-
1. 匿名 2023/02/13(月) 20:38:27
昨年結婚をしたのですが、子供もできれば欲しいと思っています。
ただ私も旦那もら親戚付き合いがほとんどなく、もし私たちに何かあった時に子供が頼れる人がいません。
まだ妊娠もしていませんし、授かれるかもわかりませんがただ子供が欲しいだけで望むのも無責任かなと思ったり、、、
親戚付き合いのない方のお子様の将来等について、何でもいいのでお話が聞けたらと思いました。+43
-44
-
2. 匿名 2023/02/13(月) 20:39:12
>>1
親戚付き合いがなくても支障ないよ。+522
-10
-
3. 匿名 2023/02/13(月) 20:39:17
両親は?+62
-2
-
4. 匿名 2023/02/13(月) 20:39:25
どっちも両親なし?
+28
-5
-
5. 匿名 2023/02/13(月) 20:39:32
うちもそうだけど人をあてにしてない+138
-3
-
6. 匿名 2023/02/13(月) 20:39:46
親の葬式でてんやわんやになった
葬式に参列した人に対して…誰?と思った人が親戚だった+117
-1
-
7. 匿名 2023/02/13(月) 20:40:02
親戚付き合いもなければ義実家とも疎遠。問題ない+161
-4
-
8. 匿名 2023/02/13(月) 20:40:17
>>1
いる?親戚付き合い。
仲良い親族ばかりとは限らんぜよ+228
-2
-
9. 匿名 2023/02/13(月) 20:40:33
>>1
それなりに生きていくだけよ+99
-0
-
10. 匿名 2023/02/13(月) 20:40:45
>>1
なくても大丈夫です!葬式マナーが分からないと思うから、それは親が教えるべき。+75
-1
-
11. 匿名 2023/02/13(月) 20:40:47
いても遠方とかってこともあるし、2人でどうにかなる。+25
-0
-
12. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:01
一人っ子同士の夫婦?+27
-0
-
13. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:11
お金残しておけばいいんじゃない?
親戚付き合いなんてない方がいいと思うけど…+99
-1
-
14. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:13
>>1
何を頼るの?
よく言う、何かあった時助けてくれるとか、頼れる人が居るとか、あれ多分殆ど行政と、友だち、その他の仕事等の人脈が解決してくれる+155
-2
-
15. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:23
私がその立場(子ども)だけど大丈夫だよ、なんとか生きてる。
がるでもそんな人たくさんいるよ。
+69
-1
-
16. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:39
居るけど付き合ってないのかな
遠く離れてるとか…?
付き合ってないのにいきなり子供託せないよね+18
-0
-
17. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:47
親戚とはかなり仲良くて結構団体で飲みに行ったりしてたけど、コロナ禍になってから疎遠。寂しいけど特に支障はないかな。+11
-0
-
18. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:52
親が一人っ子だと祖父母がいなくなれば親戚付き合いは存在しないよ
親戚付き合いないのも別に普通だよ+51
-0
-
19. 匿名 2023/02/13(月) 20:41:56
大丈夫だよーん!+28
-4
-
20. 匿名 2023/02/13(月) 20:42:08
共産党、創価学会、統一教会みたいな宗会に入っていれば誰かが助けてくれると思う+2
-14
-
21. 匿名 2023/02/13(月) 20:42:17
遠くの親戚より
近くの他人が頼りになったりする+74
-4
-
22. 匿名 2023/02/13(月) 20:42:21
親戚付き合いがどこら辺までを指してるの?+5
-0
-
23. 匿名 2023/02/13(月) 20:42:52
うちは親戚が仲が悪くて関わってないから支障はないよ。+30
-1
-
24. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:31
旦那が親戚付き合いないから、結婚して私の親戚と会うのが苦痛みたいで、慣れるのに結構かかったよ
でも、慣れれば大丈夫だと思うし、将来結婚しないかもしれないしね+10
-0
-
25. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:51
>>1
あんまり付き合い無いけど特に困ってない
お互い忙しいし
コロナだったし
子供の頃に頻繁に付き合いあっても仲悪くなったりもあるし
無理して付き合う必要もない+18
-0
-
26. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:03
>>1
ただ子供が欲しいだけで望むのが無責任なの?
どうなら子供望んでも良いの?+19
-0
-
27. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:30
>>4
>>3
主です
旦那はバツイチで両親は遠方、再婚にあまり感心がなく私は一度も会った事がありません。
私の両親は離婚しており母親とは会いますが年齢も60代なので旦那あまり頼りにするのも申し訳ないです。+0
-16
-
28. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:50
>>1
むしろ親戚いたところで頼れるの?
それを考える前にしっかりと教育受けさせて自立させ、周りに質の良い同級生を作ってあげるほうが親戚なんかより何万倍も力になると思うよ。+60
-2
-
29. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:55
両親どちらもひとりっこ、自分もひとりっこって家庭も増えてるだろうからそんなに心配しなくていいんじゃないかな
みんなそれなりに生きていくよ+20
-0
-
30. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:02
親戚も従兄弟もいないよ。でも別に何も困らない+10
-0
-
31. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:02
>>1
親戚がいたところで、いざとなったら助けてくれないよ。
両親は子供が生まれた・家を建てたからとかなりお金を包んで持って行ってたけど、うちの親が弱ってきたら近寄りもしなくなった。
もう葬式にも呼ぶなよって空気感。
親戚づきあいなんてあてにしないで、その分貯蓄しておくのが一番いい。
義理堅い人もいるけど、ごくわずかだよ。+62
-1
-
32. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:15
親戚付き合いあって仲良いけど、頼るつもりないよ
頼られても困るよね+13
-0
-
33. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:55
>>1
親戚がいたとしても頼れるかどうかはまた別問題じゃん?
+29
-0
-
34. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:17
今時は、親戚の子どもの面倒みたりの付き合いの方が少ないんじゃないかな?
そもそも、よほど密な親戚付き合いがあってしかも近くに住んでる人じゃないと出来ないと思うし。
親戚がいたとしても、お葬式や法事の時しか会わないとかザラにありそう。
親戚の助けをあてにして子ども産む人なんてほとんどいないよ。
気にしなくていいんじゃないかな。+34
-0
-
35. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:19
>>27
ご兄弟は?+0
-6
-
36. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:22
>>1
別によその人と同じ
+8
-0
-
37. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:40
親戚付き合いあっても子どものことで頼ることができるのは親だけだわ。仲の良い姉妹だって結婚していれば互いの配偶者に気を遣うし、兄や弟に頼ったらお嫁さんに嫌がられる。+19
-0
-
38. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:55
親戚付き合い全くないよ。
親兄弟とも疎遠。
お年玉は集まらないけどあげなくていいから楽だよ。+23
-0
-
39. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:12
親戚で助け合うことなんてあんまない
あってもろくな事にならん+13
-0
-
40. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:31
>>1
行政に色々支援制度ありますよ
+11
-0
-
41. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:51
>>1
極端な話、両親とも事故なんかで他界したら引き取ってくれる親戚ってこと?
親戚にも親戚の生活があるからねえ+29
-0
-
42. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:32
多少交流あっても親戚の子を預かって育てていく人って実際どれくらいいるんだろ
周りで聞いたことないな+9
-0
-
43. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:36
親戚がいたって頼れないよ…+13
-0
-
44. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:37
主です
皆さんコメントありがとうございます!
日常の生活に関しては親戚付き合いはなくて楽ですし、特に心配をしていません。
極端な話、親二人が早くに亡くなってしまったら子供は頼る人もなく一人になるのかなと考えてしまいました。
説明が足らず申し訳ございません+11
-1
-
45. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:06
>>1
親戚、いても邪魔だよ
一人っ子で、両親病死したけど
親戚なんて役にたたなかったし+39
-0
-
46. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:19
親もいないし親戚付き合いもないけど、子ども2人育ててるよ。
私が専業主婦で子どもたちの面倒を見られること、田舎だから産前産後枠の保育園にいつでも入れること、どこでも子連れで行けることとか結構ラッキーが重なってるからできてると思う。
一時預かりとかもない地域ではあるけど。
夫が育休取れるような会社に勤めてないからこれで保育園激戦区とかだと難しかっただろうし、私もインドア派でほぼ子どもたちと一緒に出かけても支障がない用事しかないこともある。
ただ、毎日の幼稚園の送迎とか行事、用事とか夫が休みの日以外はほぼ全て子連れになるから、事前に問い合わせたり準備とかは必要。+6
-0
-
47. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:41
今からそこまで心配しなきゃならないか?
主さん、悲観的なことばかり想定してない?
妊娠して出産して育てて…って日々の中で、もっと色んな心配事がうまれるよ。いちいち悲観的に想像ばかりしてたら心がもたない。
…と言う私も実はネガティブだから気持ちは分かるけどね+10
-0
-
48. 匿名 2023/02/13(月) 20:50:29
親戚付き合いは本当にいらない
昔は仲良くしてたけど、やばい人がいて縁切ったよ+9
-0
-
49. 匿名 2023/02/13(月) 20:50:36
親戚、不仲な義姉とクソ性格悪い義甥とかお願いされても助けたくもない。
子供達の仲良し友達や、常識あるママ友なら困った時は預かったり助けるよ。日常、上の子の病院とか学校行事は預けあったりとかお互い様で協力してるし。
遠くの親戚より近くの他人。+13
-0
-
50. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:18
夫側とは絶縁しているので、私側の親戚しかいません。兄弟も独身なので従兄弟がいないので、可哀想だとは思いますが、嫌がらせしかしない親戚と関わるよりも全然マシだと思います。+8
-0
-
51. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:36
>>1
父方、親戚いるのに冠婚葬祭しか付き合いない。
何かあっても助けようと思ってくれる人いない。
母方、親戚付き合いしてるけど、無駄でしかない。
意地悪とマウントしかしない。
貸した母が悪いけど、母に借金して返さない。
何かあっても助けてくれない。助けて欲しいとも思わない。
結果、付き合いしてても仲良くなければ困った時に頼りにならない。
親戚より他人の方が親切だったりする。+16
-0
-
52. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:44
>>1
私は田舎出身で従姉妹が姉妹のように密な関係
夫は都会出身で従兄弟とは連絡先も知らない
子供も生まれましたが、義母の意向で夫の親戚からのお祝いなどには全てが両親が対応、いまだに夫親戚の連絡先も知りません
結果正解だったと思います
このご時世、親戚だからと頼ったところで何が助けになるか、逆に頼られたりなんだりと期待する分期待されて揉めるもとです+10
-0
-
53. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:26
もしもの時に頼る保険みたいなお考えみたいだけど、そうなると逆に頼られてしまう可能性もあるわけで。お互い様と言える間柄でないと重いよ?+15
-0
-
54. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:52
>>27
何を望んでいるの?
お金で解決出来る事は身内に期待しない方がいいよ
面倒な事はお金で解決出来るご時世になったのだからお金で解決しましょう
ゲームの僕の夏休みの様な思い出が作れないという事はあるけど、近い事はお金でなんとかなります
私の結論はお金で出来る事はお金で解決てす
+53
-0
-
55. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:55
>>1
同じor近い状態で子育てしてる人いっぱいいると思う
うち転勤族で元々疎遠なのもあり、遠方の親とは3年に1度半日会うだけ
連絡も相当な用事ないと取らない
子ども2人いるけど親の助け無しでも何とかなってて下が中学なのでもう落ち着いてる+5
-0
-
56. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:57
>>1
逆に親戚に頼られても助けたくない。
むしろ絶対嫌。
+17
-0
-
57. 匿名 2023/02/13(月) 20:53:12
旦那→親戚づきあい無しで育ったから、旦那には姉がいるけどそれぞれの子供(甥姪)に誕生日カードとかお年玉という発想がない(もちろん義姉からもない)
私→親戚づきあいわちゃわちゃあったので甥姪で遊びにでかけたりとか普通、自分のきょうだいの子とは遊ばせたりお誕生日お祝いしあったり、なんなら子供同士で連絡とったりしてる+1
-0
-
58. 匿名 2023/02/13(月) 20:53:51
>>7
うちもよー
義実家なんて年単位で会わん笑
小さい頃、子供から言われたけど仕方ない。
兄弟いるし、両親揃ってるし別に支障ない。
+4
-1
-
59. 匿名 2023/02/13(月) 20:54:11
>>1
3人兄弟、親戚たくさんいる私の1番力になってくれた人、頼りになった人は、新卒同期だったよ。
良い大学出てる人はその同級生で協力し合ってたり、さらに中高一貫私立なんか出てる人たちは深い繋がりで助け合ってるよ。
学歴がいい友人は、いずれそれなりの力を持っていくことになるから、まだひよっこだった頃の竹馬の友ってやつは掛け値無しに協力してくれたりする。
だから親戚とか気にせずに、良い友人が作れる環境を与える努力してあげたらいいんじゃないかな。+7
-2
-
60. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:02
>>1
全くもって支障ない。お年玉が少ないぐらい?+9
-0
-
61. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:31
親が自分の始末分くらいを残せばそんなに困る事ないんじゃないかな
介護含めて
どうしても親が高齢になると契約関係、役所関係、病院等で身内が必要になる事はあるけどね
そこは頼りない身内がいた所で同じだし、何もしないのに何かあった時に口だけ出す親戚が1番厄介+8
-0
-
62. 匿名 2023/02/13(月) 20:59:58
>>44
それは皆だよ。親っていっても最近の人は晩婚化してるからそこそこ親は高齢。
逆に親戚の子供を引き取って育てるなんて絶対ありえないムリだし、旦那兄弟、自分の兄弟にも絶対預けれれないそんな人格者おらん。
+18
-1
-
63. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:21
別に支障ないなぁ。
夫→両親他界。姉一家とは不仲でほぼ絶縁。
私→毒親だからあまり関わりたくない。弟一家は年1回会うくらい。
親と顔合わすの正直イヤだけど娘にとっては唯一の祖父母だから年1くらいで会うだけ。
+3
-0
-
64. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:56
>>14
幼いお子さん置いて亡くなった女性の子供を独身の姉妹が引き取ったケースは2家族見聞きしたことがあるけどまあレアよね+7
-1
-
65. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:57
ご両親がいなくなった後部屋を借りる時の保証人くらいかな
+1
-1
-
66. 匿名 2023/02/13(月) 21:04:37
>>27
相手の親に会ったことないで結婚ってすごい+48
-0
-
67. 匿名 2023/02/13(月) 21:05:58
>>8
本人達が頼りにしてた父の実家や祖母の妹達が肝心な時に塩対応だったの思い出した。
祖母の妹達に至っては祖母の葬儀で祖母の悪口言って、早々に帰って行った。
勝手に信頼した親戚より、お金払った赤の他人の方が何倍も頼りになる。+18
-0
-
68. 匿名 2023/02/13(月) 21:06:19
親戚づきあいがあるからって何かあったとき頼れるかどうかはまた話が別だよ+7
-0
-
69. 匿名 2023/02/13(月) 21:06:40
>>1
親戚がいたからどーだってーの?
ヘタしたら親戚に子どもがたずらされたりするケース結構あるんやで+2
-0
-
70. 匿名 2023/02/13(月) 21:07:46
>>65
でも、親戚の保証人になりたくない。
きょうだいでも嫌だな。
+6
-0
-
71. 匿名 2023/02/13(月) 21:08:47
>>27
具体的な頼るイメージはどんなこと?
親戚いても遠方だったり健康じゃなかったりすれば頼れない人いっぱいいると思うよ。夫婦で協力、外注したりしてなんとかしてる。+18
-0
-
72. 匿名 2023/02/13(月) 21:09:20
>>64
その場合、姉妹が本望だったらいいけど、そうでなければ、親族ってだけで子供引き取って育てるって人生詰むと思う
お金もかかるし
だったら身内が居ない場合の
子供が欲しかった家庭、もしくはプロ集団に任せた方がお互い納得いきそうな気もしないでもない+16
-0
-
73. 匿名 2023/02/13(月) 21:10:50
>>44
親戚いても親戚が育ててくれるとは限らないからね、何とかなるよ+15
-0
-
74. 匿名 2023/02/13(月) 21:11:21
親戚がいても、何かがあった時に親身になってくれるかくれないかは別だから気にしなくていいと思う。
うちは親戚はたくさんいるし親の代まではマメな付き合いをしてるけど、だからといって、もし私が未成年の時に親に何かがあったとして面倒を見てくれただろうなと思える親戚は一人もいない。
何かあった時の事を考えるなら、お金を遺してあげられるようにしておく事を考えたほうがいい。
お金さえあればどうにかなる。+4
-1
-
75. 匿名 2023/02/13(月) 21:11:31
>>1
そんなことを理由に子ども諦めたらビックリだわ+7
-1
-
76. 匿名 2023/02/13(月) 21:14:59
>>1
むしろ親戚をあてにしすぎというか美化しすぎじゃない?今は核家族、進学や就職で地元にいない人も大勢いるし親戚が助けてくれるパターンってそう多くないと思う。+7
-0
-
77. 匿名 2023/02/13(月) 21:15:15
>>44
親戚なんかいても何もしてくれないよ
あなた達がお金を残すのみ+20
-0
-
78. 匿名 2023/02/13(月) 21:15:48
>>44
旦那さんは子供が居ないんだよね?
兄弟がいても疎遠なんて多いし
子供が一人っ子なら、親戚付き合いも
ないって、多いと思う。
私は子供のころに、仲良くないだいぶ年上の従兄弟の
家に泊められたりして、おじさんおばさんの
世話になったこともあったけど従兄弟とは
話さないし、無視されたり嫌な顔をされて苦痛だった。
まあ向こうにしたら邪魔だったのだろうけど。
今思い出しても、辛かった。
私は疎遠でも問題ないし、気が楽だと思ってる。+8
-0
-
79. 匿名 2023/02/13(月) 21:18:35
夫婦とも両親他界してて親戚付き合いもほぼないです。
3歳の子供がいますが今のところ問題はないです。(産後辛かったし、今でも寂しさ等はあります)
ただ、2人目は諦めました。
老後は自分達で何とか出来るくらいは用意する予定ですし、面倒みさせるつもりもないです。(私自身母が癌で脳に転移したりで大変だったので)
イベント事等は賑わいにかけるかもしれませんが、親子3人で楽しんでいければいいと思っています、+2
-0
-
80. 匿名 2023/02/13(月) 21:20:34
旦那が親戚付き合いを大事にしてくれって言う。
いとこの子供と仲良くさせたいらしく、子供いない今から濃い付き合い強要される。
頻繁な付き合いに疲れて距離置いたら将来子供できたらさみしい思いさせる気かと責めてくる。
もうウンザリ。+7
-0
-
81. 匿名 2023/02/13(月) 21:21:17
うちは親戚付き合いは冠婚葬祭や正月とかに会うぐらいなもんで年に数回だからないならないであまり影響はない
+3
-0
-
82. 匿名 2023/02/13(月) 21:21:50
子供2人産んだら?+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/13(月) 21:22:26
5歳2歳の子供がいます
我が家は夫の両親と絶縁しているので親戚付き合いは私の両親と兄弟のみですが今のところ支障ないです。
たくさんの大人や子供と関わる機会は習い事やなるべく地域の参加できる行事に参加して初対面の人との関わり方を学んでもらっています。
親戚が良い人しかいない人はよく親戚について話しますが世の中、変な親戚がいて困ってる人もいると思いますよ。関わりがないならトラブルもないです!+2
-0
-
84. 匿名 2023/02/13(月) 21:25:33
>>14
同意。
昔は子沢山だったのでうちも親戚の数はやたらと多いけど『何か頼みごとがある時だけすり寄ってきて、こちらが困った時に助けてくれない親戚とは縁を切ろう』と決心したら、2人しか残らなかったわ。
+16
-0
-
85. 匿名 2023/02/13(月) 21:25:46
>>80
うっとうしい。
じゃあ主さんの姪っ子や甥っ子も
存分に可愛がるつもりかな。
言っちゃあなんだけど
自分が良い顔したいんだろうね。+5
-1
-
86. 匿名 2023/02/13(月) 21:25:54
みんながみんな良い親戚とは限らないからね
親に何かあって子供を引き取ってくれたとしても扱いが酷かったり金目当てだったりするかもしれない。
子供の生き抜く力を信じるしかない
+3
-0
-
87. 匿名 2023/02/13(月) 21:26:38
全く問題ないから大丈夫。+3
-1
-
88. 匿名 2023/02/13(月) 21:31:18
>>1
3人くらい産めば心配ないんじゃない
一人っ子だと天涯孤独フラグだと思う+5
-0
-
89. 匿名 2023/02/13(月) 21:31:47
>>44
頼る人もなく1人になるのかぁなんて漠然と考えて、何もしないのは無責任かもね。
こどものうちに親を亡くすって言うのは誰にとっても大変なことで、完璧に保護する方法はないけど、成人するまで困らない財産を信託にして、弁護士を未成年後見人指定した遺言書を遺すとか、下手な親戚になりゆきで任せるより、ましな方法もあると思うよ。+6
-0
-
90. 匿名 2023/02/13(月) 21:33:28
ドラマじゃあるまいし..
何かあったら親戚を頼るの?
お金ないと親戚だって困ると思う。+4
-0
-
91. 匿名 2023/02/13(月) 21:36:19
>>1
友達を大切にするように言ってる。
うちも、私達親に何かあったら助けてくれる親戚は居ないよ。
だけど、親戚がいたところで助けてくれる事は
あんまりないんじゃないかな?って思う。
子供が自分で考えて、その時その時乗り切って行くしかないんじゃないかなと思うよ。
親としての助言は、友達だったり周りの人たちだったりとの付き合いを大事にしなさいって事しか言えない。
特に、今の時代血のつながりで助けては貰えないと感じるよ。+5
-1
-
92. 匿名 2023/02/13(月) 21:38:33
>>1
そんなこと悩んでないで、
自分の家庭の幸せを想像して突き進むとよいよ。
子供が生まれたら、可愛いし
人間関係も広がるよ。+3
-0
-
93. 匿名 2023/02/13(月) 21:39:15
>>41
火垂るの墓思い出した。+1
-0
-
94. 匿名 2023/02/13(月) 21:39:49
>>44
引き取ってくれるかどうかでいうと、お金がないから子供は一人や二人って家庭が多い中、(親戚の伴侶からしたら)血のつながらない子供を引き取ってくれるとしたら部屋が余ってる田舎の農家とかくらいじゃないかしら。
うさぎドロップみたいなことは現実起こらない。
大抵は施設行きになると思うよ。+13
-1
-
95. 匿名 2023/02/13(月) 21:41:43
お祝いくれるけど口も出してくるし面倒いよ
+2
-0
-
96. 匿名 2023/02/13(月) 21:42:42
親戚なんて他人より厄介よ。+8
-0
-
97. 匿名 2023/02/13(月) 21:48:57
>>66
バツイチなら割と聞くけどな。
最初の奥さんと義実家の関係が良好だった場合に、前の奥さんに申し訳ない気持ちがあったりするみたいだよ。
子供が産まれると変わったりする事もあるけどね。+1
-1
-
98. 匿名 2023/02/13(月) 21:50:49
>>44
親戚付き合いしてたって、親戚が引き取ってくれるなんてまず無いでしょ。
引き取り手があっても虐待される可能性もあるし、子供ができたら意地でも育て上げるまでは死なない覚悟で頑張れ。
最悪は国が何とかしてくれる。最低限だけど。+5
-1
-
99. 匿名 2023/02/13(月) 21:52:05
>>93
あの叔母さん、食料は少ししか分けてくれなかったけど、兄に学校へ行けと言ってくれたり、良い叔母さんだったよ。+1
-0
-
100. 匿名 2023/02/13(月) 21:58:23
>>27
再婚に関心がないというより反対されてるとかではなく?孫にも会わないってなかなか珍しいよね。前妻との間に子供がいて再婚に反対ならあり得るのかな。+3
-6
-
101. 匿名 2023/02/13(月) 21:59:57
>>1
3人くらい産めば問題なしだろう
その3人が結婚してそれそれ子どもをつくれば親戚づきあい発生だよ+3
-2
-
102. 匿名 2023/02/13(月) 22:04:12
支障ないっていう意見ばかりなのでマイナスだろうけれど
私は自分の親とは今疎遠にしていて、夫の母とも色々あって疎遠にしていたけれど
この度子供が就職するにあたって、保証人が2人いるとなって義母に頼みました
やはりこういうことは他人には頼みにくいので、こういう場合は親戚は必要だなと思いました
これからはますます親戚づきあいがなくなっていくだろう時代に、こういうことにはもう少し融通がつくようになればいいなと思います+5
-0
-
103. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:39
親戚付き合いなしに賛成派
いいことなんて一つもない+3
-0
-
104. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:43
>>72
他人は他人で難しいと思うよ…+0
-0
-
105. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:11
>>2
お年玉が少なかった。
結婚式やお葬式に参加することが少ないので自然とそういう時の作法を知る機会が少なかった。
おばぁちゃんちや親戚の家に泊まる楽しさを知らない。
途中から付き合いが無くなるとかではなく、最初から親戚付き合いなければそんなもんだと思って大人になるだけだよ!
+14
-0
-
106. 匿名 2023/02/13(月) 22:22:25
親戚どころか従兄弟も知らないけど問題なく生きています。
強いて言うなら社会人なるまで従兄弟とか姪、甥の意味を分かっていなかったくらい。+2
-1
-
107. 匿名 2023/02/13(月) 22:26:44
今はまだマイノリティだけど、これから少子化が進むと増えていくよ。
それに伴って社会のしくみや習慣もいろいろ変わっていくから問題ないと思う。
賃貸住宅の契約も保証会社をつけるところが増えているし、冠婚葬祭もどんどん簡素化されてる。+2
-0
-
108. 匿名 2023/02/13(月) 22:57:34
親戚付き合い無いですが、そんな心配はしてません。+1
-0
-
109. 匿名 2023/02/13(月) 23:15:12
転勤族で親戚自分が住む県には1人もいない
なんなら東北と九州くらいかなり離れてる
癌で家族が入院する時に保証人がいると言われて焦ったくらい→しかし後で前金10万入れれば大丈夫とわかった…よほど貧乏と思われたのかと…
だからある程度のお金と最低限の生命保険には入っておくくらいで要らない+4
-0
-
110. 匿名 2023/02/13(月) 23:27:55
親戚付き合いなんて考えて子ども産んでないなー。
たとえ私と夫が交通事故で同時にいなくなったとしても親戚が育てるかな?施設とかじゃない?
手続きとかも親戚がいるならしてくれるだろうけど、いなければ役所とかがするだろうし…
親戚がいなくて困ることってないかも。+1
-2
-
111. 匿名 2023/02/13(月) 23:31:06
>>1
うち私の方も夫の方も兄弟姉妹結婚してても子供いないか結婚してないかで、私たちの子供たちにはいとこいないよ
親戚もほとんどもういない
でも逆にしがらみなくていいと思う+3
-1
-
112. 匿名 2023/02/13(月) 23:41:41
>>2
親が事故とかで何かあったら天涯孤独で施設にポツン状態という意味じゃないの?+5
-0
-
113. 匿名 2023/02/13(月) 23:49:41
そんな事心配するんだな+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/14(火) 00:20:38
うちがそうだよ、でも時々もし私達親が子を残して亡くなった場合
この子達に頼れる親族がいないんだよなって考えたら不安で眠れなくなる
施設行きなのかな絶対まだ死にたくない!+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/14(火) 00:21:46
義家族が全ての親族と関わらせようとしてくるから厄介。
旦那のいとこなんて何話していいかわからないし、正月は40人以上集まって食事会。
お祝いとかお返しとか大変そう。
子供ができたらと思うと憂鬱になる。
+0
-0
-
116. 匿名 2023/02/14(火) 00:49:02
>>1
交通事故で無くなった人の子供を親戚が預かったけど、結局面倒見切れなかったのか赤ちゃんポストに預けたって言う事例があったよ。預けられた子はとても素敵な里親さんと養子縁組して、今では立派で温厚そうな大人に育ってたようだけど。
万が一のとき私たちの子供を頼みますって言ってても、実際そういう場面になったとき本当に面倒見てくれるがどうかは分からない。親戚の人にも都合や事情があるかもしれないしね。
頼れる人が少なければ1人である程度なんでもできる子になる可能性高いし、周りの人を大切に出来る子になるかもよ。すべては産んで見ないと分からない。+1
-0
-
117. 匿名 2023/02/14(火) 07:28:35
>>2
親が大病を患った時に親戚に助けて貰って、親戚付き合いを大切にしていた親に感謝したことはある。
私だけでは心細すぎた。+3
-0
-
118. 匿名 2023/02/14(火) 07:59:56
何かあった時に親戚に頼る事は無いです。
夫ともに両親きょうだいがいません。
+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/14(火) 08:47:34
>>117
うちは県外(2時間の距離)で、何かあったら助けるとか普段言ってたのに全くよ笑
最終的には子供、自分自身しか頼りにならないのかなと思った。悲しいけど。
+5
-0
-
120. 匿名 2023/02/14(火) 09:21:41
>>44
コロナ禍だと考えちゃうよね。
私は姉と仲が良くて、姉の子とうちの子が同性で年も近く、互いの夫も似たような経歴で教育に関する価値観も似てるので付き合いやすく、年に数回家族ぐるみで会ってる。
そしてお互い何かあった時に緊急連絡先にしてるし、両親共に先立つことになったら、お互い子供を引き取って育てようと約束してる。
でも妹とはそこまで仲良くないし、何より価値観が違い過ぎるので、ちょっとどうかなと思う。子供は同性で歳も近いけど、義弟とうちの夫は経歴も教育に関する価値観も違いすぎるからね・・・。
もちろん妹の子も、夫の妹の子も、何かあったら引き取るつもり。でも価値観が違い過ぎるから、子供たちは戸惑うだろうなと思う。
うちの子を引き取ってくれるのかは謎だけど、両家族とも、うちの子にイラつく所があるかもしれないなとも思う。
コロナ禍だし、こんな社会情勢だし、子供にはいつまでも同じ環境が続く訳じゃないこと、親のサポートが無くなった時にどうやって生き抜くかとか、そういう話はしてるよ。それに施設に行っても、高校位から1人で生きていくことになっても真っ当に生活出来るように、そういう教育をしてるつもり。
これは親戚がいてもいなくても同じじゃないかな。
姉夫婦が引き取ってくれたら心強いけど、大災害の時とか共倒れの可能性だってあるし、そういう時の振る舞いについてもきちんと教えてる。これは親戚付き合いがあってもなくても同じじゃないかな。+3
-0
-
121. 匿名 2023/02/14(火) 09:45:41
>>8
父方の親戚が強欲で性悪ばかりなので、祖母が亡くなってからは一切関わらなかった。母は苦労してて可哀想だった。母方の祖父母は生まれた時からいなかったし、母方の従兄弟とは小さい頃遊んだけど思春期以降は疎遠で他人だし、なんかあっても頼ろうって発想にならない。連絡先知らないし。
父が大病患った時、近くに住んでる父方の親戚は話のネタにするために様子伺いに来るだけ、何も手助けなんてなかったよ。ニヤニヤしながらチクチク母に嫌味言ってダメージ与えて何もせず何も提案せず手伝うことももちろんなく、マジでクズの集まりなんだと改めて思った。
旦那の両親は親戚付き合いもご近所付き合いも良好で楽しそうなの見て衝撃だった。
仲の良い親戚がいるならいいけど、そうでなければ他人同然だし、仲が悪ければ縁が切れない分苦労するし、いないならいないでいいのでは。
うちも両実家遠方だけど夫婦でやってるよ。夫婦とも頼って当然って頭がないから自分らで何とかしてる。キャパ考えて子供は1人。+4
-0
-
122. 匿名 2023/02/14(火) 10:03:26
>>1
親戚付き合いなくても困らないけど、親戚が集まった時のおもてなしの仕方とか賑やかな雰囲気とか知らないから大人になって結婚して、夫の実家等でそういう場に身を置くとどうしていいのかわからなかったよ。+2
-0
-
123. 匿名 2023/02/14(火) 10:30:51
下手に同じ年代の子どもがいると、学歴でマウントの取りあいよ?
うちは旦那のいとこが女ばっかなんで、付き合いがあんまりなくて嬉しいよ。
姑通してたまに、こっちの様子を探り入れてくるけど、
旦那の従妹同士は、旦那や子どもぐるみで付き合いしてるみたい。
こっちは旦那の親戚の家に遊びに行こうなんて、絶対思わないけど、
旦那の従妹は姑のとこに遊びに行きたがる。
意味不明
数千円の御菓子を持ってきて、寿司取らせて観光したがる(東京在住です)
迷惑なだけ。+0
-0
-
124. 匿名 2023/02/14(火) 15:57:21
>>100
子どもはまだ居ないみたいよ
ただ、夫にも色々な複雑な事情がありそうで、そっちの事情のほうが気になる
息子の再婚に興味ないって意味が分からないし、夫は夫で、妻にしたい女性を親に紹介せずに勝手に結婚届出すって…親子にどんな確執があるんだろう?+2
-0
-
125. 匿名 2023/02/14(火) 17:03:49
>>1
どうせ、親戚なんて、都合がいい時は寄って来るけど、何か困ったらこっちにくるな、と思ってるからいてもいなくても変わらないよ。
誰も助けてくれないから。
よってくるのは見張るためと自分が何か貰うため。
こちらが頼りにしようとすると逃げるからいないほうがいい。+3
-0
-
126. 匿名 2023/02/14(火) 20:11:45
ありがたいわ。
親戚付き合いって面倒なんでしょ?余計な体力使わなくて済む。+2
-0
-
127. 匿名 2023/02/14(火) 21:13:42
>>31
もう葬式にも呼ぶなよって空気感とありますが
もし亡くなっても知らせるなって事?
両親の兄弟姉妹なのに?+1
-0
-
128. 匿名 2023/02/15(水) 00:25:41
親戚関係付き合いって難しいよ。
いくら仲良くしてても人それぞれの価値観がある。
相手の価値観を押し付けられたりすることもある。
私にはまあまあ裕福な叔母がいる。かわいがってくれるけど遠いからなかなか会えない。よくアドバイスをくれるけどそれは叔母目線。
たまには仕事の息抜きでミシュランガイドに載ってるレストランに行ってみて、食べることだけじゃなくいい学びの経験になるとアドバイスが来る。
いや、私の給料じゃ到底無理。
+2
-0
-
129. 匿名 2023/02/15(水) 00:33:13
親戚づきあいがあったとしても難しい
伯母がいるんだけど、叔母の住んでる地域に行くときは交通費往復出してくれて、観光場所にあちこち連れて行って奢ってくれる
ただ残念なことに熱狂的な某カルト宗教信者でうまく取り込もうとしてくる
信者の家に連れて行かれたり参加させられたり、1日数時間の熱弁を聞かなければいけない
あーはいはいって流してる
良くしてくれてもかなり厄介+2
-0
-
130. 匿名 2023/02/15(水) 02:46:03
>>69
たずらされるってどういう事なん❔+0
-0
-
131. 匿名 2023/02/15(水) 03:26:44
>>21
どういう内容のことで頼りになるのかなあ。
親戚との関係が薄くて、同地域に住む子供のいない友人に何かと頼りにされそうな雰囲気を
醸し出されているけど
出来ることはできるけど
親兄弟親戚みたいなものを求められても正直言って重い。
保証人?
緊急連絡先?
看取り?
やっぱりこういうのは親類縁者じゃないのお。
+0
-0
-
132. 匿名 2023/02/24(金) 06:33:42
>>121
うちも同じ感じで親戚と疎遠にしてます。
子供に悪影響を及ぼすから距離置いたよ。
本当は子供2人欲しかったけど、キャパオーバーしそうだから一人っ子にした。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する