ガールズちゃんねる

市立中で通帳を紛失、1200万円引き出され不明に…PTA費や副教材購入費などの複数の口座から

182コメント2023/02/15(水) 12:00

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 10:57:45 

    市立中で通帳を紛失、1200万円引き出され不明に…PTA費や副教材購入費などの複数の口座から : 読売新聞オンライン
    市立中で通帳を紛失、1200万円引き出され不明に…PTA費や副教材購入費などの複数の口座から : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    宮崎県都城市教育委員会は10日、市立小松原中学校で、PTAの会計や副教材の購入費などを管理する複数の口座から少なくとも1200万円が引き出されて不明になっていると発表した。


    1月27日に校長と教頭が金庫内を確認して問題が判明。通帳7冊がなくなっており、金融機関への確認で、うち5冊と金庫に残っていた3冊の計8冊から計約1200万円が引き出されていたことが分かった。

    +6

    -155

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:05 

    それは紛失なの?盗難ではなく?

    +880

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:27 

    >>1
    紛失っていうからどこかで落としたのかと思ったら金庫から盗られたの?

    +404

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:45 

    >>1
    内部反抗を疑ってしまう
    監視カメラ見れば犯人わかるよね

    +607

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:49 

    >>2
    銀行に置き忘れかと思ったら金庫で紛失は盗難だな

    +426

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:50 

    判子も一緒になの??

    +190

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:50 

    どうやって引き出したんだろう

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:04 

    身内の…???

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:04 

    >>2
    うん、そして絶対に内部の犯行だよね

    +538

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:05 

    PTA会員の仕業か?

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:12 

    紛失じゃなくて盗難じゃないの?

    +139

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:12 

    犯人すぐわかるやん。あほやな

    +282

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:42 

    この学校も明日からモンペの餌食か
    ご愁傷様

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:54 

    >>9
    だとしたらすぐにわかりそうだね

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 10:59:58 

    赤の他人に預金引き出しは無理ですよね?

    +120

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:04 

    えっ怖…
    暗証番号とかどうなってんの?
    まさか通帳とセットで保管してたとか?通帳そのものに書いてあったとか?
    じゃないとPTAの会計とか暗証番号知ってる人間が疑われるじゃん

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:10 

    これ絶対内部の犯行じゃない?

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:18 

    >>1
    こんな事できる人限られない?
    全くの部外者は無理じゃない?
    知らんけど

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:23 

    >>4
    馬鹿だよね・・・
    関係者でギャンブラーかな。

    +105

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:25 

    内部犯だよね?
    さすがにアナログ通帳で引き出しまでは出来ないでしょ?

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:25 

    妙だな…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 11:00:43 

    >>10
    PTAって金庫までは触れないと思うんだが…

    +117

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:01 

    校長と教頭の共犯だったりして。

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:03 

    これは盗難被害では?ただ犯人は内部関係者の可能性も十分疑われる。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:18 

    現金引き出したあと通帳戻してる

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:19 

    >>1
    引き出されたってことは、出金伝票に銀行印を押したってことですよね。
    通帳だけならともかく、銀行印のありかとか、どれが銀行印かまで知っていたっていうこと?
    情報を内部から漏らした人がいる?

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:28 

    >>9
    公立学校…性犯罪の次は窃盗疑惑ですか…

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:30 

    >>4
    カメラあるの?

    +24

    -4

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:32 

    金融機関から現金降ろしてるなら、防犯カメラに犯人の姿バッチリ映ってそう

    +115

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:48 

    その辺のお金に手を出せる人間って会計の人とかごく一部だよね。こんなの調べたらすぐわかるだろ。絶対内部の犯行だよ

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 11:02:21 

    1200万円も貯めとく方がおかしいわ
    有意義に使ってけよ

    +17

    -16

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 11:02:47 

    >>28
    銀行の監視カメラかな。

    +115

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 11:03:00 

    >>28
    学校ってあるのかな〜?校内は見たことがないような、、、。お金をおろすところは撮れているんじゃない?

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 11:03:29 

    すぐ捕まるのになんでこんな事するんだろうね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 11:03:40 

    >>1
    金庫に残っていた3冊の通帳からも勝手に引き出されていたってあるけど、犯人は通帳7冊は盗んだままなのに3冊だけは戻したの?
    鍵は校長と教頭しか本来持ってないなら、内部の事情を知ってる人しか出来ないよね?

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 11:03:49 

    内部犯行じゃないと無理
    防犯カメラの映像残ってるかな
    入出金は調べたらわかる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:06 

    大事件じゃない
    金庫開けられる人はたくさんいたの??

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:15 

    ゆうちょなら通帳だけでATMから引き出せるね
    でもカメラにバッチリ映るだろうしな・・・

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:48 

    身内の犯行だよね
    暗証番号知ってないと出せないし
    高額引き出しなら窓口?
    通帳と印鑑、カードは別々に保管しましょうとしか

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:53 

    こういうのってどうやって弁償するんだろうか
    全生徒の家庭から集めたお金なのに
    とりあえず犯人がわかるといいけど

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:58 

    >>1
    複数の口座で同じ金庫に保管されてたんなら、ちょっと内部の犯行を疑う。

    私PTAで会計してた時、PTA会費の通帳預かってたけど、凄く緊張するし、万が一紛失したら…って怖くて仕方なかったよ。
    因みにハンコは学校で保管だから、おろす時は学校から連絡来て、指定金額だけおろすやり方だったし、これはちょっと、学校の管理体制も問われそうだね。

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 11:05:18 

    たった1200万で犯罪者になってしまう人がいるのか
    絶対捕まるのにアホだね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 11:05:19 

    すぐに捕まりそう。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 11:05:28 

    犯人は専業主婦(無職)に100BET

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 11:07:01 

    >>9
    通帳だけあっても暗証番号必要だよね。
    自ずと限られてくるのでは?

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 11:07:06 

    いくら強盗が多くても、学校や役所は狙わないじゃん。そういう事だよ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 11:08:00 

    >>9
    公務員系も派遣とか臨時職員とか非正規入れすぎじゃない?
    マイナンバー派遣で悪意あるやつ簡単に入り込めるよね。
    そこケチるとこじゃないと思う。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 11:08:25 

    額がヤバー。
    紛失っていうか盗難だよね。
    引き出されてるなら犯人すぐわかるね。
    よくそんな事できるなぁ💧
    私だったら膝ガクブルだわ。
    やらんけど。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 11:08:29 

    普段動かさない口座から大きい金額動かすと、銀行から電話かかってきて大丈夫か確認あるはずだけどな
    UFJは500万ぐらいの動きでも電話あって間違いじゃないですよねと確認してくれた

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 11:09:22 

    お金がないとか言いながら、いろんなところにお金ってあるよね。管理も雑だし、無駄も沢山あるんだろうなー

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:34 

    なんで8冊に分けてたんだろう?

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:58 

    とりあえず関係者は全員知らないと言ったから警察沙汰新聞沙汰になってしまった。誰が出金したなんてすぐ分かるよね。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 11:12:25 

    通帳を拾ったとしても暗証番号はどうしたんだろう。まさか暗証番号のメモを一緒になんてことないだろうし。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 11:12:46 

    >>7
    うちの学校のは教頭が逮捕されたよ

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 11:12:57 

    引き出す際に、窓口もコンビニATMもカメラあるし
    関係者が写ってたらキマりじゃない?
    なんでそんなすぐバレのアホなことを?
    ヤミ金融に追い込まれて判断力なくなってた?

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 11:15:21 

    >>17
    学校の校長か教頭か一部の教員の犯行だろう

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 11:15:26 

    内部の犯行かね、防犯カメラとかついてたのかな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 11:15:31 

    セキュリティ対策はどうなってたんだろう
    ??

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 11:16:21 

    >>41
    わかる。来年度、会計か会長かどっちかやることになったけど会長を選んだ。そこまで大金では全然無いけどお金の管理を預かるよりは対人の会長の方がマシだと思って。お金の管理は士業の方にお願いしたい。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 11:17:14 

    一度にそんなにたくさん引き落としできるものなの?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 11:18:17 

    金庫の暗証番号または鍵の場所、通帳の暗証番号または登録印を知ってる人って限られるよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 11:18:29 

    >>51
    逆にPTAと教材費の通帳を一冊にされても困るよ

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 11:19:27 

    窓口にしろATMにしろ、銀行の監視カメラで引き出した人を確認できるでしょ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 11:20:14 

    >>31
    卒業証書とか紅白饅頭とかこれからの時期に必要なPTA会費だっただろうに

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 11:20:16 

    PTAとかの通帳はキャッシュカード作らなくない?いつも学校から印鑑と通帳を預かって窓口でおろしてたよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 11:22:03 

    >>20
    ゆうちょなら出来たはず。
    今は違うのかな

    少額ずつ引き出せば金融機関には怪しまれないが、
    戻してる辺り、出納関係の人間かな。。
    通帳残高の報告は定期的にしなきゃならないから。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 11:22:18 

    >>62
    分かるけど、8冊って分けすぎじゃない?余計ややこしくなりそう

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 11:22:27 

    犯人すぐ特定出来そう

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:23 


    確実に内部犯で犯人はある程度特定出来てるよね?

    そしてそれほ紛失でなくて盗難
    なんか犯罪にしたくない思惑を感じる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:30 

    >>59
    卒業式のPTA会長の挨拶頑張ってね

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:30 

    >>51
    PTA
    教材
    部活
    とか諸々分けられるのでは?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:46 

    通帳だけではお金引き出せないけど
    どうやったの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:06 

    発表以前に警察の捜査が入って銀行の情報も確認してるでしょ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:26 

    >>33
    学校近辺から銀行までの防犯カメラを追っかけで行く方法もありそうですね

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:55 

    >>52
    というか、目星ついてるでしょ。。
    ドコモ口座事件みたいに勝手に紐付けとかでなく、
    現金引き出しなら。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 11:25:36 

    >>26
    もしくは暗証番号を知ってたか。
    銀行によって通帳+暗証番号があれば出金できる。

    窓口で出金する場合、法人や学校名義で、初めて出金に来た人は職場に確認連絡が行く又は免許証等の提示求められる(番号を控えられる)。
    それもなかったなら普段からお金を下ろせる立場にいた人が犯人だね。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/11(土) 11:25:55 

    >>31
    マンモス学校かもしれないけどちょっと貯めすぎだよね。
    子供にセレモニー以外にも何か還元できそう、だけど卒業しちゃったモンペが文句言うかな。
    周年のお祝いをする予定があったとしてもちょっと額多い気がするな。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/11(土) 11:25:57 

    >>26
    銀行に出向いて出金伝票に記入捺印したんだろうから、銀行の防犯カメラに犯人が写ってないのかな
    ちょっと調べれば分かりそうだけど

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/11(土) 11:26:21 

    銀行の防犯カメラは見たのか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/11(土) 11:26:21 

    >>16
    職員室内の金庫を、PTA会計が開け閉めしないでしょ

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/11(土) 11:26:35 

    >>67
    集金団体、使用用途が違えば分けるのが普通。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/11(土) 11:27:29 

    これは内部犯行にみえるね。そして紛失ではなく盗難。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/11(土) 11:27:33 

    >>40
    ね。一番にそれ思った
    保険とかでどうにかなるのかな
    犯人が全部使ってたらもうどうにもならないのか
    管理がずさんすぎて怒りもわいてくる

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 11:28:07 

    >>47
    一時期国民が公務員減らせって大合唱したからそうなっただけ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/11(土) 11:28:55 

    >>65
    なるほど!
    キャッシュカードいらないもんね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/11(土) 11:29:04 

    お金はギャンブル、投資に使用して返すつもりだったが投資に失敗しました。すみません。

    と学校の○○が捕まった時に言うだろう内容

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/11(土) 11:29:22 

    会計担当してる人しかありなくない?暗証番号知ってるか印鑑持ってないと無理だよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/11(土) 11:29:53 

    >>55
    海外逃亡してたりして

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/11(土) 11:30:10 

    >>26
    ゆうちょとJAなら通帳だけでATM入出金できたと思う
    ただ額面でかいんで昨年末~1月末に一日の上限引出しを数回やってもこの額は出せるかなと思う
    ハンコ使ったほうがありえそう

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/11(土) 11:30:26 

    紛失→盗難

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/11(土) 11:30:35 

    判子は別にするとか、偽物置いとくとかしないと不味いよ😵

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/11(土) 11:32:23 

    >>65
    任意団体?だよね。自治会や子供会も任意団体だからカード作れないよ。会計の人が印鑑持って窓口行くから大変。だから不正できるのって会計しかいないんだよね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/11(土) 11:32:45 

    >>45
    通帳だと印鑑使って窓口でおろすか、ATMだとカードと暗証番号ないと無理だから暗証番号だけではおろせないと思う
    内部の犯行なんだろうけど、いずれもカメラ設置してるだろうから直ぐ犯人が分かりそうでもあるね

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/11(土) 11:34:36 

    >>56
    間違えてマイナス押しました。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/11(土) 11:35:07 

    窓口で捺印して出金してたなら、銀行の窓口の人はもう犯人わかるよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/11(土) 11:36:02 

    こういうニュース見る度に、なんで絶対にバレる事をするんだろうと思う。しかも大体借金返済だよね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/11(土) 11:36:18 

    金庫に残っていた3冊からも引き出してるって絶対内部の人やん
    リスクも高そうな犯行

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/11(土) 11:37:36 

    学校の金庫管理とか、どうなってるんだろう❔
    卒業式、無事に滞りなく行われますように(>人<;)

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/11(土) 11:38:45 

    僕の出番だな!
    「じっちゃんの名にかけて!」

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/11(土) 11:40:01 

    >>99
    金田一耕助
    「犯人はアナタだ!」
    じっちゃん早ぇ〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/11(土) 11:41:10 

    地元紙によると、、紛失した通帳は学校分収林基金運営委員会会計とPTA会計、学年会計の3種類。主な不明金は、同運営委が約630万円、PTA会計約320万円、副教材購入などに充てる学年会計約250万円。
    最初の収林基金とは何ぞや?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/11(土) 11:42:41 

    >>66
    今もゆうちょはできる!
    なるほど!

    詳しくは書かないけど、うちの学校は通帳用途別に給食用、クラス費用など20冊以上。
    だからいろいろ合わせれば1200万にはなるだろうけど。
    まあ完全内部犯行だな。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 11:43:05 

    >>2
    教員がやったんじゃない?実際、金に困って部費数百万に手をつけた馬鹿しってるわ。すぐ返済して揉み消したらしい。理由はギャンブル風俗。こんなのが教師です。学歴も低いです、そいつは。

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/11(土) 11:43:57 

    >>1
    管理してる担当者いないの?
    辞めたとしたら調べないとね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/11(土) 11:45:16 

    >>6
    学校だもん。同じ金庫に並べてあったんじゃない?

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/11(土) 11:48:02 

    >>60
    ATMでは1日50万が限度だよね
    日にち分けて行ったのか窓口行ったのか
    どちらにせよカメラやら記録辿られてすぐバレるよ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/11(土) 11:48:18 

    >>16
    通帳と印鑑で出金したなら、速攻で捕まりそう。
    カメラ何台も映ってるよ。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/11(土) 11:49:58 

    届けの印鑑と身分の証明できるの者が無いと無関係の人間には引き出し無理やと思うが。

    通帳と印鑑と身分書三点セットで落としたのかな(笑)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/11(土) 11:50:15 

    名乗り出なかったなら暗証番号教えて第三者に依頼でもしたのかな
    それでもバレるのに馬鹿すぎる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/11(土) 11:51:10 

    >>51
    PTA
    学年別教材費1年、2年、3年
    部活、
    あとなんだろ?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/11(土) 11:52:33 

    昨年末では大丈夫だってことはこの二ヶ月間でおろしたのかー
    確認が年末だけとかで、その前に借りて返すつもりだったのか、全部くすねて辞めるつもりだったのか

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:27 

    >>7
    銀行窓口で通帳と印鑑で引き出しだと思う
    金額が金額だし
    窓口引き出したと出金伝票に口座名と金額かくから
    筆跡鑑定できるね

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:44 

    >>47
    非正規ができる犯罪じゃなくない?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:29 

    どんげかせんと!!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/11(土) 11:54:55 

    職員室で
    「みんな目伏せて。とった奴〜正直に手をあげろ!」
    ってやれ

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/11(土) 11:56:06 

    >>41
    子供会だけど、うちどっちも会計が保管だよ…
    PTAに比べれば金額は大きくないけどそれでもそこそこまとまった額だし預かるのは緊張する
    泥棒入ったら終わりだよね
    印鑑は別の人ってなってるの良いと思う

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:27 

    >>101
    分収林制度とは,県以外の土地所有者の土地に県が植栽,保育,伐採を行い,伐採で得た収益を土地所有者と分配する制度
    らしいよ
    山が多い地域だとそういうお金があるのかも

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:35 

    >>2
    教師って本当人格崩壊してる。子供に偉そうな説教してるくせに。
    利用する人はお金集めてコーヒー豆買ってるのに、お金出さないでただ飲みしてる人とかいるし。バレてるぞおい!

    +30

    -4

  • 119. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:35 

    こういうお金関係って経理が管理してるんじゃないの???

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:13 

    >>22
    え、じゃあ…犯人は

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/11(土) 12:05:03 

    身分証明書出して窓口手続きしかできないならすぐバレるというか、不自然な引き出しすぎるし公のお金だから銀行側が止めそう
    もしかしてATMもいけちゃうのかね?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:13 

    >>10
    なんで?
    PTAってそんな通帳管理とかできないでしょ。集金?納金?の金額の数百円程度のだよPTA会費って。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:00 

    とりあえず
    フィリピンの拘置所から携帯で指示されて
    つってカオス展開狙って自首するしかない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/11(土) 12:14:04 

    >>71
    部活もか。
    犯人、教員やんけ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:47 

    銀行側で誰が引き出したとかすぐわかるよね?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/11(土) 12:30:38 

    >>55
    そういう精神状態にちかいと思う
    どこかの横領事件だと、はじめは少額でバレなかったからだんだんエスカレートするみたいな
    感覚マヒしてくるんだろうな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/11(土) 12:32:11 

    この手の犯罪で捕まる奴って
    遊ぶ金欲しさでやったとか、盗んだ金は競馬競輪で全部使ったとか
    みんな同じ言い訳してる印象
    たまには違う事も言えよとw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/11(土) 12:33:33 

    >>115
    目を伏せてと言った自分が手を上げてるかも

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:50 

    暗証番号知ってる奴しかいないじゃん
    馬鹿みたいにメモってたら仕方ないけど

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:59 

    >>92
    へぇぇぇ!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/11(土) 12:57:18 

    >>7
    本人確認なしで1200万も引き出せるの謎過ぎる
    今時クリーニング屋すら本人確認あるのに

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/11(土) 13:01:16 

    >>16
    小学校でPTAの会計をやった事がありますが、金庫は必ず校長先生か副校長先生があけるとなっていましたよ。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/11(土) 13:02:31 

    >>127
    ミッキーマウスとヴィトンに注ぎ込んでて
    ミッキー御殿建てた女いたね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/11(土) 13:03:39 

    >>122
    うちのPTAは400万くらいプールされてました。
    でも会長は基本会計ノータッチなので、暗証番号とか知りませんでしたよ。
    この学校の場合は、PTA室の金庫でなく、学校の金庫に通帳入れてたってことだから、私は学校の事務職員が怪しいと思う。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:05 

    こんなのすぐ犯人わかるよね?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:16 

    >>129
    最終的には防犯カメラ等の証拠がないと難しいのではなかろうか。
    管理してる人が一人なら「お前かっっ」って断定出来るけど
    何人も暗証番号知ってるなら即逮捕とは難しい。
    何にせよ証拠がいる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/11(土) 13:23:17 

    >>1
    調べたらすぐわかるでしょ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/11(土) 13:35:19 

    防犯カメラで見たら一発だよね?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/11(土) 13:47:11 

    >>16
    通帳なら印鑑じゃないの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/11(土) 13:50:44 

    公教育の場にもルフィみたいな盗人が現れたのか
    日本もいよいよ大変になってきたな
    凡人がハイリスクを冒してまでお金を手にしようとしてる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/11(土) 14:02:05 

    >>47
    昔臨任してたけど経理系の校務分掌に当たってしまって、民間に比べてお金の管理とかコンプライアンス系が雑すぎて本当に怖かった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/11(土) 14:19:43 

    内部犯行でお金返させてもみ消す事多いと思うけど、警察に言ったんだね
    というか、金融機関に確認したらどこの支店、どこのATMでいくら出金されたか分かるのに、それした上で公表したんだね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/11(土) 14:26:06 

    通帳使って引き出すなんてすぐバレルのによく盗んだね
    カメラ映像残ってるしテレビ放送まったなし

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/11(土) 14:27:18 

    >>78
    これに尽きるわ。
    警察通してカメラの映像照会かければ一発。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/11(土) 14:33:08 

    何でこんなすぐバレる事に手を染めるのかわからん
    よっぽどすぐ借金返さなきゃならないとか切羽詰まってたのかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/11(土) 14:34:23 

    >>116
    私が魔が刺したら終わりなんですけど!?ってなるよね、そんなつもりは1ミリもなくてもさ
    結託する可能性の低い、子ども会でしか会わないくらいの人にハンコ持ってて欲しいよね…
    金額の多寡に関わらず、みんなのお金預かるのって緊張するよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/11(土) 14:36:23 

    絶対内部犯だしとことんアホな奴だな。学校内の監視カメラもだし、銀行だってどこで誰がおろしたかなんて簡単に追跡できるやん(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:53 

    通帳から引き出したらATMなら監視カメラ、ネットからならどこの口座に振り込まれたか一発でわかるはず。
    また金庫からなくなってるのに今後、被害届を提出する予定という超とろい対応はなぜ?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/11(土) 14:52:40 

    >>15
    キャッシュカード

    個人名でなく団体(学校や企業)なら印鑑があれば誰でも引き出せると思う。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/11(土) 14:54:02 

    学校側も誰が盗んだかある程度わかってそうだね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/11(土) 14:58:42 

    大体、犯人の目星がついてそうな気もする。
    都会と違って地方は人と人とのつながりが強いし、プライベートも周知されてそう。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/11(土) 15:25:24 

    >>67
    銀行で働いてるけど、学校って通帳多いよ
    クラス、学年他用途ごとに作ってる
    各学科の教材費、合唱コンクールとか体育祭とか
    伝票もかなり持ち込むし銀行としては厄介な存在

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/11(土) 15:36:30 

    暗証番号知ってるって…内部犯行の可能性高くない?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/11(土) 15:40:04 

    >>89
    仮に20営業日だったとして、1日あたり60万。8個の口座だから、
    10万未満ずつ引き出しても余裕。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/11(土) 15:43:07 

    会社でも従業員員会の口座は会社金庫に通帳とか入れるけど、
    ハンコは従業員代表者の個人印だった。

    おろすのは総務経理の人。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/11(土) 15:44:58 

    >>110
    修学旅行積立?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/11(土) 15:51:48 

    >>131
    通帳だけでATM引き出しできる口座が8個なら、
    そこまで難易度高くないんだよね。。

    今の1日引き出し限度額いくらか知らないけど、
    1ヶ月もあれば1200万は難しくない。
    ATMも複数の場所を使えばより怪しまれない。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/11(土) 15:55:40 

    新入社員の頃、小口現金管理していたせいか、
    1円でも増減があるのは本当に嫌だわ。

    他人のお金は預かりたくない。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/11(土) 16:00:40 

    >>42
    たったは余計よ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/11(土) 16:21:56 

    事件の裏にはルフィ一味が居る?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/11(土) 16:24:44 

    子供会の会計引き継いだとき、キャッシュカードに暗証番号がマジックで書いてあってビックリした。
    すぐ消したけど恐すぎる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/11(土) 16:54:44 

    ゆうちょ銀行なら通帳さえあればATM でもカード必要ないもんね
    その代わり暗証番号知らなきゃいけないけど学校のだからもしかしたら適当な5678とか4567とか?忘れないような番号なら
    そういうの設定してあてずっぽうで番号が当たって引き出されたのかな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/11(土) 17:07:01 

    >>162
    そうだったとしても、まず、通帳を金庫から出せる人だよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/11(土) 17:15:08 

    >>122
    PTA会計やってたけど通帳は私が預かってた。印鑑は学校保管。

    キャッシュカードはなくて引き出しは通帳のみ。窓口に出す払い戻し伝票に(押印済)を複数枚持ってて良かったからいつでも出せる状態だったし、引き出しに委任状もいらなかった。

    引き出しをしたら通帳に日付も金額も記入されるから変な事出来ない。
    自分の子供が通う学校のPTAだし、横領したら私が捕まって子供だって転校しなきゃいけなくなる。そんなアホな事普通の人はできないんだけどね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/11(土) 19:07:19 

    >>118
    なんのはなし?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/11(土) 19:57:59 

    >>89
    JAはキャッシュカードないとATMでおろせないよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/11(土) 20:54:44 

    >>142
    金額が金額だし、返すつもりも無いでしょ。
    トンズラしてる可能性もある。

    不倫相手の為にとか、ドラマのような展開だったら嫌だな。、

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/11(土) 21:45:37 

    >>166
    昨年会計してたけど、JA通帳だけで引き出せたよ

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/02/11(土) 22:23:04 

    >>25
    絶対内部にというか、通帳にかなり近い犯人いるやん

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/11(土) 22:41:52 

    >>12
    それな。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/11(土) 22:43:15 

    >>168
    JどこのJAよ?うちの近所はそんなの無理だけど。ゆうちょならATMではできるけどね。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/11(土) 22:44:24 

    >>164
    JAでしょ?旦那の金出すのでも委任状が必要だったけど。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/11(土) 23:35:54 

    >>112
    でもさ、そもそも窓口で高額をおろす場合、今時どこの銀行でも身分証明書を確認すると思うんだけどなぁ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/12(日) 00:05:51 

    >>171
    大阪だよ。 通帳で引き出せた。土日祝は知らんけど

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/12(日) 00:37:13 

    >>9
    学校で管理する全ての通帳は事務長が管理するよ
    校長も触れないはず

    でも、実際は事務室の人なら他の人の目を盗んで判子押せないことはない

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/12(日) 07:33:14 

    >>174
    横ですが…

    私、JA職員だけど通帳だけでATMでは絶対おろせないよ。
    通帳だけでおろせるのはゆうちょだけのはず。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/12(日) 07:51:12 

    >>25
    私の理解力が足りないのかと読み直したけど。
    やっぱり引き出してから金庫に戻してるんだよね。
    少しでも犯行の発見遅らそうとしてるよね。紛失なわけないよね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/12(日) 09:00:17 

    地元じゃん!通ってた中学校は違うけど。
    家族でそのニュースが話題になってて、犯人すぐに見つかりそうて親が話してた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/14(火) 08:57:17 

    >>176
    そうなの? キャッシュカード使わず、一年間出し入れしてた。 地域によるのかなぁ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/14(火) 09:02:26 

    >>166
    ホームページ見たら、
    お取引JAの窓口、県内ATM(一部を除く)以外では、通帳での引き出しは出来ません。
    って書いてあった。通帳のみで引き出せるみたい。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/15(水) 11:58:07 

    >>166
    おろせるよ
    逆に通帳のみで下ろせないようにできない?って聞いて
    出来ないって言われた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/15(水) 12:00:35 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。