ガールズちゃんねる

とにかく面白い小説が読みたい

133コメント2023/02/19(日) 22:04

  • 1. 匿名 2023/02/14(火) 13:12:12 

    以前は本をよく読んでいたのですが、最近めっきり読まなくなっていたので、久しぶりに小説を読みたいと思っています。
    皆さんが面白いと思う小説を教えてください!

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/14(火) 13:13:12 

    流浪の月

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/14(火) 13:14:03 

    みをつくし料理帖

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/14(火) 13:14:30 

    そして誰もいなくなった
    アガサクリスティー

    ラストの絶望感が好き

    +24

    -4

  • 5. 匿名 2023/02/14(火) 13:14:36 

    食堂のおばちゃん

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/14(火) 13:14:39 

    ナミヤ雑貨店の奇蹟

    +17

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/14(火) 13:15:03 

    居眠り磐音

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/14(火) 13:15:05 

    白夜行

    +27

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/14(火) 13:15:17 

    初読でうわー!ってなったのは、その女アレックスかなぁ。

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/14(火) 13:15:41 

    とにかく面白い小説が読みたい

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/14(火) 13:15:47 

    ガダラの豚

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/14(火) 13:16:49 

    ドラマでやってる三千円の使い方面白いよ

    +11

    -7

  • 13. 匿名 2023/02/14(火) 13:17:10 

    とにかく面白い小説が読みたい

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/14(火) 13:17:22 

    葉桜の季節に君を想うということ
    とにかく面白い小説が読みたい

    +15

    -37

  • 15. 匿名 2023/02/14(火) 13:17:41 

    ハヤブサ消防団 池井戸潤

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/14(火) 13:17:57 

    流星の絆
    長いけどじっくり読んでみて欲しいです

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/14(火) 13:18:42 

    >>1
    どういう系が読んでみたいですか?

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/14(火) 13:19:38 

    >>11
    13です!
    同じでびっくり‼︎

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/14(火) 13:20:06 

    十二国記

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/14(火) 13:20:55 

    はじめてタワマン文学とやらを読んでみたけど、意外と面白かった

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/14(火) 13:21:47 

    >>1
    早坂家の三姉妹
    とにかく面白い小説が読みたい

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/14(火) 13:22:29 

    アラビア夜の種族

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/14(火) 13:22:32 

    遠藤周作 侍
    とにかく面白い小説が読みたい

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/14(火) 13:22:46 

    >>21
    この作家さん、東京バンドワゴンの人だよね?
    この本面白いんだ??

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/14(火) 13:23:19 

    >>17
    重い社会派系ではなく、エンタメ!って感じのものが読みたいです。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/14(火) 13:23:50 

    >>24
    三姉妹がとても良いです。
    バンドワゴンみたいなドッタンバッタンはないけど。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/14(火) 13:24:22 

    ルビンの壺が割れた

    短いしあっという間に読めます!
    でも、読まない方がいいかもしれません!
    とにかく面白い小説が読みたい

    +5

    -8

  • 28. 匿名 2023/02/14(火) 13:24:47 

    儚い羊たちの祝宴
    甘美で好き。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/14(火) 13:25:15 

    >>25
    メジャーだけど、三浦しをん「風が強く吹いている」

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/14(火) 13:25:40 

    >>16
    主です。
    昔読んだことあります!良い話ですよね、ちょっと悲しい場面もあるけれど。最後はハッピーエンドだったはず。また読み返してみようかな~

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/14(火) 13:25:44 

    >>25
    癌消失の罠

    エンタメでめっちゃ先が気になる系

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/14(火) 13:26:11 

    モーリス・ルヴェルの小説全部。

    全部短編。でもって、ほとんど全部が後味悪い。
    皮肉な終わりだったり悲しい結末だったり。
    そういうの好きな人にはおすすめ。青空文庫でも読めるよ。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/14(火) 13:26:18 

    林真理子 ファニーフェイスの死
    60年代のモデル業界が舞台
    とにかく面白い小説が読みたい

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/14(火) 13:27:11 

    宮部みゆきの蒲生邸事件
    受験で都会のホテルに泊まった主人公が妙に薄暗い印象の男性と出会ったことで昭和の日本にタイムスリップする
    そこで起きた事件に巻き込まれて犯人捜しをするが・・・というお話

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/14(火) 13:27:34 

    中山七里の犬養シリーズと御子柴シリーズ

    二宮敦人の最後の医者は桜を見上げて君を想う表紙が綺麗で購入したら
    メッチャ泣いた

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/14(火) 13:29:39 

    「サブスクの子と呼ばれて」を最近読んだけどけっこう面白かったよ。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/14(火) 13:29:57 

    貴志祐介は読んだ?

    黒い家
    天使のさえずり
    新世界より
    クリムゾンの迷宮
    ダークゾーン  など

    文句なしに面白い!
    あと、もうすぐドラマ化される有吉佐和子の『悪女について』、それ以外もお勧めです。

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/14(火) 13:30:19 

    佐藤多佳子「サマータイム」
    夏が恋しくなる

    銀色夏生「ミタカくんと私」
    読みやすくて可愛くて何故か何回も読みたくなる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/14(火) 13:30:26 

    恐怖でゾクゾクしたい方へ
    小池真理子 墓地を見おろす家
    とにかく面白い小説が読みたい

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/14(火) 13:31:54 

    がるちゃんで勧められた、児童文学の「秘密の花園」が面白かったよ。読みやすいし。
    名前的になんかお耽美な足長おじさん的なものを想像してたんだけど、
    読んでみれば性格クソ悪くて不健康な陰キャ少女が、かわゆい動物との触れ合いと栄養バランスのいい食事と筋トレで明るく前向きで健康的な生活を取り戻していく熱いストーリーだった。笑

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/14(火) 13:32:19 

    >>27
    主ではないけど
    「読まない方がいいかも」と言われて、逆に読んでみたくなった!
    うまいね〜笑

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/14(火) 13:33:30 

    >>14じゃないけど、これだけなんでこんなにマイナスなの?wikiのあらすじだけ見たけど理由がよくわからなかった。単純に面白くないからとか?

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2023/02/14(火) 13:33:55 

    >>5
    これよかった!図書館で借りて読んだけど、またいつか読みたい

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/14(火) 13:33:55 

    >>26
    ありがとう!読んでみます!!

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/14(火) 13:34:01 

    >>14
    これマイナスついてるけど面白くないんですか?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/14(火) 13:34:10 

    村田沙耶香さんの「コンビニ人間」

    すごく面白かった!
    短いし、サクッと読めるかも。

    +21

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 13:37:24 

    >>42
    ラストに「そうきたかー!」ってなって、私はすごく面白かったけど
    がるちゃんでは評判悪いね。
    気持ち悪いと思う人もいるようで、その気持ちも少しわかります。
    でも、最後にこの本の題名の意味がわかったので
    私は面白く読めましたよ!

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/14(火) 13:39:01 

    祈りのカルテ
    ドラマ化もされてたみたい
    軽く読めるけど感動もありって感じです

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 13:39:01 

    早見和真の店長がバカすぎてが好き。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/14(火) 13:39:11 

    >>7


    磐音面白いですよね!

    空也のシリーズ読みました?

    磐音を貸してくれた友達はいまいちだったって言うんだけど

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/14(火) 13:40:06 

    坂岡真の鬼役

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/14(火) 13:42:50 

    つまらない住宅地のつまらない家
    登場人物がたくさん出るけど、みんな個性的で映像を見ているように想像できる。
    料理のシーンもあって美味しそうだし、文章自体が読みやすくてあっという間に時間がたつよ。
    すごく面白いのでぜひ。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/14(火) 13:44:09 

    >>43
    文庫でシリーズになっていますよ。面白いよね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/14(火) 13:45:24 

    >>50
    読んでいます。最新刊は図書館待ちですが。知っているいつもの人物も続々なので楽しんでいます

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/14(火) 13:45:46 

    クリムゾンの迷宮 貴志祐介
    罪の轍 奥田英朗

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/14(火) 13:46:21 

    >>14
    あー
    確かに面白かったけど、結果的に面白かったというか…
    もう一回読むかどうかは微妙
    もう一回読みたいタイプの人は読んだのかな?どうなのかな?

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 13:46:45 

    >>52
    津村記久子さんですよね
    その人の著書で「この世にたやすい仕事はない」もオススメです。サクッと読めるけど、物語に入っていきやすい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/14(火) 13:47:43 

    江戸川乱歩の孤島の鬼

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/14(火) 13:50:07 

    原田宗典さんのエッセイ本。
    絶対笑うから電車の中では読めない。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/14(火) 13:52:11 

    >>14
    めちゃくちゃ絶賛されてて
    期待を高くしすぎたせいか
    個人的には合わなかった
    ただどんでん返しの作品でよくおすすめにあがってるから合う人には合うんだと思う

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/14(火) 13:53:26 

    広瀬正 マイナス・ゼロ
    タイムトリップものです

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/14(火) 13:53:38 

    荊の城面白かったよ。
    性癖は?だったけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 13:53:49 

    >>52
    イノッチの夜ドラ見てました。ドラマ面白かったので本も読んでみようかな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/14(火) 13:57:11 

    七尾与史
    とにかく真面目にアホやってて笑える

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 13:57:17 

    >>27
    読みましたが私は苦手な作品でした。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/14(火) 13:58:10 

    >>54
    ありがとうございます!

    周りの人のその後も気になるし読んでみよーかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/14(火) 13:58:20 

    >>5
    タイトルだけで面白そう!

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/14(火) 13:58:56 

    爆笑したいなら、
    行け!男子高校演劇部
    おすすめ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/14(火) 13:59:56 

    ブーリン家の姉妹。
    映画よりドロッドロ。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/14(火) 14:02:12 

    店長がバカすぎて
    地元の本屋さんで本を買おうって気持ちになりました。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/14(火) 14:04:03 

    >>1
    柴田哲孝 角川書店 GEQ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/14(火) 14:13:10 

    >>1
    高野和明のジェノサイド。2011年の作品だけど、いまだにこれを超えるとにかく面白い小説に出会っていない。
    小野不由美の屍鬼も大好きです。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/14(火) 14:22:02 

    >>10
    懐かしい
    ハチベエが好きだった

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/14(火) 14:22:20 

    最近だと
    綿矢りさ「生のみ生のままで」
    が面白かった
    とにかく面白い小説が読みたい

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/02/14(火) 14:27:27 

    小学校高学年、中学生にオススメの小説はありますか?
    もともと子供は本が好きだけど、最近You Tubeとかパソコンばっかり見てるから面白い本に出会ってほしくて

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/14(火) 14:32:30 

    >>75
    鉄板で面白いです
    とにかく面白い小説が読みたい

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/14(火) 14:34:32 

    >>75
    どの程度の本を読めるのかによるな
    一般小説でも良いのか、ヤングアダルトが良いのか、児童書が良いのか

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/14(火) 14:43:24 

    これはトリックにビックリします
    とにかく面白い小説が読みたい

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/14(火) 14:55:15 

    >>75
    ミステリーもの大丈夫であれば
    江戸川乱歩の少年探偵団や赤川次郎の三毛猫ホームズはシリーズ化してるから継続的に読むにはいいかなと思う
    自分のときは学校の図書館にあったよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/14(火) 15:27:18 

    >>1
    湊かなえ最近読んだ
    『落日』と『カケラ』面白かったてす。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/14(火) 15:28:41 

    >>75
    宮部みゆきさんのブレイブストーリー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/14(火) 15:31:47 

    >>75
    森絵都さんのカラフル 重松清さんのきみの友だち はやみねかおるさんの都会のトムソーヤとか読んでたよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/14(火) 15:44:23 

    奥田英朗
    柚木麻子
    垣谷美雨

    難しくなくて面白いよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/14(火) 15:44:25 

    >>25
    万城目学さん
    エンターテイメントって小説です
    映像化作品も多いので、オススメ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/14(火) 15:45:00 

    >>1
    ・原田マハさん
    本日はお日柄もよく
    ・森沢明夫さん
    おいしくて泣くとき
    ・百田尚樹さん
    夏の騎士

    どれも楽しい話なのにほっこり泣ける
    オススメ小説です!

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 15:51:52 

    >>9
    このシリーズ面白いよね
    映画の登場人物は想像と違ったけど映画も面白かった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/14(火) 16:05:21 

    角田光代「対岸の彼女」

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/14(火) 16:25:41 

    >>76
    ありがとうございます(^^)これは映画を観て面白かったようで辻村深月の本を買ってあげました。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/14(火) 16:30:53 

    孟嘗君
    歴史物読めるならおすすめ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/14(火) 16:34:37 

    >>25
    平山夢明
    ダイナー
    グロイというか、痛い系の描写が苦手でなければおすすめ
    映画にもなってますが原作を読んだ人からは不評みたい
    わたしは意外と好きなんだけど…

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/14(火) 16:37:34 

    >>77
    一時期さくらももこのエッセイとか星新一をよく読んでました。一般小説はそんなに手を付けてないかもしれません。
    かがみの孤城を映画で観て、辻村深月の小説を買ってあげて面白いって言ってました。子供だからかけっこう表紙の絵を見て読む読まない決めたりもしちゃってますね。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/14(火) 16:37:36 

    エンタメなら貴志祐介
    読みやすいです
    長いのもあるけど

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/14(火) 16:38:39 

    >>79
    シリーズものはいいですね。3年生くらいの時にぼくらのシリーズにはまってました。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/14(火) 16:39:18 

    >>81
    今度図書館で借りてみます!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 16:41:21 

    >>82
    カラフルはなんか本棚にありました
    他のもの図書館で借りてみます。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/14(火) 16:42:17 

    >>75
    学校の先生がおすすめしてるのは
    モモ
    アルジャーノン
    重松清の本
    もう少しあと少し
    とか
    お子さんが野球とかやっていたら
    バッテリーとか
    うちの子は窓際のトットちゃんと星新一、重松清さんの本はどれも面白かったと言ってました。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/14(火) 16:47:59 

    >>75
    好きなドラマや映画の小説版はとっつきやすくてオススメ!
    あとは、定番だけど、ハリーポッターとかダレンシャン、デルトラクエストとか。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/14(火) 16:52:03 

    >>14
    史上最高につまらなくて、有り得ない設定だった

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/14(火) 17:09:32 

    >>96

    重松清は好きなんだけど、疾走だけは読まなきゃ良かったと後悔した

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/14(火) 17:33:15 

    >>91
    返信ありがとう、やっぱり男の子は星新一好きだよね
    個人的におすすめなのは京極夏彦、伊坂幸太郎、大倉崇裕、森見登美彦、はやみねかおるあたり
    私が中学生の頃、周囲の男の子はデルトラクエスト、ハリポタ、ダレンシャン読んでた

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2023/02/14(火) 17:33:38 

    >>86
    映画化してましたっけ?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/14(火) 17:37:11 

    >>101
    すまん、特捜部qと勘違いしてたわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/14(火) 17:38:32 

    ミレニアム3部作

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/14(火) 17:40:14 

    >>102
    ですよね笑

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/14(火) 17:41:35 

    >>9
    これ、カミーユ警部三部作面白い
    グロ要注意だけど…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 17:46:49 

    >>93
    ぼくらのシリーズみんな読んでたねw

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 18:04:18 

    >>25
    恒川光太郎さんのスタープレイヤーはいかがですか。
    ホラー系も書く人ですがこれはファンタジー系になると思います。
    文章も読みやすくてサクサク読めると思います。ゲームとかがもしお好きなら特にオススメてす。
    とにかく面白い小説が読みたい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/14(火) 18:57:25 

    プロジェクトヘイルメアリー

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 19:47:59 

    8050 林真理子

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/02/14(火) 19:52:47 

    >>45
    これはアリなの?と私は思ってしまいました。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/14(火) 19:59:37 

    第三の時効

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/14(火) 20:07:39 

    >>25
    ルビンの壺が割れた

    私最後を必ず最初に読んでから本読み始めるんだけど、これは最後読まなきゃよかった!って後悔したくらい、そっちー!ってなった。
    サラッと1時間くらいで読めるからおススメ。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/14(火) 20:25:39 

    >>75
    児童文学でも良いならバレエダンサー
    私は大人になってから読んだけどとても良かった

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/02/14(火) 21:09:40 

    鈴木るりかさんの
    さよなら、田中さん
    太陽はひとりぼっち
    私を月に連れてって

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/14(火) 21:23:08 

    >>113
    図書館にありますかね
    大人になって読み返してもやっぱいいな〜って思う本ステキですね!

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/14(火) 21:55:00 

    >>42
    自分も>>47さんみたいにおもしろく読んだよ。
    いつでも人生ってこれからなのかーと感動すらしたけどガルでは評判悪いね。
    リアルで人に勧めづらいしたしかにおすすめだとは誰にも言ってなかった。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/14(火) 22:03:04 

    >>59
    読んだのはずい分前だけどたまにスリッパのところを思い出してフフッてなるわ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:05 

    >>25
    重松清さんとかどうですか?
    定番どころだと長編ですが「とんび」とか。
    猫好きなら中原一也さんの「ハケンネコ」いいですよ。
    どちらも泣けます。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/14(火) 22:19:57 

    >>97
    確かにそうですよね
    辻村深月のかがみの孤城を映画で観て面白かったと言っていたので本を買ってあげました

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/14(火) 22:41:56 

    >>115
    あると思います

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/14(火) 22:44:16 

    かつて日本中のクリエイターの卵たちが打ちのめされて中毒になって心酔した
    筒井康隆作品は一度は読んでほしいなあ

    「時をかける少女」は作者本人いわく「カネを稼ぐ少女」
    (一般ウケするのでカネは稼げるけど作者の持ち味は希薄)なので別だけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/14(火) 22:57:14 

    食堂カタツムリ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/14(火) 23:08:24 

    >>75
    精霊の守り人シリーズオススメです!
    子どもでも楽しめるし、大人にもオススメなので親子で是非読んでほしいです!!

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/14(火) 23:16:57 

    直木賞取ったテスカトリポカ
    残酷描写がいけるなら、おすすめ
    グロに次ぐグロなのに、不思議とサラサラ読ませる力量がすごい
    それにアステカやメキシコ麻薬戦争に関してとても読みやすく書かれてる
    麻薬戦争に破れたボスが日本にたどり着くんだけど、アステカの神に対する畏れを、暴力に変換して世界に拡散させていくのが不気味
    その畏れの正体をある主要人物が看破することで…
    という感じ
    粗筋だけだと好まないタイプの話だったんだけど、読まず嫌いダメですね、ホント夢中になってしまいました
    最後、彼はこれからどう生きていくんだろう?

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/15(水) 04:46:21 

    >>14
    主人公が気持ち悪くて途中で読むの辞めちゃった

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/15(水) 07:38:27 

    とにかく面白い小説が読みたい

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2023/02/15(水) 08:36:32 

    >>1
    出口のない海
    重いけど、私はあっという間に読んだよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/15(水) 10:55:09 

    >>1
    ダレン・シャンはどうですか?
    児童書なので平仮名多めなのが少し冷めるけど、
    内容は容赦ないです。子供も大人もバンバン殺される。
    「児童書の定義ってなんだろう…」と考え込んでしまった。
    でも面白いです!主人公が辛い経験をする事が多いから読んでる方もキツイけど、なぜか読み進まずにいられない。
    いい大人だったけど、まさに引きずられるように一気読みしてしまった。最後は大泣き。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/15(水) 11:17:01 

    四字熟語殺人事件シリーズ

    大貫警部が最高に面白い
    とにかく面白い小説が読みたい

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/15(水) 18:13:26 

    >>10
    今読んでも面白いよね。
    私は時間漂流記が好き。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/16(木) 06:44:58 

    ののはな通信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/16(木) 16:25:29 

    ガリヴァー旅行記

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/19(日) 22:04:34 

    大沢在昌さんの小説。ハードボイルド系が多いけどその中でもアルバイト探偵(アイ)シリーズ。何度でも読み返すぐらいには引き込まれた作品。まあハードボイルドなんで女性はあまり読まないかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード