ガールズちゃんねる

【急募】通勤時・退勤時を快適にするには&急に落ち込んだ時の対処法

119コメント2023/02/13(月) 22:57

  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 18:13:01 

    過去の嫌な出来事を思い出して、落ち込んだり、イライラしたりしますよね?

    私の場合、通勤時・退勤時にほぼ毎回、そういう気持ちが出てしまいます!

    そういう時、私は外食に行くのですが、回数が多すぎて「また今日も外食してしまった…」と自己嫌悪に陥ってしまいます!

    【聞きたいこと】
    ①通勤時・退勤時を快適に過ごす方法はありませんか?
    ②急に嫌なことを思い出してしまった時の対処法はありませんか?

    お願いします!

    +101

    -8

  • 2. 匿名 2023/02/12(日) 18:13:36 

    【急募】通勤時・退勤時を快適にするには&急に落ち込んだ時の対処法

    +88

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/12(日) 18:14:05 

    電車バスならゲームでもしたら?

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/12(日) 18:14:24 

    夜の楽しいテレビや、楽しみにしてるおやつのことを思ってる

    +81

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/12(日) 18:14:35 

    音楽

    +91

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/12(日) 18:14:44 

    通勤時は無になってこっそりガルちゃんやってる。

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/12(日) 18:14:49 

    通勤+退勤時は今日終わったら何しようか考えてる
    帰ったら洗濯回そう!→やったら偉い!

    落ち込んだ時はひたすら落ち込んでる。
    身体スベスベにしたり湯船に浸かったり自分を労る

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/12(日) 18:15:01 

    2が発生したときは、すぐさま違うことを考えます

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/12(日) 18:15:05 

    >>1
    通勤・退勤は電車で寝てる
    仕事中は集中してるから色々忘れる

    あまり仕事中に嫌な事思い出すとかはないなぁ笑

    +38

    -7

  • 10. 匿名 2023/02/12(日) 18:15:25 

    りゅうちぇるさんの今すぐkissMeを聴くこと

    +0

    -19

  • 11. 匿名 2023/02/12(日) 18:15:57 

    大きめの音量で好きな音楽を聴く。
    車なら大熱唱。たまに人に聞かせられないような暴言を吐きまくってスッキリする。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:04 

    外食で気分が上がるなら外食しちゃうな。私は好きな食べ物買って帰る。アイスとか。

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:10 

    近々買おうと思っている物を下見に行く

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:13 

    嫌なこと思い出すが嫌だから考える余地を無くす
    ボーッとできないように何かしておく

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:15 

    ひたすら犬の動画を見る

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:18 

    宮下草薙のラジオきいてる、時間が短いからちょうどよくて。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/12(日) 18:16:31 

    憂鬱な出勤、テンション上がる曲聴いてなんとか気持ち立て直してたどり着くようにしてる

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/12(日) 18:17:33 

    気分が落ち込んだら甘いもの食べちゃう

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/12(日) 18:18:10 

    >>1
    退勤なんて開放感しかなーい!
    まぁ今は保育園のお迎えがぎりぎりであわただしすぎだけど

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/12(日) 18:18:24 

    嫌な事があったらコンビニで宝くじ1枚買ってる
    当たらなくても厄落とし、当たったらラッキーだし

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/12(日) 18:18:38 

    映画のサントラを聴きながら行くと壮大な物語の主人公感出てちょっと楽しくなります

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 18:19:21 

    嫌な気分のときはゲームしてる。集中して現実を忘れるから。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/12(日) 18:19:30 

    >>9
    余計なこと考えちゃう時って総じて暇な時なんだよね。
    夜中の寝れない時間とか

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/12(日) 18:19:49 

    そんなときに助かるのが推し活なのかも!?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/12(日) 18:19:52 

    音楽、本、マンガ、ラジオやポッドキャスト、動物動画などを楽しむ
    美味しいチョコを用意しておいて、外食の代わりに食べてから帰る
    ジョギングウェアを用意して一駅分走る

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/12(日) 18:20:09 

    >>12
    私はお刺身!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/12(日) 18:20:15 

    出勤の時は分かるけど退勤の時なんてもう2時間くらい前からウキウキしてるけどな

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/12(日) 18:20:16 

    >>1
    とりあえず座れる普通に乗ります。
    座れれば目を閉じて好きな音楽聴いてるウチに寝ちゃいます。


    私は冬になるとよく貧血で倒れるので倒れそうになる前に好きなアーティストのノリノリな音楽とかを聴いて気分を変えます。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/12(日) 18:20:30 

    主さんの気持ち分かるなぁ

    私は片道2時間なので、まぁ大体オッサンとかオッサンとかオッサンとかにムカムカしたりイライラしたりするからなぁ
    「買い食い」しちゃうよね

    水筒持ち歩いたら結構落ち着きました
    冬は温かいお茶、夏はキンキンに冷えたお茶、飲むと気分がリセットできる時もあるよ

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/12(日) 18:20:40 

    車通勤なのでひたすら独り言でストレス発散。ドライブレコーダーだけが私の本心を知ってる…闇

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/12(日) 18:21:25 

    >>21
    分かるwww私はシェフのサントラ聴きながらお散歩するの好き
    【急募】通勤時・退勤時を快適にするには&急に落ち込んだ時の対処法

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/12(日) 18:21:31 

    タイムマシーン3号のユーチューブを見る。30分くらいなのに、本筋に入る前にダラダラとフリートークしてる所から終わりまでずーっと面白い。ユーチューバーと違うのか芸人さんのトークは引き込まれるから、嫌なこと忘れて笑ってるはずです。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/12(日) 18:22:29 

    帰りにちょっとジム寄って動くと気分がスッキリする

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/12(日) 18:23:50 

    通勤時はその日いかに早くに仕事終わらせて帰るかをシュミレーションして、定時になったら夜の自分時間をたのしみにダッシュで帰ります。落ち込んだときは食べて寝るに限る!

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/12(日) 18:24:04 

    一時期話題になったけど、TM NETWORKのゲットワイルドを聴きながら帰ると本当に爽快な気持ちになるよ。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/12(日) 18:24:15 

    私は中川家のコントや漫才をYouTubeで観て元気をもらってるよ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/12(日) 18:25:08 

    オカリナのご飯食べてる動画みてる、というか聞いてる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/12(日) 18:25:12 

    体動かすとスッキリするよ!

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/12(日) 18:27:06 

    >>1
    1.好きな音楽を聴く
    2.普段通過する駅で降りて
    カフェとか
    ラーメン屋散策してみる。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/12(日) 18:27:36 

    朝はデパコスでキメるとテンション上がって外に出たくなります...

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/12(日) 18:29:00 

    私は通勤時間がわざと長い所へ通ってる
    近いと仕事の嫌なことを引きずるので、帰り道好きな曲を聴いて気持ちを切り替えてる
    テンション上がるような好きな曲を聴いたらどうでしょう

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/12(日) 18:29:40 

    >>1
    わかる。
    私の場合は自転車通勤で、慣れた道を淡々と漕ぐしかないからつい考え事しちゃうんだよね…。

    そして大体仕事の嫌なこととか、自分の過去のやらかしを思い出してあぁ…ってなる。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/12(日) 18:30:14 

    通勤電車でぶつかって怪我するのが1番怖い。
    不安のせいかぶつからないように必死に人を避けてるけど感じ悪く見られてるかも。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/12(日) 18:32:01 

    >>35
    んだね。
    以下の選曲でガルミンに試していただきたい。


    月曜の朝:
    レジスタンス
    Be together


    月曜の退勤時:
    Get wild
    ジャストワンビクトリー

    日曜の晩の選曲を求む。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/12(日) 18:32:46 

    >>1
    ①に関して、満員電車前提で話すと
    無になる、しかない。運良く座れたら音楽

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/12(日) 18:33:06 

    運転しながら行くから好きなアニメのDVD流して通勤してる
    子供達と一緒だとなかなか見れないからすごく楽しい時間
    帰り道は聞きたいラジオがあるからそれ聴いたりもする

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/12(日) 18:34:10 

    >>2
    コウペンちゃんにはまってる時ってめっちゃ病んでるかも
    一時期すごい好きな時あったけどメンタル安定したら必要なくなった

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/12(日) 18:34:55 

    脳って癖がつくと同じこと繰り返すから、そのタイミングで嫌なことを思い出すようにアラームが付いちゃってるんだよね。
    外食もいいけど、毎回だと他にお金かからない方法で回避する事を試したほうがいい。
    手っ取り早いのは脳内麻薬に使える音楽かなー。音楽かけながら好きなルートを散歩しながら帰るとか(運動にもなるし)。
    ちょっとスイーツ買って帰って、家でシューティングゲームするとか。何でもいいのよ。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/12(日) 18:36:38 

    >>1
    Get wild 退勤

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/12(日) 18:37:40 

    >>9
    そこらへんはその人の性格もあると思う。
    色々気にしてしまう人、気にしない人。

    女性は生物的に嫌なことをリフレインしやすいらしいけど。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/12(日) 18:38:33 

    >>1
    Get Wildを聴きながら退社

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/12(日) 18:38:55 

    >>35
    わー!脳内で再生数された。
    別に好きとかじゃないけど、なんか元気になるな。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/12(日) 18:39:48 

    トピ主です。
    採用されて嬉しいです!アドバイスしてくれた皆様、ありがとうございます!

    私の場合、職場と家がすごく近いので、ほぼ徒歩なんですよねー。

    歩いてる時に音楽聴いたり歩きスマホしたりしてると、危ない気がするので、そのアドバイスは無しでお願いします。すみません…💦

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/12(日) 18:40:02 

    早めに起きて、朝食たくさん食べて、家を出る前にうんこ済ませておく!
    これだけでもスッキリして出かけられるよ!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/12(日) 18:40:25 

    藤井隆のナンダカンダ聴こう。元気出るから

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/12(日) 18:40:54 

    >>53
    家で聴けば。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/12(日) 18:43:09 

    >>1
    私はYouTube見てストレッチして早寝します
    ストレッチポール乗るだけの日もある
    睡眠不足が一番ネガティブになる理由なので寝て忘れます!!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/12(日) 18:43:48 

    >>55
    あれいいよね
    私は車だから、歌いながら運転する日あったわw

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/12(日) 18:48:02 

    >>1
    気持ちが持ってかれないように
    面白い動画やトピや話を爆笑こらえて見る
    すごい怖いホラー映画やドラマを見る

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/12(日) 18:50:19 

    >>5
    新卒で入った会社
    出勤が嫌だった時に車の中でケツメイシのライフイズビューティフルをエンドレスリピートして自分を励ましながら出勤してたな…

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/12(日) 18:52:26 

    好きなYouTuberの動画見て心を麻痺させてから仕事行ってます
    毎朝のルーティーン

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/12(日) 18:52:29 

    >>53
    家を出る前まで
    爆笑出来る動画見て
    通勤徒歩中は思い出し笑いをこらえて回想する

    私は推理ドラマを見て
    通勤徒歩中は推理してるから
    仕事の事は考えない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/12(日) 18:55:30 

    打首獄門同好会「はたらきたくない」 - YouTube
    打首獄門同好会「はたらきたくない」 - YouTubeyoutu.be

    打首獄門同好会「はたらきたくない」 MusicVideoアニメ:ナガサカシゲル2018年10月4日に発売されるNintendo Switch用ソフト「WORK×WORK」(ワークワーク)のテーマソング!http://www.cs.furyu.jp/workwork/勇者さまーランドでアルバイトしている冴えない主人...&quo...


    打首獄門同好会
    働きたくない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/12(日) 18:56:52 

    歩き通勤なら、とりあえず尻と腹筋に意識を全集中させるかな私なら
    そして理想のスタイルになったらどんな服着ようとか妄想しながら歩く

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/12(日) 18:57:31 

    >>1
    通勤時は音楽を聞く。退勤時は憂鬱な事はないけどたまに眠気が差すから
    何処かで仮眠している
    急に嫌な事を思い出したときは「掃除」か「仕事に集中」している
    プライベートだと別の事をして忘れること。忙しくすると忘れるよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/12(日) 18:58:00 

    >>1
    朝早起きできる人なら好きな食べ物を朝に食べてから出勤する、朝日浴びる、好きな音楽を聴くとか…
    好きなことする
    朝早起きできないなら仕事から帰って来てから好きな食べ物食べるとか好きなことして早めに寝る

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/12(日) 19:02:31 

    通勤時:帰りの事を考える。テンション上がるドリンクをコンビニ等で買う。
    退勤時:Get Wildを聞く。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/12(日) 19:03:01 

    通勤時は無の境地ですね
    退勤時はヤバい一刻も早く家に着いて服を脱ぎ捨ててベットに飛び込んで次のジャニーズのライブの事を考えてますね、私は

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/12(日) 19:04:39 

    ラヴィット見ながら
    仕事の支度してます

    途中で惜しみながら出社します

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/12(日) 19:05:14 

    通勤時間を極力短くできるよう引っ越してはどうかな?あるいは転職か。
    徒歩か自転車で通える距離なら、駅前みたいな繁華街を通らないで済むから外食しづらいし、嫌なことも思い出しづらいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/12(日) 19:05:24 

    bokete。
    私はこれでだいたい元気になる。
    【急募】通勤時・退勤時を快適にするには&急に落ち込んだ時の対処法

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/12(日) 19:06:37 

    気を晴らすために外食してるのに、それでさらに自分を責めては意味がないよ。

    もう腹をくくって外食したら「あー、美味しかった!幸せ!」って、多少の自己嫌悪があっても声に出して言ってにこっとしてみて。

    そしたらちょっとずついろんなことがうまくいくようになるんじゃないかな。嫌なことあって、気晴らしして、自己嫌悪してたら負のループだろうから。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/12(日) 19:07:47 

    >>1
    一駅歩く

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/12(日) 19:08:57 

    >>5
    最近、憂鬱なので
    朝は、定時になるまで
    音楽聞くようにして
    穏やかにしてる
    昼休みも聞いて午後頑張ってる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/12(日) 19:10:13 

    ウォーキング教室に行くのはどう?
    「この前レッスンで習ったこと気をつけて歩こう」って頭がいっぱいになって、落ち込む余裕が無くなるかもよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/12(日) 19:10:40 

    >>30
    車の中にいるぬいぐるみと話している。ほとんど出勤時から、ぬいぐるみ「帰りたいよ〜。」私「帰りたいの?」だけれどw もし、ディラーの人が見たらビックリすると思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/12(日) 19:12:05 

    ②について私も過去トピで相談した事があります。
    優しい方が、それはあなたの脳が2度と同じことを繰り返さないようにと機能してくれているのだからと教えてくれました。
    これからは同じ嫌なことは起こり得ません!
    お互い安心して生きていましょう!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/12(日) 19:19:03 

    ①好きな事についての勉強を本気で始めました。吟味した本を買って。電車通勤の間が貴重で楽しい時間になりました。椅子に座って通える前提ですが。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/12(日) 19:21:07 

    ②嫌な事を思い出した時、漫画みたいに首を振って(イヤイヤ違う!考えない!)って言い聞かせると、ある程度乗り切れる。その場しのぎだけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/12(日) 19:28:22 

    ひたすらに推しとの妄想

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/12(日) 19:31:24 

    朝テンションあげるためにやってるのは、好きなメイクすること。通勤時は好きな音楽聴きながら。それで嫌なことは説明が少なくても通じる相手に聞いてもらう。がるちゃんに書き込む。夜つらかったら泣く。ぬいぐるみをだっこして気持ちをきいてもらって「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪」ってやさしくしてもらう。あと栄養剤と食べ物(肉)を食べるのも大事。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/12(日) 19:32:51 

    甘いものはやめる。血糖値スパイクおこすから。甘いものは一時的なものらしくて数時間後にはしんどくなるんだって。音楽聞いたり足踏みしたりストレッチしてる。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/12(日) 19:32:57 

    みぞおちのあたりがずっと苦しくて軽い痛みがあります

    漢方に詳しい方、おすすめありませんか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/12(日) 19:50:46 

    >>5
    曲によっては強い女になった気分になれるよねw

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/12(日) 19:53:50 

    >>24
    推しがいたときは本当に助けられてた
    推しの動画や画像見たり、同じ人推してるファンがTwitterで仕事嫌だなーって呟いてるの見てみんな頑張ってるんだなって励まされたり

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/12(日) 19:57:59 

    >>42
    分かる。淡々とした時間って色々思い出しちゃうよねw
    私は朝シャワー浴びてるとき嫌なことばっかり思い出す。
    何故かネガティブなことばっかり頭に浮かんでくるんだよねー

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/12(日) 19:59:46 

    毎週月曜日はいろんなサイトで無料の週間占いアップされるから見ちゃう。
    大して内容覚えてないんだけど、安心したくて…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/12(日) 20:00:37 

    >>53

    通勤時間がそんなに短いんですね。
    通勤時間中は今日の仕事内容の段取りを決める、退勤時間中は夕飯作りの段取りを決める、とか、考えることを決めちゃってはどうでしょう。
    あとは、ペットを飼ったり家でできる趣味を見つけて早く帰りたくなる状況を作るか。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/12(日) 20:02:48 

    >>44
    日曜の夜は
    confession
    nervous
    あたりでどう??

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/12(日) 20:03:18 

    >>63
    初めて聞いた時にほっとしました
    あ、私だけじゃないんだ、働きたくないって!と。
    自分は怠惰だと自責していた時期がありましたが
    かなり生きるのが楽になりました

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/12(日) 20:04:22 

    >>83
    胃が悪いかも。
    私はそれ放置して、慢性になってしまい後悔しました
    大したことないなら、それで良いから
    病院行ってほしいです

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/12(日) 20:08:27 

    >>63
    後半の多幸感がたまらない
    明日がんばろと思えるけど、働きたくないんだよなあw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/12(日) 20:15:06 

    ランチのこと夜ごはんのことを考える

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/12(日) 20:30:16 

    好きなアーティストのDVD見ながら。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/12(日) 20:34:01 

    >>1
    序論と結論がわかりやすく、情報処理能力が高そう。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/12(日) 20:37:22 

    >>21
    プラダを着た悪魔の曲聴いて出勤してます!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/12(日) 20:48:04 

    >>29
    わたしも通勤片道2時間です。
    通勤中(特に出勤時)は、何故こんなに遠いところに毎日通わないといけないんだろう、何故自宅から近いところに異動させてもらえないんだろうなど考えてしまい、ほぼ毎日泣いてしまいます。
    通勤時間に納得して毎日生き抜くために役立つ考え方などあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/12(日) 20:58:47 

    >>47
    最近コウペンちゃんにハマりはじめてしまった⋯

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/12(日) 21:00:54 

    私はラジオ聞くようにしてる。
    満員電車のイライラが減った。
    トークはつまらないけど朝から洋楽とかセンスよさげの曲かかって良い。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/12(日) 21:27:46 

    キャベツ電子書籍で本を読んでるか、スマホでゲームしてる。
    何も考えない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/12(日) 21:28:07 

    >>53
    外食は我慢して、コンビニでコーヒーとか限定のアイスを買うなどしてひと息ついてみたらどうですか?
    お家帰ったらお高めのチョコレート(とか好物)を用意しておくとか。気持ちが切り替えられると思います。
    あと既出ですがラジオオススメです。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/12(日) 21:37:21 

    アマプラでアニメの動画ダウンロードしたやつを昼休憩と帰りの電車で見てるよ
    人によるけど出来ればメンタルにこないやつや主人公補正かかりまくってたりハッピーエンドとわかってるやつとかが仕事に支障をきたさなくておすすめ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/12(日) 21:38:41 

    >>1
    わかる
    私はドライヤーしてるときによくそうなる。
    嫌な考えが浮かんできたら、むりやり今食べたいおやつを妄想したりしてるなぁ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/12(日) 21:41:21 

    >>1
    ①イヤホンで音楽きいてる

    ②頭の中にログアウトの画面を出して、ひたすらログアウトのボタンをクリックしてる笑
    それでも無理な時はLINE返したりしてるかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/12(日) 21:51:32 

    1、出勤前後は音楽を聴いて気分転換
    2、全然違うことをする(急にガルちゃんを始めるとか)

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/12(日) 22:01:42 

    >>5
    これいいよね!
    出勤時はテンションあがる曲とかお気に入りの曲をひたすら流したらひとまずご機嫌になれるw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/12(日) 22:17:40 

    仕事だし、金もらうの目的だし、自分自信のプライドが傷つくとかだとまだ私生活と仕事の区分けがされてないのかもね。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/02/12(日) 22:35:08 

    >>2
    絵のくせにどうやってくれるの?おまえはグッズ販売で潤ってるくせに

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2023/02/12(日) 23:11:27 

    嫌な事を思い出すと知らず知らずに自分で悪いマインドコントロールをかけてることにならしいです。
    なので、私は脳内には良い記憶だけを残して
    嫌な思い出は削除するようにしてます。

    脳を騙すとポジティブになれるらしいですよ^_^

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/13(月) 00:05:13 

    >>53
    徒歩10分です
    朝起きるとマジで絶望感がひどく毎日毎日仕事に行きたくない
    天気がいい日は早めに出てたくさんお日様に当たるようにしてる
    雨の日は最悪

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/13(月) 00:19:13 

    会社に着くまで、バタバタだから
    コンビニで朝ごはん買って、出勤前に車の中で食べるとか、お昼ごはんにカフェラテとかご褒美用意する!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/13(月) 01:38:13 

    >>53
    習い事始めるのはどうですか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/13(月) 05:19:39 

    >>97
    私は1時間だから参考にならないかもだけど…
    通勤時間って仕事や家事をしなくてもいい、なんて贅沢な時間だろうと思ってました
    電車なら本を読んだりアプリで絵を描いたりゲームをしたり、残業で遅くなって電車ガラガラの時は編み物をしたり
    家でも仕事でも常にやることに追いまくられていたので、わりと至福の時でした

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/13(月) 15:24:24 

    >>97
    こんにちは、
    「通勤時間に納得して毎日を生き抜く」、大切ですよね〜

    重要なのは「時間を有効活用できた!」と思える事だと思います。これが一番通勤満足度が高いです。逆に「時間を無駄にしている…」と感じてしまうと辛いですよね、たまには良いんですけどね。

    ただ通勤方法によるんですよね…
    何か、できそうですか??

    私の場合は新幹線通勤で座ってられるため、眉毛のムダ毛や爪を整える、髪の毛をコテで巻く、ペン字の練習、プライベートの用事を済ます(検索、予約、連絡)、LINEの返信、年賀状を書く、手紙を書く、子供の本の付録の組み立て、ドラマ鑑賞、音楽鑑賞、家計簿チェック、宅配の発注、本当になんでもやります(笑)

    車通勤だと、手先を動かせないのでまた考えなければならないですね…

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/13(月) 17:04:41 

    >>47
    わかる!
    治ったら、まあそこそこかわいいくらいにしか思わなくなった。
    当時はコウペンちゃんの言葉でないたりしてたわ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/13(月) 17:37:21 

    >>109
    具体的に、どうやって良い記憶だけ残すようにしているのですか?
    それがしたくて色々試したんですけど、悪い記憶が消えません…。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/13(月) 17:38:35 

    車通勤に限られるけど、大音量でマキシマムザホルモンをかけて歌いながら通勤する。
    一時期パワハラ上司にイラついてる時は毎日ヘドバンしながら通勤してたけど、大分助けられた。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/13(月) 22:44:25 

    >>113
    確かに通勤時間は自分のためだけに使える貴重な時間ですよね‼︎
    発想の転換で通勤をポジティブに捉えられるよう頑張ってみます!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/13(月) 22:57:56 

    >>114
    ご返信ありがとうございます!私も新幹線通勤です!
    私は独身ですが、育児をされながら新幹線通勤をされているなんて本当に尊敬します‼︎

    フルリモートの友達の話を聞いて「通勤のせいで人生無駄にしている自分はなんて可哀想なんだろう」と思ったり、周りに新幹線通勤をしている女性が殆どいないことから「私も普通の女性になりたい。あわよくば寿退社とかできればいいのに。」とぐるぐる考えて辛くなってしまい涙が出てくることが多々あったので、新幹線通勤をしながら充実した日々を過ごされている女性のご回答を頂き、考えが改まりました。

    ちようと最近新幹線の中だけでも勉強しようと思い学習サービスに登録したので、少しずつでも続けていけるよう頑張ります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。