど、
降園時は『やれやれ今日も終わったな』って感じのお疲れモード。大人も仕事後そうですよね。
帰りは疲れて無表情系とほっとして安堵系とか色々。
お子さんは幼児なようですし、一番あるあるだと思います。+1
-5
-
118. 匿名 2023/02/17(金) 15:09:16
みんな、いいなぁ…
年少初日から不貞腐れて、えー、まだ来なくてよかったのにー。なんできたの?まだ幼稚園いたかったのに。
って言われて悲しかったわ。1年経って言い方は少しマイルドになったけど、やっぱりずっと園にいたいみたい。
まあ、楽しんでるならいいんだけどさ…+1
-2
-
119. 匿名 2023/02/17(金) 15:13:45
>>8
不意打ちのパターン笑!あるあるすぎて笑っちゃた+3
-3
-
120. 匿名 2023/02/17(金) 15:15:01
>>117
コメントありがとうございます。
まさに無表情のパターンです。わたしのお迎えが嬉しくないのかなと思ったりもしました。
幼稚園から少し離れた途端、楽しかったよ〜!!と弾ける感じなので、どう言う心境なのかな?と気になっていました。
あるあるなんですね!
+4
-4
-
121. 匿名 2023/02/17(金) 15:17:31
キラッキラの目でママーっ♡て本当かわいかった(過去形)+2
-2
-
122. 匿名 2023/02/17(金) 15:21:20
>>120
そんな事ありません。
健やかに成長なさってると思いますよ。
+3
-3
-
123. 匿名 2023/02/17(金) 15:35:53
>>109
私も。みんな可愛いよ〜!母性爆発!!+4
-2
-
124. 匿名 2023/02/17(金) 15:40:32
>>69
配慮しろっていう繊細ヤクザはもういらんのよ。
そんなに気持ちに寄り添って欲しかったらカウンセリング行くなり、トピでも立てたらいいよ。
めんどくさ。+8
-2
-
125. 匿名 2023/02/17(金) 15:46:15
本当可愛いよね
今となってはいない方が嬉しそうだよ!+1
-2
-
126. 匿名 2023/02/17(金) 15:50:48
お迎えや参観日に下の子がいなくてお母さん独占できるってときの上の子の嬉しそうに抱きついてるの見るとよその子でもとても可愛い+3
-2
-
127. 匿名 2023/02/17(金) 16:06:18
うちの子が年少のとのとき、迎えに行ったらみんな座って待っている中、電源の入っていない自動ドアを無理やり手で開けて出てこようとしてたよ。
可愛くて笑っちゃったけど、3歳でこれって発達的に大丈夫か?と心配にもなった。笑
今はもう高校生で迎えに行っても「ありがとー」で終わり。
ママ大好きな時期って本当にかわいいよね!+2
-1
-
128. 匿名 2023/02/17(金) 16:23:44
>>28
シングルマザー?+3
-0
-
129. 匿名 2023/02/17(金) 16:25:26
顔が可愛くない+1
-0
-
130. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:02
>>108
何いってんだ+1
-0
-
131. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:08
>>21
なんか懐かしい!
娘の幼稚園の時のクラスメイトに同じタイプの子いたよ。
毎回だからお母さん大変そうだなーと当時思ってたけど、この前本当に久しぶりに偶然母娘に会ったら綺麗な子に育っててびっくりしたw 赤いお顔で泣いてたイメージしか無かったから。
春から保育系の大学行くと聞いて感慨深かったよ。+3
-0
-
132. 匿名 2023/02/17(金) 17:02:09
どんなに夢中に遊んでる最中でも、お迎えに行くとササッと片付けて走って駆け寄ってきてくれる。
尊いな〜♡と思います。+1
-0
-
133. 匿名 2023/02/17(金) 17:02:16
かわいい!
でも仕事の疲れは吹き飛ばないな笑
今からもう一仕事だ〜!と気合いは入る+2
-0
-
134. 匿名 2023/02/17(金) 17:05:19
>>128
違いますが専業しても余裕ってほどの高収入家庭でもありません。
今のうちから子供達が何かやりたいことが見つかった時のための教育費をしっかり貯め込むために正社員で仕事しています。家族旅行も好きなので惜しみたくないですし。+3
-0
-
135. 匿名 2023/02/17(金) 17:12:02
>>1
園バスから降りて来て、凄い勢いで抱きついてくるから
受け止める前に身体に力入れてる笑+0
-0
-
136. 匿名 2023/02/17(金) 17:14:10
>>3
保育園の子、小学校入ってもずっと、学校の中でも町中でも「ガル君ママ〜」と声掛けてくれる。町中で自転車に乗りながら手を振って返事すると街の大人になった気がして嬉しい。+9
-0
-
137. 匿名 2023/02/17(金) 17:27:42
いいなー。年少の娘は園バスから降りてきたらめちゃくちゃ不機嫌だよ。先生がバイバイして見えなくなったらものすごい。MAX機嫌悪いと「ママこっちこないで!!家に入らないで!!そこにいて!」って
この前もそんな感じで私の事叩いてくるし意味不明に玄関で号泣してパパに来てほしい、ママ来ないでいい!毎日飽きた!って言われたから「ママだって迎えに行きたくない!毎日毎日不機嫌でママだって行きたくていってるわけじゃない!」って言ってしまったよ
幼稚園で疲れてるのかもしれないけど毎日帰宅する度に泣かれたり不機嫌だとしんどい+0
-0
-
138. 匿名 2023/02/17(金) 17:39:27
>>63
私も子供嫌いだとずっと思ってたけど
娘の同じクラスの子ももうみんな可愛くてしょうがない!
お迎え時にお友達とか泣いてたりすると心配になる。。(でも先生でもないので他所の子にでしゃばったり出来ないし大丈夫かなぁって見る程度)+16
-0
-
139. 匿名 2023/02/17(金) 18:17:30
>>102
激しく同意。
もちろん、お家でじっくり見られるのは羨ましいけど、保育園の良さも感じるよね。
うちは一人っ子の予定だから、余計に同年代のお友達との関わりができるのが良かった。先生もとても丁寧で、うちの家ではなかなかできないような製作やらやらせてもらえるし、感謝してる。家ではトイレ嫌がる時も保育園のトイレはできる…とか、保育園と連携しなが躾を進めやすかったりするのもあるし、保育士さんと日々やりとりしたり、時には相談したりできて、悪い事ばかりじゃないよね。+3
-0
-
140. 匿名 2023/02/17(金) 18:19:14
送り迎えで話しかけてくれたり「〇〇ちゃんママだぁ〜(別の子の名前だったりする)」と挨拶してくれる子本当に可愛らしいです!別の子のママと間違えてても良いの!元気に挨拶してくれるだけで嬉しいし、話しかけてくれる子も可愛い!+0
-0
-
141. 匿名 2023/02/17(金) 18:21:32
うちの子、私を見つけるとその場で一回ジャンプして、おかーしゃん!!!って言う。
仕事が全然終わらないのに、お迎え間に合わないからもう帰らないとー!間に合わないー!ってイライラしながら迎えに行くけど、その姿を見ると遅くなってごめんねー😭ってなる。+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/17(金) 18:24:07
めっちゃかわいいと思うけど、仕事の疲れは吹き飛ばない…
かわいいけど、まっすぐ帰らなくてあっちをちょろちょろ、こっちをちょろちょろ、靴を履かすにも一苦労で、帰宅するまでにぐったり疲れる+2
-0
-
143. 匿名 2023/02/17(金) 18:42:47
>>137
子供、大丈夫か?+1
-1
-
144. 匿名 2023/02/17(金) 18:44:28
>>129
毒親すぎだろ。+0
-0
-
145. 匿名 2023/02/17(金) 19:00:05
>>41
1人出て来たら続々と数人が出てくるよね😂+0
-0
-
146. 匿名 2023/02/17(金) 19:01:36
マイナス押してる人何+0
-0
-
147. 匿名 2023/02/17(金) 19:02:40
>>1
あと10年もすればこんな事する様になるんだけどね+0
-8
-
148. 匿名 2023/02/17(金) 20:00:17
>>1
マイナス魔がわいてる。妬みだね。+0
-0
-
149. 匿名 2023/02/17(金) 20:11:33
今小学生だけどもうしてくれないし
親より友達。懐かしいよ幼稚園+0
-0
-
150. 匿名 2023/02/17(金) 20:47:35
お迎えにきたお母さんの冷えたふわふわのジャンバーの感覚覚えてる
あの時いつも嬉しかったなぁ+0
-1
-
151. 匿名 2023/02/17(金) 20:55:38
>>122
ありがとうございます。
その一言がすごく嬉しいです。+1
-1
-
152. 匿名 2023/02/17(金) 21:50:32
これ可愛い+2
-0
-
153. 匿名 2023/02/17(金) 22:50:10
2歳の息子。今日は迎えにいったら、いつもは先生が持ってきてくださるバッグとシーツ袋を、ドヤ顔で自分で運んで(引きずって)きた。
+2
-0
-
154. 匿名 2023/02/17(金) 23:28:41
>>23
幼稚園保育園の子どものお迎えの話だよ。
何でペットの話書き込もうと思った?+4
-0
-
155. 匿名 2023/02/17(金) 23:32:44
>>69
なんだ親ガチャ外れの毒親育ちか。
この手のトピ見るとインナーチャイルドが騒いでてコメントせずにいられないんだね。
可哀想なあなたに幸あれ!+2
-1
-
156. 匿名 2023/02/18(土) 00:18:32
0歳児クラスの時は来てくれてたけど、1歳からは全然来ない
延長保育突入してるとなおさら来ない+0
-0
-
157. 匿名 2023/02/18(土) 00:40:35
お迎えの時、遊んでる部屋を窓から覗いて息子と目が合ったので隠れたら、ケラケラ笑ってたから数回繰り返したらいつの間にか息子いなくなってたわ。
全然違う子と目が合って?って顔してて可愛かった+0
-0
-
158. 匿名 2023/02/18(土) 03:51:08
みなさんのコメントかわいー!と読んでました。
うちはもう大きくなりましたが、保育園預けるとき泣いて離れなくて、イライラして怒ってしまっていたことが、今でも後悔しています。あの時に戻って抱きしめてあげたいなぁ泣+0
-0
-
159. 匿名 2023/02/18(土) 07:52:11
>>4
じゃあ、子供どーでもいいトピ作ってそっちで暴れなよ。
わざわざ興味ないトピきて暴れる意味w+0
-1
-
160. 匿名 2023/02/18(土) 08:06:46
>>44
素敵な親子関係なんだろうな〜とほっこりしました。
うちの10歳息子もそんなふうに育って欲しいな。
子育てで大事にしてたこと心掛けてたこと、良かったら教えて下さい!+2
-0
-
161. 匿名 2023/02/18(土) 08:10:19
>>101
お子さんもお友達もかわいいねー。
ここのトピのエピソードほっこりして読んでて癒されるなぁ+0
-0
-
162. 匿名 2023/02/18(土) 08:32:25
>>3
うちはその集まって来てくれるお友達に甘えん坊君がいて抱っこーって抱きついてくるんだけど、さりげなく娘がガードしてきて静かにヤキモチ妬いてくれてるのが申し訳ないけど嬉しかったりする。+0
-1
-
163. 匿名 2023/02/18(土) 08:37:20
>>147
すみません、、気持ち悪いので消して頂けないでしょうか?+0
-0
-
164. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:14
迎えが早い!って言われるわ。
いや、もう18時ですけど…。+0
-1
-
165. 匿名 2023/02/18(土) 09:31:46
ここのトピ幸せトピ認定❤️かわいすぎる〜それぞれ想像できてほっこりする。+0
-0
-
166. 匿名 2023/02/18(土) 15:25:44
>>163
通報すればいいんだよ!+0
-0
-
167. 匿名 2023/02/18(土) 23:24:59
ほんと可愛いよね
初めて行った時、迎え一番乗りだったからかクラス中の子たちが笑顔で一斉に集まって来てくれた。
何を思って来てくれるんだろう?
全員まとめて抱きしめたくなった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子育てや人間関係など、困りごとの相談が持ちかけられることが多いママスタコミュニティですが、先日寄せられたのはママたちの熱い共感を呼ぶ、少し趣向の異なるこんなトピックでした。