ガールズちゃんねる

アラフォー過ぎてわかったこと

1059コメント2023/03/12(日) 06:50

  • 1. 匿名 2023/02/16(木) 23:13:45 

    だんだん親しかった人たちと疎遠になってしまう
    アラフォー過ぎてわかったこと

    +2828

    -20

  • 2. 匿名 2023/02/16(木) 23:14:12 

    老いには勝てない

    +2188

    -8

  • 3. 匿名 2023/02/16(木) 23:14:20 

    恋愛しづらい…

    +796

    -17

  • 4. 匿名 2023/02/16(木) 23:14:32 

    人生は生きるに値しないということ

    +584

    -160

  • 5. 匿名 2023/02/16(木) 23:14:40 

    体力が急降下しているのを感じる

    +1764

    -10

  • 6. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:04 

    食べ放題に魅力を感じなくなる。

    +2113

    -44

  • 7. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:12 

    おばさんになった
    鏡見て誰こいつ、って思う時がある

    +2225

    -9

  • 8. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:13 

    人生は一度きりの意味が重い

    +1619

    -5

  • 9. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:33 

    若いママに口出しして嫌われる

    +38

    -90

  • 10. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:43 

    結婚したら友達と遊ぶ時間が取れない

    +709

    -26

  • 11. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:44 

    アラフォーになった

    +378

    -11

  • 12. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:50 

    アラフォー過ぎてから、生育環境の大切さが身に沁みて分かる。

    +1466

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:55 

    ゆるやかではなく、ある日突然老ける

    +1536

    -4

  • 14. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:56 

    食べ放題とか行く資格ないほくらい量を食べられなくなる

    +616

    -19

  • 15. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:56 

    量より質

    +947

    -8

  • 16. 匿名 2023/02/16(木) 23:15:59 

    肩が痛い

    +743

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:04 

    死んだらどうなるのか想像する

    +777

    -9

  • 18. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:08 

    生理の間隔が、短くなった

    +950

    -12

  • 19. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:10 

    マウント取ってる同年代見ると「よくそんな元気があるねぇ」って感心する

    +1239

    -3

  • 20. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:25 

    若い頃から運動してきた人とそうでない人の差がどんどん広がるぞー!

    +742

    -15

  • 21. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:28 

    アラフォーしんどいしんどい言ってたけど42から本当にしんどい事。

    +778

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:32 

    痩せにくくなるって本当だなって。

    +1162

    -7

  • 23. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:43 

    まだ人生の折り返し地点という事に絶望する

    +964

    -9

  • 24. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:45 

    まじで痩せない。空気吸っても太る気がする

    +889

    -13

  • 25. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:47 

    健康が一番安くつく

    +1014

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:52 

    コミュニケーション能力が成功のカギであること

    +750

    -8

  • 27. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:53 

    やっとまともな感覚や人との付き合い方とか分かってきた
    今からがスタートって感じ

    +1098

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:55 

    グルコサミンの大切さ。

    +167

    -21

  • 29. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:55 

    子どものなかに自分の片鱗を見て、客観的にどういうキャラかちょっと分かった気がする。

    +452

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:58 

    ふと旅に出たくなる

    +330

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/16(木) 23:16:58 

    地球の重力に負ける

    +383

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:00 

    何をやっても楽しくない

    +665

    -29

  • 33. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:01 

    おばさんには社会的需要がない
    そんなことはあてにせず自分自身をただ生きるのみ

    +787

    -13

  • 34. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:20 

    アラフォーが終わると色々な身体の衰えが突然くる

    +319

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:31 

    やっぱり健康が第一だということ

    +879

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:33 

    >>16
    まさに今両肩痛い。1ヶ月治らん。

    +197

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:39 

    単語が出てこない。

    +773

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:47 

    お肉よりも魚、洋食よりも和食が好きになってきた。

    +363

    -25

  • 39. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:49 

    漢字が思い出せない
    今まで喋ってた人の名前を不意に忘れたりする
    脳の衰え本当に感じるわー

    +807

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/16(木) 23:17:57 

    後人生バッテリー残り50%しかない🪫
    動けるうちにやりたいこと沢山やらないと!

    +479

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:11 

    悩んでもどうにもならないことはたくさんある
    諦めたほうがラクに生きられることも多い

    +499

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:28 

    当然解けていた子供の数学や理科の問題が解けなくなる。

    +257

    -5

  • 43. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:30 

    >>1
    重いコートやバッグが苦手になってきた
    かろうじて革バッグは持っているが…

    +886

    -6

  • 44. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:35 

    何を着て良いのか分からない。
    楽な格好はだらしなく見えるし、きちんとした格好は体のラインが気になるし高いし。
    丁度良い格好ってなに?

    +725

    -3

  • 45. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:36 

    物忘れが増えた

    +324

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:39 

    万人から好かれるなんて無理!
    嫌うなら嫌え!ってあくまでもこちらは常識人で振る舞いつつ、気持ちは割り切れるようになった。
    人間関係楽になった。

    +763

    -8

  • 47. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:42 

    >>1
    「若さ」を失ってはじめて「若さ」の価値に気づく

    +1124

    -5

  • 48. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:50 

    物欲食欲どんどん無くなるから食べたいもの食べて欲しいもの買った方がいい。
    棺桶に金入れて持っていけないし

    +389

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:53 

    どんなに頑張っても身の丈に合った人生しか送れない
    普通以下の人は普通以下の人生しか

    +485

    -11

  • 50. 匿名 2023/02/16(木) 23:18:59 

    中高校生のお洒落に寛大になった!学生や未成年時のお洒落があるけど自分の身体が美しい時に似合うお洒落も必要だと思う。やっぱ歳とって身体のライン崩れたら2度と出来ないんだもん

    +279

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/16(木) 23:19:16 

    ブラジャーしたくない。背中の段が気になるから。

    +217

    -8

  • 52. 匿名 2023/02/16(木) 23:19:21 

    あらゆることに悩まなくなった。
    時間と労力がもったいない。

    +192

    -11

  • 53. 匿名 2023/02/16(木) 23:19:27 

    人生はあっという間

    +336

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/16(木) 23:19:31 

    >>1
    これはわかる。嫌になった、とかじゃないんだよね。
    凄く近所に住んでるなら別だけど、やっぱり足が遠のいてしまう。
    歳を取れば取るほど、自分の環境も周りの環境も変わっていく。
    結婚してるか、子供が居るかでも大きく変わる。

    +778

    -6

  • 55. 匿名 2023/02/16(木) 23:19:39 

    小汚い格好してるとほんとにやばい

    +333

    -5

  • 56. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:07 

    友人知人の結婚式、律儀に出なくて良かったものが結構多い

    +349

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:15 

    >>39
    分かる
    会話はアレそれコレだし2階に物取りに行って違う事したら物取らないで降りたりとか

    +111

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:18 

    立ってるだけでしんどい

    +223

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:28 

    40歳を過ぎると完全におばさん扱いされる

    +290

    -11

  • 60. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:31 

    やっぱ子ども欲しいです

    +28

    -26

  • 61. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:46 

    女の5歳ってめちゃくちゃ差がある

    +341

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:48 

    白髪が少しずつ増えてくる。
    明るい色にしているのはごまかし。

    +231

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:50 

    文章読めなくなった
    注意書きとか目に入りにくい

    +228

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:52 

    死がどんどん迫ってきてる…。
    まだまだ読みたい漫画とかしたいゲームとかいっぱいあるのに…

    +177

    -10

  • 65. 匿名 2023/02/16(木) 23:20:57 

    すごく眠いのに朝までぐっすり寝られない

    +352

    -4

  • 66. 匿名 2023/02/16(木) 23:21:06 

    身体も脳も衰えを感じる

    +188

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/16(木) 23:21:46 

    キャッシュカードの暗証番号が思い出せない時があってショックだった。
    お年寄りがカードに書いとくってのがわかる気がする。

    +234

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/16(木) 23:22:12 

    >>57
    わかる
    家を出る前はあれ買わなきゃって思ってるのにいざ店に行くと何買いに来たんだっけ?って帰宅
    メモ取るもメモ忘れる
    まじで歳取るとやばいね

    +291

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/16(木) 23:22:19 

    生きヅラくなる事。
    若い頃のような、天真爛漫な陽気さがまったくなくなったこと。(心配事や悩みばかりを考える)

    +345

    -6

  • 70. 匿名 2023/02/16(木) 23:22:28 

    コートもカバンも財布も重い

    +209

    -3

  • 71. 匿名 2023/02/16(木) 23:22:38 

    お金が大事なこと

    +291

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/16(木) 23:22:56 

    自分の親の介護や葬式とか墓とかどうなるんだろって考えることが増えた

    +348

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:04 

    よくわからない所に体をぶつけて痛い。

    +166

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:18 

    親の老いが本格的にヤバイ

    +363

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:21 

    今の時代の良さを見つけず悪いところだけみて
    批判するやつはアホしかいないってことだね

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:22 

    >>4
    人生は~紙飛行機~♪

    +10

    -16

  • 77. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:32 

    元気な日がない。どこかしら辛い。なんて言ってる先輩の気持ちがとてもわかる。

    +292

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:37 

    >>1
    私だけかと思った

    +214

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:51 

    傷が治らない

    +150

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:09 

    一年があっという間

    +297

    -3

  • 81. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:14 

    40歳過ぎると昔からの友達でも未婚、既婚、家族構成や経済的な違いなどが人それぞれすぎて話題に気をつけなければならないこと。

    +442

    -2

  • 82. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:22 

    >>73
    ぶつけた覚えがないのに、次から次に足にアザができてる。

    +125

    -5

  • 83. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:34 

    昔 食べても食べても太れない、貧血

    今 なにしても太る、貧血なにそれ?

    +124

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:38 

    新人で入ったら嫌な顔される。

    +117

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:45 

    異性関係が何もないまっさらな女より
    年齢相応に恋愛を経験した女の方が男から見て色気があってモテる
    ガルちゃんでは同意しかねる意見なのはわかってるけど

    +236

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:56 

    >>13
    数年おきに、ガクッとくる。

    +195

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/16(木) 23:24:58 

    親の介護に直面して、自分も同時に衰えていることを知った
    将来の自分だと思うとショックを受ける

    +216

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:06 

    なんか爪が分厚くなってきた。

    +49

    -5

  • 89. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:25 

    身体のあちこちにガタがくる。

    ちなみに私はなんにも身に覚えがないのに、今日ずっと右の脇腹が痛くて痛くて、笑ったりクシャミしたり咳したりのだひに激痛が走る。
    いま布団に入ったんだけど、痛すぎて右向いて寝れない。
    昨日寝てる間に誰かに全力で蹴られたんじゃ?と疑うレベル。辛い。

    +122

    -3

  • 90. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:30 

    人間は変わらない

    +108

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:31 

    四十肩の痛い場所が思ってたのと違った
    え、痛むのここかよと思った

    +64

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:40 

    体重は若い頃と変わらないのに、身体のラインがおばさんになった

    +256

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:53 

    >>20
    どんな差が出るんですか?

    +91

    -3

  • 94. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:54 

    生きると言うこと、人生と言うものがそんな簡単ではないと理解実感し始める

    露骨な植民地化、餓死者続出を防ぐためとは言え戦時中亡くなった人が自分より若かった、グッと年下と聞くと切なくなる..

    +201

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:01 

    >>18
    私は長くなったわ、滅多に来ない…

    +98

    -3

  • 96. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:08 

    >>1
    歳とればとるほど、自分1人でどれだけ楽しんで生きれるかが大事になってくる。
    それこそが1番の教養だと感じた。

    +738

    -4

  • 97. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:12 

    子供の担任や市長が年下

    +303

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:32 

    一年があっという間に過ぎる…というか5年前がついこの間のように感じる。もう少しすると10年もそんな風に感じる気がする。

    +200

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:32 

    気付いたら、友達と病気とシミシワたるみの話ばかりしてる。

    +150

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:39 

    >>82
    そう。そしてなかなか治らない。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/16(木) 23:26:56 

    美容を諦めた。
    私が嫌いな言葉は美しさや健康を「キープする」という言葉。
    美容のために何かしてそれが終わったら辞めても、死んでもその綺麗な状態が続くなら良いけど、辞めて元の醜い姿に戻るようなら、それは本来の自分ではないと思うし、なんていうのかな、その場しのぎな感じがしてイヤ。

    +9

    -33

  • 102. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:08 

    >>39
    一度インプットされた間違った記憶を変えるのに時間がかかる。

    +125

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:10 

    ホルモンバランスがぐちゃぐちゃ。更年期か、、

    +138

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:11 

    ナイロンのバッグサイコー!
    財布もナイロンにしちゃった。

    +153

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:36 

    体の肉質が変わってきた

    +106

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:46 

    年取ったら経験積んだ分強くなると思ってたけど逆だった
    酷いこと言われたりされたりするとものすごく傷ついて気にしてしまう
    傷ついても日々の生活はこなすんだけどなんかずっと傷が残ってしまって治っていく実感がない感じ
    自分には一切関係がない他人でもそういう目にあってる人を見ると辛くなってしまう

    +313

    -4

  • 107. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:46 

    昔はDQNとかバカにしたり敬遠してた層の人達の中にも芯が通っててまっすぐに純粋な人がいることがわかってきて
    人付き合いが格段に楽しくなった。
    人の良し悪しって肩書きとか学歴とかじゃないんだよね。当たり前の事かもしれないけどわからなかったよ。

    +199

    -12

  • 108. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:48 

    >>100
    そのため、スネの出る丈のスカートをあまり穿かなくなった。

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/16(木) 23:27:49 

    良くも悪くも楽になる。老いも受け入れられれば不自然に抗おうとしなくなるし、最低限の清潔感さえ保ってればいいと思えて若い頃より気楽

    +104

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/16(木) 23:28:05 

    自分の人生、自分で決めてきた積み重ねが今の自分だしな〜と妙に納得。他人への妬み嫉みへる

    +141

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/16(木) 23:28:20 

    >>4
    というより、よりよく生きようと努力しないと良い人生にはならないんだなと思った。
    気を抜くと愚痴ばっか言っちゃう。

    +268

    -5

  • 112. 匿名 2023/02/16(木) 23:28:22 

    35になり、体にガタが一気にきた…
    ビックリする…

    +51

    -6

  • 113. 匿名 2023/02/16(木) 23:28:24 

    頑張って動きまくっていると目眩してくる。

    +80

    -2

  • 114. 匿名 2023/02/16(木) 23:28:55 

    >>18
    私も!
    予定周期が4日くらい早く来る。
    抵抗しようと豆乳飲んでるw

    +142

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/16(木) 23:29:09 

    中高大が遠い昔の話になってしまった。ついこの前まで高校や大学時代はちょっと前の話だった。今や完全にどんなだったか・・・。ただ社会人になりたての20代の頃のことはよく思い出す。たぶん美化してるだろうけど、ほんと懐かしくて、たまに思い出に浸ってる。

    +175

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/16(木) 23:29:15 

    頭が痛い、お腹が痛いとかなると、若い時はあまり気にならなかったのに、今は悪い病気!?と心配になってしまい、すぐに病院に行ってしまう。
    歯医者も若い時は痛くなった時しか行かなかったけど、今は定期検診にきちんと行くようになったし、歯が抜けたり歯槽膿漏とか歯周病にならないようにめちゃくちゃ気を付けるようになった。

    +180

    -3

  • 117. 匿名 2023/02/16(木) 23:29:42 

    >>1
    ライフステージが変わってくると、ね
    あと結婚すると良くも悪くも配偶者の思想も影響あると思う

    +297

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:08 

    美容のことより医療の話で盛り上がる

    +92

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:08 

    >>103
    生理前と排卵日前本当に眠過ぎて運転とか出来ない。
    人と会うのも無理だから予定入れる時は絶対に外す様になった。
    バリバリ働いてる女性見ると本気で凄い!と思ってる。

    +213

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:12 

    根っこは高校の時から変わってない
    イヤ。もっと前かも

    +138

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:16 

    >>13
    分かる!
    まぶたが急にくたびれた感じの肌になった。
    悲しい…

    +212

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:23 

    交通の便が良いところに住まないと老後大変だってこと
    稼ぎ続けるのにも状況が恵まれていないと無理だってこと

    年を取り過ぎると育ちよりも旦那の稼ぎが重要かと思いきや、年を食う分だけ相手も優しくなくなり自分のことは自分で守らないといけなくなると言うこと

    +255

    -3

  • 123. 匿名 2023/02/16(木) 23:30:57 

    急に関節が痛い

    +66

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/16(木) 23:31:01 

    何もしないでいると全てが下がっていく
    顔の肉もお尻も記憶力も体力も…

    +106

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/16(木) 23:31:28 

    自分はもう若いお姉さんじゃ無いんだと本格的にしみじみ感じるようになる。

    +219

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/16(木) 23:31:36 

    >>18
    そして間隔が長くなる時が来るのよ

    +120

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/16(木) 23:31:52 

    大人になればニキビはだんだん減ってくる。
    これは嘘だなと思った。35だけど未だにニキビができる。

    +101

    -5

  • 128. 匿名 2023/02/16(木) 23:32:16 

    会話に『あれ、あれ』が多くなった。でも話は通じる。

    +133

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/16(木) 23:32:41 

    気持ちは元気。でも体がついて行かない。
    カラオケオールとか飲み屋で朝までとか
    あー。若さだったんだと気づいた。
    睡眠は大事

    +153

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/16(木) 23:32:57 

    >>13
    昨日まで平気だったのに今日からダメでそれがずっと続いて「あーこれが老いか」って思うよね

    +187

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/16(木) 23:33:18 

    最近の若い子はって言われて育ち
    最近の若い子はって言ってることに気づく

    +86

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/16(木) 23:33:31 

    結婚できない

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:05 

    >>43
    重いコートすごくわかる。
    あと動きにくい服もつらい。

    +368

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:23 

    経験者のアドバイスはウザくても当たってる
    言うことは聞くべきだった

    +90

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:23 

    四十肩の痛みが洒落にならんくらい痛い
    経験する前は筋肉痛くらいの痛みかと思ってたけど、実際は痛みで動けなくなるくらいの激痛

    +85

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:28 

    筋トレで頭痛が軽減した
    この歳になると不調を改善するために運動が必要なんだなと実感

    +184

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:43 

    エプロンの紐で肩がこる

    +78

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:49 

    >>47
    若い子キラッキラしてるよね

    +205

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:51 

    >>129
    わかる!ついてけない
    聞いた話だと運動神経よかった人の方が老後の怪我が多いらしい
    こうやって動ける!って記憶にはあるけど体が動かなくて

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:59 

    最近の芸能の名前がわからない
    ジャニーズとかお笑い芸人とか

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/16(木) 23:35:01 

    老眼だよ。
    ほんとに近くがボヤける!

    +96

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/16(木) 23:35:11 

    >>20
    だからって今までと同じ運動を続けてると数年後にあちこち痛めるよ!←私
    ここらで「10年後も続けられる内容か」見直してみて欲しい。

    +196

    -2

  • 143. 匿名 2023/02/16(木) 23:35:43 

    やっぱり勉強は若いうちにどんどんやって取れる資格は取っておいたほうがいい

    +138

    -2

  • 144. 匿名 2023/02/16(木) 23:35:55 

    >>2
    よっ!と言いながら立つようになった

    +75

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/16(木) 23:36:20 

    お金が大事。

    +53

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/16(木) 23:36:37 

    結局運が80%
    残りが努力
    容姿も仕事の能力も普通くらいに生まれたら工夫次第で楽しい人生になるが、そうでないならそういう人生を受け入れる
    つまりあきらめる他ないってこと
    普通に生まれることはすごく運が良くて恵まれてるってこと
    何もかも極端に人よりレベルが低い人は努力しないのが悪いんじゃなく、元々努力に適うスペックに生まれていない

    +219

    -10

  • 147. 匿名 2023/02/16(木) 23:36:53 

    >>6
    良いものを少量で良い

    +267

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/16(木) 23:37:10 

    身体が健康である大切さに気づいたり親切な人が職場にいる事が当たり前ではないこと。平凡に暮らせる事の有り難さは若い頃は分からなかった。(つまらないと思っていた)

    +188

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/16(木) 23:37:11 

    >>13
    それ!白髪が束でできてた!

    +153

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/16(木) 23:37:27 

    健康は本当に大事
    喫煙、飲酒とか30過ぎてやってる人はアホだと思ってる

    +41

    -11

  • 151. 匿名 2023/02/16(木) 23:38:21 

    >>2
    25歳でほうれい線が気になりだし、36歳でシミができてもう、、老いって抗えない。

    +29

    -11

  • 152. 匿名 2023/02/16(木) 23:39:30 

    >>13
    急に老眼とか

    +105

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/16(木) 23:40:02 

    >>6
    子供たちが行きたいって言うから昨日行ったら、全然食べられなくて悲しくなった。

    +88

    -4

  • 154. 匿名 2023/02/16(木) 23:40:48 

    お肉食べたら、胃が重い
    翌日まで重い。

    +67

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/16(木) 23:40:51 

    >>101
    好きで運動やスキンケアして年齢重ねていくのは私は楽しいけどね。
    そりゃ歳はずっと重ねていくけど「醜い」なんてならないよ。
    まず本来の自分が醜いなんて思った事ない。

    +77

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/16(木) 23:41:03 

    太るの一瞬痩せるの一生

    +117

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/16(木) 23:41:21 

    >>101
    言い方がわかりにくかったかもしれないからもう一度書き直します。
    私が嫌いな言葉は美しさや健康を「キープする」という言葉。
    美容のために何かして綺麗になれてそれを辞めても、その綺麗な状態が続くなら良いけど、辞めて元の醜い姿に戻るようなら、それは本来の自分ではないと思うし、そのときだけなの?と思ってがっかりするから。

    +5

    -22

  • 158. 匿名 2023/02/16(木) 23:41:52 

    >>18
    経血が減るからビビる
    妊娠しづらくなる理由がわかるわ。こんなスカスカじゃ着床しないだろうな

    +275

    -2

  • 159. 匿名 2023/02/16(木) 23:41:54 

    >>19
    怒るのに体力がいる事に気付く

    +264

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/16(木) 23:41:57 

    子育ては適齢期にできたほうが総合的には良い
    高齢出産したけどお金で体力を賄うには相当裕福でないと無理だと分かった

    +150

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/16(木) 23:42:01 

    >>6
    パスタ+パン食べ放題とかムリになった
    サラダバイキングなら嬉しい

    +178

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/16(木) 23:42:12 

    馬鹿は治らない(自分のこと)

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/16(木) 23:42:54 

    好きだった色々なものやことが億劫になる。嫌いになったわけでもなく一部は楽しみたい気持ちもあるけれど実行にうつせない体が動かないというのか体は疲れているから心も疲れたくないみたいな。うまく言えなくてごめん

    +178

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/16(木) 23:42:55 

    35までは、30台なんかヨユーじゃん!って思ってたわ
    35からだね。笑えなくなるの

    +71

    -6

  • 165. 匿名 2023/02/16(木) 23:43:29 

    >>27
    わかる。何で気持ちが落ち込むことを言う人と我慢してわざわざ会ってたのか…。

    +362

    -2

  • 166. 匿名 2023/02/16(木) 23:43:34 

    >>28
    健康と言うワードに敏感になってきた

    +83

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/16(木) 23:43:38 

    男性からの優しさは何だったの?
    あれ?気のせい??となる

    +76

    -2

  • 168. 匿名 2023/02/16(木) 23:43:47 

    >>160
    子供が小学生くらいでアラフィフとかだとホントきついよね

    +92

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/16(木) 23:44:19 

    >>40
    おおぉ〜!!なんか明日から行動したくなった

    +90

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/16(木) 23:44:23 

    >>1
    ほんとその通り…
    今年の年賀状、おそらく6人から来るなと思って6枚購入したら4枚だった。(内2枚は親族)

    +238

    -3

  • 171. 匿名 2023/02/16(木) 23:44:44 

    子育ては若い時が良いと言うのは分かるけど精神年齢と言い働き口と言い安定してないといけないってこともヒシヒシ感じる
    若い時はバカ過ぎて無理
    年を取ったら働き続けるしんどさが分かってきて憂鬱

    +100

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/16(木) 23:45:02 

    >>37
    領収書を書く時に字が思い出せない

    +58

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/16(木) 23:46:43 

    みんな大人ごっこしてるだけの子供

    +225

    -2

  • 174. 匿名 2023/02/16(木) 23:47:15 

    チラホラと亡くなる人が出てくる…

    +69

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/16(木) 23:47:53 

    >>106
    傷ついたから
    自分を傷つけた人はスパスパ切るようにした。

    そうして自分を守るようになった。悲しいけど20代のような、みんなたのしくワイワイって許せなくなった。

    +163

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/16(木) 23:47:54 

    走れない。電車に間に合わないと思っても数十メートルくらいしか走れないから、間に歩いて息を整えてまた数十メートル走るの繰り返し。

    +58

    -1

  • 177. 匿名 2023/02/16(木) 23:48:43 

    >>168
    40代で子供産んだって事かな?

    そりゃキツいね。

    +64

    -7

  • 178. 匿名 2023/02/16(木) 23:49:07 

    >>157
    あんまり変わってない気がするけどw

    まぁ別に美容に手間かけるかけないかは個人の自由だし、諦めても良いんじゃないかな?
    ただ貴方では無いけど「おばさんの癖に」「誰も見てないのに」って言う人が私は個人的に嫌いなだけだから。
    こっちは好きでやってるんだから放っておいて欲しい。

    裕福な暮らしじゃ無くても大病せずに、元気で過ごせたら本当に何よりだよ。

    +105

    -2

  • 179. 匿名 2023/02/16(木) 23:49:12 

    >>173
    寧ろ年取るごとにその人のクセか強くでて、我儘や性格悪いの漏れ出しちゃう人多い
    大人ごっこできてるなら理性働いてて良いかも

    +127

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/16(木) 23:49:26 

    >>16
    急に来るよね。
    突然左腕から肩が痛くなって上がらなくなった。
    NHKで隙間の5分でやってるゆるい体操すら腕上がらなくてできない。

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/16(木) 23:49:27 

    アラフォー過ぎてわかったこと

    +22

    -6

  • 182. 匿名 2023/02/16(木) 23:49:27 

    男性からの目線がこっちに来ない。
    パート先の若い子とか特にお母さんへの優しさ的対応してくれる。
    今の若い子優しいね。

    +148

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/16(木) 23:50:03 

    軽いバックじゃないとすぐに肩が凝る。
    筋トレしたら解消する??

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/16(木) 23:50:21 

    40を過ぎると一年一年過ぎるが本当に早い。あっという間にアラフィフが間近に迫ってくる。

    +99

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/16(木) 23:50:24 

    既婚は既婚で固まってると言うわけではなさそう
    同じ生活水準同士みたい

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/16(木) 23:50:38 

    会社の飲み会、居心地悪くなるよね。だれもちやほやしてくれなくなるから。
    コロナで、リアルの飲み会全部なくなってせいせいしたわ。

    +84

    -3

  • 187. 匿名 2023/02/16(木) 23:51:01 

    >>1
    写真に撮られたくなくなった。
    顔がくすんで疲れきってる。

    +357

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/16(木) 23:52:04 

    今年45歳になるけどアラフォー?アラフィフ?

    私45歳になるんかー。信じられんなw

    +117

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/16(木) 23:52:04 

    趣味って飽きるんだよ…

    +62

    -2

  • 190. 匿名 2023/02/16(木) 23:52:14 

    若い頃はダサいと敬遠してたのびのびジーンズ(今でいうレギンスパンツ)が楽

    +47

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/16(木) 23:52:42 

    若い時は身体柔らかくて体力あったから、ストレッチって何に効いてるのイマイチかわからなかったけど、
    年取ってうおー効いてるって実感できるようになった

    +112

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/16(木) 23:52:54 

    趣味が見つからない

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/16(木) 23:53:04 

    ここまでのコメントほとんど全てにプラス押しまくってる

    +173

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/16(木) 23:53:29 

    >>157
    「キープ」という言葉が嫌なのはなんとなくわかる気もするけど、
    保つための努力や鍛錬をしているのは本来の自分なんだから、
    その結果、美しい状態の自分も本来の自分と言ったっていいんじゃない?

    +38

    -1

  • 195. 匿名 2023/02/16(木) 23:54:05 

    >>142
    40以降はランニングは辞めた方がいいらしい。
    関節痛めるって。

    +109

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/16(木) 23:54:34 

    それまで好きでよく着てた色の服が似合わなくなる
    若い時は着なかった色の服ばかり着るようになる

    +60

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/16(木) 23:54:37 

    >>40
    すごい体感を感じる素晴らしい例えだわ
    50%切るとたちまちバッテリー減るもんね
    100%→50%と50%→0%の減りの速さ全然違う

    ここ数年感じたことないくらい明日から身を引き締めようと思った
    紙に書いて壁に貼ろうかしら
    ありがとう!

    +178

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/16(木) 23:54:52 

    55歳くらいで綺麗な人が本当に凄い!!って実感する!

    +149

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/16(木) 23:55:14 

    口ばかりで行動に移せる人が少ないこと

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/16(木) 23:55:52 

    若い時に青春が無かったので年を取ってから学生生活みたいなの送った
    なるべく若い時に国家試験受けておいて本当良かった···今ぐらいの年齢から専門学校通う社会人尊敬する···私はムリ

    +51

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/16(木) 23:56:06 

    たまに同級生の友達と集まっても会話の内容が、自身の病気や年金、親の介護などネガティブな事ばかり。若い時は恋愛話や美容の話でキャーキャー盛り上がっていたのに…

    +88

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/16(木) 23:56:09 

    素敵だなー明るくて気さくだなーって感じの人にも闇があって、それを打ち明けられる距離感に行けると一気にめちゃくちゃ仲良くなれること。

    若い頃はリア充のキラキラした女子と対等に話出来なかったけど、おばさんになって色々諦めついたら機関銃みたいにボンボンお互い話しまくって共感しあって…が楽しくて楽しくて仕方がない。

    +72

    -11

  • 203. 匿名 2023/02/16(木) 23:56:34 

    >>35
    本当にそれ40代に入って体調崩して半年くらい休職した
    メンタルもやばかった
    若い時と違って睡眠も大事だし、日々の積み重ねが大事だと改めて思う

    +115

    -1

  • 204. 匿名 2023/02/16(木) 23:56:46 

    >>199
    現状を維持するだけで精一杯っす…

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/16(木) 23:57:02 

    >>186

    私には皆優しくてなんかたまに相当気を使われてるのだろうか、みんな優しいな・・って思う。

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/16(木) 23:57:10 

    物忘れがエゲツない

    +56

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/16(木) 23:57:51 

    >>1
    なんか憂鬱な事ばっかり
    介護とか老後の話もチラホラ
    子供いないから楽しみもない

    +211

    -8

  • 208. 匿名 2023/02/16(木) 23:58:14 

    >>7
    家の鏡は優しい、外の鏡は残酷

    +287

    -2

  • 209. 匿名 2023/02/16(木) 23:58:16 

    >>157
    キープという言葉が嫌なら努力するはいいの?
    キープという言葉に固執する意味もわからないし、健康はキープか健康でいる努力はした方が良いんちゃう?
    何もしないのが健康の秘訣ならそれはそれでいいけど。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/02/16(木) 23:58:34 

    恋愛市場から解脱していること
    知らぬ間に…

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/16(木) 23:59:06 

    >>173
    本当それ
    私も仕事場では大人ごっこしてる

    +73

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/16(木) 23:59:15 

    自分は凡人だってこと
    特別でもなければ選ばれし者でもない
    それでも目が瞑れないことは物申す..笑

    +74

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/16(木) 23:59:24 

    排卵にすごくエネルギー消費して排卵するとめっちゃぐったりする・・・↓

    +75

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/16(木) 23:59:30 

    メイクは足し算じゃなくて引き算しないと見苦しくなるって痛感してます

    +68

    -1

  • 215. 匿名 2023/02/17(金) 00:00:31 

    >>37
    芸能人の名前が出てこなくてクイズ大会になってしまう

    +81

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/17(金) 00:00:42 

    >>167
    優しくしてもらって当たり前とは思ってないけど
    若い頃は何かと優しく気にかけてくれたから
    スルーされるとあれ?って思うよね
    悲しいかなもうおばさんは眼中にないんだよね
    あと少ししてお婆さんになったら
    また優しくしてもらえるんじゃないかな笑

    +84

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/17(金) 00:01:30 

    免許の更新の写真を見て隠しきれない老いを感じる

    +112

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/17(金) 00:02:07 

    >>27
    今が人間関係が1番楽かも

    +198

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/17(金) 00:02:55 

    >>213
    うわぁ!これ分かる
    若い頃はいつ排卵したかわからなかった
    今は排卵日あたりに不快感あって体調悪くなるからすぐわかるw

    +102

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/17(金) 00:03:45 

    血圧がめっちゃ高くなってた
    あれよあれよと血圧下がる薬デビュー

    風邪引いたりして一日寝てただけで翌日の体力の落ちっぷりに驚く
    若い時は「よく寝たおかげで体が軽くスッキリしてる!」って回復を感じたのに

    本当体力、柔軟性、大事だわ
    筋トレでも何でも、動くうちにやらないと手足の可動域も狭くなってきてる

    +77

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/17(金) 00:04:09 

    女で良かったと思い生きてきたけど、アラフォーになり老けると男が良かったと思う今日この頃
    中年女性の需要の無さがホントに辛い

    +114

    -7

  • 222. 匿名 2023/02/17(金) 00:04:51 

    恋愛しようと思えることがまず凄い

    業スーとディスカウントショップばかりだから恋要素ゼロ

    +37

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/17(金) 00:05:10 

    襟のない服を着るとなんか首元がおばさんだなーって思う。夏服とか首元すっきりした服が着れなくなってしまった。

    +90

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/17(金) 00:05:44 

    40で生理が既に狂ってる。卵管が一本ないから?もう生理が上がるのかな…婦人科行くのが怖い

    +28

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/17(金) 00:06:13 

    眠い。とにかく眠い。疲れが取れない。
    行きたいところやりたい事あるってのに体力がついていかない。
    しんどいからまた今度にしようになる

    +160

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/17(金) 00:06:19 

    仕事を覚えられなくなってきた

    20代は本当バリバリ動けて働けたのに…

    +55

    -3

  • 227. 匿名 2023/02/17(金) 00:06:27 

    >>19
    なんか段々他人のことなんかどうでも良くなるよね。残りの人生自分がどれだけ楽しく生きられるかの方に力を入れたい。

    +338

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/17(金) 00:06:28 

    >>1
    そうだね、中学高校生の時に友達と遊びまくって良かった
    7人くらいで毎週カラオケ行って楽しかった
    そんな大勢の前で歌って盛り上がるなんてもう一生ないだろうな

    +295

    -2

  • 229. 匿名 2023/02/17(金) 00:08:05 

    >>23
    あと倍以上生きなくてはいけない…
    なのに体力、筋力、覚える力も落ちて行く。
    何歳まで健康体で働けるんだろうって不安がよぎる。

    +126

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/17(金) 00:08:50 

    子供の手がかからなくなってきて、自分に余裕が戻ると微妙にもてること。
    ママ属性&物腰が柔らかい&聞き上手で、若者~おじさんみんなのマドンナになってる人がいる。
    みんなのお母さん的な扱いになっていくのよね。

    +25

    -5

  • 231. 匿名 2023/02/17(金) 00:09:45 

    若い頃は馬鹿にしてたような習い事を始め出す

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2023/02/17(金) 00:10:23 

    現実って厳しいものなんだって改めてヒシヒシと実感

    +58

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/17(金) 00:11:38 

    自分で稼げる人間は強い

    +146

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/17(金) 00:12:05 

    動くのが面倒になった
    40過ぎて出産とか私には無理すぎる
    土日のどちらかはゴロゴロする日と決めている

    +158

    -2

  • 235. 匿名 2023/02/17(金) 00:12:30 

    >>7
    試着室のライトは残酷だよねぇ・・・

    +81

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/17(金) 00:13:16 

    視野が広くなったし落ち込む事はあるけど割り切れるようになってひきずらなくなった。人付き合いもちょうどよい塩梅。
    今20歳くらいなら最強だって思ってるんだけど、なかなかうまくいかないね。

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/17(金) 00:13:38 

    今までは、健康の為にと頑張ってきたけど、身体は健康なのに認知症っぽい症状が出てきた親を見て、病気になって早く死にたいと思うようになった

    +49

    -2

  • 238. 匿名 2023/02/17(金) 00:14:25 

    とにかく老後のお金の心配しかない。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/17(金) 00:14:53 

    来週から3年ぶりに働きに出るんだが、仕事覚えられるか不安…

    +76

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/17(金) 00:15:18 

    みるみる白髪増える
    みるみる腹が出る

    +79

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/17(金) 00:15:59 

    茶道や華道や着付けや書道や日本舞踊やら渋い習い事でも継続して身に付いてると素晴らしく思える
    素養があるって素敵ねって

    +56

    -1

  • 242. 匿名 2023/02/17(金) 00:17:10 

    結婚・出産は支配層が仕組んだネズミ講

    +5

    -15

  • 243. 匿名 2023/02/17(金) 00:17:33 

    何着ても似合わない

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/17(金) 00:18:14 

    マッチングアプリでのマッチが一気に減ること

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2023/02/17(金) 00:19:27 

    >>188
    どちらかを選ばないといけないならアラフィフだけどそもそもアラウンドとは2~3歳くらいのことを指すから本当は40代半ばとか40代中盤という言い方の方がしっくりくるよね。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2023/02/17(金) 00:19:41 

    女を捨ててる訳じゃないけど、昔ほど髪型や洋服に気を使わなくてよくなったし、男性からの視線が無くなったのがとにかく気楽でいい

    精神的にかなり楽で楽しい!

    +75

    -11

  • 247. 匿名 2023/02/17(金) 00:20:53 

    >>208
    私は家の鏡のほうがシミシワタルミも全部よく見えるし、太って見える。何このデブおばさん…って。
    外で鏡見ると、おこがましいが、まだスタイル良いし可愛いじゃんって思うw

    +52

    -1

  • 248. 匿名 2023/02/17(金) 00:21:46 

    痩せにくいっていう人が多いけど、私は太れなくなった
    首から鎖骨にかけてゲッソリしている

    +31

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/17(金) 00:21:52 

    >>247
    じゃあ、出かけよう!って気になっていいね

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/17(金) 00:23:08 

    >>43
    だよね。革のバッグも、靴も、そのうち軽いものに変わっていくと思う。
    おばちゃん達の愛用品にはそこに行き着く理由があるんだ!と、わかってきた。

    +257

    -2

  • 251. 匿名 2023/02/17(金) 00:23:15 

    >>20
    運動習慣もだけど美容の面でも若い頃からコツコツと肌とか髪に気を配ってきてた人達と差が出てくるよね(^^;;
    美容に無頓着だった人と自分磨きしまくった人だとシミとかシワの出具合が全然違う…

    +162

    -8

  • 252. 匿名 2023/02/17(金) 00:25:43 

    お墓参りなどはちゃんとすべきだなって思います
    死者を愚弄するなんてもっての他だ

    +12

    -11

  • 253. 匿名 2023/02/17(金) 00:25:48 

    >>233
    それに尽きる!

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/17(金) 00:25:54 

    親との関係に人柄が出る。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/17(金) 00:26:01 

    >>180
    長い期間腕が上がらず寝返りも痛かった夫が僅か一か月くらいで上がるようになった人伝で教わった体操です

    足を軽く開く→90度近いお辞儀をしてそのまま腕をダランとおろす
    肩の関節部分を反対の手で押さえる→おろした手をグルグルとゆっくり右回り数回、左周り数回やる
    やり過ぎないように一日1セットでも十分大丈夫
    頭、腕、背中、足でory こんな体勢
    グルグルは振り子の円運動な感じです

    長いし説明ド下手ですみません

    +40

    -3

  • 256. 匿名 2023/02/17(金) 00:26:28 

    >>188
    同い年さんこんばんは
    アラフィフがやりすぎ感あるならミドフォーでいいと思うけどあんまり通じない気もする
    ミドサーミドフォーは言う人は言うんだけど何故か浸透しない雰囲気ね

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/17(金) 00:26:39 

    8が3に見える。

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/17(金) 00:27:17 

    ①/2
    アラフォー過ぎてわかったこと

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/17(金) 00:28:47 

    ②/2
    アラフォー過ぎてわかったこと

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2023/02/17(金) 00:29:08 

    独身子なし彼氏なしでも結構楽しい。

    +66

    -3

  • 261. 匿名 2023/02/17(金) 00:29:24 

    説明書をじっくり読めなくなった
    頭に入ってこなくてまずは操作している

    +75

    -1

  • 262. 匿名 2023/02/17(金) 00:34:24 

    >>1
    昔は怖かったお化けとか心霊動画とか怖くなくなった。かわりに泥棒とか高所とかめっちゃ怖くなった。

    +261

    -2

  • 263. 匿名 2023/02/17(金) 00:36:16 

    この辺りから、遺伝レベルで老ける人と若々しい人に差が出始める。昔から美容にお金を注ぎ込んだとか言う話ではなく、本当に遺伝レベルで。

    +160

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/17(金) 00:37:53 

    生理が軽かったり、カスカスだったり、今月 急にドバッと続いて久しぶりに生理痛が激痛すぎて動けない…てのが来たりして、20数年前はよく我慢できていたなぁ と懐かしく思い返したりするのが数ヶ月毎に繰り返される

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/17(金) 00:39:09 

    >>258>>259
    こういうの必死に探してきて貼り付けてる人「残念な歳の取り方してるな」と思う。
    コジキおつかれ。

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/17(金) 00:39:57 

    >>68
    買い物行くと忘れるからメモしなきゃだめだなって思うのに、メモした紙を忘れるどころかメモしなきゃと思ったことすら忘れてる…

    +81

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/17(金) 00:40:13 

    >>97
    いずれ天皇陛下も歳下になる

    +58

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/17(金) 00:44:05 

    人間、裏がある。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/17(金) 00:44:39 

    ・ジェットコースターに乗れなくなる。

    ・こんなミスは若い時はしなかったのにと言うのが増える。

    +78

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/17(金) 00:45:17 

    >>129
    カラオケ一曲すら息が続かない…

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/17(金) 00:46:49 

    >>55
    ヤバいけど、最近はわざとそう振る舞ってた方が良いのかなと思う様になった
    ちょっとでもお金持ってる風に見られたら即ターゲットにされてる気がしてならない

    +63

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/17(金) 00:46:50 

    >>18
    若い時は35日とかバラつきあったのが28できっちり来るようになって安心してた期間もあっという間、43過ぎたら24とかになってきた。終わったと思ったらすぐ来る!もっと短くなるんだよね?嫌だな

    +209

    -1

  • 273. 匿名 2023/02/17(金) 00:48:21 

    >>36
    長すぎる!早く病気行こ! 大きな病気じゃありませんように。お大事にしてね。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/02/17(金) 00:48:22 

    >>265
    記号の入れ方とか独特だよね。若い人じゃないのは確かだな。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/17(金) 00:50:55 

    >>1
    30代までは欲しかった物、実績やいろんな経験や人脈が増える

    40からはそれまでの実績があまり通用しなくなる。物も人もやる事も「何を手放すか」を考えるようになる。
    あと、若い人から学ぶ事が増える。これ大事。

    +278

    -5

  • 276. 匿名 2023/02/17(金) 00:52:02 

    >>266
    100均に行かなきゃなと思った事は覚えてるんだけど、何を買う為に100均に行かなきゃなと思ったのかド忘れして、今もずっと冷凍保存用の袋買えてない
    明日になったらまた忘れてる

    +61

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/17(金) 00:54:04 

    >>1
    ①自分のにおいが、変わった。
    (ボディソープ変えた)
    ②味覚がおかしくなった。
    (亜鉛のサプリ飲み始めた)
    ③段差気をつけるようになった。
    ④アイドルみんな同じ顔にみえる。
    ⑤小さい文字見えにくい。
    ⑥旅番組を見るようになった。笑


    +271

    -3

  • 278. 匿名 2023/02/17(金) 00:54:11 

    >>266
    メモしたのを持ちながらスーパーの中をウロウロしているのに、肝心の醤油を買い忘れていたり… そんなことばかり

    +51

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/17(金) 00:56:23 

    若さを失った分経験を手に入れた

    +42

    -1

  • 280. 匿名 2023/02/17(金) 00:57:46 

    他人、特に年下の年齢が想像できるようになった。
    肌の質感や髪のツヤ、フレッシュさや発言からなんとなく予想してだいたい合ってる。
    予想できないときは年上と思ってる。

    間違えるとヤバいので後輩に対しても敬語で話す。

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/17(金) 01:04:48 

    >>254
    歳と共に偏見が強くなる人が出てくる

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/17(金) 01:05:30 

    >>43
    わかる!
    財布も!!

    +98

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/17(金) 01:06:00 

    >>14
    お酒も飲む量がへる。
    少しの量で酔う。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/17(金) 01:10:06 

    アイドルが全部同じ顔に見える

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/17(金) 01:10:27 

    >>43
    軽いナイロンのショルダーバッグしか使わなくなった。
    紐の幅が太くて肩に食い込まないタイプを斜めがけ。

    +146

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/17(金) 01:10:37 

    >>117
    >配偶者の思想も影響あると思う
    そうなの?私は未婚なので、その辺まったく未知だわ。

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/17(金) 01:12:30 

    >>187
    本当にコレ!
    写真に写った自分の顔を受け入れられない。

    +71

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/17(金) 01:23:24 

    よくつまずく

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/17(金) 01:26:46 

    若く見える方だったし、若く見えるねってよく言われてたけどそれはお世辞だとアラフォーで気づいた

    +45

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/17(金) 01:28:13 

    自分よりデブだろうがぶすだろうが若いやつの方がちやほやされる(年齢をこっちがアラフォーと言った時だけ)

    +30

    -1

  • 291. 匿名 2023/02/17(金) 01:29:59 

    私はアラフォーが問題よりポチャが問題(笑)外人しか来ない(💢'ω')

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/02/17(金) 01:36:09 

    >>89
    肋骨にヒビ入ったんじゃない?
    肋間神経痛じゃなさそうよね。

    +29

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/17(金) 01:38:59 

    相手にされなくなる?

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/17(金) 01:45:51 

    そして、綿100パーセントが好き

    +76

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/17(金) 01:50:52 

    意外とまだまだ調子が良い。体力とか疲れ具合とかもっとガクッとくるのかと思いきや全くと言っていいくらい変わらん

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/17(金) 01:53:41 

    流行りの場所に、電車に乗ってまで行く気にならなくなった。遠出をしたくない。たまたま近くに行けたら行ってみようかな、程度。
    物欲も減ったので、買い物に行くならネットで購入してしまう。ここまで生きてきたら、だいたいの物は判断出来る。
    人間関係も、合わなくなったなぁ、と思ったら連絡しないし、してこなかったらお互いに終わりだと割り切れる。

    +118

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/17(金) 01:53:52 

    >>47
    私はアラサーくらいで気づいてたよ。

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/17(金) 02:05:27 

    若いと言われなくなった。お世辞で30歳くらいな感じ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/17(金) 02:10:33 

    >>112
    アラフォー過ぎてないじゃん。

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/17(金) 02:10:45 

    >>19
    ほんとそれ!自分の事だけで精一杯になるし、人と比べない方が生きやすよね

    +126

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/17(金) 02:12:23 

    二重はただのシワ

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/17(金) 02:12:27 

    歳とると女の方が損する事が多くなった
    若い子からバカにされる事が増えた

    +27

    -7

  • 303. 匿名 2023/02/17(金) 02:15:31 

    >>260
    私、まさにそれなんだけど結構楽しくやってる

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/17(金) 02:26:40 

    ヤル気がなくなる
    とにかく何もかも面倒くさい 
    何もしたくない

    +106

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/17(金) 02:53:48 

    >>37
    最近まさにそれ
    リモコンとコントローラーの単語が何度か出てこなくて
    ピコピコ取ってで察してもらってる

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/17(金) 02:57:41 

    早めに結婚して出産しといて良かった
    自分も自分の親も確実に老いていくから

    +13

    -11

  • 307. 匿名 2023/02/17(金) 02:59:33 

    >>1
    凄く良く分かります!

    疎遠にするつもりがないのに、日常の忙しさや身の回りの事に追われて、気付くと連絡取らなくなり、向こうからの連絡もなくなり…。

    全く嫌いになったわけでもなく、会いたい気持ちはあるのですが、友人なのに気付くと自然消滅していてました。

    +296

    -4

  • 308. 匿名 2023/02/17(金) 03:07:37 

    >>208
    特に洗面所。

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/17(金) 03:08:11 

    健康がありがたい、長生きしてる老人を尊敬する。
    こんなに顔丸かったけ?と思う。

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/17(金) 03:11:07 

    >>5
    ずっと立ち仕事やってきて今までは平気だったのに40になってからだんだん週5で働くのが辛くなってきた
    特に生理前はふくらはぎがダルくて帰ってからマッサージしたりケアしないと寝る時も起きた時も辛い
    気力も無くなってきて仕事休みがちになってきてる

    +92

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/17(金) 03:12:52 

    >>7
    鏡は毎日見てるから、まだ大丈夫なんだけど、写真が本当に誰。
    写真は家の鏡で見てる私の顔と、うちの母親の間くらいの顔になってる。

    +163

    -1

  • 312. 匿名 2023/02/17(金) 03:16:25 

    >>3
    確かに。
    でも全くないわけじゃないよ。
    デートに誘われて40代で結婚したよ。
    旦那さんはかなり年下。
    今養ってもらってる。正直情けないけど。

    +151

    -16

  • 313. 匿名 2023/02/17(金) 03:32:35 

    >>111
    同感です!!!結局自分を助けられるのも大切に出来るのも自分だけだと痛感しました。人に頼るのも限度があるし最後まで責任持ってくれる人なんてどこにもいない

    +103

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/17(金) 03:34:30 

    >>312
    情けなく思わなくていいさ。お幸せにね!

    +201

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/17(金) 04:07:07 

    >>1
    別に仲悪いわけじゃなくてなんとなくだよねー。
    同じ環境で近所とかなら会えるんだけど…あと無意識に体力ややる気が若いときよりなくて自分の時間をゆっくり持ちたい、体力回復させたいと思ってしまう。
    あと変なところで気を使うようになってくる。
    職場に50代でしょっちゅう人集めて飲み会したり遊びにいったりするおばちゃんがいるんだけど、あれは本当に集まるのが好きな人なんだな体力凄いと思う。

    +210

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/17(金) 04:44:42 

    >>19
    そんなに人のこと気にしたり対抗する元気があるんだって思う。

    こっちは自分のことを気にする余裕もあんまりないのに。

    +113

    -1

  • 317. 匿名 2023/02/17(金) 04:48:57 

    >>72
    とりあえず親に死後どうしたいか聞きたいけど、ヒステリックだから聞きづらい。うちは墓がないから、親の実家の墓に入れて欲しいか聞いておきたいんだけど。親の実家がすごく遠いから、そこまで戻りたいか、近所のお寺に無縁仏?みたいな感じで頼むかしかないと思う。今のうちに聞きたいけど聞けない。やはり死を恐れてる感じはするし、本当に聞けない。

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/17(金) 04:52:48 

    親が子を大学に行かせるのは簡単ではなかったんだなということ。私立しか行けない頭でごめん。

    +52

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/17(金) 04:57:21 

    若い時に男遊びはしておいて良かった。年取ったら相手にしてもらえなくなる。酒も飲んでおいて良かった。アルコールは受け付けなくなる。若いときは好きに生きて楽しんだ方がいい。

    +96

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/17(金) 05:09:54 

    白髪が増えてきてや

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/17(金) 05:10:11 

    年取っても美人は美人だけど、
    顔つきや表情に、その人の性格みたいなのが如実に表れるようになるなーって思った。

    +61

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/17(金) 05:12:57 

    >>309
    丸いのはまだ若いから。さらに年取ると四角い顔になる50歳。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/17(金) 05:15:59 

    一緒に働いてる人の名前が、頭からすこーんと抜けたときは焦った。

    +52

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/17(金) 05:17:24 

    どんどん太ってくる。義姉が10年で8キロ体重増えたって言ってるの聞いて、さすがに8キロ増える前にダイエットしないのかなと思ってたけど、ジリジリ体重増えて気付いたら私もそれくらい太ってた。

    +64

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/17(金) 05:20:16 

    >>21
    職場の50代より上のオバサンたち、なんであんな元気なの?って不思議だったけど閉経してわかった。
    私、40代の頃より体力あるし元気。生理とかホルモンバランスにエネルギーを持っていかれてたと思う。

    +146

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/17(金) 05:28:43 

    美人とか不細工とか超越して生き方とか人間性が顔ににじみでてくる。

    +50

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/17(金) 06:07:03 

    >>307
    よこ。会いたい気持ちがあるなら是非LINEだけでもしてあげて欲しい!私は定期的に連絡とるほうだけど自分から連絡することが続くと「付き合わせて悪いかな」と思うようになって私も連絡しなくなるから。結局お互いに同じペースで連絡取り合える友達だけが今も続いてる。

    +58

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/17(金) 06:09:30 

    >>7
    顔だけならともかく、体型までおばさんそのものになる。代謝が急降下したのか、太るのは簡単、よほど負荷をかけない限り痩せない…
    全身や後ろ姿の写真を見ると、愕然となる。
    自分がわかっていないだけで、周りにはこう見えていたのか…と。

    +123

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/17(金) 06:33:27 

    >>97
    小学生の子どもの担任が2000年生まれ(新卒の早生まれ)で、びっくりしたよ
    2000年生まれが23歳という事実に、また改めて驚くわ
    2000年なんてついこの間じゃん?w

    +115

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/17(金) 06:42:31 

    >>5
    急降下してるのに、まだ人生の折り返しだということ

    +73

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/17(金) 07:10:58 

    あっという間に人生は終わるっぽい

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2023/02/17(金) 07:13:55 

    >>2
    物凄く疲れやすくなるし何をするのも億劫になる

    +119

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/17(金) 07:13:57 

    >>1
    30代くらいまでかな女子会ーみたいなノリで楽しかった。
    今は約束事がだるい。
    ラインで軽く愚痴とか推しの話し合うくらいの距離感がいい。既読は気にせず唐突にでも構わないような遠慮ないかんじ。
    首寝違えたー
    どんまい
    くらいの。
    お付き合いはサラッと会えるせフレがいるくらいがラク。

    +155

    -5

  • 334. 匿名 2023/02/17(金) 07:13:57 

    >>1
    35でちょっとその感じが出てきた。本当に会わなくなるし、
    なんか精神年齢にさらに開きが出てくる。
    いつまでも子供みたいに嫌味言う人とかいるし

    +160

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/17(金) 07:15:13 

    >>286
    横だけど、旦那が否定的な人だと日帰り旅行すら一緒に行けないとかあるよ。
    夜ご飯も子供預けてまで行けないとか。

    +68

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/17(金) 07:15:54 

    >>262
    わかりますw
    あんなに怖かったのに

    +35

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/17(金) 07:17:09 

    >>159
    そして段々喜怒哀楽も薄くなっていく…

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/17(金) 07:24:28 

    >>13
    ほうれい線ある日いきなり濃く刻まれてる

    +98

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/17(金) 07:25:02 

    >>13
    分かる。ある日鏡見たら白髪増えてたり、ほうれい線目立つようになってたり。

    +55

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/17(金) 07:26:14 

    勉強は、すべき時期があるってこと
    婆が何頑張っても頭に入りません

    +78

    -1

  • 341. 匿名 2023/02/17(金) 07:26:52 

    >>21
    43でさらにしんどくなる。
    44でもっとしんどくなる。
    倍、倍よ。
    45からどうなるんや…

    +73

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/17(金) 07:27:21 

    >>20
    運動してきたほうだけど、42過ぎたらガクッときたよ。
    たぶん親からの遺伝もあると思う

    +108

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/17(金) 07:32:45 

    同い年の人が亡くなったり、死は遠い未来ではないと思うようになった
    人生あっという間に過ぎる
    なのに生活のためにしたくない仕事に時間を取られる
    もっと自由に生きたいよ

    +71

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/17(金) 07:33:40 

    女友だちと久々あうのが一番緊張する
    劣化が、、

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/17(金) 07:53:24 

    >>85
    男性にも言えることだよね
    若さは素晴らしいが年相応の色気みたいなものを感じる

    +62

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/17(金) 07:56:14 

    >>312
    お幸せに〜もっと気楽に生きて〜

    +133

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/17(金) 07:57:25 

    一週間前、かなりの量の雪かきをしたのに、どこも痛くならない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/17(金) 08:00:40 

    >>282
    財布わかる。かっちりした皮の財布って非常に重たいんだよね…

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/17(金) 08:00:45 

    >>1
    30代既婚子持です

    ガルでは独身女性達が良く言っているのですが、子育てが終わったらまた昔の様に仲良くお茶したり出来る様になるのだそうですが、実際は違うのですかね?何となくそれ信じてました

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/17(金) 08:01:13 

    >>208
    車の鏡だと家の洗面所より、➕7歳くらい歳とって見える。

    +41

    -1

  • 351. 匿名 2023/02/17(金) 08:03:17 

    >>341
    てことは40後半がしんどさのピークで50代に入ると閉経して元気になるのかな?
    ちょっと希望がもてる

    +74

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/17(金) 08:03:34 

    >>330
    ほんと嫌ななるよね…。
    私もそれ気付いた時なるべく早く逝きたいと思ってしまった。

    +32

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/17(金) 08:03:57 

    >>292
    肋骨にヒビ!??急に怖くなってきた…
    何かぶつけた自覚なくてもヒビ入ったりするのかな??ちなみに今日もまだ激痛です( ; ᯅ ; `)

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/17(金) 08:04:33 

    40肩の辛さったら…
    いい歳こいて泣きそう

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/17(金) 08:07:40 

    >>1
    縁を切る事に迷いがなくなる。
    自分に必要な縁が自分でわかるようになる。

    +192

    -2

  • 356. 匿名 2023/02/17(金) 08:07:45 

    >>17
    朝起きたら死んでる事も予想して家族にも話してる。
    長患いで迷惑かけるよりはマシだと思うから
    お母さんはそれで良いからあんまり悲しまないでねって旦那と娘に話してるよ。

    +53

    -1

  • 357. 匿名 2023/02/17(金) 08:10:23 

    >>13
    それわかります
    叔母が風邪を引いて3日寝込んでたから、心配でお見舞いの品を持っていくついでに冷蔵庫の中身も足しに行ったんだけど、その時見た顔が別人の様に老け込んでて驚いた。寝込む2日前にも会ってたのに、その時の顔とまるで違って見えた

    その後風邪は回復したけど、老けた感じはそのまま持続してる。多分これが一気に老け込むとか言う現象だと思い至った

    +126

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/17(金) 08:11:47 

    >>3
    女は若い時だけ!!
    若い時がやっぱりキラキラしているんだわ

    +81

    -36

  • 359. 匿名 2023/02/17(金) 08:13:35 

    >>149
    分け目変えようとしてビックリしたわ!いつの間にメッシュ入れた?ってくらい束でいるよねw

    +42

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/17(金) 08:28:03 

    >>54
    似た状況の人じゃないと話しにくいなってのは正直ある
    独身の子に育児あるあるとか話しても面白くないだろうし、同じ子育て主婦でも子供が高校生のママと幼稚園のママじゃ話し合わないし
    コミュ力ある人は違うんだろうけどさ、コミュ障〜並の人間にはキツイ

    +156

    -1

  • 361. 匿名 2023/02/17(金) 08:32:33 

    インナーチャイルドが叫び出す。
    子育てする中で、自分の生育環境を思い返す。

    +62

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/17(金) 08:37:12 

    >>157
    いや、私はちょっとわかるような気がする
    綺麗を保ちたいとか、若さを維持?老化を緩やかにって思うんだけど、
    結局エステに行っても2日目には戻ってるとか、もうアンチエイジングとか今の世の中
    お金と時間があればキリがなく追及できるもんね

    それがもう疲れてくるよね
    インスタみてると美魔女の4,50代があふれてて怖い気持ちになる

    +43

    -2

  • 363. 匿名 2023/02/17(金) 08:37:44 

    味の違いは分かりたくなかったなー

    美味しいスイーツを食べ続けたせいで無駄に舌が肥えた

    チロルチョコを美味しいと思っていた当時の私、かわいかったな

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/17(金) 08:38:06 

    若い頃は仕事仕事で働くのが当たり前でこれからもずっと働き続けるのが普通だと思ってたら、更年期と共に働けなくなった…

    働きたくても働けないって辛い。

    +68

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/17(金) 08:38:41 

    私には母性本能がない

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/17(金) 08:38:51 

    気力体力の低下

    +26

    -1

  • 367. 匿名 2023/02/17(金) 08:39:30 

    背中に肉が付くって、こういう事かと…

    +35

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/17(金) 08:41:36 

    子どもの頃あんなに憧れていた猫との生活。

    アラフォーになり叶えたけれど
    暮らしてみると確かにかわいいけれど
    ベタベタこられるのはうざいし
    私はなにかを世話することに向いていない性格だとわかった

    それこそ40のいい大人なので義務感でちゃんと世話しています。

    +55

    -11

  • 369. 匿名 2023/02/17(金) 08:42:53 

    >>360
    これ言い出したらキリがないんだよね
    仲いい友達ならある程度許容なんだけど、そこそこの友達だったり、職場とかなんか話の中で

    下手したら男女の子供ってだけでマウントととる人もいる(自分のところは男3人とか女の子一人とか)中学受験終わってるひとは、高校受験控えてるママからひどい当たられ方してたり
    専業主婦ってだけで、バカにしてたり

    私たちの親の世代になると孫がいるとか、子供が結婚してないとか旅行行ったとかでさえ話せないって

    +66

    -2

  • 370. 匿名 2023/02/17(金) 08:43:30 

    >>23
    あーホント折り返し地点なんだよね、まだまだ先が長いねw
    竹中が90までは働けってみたいなこと言ってたみたいだけど、もしそうなったら恐ろしいね
    アラフォーですでに体がガタついてきてるのに

    +84

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/17(金) 08:44:27 

    >>98
    新聞読んでて、志村けんさんが亡くなってから3年と書いてて震えたよ。
    昨日のことのようなんだけど…!

    +88

    -1

  • 372. 匿名 2023/02/17(金) 08:44:34 

    もっとも生まれた能力も大したことない上に、全く努力してこなかった、色々な事から逃げてきたツケが、今非常に重く伸し掛かってきている。

    +43

    -1

  • 373. 匿名 2023/02/17(金) 08:47:27 

    >>96
    コミュ障の私に沁みる言葉。人との関わり方が下手で一喜一憂しメンタルフラフラしてる時あるんだけど、

    自分1人で楽しめる事を教養として学んでいかないとダメだね。

    +138

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/17(金) 08:48:57 

    人と会うと楽しさが減り疲れしかなくなった

    仲良かった友達と
    いざ会っても特に喋りたい内容がなくて帰ってから2.3日疲れが取れない


    一人でDVD見たり読書したりしてるほうが体調いい

    寂しい気もするけどそういうもん?

    +141

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/17(金) 08:51:22 

    >>362
    インスタはきれいな人ばかりだよね〜

    でも街中にはそれほどいない

    それっぽい人も大概若くはないよね

    +29

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/17(金) 08:52:36 

    仲良い友達と会っても開始5分で
    家で寝転びてぇ〜と思うw

    +55

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/17(金) 08:53:49 

    年とったからって、そんな立派にはならない
    なんなら高校の頃と大して中身変わってない

    +36

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/17(金) 08:55:27 

    >>312
    何歳下?
    私も結婚したい

    +81

    -2

  • 379. 匿名 2023/02/17(金) 08:56:14 

    人生のほとんどがおばさんかおばあちゃんであることに気づく

    +75

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/17(金) 08:56:44 

    >>13
    へバーデン結節超痛い

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/17(金) 08:57:55 

    >>11
    これ思い出した
    アラフォー過ぎてわかったこと

    +71

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/17(金) 08:59:40 

    見た目とかよりも、健康体で気力と体力ある人が羨ましい
    本当に動くのしんどい

    +68

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/17(金) 09:03:41 

    >>19
    そうそう。
    人のことなんて本当にどうでも良くなる。
    自分の家族が健康で、子供が楽しく学校に通ってくれるならそれで良い。

    +195

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/17(金) 09:03:49 

    セックスレスになる人たちの気持ち

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2023/02/17(金) 09:05:33 

    自分の機嫌は自分で取るしかないってこと

    +54

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/17(金) 09:05:56 

    >>362
    たまにテレビみても高齢者向けの通販CMとかさ、驚きの60歳!みたいなノリだから一体いつまで若さ保たなあかんのかーってはなるよね。

    +30

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/17(金) 09:08:59 

    独身だ、どうしよ

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/17(金) 09:13:59 

    >>78
    私も。特にガル民って友達いないってよく言われるし…

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/17(金) 09:15:09 

    >>362
    >>375
    >>386

    そう、、実際あった人が「えーー!!60代なんですか!!!!」って驚く

    肌もつやつや、髪もふさっとしてて、にこやかだったり
    悪い意味じゃなく、苦労がなかったのかと勝手に思ってしまう

    でも、インスタや色々で見てた4,50代で綺麗といわれてる方が
    直接会ったら、やはりおばさんだったこと
    複雑な心境になった。インスタでは何万もフォロワーついてて「素敵ですー」のコメントいっぱい貰ってるけど、声もおばさんで、手や足も・・
    後、実際は太っていたり、あのインスタの世界はシンデレラみたい

    加工がまめだなぁって

    +51

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/17(金) 09:17:35 

    >>277
    段差つまずく!急いでるときでも転ぶの怖いから走らない。実際転んだとき何も防御もできなかったし、転んだ後にやっと転んだって気付いたw

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/17(金) 09:18:12 

    >>369
    経済状況もはっきりしてくるし、何も考えずに話することはリスクが伴うよね。

    +67

    -1

  • 392. 匿名 2023/02/17(金) 09:33:55 

    謎の加齢臭
    あらがえない白髪
    若い人気グループジャニーズ、同じ顔に見えて興味ない
    下着は安心価格のしまむら、へそ上パンツ
    挙げていたらきりがない。

    +37

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/17(金) 09:34:15 

    >>311
    本当写真ムリ。
    誰だろこのおばさん、と思ったら私だった。

    +62

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/17(金) 09:36:38 

    >>375
    SNSやってないから加工とか詳しくないんだけど、あからさまな加工なら観てわかるけど、もうSNSやってる人達って普通にやってるものとして観ていた方がいいのかな

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/17(金) 09:42:11 

    >>252
    お墓参りしない=愚弄とはならないでしょ。
    私は電車で3駅の場所にあるから盆と正月行ってるけど遠い所にある人はマメになんて行けないでしょ。

    きちんと覚えてる事、感謝してる事を家で思ってりゃ先祖様も怒る事なんて無いよ。

    +37

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/17(金) 09:47:24 

    >>1
    コミュ障だから私だけかと思ってた
    40代でだんだん友達減って今50なんだけど2.3人しか友達残ってない・・・

    +126

    -2

  • 397. 匿名 2023/02/17(金) 09:54:06 

    食べたら太る
    運動しないともっと太る
    太ると服だけじゃなくて足のサイズも大きくなる

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/17(金) 09:54:52 

    >>1
    私は絶対太らないと思ってたけど、40過ぎたら親ににて肉が太り始めた。
    遺伝ってすごいということ。

    +72

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/17(金) 09:56:12 

    すっぴんがおじさんかおばさんかわからない

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/17(金) 09:56:55 

    >>1

    40代は忙しい、疲れやすい、お金使いたくない、家でいいってなる
    服も適当になったし、久しぶり会うとなるとシワも気になる
    白髪も
    でも美容院は億劫
    わざわざする準備と心構えが必要になってしまった
    結婚式も若い時はパーティ感覚でオシャレして行っていたけど、今インスタとか観て、それいる?って思う事が多い
    心からの拍手はできないなーって思う
    色々冷めたんだな

    +158

    -4

  • 401. 匿名 2023/02/17(金) 09:59:59 

    >>392
    43歳だけど白髪だけは殆ど無いんだよね。
    美容院でも白髪染めじゃ無くてヘアカラーで大丈夫って言われる位。

    一気に来るって聞くから怖い。

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/17(金) 10:05:45 

    >>36
    私も両肩痛くて頭にまで響いて、血栓か何か出来たか!?って不安だったけど、ふとセールで買った低反発枕がペシャンコになってる事に気付いて、思い切ってお高い枕に買い替えたら嘘みたいに肩こりと頭痛と背中の痛みが治まった。
    病院行って原因不明だったら枕チェックしてみるといいかも。

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/17(金) 10:07:37 

    >>7
    お店で、何となく「あそこに太ってる人居るな~」って思ってたら、鏡にうつった自分だった。

    +143

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/17(金) 10:19:21 

    老いることにも、子供が成長して巣立っていくことにも、全てか寂しい。

    +27

    -2

  • 405. 匿名 2023/02/17(金) 10:22:23 

    >>158
    わかる!20代は生理くると1週間くらい大きめナプキンずっと使ってたけど、今は寝る時も普通の日用で事足りちゃうくらい量が少ない。しかも3日くらいで終わるし。
    なるほど、ふかふかベッドから煎餅布団になっていってるってことなのか、、

    +128

    -2

  • 406. 匿名 2023/02/17(金) 10:22:26 

    躁鬱の繰り返し。人生は30歳までが重要。

    +16

    -2

  • 407. 匿名 2023/02/17(金) 10:33:19 

    後ろで髪をまとめると一気に所帯じみる

    +35

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/17(金) 10:34:43 

    老いが向こう側からこれでもかと攻めてくる

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/17(金) 10:36:52 

    >>307
    わかるわー。たとえばたまにラインしようかなと思っても
    月日が経っているから、現状報告やらでやりとりが長くなってしまうかも?となって、やれご飯の支度や家事がやってきて、入れたはいいけどまたすぐ返せなくなるなぁとか思ってしまってなかなか入れられないんだよねぇ。

    +88

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/17(金) 10:39:39 

    >>396
    47歳だけど、本当に好きで会う友達は高校時代の部活の友達2人のみ。あとは年賀状友達が50人くらい。年賀状友達は基本的にまず会わないので、友達と言えるかどうかは分からない。男友達とかお互い結婚したら全く会わなくなった。友達とは別に近所のある一定数のママさんたちとは話す。こちらも友達と言えるか分からないけど、色々知ってくれてるし割と等身大。

    +40

    -1

  • 411. 匿名 2023/02/17(金) 10:43:01 

    若いころは全く気にならなかった病気が身近になってきて健康診断の結果が怖くなってくる

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/17(金) 10:44:59 

    >>43
    すっごくわかる
    カバンも中身も軽量化するようになってきた

    +74

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/17(金) 10:56:50 

    恋愛ってパワーがいる。ときめき欲しくても実際めんどい方が勝つ。会社でちょっと話す位が丁度いい。

    +29

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/17(金) 10:57:12 

    >>351
    45までなんとか動けた。46から急にきた!噂のホットフラッシュも😢
    閉経すると楽になると聞くのでそれまで耐える。婦人科ではまだ生理くる子宮だと言われた。早く終わってほしい。生理もきたりこなかったり不安定。生理まえの胸はりや腹痛はあるのにこない。くるかと毎日ナプつけるもこない。ナプももったいないし、蒸れるし辛い

    +49

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/17(金) 10:57:32 

    >>18
    私、43歳で月に2回来るよ。
    しかも結構な量で5日は続く。

    婦人科行ったけど問題なくて「年齢的によくあるし、まだ生理はあると思います」って言われて絶望してる。
    要らないんだよ。
    お腹はしっかり痛いし。

    +104

    -1

  • 416. 匿名 2023/02/17(金) 10:57:51 

    ラジオ体操の良さに気づく

    +32

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/17(金) 10:59:07 

    >>187
    写真で見る顔と、鏡に写った顔が違いすぎてびっくりする
    写真は真実を写してるね😭

    +52

    -2

  • 418. 匿名 2023/02/17(金) 11:02:50 

    >>364
    わかります~
    私も30代までがっつり働いてきた。
    40になりちょっと体壊していったんおやすみしたが元気になったらまたがんばるぞーと思ってたのに更年期でバテてる。一日家事するだけで精一杯になってもた。買い物に行けない日もあってこっそり泣いてる

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/17(金) 11:04:07 

    >>416
    ラジオ体操毎日してる。息切れするのにびっくりしてる。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/17(金) 11:07:46 

    >>33
    おじさんよりはあるよ

    +16

    -10

  • 421. 匿名 2023/02/17(金) 11:25:33 

    >>147
    この感覚がとうとうわかるようになってしまった

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/17(金) 11:26:08 

    >>13
    テロメアっていうDNA設計図が36歳で
    先の一部がポキっと折れて変更するらしい。

    自分も急に来た。
    服に困る‥
    見た目の老けは覚悟してたけど
    体力の衰えや瞬発力の衰えはショックだった。
    平均値で子供産んでおいてよかった。
    高齢ママだったら公園行けたかなぁ(行ってる人いるけど凄い

    +75

    -25

  • 423. 匿名 2023/02/17(金) 11:33:06 

    >>415
    私も同じ
    量はそこそこあるのに月2回くるので
    今まで引っかからなかった貧血に引っかかるようになった…
    だるいはずだわ

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/17(金) 11:41:45 

    >>325
    本当に?
    その言葉を励みにしたい
    42になったばかりだけどあちこちしんどくて…

    +97

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/17(金) 11:42:54 

    >>249
    うん。行きつけの美容室の鏡もめっちゃ可愛く見えるよ。薄暗いからw

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/17(金) 11:44:45 

    >>175
    私も嫌な人はすぐ切るし、そもそも人を最初から警戒するようになった。一見ニコニコ優しそうな人でもびっくりするような言動をされたことがあったから。
    あと年を取って自分もワガママになったせいか、デリカシーなかったり嫌な言葉を言ってくる人との付き合いが心底、面倒くさい。
    あちらも私に対して何かしら嫌なことを思ってるから、連絡無いんだろうしお互い様と諦めた。

    +78

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:58 

    >>19
    50代の人でももっと上でもそんな感じの人いてびっくりする。ほんと、どうでもいいよね。
    基本的には自分にとって、みんな通りすがりの人だし。みんなそれぞれ持って生まれた資質や環境や運が全然違うし本当にどうしようもない。

    +97

    -1

  • 428. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:00 

    >>187
    リモートワークで顔出しも拒否してる。
    出社する時のメイク(シミやくすみを隠したり)と違うのに、強要しないでほしい。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:38 

    >>286
    結婚生活って他人同士がお互いすり寄って妥協しての繰り返しだからね
    気づいたらズボラ人間だったのが掃除の大切さを布教し始めたりするまじで

    +35

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/17(金) 11:55:49 

    婚活は単なる金繰りの確認のしあいっこ
    お金があるように見られた人が成婚できる

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/17(金) 11:57:56 

    >>415
    同い年です。私も月2回、しかも筋腫がある為出血も多く貧血になり健診でも引っかかってしまいました。今は婦人科へ通いピルを処方してもらっています。30〜35日周期で、出血量も普通になりました。要らぬ世話ですが…ご参考まで。

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:00 

    >>349
    お互い仕事してたり
    体力なくて休みでも一人でいたかったり…
    年1会えればええわーってなってる。

    仕事してなきゃもう少し会いたいかも。

    +42

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/17(金) 12:01:12 

    30代まで 血流が悪い→低血圧(女性ホルモンの力)
    40代から 血流が悪い→高血圧(女性ホルモンの低下)
    40代に突入して運動、食事等、生活習慣を気を付け始めた
    自分の人生の残りが長いという保証はないからやり残したことはできるだけ体が動くうちに挑戦したいと思うようになった

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2023/02/17(金) 12:08:55 

    若い人たちと関わる機会が多くなると
    アラフォー世代は 勝ち負けとか上下とか にこだわりが強いなと実感する

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2023/02/17(金) 12:11:09 

    若い頃痩せてたのに、食べる量同じでも太ってくる🐽

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/17(金) 12:14:49 

    必ずマウント取ってきて場の空気を濁す人が増える
    経済マウントKYタイプ

    +13

    -1

  • 437. 匿名 2023/02/17(金) 12:15:57 

    >>69
    天真爛漫さはさすがに無くなるよ。
    だれかに雑に扱われたり嫌な言動をされた記憶が積み重なってるし。
    毎日、気が緩むと暗い気持ちになってしてしまい、そんな自分にもウンザリする。忙しかったり何かに集中してたら何も思わないんだけど。

    +72

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/17(金) 12:16:03 

    >>434
    泉ピン子の本にもあったな。30代40代は嫉妬の渦中 女友達に相談するだけお人好しって。

    +40

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:05 

    >>435
    あれ私いつのまに投稿したのかと思った🐽

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:10 

    >>277
    まったく同じよ!

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/17(金) 12:21:31 

    >>396
    実際このぐらいの年齢になれば、相手の近況を気遣いそこそこ連絡取り合って、実生活でもランチ行ったりする友達はそのぐらいになってしまうんじゃない?余程社交的な人じゃない限り。2、3人居たら十分な気がする。

    +101

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/17(金) 12:22:11 

    >>277
    あ〜〜すべて同意

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/17(金) 12:22:46 

    >>14
    そして食べないわりに太る...

    +36

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/17(金) 12:25:19 

    >>1
    いつ死んでも後悔なし

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/17(金) 12:25:39 

    >>434
    確かに。いちいちくだらない細かいことで自分が上に立たないと気が済まないて感じ。「私、負けず嫌いなんですよね!」て言ってきた人もいたし。
    でも皆さん自分が勝てる相手にしか絶対に言わないのが、都合良すぎるしほんと疲れる。
    私はあなた達のストレス解消の為の踏み台じゃないし。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/17(金) 12:25:43 

    自分の不幸を笑ったり喜んでる人とはさっさと縁切るかってくらい情が無くなる

    +58

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/17(金) 12:27:07 

    >>20
    まじかー!運動全然してない。掃除と洗濯干しやってるからまあいいかと思ってる

    +60

    -2

  • 448. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:53 

    >>68
    分かります。分かります。
    私も、店入ったら何買いに来たっけって本当に忘れる…
    で、買い忘れたーって家帰って崩れてる。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:53 

    いつなくなっても困らないようにエンディングノートみたいなものを書き留めてる
    子供生まれてから自分の顔が写ってる写真がまともなものないから遺影用に撮った方がいいのかなと考えてる

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/17(金) 12:34:46 

    >>18
    私も、5日が4日になり、3日過ぎたら少なくなる…。

    +40

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/17(金) 12:41:24 

    友達は数ではなく質が大事

    +56

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/17(金) 12:43:54 

    >>292
    くしゃみや咳しただけで折れる事あるよ。アラフォーじゃ少し早い気もするけど。骨粗しょう症とかの気があったら骨が弱ってるのかも。今寒いし体が縮こまってるし筋違えてるだけで折れてないといいんだけど。

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/17(金) 12:47:17 

    >>403
    あるある。地下鉄の窓に映る自分と目が合わないようにしてるわw

    +49

    -1

  • 454. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:24 

    >>15
    お年寄りがいい食材買ってる理由がわかった。

    お金掛けるのがブランド品とかの見栄でなく、自分の血肉になる食物なんだよね…。

    +72

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/17(金) 12:54:44 

    >>379
    グサッwww

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/17(金) 12:55:09 

    >>451
    質求めてたら友人が、幼少期からの友達一人になりました。愚痴や悪口ばかり聞かされてた人は切ったから良かったのかな。

    +35

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/17(金) 12:56:32 

    とにかくしんどい
    今日頑張ったアンチエイジングが無駄かのように、明日には老いがスタンバイして攻撃してくる!
    若さを保つのに躍起になるより、年相応の
    おばさんとして小綺麗に生きるほうがいいなーと最近思う

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/17(金) 13:02:39 

    とにかく白髪が増えた。今日もカラーしてきた。こめかみなんてほぼ白髪。めくるとぞっとする。年取ると小綺麗にするのもお金かかるわ。

    +53

    -2

  • 459. 匿名 2023/02/17(金) 13:07:51 

    38歳ですがみなさんのを読んで納得しまくりです

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/17(金) 13:08:25 

    >>1
    コロナ禍の青春世代が失ったものの大きさを痛感して、本人達以上に残念に思ってしまう。

    +64

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/17(金) 13:08:27 

    >>277
    昔は見なかった動物が好きになった。
    猫タンとかイッヌとか

    +24

    -9

  • 462. 匿名 2023/02/17(金) 13:09:50 

    人生が本当に一瞬の速さに感じる
    今のところライフイベントと無縁の人生を送っている且つ友達もほとんどいない自分は、ここ20年間振り返ってもそんなに思い出がなく、心の成長もなく、高校生活や二十歳くらいの時のことをついこの間のことのように思い出せてしまう。やばい。

    +49

    -2

  • 463. 匿名 2023/02/17(金) 13:11:58 

    >>68
    良くわかります。

    私も20代の頃は、
    当時40代後半の母が、
    スケジュール帳に事細かに先の予定の
    約束日時を書いていたのをみて、
    内心馬鹿にしていたのですが、
    自分がその年代になると、
    約束日時を忘れていたりして
    慌てる事が増えたので、
    しっかりスケジュール帳に予定を
    書くようになった💦

    +28

    -1

  • 464. 匿名 2023/02/17(金) 13:13:59 

    >>415
    私も同い年!
    内膜症のため1年間服薬して生理止めてたけど、生理無かったら更年期のような症状出てきてしんどかった。閉経すると骨密度も減るしコレステロール値は上がるし、髪の毛パサパサ肌ツヤ無くなるからまだ生理ある方がいいと思うよ。女性ホルモンに守られてるって感じで。
    いつかは必ず閉経する。それまでありがたく付き合っていく!

    +63

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/17(金) 13:14:26 

    >>401
    私も43歳の時はまだ大丈夫だった。


    46〜47歳くらいで急に白髪が増えて
    やばい状態になった💦

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/17(金) 13:16:37 

    涙腺が弱くなる。

    ドライな方だったけど子供産んでからとにかく涙脆い。ガルちゃんの短いコメントでも泣いてしまうことがある。今日は死別父子家庭の娘さんのコメント読んで泣いた。

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:10 

    人生は、出会いと別れの繰り返し
    一部の長い関係(夫婦とか)以外は
    ある期間で変わっていく交友関係

    +43

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/17(金) 13:24:33 

    30代前半の頃はこういうトピを読んでもどこか他人事だった。
    自分は努力してたら老けないと思ってた。

    38の今は全コメントが自分のことだw
    努力しても努力しても砂粒くらいの効果。

    デパートいってもどこいってもオバサンとして扱われる。若者や男性からは完全に風景に見えてると思う。
    若い頃は男性の店員さんとか、女性としての対象として見られてる感あったけど、今は完全にそれがない

    あとやたら寒い。

    +67

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/17(金) 13:26:38 

    >>6
    私、今でも食べ放題大好き。
    若い時より食べられる人は少ないか。

    +48

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:16 

    >>466
    私も。

    昔話の、にんげんっていいなの歌で号泣した笑

    ポカポカご飯があって暖かい布団で眠るってだけでなんて幸せなんだって泣いたよ

    +50

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:48 

    >>160
    ほんとそう思う。
    だけど48歳で初産、卵子提供で妊娠しましたぁとかブログで見た事あるけど他人の事ながら体力すごいなこの先不安じゃないのかな?って思ってしまった。批判するつもりないけど妊娠適齢期じゃなくてもう更年期の勢いよね。

    +53

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/17(金) 13:29:54 

    >>312
    この幸せ者!!!

    +102

    -1

  • 473. 匿名 2023/02/17(金) 13:32:04 

    >>462
    わかる!一年があっという間に過ぎていくよね。

    私は結婚出産離婚と慌ただしく濃い人生送ってるけど、それでも高校時代がつい最近だと思ってるよw

    +11

    -4

  • 474. 匿名 2023/02/17(金) 13:32:20 

    オシャレしていくと周りに笑われてるような気がしてヒヤヒヤする。特に若い子にじっと見られると、ほんとすみません二度としませんみたいな気持ちになる。

    +34

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/17(金) 13:33:17 

    40過ぎると”これから何をするのか”ではなく”これまで何をしてきたのか”と向き合っていくターンが始まる

    +9

    -2

  • 476. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:15 

    >>21
    いま42歳2ヶ月目です

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:49 

    カジュアルが似合わなくなってきた。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:50 

    >>452

    あるある咳の酷い風邪をひいて30代半ばの頃にで肋骨にヒビ

    アラフォー時々肋骨が病む。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/17(金) 13:37:58 

    白髪との戦い

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/17(金) 13:39:14 

    老化現象

    しんどいね

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/17(金) 13:40:35 

    >>30
    いざ旅に出ても、数年前と同じスケジュールじゃ動けない。
    3年ぶりに旅行して、行きたいところありすぎて朝から日が暮れるまで2日間めいっぱい回ったら、3日目の朝どっと疲れがきて予定の場所行くのやめてすぐ帰ることになった。
    風邪っぽかったからコロナ貰ったのかもと思って焦ったけど、本当にただの疲れだった。
    無茶できない年齢になってしまったんだな…

    +52

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/17(金) 13:40:40 

    油断してるとすぐ太る。昔は少し気をつけたら
    すぎ痩せたのに。何しても太る。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/17(金) 13:50:51 

    >>477
    もともとボーダーの服好きなんだけど、最近着たら若作りおばさんにしか見えなくてショックだった。
    若い頃は似合ってたはずなんだけどなぁ。
    部屋着に降格です。

    +32

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/17(金) 13:52:06 

    >>9
    嫌われても気にしないのが40オーバーよ

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/17(金) 13:55:08 

    >>79
    やっと治ってもシミみたいになって残ってる。

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/17(金) 13:57:53 

    >>264
    若い時の生理と違うよね。
    カスカスで油断してたら買い物してる時にあり得ないくらいの量が出て大惨事になった💦

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/17(金) 14:01:18 

    若い頃にはすぐ治っていたちょっとした不調がずっと続くようになる

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/17(金) 14:05:02 

    >>475
    例えば??

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/17(金) 14:07:28 

    >>39
    わかる
    めいしって漢字を名紙って書いちゃった

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/17(金) 14:07:48 

    時間経つのが速くなった
    昔おばあちゃんに、私くらいの年の人間の1年はあなた方の1ケ月くらいにしか
    感じないみたいな話をされてたけど、本当なんだろうなと思った。

    +31

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:22 

    >>13
    なんか朝起きると顔がくすむ

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:42 

    >>329
    先生と子供の年の差より、先生と自分(母)の年の差のほうが大きいんだよね。

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:47 

    >>51
    自覚があるなら、まだ大丈夫。

    2, 30代でリブニット着ている人の後ろ姿も割と悲惨よ?

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:09 

    >>43
    わかる
    ネックレスも

    +34

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/17(金) 14:10:31 

    学生時代の嫌なこと毎日思い出す

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/17(金) 14:11:32 

    >>464
    ピル服用していたの?

    私、生理不順で10年以上飲んでいたのだけど、そうすると生理も長引くのかな?と、ちょっと心配。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/17(金) 14:11:43 

    >>36
    四十肩なら年の付き合いになるよ めっちゃキツかったよ 気がついたら良くなってたけど 一年以上痛かったよ

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/17(金) 14:15:26 

    >>18
    私だけじゃなくて、良かった!
    若い頃は25〜40日くらい間隔がバラバラで、量もかなり多かったけど、最近はキッチリ28日周期で、2日目でもそこそこの量で済むようになってきた。
    生理楽になるのは嬉しいけど、まだ未婚だから、子供産めなくなってきてるんだな〜って思うと、悲しくなる。

    +63

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/17(金) 14:17:43 

    >>49
    精進だなんて煽る新興宗教がバカバカしくなる。

    +26

    -1

  • 500. 匿名 2023/02/17(金) 14:19:26 

    >>47
    まだ子供を諦められなくて

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。