-
1. 匿名 2015/08/13(木) 16:36:12
北野ファンクラブ
冒冒クラブ
社会の窓 etc
面白い番組が、たくさんありました+19
-3
-
2. 匿名 2015/08/13(木) 16:39:24
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com+47
-20
-
3. 匿名 2015/08/13(木) 16:39:49
フジテレビ限定?+15
-0
-
4. 匿名 2015/08/13(木) 16:39:53
今やウジテレビ、落ちたもんだ+24
-4
-
5. 匿名 2015/08/13(木) 16:41:00
2
それ日テレじゃなかった?+62
-1
-
6. 匿名 2015/08/13(木) 16:41:25
夜中にトイレ行きたくて起きたんだけどリビングからテレビの音がしたわけ
んでトイレ行くためにリビングの扉あけたら父がリモコン持って寝ているところに遭遇して「変な寝方ー。あれ?でもテレビついてない」とか思ってたんだけど、今思い返したらギルガメッシュでも見て慌てて消して寝たふりしたんだろうなぁと+42
-3
-
7. 匿名 2015/08/13(木) 16:41:41
ココリコミラクルタイプからの水10+104
-2
-
8. 匿名 2015/08/13(木) 16:42:04
夢モリ毎週観てた!+52
-3
-
9. 匿名 2015/08/13(木) 16:42:22
あ、6だけどフジ限定かごめんね
トピ違いだわ+10
-1
-
10. 匿名 2015/08/13(木) 16:44:18
殿様のフェロモン
常盤貴子が司会してたやつ。+25
-2
-
11. 匿名 2015/08/13(木) 16:44:23
ギルガメッシュナイト
トゥナイト2
東京SEX+20
-10
-
12. 匿名 2015/08/13(木) 16:45:39
番組は覚えてても局まで覚えてないよ
何がフジテレビかわからない+20
-2
-
13. 匿名 2015/08/13(木) 16:47:44
ヘキサゴンは深夜の方が面白かった+21
-2
-
14. 匿名 2015/08/13(木) 16:48:14
北野ファンクラブ今だったら毎週Yahooニュースだろな、ここでも真面目なおばちゃま方に叩かれまくるわ
でもテレビが面白かった時代だよなぁ
今、ほとんどテレビ見てないわ+17
-0
-
15. 匿名 2015/08/13(木) 16:48:45
やっぱり猫が好き
これって80年代?+56
-0
-
16. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:01
IQエンジン
出題VTRの第三舞台、面白かったー+31
-0
-
17. 匿名 2015/08/13(木) 16:50:04
たほいや
trap TV
IQエンジン
カノッサの屈辱
1さんが言いたいのはこういうのかな+46
-0
-
18. 匿名 2015/08/13(木) 16:51:30
文學ト云フ事+14
-0
-
19. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:38
冒冒グラフはまだセルVHSと公式ブック持ってる+2
-1
-
20. 匿名 2015/08/13(木) 16:53:23
「殿フェロ」
見ていた(笑)
面白かったけれど、恥ずかしくて見ていることを誰にも言えなかった(笑)
とぶくすりのメンバーで誰かだけが出られなかったんだっけ?+16
-0
-
21. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:23
とぶくすり+29
-1
-
22. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:27
ネットで噂されてるJUNGLEってのはフジテレビの深夜枠スタート!ってオープニング的な映像でした![90~00年代初期のフジテレビ深夜枠について]()
+23
-0
-
23. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:43
ボキャ天深夜だった頃もあったよね?+34
-1
-
24. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:45
カノッサの屈辱
征服王
たほいや
文學ト云フ事
このあたりが好きでした。
今は子ども寝かしつけて一緒に寝ちゃうから知らないなぁ。+20
-0
-
25. 匿名 2015/08/13(木) 16:55:55
「たほいや」好きでした!
広辞苑、買ってもらいました。
今でも二時間ドラマで大高洋夫さんを見ると嬉しいです。
あと「カルトQ」
昔はフジをよく見ていたなー。+40
-0
-
26. 匿名 2015/08/13(木) 16:58:41
フジテレビの深夜だったことだけ覚えてるけどストリップ番組やってたよね?+3
-1
-
27. 匿名 2015/08/13(木) 16:59:25
トヨエツと武田真治のナイトヘッドってドラマ+58
-0
-
28. 匿名 2015/08/13(木) 17:05:54
劇団演技者。見てた
いろんなジャニタレが毎月主人公のドラマ+16
-1
-
29. 匿名 2015/08/13(木) 17:07:21
ねるとん紅鯨団からの、夢であえたら。+89
-0
-
30. 匿名 2015/08/13(木) 17:09:48
トリビアの泉は元々深夜枠
その時はタモさん居なかったけど+59
-0
-
31. 匿名 2015/08/13(木) 17:11:00
はねトび
ゴールデンに行ったらコントやらずに次第に打ち切られたね+42
-2
-
32. 匿名 2015/08/13(木) 17:11:28
北野ファンクラブ→北野富士→足立区のたけし、世界の北野→たけしの斎藤寝具店→北野タレント名鑑→たけしのコマ大数学科の木曜深夜たけし枠
いつも見てた+18
-1
-
33. 匿名 2015/08/13(木) 17:16:12
結構昔にフジテレビの深夜でやってたドキュメント番組終わったあとすぐにカラーバーになってその日のフジテレビの放送も終わってたの見たことある+3
-0
-
34. 匿名 2015/08/13(木) 17:25:26
北野ファンクラブは深夜番組のわりに視聴率結構すごかったよね+9
-1
-
35. 匿名 2015/08/13(木) 17:27:54
笑う犬もはねトびもワンナイもピカルも元々は深夜枠だったよね
笑う犬の場合は23時枠だから深夜と言ったらわからないけど
みんなゴールデンに行ったら純粋なコント番組じゃなくなって低迷したよね+50
-1
-
36. 匿名 2015/08/13(木) 17:31:28
とぶくすり!!
矢部のじーちゃんもだけど、油谷さん好きだったな……+30
-2
-
37. 匿名 2015/08/13(木) 17:39:17
1993年の青春もの。
あの頃、山本太郎っていい役者さんになると思ったのに・・・。+9
-1
-
38. 匿名 2015/08/13(木) 17:45:04
音効さんという番組
歯を削る映像に道路工事の音を当てはめて流したりしていた。+12
-1
-
39. 匿名 2015/08/13(木) 17:47:20
今は深夜もセットも割と豪華でゴールデンと変わらないぐらい健全で見てて疲れるんだよね
ダウンタウンやなんかがジャージ着て頭にハチマキで、タバコ吸いながらグダグダ進行する感じ?
あのグダグダ感が深夜の醍醐味なんだよ
今、ゴールデンも深夜も変わらんし+11
-0
-
40. 匿名 2015/08/13(木) 17:47:58
roomsっていうマルイ提供の番組。
オシャレな一人暮らしの部屋の紹介してて憧れて見てた。+30
-0
-
41. 匿名 2015/08/13(木) 17:49:30
単発番組なんだけど
普段は音楽以外のジャンルで活躍する芸能人の演奏会があった。
その中で嶋田久作(帝都大戦の人)が、ピアニカで「枯葉」を演奏していたんだけど
ピアニカの乾いた音と枯葉のメロディーがよく合っていて、素敵だなぁと思ったのだけ憶えてる。+5
-0
-
42. 匿名 2015/08/13(木) 17:53:44
北野ファンクラブ懐かしい
ほんと今放送してたら亀有ブラザーズで毎週大炎上だったと思う
松雪泰子主演・高城剛脚本の「バナナチップスラブ」って見てた方いませんかね?
話は全然覚えてないけどやたらオシャレだった
全編ニューヨークロケってどんだけお金があったんだろう+15
-0
-
43. 匿名 2015/08/13(木) 17:55:20
寺内ヘンドリックス+2
-0
-
44. 匿名 2015/08/13(木) 17:55:48
ロック爆笑族+0
-0
-
45. 匿名 2015/08/13(木) 17:56:26
カノッサの屈辱は好きだったな~!
ああいうの今、Eテレがやってるよね。
夢あえがとにかく好きで、毎週録画して見てた。
VHSが押し入れから出てきたけど、もう見れないのが残念。+21
-0
-
46. 匿名 2015/08/13(木) 17:57:24
「たほいや」みたいな知的な番組、最近は無いなあ
周富徳、森雪之丞、三谷幸喜、とにかく皆さん語彙が豊富で面白かった+12
-0
-
47. 匿名 2015/08/13(木) 17:58:27
TVブックメーカー+5
-1
-
48. 匿名 2015/08/13(木) 18:00:26
やっぱり猫が好きが終わって
子供欲しいねってのもやってた
三谷幸喜もたまに出てた+24
-0
-
49. 匿名 2015/08/13(木) 18:04:37
19XX
その年にヒットした1968年代以降のJ-POPと
時折世相VTRを交えたりまたはアーティスト
のライブ映像を一時間紹介する音楽番組。
MCもうるさいゲストもいなかったから
良質の音楽番組だった。後半からは
洋楽も紹介された。+22
-0
-
50. 匿名 2015/08/13(木) 18:07:21
うちは田舎なので、フジテレビ系のチャンネルの深夜枠は、都会のキー局の番組がごちゃまぜでーす。
だから、どれが本来フジテレビ系の番組なのか、わからない。+3
-2
-
51. 匿名 2015/08/13(木) 18:36:22
マエストロ
あの番組のおかげで少しクラシックにも興味がもてた。+2
-0
-
52. 匿名 2015/08/13(木) 18:49:45
「smap×smap」の前身で
「smapのがんばりましょう」って深夜番組があった。
「~がんばりましょう」がとても手作り感があり好きだったので、「smap×smap」になってからあまり見なくなった。
まだ今ほど有名ではなかったころのsmapのメンバー(この当時はそういえば6人だった!)がいろんなこと(歌やドラマやコント)にチャレンジしていく感じが微笑ましかった。+9
-0
-
53. 匿名 2015/08/13(木) 18:52:05
「文學ト云フ事」のおかげで、袴田吉彦さんに一時ハマったなぁ…。+5
-0
-
54. 匿名 2015/08/13(木) 20:14:31
大石恵三
+17
-0
-
55. 匿名 2015/08/13(木) 20:23:02
ダイバスター+10
-1
-
56. 匿名 2015/08/13(木) 21:21:10
ナイトヘッド+9
-0
-
57. 匿名 2015/08/13(木) 21:40:49
やっぱり猫が好きの前に、謎のクイズ番組やってたの知っている人いません?
タレントが出てワイワイやる番組じゃなくて、ひたすら静かなナレーションで問いかけがあって、しばらくすると答えがでる番組。+5
-0
-
58. 匿名 2015/08/13(木) 21:50:02
57さん、それはたぶんIQエンジンっていうクイズ番組では?問題がちょっとシュールな。
たほいや、文学ト云ウ事、よい国、カノッサの屈辱とか昔はいい深夜番組多かったですよね〜
TBSですが、アニマムンディっていうのもよかった。またああいうコアな番組作って欲しい。+7
-0
-
59. 匿名 2015/08/13(木) 22:14:43
バナナチップスラブは?
当時は、こんなオシャレなドラマがあるなんて!って興奮したものです。
高城氏の現在が切ない‥+7
-0
-
60. 匿名 2015/08/13(木) 23:15:51
シチリアの竜舌蘭
すごく好きで見ていたドラマ。
知ってる人いたら嬉しい。+1
-0
-
61. 匿名 2015/08/13(木) 23:19:37
49さん、私も大好きでした‼︎小学生だったのに、哀愁感じながらみてました 笑
あと、音効さん。キャラがかわいかった…❤︎+0
-0
-
62. 匿名 2015/08/13(木) 23:38:54
完全人体張本
知ってる人いるかなー?老人と性とか、割とシビアな問題も楽しくやってて当時看護学生だったからかなり真剣に見てた!+4
-0
-
63. 匿名 2015/08/13(木) 23:50:24
いきなりフライデーナイト
BOØWYの歌から始まり、山田邦子と渡辺徹の司会で盛り上がり面白くて好きだった。
小堺一機の肩に透明な手が見えた!と、怪談特集の時に話題になったりした。+4
-0
-
64. 匿名 2015/08/14(金) 00:24:40
ジマクラチヨコのおかげでイギリスがイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドに分かれてるのを知った。
+0
-0
-
65. 匿名 2015/08/14(金) 00:25:46
文學ト云フ事
MARSTV
よいこっちからのちっこいよ
アジアバグース
なんかをよく観てたな
あと土曜の朝方だったかな、beatUKというイギリスの音楽を流してくれるのも好きでした
あの頃のフジテレビの深夜の充実感と言ったら!
今じゃ見る影もなし
もう一度観たい+7
-0
-
66. 匿名 2015/08/14(金) 00:43:01
アインシュタインっていう科学番組。ネイチャーの論文とか紹介するすごい番組だった。
デタカルチョ なんでも賭けにする番組 首脳会談での日本の総理の写真の位置とか。+1
-0
-
67. 匿名 2015/08/14(金) 01:15:31
音楽の正体
松田聖子さんの「赤いスイートピー」を取り上げた回が良かった。+1
-0
-
68. 匿名 2015/08/14(金) 01:37:29
TV PLUS PRESS
古舘伊知郎さんがクレーンに乗ってクルクル回りながらニュースに出てくる言葉の解説をしてた。ナレーションは八木亜紀子さん。
+1
-0
-
69. 匿名 2015/08/14(金) 02:59:09
この時代のフジの深夜はやばいですよね。名作がありすぎ。カノッサの屈辱の本、今でも大切に持ってます!
世にも奇妙な物語の前身、奇妙な出来事が好きでした。ストーリーテラーがゴールデンにいったらタモさんに代わってて、なんだかなぁと子供ながらに思った。+2
-0
-
70. 匿名 2015/08/14(金) 06:57:55
夢で逢えたら
ダウンタウン、ウンナン、清水ミチコ、野沢直子がコントやトーク、音楽をする番組で、本当に面白かった!
スペシャル番組などで、今、復活してくれないかな?+7
-0
-
71. 匿名 2015/08/14(金) 07:41:08
きたろうとAV女優の松坂季実子?が声優を務めていて、人形や写真でエロスを表現してた番組があったんだけど、覚えてる方います?直接的な表現じゃなかったのが逆にやらしくて、ドキドキしながら見てましたw+1
-0
-
72. 匿名 2015/08/14(金) 09:37:43
世界一くだらない番組
最近YouTubeで通販のやつを見て思い出しました!+0
-0
-
73. 匿名 2015/08/14(金) 11:14:38
欧州旅籠通信簿
ヨーロッパのホテルとかを紹介する番組+1
-0
-
74. 匿名 2015/08/14(金) 12:30:33
高校の時に子ども欲しいねを見ていて、ごちゃごちゃした番組だったけど、大高洋夫さん好きになった+2
-0
-
75. 匿名 2015/08/14(金) 15:51:03
小学生の頃、第三舞台が出演してる
IQエンジンという番組が大好きで
眠い目をこすりながら見てた
自分一人で考えるクイズ番組なんだけど
ドラマ仕立てになっていて
本当にすっごい面白かった
こんな面白い番組があるのかと
ときめき毎週ワクワクしてたよw
この番組で筧利夫と勝村政信を知ったよ
大高さんはどうしてるんだろう+3
-0
-
76. 匿名 2015/08/21(金) 05:43:12
堕ちたのはフジじゃなくてウジとかいってるネトウヨの頭っしょ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
