ガールズちゃんねる

若くして結婚した人、後悔とかしますか?

1107コメント2023/02/17(金) 13:22

  • 1. 匿名 2023/02/11(土) 08:37:44 

    20代前半までに結婚した方はもっと遊べば良かったとかもっと良い人いたかもとか思ったりしますか?

    +400

    -114

  • 2. 匿名 2023/02/11(土) 08:38:26 

    後悔ばかりです

    +971

    -113

  • 3. 匿名 2023/02/11(土) 08:38:47 

    >>1
    若くして結婚した人、後悔とかしますか?

    +198

    -53

  • 4. 匿名 2023/02/11(土) 08:38:57 

    21歳で結婚しました。
    同居なので最初は後悔してましたが今は感謝の日々です。

    +511

    -93

  • 5. 匿名 2023/02/11(土) 08:38:58 

    大体30代で第二の人生を謳歌してる人が多い

    +847

    -52

  • 6. 匿名 2023/02/11(土) 08:39:10 

    そりゃ幸せですって思わないと過去の自分否定する事になっちゃうからな

    +715

    -48

  • 7. 匿名 2023/02/11(土) 08:39:20 

    >>1
    子育て早くスタート!素晴らしいではないか!

    +541

    -96

  • 8. 匿名 2023/02/11(土) 08:39:31 

    思わなくもないけど
    今も仲良いから良いパートナーと出会えて良かった
    遊ばずに結婚して良かったと思ってる
    もう親より一緒にいる

    +753

    -27

  • 9. 匿名 2023/02/11(土) 08:39:33 

    24で結婚したけど、大学でそれなりに遊んだから全然後悔してない

    +489

    -95

  • 10. 匿名 2023/02/11(土) 08:39:36 

    ない!

    +25

    -10

  • 11. 匿名 2023/02/11(土) 08:40:13 

    デキ婚の人達は後悔してそう

    +581

    -140

  • 12. 匿名 2023/02/11(土) 08:40:14 

    24歳で結婚して専業主婦になった
    今年で10年目だけど、必死で働いてる友達見てると幸せだな~って思うよ

    +58

    -195

  • 13. 匿名 2023/02/11(土) 08:40:34 

    結婚したかったのに、若い頃に行動せず結局出来なかった人より幸せだろうな。

    +624

    -74

  • 14. 匿名 2023/02/11(土) 08:40:42 

    24歳で結婚した
    すぐ子供できるかなー。と思ってたけど
    結局できなくて今40代後半
    二人でたんまり稼いで好き勝手なことしてる
    全く後悔なし

    +1170

    -38

  • 15. 匿名 2023/02/11(土) 08:40:48 

    20代のうちはそう思ったけど40過ぎた今は早く結婚してよかったと思う
    子供ももう大きいから自由な時間を楽しめるようになったしまだまだ働いて老後資金も貯められる
    同い年でまだ婚活してる人とか乳幼児育ててる人見るとキツそう

    +671

    -198

  • 16. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:00 

    してない。
    自分にとっては凄く良い夫だし
    その出会いを逃してたら
    そのまま婚期逃すか違う人と
    結婚して失敗してたと思う。

    +373

    -18

  • 17. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:04 

    >>1
    後悔ではないですが、老老介護で子供に迷惑かけないか心配してます。
    とにかく負担かけないように働けるまで働かなきゃって思ってます。
    子供が70歳になってもまだまだ生きてる可能性あるので…。

    +266

    -10

  • 18. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:07 

    23歳で結婚したけど、そこまでの人生別に楽しくなかったから後悔してないよ

    +301

    -14

  • 19. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:27 

    >>1
    21で結婚した子達は「海外旅行行きたかった」とかちょいちょい聞く。
    普通に考えて21〜29歳とか人生で一番楽しいのに

    +557

    -107

  • 20. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:28 

    >>1
    ないで~す
    夫より好条件の方はたくさんいるけど、夫より相性のいい人はいないと思う
    遊ぶのも夫と出掛けるのが一番楽しい(小梨)

    +376

    -48

  • 21. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:36 

    >>12
    人と比べて自分の幸せを感じるなんて…

    +234

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:36 

    >>4
    同居は絶対に絶対に嫌だけど結婚早いの羨ましい
    私ももっと早く結婚してもう1人2人子ども産みたかったな

    +227

    -17

  • 23. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:36 

    若くして結婚した人、後悔とかしますか?

    +211

    -28

  • 24. 匿名 2023/02/11(土) 08:41:47 

    >>11
    自業自得だけどまさしく後悔してる

    +288

    -14

  • 25. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:00 

    後悔しかありません
    ただ子供は可愛いのでトントンです

    +72

    -7

  • 26. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:10 

    ドレスが可愛く着れた。22歳だったけど、早めで良かったと思ってる。子供がいなかったから、仕事も遊びもできたし

    +167

    -63

  • 27. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:22 

    >>5
    でも子供がいるといないとは大きく違うからなあ。
    自分のためにお金全部使えないし

    +354

    -14

  • 28. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:42 

    人生唯一のモテ期で見つけた人だから、逃してたらアラフォーの今も独身だったと思う

    +216

    -12

  • 29. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:46 

    出産の際腰をひねったみたいで少ししか歩けなくなった。骨粗しょう症の疑いもある。膝腰は常に痛い。若いうちに結婚するんじゃなかったと後悔することは多い。

    +153

    -12

  • 30. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:56 

    後悔してないよ
    元々男性とたくさん付き合いたい願望ないし、この人で良かったと思ってる

    +185

    -12

  • 31. 匿名 2023/02/11(土) 08:42:57 

    24歳で結婚。現在40歳。今なら早い方?
    でも体力ない、正社員共働きで忙しい、実家頼れない等で結局ひとりしか産まなかった。

    早くに結婚した人はふたり以上産む人がほとんどなイメージ。

    +180

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/11(土) 08:43:17 

    だぁとの思い出は一生。悔いなんてない。

    +5

    -26

  • 33. 匿名 2023/02/11(土) 08:43:54 

    >>11
    これは大きいと思う

    +170

    -13

  • 34. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:05 

    >>7
    早く結婚したけど、お互いやりたい事やっていたから子作りは35歳超えた。

    +158

    -9

  • 35. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:23 

    >>27
    未婚で子どもいない30代より子育てひと段落させてる30代のほうがいろいろ余裕あるように見えるわ

    +75

    -81

  • 36. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:28 

    >>5
    でも正社員として改めて採用されやすそう。
    子供が大きければ帰宅時側心配しなくて良いし、ライフプランとしては成功かも。

    +355

    -30

  • 37. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:29 

    22歳で結婚したよ
    夫婦共に45歳だけど娘が大学出て自立したので昔みたいに2人で旅行したりのんびり楽しんでるよ

    +307

    -13

  • 38. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:53 

    >>1
    してないよー!20歳で結婚して21年。仲良いし大好きだから。でも生まれ変わったら別の人と結婚する(笑)バリバリ仕事して30で産休とって子供産みたいな。

    +23

    -22

  • 39. 匿名 2023/02/11(土) 08:44:56 

    >>12
    ただ専業主婦になりたかっただけ?

    +66

    -5

  • 40. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:13 

    >>21
    たぶん本当の幸せを知らないんだよ

    +52

    -7

  • 41. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:15 

    24歳で結婚したけど
    もっと遊んでおけば良かったと思った。

    +62

    -8

  • 42. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:27 

    短大卒業してすぐ20で結婚
    22で出産しました。
    みんな子育てが早く終わるから良いねと言うけど、
    若い時にしか出来ない事が出来ない。
    もっと若くエネルギッシュな時期を遊んで過ごしたかったなぁ。

    +269

    -5

  • 43. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:29 

    >>12
    幸せって人それぞれだよね😊

    +118

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:38 

    遊んだ挙句最終的に
    今の夫と出会えるなら良いけど
    そうじゃないし、
    遊ばず、早めに結婚を決めたから
    今の幸せが手に入ったと思ってる。

    +161

    -7

  • 45. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:49 

    >>35
    でも子育てしてる以上好きなものにお金使えないって意味だよ。
    ハイブランドの財布だって欲しいし、旅行とかしたいもん。

    +22

    -42

  • 46. 匿名 2023/02/11(土) 08:45:55 

    ブスで持病持ちだったから若さが無くなったら絶対に結婚なんて無理だと悟っていたので23歳で(案の定大学卒業まで彼氏なし!)婚活はじめて26歳で結婚した。
    その年齢で婚活してる同級生なんていなかった…

    +162

    -8

  • 47. 匿名 2023/02/11(土) 08:46:22 

    >>12
    若くして結婚した人のトピだよ。
    働いてる人を見て幸せ感じる専業主婦のトピじゃないよー。

    +111

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/11(土) 08:46:40 

    >>34
    それはそれで、素晴らしいではないですか!

    +125

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/11(土) 08:46:42 

    >>11
    男の方が後悔してる人多そう。

    +245

    -14

  • 50. 匿名 2023/02/11(土) 08:46:48 

    >>19
    海外旅行なんて子育て終わってからでもいつでも行けるじゃん。
    遊ぶとか言ってる人は大体男と遊びたかったんじゃないか?

    +85

    -102

  • 51. 匿名 2023/02/11(土) 08:46:51 

    >>1
    した時は思わなかったけど、30超えたら社会的に全く違うから後悔します。

    +17

    -6

  • 52. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:04 

    後悔しかありめせん

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:12 

    24で結婚して1年くらい2人の時間をたのしんでいざ子供が欲しいと思ったときはなかなか出来たかった。

    ある程度歳をあけて3人産めたのは早く結婚して良かったと思う。

    +73

    -8

  • 54. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:26 

    はいしまーす‼︎夫が年上なら大丈夫かもしれないけど。程よい社会経験はしてからにしな。積むぞ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:29 

    >>36
    パート先に子供3人いる35歳がいるけど、もう子供もみんな大きいからフルタイムで遅くまで入れるから重宝されてる。

    +185

    -8

  • 56. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:42 

    大学出てすぐに22歳で結婚して
    子供うんだけど

    後悔してる
    子供20歳なったけど
    年取ってから自由になれても
    若さがない(泣)
    若い時にもっと楽しみたかったと思う

    今の時代は、若いお母さんたちもファッションやヘアメイクやSNSとかで楽しめてる人が多いけど
    アラフォー、アラフィフの
    若いときに子供生んでる人は20代全然楽しめてないと思う。

    子供は好きだけど
    人生、若くてキラキラしてて
    自由で何も考えず楽しいのって20代だけだなーとは個人的に思う
    学生はお金もないし好きなことや海外旅行とかできないし。

    子供が大人になったら余計に寂しく感じる

    旦那が嫌だから余計にそう感じる(笑)
    子供は好き!でも結婚相手は間違えた!って(笑)

    +147

    -16

  • 57. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:55 

    >>1
    恋愛の先に結婚があると後悔する

    +5

    -6

  • 58. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:04 

    21で結婚したけど全然後悔してない
    早く子育て終わると思うと嬉しいし楽しみ

    +33

    -6

  • 59. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:17 

    >>45
    だから後悔してるってこと?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:45 

    >>3
    朝だわw

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:56 

    >>1
    もっと遊べば…なんて
    10代20代前半でさんざん好きな事し終わってから結婚したからそれはない。
    ただ異性を見る目は確かに若いうちは難しいかな、でもそうすると出産時期が遅れるし。

    早い方が良いか遅い方が良いか、難しいね

    +138

    -7

  • 62. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:57 

    半々の気持ちかな
    早く子育て終わって精神面体力面で楽だけど、若い時にあまり遊べなかったのが後悔かな
    今からでも遊べるんだけど、体力が若い時と違うから、自由はあるのに家でゴロゴロするのがいいと思ってしまって、もったいないなぁと思ってしまう。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/11(土) 08:49:35 

    >>1
    24で結婚した
    子供ができたときに周りの仲の良い友達はまだ子供なんていなくて、同じ話題や悩みとか言えなかったことが寂しかったかな
    それから十年後の今は特に後悔は感じてない

    +76

    -5

  • 64. 匿名 2023/02/11(土) 08:49:40 

    >>45
    ひと通り使った後に子供出来てお金使えなくなるってこれまた後が大変じゃない?
    結局お金は時間を味方に付けなきゃ増えないところもあるし。

    +54

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/11(土) 08:49:45 

    >>45
    それは家庭の収入によらない?
    結婚して子どもいてもブランド財布に海外旅行行ってる家族いるし、独身でも低収入休みなしなら仕事しか出来ない生活だし

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:06 

    >>55
    35歳なんて若いのに子供産み終わってて小さい時期も過ぎてるならそりゃありがたい存在だよね

    +226

    -3

  • 67. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:15 

    周りだと早く結婚した人の半分が離婚してるか、子どもが独立したら離婚したいって言ってる
    もちろん幸せそうな人もいるけど
    人それぞれだよね

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:16 

    >>50
     それな。もしくはInstagram全盛期だったから綺麗な景色と若い自分を残したかった程度でしょう。海外は子育て終えて、人生のお楽しみにとっておいた方がいいよね。

    +4

    -34

  • 69. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:18 

    23で結婚。お互い正社員で働いてるから財布別め好きな事して後悔なし!子供作ろうとしたら思いの外できなくて通院してるけどまだ30手前だから早く始めて良かったと思ってる

    +24

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:28 

    >>55
    やりたければ独身時代のように働けるよね
    残業なしとかホワイトめな所がいいだろうだろうけど
    たまの残業くらいなら怖くない

    +108

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:40 

    >>1
    もっと遊べばよかったの遊びって何?って思う。
    男遊びは無理だけど
    女友達と出かける、旅行に行く、お酒を飲む
    趣味を楽しむとかは
    夫によっては結婚してても普通に楽しめるよね。

    +145

    -18

  • 72. 匿名 2023/02/11(土) 08:50:47 

    23歳で結婚して24歳で1人目産んでるけど特に後悔は無いかな
    高卒で働いてたから子供産んでから10年くらい専業やらせてもらってたし、今はパートしながら家事に子供の学校関係やら塾やら…ってやってると、これ以上の年齢だったら自分の身が持たないと思ってる
    だから早めに産んで体力ある内に色々終われる予定だから良かった

    +61

    -6

  • 73. 匿名 2023/02/11(土) 08:51:04 

    >>38
    上げて落とす技(笑)

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/11(土) 08:52:14 

    >>45
    えーいらないだろ。ハイブランド持ってたら何がいいの?

    +30

    -9

  • 75. 匿名 2023/02/11(土) 08:52:27 

    早めに育児ひと段落させてイキイキと働いてる30代
    あの人結婚しないのかな?とかあの人まだ子どもいないんだ?って言われてる30代
    同じ30代でも全然充実度が違って見えるよね

    +16

    -17

  • 76. 匿名 2023/02/11(土) 08:52:39 

    >>50
    40超えて海外行ってもね。周りはみんなインスタでもエンジョイしてるのに

    +40

    -32

  • 77. 匿名 2023/02/11(土) 08:53:28 

    >>74
    さっきから1人で頑張ってますね。そんなに後悔してるの??

    +2

    -19

  • 78. 匿名 2023/02/11(土) 08:53:38 

    >>32
    木下さんかな

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/11(土) 08:53:44 

    >>50
    子育て終わった頃は体力的にもきつい
    若い時とは行動力も違う

    +144

    -2

  • 80. 匿名 2023/02/11(土) 08:53:47 

    全くない笑

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/11(土) 08:54:49 

    結婚は正直後悔してる。
    高校生のころに知り合った大学生の夫はとても大人に見えたけど、実際はそんなことなかったし、もっと恋愛して男を見る目を養ってからでもよかったかもしれない。

    でも子育ては20代前半スタートで後悔するこが何もない。
    最初はお金なくてしんどかったけど、体力あったしたくさん子供と遊べて楽しかった。
    アラフォーの今、子供産んだけどしっかり仕事も出来てお給料もあがったし、独身の友達も遊んでくれるし第二の青春を楽しむ余裕があって楽しい。

    +72

    -5

  • 82. 匿名 2023/02/11(土) 08:54:58 

    >>68
    子育て終えて人生のお楽しみかあ、、、そんなに待ってまで自分の人生無駄にしたくない

    +28

    -14

  • 83. 匿名 2023/02/11(土) 08:55:30 

    24で結婚したけど全く後悔ないよ。
    もっと早くてもよかったくらい。
    子供はすぐには出来なかったけど旦那と2人の生活楽しかった。

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2023/02/11(土) 08:55:43 

    >>1
    短大出てすぐ結婚

    30過ぎてからのほうが、魅力的な男性にたくさん知り合った
    世間知らないまま結婚してしまって後悔しかない

    +132

    -9

  • 85. 匿名 2023/02/11(土) 08:56:12 

    >>21
    幸せじゃない人のやる事。しかも、友達は必死そうに見えてるけど貯金も10年分たまって趣味を楽しんでるのでは?

    +55

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/11(土) 08:56:30 

    >>59
    だから若くして産まなくて良かったって思ってます

    +4

    -17

  • 87. 匿名 2023/02/11(土) 08:56:44 

    >>1
    全く後悔してないよ
    21歳で結婚したけど子供がしばらくいなかったから仕事も続けてた
    妊娠するまで仕事をして旅行三昧で友達ともめちゃくちゃ遊んだ
    28歳で出産して子供が幼稚園行くまでは専業主婦で幼稚園行き出してパートを始めて小学生上がる頃に本格的に仕事に復帰
    今そこそこ子供が大きくなったから一緒にライブ行ったり遠征したり楽しいよ
    旦那とも仲がいいし玉の輿に乗ったとか全然ないけど平凡な生活です

    +67

    -8

  • 88. 匿名 2023/02/11(土) 08:56:51 

    20でデキ婚して今30です。結婚して2年くらいは後悔というかやっぱり遊んだり飲みに行ったりしてる友達が羨ましいと思うこともあったけど2人目、3人目と生まれたころには周りも子持ちになり、気にならなくなりました

    +13

    -6

  • 89. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:10 

    >>75
    早めに子育て終わってたとしてもお金貯めてない内からの子育てで、子育て終わったはいいけど自分たちの生活費を貯めるためにアクセク働く人も居るだろうし、結婚にも子供にも興味なくて自分の為だけにお金使えてキラキラしてる30代の人もいると思うよ

    +36

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:16 

    >>13
    行動は婚活以外にも色々あるんですよ

    +10

    -15

  • 91. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:28 

    若くして年の差婚で結婚した子は大体後悔してるわ。

    +45

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:36 

    子育て終わってこれから楽しみます
    健康ならいくらでも楽しめます

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:36 

    22で結婚。
    後悔しかない。
    じゃあやり直せるなら何歳で結婚したいか?と考えたら理想は30〜31に結婚。
    子無し選択もしくは産むのなら32歳以降。
    もしくは生涯独身が良い。
    人生の一番若くて楽しい時期はお金も時間も自分の為に使うべきだった。
    未練しかない。

    +65

    -4

  • 94. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:38 

    >>45
    子育てしてるけど、普通に買うよ
    子育てを山籠り修行かなんかと勘違いしてる?

    +62

    -2

  • 95. 匿名 2023/02/11(土) 08:57:59 

    後悔してます!
    若い時知り合った人と結婚しましたが、モラハラになって離婚しました。
    人を見る目が養われてないうちに結婚したので自分の馬鹿さに大後悔しました。

    40代になってから再婚しましたが、凄く良い人と結婚できました。幸せです。

    +81

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/11(土) 08:58:25 

    20歳で結婚したけど不妊で子供が出来たのは31歳の時だから若く結婚したメリットなんにもなし
    初めて付き合った人と結婚したけど私の人生つまらないなと思う

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/11(土) 08:58:34 

    >>60
    若くして結婚した人、後悔とかしますか?

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/11(土) 08:58:51 

    >>71
    私も飲みとか1日ぐらいのお出掛けは夫が文句いわなかったので全然行ってたけど、女友達と海外は行けなかったし行きたかったなぁ〜!!
    20歳で産んだので大学生の卒業旅行は本当に羨ましかった!!

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:07 

    20歳でデキ婚した。

    周りから相当心配されてコソコソ言われて保健師さんにも子供のマークされて(ちゃんと子育てできるか)いましたが、高校生の時に商業の資格をたくさんとっていたことを活かして、32歳で正社員に。今では管理職。

    子供は高校生2人。

    上の子はこの春卒業。

    夫とは今でも友達のように仲良しで、
    子供2人が手から離れて寂しくなったら、夫婦で色々グルメ旅でもするか〜と話している。

    長い人生、生き急いだ感はあるけれど
    長い間大好きな家族と同じ時代を生きることが幸せ。

    ということで、後悔はしていない。

    +94

    -12

  • 100. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:08 

    後悔は全くないです!

    元々結婚願望が強くて早く結婚したかった&大好きな人で、自分から結婚の話を切り出したくらいなので

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:32 

    >>56
    若いでしょー40代は。
    私アラサーで結婚して30代で2人子供産んで今40代半ばだけど、今また自由が丘で友達とごはん食べたり鎌倉日帰りとか遊んでるよ。
    体調優れない日も増えたけど、今はファッションにお金かけなくてもオシャレ出来るし、まだまだ楽しめると思う。旦那はほっといて、楽しまなきゃw

    +9

    -25

  • 102. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:38 

    大学出て1年働いて結婚、子どもに恵まれるまで年月かかりましたが、思い描いていた未来予想図叶えられ今のところ良い人生50代になりました。この先も良い人生送れるように努力しますわ。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:46 

    21で結婚、子ども作らないまま26で離婚。28で再婚して今は子どもにも恵まれて幸せ。まだ男の見る目が養えていない時期に結婚して失敗したけど、切り替えさえ出来ればまだまだリカバリー出来る年齢だったから良かったかなと思う。

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/11(土) 08:59:58 

    >>1
    若い時の遊びがよく分かんないし早く結婚してよかった。や。旦那と子供とお出かけするのが楽しい。

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/11(土) 09:00:20 

    >>55
    本人が望んでるなら良いけど主婦業はあるだろうし、やっと子育て終わったとこで今度はそれを「やらなきゃいけない」立場だったらちょっと可哀想だな。

    +78

    -12

  • 106. 匿名 2023/02/11(土) 09:00:28 

    友人は20歳で子供産んで、子育て期間に友達と全然会えなくて、子ども大きくなってやっと遊べると思ったら周りが子育て奮闘してて結局遊べないって言ってた。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/11(土) 09:01:31 

    年上ママ達に、えー!その頃私あそびまくってたわー!
    とか
    体力あるでしょー!羨ましいー!と言われてきたけど
    遊びたい欲も無いし体力ない、元々が小学生の頃から自律神経失調症で鬱っぽいから地獄の日々
    遊ぶにも働くにも体力なかったし家事育児でもヘトヘト

    金持ち文教地区だから、さんざん遊びまくって働きまくってきて貯蓄も(旦那の)稼ぎもあるいい服着てるキラキラ40代ママ達のまぶしい事よ…
    若いってだけでとりあえず言ってるだけのお世辞だろうなーと聞き流してた

    +47

    -3

  • 108. 匿名 2023/02/11(土) 09:01:33 

    後悔まではしてないけど、同じ年齢で独身の友達を見ると人生の可能性が無限大なように見えることはある
    独身だと転職や結婚、引越しなど人生を大きく変える機会がまだまだあるというか
    実際その立場になったらそんなお花畑ではないだろうけど、私はもう恋愛も出産も終えて持ち家で子供のために働くだけなので同じ年齢なのに人生先が見えた感があって

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/11(土) 09:01:40 

    >>45
    今36で20代前半結婚だけど、鞄も財布もハイブランドだし、友達と旅行も行くよ。

    パートとかなら無理かもだけど、フルタイムなら子供の学費は大変だけど買えないレベルではないと思う

    +40

    -4

  • 110. 匿名 2023/02/11(土) 09:01:54 

    >>18
    私も。むしろ夫もらってくれてサンキューなー。

    +93

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:01 

    24で結婚して夫の転勤についていったけど
    転職がうまくいかなすぎて死にたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:02 

    人生は一度きりだから、どっちも経験するってことはできない
    だから「自分が選んだ方が自分にとってはより幸せだった」と思っておいた方がいい
    どうせ「もう一方」は確認できないんだから

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:23 

    24になってすぐ結婚したけど後悔ないなぁ
    自分の性格上アラサーになってしてなかったら焦ってやさぐれてたと思うし、意識せず好きな人と結婚できてよかったと思ってる。
    専業主婦もパート主婦も経験して、習い事、旅行も行けてるしやりたいことを諦めることもない。落ち着いてからは一人旅も最近よく行く。
    早くに家を買ったのでアラフォーでローンも完済済み。
    探してみたけど不満は特に無いです。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:34 

    >>13
    そこと比べるレベルw

    +63

    -3

  • 115. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:51 

    >>89
    年いってて自分だけのためにお金使ってキラキラしてても何にも羨ましくないかなぁ
    私は28で結婚して31で子ども産んで全然早くないけど、20代前半で子ども産んでちょっと落ち着き始めてる友達が羨ましいもん
    結婚して仕事も始めて子どももいて、充実してますねって感じ
    私はお金だけある独身30代より一通り手に入れてる落ち着いた30代のほうが何倍も羨ましいよ

    +22

    -17

  • 116. 匿名 2023/02/11(土) 09:03:18 

    >>113
    完済済み…勉強はしなかったんだね

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2023/02/11(土) 09:03:25 

    >>9
    20代半ばならそこまで早いというイメージない
    高校卒業から大学生の年齢が若くしてに当てはまる気がする

    +189

    -30

  • 118. 匿名 2023/02/11(土) 09:04:30 

    >>77
     ハイブランドとか車とか家とかで幸せ感じない人は、どうしたらいいかな?

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:03 

    >>50
    いや、若いうちにしかできない冒険やアクティビティは年老いてからはキツいよ。

    +118

    -6

  • 120. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:08 

    >>12
    必死で働いてる=不幸なの?
    私も比較的若く結婚して必死で働いてるけど、好きな仕事だしなんだかんだ楽しいよ!

    +59

    -3

  • 121. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:10 

    全然後悔してないよ。今34歳で長女が4月から中1。長男が小4。意外と10歳前後の子供がいる歳近いお母さんもパラパラといるし、自分自身体力があまりない方だから若い時に産んどいて良かったなと感じる。今から妊娠してと考えたら恐ろしすぎる。もう手がかからないから割と自由だし家族で旅行行くにしても子供が言うこと聞いてくれるから超楽

    +23

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:13 

    >>13
    そんなん分からんよ。1人で自由を謳歌してるかもしれん。

    +23

    -15

  • 123. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:36 

    >>56
    気持ちはわかるけど体力的にも40代で子育て終わってる人私はうらやましいよ

    +40

    -3

  • 124. 匿名 2023/02/11(土) 09:06:16 

    友達が23で結婚したけど
    頼りないし私もみんなみたいにアラサーで結婚してもっと男を色々見て決めたらよかったーとかほざいてたけど
    その友達、馬鹿高卒で昔からかなりデブでコミュ障のワガママでワンマンな性格だから良い男が相手にするとは思わないし
    旦那さん稼ぎは悪いのかもだけど、話聞くと尻に敷かれてて優しいし割とイケメンだし高身長なんだよね

    お前若い時に出会ってなかったら今の旦那以下だろと思ったよ

    +6

    -16

  • 125. 匿名 2023/02/11(土) 09:06:18 

    40代ってそんなにおばあちゃんなのw
    そしたら40代で婚活してる人なんて夢も希望も無いやん。
    20代で結婚して子育て終了したら後はずっと老後なんてツライ。
    やっぱり楽しむも楽しまないも自分次第じゃないかな。

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/11(土) 09:06:31 

    >>1
    その考えの方は取り返しがつかないから後悔するよ!

    こんな誘導尋問みたい質問じゃなく聞くなら、
    30代で結婚した人にもっと若いときに結婚した方が良かったか?
    独身アラフォー以上に若い時に結婚しておいた方が良かったか?
    の方が示唆に富むコメントが得られます

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2023/02/11(土) 09:06:33 

    20歳で結婚して
    21歳と23歳で子供産んで
    人生楽しいよ
    子供達も可愛いし

    +27

    -3

  • 128. 匿名 2023/02/11(土) 09:06:48 

    高校の頃から付き合って20代前半で結婚したので
    もう少し遊べば良かったなと思ってる
    でも早く子供産んだのは良かったかな
    早く子育て終わるからその後楽しむつもり。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/11(土) 09:07:56 

    >>5
    第二の人生ってバツイチでってこと?
    第二の人生とはなんだろう?

    +8

    -23

  • 130. 匿名 2023/02/11(土) 09:07:58 

    >>56
    若さ特有のハツラツとした感じは確かにもうないけど、今の(アラフォー)自分は自分で悪くないと思うよ。
    そりゃ若いほうがいいけど、若さが全てじゃないとある時思ってから人生楽になりました。毎日失っていくものに悲観的になるのは時間が勿体ない。

    ジムで鍛えたり、スキンケア頑張ったり、ババァの自分も悪くないじゃん〜って思いながら生きて生きたいな。

    +54

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/11(土) 09:08:07 

    >>82
    そんな海外そんなに行きたいの?私語学できないから別にそんな行きたくないんだよ。4カ国しか行った事ないけどさ。楽しいけど疲れるしお金もかかるし老後ゆーっくりゆったりしたプランで周りたい。

    +6

    -14

  • 132. 匿名 2023/02/11(土) 09:08:27 

    >>95
    いいなあ
    私も離婚したい

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/11(土) 09:08:39 

    >>129
    第二の青春みたいな意味だと思う

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/11(土) 09:08:51 

    >>50
    若い時に友達とわいわい行くのが楽しいんじゃん

    +110

    -7

  • 135. 匿名 2023/02/11(土) 09:08:55 

    24くらいの結婚は早いって思わないな
    20前後で出来婚した人は高確率で離婚や別居してる そして旦那さんの浮気率もすごい
    子供つながりでシングルの知り合い結構いるけどみんな本当に若い

    +15

    -5

  • 136. 匿名 2023/02/11(土) 09:09:13 

    え!皆結構後悔してるの?20くらいの時に結婚したい人いたけど35の今独身だから逆に結婚すればよかったという後悔のが大きいんだけど!

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2023/02/11(土) 09:09:38 

    1番あれなのは子供20前半でうんで、2人目20後半で産んで、せっかく落ち着いたのに30後半で最後に1人!って産んじゃうとずっと子育てしてた人生になっちまうよね

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/11(土) 09:09:43 

    23歳同士で子供は作らない約束で結婚。15年たった今でもラブラブで大好きです。後悔は無いし、生まれ変わってもまた旦那と結婚したい。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2023/02/11(土) 09:10:28 

    >>6
    それしかないよね

    +29

    -12

  • 140. 匿名 2023/02/11(土) 09:10:39 

    >>133
    青春って恋愛?勉強?

    +0

    -7

  • 141. 匿名 2023/02/11(土) 09:10:41 

    子ども2人成人したけどまだ40代だし若く結婚して良かったよ
    旦那と旅行したり、友達とライブ行ったり、地元に帰って友達と集まったり自由で今が1番楽で楽しいよ

    +30

    -3

  • 142. 匿名 2023/02/11(土) 09:10:52 

    今までの早婚とこれからの早婚は別な気がするなぁ。
    税金から物価、ライフスタイルまで結構違うじゃん。

    今までの人の早婚話は参考にならない気がするけど。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/02/11(土) 09:11:10 

    >>101
    子供小さいなら逆に40代楽しみじゃない?
    子供が大きいと子供の成長の楽しみもないし、趣味とかないとキツそうではある

    +2

    -9

  • 144. 匿名 2023/02/11(土) 09:11:21 

    >>19
    旦那と行けばいいじゃん〜!デキ婚なら知らん

    +76

    -14

  • 145. 匿名 2023/02/11(土) 09:11:33 

    >>118
    私もハイブランドとか車とか家とかどうでもいいです。
    家は快適ならいいし、車も軽でも満足してます。
    お金使わないから、凄くお金が貯まって不労所得がザクザクです。
    老後のお金の心配は一切ないです。

    +13

    -6

  • 146. 匿名 2023/02/11(土) 09:12:29 

    自分が子育てしてる時周りは遊んでて
    子育て終わったら周りは子育て中なのきつい気もする
    遊び相手いないっていうね

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2023/02/11(土) 09:12:58 

    21で1度目1年で離婚
    26で2回目15年で離婚
    40代でまさかのおひとりさま

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2023/02/11(土) 09:13:08 

    >>125
    初老の40代ってリアルにお祖母ちゃんになってる人もいるから
    子供の立場からしたら介護の心配な当分ない40代のお祖母ちゃんが助かる
    自分が成人して結婚前に介護が始まるか
    自分の子供が成人した後で介護が始まるか
    でとてつもない差だから

    自己中婆は子供産まなくていいよ

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2023/02/11(土) 09:13:13 

    22歳でできちゃった婚。
    22歳と24歳で産んだ。
    夫は3歳年上。

    子どもがいたから後悔はなかった。
    後悔したら子どもの存在まで否定してしまうことになるから。
    でも子どもいなかったら別れてたかも。
    そもそも、多分夫とは結婚してなかったと思うw

    お互い40代後半になったけど、今は結婚してよかったねって話してる。
    結婚後の苦労や紆余曲折はあったけど今幸せだから。
    でも誰と結婚してても、同じような感じになっているような気はする。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/11(土) 09:13:20 

    >>5
    20代前半ででき婚した人達って不倫が多い。
    知り合いで3人不倫してる。後は離婚も多い。
    若いときは子育てで終わったから30代で遊んでる感じだね。

    +120

    -61

  • 151. 匿名 2023/02/11(土) 09:14:31 

    なんで後悔するの?20代の方が若くして妊娠出産できるし30過ぎてから婚活キツいよ

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2023/02/11(土) 09:14:42 

    >>1
    遊ぶというのがよくわからないかな。もっといい人がいたかもも思った事がない

    40代ですが 子供も成人して一人暮らし始めたので また夫婦二人の生活楽しんでいますよ。娘達と出かけるのもまた楽しい

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/11(土) 09:15:12 

    20代で子ども2人産んだので、まだ体力のたくさんあるうちに子育て出来たのが一番良かった事
    家族4人で出掛けまくって遊びまくったよ
    子ども達はもう大きいけど未だに家族仲良くて、みんなで旅行したり出掛けたりしてる

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/11(土) 09:15:29 

    早くに結婚できて羨ましいけどなー

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/11(土) 09:15:41 

    21歳で結婚して今41歳~あらぁ今年結婚20周年だわ♡転勤族だし大変だけど楽しく生活してるよ!

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/11(土) 09:15:45 

    20で結婚して21で出産したけど遊んでおけば良かったという後悔は全くない。
    ただ、夫選びには失敗した(笑)

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/11(土) 09:16:04 

    >>56
    私も早くに子供産んだけど20代めちゃくちゃ楽しんだよ
    オシャレもしたし買いたいものも普通に買ってたし子供連れて旅行行ったり旦那が子供みてくれて友達と旅行したりもしてた

    子供を置いて出かけることにあれこれ言う人いるけど夫婦が納得してて父親がみてるんだからいいじゃんって思ってる

    子供が一人だったから育児に追われて自分の時間が持てないって事は全くなかった
    子供のレッスンを通じて仲良くなった人と今も仲良くしてて輪も広がってる

    男遊び以外は全然できると思うんだけど

    +26

    -14

  • 158. 匿名 2023/02/11(土) 09:16:19 

    >>137
    美奈子そうだよね
    孫もいるけど自分の子供もも小さい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/11(土) 09:16:20 

    >>136
    多分、未婚か晩婚の人が荒らしてる
    本当に後悔してる人もいるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/11(土) 09:16:26 

    >>135
    実際、平均じゃなく最頻値は25辺りなんでしょ
    平均年収と一緒でごく一部の例外が平均値を上げてるから

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/11(土) 09:16:50 

    >>24
    ちゃんと育ててるなら立派よ。胸を張っていい。

    +113

    -4

  • 162. 匿名 2023/02/11(土) 09:17:13 

    >>1
    子供を早く持ちたかったのでそこは良かった。今はお互いの服をシェアして着てるし友達のように仲良し。娘の彼氏とも仲良し。楽しい。
    幼稚園小学校の同級生の男の子とかももう高校生だけどすれ違う時に名前で呼んでくれるのも嬉しい。
    (同時ママ友付き合いが苦手でママ達が喋ってる間子供達とずっと遊んでたから子供達も友達感覚なのかも)

    ただ
    結婚相手にはかなり妥協をしてしまったので大後悔。
    離婚しました。

    +7

    -7

  • 163. 匿名 2023/02/11(土) 09:17:37 

    30代独身だけど婚活キツいから羨ましい悩み

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/11(土) 09:17:40 

    モラハラ両親に勝手にお見合いさせられて23の時に30の旦那と結婚しました。
    24で育児が始まり、今27で二人目妊娠中。大学と、短い社会人の間は親から離れて一人暮らしして散々遊んだし、なによりモラハラ両親から離れられて幸せでしかない。旦那は怒鳴り散らしたり威圧的に人格否定する人じゃないし、子供は大変だけど外で働くより自宅でゆっくり育児してる方が私に合ってる。結婚することでこんなに人生が変わるとは思わなかった。毎日穏やかで常に自然体でいれる。
    実家にまだ居てたらこんなに笑えることはなかった。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/11(土) 09:17:41 

    >>49
    種撒いて逃げる奴もいるからな。

    +75

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/11(土) 09:17:43 

    >>131
    たぶん一生行かなそうw

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/11(土) 09:18:00 

    24で結婚したけどそれまで大量に遊んで金も使ったから後悔ない!今は夫婦でしっかり子供を育て上げて老後のために貯金するのみ✨25すぎると友達もバンバン結婚して出産してるから前みたいに遊ぶってのは自分も含めみんなもできないからちょうどいい距離感で付き合えてるよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/11(土) 09:18:32 

    >>1
    ぜーんぜんw
    大学卒業してすぐの23で結婚して10年になりますが、後悔どころか良い事ばかりです。
    むしろ20代の若い時を愛する旦那様と遊びまくれてよかったです!
    映画や観劇、テニスやゴルフにスキーといったスポーツで四季を満喫し、もちろん海外旅行もたくさん行きました。
    また家も早めに建てられよかったです!
    家ではお掃除やお洗濯、それにお料理もいっしょに楽しんでやりますよ!
    ただ出産だけは29の時だったので、子供に「若いママきれい!」って言ってもらえないかもなのが残念ですw
    とにかく若い結婚賛成です!

    +17

    -28

  • 169. 匿名 2023/02/11(土) 09:18:54 

    えーなんで後悔?歳重ねた方が妊娠出産のリスク大きくない?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/11(土) 09:19:15 

    >>165
    最悪じゃんwwwww

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/11(土) 09:19:18 

    >>1
    夫婦とも大学卒業1年後の25で結婚(大学が6年生)しましたが、もっと遅かったらどうだったかなーと考えたことはありますけど後悔はないです。自分のスペック的に今の旦那を逃したらもっと良い人と結婚することはできなかったと思うのが1番の理由です。あとは早く子育て終わるので。

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/11(土) 09:19:48 

    >>35
    下手したら、その自分の子が子供できて
    30代後半には祖父母。

    我が子も若くして親になる事になり
    でもやっぱり経済力も大してないから
    孫の育児押し付けられたりして、てんやわんや…という知り合いがいるからなぁ。

    +49

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/11(土) 09:19:51 

    >>11
    でも不妊とかで欲しくても授からない人からしたら羨ましいのに

    +110

    -34

  • 174. 匿名 2023/02/11(土) 09:19:54 

    >>4
    なんで大量にマイナスつくのかな
    不思議

    +123

    -13

  • 175. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:19 

    >>19
    子供産んじゃうとどうしてもスタイル変わっちゃうから、海外でバカンスファッション(ちょっと薄着)とか楽しめないのはあるよね
    家族旅行じゃ行けるお店も限られちゃうし

    +105

    -25

  • 176. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:39 

    >>122
    負け惜しみ?確実に後悔するよ

    +7

    -18

  • 177. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:41 

    21で結婚、現在43歳・旦那45歳
    子供もいるよ
    大変ではあったけど、全然後悔無し

    結婚式も挙げたし、その後就職も難なくできたし、体力あるうちの育児は正解だった。
    子供も成人して(まだまだ手はかかりそうだけど)この年齢でひと区切りつけたのは大きいな。

    何より旦那と結婚できたのが良かった

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:59 

    そもそも何をそんなに遊びたいんだろう
    その感覚がないから不思議でしかたない

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/11(土) 09:21:09 

    私の周り(狭いけど)はシングルになってる率がかなり高い。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:05 

    >>17
    若くに子供産むとその可能性があるのか、、
    生きるってしんどいね

    +132

    -3

  • 181. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:08 

    >>1
    無いね。
    アラフォーにしてまた新たなステージに立てる。
    家族総出で行くぞ!

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:53 

    >>132
    離婚したいなら早く離婚したほうがいいです。
    離婚できた時の解放感と1人になってからの自由を満喫できて凄く楽しかったです。
    離婚した時は精神的にどん底で落ち込んでいましたが、嫌なことが全くなくなったのでどんどん幸せに元気になっていきました。
    独身が楽しすぎて、ずっと独身でもいいかなと思っていたらいい人と出会えたし。

    失敗したらやり直せばいいと思います。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/11(土) 09:22:56 

    >>112
    確かにそれかも。
    思い込んだ方がいい方向に行くこともあるよね。

    私も早くに結婚したから、もっといい人がいたんじゃないかと思う事沢山あるんだけど…笑
    これが1番良い選択だったと思うことにする!
    子ども達に会えたのはなによりの幸運だし!

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/11(土) 09:23:41 

    22で結婚して24で出産。
    今年31だけど後悔したことないな。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/11(土) 09:24:02 

    >>180
    逆に晩婚で出産が遅かったら育児と自分の親の介護が重なるパターンもある
    なのでどっちもどっちだよ

    +91

    -3

  • 186. 匿名 2023/02/11(土) 09:24:03 

    >>15
    逆も知ってる?
    20代で旅行、女子会、サークル・・思い出作って遊んでる時に同年代で子育てしてる人見て、若い時は今しかないのに子育てかー、家族間の付き合いかー、自分から苦労しにいって、色々制限あるんだろうなー大変だーって思ってた

    +49

    -98

  • 187. 匿名 2023/02/11(土) 09:24:07 

    >>11
    そう思いたいんだろうけど、本当に後悔してないよ。
    19歳で好きな人に出会って妊娠出産。仕事は大変だった。長くパートしてたけど、娘が高校に入ってから就活して正社員で今も働いてる。
    昨日のマイナストピでもぶっ叩かれて、突っかかられたけど。がるちゃんは、でき婚や早めの結婚や離婚に厳しいね。
    独身で楽しんでます!子無しで正解です!または、アラフォーで年下と結婚しました!とかは絶賛されるけどね。
    なんか、現実と違う。

    +177

    -115

  • 188. 匿名 2023/02/11(土) 09:24:07 

    結婚したことないから羨ましすぎるけど色々あるんだね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/11(土) 09:24:17 

    >>56
    飯代と寝床代が人生ずっとタダなのは羨ましいよ!

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/11(土) 09:25:14 

    >>12
    あなたがただ仕事に恵まれなかったか、仕事したくないタイプの人間なだけで
    わたしは仕事楽しかったよ

    +31

    -2

  • 191. 匿名 2023/02/11(土) 09:26:05 

    >>11

    まさに(笑)
    結婚は後悔して離婚した

    でも子供を産んだ事は間違いなかったと心から言える
    もう20歳過ぎたけど、ずっと何よりも大切で可愛い

    +159

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/11(土) 09:26:45 

    >>168
    子供って○○ちゃんのママは若い!いいな!とか話題にするもんね。でも若いだけじゃなくて綺麗なのも大事な気がする。

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2023/02/11(土) 09:26:47 

    ってか昔は20代半ばで結婚するのが当たり前だったから、周りもみんな同じ感じじゃない?

    今の時代、独身は多いし早婚なんて田舎か不良じゃないとほとんどいなそうだけど。

    自分だけ子育てしてたら遊んでる周りが羨ましくなりそうだし、歳とってからお金あっても使うことあまりなくなるよね。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/11(土) 09:26:58 

    >>1
    短大卒業してちょっと働いて21才で結婚。
    もう少し働いて貯金してから結婚すれば良かったかな。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/11(土) 09:27:10 

    ない!元々あまり体力ないから早く結婚して早めに子供産めて良かった。3人いるけど30代のうちに全員体力的には楽な年齢になるし。そのかわりお金ないからこれから貯められたら良いな

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/11(土) 09:27:23 

    >>37
    いいな、、37で結婚して45。子どもは幼稚園年長、年中男子。年子。更年期に足を突っ込んでるから体力的に限界。友達の子も大学生や高校生で話も合わない。

    +63

    -2

  • 197. 匿名 2023/02/11(土) 09:27:23 

    若くして結婚して後悔してない人いいなぁ。
    人を見る目があったのと、運が良かったんだと思います。
    どちらもなかったから結婚後に豹変する男と結婚してしまってて離婚してしまい、若くして結婚したことを後悔してます。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/11(土) 09:27:50 

    >>182
    ありがとうございます
    前向きな人は幾つになっても幸せを掴みにいけるのですね
    土曜日の朝からとてもいいお話ありがとうございます

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/11(土) 09:28:38 

    今40代以降の人って売れ残りケーキ時代でしょ早く結婚する世代じゃん!
    今20代の人の意見が聞きたいなあ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/11(土) 09:28:39 

    >>55
    わかる!
    本当にそういう人ありがたいよ。私も甘えっぱなし。

    +38

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/11(土) 09:28:54 

    ブスだから恋愛は早々諦めて、婚活して適齢期に結婚しました!
    夫は大切な人ではあるけど、35で晩婚した友達が恋愛結婚でキラキラしてるのを見ると羨ましかったりしたけど、
    その晩婚の子が何年も不妊治療してて、しかも40手前で病気になって不妊治療中断していると聞いて、
    やっぱり若いうちに結婚して子供産んでよかった~!!と心から思いました。

    +6

    -18

  • 202. 匿名 2023/02/11(土) 09:28:57 

    >>11
    私はデキ婚。
    アラフォーになり、子供達も社会人と大学生で離れて暮らしてるので夫婦2人になりましたが休みの日は色々出かけて楽しんでます。

    友達が遊んでるのを「羨ましい」って思った事はあるけど後悔は無かったな。
    子育てと仕事で忙しかったし、数ヶ月に何回かだけど旦那に子供を見てもらって友達とご飯食べに行ったりしてたし。

    でも正直、お金を沢山貯めて結婚した方が余裕もって子育て出来たかなとは思います。

    +148

    -4

  • 203. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:16 

    23で結婚24で出産。
    友人同士で温泉旅行!とか、キャリアアップの為に転職!残業ばかりで辛かったけど担当してる仕事で成果を出せて感動した!とか聞いてたら物凄く羨ましかった事はある。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:19 

    >>12
    幸せって自分が?それともバリバリ働いてる友達が幸せってこと⁇

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:21 

    >>1
    30代までそう思ってたけど、40代で子育てのゴール見えてきたから早く結婚出産してよかった

    +24

    -3

  • 206. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:40 

    >>12
    あんたなんてどこも雇ってくれない。
    一生下らないくらべっこして
    お婆ちゃんになってな。

    +29

    -4

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:42 

    29で結婚したので早く結婚したわけではないのに、
    もっといい人がいたかもと思ってしまう。
    要は何歳で結婚するかじゃなくて男を見る目があるかどか。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/11(土) 09:29:45 

    >>6
    そんなん言うなら皆そうじゃん。ガルちゃん独身だけど幸せアピールする人多いし

    +76

    -3

  • 209. 匿名 2023/02/11(土) 09:30:06 

    女の人がこんなに、もっと遊べば良かったって言うくらいだから男は結婚しても独身って嘘ついて独身の女のコだまして遊んでるんだね。フォローするつもりはないけど気持ちは分かった。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2023/02/11(土) 09:30:08 

    19で子供産んだ友達は遊びたかった、勉強したかったっていつも言ってる。でも30代にして子育て終わってるのが羨ましい。無い物ねだりなのかなと思う

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/11(土) 09:30:23 

    >>192
    うちの子供は若いママいいなとか言ってるの聞いたことない。太ったママとかあまりにも年取った親とかハゲの父親のことしか気づかないよ。

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2023/02/11(土) 09:31:25 

    24歳で結婚して、結婚して4年目ぐらいから旦那が機嫌悪くなると暴力と物を破壊したりで酷くなった
    私は母子家庭だったのですが、結婚してすぐに母が他界。頼れるのが義父母だけだったので縋る思いで相談したら、「これで私たちが注意をしたらもっとひどい暴力をするかもしれないから、何もできません。別れたらいいんじゃないの?」って言われて絶望した。そもそも義両親なんかを頼った私も悪いんだけどさ。あーこういうヤツが犯罪者を生み出したりするんだろうなーって思ったわ。
    幸い子供はいなかったのですぐ別れて、そこから鬱で地獄の人生だったけど最近やっと持ち直してきた。

    とにかく、若さ故に何も考えずにただ好きなだけで結婚するのは良くない。もっとしっかりいろんなとこを見ておけばよかったって後悔してる。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 09:31:44 

    >>207
    私も29で結婚そして出産
    まだやりたいことたくさんあったし早かったと思う
    晩婚多いしあと5年は好き勝手やりたかったな焦りすぎた

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/11(土) 09:31:46 

    >>11
    産んだ後悔はしたことないなぁ。結婚相手ミスったわ…と思ったことはあれど、子どもをつくってくれたことは感謝してるし、自分が思ってるってことは相手もそう思ってるだろうし…笑
    ただ、離婚せずやってきたってことはお互いこの人だったからなのかなーとも思う。とりあえず子どもが大学卒業したら、私は海外でショートステイとかしたいから英語の勉強頑張る

    +100

    -1

  • 215. 匿名 2023/02/11(土) 09:32:36 

    >>193
    大学進学して就職組で25前後で結婚した人は、でき婚(中学で実習生の大学生と付き合ったり恋に奔放な子)か、モテない系の女子(付き合ってる人いてびっくりされる子。お互いモテない男女だけど今の男の人逃したら次はない感じの)だった。

    多くは20代楽しんで仕事もそれなりにキャリア積んで、そろそろで27,28に結婚する人が多い。

    +3

    -7

  • 216. 匿名 2023/02/11(土) 09:34:05 

    >>150
    20代前半でデキ婚したけど、1年限定で夫の単身赴任が決まりそうでその辺りビクビクしてる…
    結婚から12年たった今でも、可愛いとか好きー!とか言われるけど新しい環境に行ったらどうなってしまうのか…
    1年だからついて行くのもアレだし、何よりそんな短い期間で転校させる訳にもいかんし

    +18

    -5

  • 217. 匿名 2023/02/11(土) 09:34:28 

    >>56
    わかる!
    若いからみんなと遊べるし、キャーキャー騒いだり飲んだりするのが楽しいんだよね。
    40代で同じ事は出来ないよね。

    晩婚すぎても子育て大変だから30歳前後が結婚するのに丁度良さそう。

    +34

    -5

  • 218. 匿名 2023/02/11(土) 09:34:37 

    >>85
    友達は頑張った仕事してそのあと>>12と同じ楽しい結婚生活の可能性の両方を手に入れられるけど
    >>12は仕事とか出来なさそうだしやらなそうだから結局片方しか知らないまま他人を見下してるんだよね酸っぱい葡萄

    +47

    -1

  • 219. 匿名 2023/02/11(土) 09:35:08 

    >>12
    あー、仕事で評価されたことない人なのかな…?

    +32

    -5

  • 220. 匿名 2023/02/11(土) 09:35:11 

    >>141
    友達も同年代で結婚したならいいけど、40代で結婚したなら今から子育てだから合わないよね

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/11(土) 09:35:25 

    >>117
    大卒だと早くない?
    私も24で結婚したけど周り誰もしてなかったよ

    +38

    -22

  • 222. 匿名 2023/02/11(土) 09:35:34 

    >>6
    結婚しなくて良かった
    子供を持たない選択をして良かった
    一人で楽しい
    とか言う人にも同じ事を思うの?

    +34

    -11

  • 223. 匿名 2023/02/11(土) 09:35:48 

    >>198
    良かった。
    悩んでるなら、多分今がどん底で、離婚が決まったりその後は人生良くなるばかりだから。

    あなたは1人でもちゃんとやっていけるよ。
    勇気を出してくださいね。^_^

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/11(土) 09:36:01 

    >>35
    30代もまだまだ子どもには頭悩まされるよ
    早く産んでもまだ中高生だし

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/11(土) 09:37:03 

    >>211
    子供によるのかも。私も若いママがいいとかよそのママが羨ましいって思ったことなかった。

    でもませた女の子が、あのママは若くて〜美人で〜って話してたの思い出す。へぇーと聴きながしてたけど。そういう子は親が家で容姿や噂話をよくしてるんだろけど、そんな子には育ってほしくないね。

    +12

    -4

  • 226. 匿名 2023/02/11(土) 09:37:04 

    >>112
    いいこと言う
    どうせ戻れないんだから、選んだ道が正しかったって思わないと損だよね

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/11(土) 09:37:08 

    早くても遅くても人それぞれ、良かった悪かったがあるんだから、対立的なトピになると嫌だな~

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/11(土) 09:37:18 

    >>1
    ない

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:03 

    年齢より家系だと思う
    離婚家系は離婚する率高い

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:21 

    デキ婚でしょ?

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:43 

    >>35
    プラス多いけどそんなにいる?
    自分が最近32歳で結婚したけど、40.50代で大学出させて本当に子どもにお金かからなくなったなら分かるけど30代で子供もいて独身より余裕はあんまりないんじゃない?

    まず30代で子供置いて旅行行ける位の年齢になってるって事はその年齢で結婚してたら奥さん側が正社員として働くの難しい。そして子供もいる。男女同じくらいの給料もらってる今では、未婚独身女性の方が自由に使って遊びまくれるよ

    +55

    -5

  • 232. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:47 

    >>222
    そうなんじゃないの?
    みんな過去、現在の自分は否定したくないから、選択は正しかった、今楽しいし!って思うのが自然だよ。

    じゃないと後悔して鬱になりそう。

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/11(土) 09:39:02 

    >>9
    大学と社会人では遊びが違うんだよ。

    +158

    -40

  • 234. 匿名 2023/02/11(土) 09:39:08 

    >>168
    テンションに圧倒されるw

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/11(土) 09:39:26 

    24で結婚したけどある程度自由にさせてもらってるから全然後悔してない
    ちなみに32で出産した

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/11(土) 09:40:20 

    >>95
    周りにうんと若い頃に年上男性と結婚した人が何人かいるけど皆モラハラっぽい旦那で苦労してる。若いお嫁さんを貰って大事にするのかと思いきや、何でもしてくれる母親代わりの家政婦みたいな扱いで引いた。
    でも本人たちは周りの友人にまだ既婚者がいないからそれが当たり前なんだと思ってたのも悲惨だった。

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/11(土) 09:41:24 

    >>211
    確かに若くていいなって言わないね
    見た目を綺麗にしてたりお洒落だと、○○ちゃんちのママ可愛い~とか言う ああいうスカート履いて~とか言ってくるけど

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/11(土) 09:42:30 

    >>5
    そういう人いるね、30前半から半ばで離婚してまた遊んでるわ
    20代遊べなかったから爆発してる

    +93

    -6

  • 239. 匿名 2023/02/11(土) 09:42:54 

    若い時に結婚した人は定年前に子供が大学を卒業して老後の資金も蓄えられて
    老後の心配なくて良さそうだよ

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2023/02/11(土) 09:43:14 

    >>212
    24だとそんなに若いって感じしないけど、義両親さんが突き放してくれて結果よかったね
    私が相手の親の立場でも子供居ないんだし別れたらいいじゃんって言うかな

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/02/11(土) 09:43:34 

    >>225
    ヨコだけど、女の子って母親の口癖や思考が如実に似るよね

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:16 

    >>230
    違うよ

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2023/02/11(土) 09:44:34 

    孤独死して腐乱死体で発見される人たちの自慢話聞いても仕方ないよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:04 

    >>207
    男を見る目は経験、年数で培われるもんね。

    私も若い頃好きになった人は今思えばなんで?って人ばかり。一時のときめきとかで若い時って簡単に好きになりやすかった。

    だから自分的には30過ぎてからの方がいい出会いが多い。男見る目も養われてたし。ある意味現実的(職業、年収、家柄とか)にはなったけど、結果良かった。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:39 

    >>55
    35で子供3人なら、下の子は10歳くらいじゃ
    上も受験とかでまだ手がかかりそうだけどなー
    ジジババと同居とかなら余裕か

    +55

    -2

  • 246. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:44 

    >>235
    私も同じパターン

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/11(土) 09:46:00 

    >>187
    内容はそんな事ないけど
    なんか鼻につく書き方
    それでマイナスされやすいのかもですね💦

    +133

    -20

  • 248. 匿名 2023/02/11(土) 09:47:10 

    >>76
    インスタ蠅だ

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/11(土) 09:47:45 

    >>186
    こういう考えの人は一生独身でいた方が人生幸せなんじゃないのかな?
    そのままお幸せに。

    +62

    -6

  • 250. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:25 

    >>71
    そりゃそうなんだけど…やっぱり20代と40代じゃまったく違うんだよね、遊び方も楽しさも。

    +66

    -5

  • 251. 匿名 2023/02/11(土) 09:48:45 

    相手の年齢とは別に、経済力、生活力があるかで変わってくるよ。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/11(土) 09:49:45 

    >>222
    当たり前じゃん!そう思う。
    完全に負け惜しみにしか思えないから

    +4

    -9

  • 253. 匿名 2023/02/11(土) 09:49:52 

    >>231
    子持ちの友達も旦那に任せて普通に旅行来るけど…

    +16

    -8

  • 254. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:00 

    周りの若いうちに結婚した人はみな第二の人生謳歌中。再婚やら子供が巣出って趣味に興じたり。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:13 

    23で結婚。24で結婚式。25で出産。

    40になりますが、主人も同い年で、付き合ってからだと人生の半分以上一緒にいます。付き合った記念日までいまだにお花くれたり。付き合って20年に成人式じゃん!って乾杯しました笑

    幸せですよ。

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:26 

    23で結婚、24と29で出産
    病棟看護師してたけど2人目妊娠した時に外来異動して育休取らずに退職
    今33でデイサービスのパートしてる

    私にはこれが一番良かったと思う
    仕事に遊びに美容に全力投球してる友達とか見て、良いな〜楽しそうだな〜って思うけど、私が独身だとしてもあそこまで楽しめなかった

    家庭向き、仕事向きって分けたら確実に私は家庭向き
    仕事向きの人たちからしたら、つまんない人生って思われるかもしれないけど笑

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:41 

    >>19
    私は26歳で結婚したから該当しないかもだけど海外は大好きで高校、大学留学してたし就職しても数回行ったでも40近くになった今海外旅行行ったら違うだろうなぁとは思う。若い時はお金あまりなかったけど今なら五つ星ホテルとか高級レストランとかも行けるだろうし。子どもがお留守番できるようになったら夫や友だちと旅行行くの楽しみ。今は子ども中心の旅行ばかりだから。

    +64

    -2

  • 258. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:48 

    22歳で出産したけど1番体力、気力があるうちに大変な育児が終わって良かったかなと思う。
    30歳越えた辺りから不調になる回数が増えてきた。
    元々結婚願望強い方だったし夫婦仲もいいので後悔はしてないです。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:29 

    >>221確かに多くはないけど全くいない訳でも無かった

    +49

    -6

  • 260. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:37 

    >>17
    子供が子供産んでたら良いんじゃない?

    +3

    -19

  • 261. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:58 

    19歳でデキ婚。
    本当に好きな人と結婚出来たし全く後悔してない。
    今結婚22年目で、可もなく不可もなく
    普通に暮らしてます!

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:59 

    >>250
    入籍してるだけで、働いてたら既婚も未婚もそんな遊び方変わらないよ
    子供いたら別だけど

    +28

    -8

  • 263. 匿名 2023/02/11(土) 09:52:01 

    19で結婚、出産してさっさと子育て終えて今自分時間沢山あるのに対人恐怖症で引きこもり。
    こんなはずじゃなかったのにな〜

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/11(土) 09:52:51 

    >>187
    結果的に幸せでよかったじゃん。でもまだまだデキ婚は叩かれるからしゃーないよ。順番違うもんね。

    +103

    -10

  • 265. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:49 

    >>19
    行くけど…友達とも旦那とも

    +50

    -2

  • 266. 匿名 2023/02/11(土) 09:54:00 

    >>79
    でも日本から海外ツアーって老人だらけだけど

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:26 

    >>237
    子供に気を使わせてる親は惨めね
    しかも気づいてないのが哀れ

    +0

    -5

  • 268. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:30 

    >>9
    私も大卒2年目の24で結婚
    高校や大学時代も、結婚までの時間も、子供産むまでもたくさん遊んだから後悔ない
    私の価値観でしかないけど、若いうちに結婚して、30までに子ども3人産めたことがデメリット(そんなにないけど)を余裕で上回った

    +126

    -25

  • 269. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:40 

    >>250

    わかる

    オールで遊ぶとかも独身なら全く気兼ねなくできるけど、結婚してたら旦那の顔色伺ったり夕飯の心配もしないといけない
    全く変わらず遊べるっていうのは違う
    変わらず遊べるっていう人は、旦那が寛容な良い人ってなだけだと思う

    +33

    -6

  • 270. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:51 

    お金の面や仕事については後悔してるけど、子供を早めに産んだ事に後悔してないかな
    言っちゃダメだろうけど、やっぱ30後半〜40になってから産んで子育ては絶対しんどいと思う

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2023/02/11(土) 09:57:22 

    >>29
    一緒です。
    出産で腰壊した。小梨だったら今も元気だったのかなぁって思う

    +53

    -2

  • 272. 匿名 2023/02/11(土) 09:58:06 

    後悔してません。
    子供も順調に成長してますし、給料も徐々に上がって来てるので、あとは子供達と楽しんだり、残りの人生、自分の時間を謳歌しようと楽しみに溢れてる最近です。

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2023/02/11(土) 09:59:12 

    >>268
    少子化の日本を救う意見
    みんな見習うべきだよ

    +77

    -14

  • 274. 匿名 2023/02/11(土) 10:00:35 

    >>56
    どの時点で結婚相手間違えたって自覚するんだろう?
    子供がいなくなってこの嫌な夫と生活していくの地獄じゃない??

    要するに若い頃に男選びをしなおしたいって事だよね。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/11(土) 10:00:47 

    父親がバツ2だからそうはならまいと
    結婚相手は慎重に慎重に選んだから後悔はしてない。
    ちなみに21歳で結婚しました。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/02/11(土) 10:02:15 

    >>4
    お主は修行僧ではないか?

    +95

    -6

  • 277. 匿名 2023/02/11(土) 10:02:48 

    >>236
    年上だけど同年代と結婚したけど、私も若かったからえ?と思うことがあっても、私が知らないだけでそんなものなのかなと見過ごしちゃったんですよね。

    自分の感覚はもっと信じるべきでした。

    相手が多少無神経なところがあっても、男も若いからで、結婚したらうまく行くと勘違いしてたんですよね。

    昔の私のばかばか。

    やはり、何人もと付き合ってから結婚すれば良かったです。





    +16

    -2

  • 278. 匿名 2023/02/11(土) 10:03:05 

    >>272
    私も子育て早く終わらせてその後何しようかって今からワクワクしてる

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/11(土) 10:03:33 

    >>267
    どこが気を遣わせてるの?

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/02/11(土) 10:03:41 

    >>6
    これは若くに結婚した人も、遅く結婚した人も同じかもね。
    結婚生活色々あるし、自分くらいは自分の決めたこと認めてあげないと、と思う。

    +47

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/11(土) 10:04:20 

    >>1
    幼稚な考えだから一生結婚出来なさそう
    子供がかわいいそうだから子供も産まない方がいいかもね

    +0

    -9

  • 282. 匿名 2023/02/11(土) 10:04:29 

    結婚する前に悔いのないくらい遊んだから今は幸せでしかない。
    平凡な生活がなんと素晴らしいことか

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/02/11(土) 10:05:30 

    >>176
    江戸時代の方?

    +10

    -4

  • 284. 匿名 2023/02/11(土) 10:05:34 

    >>3
    これあきた

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2023/02/11(土) 10:05:49 

    今の価値観の私では選ばない人だったと思うけど、それだと私は結婚できてなかっただろうなと思う
    おおむね満足ではある

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/11(土) 10:06:50 

    >>253
    よく読んで
    旅行には全然来れるの分かってるよ

    ただ置いていける年代の子供いる30代はかなり早く結婚してるだろうから正社員の人少なそうって意味で書きました。正社員2馬力なら純粋に世帯収入2倍だけど、そうじゃないなら家庭に正社員が1人、なおかつ子供いない独身の方がお金あるんじゃないっていう意味です

    +17

    -7

  • 287. 匿名 2023/02/11(土) 10:07:07 

    20で結婚して21で子供産んだけど全然後悔してないな〜。子どもと公園で遊ぶのもお出かけするのも楽しかったし、子どもたちが大きくなった今はライブ遠征とか旅行とかに行けてるし。通信制の大学も卒業して資格もいくつか取って一応稼げてるし、もっと〇〇したかったな〜というのは全然ないな。

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2023/02/11(土) 10:07:14 

    >>278
    ですよね。
    辿って来た道を振り返ると、今から独身の友達はここを通ってくるのか、と思うと早めで良かったです。(結婚、子供希望してる友達です)

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/02/11(土) 10:08:05 

    特に早くもないけど24歳で初産だから子供3人の子育ては体力持ったと思う。
    お金は無いけど身体は丈夫だから人に頼る事も少なかった。骨太だからおんぶと抱っこして1人手を繋ぎ歩くとか楽勝だったよ。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2023/02/11(土) 10:08:43 

    >>5
    謳歌したくても、周りは子育て真っ最中で相手いなくない?

    +99

    -5

  • 291. 匿名 2023/02/11(土) 10:10:14 

    結婚出産が遅すぎで姪の子どもと同じ年で学校では同じクラスという人ならいる。

    私です。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:34 

    >>286
    小さくても来るよ
    あなたの夫が子供見られなくても、他の家は小さい子とパパでお留守出来ることもあるから

    +0

    -22

  • 293. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:58 

    23で、でき婚しました。現在31歳。厄年です。

    夫に関する後悔はしております。
    (ただ好きな気持ちと
    毒親育ちの為結婚しなければ家を出れなかったから早く結婚したかった)

    子供に関しては感謝しかないです。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/11(土) 10:13:09 

    >>268
    へぇー貴方の価値観でしかないよね!
    30代迄に3人ってことは、就職してから新人(数年)で育休か退職したって事?

    +10

    -37

  • 295. 匿名 2023/02/11(土) 10:13:32 

    婚活中の不安も相当のモノだったから幸せ結婚なら早く結婚したかったな。35で結婚できたけど子育てが大変だったな特に入学するまでは。今も現在進行形だけど。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/11(土) 10:14:14 

    >>290
    独身や選択子なしの友達、同じく子育て落ち着いた友達と遊んでるよ。

    +19

    -4

  • 297. 匿名 2023/02/11(土) 10:15:43 

    20代前半でデキ婚した人は皆んな3年程で離婚して、そして30代で再婚してる
    20代後半の時は嘆いてたけど、再婚したらしたで皆んな幸せそうで後悔はしてなさそうだった
    子供はどう思ってるか知らんけど

    +6

    -4

  • 298. 匿名 2023/02/11(土) 10:16:21 

    >>233
    でも社会人で遊んでもアラサー辺りに飽きてこない?

    +63

    -3

  • 299. 匿名 2023/02/11(土) 10:17:08 

    >>95
    40初婚でモラハラ男だったら最悪だったね。
    若いときに結婚してて良かったじゃん。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/11(土) 10:17:18 

    24歳で結婚しましたが後悔は全くないですよ
    30歳オーバーで婚活するとか私には無理だったでしょうし
    後悔してるとか書いてる人はたぶん高齢独身のなりすましじゃないかな?

    +4

    -4

  • 301. 匿名 2023/02/11(土) 10:17:36 

    >>292
    もう最後にするけど本当にちゃんと読んでほしい。旅行に行けるのかどうかの話なんてしてないよ。
    それでも意味がわからないのならもうわかってもらわなくて大丈夫です。。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/11(土) 10:17:40 

    後悔は無い、でも金銭的には苦労した。
    上の子が私が結婚した年齢になったけどまだ今年進学予定だし全然子供だし、当時私の両親は本当に心配だったろうなと思う。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/11(土) 10:18:04 

    >>297
    皆んなw

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2023/02/11(土) 10:18:07 

    >>1
    若くして子供産んで後悔ならわかるけど、若くして結婚だけで後悔してる人って、夫に失礼だよね。
    別に恋愛以外なら、結婚してるだけなら全然遊べるし。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2023/02/11(土) 10:20:08 

    >>233
    後悔してないって人に必死だね。
    遊びたい人は一生遊んで暮らせばいいんだよ。
    ご自由に後悔のないように遊び回って下さい!

    +115

    -19

  • 306. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:00 

    >>14
    すごくいいと思う。
    これからも二人でいろんな所行って、美味しいもの食べて過ごして下さい。

    +345

    -7

  • 307. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:16 

    >>294
    1人目は3年目に産休育休で、出産のたびに復帰もして、3人産んでからも勤め続けてるけど何か問題ある?

    +23

    -6

  • 308. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:35 

    >>186
    20代で遊んだ女性が都合良く30代で結婚できるの?
    現実は30代で婚活苦戦してる人多いのに
    脳内妄想お疲れ様でした〜

    +57

    -17

  • 309. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:52 

    >>299
    失敗したぶん、人を見る目もできたので。
    悪い経験も役に立つこともありますね。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:57 

    >>5
    若いうちに子供産んだらその後遊べる言うけど、遊び方が全然違う

    +176

    -3

  • 311. 匿名 2023/02/11(土) 10:23:45 

    >>1
    全然後悔してない!
    短大卒業して、すぐに結婚した。
    就職していないからか、考えが幼稚なところはある。
    でも、それも含めて我が人生だと思ってる。

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2023/02/11(土) 10:23:49 

    >>208
    独身だけど、自由だから若い子と食事行ったりして不幸せではないよ

    +4

    -10

  • 313. 匿名 2023/02/11(土) 10:24:06 

    >>11
    22ででき婚出産したけど、20代はよく後悔したなぁ。
    でも30代に入って、人生が最高に楽だなって感じてる。今までしんどかったことは忘れないけど。

    ただ、失敗したなとは思ったから何事においてもすごく計画的になったよ笑

    +101

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/11(土) 10:24:47 

    >>11
    22歳で結婚したら出来婚と勘違いされてた
    子供出来る以外で若くで結婚する人いないんだなと思ったよ

    +61

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/11(土) 10:25:23 

    離婚して今自由にしてる
    自己責任も沢山あるけど

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/11(土) 10:26:41 

    >>71
    男遊びがいいんじゃん
    未婚じゃないと絶対出来ないし

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2023/02/11(土) 10:27:02 

    >>301
    よこ。
    うん、話の論点がお分かりではないみたいだから、これを最後にして良いかと思います。
    私はあなたの言いたいこと、最初の方からちゃんと意味わかるし、わかった上でその通りだなと思う。

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/11(土) 10:27:42 

    >>303
    あ、世界の皆んなじゃなくて、私の知人内の皆んなねw
    言葉足らなかったねw

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/11(土) 10:29:43 

    24で結婚したけど、後悔してる。
    義母が長生きの家系だと聞いて、下手したら50年くらいいるかもしれないから。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/11(土) 10:29:50 

    思わないけどただお金がなかったので
    まあまあ大変でした
    30代になった今もお金ないけどまだ
    お金はあるから好きなことで来てる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/11(土) 10:30:29 

    >>201
    若くして結婚してないよね?
    婚活して妥協婚したブスが恋愛結婚した友人の不幸を喜んでるだけ。
    なにこれ?

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2023/02/11(土) 10:30:36 

    >>1
    人生なんかたらればばっかよ

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/11(土) 10:30:36 

    最近になって思う事は、子育てを抜いたら何もない。
    学歴も高卒、職歴も短い。
    こんな人雇う側からしたら魅力なんてないよなーって思う。ただ若いだけ。
    子育て終わったら大学行きたい。20代でできなかった事やり切りたい

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:06 

    >>174
    意味分からんよね
    今が幸せなのがら妬ましいんじゃない?

    +73

    -2

  • 325. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:16 

    >>316
    男遊びなんかしたくない人もいるんですよ。

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:36 

    まだまだ若いうちに孫育て出来るのは大きなメリット。例え今まで小さな後悔の連続でも吹き飛ぶんじゃない?

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/11(土) 10:32:54 

    >>19
    全然行けるじゃん
    結婚後も旦那や友達と海外行ったし、子供できてからも行ってるよ

    +44

    -3

  • 328. 匿名 2023/02/11(土) 10:33:39 

    22歳で結婚して30歳になった今妊活始め出した
    子どもは絶対欲しい!って訳じゃないからゆるーくやってる。
    20代という1番綺麗でキラキラした時間は絶対自分のためだけに生きていたかったから
    結婚したのは高校生と時から付き合ってる人、承諾したのは結婚できたという安心感が欲しかったから
    結婚に焦らず安心してキラキラした20代過ごせてすごく楽しかった!!!(結婚は絶対にしたかったので)
    会社に結婚報告した時はデキ婚じゃないかと噂されて気分悪かったな(笑)まぁ住んでるところが沖縄だからそう思われても仕方ないけど
    子持ちのフォローしんどかったから私は仕事辞めて妊活してるし子ども出来ても子どもが低学年までの間はそのまま専業主婦のままでいるつもり。出来ないなら出来ないでそのまま趣味に時間かけ続けるさ

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2023/02/11(土) 10:34:53 

    >>325
    やるとかそうゆう事じゃないよ
    沢山遊んで目を養うのも大事だと思う

    +6

    -5

  • 330. 匿名 2023/02/11(土) 10:34:55 

    >>317
    伝え方が悪いのか不安だったので、わかっていただきありがとうございます!

    +13

    -3

  • 331. 匿名 2023/02/11(土) 10:35:44 

    >>1
    そもそも人生後悔してる人しかガルちゃんやってない
    ウェイ☆自分の人生オールオッケー☆な人は晴れた連休にここ来てないから
    早婚で40代で孫もいるような人は今ごろファミリーでレジャー行ってるよ

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2023/02/11(土) 10:36:58 

    >>328
    キラキラ繰り返すのがウケるw

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/02/11(土) 10:37:08 

    地元が北海道の割と小さな町だけど生まれて結婚出産して今もずっと住んでる友達とかマジですごいと思う
    1回くらい冒険したいと思わなかったのだろうか…

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/11(土) 10:38:51 

    私はまったく後悔してない。旦那のこと大好きだし。ただ周りがまだ遊んでる時に子ども産んじゃったから子ども産むのは早かったかなーと悲しくなることはよくあった。仲良しの同期が私抜きでディズニーに行ってたり、地元の友達がみんなで飲みに行ったとかをSNSで知ったからすごい悲しくて。今は子ども大きくなったからたまにみんなで飲みに行ったりするけど、ちょうどみんなが出産ラッシュだからディズニー行ったりオールしたりは無理だ。若いうちにしかできないことってある。
    大好きな人と結婚するだけなら特に後悔することはないと思うけど。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/11(土) 10:40:39 

    大学から付き合って25で結婚。正直、社会人になってからの恋愛もしてみたかった。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/02/11(土) 10:41:08 

    >>187
    ガルちゃんだけじゃなく世間の声だよ

    +76

    -14

  • 337. 匿名 2023/02/11(土) 10:41:17 

    >>186
    若い頃に既婚の私をそうやってバカにしてきた友人は現在45歳未婚

    +45

    -7

  • 338. 匿名 2023/02/11(土) 10:41:33 

    >>186
    その時遊びに使うお金を子育てに回したからこそ子どもが巣立った40代で自分たち好きにお金使えるし、まだ今の40代って若い方だから夫や友達と色々遊びに行けて楽しいよ。子育て終わった後に使うか、前に使うかの違いじゃない?

    若い頃に遊びに使う時は何も考えてないから際限なく使ってしまいそうだし、お金の価値を分かった今考えながら使える方が私はよかったかなーって思う。
    なんだかんだ友達も同じくらいの時期に結婚出産してて、子育て仲間で集まって遊んだりも出来たしね。

    +30

    -5

  • 339. 匿名 2023/02/11(土) 10:43:12 

    21で結婚してもう16年
    本当結婚相手間違えたと思う

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/11(土) 10:43:46 

    結婚していても子供いても遊べるよね
    30で結婚したけど、10年ムダだったかも
    お酒飲むかどうかでインドアかどうかで、また違ってくるけど
    飲み代も衣服代もアホだったなー
    40オーバーの今の歳だから納得して楽しめるのかもしれないけど、外食もたまにでいいし、子供いても遊びも旅行も行ける
    むしろ子供のお陰で経験できた事も多い(温泉、スポーツもアスレチックなども健康的な遊びは独身の時はしなかった)
    身につけるモノも探せば安く手に入るし、子供の事考えると物欲がフッと消える幸せ教えてもらった
    でも気晴らしでランチ行くけどね
    親兄弟と仲が良ければ?夫婦だけでデートも子供が小さい時からできるし、一緒に旅行に行けば子守してもらってアクティビティもできる
    誰かも書いてたけど、35くらいから子供の具合に左右されずに働けるし
    子供小さい時に近い将来の介護の話してくる親達だから子育てが楽しめなかったのもあるけど、若いと回復力も違かっただろうな…

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/11(土) 10:44:32 

    >>15
    とはいえ…一生出来婚という過去の現実からは逃げられないよね…そもそも出来婚じゃなくても早めに結婚して子供が出来た人もいる訳だし…

    +10

    -48

  • 342. 匿名 2023/02/11(土) 10:44:46 

    >>187
    仕方ないよ
    ガルは高齢独身多いしね
    妬み嫉み全開だから

    +36

    -28

  • 343. 匿名 2023/02/11(土) 10:46:01 

    >>341
    誰が出来婚なの?

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/11(土) 10:49:03 

    写真の辻さんは若い頃から働いて若く結婚もして、そりゃ友達遊ぶ時間が無い時はあったでしょうけど、彼女は学生をほとんどしてないですよねぇ…
    好きにお金を使ったり、彼氏や友人に会うとかは普通の学生よりしてると思います。
    学生生活に後悔なければ全然後悔してなさそう。
    お金を使う事や友人との遊びに心残りのあるのとは全く違う感じがする。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/11(土) 10:51:31 

    >>1
    してません!!
    20才で5才年上の公務員と結婚して、現在は3人の子供と暮らしてますが、わたしの場合激ブスなので若くしてなかったら売れ残ってたとおもうし、結婚願望はもとからあったから独身だときつかったとおとう。だからめちゃくちゃ良かった!!
    高校生のころ想像した未来の10倍くらい安定して幸せ

    +14

    -3

  • 346. 匿名 2023/02/11(土) 10:52:49 

    >>284
    てぺぺレンちょ

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/11(土) 10:52:50 

    >>187
    私もデキ婚だけどだらしなかった自覚はあるから叩かれてもしゃーないと思って生きてるわ笑
    でも旦那ともそこそこ仲良くて結婚10年以上経つし子供もずっと可愛いし、ネットでくらい叩かれてもいいや〜くらいの気持ちでいる
    直接ああだこうだ言ってくる人なんかいないしね

    +123

    -2

  • 348. 匿名 2023/02/11(土) 10:53:28 

    20代はなかなか苦労したかも。笑
    まぁでも自分で選んだ道だし、後悔はない。
    今夫婦共に30代前半で来年中学生と高学年になる子供と猫ちゃんもいて楽しく暮らしてる。
    反抗期がそろそろ始まるから怖いなぁと思ってるけど、心配なのはそのくらい。
    最近は子供とミュージカルとかライブとか行くのも楽しい。
    友達とか出産ラッシュだから3人目欲しい欲もありつつ、やっぱり子供がここまで大きくなっちゃうと自由が惜しくてね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/11(土) 10:55:01 

    >>343
    >>15

    +2

    -10

  • 350. 匿名 2023/02/11(土) 10:57:41 

    20代前半で結婚したけれど、子供が生まれたのは29歳だから旦那と二人の期間も長くて旅行とかたくさん行けたわ。
    もっと色んな人を見てから結婚したら良かった気もする。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:31 

    >>197
    年取ってからそんな人と結婚したら取り返しつかないし、失敗は早めがいいと思うよ

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/11(土) 10:58:47 

    >>321
    私は内定直後に婚活始めて、23で結婚しました!しかも誕生日の直後です。
    友達の不幸を喜んでいるんじゃなくて、加齢で病気になりやすいのは事実だから、若さのあるうちに結婚して出産育児してよかった~、って思ったんです。
    友達の病気は早くよくなりますようにって思ってます!

    +3

    -7

  • 353. 匿名 2023/02/11(土) 11:02:58 

    >>307
    23 新卒
    24 結婚
    25 出産産休
    26 復帰すぐ妊娠
    27 産育休
    28 復帰 すぐ妊娠
    29 出産、育休
    ってことだよね。色々凄い。会社もあなたも凄い。

    +13

    -18

  • 354. 匿名 2023/02/11(土) 11:03:07 

    >>12
    妬みコメの多さよw
    やっぱりここ高齢毒女いるね

    +11

    -22

  • 355. 匿名 2023/02/11(土) 11:04:38 

    >>1
    後悔はない
    夫と結婚してラッキーだった
    結婚してからも夫と一緒に旅行とかいって楽しんでます^_^

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/11(土) 11:07:03 

    >>1
    早いうちに子供も結婚して独立したから、今は凄く楽だね
    孫と遊んだり、旅行行ったり、ガーデニングして毎日楽しいよ

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2023/02/11(土) 11:09:38 

    参考になるか分かりませんが、私の時代は就職難だったため大学卒業後に付き合っていた社会人の彼氏とすぐに結婚し出産しました。

    始めは専業主婦で、正直、旦那の手取りだけではほしいものが買えず、やりたいことも出来なかったです。私にはなりたい職業があったので、2年間の専業主婦後に勉強とパートをしていました。その頃から旅行や外食、化粧品、外出着などが買えるようになりました。29歳で資格を活かして就職し48歳の今は年収1000万になりました。

    36歳の時に離婚していて、それからシングルマザーで、今は子どもは社会人になり一人暮らしとなりました。最近は、今まで出会った方々と出かけたり食事やお茶したり、自宅でのんびりしたりと悠々自適な生活をしています。子育て中は経済的に余裕はありませんでしたが、今は老後のために貯金も出来るようになりました。

    やりたいことがたくさんあるので、これから計画を立てて楽しい50代を迎えようと思っています。

    早くても、遅くても、思い通りに行かないことあります。我慢する時期は必ずあります。それが先か後かなのであって、窮地に立たされた時に、その状態をどのように打破するか考える力と行動力が必要だと思います。

    参考になれば幸いです。

    +9

    -2

  • 358. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:30 

    >>1
    22歳で結婚した。すぐ子供出来て24歳くらいでママになるかな〜って思ってたら不妊症だった。
    4年かかって26歳で出産しました。

    母体が若いから妊娠する可能性は高いとドクターに言ってもらえていた。

    子どもは絶対ほしかったから、早く結婚して本当によかった。

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2023/02/11(土) 11:10:35 

    早く結婚して後悔してる人は回りにいないな
    離婚は年齢関係ないみたいだし

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/11(土) 11:11:26 

    >>5
    羨ましい!私も21で産んで今40だけどあまり仕事していなかったし、友達いないし子供のこともまだ心配。
     子育てしながらキャリア積んでる人がうらやましい

    +68

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/11(土) 11:12:54 

    >>79
    年とってから行く旅行も楽しいだろうけど、若い時に友達やら彼氏と行くのとは全然違う。若いからこそのあのテンションは二度と戻らないからな。まぁおばちゃんなってから友達と行くのも楽しいけど、だんだん揃わなくなるんだよね。体調悪くなったり本人元気でも家族の受験やら介護でてくるしタイミング合わないわ。

    +48

    -5

  • 362. 匿名 2023/02/11(土) 11:13:02 

    親戚や会社、近所の人に若いのに偉いねと言ってもらえるから後悔は無い
    早く結婚して良かった事ばかりかな

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/11(土) 11:13:08 

    ぶっちゃけ、女として綺麗な時に恋愛関係で存分に楽しみたかったってのはある
    新しいパート先で一番若いってのもあって、何か異様に男性からチヤホヤされてるんだけど、これが独身だったらめっちゃ楽しかったろうな~、とかお洒落とかメイク楽しんでると、もっと若かったらな~とかいろいろ思うことはある
    一番綺麗な時は子育てで終わってしまったからさ

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/11(土) 11:13:24 

    >>216
    いないならいないで楽よ。むしろ、一年後帰ってくる頃にはまた生活とか変わって面倒になりさう

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/11(土) 11:13:33 

    >>187
    早くに産んでキャリア積んで正解でしたね

    +5

    -5

  • 366. 匿名 2023/02/11(土) 11:13:56 

    >>1
    全然ない!
    大学卒業して1年で結婚したけど、もともとビビりの保守派だから結婚して色々と安定して嬉しい。まあ人生何があるかわからないから常に対策はするけどね。

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2023/02/11(土) 11:14:02 

    >>337
    そうなるよねー

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2023/02/11(土) 11:14:11 

    人によるよね
    幸せの形は人それぞれ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/11(土) 11:14:56 

    >>349
    読解力大丈夫?

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/11(土) 11:17:24 

    同じ20代前半までの結婚でも、10代で結婚したのと大卒で就職もして24で結婚したのでは全然違うと思う
    後者なら若い頃の遊びも一通り楽しんでるし別に悔いはないよ

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/11(土) 11:17:50 

    結婚早くても遅くても
    子供居ても居なくても
    結局、旦那次第よ。
    いくら自分が頑張っても
    旦那がダメなら意味が無い結婚生活。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/11(土) 11:18:29 

    >>358
    母体が若いなら不妊症の方でも妊娠する確率高いんですね。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/11(土) 11:20:43 

    >>371
    早めに結婚した人達は、子供にも旦那にも恵まれてる人多いと思う

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:16 

    >>233
    青春コンプレックスありそう

    +31

    -2

  • 375. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:21 

    まったく
    ダンナを青田買いした
    ダイヤモンドの原石って気づく人もほぼいなかったのに見出した自分の眼力に我ながら感服する

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/11(土) 11:23:49 

    >>361
    年取っていく旅行も楽しいけど、20代のあの青春感とは違うんだよね 人によるけど

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:15 

    同時期に私も女友達も入院(出産ではなく)したけど、いろいろ違った。


    ・24で結婚、すぐ出産。入院したとき子供は高校生と中学生
    ・入院が決まった時子供は動揺したけど、夫と一緒に私を支えようとすぐに切り替えられた。家事も分担できた。
    ・私も自分の治療に専念できた
    ・お見舞いは明るい雰囲気
    ・教育費優先で大部屋。

    友達
    ・40手前で結婚、出産。入院したとき子供は保育園
    ・入院を伝えた時から子供は情緒不安定に。保育園でも大変だったらしい。
    ・お見舞いは帰りたくないと大声で泣き叫ぶので子供は1回来ただけ。ビデオ通話も切らせない、切った後癇癪を起こす、たどり着いたのは「手書きの手紙」。
    ・独身時代の貯金に余裕があるので個室。

    早婚も遅くてもどっちもどっちだよ。

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:34 

    子供の有無でかなり変わるね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/11(土) 11:24:53 

    >>11
    大きな声じゃ言えないけど
    まさしくデキ婚→後悔してるな〜。
    子供と出会えた事は有り難く思ってるし
    責任もって育ててるけど(当たり前だけど)
    結婚生活、育児、向いてないと気付いた。
    こんな母親でゴメンっていつも思ってる。

    +84

    -1

  • 380. 匿名 2023/02/11(土) 11:25:13 

    >>353
    いちいち他人様の人生計算してる方が執着すごい笑

    +43

    -2

  • 381. 匿名 2023/02/11(土) 11:26:35 

    >>376
    結婚して好きな旦那と旅行してるのも楽しいよ?
    それに学生も社会人も遊びすぎの方が後悔すると思うけどな

    +5

    -11

  • 382. 匿名 2023/02/11(土) 11:28:36 

    >>44
    私も最終的には絶対自分の家族が欲しかったから、ダラダラ遊びまわって結末独身よりはずっとよかった。若いうちだからこそ捕まえられた相手だと思ってる。

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/11(土) 11:32:20 

    >>377
    残りの子育て期間の違いは致命的に違う

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/11(土) 11:34:28 

    >>34
    選択肢があったならいいなぁ。
    もっと早く結婚、出産したかった。

    +26

    -2

  • 385. 匿名 2023/02/11(土) 11:34:45 

    22で結婚、23と25で出産。若さゆえノリと勢いで生きてきたから考えが足りなくて30代の今お金に悩む日々。旦那も収入低いし、結婚相手からしてミスった気がしてくる。30代で結婚や出産について考えられていたらこんな風になっていなかったかも、って。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/11(土) 11:36:54 

    >>31

    私は23で出産、今は50歳。
    2人目を考えたけど、自然に任せていたら、結局できなくて1人になった。

    周りも似た感じの人が多いかな。復帰して手が離れたら、バリバリ働いて昇格していく人もいる。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/11(土) 11:38:16 

    >>55
    35で3人いて子供大きいって?下が中1想定で13歳だとしても22だよね?18.20.22とかで産み終えたのか?凄すぎる。それはバリバリできるだろうし助かるね。

    +9

    -9

  • 388. 匿名 2023/02/11(土) 11:38:42 

    >>385
    多分22の綺麗な時だから結婚できたし子供にも恵まれたと思う
    30代で婚活しても今以上の旦那には恵まれないし子供にも恵まれないかもしれない

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/11(土) 11:39:20 

    >>305
    そういう意味で言ったんじゃなくて、ただコメ主がたくさん遊んだから満足って言うけど、お金の使い方とかも違うし、遊びの種類が違うんだよって言いたかっただけ。
    私は私で満足してるから勘違いしないでね。

    +11

    -21

  • 390. 匿名 2023/02/11(土) 11:39:42 

    >>18
    私も23歳で結婚したけど、40代前半で子供は成人したから今が楽だし凄く楽しい!
    自分が体力あるうちに子育てして反抗期に対応出来たのが良かったと思う。

    自分が40代50代の更年期で子供が反抗期なんてしんど過ぎる…

    +38

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/11(土) 11:39:57 

    >>17
    私は遅めの結婚、出産だけど、共働きでバテてるから頑張って働いて、老後資金もある程度貯めて、死ぬ時はパタっと逝きたい。
    今、体に負担かかってると、そうなれるんじゃないかという希望(笑)

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/11(土) 11:41:21 

    >>389
    別に結婚してても子育てしててもお金さえあれば遊べるじゃん?必死に何言ってんの?

    +29

    -11

  • 393. 匿名 2023/02/11(土) 11:42:19 

    >>388
    それはあるかもしれないよね、ただもはや結婚も子供もやめときゃ良かった、妻も母もむいてなかった、って思うんだ…人間やめたい。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/11(土) 11:42:54 

    遊んだ人生で60歳迎えて幸せそうな爺ちゃん婆ちゃんを知らない

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/11(土) 11:44:20 

    >>383
    だとするとやっぱり若い結婚一択ですよね。
    うちは子供のことで悩まずに済んだので本当によかったです。

    +2

    -4

  • 396. 匿名 2023/02/11(土) 11:44:36 

    地元ではみんな高卒20代で結婚出産
    実家の兄弟も45で子育て終わって働いたお金は老後資金としてあと20年は貯められるからライフプランとしては成功してるなと思う

    都心の大学出て30代で出産した私は老後資金ギリギリかも

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/11(土) 11:45:41 

    >>115 
    あなたの意見はわかったけど。
    ちょっと視野が狭いよね。

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2023/02/11(土) 11:47:44 

    >>381
    25で今30で夫とも友達とも海外行って楽しいけど、20代前半の独身の頃の感覚はやっぱり違う

    若い頃ってなにがそんなに面白いの?って事でも笑えたり出来てたけど、今はなんかちゃんと大人になってるんだよね

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/11(土) 11:48:38 

    >>50
    遊ぶ=男
    その発想の乏しさ

    +49

    -5

  • 400. 匿名 2023/02/11(土) 11:48:50 

    >>353
    正社員で子ども3人はそう珍しくない。
    3人産めばその表(?)の入社と結婚の間が長くなるだけで、以降は似たような感じになると思うよ。
    一気に産んで子育てして、あとは長く働くのも立派な貢献だと思う。
    女性が出産すれば会社に負荷がいくのは何歳でも同じだし、人生で子供を持とうと思ったら避けて通れない。

    +30

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/11(土) 11:50:09 

    >>377
    なんか嫌味だよね。
    数年前で、あなたは幼児育児中、友人は独身だったら、友人のほうがゆったりした入院生活だよね。
    視野が狭くて、自分上げ。

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:19 

    >>233
    でも大学生の方が時間あって自由じゃない?大体の人が仕送り貰ってるから、バイト頑張れば全部お小遣いになるし。
    今は格安航空券で海外も行けるし、有給取らないといけない社会人より安い時期や平日に遊べるよ。
    6年制大学だと夏休みにダイビング資格取ってる人多かったし、卒業旅行でヨーロッパ1〜2週間行ってた人もいた。


    +32

    -1

  • 403. 匿名 2023/02/11(土) 11:53:45 

    >>354
    的はずれなコメントもあるけど、その通りなコメントの方が多いよ
    私は25で結婚してすぐ専業になったけど、働いてる友達に対してそんなふうに思わないし視野狭いし性格悪いと思う

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:33 

    23で大学の同級生と結婚した
    34まで2馬力で働いて遊んで貯金して、子供2人産んで家買って退職して専業主婦(現在)
    同じ目標に向かって並走出来たから後悔はゼロ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:07 

    21歳で結婚、離婚して再婚。
    後悔はないけど、色々学べました。
    再婚は、結婚の予習済みなので、すごくうまくいっています。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2023/02/11(土) 11:59:11 

    >>1
    結婚は後悔してないけど、子育てはもっと余裕を持って子育て出来たのかな?とは思う。毎日テンパってがむしゃらに子育てしてた。
    今35歳、今ならもっと落ち着いて子育て出来る気がする。

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2023/02/11(土) 12:00:36 

    >>353
    でもこれがベストじゃない?その後も働き続けるなら、会社側のメリットもあると思う。  
    仕事優先して30代で結婚→すぐ子ども出来ず不妊治療→治療が大変で度々休むとか、体調悪化して結果退職とかより賢い選択。
    母体の年齢が高いと妊娠できても、遺伝子異常、流産、死産、帝王切開、妊娠高血圧、妊娠糖尿など諸々のリスク上がるから。

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:25 

    >>262
    子供はいるし、同居だから気軽に友達と遊びに行くなんて出来なかった…
    子供いなくても、オールでカラオケとか夜遊びとかだいぶ理解ある旦那じゃなきゃ。
    お金もそう、自分だけに使うのと家族の分も稼ぐんじゃ雲泥の差。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:04 

    20代で子供産み終わったから、周りの子育て真っ最中の人見ると30代の今ちょっと楽ではある。
    今からもう一回一から子育ては無理…。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:16 

    21歳で結婚出産して28歳で離婚しました!今31歳。
    子供が成人するまで、再婚しないし、彼氏もいらん!
    独り身最高すぎる。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:33 

    >>269
    寛容な旦那にさえ気を使う。
    まず既婚者はだんだん誘われなくなるしねw
    地元の男女で飲み会とか。

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:34 

    結婚した当初は子供できていないのに何で結婚したの?と結構聞かれた
    私は遊びたい気持ちがあまり無かったけど結婚しても子供いなければ遊べたり、結構自由だよ
    子供いても夫次第では趣味活もできるし
    その遊ぶが男遊びを指すのならダメだけどね
    予定外に早く結婚したなら後悔あるかもしれないけど、自分がその年齢で結婚したくてしたからそれまでにやりたい事はやったし、妊娠前にも同じく妊娠までにやりたい事をやってから妊活したから後悔はないかな

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/11(土) 12:02:50 

    子供産むと遊べなくなる、はあると思うけど結婚すると遊べなくなるとはあまり思わなかったな
    オールは確かに厳しくなるけど就職してからそういうのって機会自体減ったし
    友達少ないから飲み会は時々でいいし女同士の海外旅行は結婚してからも行ける
    友達多くて頻繁に遊びに行きたい人だと窮屈に感じちゃうのかもね

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2023/02/11(土) 12:03:07 

    してないと言うしかやってけないのでは?
    子供がの手が早く離れるから良いというテンプレありそうだけど一度子育てしたBBAはどんなに若くてもおばさんよね。子宮も体も

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:41 

    >>353
    超大手や、制度がしっかりしている優良企業だろうね

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/11(土) 12:07:42 

    20歳で結婚しました。もっと遊ばなくていいの?
    海外旅行とか色々したいことないの?って、
    世話焼きババアに心配されたんですけど、
    自分が家族以外と長時間いられないタイプの人間で、
    修学旅行なんてストレスで蕁麻疹出ちゃうぐらいで
    別にそんなんどうでもよかったです。
    みんなで出掛ける家族時間が幸せ。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/11(土) 12:08:45 

    >>45
    可哀想な人

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2023/02/11(土) 12:10:55 

    >>216
    うち結婚生活25年中10年以上単身赴任だけど、気楽なもんよ。
    気が向いたらふらっと遊びに行って昼間観光して夜待ち合わせて一緒にご飯食べたり、子どもが友達との旅行で泊めてもらったり。
    海外赴任先に中学生の子どもたちだけで行ったこともある。
    昨年も大学生の上の子が海外赴任先に1ヶ月居候してた。
    料理と掃除するからってw
    自宅以外に拠点があるっていいよ。
    せっかくだから楽しんでね。

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/11(土) 12:11:56 

    >>11
    それは旦那さんにもよらない?
    逆に出来婚羨ましいわ。自分は結婚しても出産すら出来なかったし。病院行ってまではって感じの主人だし。

    +20

    -5

  • 420. 匿名 2023/02/11(土) 12:16:06 

    >>174
    多分、21歳では特段早くないからじゃないかな

    +3

    -27

  • 421. 匿名 2023/02/11(土) 12:18:16 

    >>372
    ドクターには、治療出来る期間が長いから妊娠率が上がるって言われました。
    45歳くらいがタイムリミットと考えたら(治療してた年齢が25歳だっので)20年くらい不妊治療出来るから絶対に妊娠できます!と言って頂きましたよ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:53 

    >>250
    20代半ばにもなると遊びも落ち着いて来て大抵の人は彼氏と結婚を意識した付き合いをするし、どちらかが一人暮らしなら高確率で半同棲常態になるよね
    自然と早く結婚してもいいかなあと考える様になる
    友達もみんなそんな感じだし20代後半で大学生の様には遊ばないしね

    +20

    -1

  • 423. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:59 

    職場の人が早くに結婚して、生まれ変わったら絶対結婚なんかしない子供なんか産まないと、ずーっと言ってた。遊ぶのが好きな人だから

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/11(土) 12:20:19 

    後悔したよ。19で結婚して、二十歳で子供産んで。結婚したらしあわせになれると思い込んでた。子育て最中は友だちが夜遊びして合コンして。って言う話についていけなくて、正直夜遊びが羨ましかった。今は、子供が成人しててを離れたけど、「もっと勉強すれば良かった。」って後悔してる。
     確かに、子供が成人して早くに産んで良かったな。とは思うけど。若い時にしか出来ないこともある。と、思う。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/11(土) 12:21:00 

    >>174
    「同居でも幸せ」という部分が理解できない人が多いのかも

    +68

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/11(土) 12:24:43 

    >>1
    うちの親は20で結婚21で出産してるんだけど、私に「急いで結婚しなくていいからね。色んな事を経験して楽しんでね!」って言ってた。
    結婚を後悔してるわけではないみたいだけど、自分が色々なことを経験してないから娘にはして欲しいみたいだったよ。

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/11(土) 12:29:44 

    >>424
    高齢独身の人生歩んでたら真逆のこと考えるからね
    さっさと結婚してたら良かった~って
    結局はタラレバなんだよ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/11(土) 12:30:31 

    >>91
    私や...そもそも20そこそこの子と結婚したがるアラサー男なんておかしいのよ。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:50 

    子育て早く終わるって言われてももう若さ戻ってこないのよね。若い時に遊びたかった。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:53 

    >>186
    腐乱死体・・・

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/11(土) 12:37:19 

    >>429
    若くないと出来ない遊びって何?
    漠然とし過ぎ

    本当に若くないと出来ないの?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:06 

    >>115
    同感です。
    出産して薄毛になった友達見ても「でもママの証なんだよなぁ」って思います。
    どんなに若々しくても、私はこの歳にしてこどもいないんだよなぁ、って。
    (叩かれること必至なので誰にも言いませんが……)

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/11(土) 12:39:36 

    >>75
    後者が可哀想って意味?
    私は逆で、子持ちの時点でイキイキと働いてるようになんて見えない。「あー子供もいるからカツカツなんだあ」って逆に哀れんでしまう。

    30代独身の方がイキイキして見える

    +8

    -5

  • 434. 匿名 2023/02/11(土) 12:39:47 

    >>3
    いつ見ても、怖い。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:22 

    23で結婚しました。
    結論から言うとないです!
    いま30なりましたがもしここまで一人だと色々打算的になりそうなので若くて勢いのあるうちにしてよかったです。
    夫が良い夫、良い父だから言えることなのですがこればかりは正直くじ引きだと思います

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:59 

    >>115
    既婚子持ち=落ち着いてて全てを手に入れてる。
    ↑これってほんと人それぞれだから口にしない方が身のためだよ。
    私既婚子持ちだけど、子供いなくて独身でも「可哀想ー手に入れてないんだ」よりむしろ「自由で好きなことやってキラキラしてる」って思うもん。

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:37 

    >>71
    わたしも疑問だった!よく、もっと遊べばよかったってきくけど遊びってなんのこと?

    +24

    -4

  • 438. 匿名 2023/02/11(土) 12:43:37 

    >>431
    横だけど、若い時に友達と遊ぶのと40代で静かにお茶行くのって遊びの質も全然違うよ。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2023/02/11(土) 12:44:08 

    >>401
    そう感じる子供の性格にもよると思うし

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:02 

    >>15
    同意です。40代の人から体力ある20代で産んだ方がいいよ!と言われてたけど今実感してます。
    40代である程度子育て終わってたら後はまだまな元気なうちから老後資金貯めたり、自由に楽しめる。
    年が上がるにつれ親の介護や自分の身体問題も出てくるし、40代で産むと子育て&介護になる可能性もあるから正直子ども望んでるなら早めに産んどいた方が良いと思います。

    +101

    -13

  • 441. 匿名 2023/02/11(土) 12:46:31 

    >>424
    勉強はいまからでもできるんじゃない?
    わたしも同じで19歳で結婚して20歳で出産したよ。いま35歳だけど子供も大きくなってきたから興味ある分野を勉強して今度からその分野の正社員で働くよ!

    これからの人生、今日が1番若いんだからやりたいことやろうよ!

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/11(土) 12:47:10 

    >>11
    19でデキ婚今結婚15年目だけどラブラブですよ!
    子供はもう成人で楽だし、夫婦で手つないで出かけてます
    ただ、出産してから虚弱体質になったのだけは悔しいかな
    優しい旦那でよかった

    +29

    -19

  • 443. 匿名 2023/02/11(土) 12:48:19 

    >>431
    オールはきついよ

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/11(土) 12:49:03 

    4人子供もいて幸せですよ。
    短大卒業して栄養士で外資系の職場の寮で栄養士として働いていて、5歳年上の主人と出会い1年付き合い結婚しました。
    主人は4勤4休なので子供の面倒も見てくれます。私が4人兄弟で、子供はたくさん欲しいと思っていました。塾や習い事もできるし、旅行に行ったり、キャンプをしたり、主人が投資もしていて生活は充実しています。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/11(土) 12:51:31 

    >>233
    どう違うのか聞きたい

    +11

    -3

  • 446. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:24 

    >>173
    不妊だけどというかだからこそデキ婚は羨ましくない
    子供が居ても居なくても私と一緒に居たいっていう証明が欲しい

    +50

    -6

  • 447. 匿名 2023/02/11(土) 12:55:53 

    若くして結婚したから後悔ってより、若さゆえの旦那選びの失敗に後悔してるパターンのほうが多いのでは

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/11(土) 12:56:04 

    >>174
    義両親に迷惑かけるなってことかな?
    私がそう思うわけじゃないけど…

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2023/02/11(土) 12:57:48 

    >>437
    そりゃ遊び方知らない人にはわかんないよ

    +11

    -12

  • 450. 匿名 2023/02/11(土) 12:59:34 

    >>13
    したい人らは皆25から真剣に探してるよ
    そこまで後悔してる人見たことない

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/11(土) 12:59:54 

    >>216
    恐れてることが起きるかどうかについては何ともわからんけど、どんなに寂しくても2ヶ月経つと気楽になるよw
    子供にはちゃんと作るけど自分のは手抜くとか出来るし

    逆に帰ってくるときにちょっと気を抜いた生活に慣れて、前のように仲良しでいれるのか心配になる

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/11(土) 13:01:35 

    >>174
    たぶん同居なのに幸せだからとか?

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/11(土) 13:03:13 

    21で出来ちゃった結婚して
    今37。離婚して3年経つけど
    自分がまだ若いうちに子供の手が
    離れるのは凄く嬉しいから
    早いうちに産んどいて良かったと思う

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2023/02/11(土) 13:04:59 

    >>15
    最後の一文さえなければなー

    +180

    -14

  • 455. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:26 

    24で出産して孫が50代前半で出来た。まだ体力的、経済的にも余裕があり結果オーライです。自分的には。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/02/11(土) 13:07:46 

    >>1
    22歳で結婚して28歳までに3人産みました。
    現在41歳で末っ子が今度中学生。
    手がかからなくなったので、数年前から飲みに行ったり旅行に行ったり充実してるので若いうちに遊んどけばとかは思いません。
    逆に今、小さい子がいる友達が何人もいるけど、私はもう無理。若いからこそ公園で一緒に走り回って遊べてたと思います。

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2023/02/11(土) 13:09:42 

    >>187
    まず子供居る人が基本的に生活に追われてるからスキマ時間もこんなとこ来る人よりは録画したドラマやYouTube見てる人のが多そう
    いちいち人の家庭にケチつける気起きないんじゃない?

    独身にしてもデキ婚やら、バツイチにしても暇な人がこういうとこ集うから自分の立場と相反する叩ける要素のある人は徹底的に叩くんだよ

    そして独身や子無しは、比較的子持ちよりは時間あるからね。そりゃ賛同意見多くなる

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/11(土) 13:10:45 

    20歳で結婚して義実家同居した実母。私が子供のころからメチャメチャ若くして結婚したことを後悔してたよ。
    周りは仕事をしつつ遊ぶ友人達。自分は義両親と同居、子供もすぐ出来て自由に遊びまわることも出来なかった。夫(父)は子育て手伝わないは、若いからか浮気やギャンブルに走った。何度か未就学児の4人の子供を置いて家出をしてたけど、自分には学もなく生活出来なくて帰ってくるを繰り返してた。私には早くに結婚するなと言い続けてた。
    40台に子育て終了しても何だかんだと理由をつけて父との生活を続けてたけど、60代入ってから限界が来て別居・離婚したよ。私達子供は全員実家から遠く離れ、みんな両親と縁を切ってる。

    私は30代後半で結婚、計画的に子供も作り家も買って義実家とも離れて暮らしてる。実母は子供の数が私より少ないだの、母親が年取って出来た子供だの、子供は祖父母と育てるのがいいのだの色々言ってたけど、この人マウンティングしたいんだろうなと思って聞き流した。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/11(土) 13:11:56 

    >>11
    結婚の話もしていて出来てもオッケーな状態だったのか、本当に青天の霹靂だったのかで変わってくる

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/11(土) 13:19:53 

    >>14
    子どもいなくても夫婦でいる人って大抵仲良いよね

    子どもを理由に離婚したくてもできない人は沢山いるからそんな足枷がなくても婚姻生活続けてるなら本当に仲良いのかなと

    +254

    -2

  • 461. 匿名 2023/02/11(土) 13:22:41 

    >>353
    気持ち悪い人だなぁーw

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/11(土) 13:26:07 

    >>458
    一人目で色々後悔してそうなのに4人も産んだのすごい

    ガルでは袋叩きに合いそうな母親だけど前はこういう人多かったんだろうな

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/11(土) 13:26:59 

    >>361
    若い頃は、無茶な日程も貧乏旅行も行き当たりばったりの旅も楽しめた。
    でも中年以降はバス旅行ですら辛いよ。旅行自体はいつでもできても、内容は自ずと変わってくるよね。

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/11(土) 13:27:11 

    20で結婚して子供2人産んで
    旦那と交代で子供見て
    飲み会や友達とのランチなど
    ほどよく息抜きさせてもらってたから
    全然辛いと思わなかった。
    それより早く子育て終わっちゃって
    周りは子育てしてて
    私も子供がまた欲しくて3人目を30でまた
    産んだ。
    3人目は
    子育てに余裕のある年だったから
    可愛くて
    遊びに行きたいとかもなく
    じっくり育てられた。
    歳離れてる兄妹も弟を可愛がってくれたし
    早く産んでも遅く産んでも
    どっちも良かった。


    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/11(土) 13:29:49 

    >>145
    お金貯まるの嬉しいけど幸せと比例する?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/11(土) 13:30:47 

    中学の同級生と20歳で結婚した。
    夫も私も結婚願望強かったから特に後悔なんてないなぁ。

    ひとり娘も20歳で結婚した。
    今年、娘は23歳、私たち夫婦は45歳。

    娘夫婦は選択子なしでガッツリ共働き。
    しっかりと貯金して適度に遊んで楽しく暮らしている模様。

    私も夫もインドア派だからワンコとまったり過ごしてる。
    うん…やっぱり後悔なんてないわ♪

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/11(土) 13:36:08 

    >>50
    やっぱ若い顔、身体で海外旅行楽しみたいが多いと思う

    自分の見返しても水着の写真とか可愛いし

    +25

    -5

  • 468. 匿名 2023/02/11(土) 13:37:11 

    >>48
    いい奴現るw

    +49

    -1

  • 469. 匿名 2023/02/11(土) 13:37:57 

    21で結婚したけど、別に。もっと探せば夫以上の人と出会ったかもしれないしこれから誰かのことを好きになってしまう可能性も否定はできないけど、もっと探すうちに婚期逃して一生独りだったり夫以上の人と年齢重ねてから結婚したとしてもそこから出産子育てを歳重ねてからするとなるとそっちの方が怖い。できる自信ない。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/11(土) 13:40:20 

    >>413
    さすがこのトピではプラスだね笑
    普通のトピではマイナスなものを笑
    子供いなければ遊べるし独身と変わらない生活やろうと思えばできると思うよ。結婚して子供いてからじゃ〜遊べないよ、結婚勉強も大変、資格とるにも大変、留学なんてもっての外。それしかない人生になるよね。若い時にしか出来ないことってあるから何才からでも出来る家事なんて早くやるだけ可哀想。
    それに若い時の遊びと30代の人たちの遊びは全く違うし遊んでくれる人がその頃に周りにいるのかと、遊ぶ気になるのかだよねそもそもその年齢から。なにして遊ぶのって。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/11(土) 13:40:30 

    >>11
    今24。21でデキ婚したけど後悔してないなー。正直周りは旅行行ったり好きに遊んで羨ましいこともあるけどその人たちには無い子供の成長見れるっていう別の幸せがあるからまあいいかな〜って感じ。羨ましいこともあるのは事実だけどね。
    仕事子育て家事の両立、若くて体力があるからかろうじてできてるのであって歳取ってからだとできないなと思うから若くして産んで正解だったかなと思ってる

    +36

    -6

  • 472. 匿名 2023/02/11(土) 13:42:28 

    >>347
    わかる(笑)普通にデキ婚のくせに順調にいっててムカつくんだろうしネットでくらい叩かれてないと割に合わないだろうしどーぞって感じ
    むしろ私を叩いて承認欲求満たされるなら人の役に立てて嬉しいわ

    +28

    -12

  • 473. 匿名 2023/02/11(土) 13:44:00 

    でも可愛くない人は早く結婚しておいて後悔はないんじゃない?だって若くないと結婚してくれないっしょ。美人や可愛い人は35くらいまでチャンスはあるけどオブスな人は24くらいまでにいとめないと!

    +2

    -3

  • 474. 匿名 2023/02/11(土) 13:45:37 

    まあ、デキ婚ギャルなのか家庭的なことがしたくて早く結婚した真面目夫婦なのかにもよるよね。子供が先の結婚は後悔するかもね。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/11(土) 13:47:34 

    >>11
    22ででき婚出産したけど、20代はよく後悔したなぁ。
    でも30代に入って、人生が最高に楽だなって感じてる。今までしんどかったことは忘れないけど。

    ただ、失敗したなとは思ったから何事においてもすごく計画的になったよ笑

    +11

    -4

  • 476. 匿名 2023/02/11(土) 13:53:12 

    23で結婚。50で子どもたちが成人したし、楽になれたし、後悔とまではいかないけれど20代だったらチャレンジできただろう事が今は難しいから断念したり。まあ遅く結婚してても今50代ってのは変わりないんだけど笑
    だんなも同世代だからなんか今でも頼りない。だんなとしか付き合わず結婚したからもっと男性を見るべきだったのかなぁ?とは思うけど

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/11(土) 13:54:11 

    20代前半くらいまでめちゃくちゃ楽しかったので
    早くに けこん ましてや子どもなんていたら私は頭狂ってたな しかも今ベビーカーで歩いてるだけでなぜか叩かれてるし

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/11(土) 13:57:33 

    >>306
    ありがとう!
    人生楽しんだもの勝ちだよね!

    プラスが多くてびっくりしてますw

    +47

    -1

  • 479. 匿名 2023/02/11(土) 13:57:57 

    >>12
    働く幸せを知らない不幸な人とも言えるよね

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:09 

    >>460
    イライラすることも多いけどね
    仲は悪くないけど、空気になってるかもしれないw

    +16

    -1

  • 481. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:17 

    色々あったけど早めに出産、子育ては楽だった。
    もう子どもも成人するけど、まだ40代。
    50代、60代と働いて遊んで人生を満喫したい。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:35 

    >>456
    あまり言及されないけどさ
    若い頃に産むと体力あるから子供と遊ぶ幸せもあるよね〜
    高齢出産だと子供と遊ぶのがしんどいってよく聞く

    +14

    -1

  • 483. 匿名 2023/02/11(土) 13:59:10 

    >>19
    20代で海外旅行は一度も行ってないw社会人になってすぐに海外とか行けなくない?忙しいよ?韓国くらいなら分かるけど、基本大学生しか行けないよ。

    +19

    -14

  • 484. 匿名 2023/02/11(土) 13:59:25 

    >>1
    独身のときに自由に
    夜にきれいなところに出かけたり
    もないのかな、、早婚て、、
    結婚してからいくディナーとはまた違って楽しいのにね、、、 

    +3

    -6

  • 485. 匿名 2023/02/11(土) 14:06:05 

    >>373
    相手の特性が合ってラッキーだったってのもあるけど、若いから相手が強いこだわりを持ってなくて柔軟にこちらに合わせてくれるってのもあると思う
    統計とったわけじゃないから主観だけど、年取ると無駄なこだわりができたり、自分の型にはめこまないと共同生活できないと思う

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/11(土) 14:11:01 

    >>168
    愛する旦那様とか
    テニスやゴルフやスキーって、、、。
    23で結婚して30年になりますが
    じゃないの、ホントは?と突っ込みたくなる

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/11(土) 14:15:49 

    21歳で夫の転勤を機に結婚しましたが、30歳までは子供作らずいっぱい遊ぼう!と決めて遊びまくったしなーんの後悔もないよ
    間に流産挟んで今39歳で二人目妊娠中で高齢出産になるけど頑張る!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/11(土) 14:15:58 

    >>1
    してない
    高卒で21で結婚、地銀を5年勤めて専業主婦
    23で第一子出産
    25で第二子、28で第三子、33で第四子
    二人目が大学入学するタイミングで古巣に窓口出納テラー専従職でパートで復帰
    県内各地を転勤で一家で回れて楽しかったし、古巣では同期入行した方たちやご指導くださった先輩方も多く残っているから働きやすい環境で仕事が出来て有難い

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/11(土) 14:19:08 

    >>1
    私は10代20代30代、めちゃくちゃ死ぬほど色んな意味で遊んで、海外も行きまくって、これ以上ないくらい遊んで35で結婚(好条件)、30後半で出産(選択1人っ子)、これ理想的すぎて自分でもよくいけたと思ってます!
    20代前半とか早めに結婚した人って、40代で早々子供が成人して夫婦2人になっちゃって、暇だから不倫してるって人知ってるし、私は前者で良かったとつくづく思ってます、、

    +5

    -18

  • 490. 匿名 2023/02/11(土) 14:21:58 

    22で結婚したけどとくに後悔はない
    もう少しで結婚10年目だから高級なかんじのところでお祝いする予定笑
    でも結婚するときは早すぎるかなとか悩んでた
    友達にもうちょっと遊んでから結婚した方がいいかなって相談したら、結婚してたらできない遊びってなに?って聞かれてとくにないかと思って結婚した

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/11(土) 14:24:34 

    >>347
    だよね
    知らない人に叩かれても何の影響もないや
    子供たち成人したから40代だけどこれから何して遊ぼうか考え中

    +25

    -5

  • 492. 匿名 2023/02/11(土) 14:29:59 

    >>12
    私は24才で結婚、その後子供産んで専業してたけど自分にはその生活が合わなくてパート→社員になったよ。
    夫の給料だけでも生活出来るから自分の給料はほぼ貯金してる。

    専業が楽っていう人は家事が好きなイメージだわ。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/11(土) 14:30:56 

    >>484
    いや別に結婚が早かろうが
    素敵な夜景くらいなら普通に幾つか見に行ったことあるよ?

    仲良しな男女混在友達グループやもちろん当時付き合ってた彼氏(現在の夫)とも
    みんなでワイワイ夜景見る楽しさも
    安心できる彼氏と二人だけで眺める安堵感もどっちも分かるわ

    ...しっかし結婚が早いにどんだけマイナスなイメージ持ってるの⁉︎

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2023/02/11(土) 14:33:49 

    >>4
    自分の親と同居?

    +6

    -6

  • 495. 匿名 2023/02/11(土) 14:39:24 

    >>82
    若いうちの子育て=自分の人生無駄にしてるでは全くないだろうけどね
    若いうちに遊びまくって年取ってからの結婚や子育てならいいものだ、人生無駄にしてないってわけでもないし

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/11(土) 14:40:06 

    >>76
    インスタのために海外行くのだろうか(笑)

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/11(土) 14:46:09 

    >>428
    20歳のときに36歳とデキ婚した友達が15年後の今
    「同い年の友達の旦那が30代で自分の旦那50代きつい…」
    言うてる

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:13 

    >>380
    体力あるし子供も順調に授かれて、会社も雇用してくれてすごい(素晴らしい)と単純に思って

    +0

    -8

  • 499. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:26 

    22で結婚して24、25で出産。私に持病ありで早く出産しないとドクターストップかかるから20代前半で結婚して2人授かって本当に幸せだと思う。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/11(土) 14:47:54 

    >>186
    勝手にそう思われてても若く結婚出産して上手くいってる人にとっては何ともないんじゃないかな
    好きな人と結婚して子供産んで一緒に過ごせて、たまには友達と出かけて満足して幸せな人にとっては
    そう?そんなに大変なことないけど、結婚がそういう風に見えるならしない方がいいよね〜って程度では

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード