ガールズちゃんねる

男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ)

118コメント2015/08/14(金) 15:58

  • 1. 匿名 2015/08/13(木) 16:47:46 

    男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    宗教、伝統、しきたり、掟などは、果たして愛するわが子の命より優先されるべきものであろうか。このほど中東のビーチであるファミリーが水難事故に見舞われたが、その時の父親の言動が人々の関心を集めている。ただしそんなケースでも女性を救う別の方法はあったという意見も。今、世界のビーチでドローンによる人命救助に期待が寄せられているのだ。


    (記事一部抜粋)

    ●「女性が溺れかかっている」との情報に、すぐさま海に入ったライフセーバー2名。そこには父親もいて何とか娘を助けようと苦闘していた。ライフセーバーは女性に近づいてその体に手を差し伸べたが、そこで父親は「触るな。娘の体と名誉を汚すな! お前たちに触られるくらいならこの子は死を選ぶ」と怒鳴りつけ、彼らの救助を断固拒否した。

    ●残念ながら父親は娘の命を救えず、警察に逮捕すらされている。だがその家庭が厳格なイスラム教徒であった場合、親族以外の男性が女性の体に触れることや女性がベールなしで人前を歩くことは許されない。

    ●そんな中で注目を浴びるようになったのが、南米チリのビーチにて導入に向けた実験を行っていた、ドローン(無人小型飛行機)に救助用浮き輪をはめて飛ばすという新たな救助方法である。

    ●溺れかかっている人の頭上に約30秒で到着するそのスピードは最大のメリットだが、LEDライトにより夜間もOK、ビデオカメラも搭載できることからドローンの導入で救助の成功率は飛躍的に上がるものと期待されている。

    +25

    -158

  • 2. 匿名 2015/08/13(木) 16:49:09 

    娘の命よりも大切な思想や信念なんて…

    +1510

    -6

  • 3. 匿名 2015/08/13(木) 16:49:10 

    毒親

    +800

    -15

  • 4. 匿名 2015/08/13(木) 16:49:39 

    酷い。。。

    +496

    -5

  • 5. 匿名 2015/08/13(木) 16:49:45 

    これは娘さん本人が一番可哀想だけど、ライフセーバーの2人も無念でたまらないね。
    救えた命だったのに。。。

    +1195

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/13(木) 16:49:53 

    宗教って、なんなんだろうね…

    +963

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:13 

    名誉守れて良かったね

    +500

    -25

  • 8. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:19 

    人命よりも宗教、というのは、やっぱり私には理解不能だ…。救えた命なのに。

    +851

    -4

  • 9. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:20 

    宗教は難しいから…
    一概に父親酷いとも言えない…

    +61

    -177

  • 10. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:21 

    エホバみたいだね

    +370

    -21

  • 11. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:32 

    自分がライフセーバーなら
    「やかましー」とジジィに一喝して助けるわ

    +649

    -29

  • 12. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:39 

    酷っ

    +88

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:42 

    日本人の価値観から見るとありえない事件。
    娘の命以上に大切なものがあるなんて!!

    +575

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:42 

    ドゥバイ思い出した

    +17

    -10

  • 15. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:50 

    やっぱイスラム系おかしい‼

    +400

    -26

  • 16. 匿名 2015/08/13(木) 16:51:10 

    宗教ってそこまで根深いんだね。
    日本ではちょっと考えられないけど、傾倒してしまう危うさはあるよね。

    +350

    -4

  • 17. 匿名 2015/08/13(木) 16:51:14 

    やっぱりイスラム教はアレですわ

    +237

    -23

  • 18. 匿名 2015/08/13(木) 16:51:31 

    これだから宗教は・・・

    +218

    -15

  • 19. 匿名 2015/08/13(木) 16:51:49 

    バカじゃないの

    +205

    -10

  • 20. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:17 

    守りたかったのは自分の名誉でしょ

    +462

    -8

  • 21. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:20 

    モルモン教徒が輸血拒んで子供が死んだ件思い出した

    +335

    -11

  • 22. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:21 

    宗教が人を殺す(至言

    +324

    -9

  • 23. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:25 

    11
    しかし罪に問われる可能性もあるんだよな…

    +112

    -4

  • 24. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:47 

    それなら
    浮き輪くらい用意しておけば!

    バカな父親!!

    +405

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:59 

    娘が助かればなんだっていいじゃん‼父親のくせに宗教の方が大事だなんてひどい‼
    ここまで来るとイスラムの人種が気持ち悪く感じる。

    +316

    -19

  • 26. 匿名 2015/08/13(木) 16:53:23 

    宗教を本気で信じていない人にはこの父親の気持ちはわからないとおもう。
    私は無宗教だから、救えた命なのにどうして…と思ってしまうが。

    +262

    -5

  • 27. 匿名 2015/08/13(木) 16:53:26 

    ライフセーバーの人が父親なんて無視して助けられなかったのは、それほど信仰は尊重しないといけないものだってことなのか。

    +205

    -3

  • 28. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:08 

    状況的に難しいけど娘に選択させられればよかったね

    +53

    -4

  • 29. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:29 

    ライフセーバーもどうかしてるぜ
    仕事せー

    +9

    -74

  • 30. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:31 

    ああ、娘さんが本当に可哀想すぎる。実の親から見殺しだよ。
    父親は無念じゃないのか?信じられないわ。。。

    +196

    -4

  • 31. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:56 

    ドローンってそういう使い方も出来るんだね

    +120

    -2

  • 32. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:13 

    じゃあ、海になんて娘を連れて行くな!
    水着姿を人様に見せる方が問題でしょうよ。

    +434

    -2

  • 33. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:24 

    例えば、この娘さんが仮に男性ライフセーバーに助けられたとしても、父親は「娘が汚された!」と言って娘がひどい目にあわされるんだろうね
    親の決めた相手以外と恋愛したり、レイプされても親に殺される女の子がいるくらいだし
    過激な宗派だとそのくらい不条理

    +300

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:31 

    二度と同じことが起きないように、今後は女性のライフセーバーも増やしてほしいね。
    もちろん、ドローンもいいけどさ。

    +186

    -3

  • 35. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:34 

    命あっての宗教だろ

    +155

    -3

  • 36. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:45 

    エ○バ思い出した。
    日本でも父親が宗教上の理由から
    輸血を頑なに断って子供が亡くなったことがあったよね

    こうなると宗教って一体なんなんだろうと思っちゃう

    +207

    -6

  • 37. 匿名 2015/08/13(木) 16:56:06 

    名誉守っても死んじゃったらなんにもならないよ

    +136

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/13(木) 16:56:25 

    最近では日本でも、男性が幼女に声かけただけで犯罪者みたいにされちゃうから、迷子の女の子いても声かけたりしづらいんだよね。

    +10

    -36

  • 39. 匿名 2015/08/13(木) 16:56:58 

    まだ20歳の若さなのに、救えた命なのに。
    何を重んじてるんだろう。命より重いものってあるんだね。

    +131

    -2

  • 40. 匿名 2015/08/13(木) 16:57:59 

    ライフセーバーが女性ならよかったってことか

    +88

    -3

  • 41. 匿名 2015/08/13(木) 16:58:33 

    最近のドローンはすごいね。これは期待できる。


    +54

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/13(木) 16:58:58 

    難しい
    これ娘自身も信仰深かった場合、仮に助けられてもその後汚されたって負い目感じて自殺する可能性も十分あるよ

    +161

    -3

  • 43. 匿名 2015/08/13(木) 16:59:46 

    ライフセーバーさんが近くまで行って浮き輪投げてあげるのも駄目なのかな?
    触ってないけどベールしてないから近づくのも駄目なのかな?

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2015/08/13(木) 17:00:47 

    そんなに厳格なイスラム教徒が水遊びするんだろうか?

    +221

    -3

  • 45. 匿名 2015/08/13(木) 17:00:53 

    これ、仮に助けたとしても後からライフセーバーが父親から訴えられる可能性があるよね。
    宗教が絡むと一般的な常識や倫理観では理解できなことが多い。

    +115

    -2

  • 46. 匿名 2015/08/13(木) 17:01:13 

    30秒で溺れた人の頭上に浮き輪持って行けるなら、確かに人よりドローンの方が早い。
    しかも溺れてる人にちゃんと嵌るように浮き輪を落とすとかすごいね。
    でもパニック起こしてうまく浮き輪に捕まれないとか、意識不明の相手には、やはり人間が行かないといけないね。

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/13(木) 17:01:33 

    娘本人が「家族以外の男性に触れられるくらいなら死を選びます!」と拒んだならともかく。
    怖かったし苦しかったし、まだ20才だよね?楽しいこと、やりたいこと、夢、沢山あっただろうに…
    本当に可哀想でならない

    +118

    -2

  • 48. 匿名 2015/08/13(木) 17:04:16 

    厳粛なのに ベールも無しで水着で肌を露出しまくって泳いでたって事?それとも着衣水泳?
    普通に水着なら 宗教も何も無くない??

    +182

    -2

  • 49. 匿名 2015/08/13(木) 17:05:57 

    宗教って、人々の安息の為にあるもんじゃないの?
    人のために宗教があるのではなく、
    宗教のために生きなくちゃいけないの?
    身近な宗教儀式といえば初詣とかお盆くらいの、日本の平凡な一市民である自分にはどうしても理解がしにくい

    +75

    -2

  • 50. 匿名 2015/08/13(木) 17:06:34 

    名誉の殺人 で検索してみなよ。 知ってる人は検索する必要ないよね。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2015/08/13(木) 17:07:26 

    命より大切な守りたいものがあるのはおかしいことではない。
    価値観だから、それがペットだったり、誰かの形見だったり、プライドだったり、宗教の教えだったり。

    ただ、救える命も救えない教え、差しのべた手も拒絶しなければいけない教えってなんだろう、虚しい、と、無宗教の私は思ってしまう。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/13(木) 17:09:10 

    やっぱりイスラム教はおかしいって意見ちらほらあるけど、イスラム教がおかしいんじゃなくて、

    一部の過激派とか、原理主義者がおかしいだけ。

    まともなイスラム教徒の方が大多数です。
    日本には馴染みがないからイスラム教=怖い、テロリスト、、と思ってしまう人が多いけど、そんなことないですよ。

    +25

    -4

  • 53. 匿名 2015/08/13(木) 17:09:40 

    ほんと小難しい世界だな

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/13(木) 17:09:44 

    レイプされた被害者の娘を親や親族が殺すような宗教だからねぇ。別に驚かないわ。

    そりゃ体かくして家からでなくなるよね。でも病気になったらどうするのかしら?
    男の医者には診せられないし、女性は医者にはなれいし。死ぬしかないのかね…

    +46

    -4

  • 55. 匿名 2015/08/13(木) 17:11:35 

    イスラム教はおかしいとか言ってる人、
    ちゃんと調べてみたら?
    イスラム教がおかしい訳じゃないから。

    +21

    -7

  • 56. 匿名 2015/08/13(木) 17:13:59 

    54さん。女性が医者になれない?
    イスラム教徒でも女性が医者になることはできますよ。

    私の友達のサウジアラビア人の母は医者をやっています。

    +19

    -4

  • 57. 匿名 2015/08/13(木) 17:15:23 

    54
    記事見たけど、例え天災とかに見舞われて生きるか死ぬかの選択を迫られたとしても
    名誉>>>>>>>命重視なんだって
    名誉を守れば天国に行けるから、と。
    現世ではなく死後を重要視してるのかもね

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/13(木) 17:16:08 

    宗教上の理由で子供が病気になっても医者に連れて行かず、死なせてしまう親もいるみたいだしね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/13(木) 17:17:01 

    宗教なんてくだらない。誰がいつ何から助け守ってくれるんだか。日本人で無宗教で育ったから言えるんだろうけれど…

    +13

    -8

  • 60. 匿名 2015/08/13(木) 17:17:04 

    文化も思想も違う私たちには考えられないことだけど、こういう人は世界中にいるし一方的に毒親扱いするのはどうかと思う。

    まず日本人とは常識が違うんだからさ。

    娘さんも父親と同意見だった可能性もあるわけで。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/13(木) 17:17:55 

    厳格なイスラム教徒でも水遊びはできますよ。
    肌を露出させないようなデザインの水着が
    あります。
    男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ)

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2015/08/13(木) 17:21:35 

    イスラム教徒に対する偏見多いな。
    日本人はほとんどの人が無宗教だけど、
    世界から見たらそれだって奇妙なことなんだって。

    私たちは日本に生まれたから宗教信者を理解するのは難しいかもしれないけど。

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2015/08/13(木) 17:25:31 

    貼ろうと思ったら61にあった。
    32さん、こういう水着もあるそうです。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/13(木) 17:25:46 

    ガルちゃんでも少し前にイスラム教徒の子達のロリータファッションが話題になったよね
    宗教を大事にしてるからこそ、彼女たちは教義に反しない範囲で工夫してお洒落してたりするんだよね
    この娘さんも父親と同意見だった可能性もあるのかもしれない
    日本人の感覚だけでは、どうしても酷いと思っちゃうけどね…

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/13(木) 17:28:07 

    エホバの輸血拒否も似たようなものだよねぇ…。

    現代の考え方に合わせられない宗教って本当にやっかい。

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2015/08/13(木) 17:30:17 

    マスゴミがISILを「イスラム国」
    とか言い続けるから
    イスラム国=イスラム教徒って錯覚して
    イスラム教徒=テロリスト、おかしい
    っていう偏見が増えたよね。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2015/08/13(木) 17:34:05 

    え~
    私が男だったら父親を殴ってでも助けるよ。じゃないとライフセーバーって立場なんだからこっちが罪にとわれるわ。
    もちろん日本国内の場合ならだけどね。
    悪いけどこんなんなら日本には来るなと思ってしまい。

    自分の国ならお好きにどうぞ。

    +8

    -15

  • 68. 匿名 2015/08/13(木) 17:40:42 

    67

    そんないきがったこと言ってライフセーバーでもないくせに・・・
    宗教のことちゃんと調べたら?

    +10

    -10

  • 69. 匿名 2015/08/13(木) 17:45:48 

    ちょっと大学で宗教のこと勉強してたけど、ここで女の子が助かったところで幸せな人生は送れないだろうね。悲しいけど穢れた体とか言われたり最悪殺されてしまうかも。
    けど宗教をバカみたいとか殴ってでも助けに行った方がいいとか言うのはお門違いだと思うな。その人やその国の人が大切に思っていることだから。

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2015/08/13(木) 17:56:18 

    命を粗末にするまでの宗教ってなに?

    イスラム教はある男性達から都合のいいように
    教えを書き加えられてそう

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/13(木) 18:04:48 

    命の危機ですら触っちゃいけないなら健康診断とか虫歯治療はどうやってたの?

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/08/13(木) 18:12:42 

    うーん難しいね。
    厳格なイスラム教徒だったんでしょうね。
    私たちの感覚じゃわからないけど、神の掟にしたがったのだろうね。
    イスラム教って、一日に5回もお祈りしたり、ラマダンという断食月があったり、酒を飲んではダメ、豚肉を食べてはダメ、女性は隠す、こういうけっこう面倒な掟があって、神を信じずっとやってきた人が、その場で掟を破ってまで娘を救ってほしいなんて言えるだろうか・・・とも思うんだよね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/13(木) 18:14:19 

    バカバカしい

    ほんと哀れ

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2015/08/13(木) 18:14:22 

    71
    そりゃあ女性のお医者さんにやって貰いますって。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/13(木) 18:21:42 

    イスラム教徒の事はよく分からないですが、凄く親戚や周りの圧力が強いという事を聞いたので…

    もし男性のライフセーバーに助けられても、その後殺されるかもしれない。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/13(木) 18:37:42 

    神様は救ってくれないのにね…。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2015/08/13(木) 18:46:13 

    父親がその後警察に逮捕されているわけだから、現地でもおかしいという
    判断があるわけでしょ。あと「イスラムの人種」が気持ち悪いってなんだ。
    人種じゃなくて信教だし、特殊なケースだからニュースになっているのに。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2015/08/13(木) 18:48:16 

    女であることが辛いニュース

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/13(木) 18:59:41 

    宗教って人を救うためにあるんじゃないの?
    どう見ても娘さん救われてないけど

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2015/08/13(木) 19:01:05 

    54だけど

    外出も勉強も許さない思想もあるんですよね?そんな環境なら女性は医者になれないですよね?

    つまり違う宗教やイスラムでもゆるい宗派の女性医者に見てもらうから大丈夫ってことですか?

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2015/08/13(木) 19:21:28 

    女性ライフセーバーがいれば救えたのか…
    無念だな…

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2015/08/13(木) 19:31:18 

    命より教義が優先される宗教だからしょうがないですね。まあイスラム教の価値観を他宗教や無神論者に押し付けさえしなければ構いません。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2015/08/13(木) 19:52:36 

    これで無理にでも助けてたとしても
    この父親は娘を穢れたとして殺しそう…
    宗教って怖いわ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2015/08/13(木) 19:54:05 

    80
    そんな思想 も あるかもしれないけど
    多くのイスラム教徒は、遊びにもいけますし
    服も、肌が出るものを着たり、髪を隠さない人もいます。人によって様々です。
    確かに女より男が強い社会ですが、女性にも人権が認められている場合がほとんどです。

    国によっても大きく習慣が異なりますが、
    この表は、女性と男性の衣装の好みの表ですが、保守的な女性は、顔まで覆う物を好んで身につけます。女性の意思で髪を隠したり肌を隠しているということです。
    コーランにはただ、綺麗な物を隠さなければならないと書いてあるだけです。髪や肌など具体的には書いてないので個人によって考えは異なります。
    長文失礼しました。
    男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ)

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2015/08/13(木) 19:56:26 

    画像まちがえました。
    こっちです。
    男性ライフセーバーの救助を拒んだ父親、娘は溺死。「浮き輪ドローン」なら救えた!?(ドバイ)

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2015/08/13(木) 20:00:06 

    サウジアラビアって宗教的にゆるくないでしょ?それでも医者になれるってことは、一般的にイスラム教徒の女性でも医者になれるって言ってもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/13(木) 20:13:12 

    輸血をしない事を批判している人がいますが、輸血をする事が必ず安全とは言いきれないと思います。HIVに感染している人が自覚がないまま献血にきている場合もありますし、どんな人の血液かわからないから調べようがないので私は怖いです。調べてみると、無輸血手術や血液の中の一部だけを使うといった別の治療法もあるみたいです。延命治療をするかしないか、安楽死を認めるか認めないか、いろんな選択肢がありますが、輸血をするかしないかも同じなのかなと思います。輸血をしたために亡くなってしまっている人もいるんですが、そういうのは大きなニュースにはならないそうです。自分の家族には輸血をさせない医者もいると聞いた事があります。最近では風邪薬の深刻な副作用についてニュースになっていました。子宮頸がんのワクチンでも重い副作用に苦しんでいる人がいます。医学はだいぶん進歩したと思いますが、リスクも必ずあります。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2015/08/13(木) 21:31:20 

    10
    36
    輸血は臓器移植であり、製薬会社の巨大ビジネス。
    臓器移植であるからには慎重であるべき。

    エホバは、輸血を拒否した父親を医者が長時間説得している間、
    適切な処置がされなかったことで死に至ったと思われる。

    こりゃマズイと思った製薬会社は、マスコミで大キャンペーン
    ビートたけしでドラマ化。10、36 が洗脳されて現在に至る。

    愛の献血も見直すべきですね。
    役にたつどころか輸血された患者が苦しむだけなので。
    輸血を受けた副作用で苦しんでいる方、多いですよ。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2015/08/13(木) 21:37:24 

    妙にイスラム教を擁護している人がいるけど国や地域によって違うから。
    比較的ゆるい所と厳格な所があって、ゆるい例だけ挙げられても公正を欠く。
    知りたい人は自分で調べてみた方がいいよ。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2015/08/13(木) 21:38:28 

    何年も前のエホバの証人?の輸血拒否・・を思い出した
    今は多分両親が拒否しても、輸血できると思うけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/13(木) 21:38:29 

    人の命を守るための宗教ではない。
    これはただ昔の習慣から抜け出せない民族なだけ。
    新しいものを常に求めている者に維持しようとしてる者の気持ちは解らない。

    だから人は分かち合えないから、、、。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/13(木) 21:54:11 

    厳格か、そうでないかは、
    国によっても違いますが、個人によってもさらに違います。
    イスラム教について知識が不十分なのに
    調べようとしないで危険視したり
    非難したりする人達の方がよっぽど危険です。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2015/08/13(木) 21:57:09 

    人の命(ましてや娘)よりも大事なものがあるのか?
    理解できないし、したくない。。。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/13(木) 22:25:05 

    亡くなった娘さんは助けてほしい、もっと生きたいって思っていたかもしれないのに、バカな父親。
    泳ぎになんて行かなきゃ良かったじゃん。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/08/13(木) 22:40:46 

    子の父親、狙って娘を殺したんじゃない?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/08/13(木) 22:51:11 

    信仰って本来は人を救うためのもの。
    宗教の形にとらわれ過ぎて、盲信して命を差し出すようになったら本末顛倒でしょう。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/13(木) 23:01:47 

    ドローンに期待、じゃなくて命の教育に力を
    いれたら沢山の命を救えるだけじゃない?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2015/08/13(木) 23:45:39 

    そもそも自分達がそういう思想の宗教だと判ってて海で遊んでるんだから、娘本人も覚悟の上の水遊びでしょ?
    可哀想とは思えないなぁ。
    絶対に溺れない、溺れても女性や父親が助けてくれる、って確定した未来じゃないんだから。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2015/08/14(金) 00:35:55 

    イスラム教の人達って、なんにも宗教入ってなくても幸せな人をどう思うんだろう

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2015/08/14(金) 00:50:11 

    信仰は自由だし宗教を否定も肯定もしないけど、大切な人の命を救えないような戒律なんてくそくらえだと思う。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2015/08/14(金) 00:54:15 

    87と88は何の話をしているの?
    このトピは輸血の良し悪しを話しているわけじゃないよ。

    10さんと36さんみたいにエホバを例にあげてる人は、本人の意志も聞かずに親が勝手に子供の生死を決めてることを批判してるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2015/08/14(金) 00:55:13 

    89
    むしろ国や地域によって違うということを書いているんじゃないの?
    無知と偏見っぷりが見ていて酷いので訂正したくなるのも分かるわ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2015/08/14(金) 01:18:30 

    87 88 にマイナスしてる方は製薬会社の関係者でしょうか。
    もうしばらくは洗脳が解けないので、まだ大丈夫ですよ。
    ムキになってマイナス押すと、怪しまれて検索されちゃいますよ。

    検索ワード:「献血 売価」「献血 失敗」

    病院には数万円で卸しているのに、血液の提供者にはジュースとお菓子ですもんね。

    101 は話題をそらそうとしている方ですか?
    > エホバを例にあげてる人は、本人の意志も聞かずに親が勝手に子供の生死を決めてる・・・
    エホバのお父さんは医師に『無輸血手術』を依頼していましたよ。
    医者が(儲かる)輸血にこだわった結果、処置が遅れたのです。
    貴女のねらいが話題そらしでなければ、勉強しましょうね。

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2015/08/14(金) 03:03:47 

    21、輸血拒むのはエホバ。
    モルモンじゃないよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/08/14(金) 06:13:34 

    イスラムのコーラン。岩波文庫から翻訳されてるの読んだことがあるけどさ、一冊目でやめた。もう、一言でうげー。自己中男がごちゃごちゃと自分の都合のいいことだけ並べ立てた感じ。最初の方は良いっていってることも、後になってダメだっていったり、あれ?読み間違いかな…と思って戻ってみるとそう書いてある。解説にもそんなことが書いてあった。だからいくらでも解釈できて問題になるのかも。でもあれは…ホント、あれだわ。。あんまり変なことも言えないけど、強迫神経症の宗教みたい。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2015/08/14(金) 09:55:26 

    こういう国なら女のライフセーバー常駐してへんの?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/14(金) 09:56:54 

    あちらの宗教観の場合、夫以外の男に触られたら女の子自身もレイプされたくらいの恥ずかしさと苦しみを味わって、地獄に堕ちるのを怯えるのかな?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2015/08/14(金) 10:38:28 

    触っちゃいけないなら医者もダメなのかな どうしてるんだろ
    女医や女性ライフセーバーがいっぱいいるならいいだろうけど
    そこまで厳格な主義だと女性が勉強したり働くことも許してなさそう

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2015/08/14(金) 11:12:31 

    サウジアラビアって宗教的にゆるくないでしょ?それでも医者になれるってことは、一般的にイスラム教徒の女性でも医者になれるって言ってもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/14(金) 11:12:45 

    画像まちがえました。
    こっちです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/08/14(金) 11:15:54 

    108
    日本滞在者の場合、女医のところに行くか、皮膚病なんかの場合は医師の見えないところで脱いで、看護師さんに口述してもらうみたいだよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/08/14(金) 11:22:24 

    人が熱心に信仰してる宗教に対して、
    糞食らえだとか言ってる人、失礼だよ。
    この事件は特殊な例で、
    イスラム教の女性が溺れたら全員こういう選択をするというものではないし。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2015/08/14(金) 11:23:20 

    バカ親

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2015/08/14(金) 11:25:19 

    よく知らないのにイスラム教を批判するのはやめよう。世界でこんなに信仰されているんだからきっといいところもあるんでしょう。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/14(金) 11:38:06 

    信念や考えはその人個人のものでも娘の命は誰のものでもない。この父親は人殺しと紙一重

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2015/08/14(金) 11:56:23 

    何の為の宗教なんだ?

    と、思うような宗教がある。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2015/08/14(金) 14:05:16 

    この父親がした事が本当のイスラム教の教えだなんて思われたら、本当に残念なことです。この父親はただの娘を見殺しにした人殺し。イスラム教の中でも緊急の場合まず人命を最優先にしなきゃいけないし、名誉のための自殺なんてもっての他です。こうやって間違ったイスラムが世界に広まっていくかと思うと本当に残念でしょうがないです。日本でも小さな閉鎖的な村では今でも信じられない掟とか常識がまかり通っているように、その地域の伝統や考え方と宗教をごっちゃにして考えている人達がこうやって間違いを平気で起こすのであって、本当のイスラム教はもっと優しいものです。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2015/08/14(金) 15:58:23 

    信仰は自由だし伝統を守ることも大事だとは思うけど、生きてこそだと思います

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。