ガールズちゃんねる

家族の尊敬するところ

31コメント2015/08/31(月) 22:53

  • 1. 匿名 2015/08/13(木) 16:12:55 

    私は
    母の仕事ぶり+料理の腕
    父の語彙力
    兄の社交性
    弟の穏やかな所、尊敬してます!人には言いませんが…。

    祖母には幼い頃から嫌な思いをさせられてきたので正直ないと言いたいのですが、今年93歳。それだけで尊敬します。

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2015/08/13(木) 16:14:14 


    父が医師

    母が薬剤師

    +15

    -14

  • 3. 匿名 2015/08/13(木) 16:14:36 

    母と兄、毎日パチンコしてよく金が続くなと思う。
    いつも私より金持ってる

    +6

    -8

  • 4. 匿名 2015/08/13(木) 16:16:40 

    尊敬出来る家族がいて羨ましいです

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2015/08/13(木) 16:17:29 

    小さい頃からお母さんの泣いてるところ見たことない。強い人なんだと思う。
    でも、姉ちゃんが亡くなった時号泣してるお母さん見て、守っていかなきゃなと思った

    +28

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/13(木) 16:18:06 

    ゎたしがいちばんかゎいいです。

    +3

    -15

  • 7. 匿名 2015/08/13(木) 16:18:47 

    食器洗いは父の仕事です。
    付き合ってた当時から肌が弱くてゴム手袋をして食器洗いをしてたお母さんに、生涯かかすことなく食器洗いをするから結婚して下さいって言ったのがプロポーズの言葉。結婚して35年経った今でも母が洗ってるのを一度も見たことない。

    +62

    -4

  • 8. 匿名 2015/08/13(木) 16:18:55 

    公務員夫婦の娘です。
    両親はとにかく嘘が嫌い!正直に生きています。
    私もそうでありたいといつも思っています。

    恥ずかしいから、本人達には言わないけどね。

    +17

    -7

  • 9. 匿名 2015/08/13(木) 16:19:42 

    どんなときも味方でいてくれます

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2015/08/13(木) 16:20:03 

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2015/08/13(木) 16:21:42 

    6
    そんなあなたの周りには
    自分よりも大切な人はいるのですか?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/13(木) 16:23:04 

    18年もの間、まっっったく怒らない父。
    18年もの間、常に前向き志向な母。
    なのになぜ私はたまーに怒るし、たまーに鬱になるほど落ち込むのだろう。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2015/08/13(木) 16:25:18 

    母がインド×スウェーデンとのハーフで父親が日本人なのですが、とてもラブラブです。休みの日は二人で映画行ったりショッピングしたり…笑
    最近国際結婚の離婚率を見てびっくりしています。こんなに高いのかって。国際結婚をして子供をきちんと育てて、喧嘩を一つもしなかった両親をとても尊敬しています!笑

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2015/08/13(木) 16:25:29 

    持ち家があってローンが済んでること。社会人になって、アパート暮らしして気づいた。家と庭はあるのが普通だと思ってた自分の甘さに呆れた。小さくても家があるのは凄く幸せだったんだな……

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/13(木) 16:33:51 

    すごくストレスの多い仕事してるのに、愚痴ひとつ言わないしいつも前向きに頑張ってる夫のことはなんだかんだ尊敬している。
    私も同じ仕事してたけど結婚妊娠で逃げたから。

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/13(木) 16:40:41 

    夫は毎日、汗水流して働いてくれています。
    尊敬しています!

    +19

    -4

  • 17. 匿名 2015/08/13(木) 16:44:07 

    自分に厳しく他人にやさしい祖父。ずっと尊敬してる。
    何度目かの脳梗塞で半身不随、たぶん、もう間もなくお迎えがくる。
    辛い。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2015/08/13(木) 16:54:56 

    父と母、家族に対して無償の愛で溢れている両親です。
    人とお付き合いして、結婚して、それがどれだけ難しいことなのかを知りました!もうすぐ私も親になりますが、子供を含め家族に対しての接し方や考え方はぜひ両親を見習いたいと思っています。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/13(木) 17:19:47 

    同じ職場で定年➕再雇用で未だに勤め、家では愚痴ひとつこぼさずに稼いでる父。
    父のお弁当を欠かさずに作っている母。
    家ではゴロゴロしてて使い物にならないけど、毎日仕事に行って専業主婦させてくれるだけの稼ぎがある夫。

    みんなすげーや‼️子供産んだら早めに復帰するぞ‼️

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/13(木) 17:43:48 

    こんな出来損ないな私を見捨てることなく
    叱り続けてくれて、
    守ってくれて、
    愛し抜いてくれたこと。

    いっつも親の希望と正反対の道を突き進んでいたのに、褒めてくれて、可愛がってくれてただただ感謝。

    ありがとう。
    大好きだ。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/13(木) 17:49:12 

    ウチの親は他の人が聞くとビックリする程に、子供が「やりたい」と言った事に反対した事がない。
    そして自分の好きに生きている。
    少なからず振り回される事も多かったので本当は母に対して不満が沢山あった。
    でも、結婚して子供を授かってオマケに過干渉な義親に頭を悩ませてから分かった。
    子供を放任にするよりは過干渉して自分の思い通りにさせる方が、本当は親として楽。
    心配しなくていいんだから。
    だけどその代わり、子供の生きる力がドンドンなくなっていく。
    若い時に好きな事を好きなだけやらせてくれて(お金の援助はなかったけど(笑))、失敗して泣いたり苦しんだり、そういう経験をして成長出来たのは母が何も言わずに見送り続けてくれて、そして帰る場所になってくれたお陰だったんだなと。
    母の様には奔放に生きられないけど、子育てをする上で学ぶべきことは沢山ある。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/13(木) 18:09:24 

    父が警察庁、母が管理栄養士です。
    二人とも忙しい中ちゃんと話を聞いてくれたり、心配してくれます。いまでも一緒に買い物とかいきます^ ^

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/13(木) 18:14:56 

    父→頑固で厳しかったけど仕事一直線な誠実人間で、自然と周りに沢山の人が集まる人望のある人だった。
    もう他界して居ないけど。

    母→怒らない、愚痴らない、辛くても顔に出さない。自分より他人が大事。器が大きい。

    兄→嫌な事があっても後腐れ無い。切り替えが早い。

    夫→無し。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/13(木) 18:24:06 

    小6の娘。

    愚痴言いながらも弟の面倒をみてくれる。
    部屋を片付けてくれる。
    いっしょに笑ってくれる。
    落ち込むと励ましてくれる。
    人のいい部分を見るので、嫌いな友達はほとんどいない。
    優しさと思いやりに長けている。
    自分の意見をはっきりもっていて、芯がある。
    ちょっと天然。

    大好きすぎる>^_^<

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/13(木) 19:30:53 

    両親、手先が器用。
    業者いらず。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/13(木) 19:33:28 

    うちの子、誰に似たのか努力家。
    苦手なことほど一生懸命やる。

    私にはむりだ。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/13(木) 22:05:44 

    父が仕事の愚痴を言っているところを見たことがない。
    母が怒っているところを見たことがない。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/13(木) 23:24:05 

    24さん、いいお子さんですね!きっとあなたの育て方が良かったのですね!

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2015/08/14(金) 07:46:01 

    母、兄弟、旦那
    私だったら末代まで祟ってやる!というくらいのことをされても相手を憎まない、恨まないこと。
    そんなことを思っても無駄なエネルギーを使うだけで実益がないからだそうだ。
    合理的で素晴らしい。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/16(日) 09:57:51 

    私のことを親は身を粉にしていつも尽くし、辛い時には真剣に話を聞いてくれます。そんな温かさに感謝や尊敬をしています。だから、親が辛い時には守りたいと思います。また、自分が子供が出来たら親みたいな親になりたいです。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/31(月) 22:53:07 

    旦那かなぁ
    いつもどんなことにも動じず頼もしい
    私なんてすぐどうしよどうしよー嫌だなぁばかりなのに
    凄いなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード