ガールズちゃんねる

【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

129コメント2023/02/26(日) 19:40

  • 1. 匿名 2023/02/17(金) 10:38:57 

    アイシャドウの締め色が似合いません。

    入れ方が下手なのもありますが、イエベ春だからかもしれません。
    締め色がないとメイクした気がしないって言ってる友人もいるし、デパコスをタッチアップして締め色を使わないでいたらBAさんに締め色しないんですか?と驚かれます。
    使いたいけど、うまく入れられないので、下手にするくらいなら無理してしない方がいいのかな?とすら思っています。

    同じように感じてる方、どうされてますか?

    締め色苦手だけど、こんな風に使ったら大丈夫だったよなどのアドバイスもあれば是非お願い致します。





    【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

    +102

    -18

  • 2. 匿名 2023/02/17(金) 10:40:20 

    >>1
    私も締め色塗ると何か変になる。
    主さんと同じイエベ春。
    だから薄い色だけ塗ってる。

    +231

    -7

  • 3. 匿名 2023/02/17(金) 10:40:32 

    締め色というか単色だけだと変になる
    グラデーションにしないと馴染まない

    +74

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/17(金) 10:40:36 

    はーい!同じくイエベ春
    単色塗りが一番いい感じ、締め色ない方が似合います

    +171

    -10

  • 5. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:25 

    一重にみえるうっすい奥二重だから、締め色使っても見えない。
    アイラインも外側しか見えないから、そういうメイクはしてないよ。
    最近は単色シャドウしか買ってない。

    中間色くらいの色を目のきわにおいて、筆で上に向かって馴染ませたら勝手にグラデーションになるし、下瞼も同じ感じ。

    +77

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:25 

    私も締め色使わない
    中間ぽい色をアイホール全体に乗せるだけ...w

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:36 

    >>1
    秋だからブラウン似合うはずだけど、締め色使うときつくなる。
    中間色とハイライトだけ減る。

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:45 

    締め色って青で囲ってるやつなの?
    アイライナーのところに入ってるやつだと思ってた

    +167

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:46 

    締め色をすると古臭く、昭和のオカマみたいになるので私もやりません。ワンカラーだけアイシャドウをしてアイライナーで締めてる。(つもり。メイクはよくわからん)

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/17(金) 10:41:47 

    パッチリおめめだからじゃない?👀
    羨ましい

    +11

    -22

  • 11. 匿名 2023/02/17(金) 10:42:42 

    目頭と目尻に乗せて中央に向かってぼかしています

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:06 

    重めの奥二重だから締め色塗っても瞬きしたわずか一瞬しか意味がない

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:07 

    締め色使ったらいつも二重幅狭く見える
    下手だからかな?

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:08 

    アイラインとはまた違うの?

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:16 

    締め色が濃いすぎるとケバくてキツい顔になるから目尻側だけとか締め色が薄めのパレットを選んだりオレンジにベージュとか赤系にピンクラメとか茶色以外の色にしてます

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:17 

    私ギョロ目なんだけど、締め色使うと「目!!」って感じになる。
    目の主張が強すぎるから、中間色だけ塗ってる。

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:23 

    私もイエベ春ですが、
    全体に塗る色にちょーーっとだけしめ色まぜて
    ちょーーーっとだけ目尻にいれてます。

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:28 

    中心にだけ入れてみるとか?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/17(金) 10:44:14 

    縦割りで塗って目尻と目頭側に濃い色を置いてる
    締め色というよりただのグラデ

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/17(金) 10:45:26 

    私は締め色の代わりにパールかラメを上瞼中央あたりのキワに入れるよ。二重が強調される気がする。
    目尻はモカグレージュとかのナチュラルめのアイライナーをちょっと入れてる。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/17(金) 10:46:03 

    グラデしたあとに、明るい色を指で全体にさ~っと塗ると馴染む気がする。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/17(金) 10:46:04 

    私、奥二重なんだけど奥二重って締め色塗っても目を開けたらせっかく入れた締め色が見えなくなるよね
    単色アイシャドウを瞼にふわっと塗って目尻だけアイライナー入れるのが一番いい
    今はあんまり締め色がっつり塗るメイクが流行ってないからちょうどいいわ

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/17(金) 10:46:34 

    アイシャドウパレットの締め色ほぼ全く使わないで終わる
    もったいないけど使うとキツい印象になるし時間が経つとどうしても滲んでクマみたいになる
    締め色なしの淡い色合いのみのアイシャドウパレットないかなー

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/17(金) 10:47:00 

    私はアイラインの上に乗せてアイラインの色を柔らげてる。
    それ以外の使い方をすると殴られ顔になる。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/17(金) 10:47:02 

    ブルベ夏だけど同じく締め色似合わないよ

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/17(金) 10:47:32 

    それより下瞼にアイシャドウがどうしても変になる
    クマみたいになったり、シワが浮いてるみたいになったり
    これどうしたらいいの?
    PCとか影響してるのかな

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/17(金) 10:47:36 

    中間とハイライトしか似合わないから、締め色使ったこと殆どない!
    締め色で使ったことがあるのはパープルだけ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/17(金) 10:47:56 

    奥二重のせいで似合わないです!
    締め色だけでも僅かな二重幅が消失する

    あと写真のようなブラウンやベージュのシャドウは似合わない
    目元がくすんで見えるというか…顔色悪く見える
    似合うブラウン,ベージュシャドウは見つからなかった

    1stブルベ夏、2ndイエベ春ですがモーヴ系の2色アイシャドウの、濃い方の色を目尻側に広く入れてます

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/17(金) 10:48:03 

    >>12
    一瞬じゃないよ
    ガルちゃんしてる今も見えてるはずさ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/17(金) 10:48:56 

    >>10
    目の形とか関係あるんですかね?

    某ブランドのBAさんが、凄い美人で二重まぶたでガッツリ締め色使ってメイクしてて、めちゃくちゃ美しくて見惚れてしまったよ!
    結構ぱっちり二重の方でした!

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/17(金) 10:49:01 

    >>8
    私もそう思ってた
    締め色はアイライナーとして使ってるわ
    この画像の部分に使ったら真っ黒になるよ

    +103

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/17(金) 10:49:52 

    >>29

    意外と他人からは見えるよね。私も友人が俯いてるときとか、アイシャドウのグラデ綺麗だなーとか見ちゃう。

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/17(金) 10:50:14 

    私がこれやるとド派手な顔になってしまってくどくて笑っちゃうw

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/17(金) 10:50:18 

    >>19
    この塗り方なら締め色も使えそうだね、やってみます!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/17(金) 10:51:11 

    >>32
    自分はあまり意識出来ないけど人は見てるよね
    アイシャドウのグラデ、後ろ姿、歩く姿などなど

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/17(金) 10:51:21 

    奥目なので締め色なしで2色の方が安心感ある

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/17(金) 10:51:34 

    窪み目で5重くらいあるから塗る範囲がわからなくなる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/17(金) 10:53:04 

    イエベ春の奥二重だから締め色、黒いアイライン似合わない。ラメやオレンジとか明るい色を入れるとパァっと明るくなるし、マスカラも茶色とかにしてる。この前結納でメイクしてもらったんだけど、着物には濃い方がいいからってアイラインがっつり引かれて目の存在感無くなった。他人にメイクしてもらったら新境地開けるかもとか思って完全に任せた私もバカなんだけど。

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/17(金) 10:53:05 

    >>1
    奥二重か幅狭の二重じゃない?そういう人って締め色で二重潰れるから使わない方が可愛く見える。逆に幅広の平行二重は使わないと眠そうに見える。

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/17(金) 10:53:40 

    >>1
    昔は絶対2色以上!!!という感じで塗っていたけど、いまは単色にしています。自己診断ですがイエベ春です。
    BAさんにも濃い色を使わないでラインもインラインだけにして、ライナーもマスカラも黒いアイテムは使わないで!と言われてその通りにしたら確かに似合う気がして毎日のメイクが楽しくなりました。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/17(金) 10:55:17 

    >>23
    最近のルナソルは締め色なしが多いよ、写真は今期の限定色
    あと去年秋に出たアディクションのパレットも締め色が薄めの物が多かった

    +68

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/17(金) 11:02:09 

    イエべ秋だけど、33、4歳くらいになってから急に締め色が変になった。
    出産して急に疲れた顔になったのはあると思う。

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/17(金) 11:03:45 

    >>1
    わかる。奥二重だしまぶた腫れぼったいので、全体に塗ると泣きはらした人みたいになるw(イエベ春で明るめのオレンジブラウン系しか使わないので)

    目じりにだけ影っぽく見える程度に入れるといい感じになるかな。
    濃い色を先に乗せて上から中間色を全体にかぶせるといい感じに馴染む。


    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/17(金) 11:06:11 

    下まつ毛の際がクドい顔なので、
    上瞼にもあんまり締め色で強調するとどえらい古臭い感じになってしまう。

    上瞼には締め色使わないし(モーブや薄いグレー系のアイラインを細く入れる)
    下まつ毛のマスカラもなんかくどくなるから下瞼には何もしないスタンス

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/17(金) 11:06:16 

    >>1
    ほとんどのイエベ春は影よりも光が得意で、二重幅や目の形にもよるけど、締め色も影のひとつだから似合わないと感じても不思議ではない。
    同じ理由でシェーディングよりハイライトのほうが映える人が多い

    どうしても使うなら
    写真のように目尻の下側に薄く入れてみては?


    【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/17(金) 11:09:28 

    >>1
    私もイエベ春ですが画像とは少し位置が違って目尻上部分に少しだけ乗せてます。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/17(金) 11:11:28 

    アイシャドウでグラデ出しても、二重幅に色乗っけたような眠そうな顔になる
    締め色載せたら更に変になる
    やや半眼+垂れ目なのかガチャピンに似てると言われたことも(T_T)どうすりゃいーの

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/17(金) 11:11:44 

    >>32
    私もレジの店員さんのグラデ綺麗だとガン見しちゃう。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/17(金) 11:13:15 

    パーソナルカラーとメイクってまじで奥が深い
    もうわけがわからない

    ハイライトが似合う・似合わないってどういう基準????

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/17(金) 11:15:33 

    >>1
    同じくイエベ春。締め色使わない。
    イエベ春あるあるなんじゃないかな

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/17(金) 11:17:14 

    >>1 私も同じくイエベ春で単色のみで仕上げて、その分下まぶたのメイクに時間かけてます。
    くすみ系や暗めな締め色が似合わないけど、クリアなオレンジやピンクをポイントで入れるとよく似合う🌸

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/17(金) 11:25:04 

    締め色塗ると気合い入ってます感出ちゃうから塗らない。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/17(金) 11:26:14 

    >>30
    私二重でイエベ春だけど 締め色すると何かガッツリメイクしました!って感じになるからやらない。あと黒のマスカラやアイライナーよりブラウン系でまとめてます。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/17(金) 11:30:00 

    私も締め色使わない
    キツくなるから
    ブルベ冬です

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/17(金) 11:39:37 

    私は締め色が無いと駄目だわ…と画像見てみると、自分の使い方と違った
    アイラインをぼかすのに締め色を使ってたみたい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:00 

    奥二重だから締め色が見えないか色が瞼に転写して汚くなるかだからつけなくなった
    もったいないから眉毛描くのに使ってる

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:10 

    私もだ。あんまりゴテゴテぬるとオカマみたいになる。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/17(金) 11:57:35 

    最近はアイメイク控えめでリップを強調したメイクが気に入ってる
    でももしかすると、マクドナルドのあれに似てるかもしれない

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/17(金) 12:09:47 

    メイク下手なのもあるけど奥目だから締め色使うと小さい目が余計小さく見えるから、単色アイシャドウだけにしてます。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/17(金) 12:10:30 

    私もスプリングだけどアイシャドウ合わなくてグリッターのみにしてる。肌色関係あるのかな?
    あと末広二重ってのも関係ありそう。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/17(金) 12:27:48 

    加齢でなのか、濃い締め色入れないと、目元がぼやけるようになった。
    奥二重だからそんなに目立たないけど、やっぱり違う。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/17(金) 12:31:41 

    わかる
    しかもアイラインも要らない
    そのまままつげ上げてマスカラしたほうがお目目ぱっちりになるよ

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:27 

    >>62

    でも写真映えはしないんだよねー。
    難しいところ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/17(金) 12:51:19 

    締め色使うと、古臭いメイクになってしまい、単色にしている

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/17(金) 12:52:30 

    >>7
    顔タイプキュートとか?
    私も秋だけど締め色似合わない
    濃いメイク似合わない

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:00 

    末広二重だからか締め色すると二重の幅が潰れて逆に小さく見える
    薄めの色だけのせたほうが大きくみえる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/17(金) 13:03:37 

    >>32
    私もイエベ春だからかアイシャドウ締め色似合わないしグラデが下手だから電車とかでつい人の目元みちゃう。皆上手に綺麗に塗れていて羨ましい。私、乾燥肌だから色が艶っぽくならず粉っぽくなるんだよね。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/17(金) 13:05:25 

    >>1
    明るめ鮮やかが得意なイエベ春です。締色似合いません。
    濃いアイライナーも似合いません。

    アイシャドウのは締色が薄めなものを選んで使っています。
    あと、最後指で馴染ませるだけでだいぶ馴染みますよ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 13:05:25 

    イエベ春

    締めたくなってしまう
    しめないとボヤける気が。。
    まつげの間をアイライナーで埋めたらそこだけ色目立つからそこに重ねて締め色塗ってしまう

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 13:06:43 

    >>1
    同じイエベ春で私も締め色いらないタイプ
    淡い色(ベージュやオレンジ、ピンク)を一色だけまぶたにサッと塗って黒目の上にだけラメシャドウ乗せるのが自然に盛れて良いです
    アイライナーも無しかニュアンスカラーくらいに留めてます
    余っているアイシャドウの締め色はアイブロウとして活用

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:40 

    >>45
    こういう目になりたかったなー

    +5

    -14

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 13:17:01 

    ブルベ夏でも締め色が好きで使っちゃうかな
    自分は濃い目が好きだから物足りなくなるし、メガネかけるとなんか締め色ないとメガネに負けてしまって化粧映えがしなくなる…

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 13:26:26 

    PC春夏です。
    単色のみに目尻だけブラウンのアイラインとマスカラにしてます。少し華やかにしたいときは+ラメ
    プロの方にメイクしてもらった時に締め色がっつり黒アイラインマスカラにされて、プロだからいい感じに仕上がるかも?と期待したけど全然似合ってなかった…

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:07 

    >>8
    アイシャドウのシメ色=パウダーアイライン扱いしてました…
    この画像のシメ色ゾーンに濃い色は勇気がいるなぁ

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:54 

    >>1
    私はブライトサマーで同じく締め色塗ると病人みたいになってしまうので、締め色は眉毛を描いてから淡く乗せてます。アイシャドウと統一感が出ていい感じです。(YouTubeでやってました)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 13:48:53 

    >>45
    宇多田ヒカルっぽい目

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 13:59:16 

    >>23
    エテュセのアイエディションは淡めの2色パレットで使いやすかった
    【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 14:04:17 

    ブルベ冬。
    顔が怖くなるから塗りません😞

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 14:05:24 

    >>65
    ソフトエレガントです。昔は締め色にあっていたけど、加齢で瞼が痩せて締め色使うと妖怪みたいになるようになりました。マスカラとアイラインは入れてます。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:24 

    >>1
    同じく!
    締め色不要のイエベ春です。
    ライトスプリングなので余計に濃い色は似合いません。

    アイシャドウパレットが大好きだけど、ブラウンだけ絶対に残るから買うのやめました。
    もっぱらアディクションの単色シャドウ塗ってるけど、今までで1番褒められる。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 14:20:01 

    >>1
    イエベ春だけど、縦グラデじゃなくて横グラデにしてる。
    自分の目が、縦幅はあるのに横幅はないから、しっくり来るだけかもだけど。
    ピンク系のブラウン使ってる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 14:45:17 

    >>77
    これ粉がしっとりだから粉飛びしなくてセミマット?のような質感が絶妙ですよね!

    ただカラーラインナップがくすみ色多すぎて
    イエベ春の自分には右下のオレンジ以外似合わなかった
    もっとクリアカラー出して欲しい

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 14:51:07 

    >>67
    保湿効果があるアイシャドウベースいいよ

    もしくはワセリンをベースにすると持ちと発色が良くなるらしい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/17(金) 14:58:26 

    締め色をアイライン代わりに塗ってたけどアイライナー買ったから使わなくなった🤣

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/17(金) 15:04:43 

    >>8
    私も
    アイライナーなしで締色をアイライナー代わりに塗ってる

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/17(金) 15:07:04 

    >>77
    イエベ春だけど右下よさそう
    欲しいなー

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/17(金) 15:25:28 

    >>80

    なに使ってますかー?(*^^*)

    グリーミーポンド、タイニーシェルあたり?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/17(金) 15:26:22 

    >>86

    たしかイエベ春に推奨されてる色だよね^^*

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/17(金) 16:49:00 

    ブルベ夏 
    絞め色ってほぼ使わず期限を迎えて廃棄だったけど、最近、プロメイクさんがアイブロウとしてに使ってるのをみて目から鱗だった

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/17(金) 16:50:33 

    >>87
    まさにその2つが大好き笑

    あとはタイニーバレリーナ!
    白っぽいピンクを上も下も広めに塗ると清潔感がはんぱないです。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/17(金) 17:12:52 

    >>38
    私成人式の時に美容室で着付けとメイクしてもらって、メイク担当の人がメイクコンテスト優勝みたいな人だったからかなり期待してたのに、結構変なメイクされた。
    元々目がかなり大きいのに、目の縁より外側に黒いアイラインガッツリ引かれて、まつ毛はひじき状態。
    写真映え考えたメイクなのかもしれないけど、写真見ても何か微妙。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/17(金) 17:18:33 

    >>61
    う~ん 私も加齢ではあるけどもう全体的にメイクするとやりました感が出るんだよねぇ
    ファンデもカバー力高いとシワにめり込むしw
    色白過ぎて合うファンデもない…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/17(金) 17:26:33 

    なぜイエベ春はグラデや締め色が似合わないんでしょうか?

    私がそうなんです。

    理由が知りたいです。笑

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/17(金) 17:27:28 

    わかるー。
    シアー感のあるパール入りシャドウに締め色無しで、カラーアイライナーを目じりに入れるのが1番しっくりくる。
    結局セザンヌのトーンアップシャドウに戻るってくる。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/17(金) 17:32:39 

    >>93
    多分だけど、イエベ春は素肌に元々輝きがあって綺麗と言われてる。
    締め色を使うとその良さが消えるのかな。
    私はファンデーションとかもその素肌の輝きが失われてしまって似合わない。
    つまり素肌がいちばん綺麗ってことかな?とプラス思考で考えてる笑

    +13

    -6

  • 96. 匿名 2023/02/17(金) 18:13:03 

    ライトサマーで、締め色入れると目が元気ない感じになる
    パレットでグラデ作るより、アイグロウジェムを適当に単色で塗った方が明るくて綺麗に見える
    アイライナーも濃い色は本当に浮いておかしいので、キャンメイクのローズグレージュという薄い色のを使ってる
    マスカラもブラウン系

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/17(金) 18:31:12 

    >>95
    わー!!ありがとうございます!!

    すっごくわかりやすく、お答えいただいて納得できました!笑


    ファンデーション!私もそうです!笑

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/17(金) 18:37:21 

    イエベ秋だけど奥目だから締め色いらない余計小さくなる( ; ; )

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/17(金) 19:01:05 

    >>49
    マットなお肌が似合うこけしちゃんか、艶肌が似合うバービーちゃんかみたいな?
    多分艶肌が似合うこけしちゃんもいるだろうからだから複雑なんだろうね。

    +0

    -6

  • 100. 匿名 2023/02/17(金) 19:15:38 

    >>38
    結婚式のメイクも何回も打ち合わせした方がいいかも!写真映えでどうしてもガッツリライン入れられるし、つけまつげもふさふさにされるから、目力すんごくて自分ても笑ってしまった!
    何回もメイクさんと相談して式当日は納得のいくメイクしてもらえたよー!
    でも結局涙で少し崩れるんだけどね。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/17(金) 19:18:06 

    >>97
    私の自論ですが…!
    ファンデーション、やっぱりそうですよね。
    いつも下地にパウダーです。
    私の場合、肌も、瞼も色を重ねる事がタブーです。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/17(金) 19:38:55 

    >>90

    イエベ春と言えばって2色ですよね^^*

    タイニーバレリーナはブルベ夏向きかと思ってました!
    今度タッチアップ行ってきます(*^^*)
    ありがとー!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/17(金) 19:46:14 

    >>95
    イエベ春の素肌が綺麗って初めて聞いた
    なんとなくブルベ冬が陶器肌で綺麗なイメージだった

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/17(金) 20:05:49 

    >>101
    正解だと思います!

    ファンデーションも老けて見えると言われます!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/17(金) 20:13:08 

    春夏(ライト)の末広2重です。

    .淡い単色のアイシャドウをアイホールと下まぶたに
    ・細いラメを黒目の上下に
    ・目尻だけアイライナーと締め色を少しだけのせてぼかす
    ・マスカラを丁寧にしっかり

    が1番自然で目がはっきり見える。

    チークとリップを華やかにする方が向いてるなぁと思うけど、マスク生活では隠れてしまう〜塗るけど!!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/17(金) 20:26:23 

    顔タイプやパーソナルカラーで盛り耐性ないタイプだと薄化粧の方がしっくりくるんだよね
    盛り耐性低いタイプで掛け合わさってると余計に

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/17(金) 23:34:08 

    >>1
    ヘアセットや服がダサかったりモサかったりしませんか?
    アクセサリーはつけていますか?

    +0

    -8

  • 108. 匿名 2023/02/17(金) 23:39:49 

    私もイエベ春で単色ばかりなんだけど、何でイエベ春は締め色似合わないのかな?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/18(土) 00:09:42 

    ライト春夏なので私も締め色は使わないです。(締め色使えば使うほど目が小さくなっていくタイプ)
    アイパレットの締め色は眉に使ってます。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/18(土) 00:15:24 

    春冬の人は締め色使いますか?
    単色だと目が輝いてみえるんだけど物足りなくてボヤける気もする。
    締め色使うと目力出ていい感じのもあれば、逆に目が小さく見えるやつもある。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/18(土) 00:37:05 

    アイラインの幅でしめ色使ってもダメ?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:33 

    >>106
    イエベ春フレッシュでフレッシュが全く盛り耐性ないからナチュラルメイクじゃないと変になる
    PCは夏が1番盛り耐性ないみたいだね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/18(土) 04:34:17 

    奥目奥二重で目元を明るくさせた方が良い顔面だから、締め色ほとんど使わない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/18(土) 09:03:55 

    >>1
    私も同じタイプです!ディオールの平筆ブラシ買ってから締め色使えるようになれました(^^)スタンプみたいに目尻にポンポンと置くだけで奥行きのある目元になりますよ〜
    【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/18(土) 10:40:02 

    >>101

    私も春だけどCCクリームとパウダーで仕上げるのが一番肌が綺麗に見える。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/18(土) 11:35:55 

    >>1
    このトピ見て安心しました。今まで何とか無理矢理締め色使わなきゃと思っていました。だけど皆さん同様にイエベ春の私には、締め色入れると変な顔になってた(笑)我が道を行くます。目もとは明るくしたらいいと開き直れます。主さん皆さんありがとう

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/18(土) 11:42:45 

    >>95
    必要以上に影になる色が似合わないのだと思う。イエベ春さんは明度明るめも彩度も高め、色のくすみや濁りも得意ではない。他の方がおっしゃるように、輝きがある方が似合う。目の形を綺麗にするのも少量の締め色、またはアイライナーで何とかなってしまうんだと思う

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/18(土) 13:53:07 

    >>1
    私もしっかりメイクが似合わないサマーだけど、締め色から瞼に乗せてる
    締め色→メインカラー→ハイライトカラー→ラメのポイント乗せの順で上に重ねていくと、ふんわりした印影のグラデーションになるよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/18(土) 15:44:24 

    私はアルモニーアイズの右側をホール全体につけて、左側を>>1の締め色ゾーンの真ん中から目尻側だけつけてる
    昔はよく見るアイシャドウの塗り方みたいなやつ通りにやってたけど似合わなかったなー笑
    【メイク】締め色が似合わない・いらないと感じる人〜!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/18(土) 17:17:01 

    >>1
    私も締め色するかしないかでいつも悩みます。
    締め色入れると後でくどいなーと思いますが、入れないとなんかボーっとした感じで納得いかないんです。
    日中に変!と思ったら、ファンデで調整してます。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/18(土) 17:34:43 

    化粧頑張ると変になるのそれかな
    時間ないときテキトーにした方が綺麗

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/19(日) 00:34:48 

    >>83
    ありがとうございます!ワセリン試してみます!!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/19(日) 00:48:52 

    >>106
    色で盛るのはありらしいよ
    血色感大事

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/19(日) 05:43:15 

    >>45
    アイライナーもあまり跳ねない方がしぜんにならない?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/19(日) 08:11:02 

    >>106
    盛り耐性…まさに!
    このトピはPC春夏でライトの人多いと思うけど、どうやって盛ってますか??

    アイシャドウは透け感ある色じゃないと似合わないし盛りにんいんだよー!
    顔タイプエレガントなので、ばっちりメイクしたいのに、春ライトだからチグハグな感じになる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/19(日) 13:56:22 

    >>95
    綺麗というか、内側から温かみがホワッと出てるイメージ
    その光をカバーしちゃうような厚いベースメイクは似合わないかも

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/19(日) 13:58:38 

    >>95
    締め色よりラメのカラーアイライナーの方が似合いそう

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/25(土) 10:06:55 

    >>45
    だからなのかハイライトは毎日使って3、4年でライトスカペード使い切ったのにシェーディングはほぼ使わず5年経つ今も半分以上残ってる
    どっちもMACで同じ日に買ったのに

    イエベ春、セカンド夏です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/26(日) 19:40:24 

    >>86
    おすすめですよ!
    同じくイエベ春だけど、3月発売の新色も明るめの色だったから今から狙ってます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード