ガールズちゃんねる

メイク上級者に初心者が質問するトピ

669コメント2023/03/07(火) 11:57

  • 1. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:17 

    メイク上級者の人にアドバイスをいただくトピです
    上級者の皆さんお力を貸してください
    メイク初心者ではなく苦手な人でももちろんOKです

    まずは私から
    二重幅にアイシャドウが溜まってしまいます
    アイベースを使ってもイマイチです
    コツを教えてほしいです

    +116

    -17

  • 2. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:07 

    毎日メイクしてますか?しても肌荒れませんか?

    +38

    -12

  • 3. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:26 

    アイラインがうまく引けない(泣)

    +145

    -5

  • 4. ガル男 2023/02/10(金) 19:26:37 

    男のメイクって

    +無し
    -有り

    +219

    -228

  • 5. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:44 

    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:46 

    私は下目尻にアイシャドウの締め色が落ちて溜まってしまいます
    アイベース塗ってもダメダー

    +161

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/10(金) 19:26:48 

    >>1
    瞼にパウダー塗ってからアイシャドウ塗る。
    アイシャドウは発色いいものを薄く。

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:02 

    >>1
    量が多いんだと思う
    ベースもアイシャドウも

    +158

    -7

  • 9. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:10 

    エクセルのアイシャドウベースは使った事ありますか?
    かなりオススメなんだけどなぁ

    +37

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:14 

    保湿したあとにパウダーやパウダーファンデーションを塗るとケーキングを起こしてしまうのですが、そうならないようにするためにはどうすれば良いですか?

    +22

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:19 

    まぶたには日焼け止め、ファンデーションは塗りますか?

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/10(金) 19:27:48 

    ダマにならない、まぶたにつかないマスカラ教えてください

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:20 

    >>3
    ビューラーもだけど肘をテーブルに付けて描くとブレずに描きやすいよ
    瞼が下がってるなら反対の手で瞼を上げて描く

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:27 

    ベースメイクが綺麗にできません。
    コツはありますか?

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:39 

    下地を塗った後、
    どれくらい時間経ってから
    ファンデーション塗っていますか?

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:43 

    めっちゃ優秀なコンシーラー知りません?

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:16 

    >>3
    手鏡は下の方にして、利き手は頬に当てて固定して手だけさっと動かすといいですよ。リキッドタイプがやりやすいと思います。ブラウン系なら失敗が目立ちにくいかも

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:20 

    >>3
    うまく引けないって言うのは
    ガタガタになるのか
    形が決まらないのか
    どれとも違う理由なのか
    使ってるアイライナーは
    リキッドなのか
    ペンシルなのか
    ジェルなのか
    書いた方がアドバイスしやすいと思う

    +65

    -6

  • 19. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:27 

    >>6
    こんな感じで目尻に締め色が落ちる
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +207

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:32 

    >>4
    好きにして

    +35

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:44 

    自然な涙袋の作り方

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:48 

    >>15
    2分くらい
    それぐらいでだいたい下地も乾く

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:00 

    まつ毛がひじきになる

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:07 

    吾輩はブスである。モテたことはまだない(`・ω・´)キリッ

    +14

    -16

  • 25. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:14 

    >>3
    脇を閉める

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:16 

    >>1
    アイベース何使ってますか?私はオイリー肌で二重と目尻と下瞼にアイメイクが溜まって色々試したけど、これを使ったらほとんど滲まなくなりました。
    1日何もせずに過ごしたらさすがにちょっと滲むけど、お昼に一度ティッシュオフしておけば夕方くらいまでは大丈夫でした。
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:52 

    >>16
    どこをカバーしたくてですか?
    目の下とシミそばかすとじゃ
    おすすめも変わってくると思いますよ

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:53 

    下まつ毛にマスカラを塗ると
    数時間後にはにじんでしまって
    黒くなってしまいます…。
    なにかコツはありますか?

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:13 

    >>1
    NARSのアイベース強力だよ

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:16 

    >>19
    これすごいわかる!
    上級者の方アドバイス願います!

    +86

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:19 

    奥二重で
    化粧してもあまり変わらない
    この化粧品や雑誌を参考にすればいいってのがあったら
    教えてほしい

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:45 

    >>28
    マスカラ下地とウォータープルーフのマスカラを使おう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:06 

    目元は割と可愛い方だと思うのですが、顔の下半分がブス(ほうれい線できてる、口元出てる、など)で、メイクしてもなかなかキマりません。どうすればメイクが上手くキマるでしょうか?どなたか教えてください🙇‍♀️

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:19 

    >>23
    マスカラを薄く塗って
    コームで梳かしてを
    繰り返すとまだらにならないですよ

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/10(金) 19:32:21 

    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +25

    -16

  • 36. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:11 

    クマうまく消せますか?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:12 

    >>19
    目尻にもアイベースを使う!
    アイベースやマスカラもウォータープルーフのものは滲みにくい

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:13 

    実は…基本のメイク方法すらわかってなくて…。

    +73

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:19 

    >>10
    水分と油分が残ってるからだと思う。肌の上でだまになる。
    ティッシュオフしてから塗るか、またはよく馴染ませて時間をおいて乾かしてから塗る。

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:19 

    どんなにメイクしても芋っぽいのはなんで?
    垢抜けないんだけど

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:19 

    そもそもメイクってなんですか(哲学)

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:20 

    >>23
    ホットビューラーで解決

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:25 

    >>33
    コントゥアリングしてますか?
    シェーディングとハイライト
    入れるだけで締まって見えますよ

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:55 

    >>9
    私もエクセルのおすすめ
    逆に評判がいいキャンメイクのアイシャドウベースは二重に貯まりやすかったから相性も大きいかも

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/10(金) 19:33:58 

    オススメのシェーディング教えてください!

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:24 

    >>33
    目元重視のメイク、口元は存在感を消すメイクにする
    あとは髪型補正
    ダメだったら整形!

    +12

    -4

  • 47. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:28 

    >>12
    ここで散々おすすめされてたヒロインメイクは本当にダマにならなくて滲まなかったよ

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:46 

    >>16
    私はDiorです。乾燥しないし使いやすくてお勧めです

    +41

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:55 

    毛穴がきえる下地かファンデ教えてください

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/10(金) 19:34:56 

    アイシャドウが綺麗に発色しない。
    肌が汚いから??
    つやつやファンデ塗ってもつやつやしないし…。
    動画とかに出てくる人、みんな色白で肌がつるつるだもんなぁ…。

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:07 

    >>38
    デパートの美容部員にお願いして全部教えてもらおう

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:46 

    自分に合うベースメイクが全く分からない
    アラフォーだから肌に粗があるのは分かるけど、正解はどれ?状態
    プチプラからデパコスまで試したけどあんまり違いが分からない…

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:46 

    ファンデーションがのらない
    塗るとまだらなウロコ状になる
    使ってるのはジルスチュアートの下地とエスティーローダーのリキッドファンデ
    敏感肌です

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/10(金) 19:35:53 

    腫れぼったい瞼で目つきも悪い目はどうメイクしたらいいですか?( ; ; )

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:11 

    人中が短く見えるメイク教えてください!

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:34 

    10代なのに老け顔なので年相応に見られるメイク方法知りたいです

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:38 

    唇の皮が剥がれやすく色つきのものは全滅状態なのですが、リップメイクは諦めるべきでしょうか。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:52 

    >>27
    横ですが目の縁のまあまあ大きいシミが隠れるの教えてほしいです!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/10(金) 19:36:56 

    ツヤ肌にしたいのですが、ツヤ下地ツヤファンデツヤパウダーと全部をツヤ系でやればいいのでしょうか?
    それともどれか一つツヤと書いてあるもので十分ですか?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:04 

    ホットビューラーのおすすめを教えて

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:23 

    >>14
    すでにやってたらごめんだけど、
    スキンケア、下地、ファンデの後にその都度3分くらい置いてティッシュオフすると
    余計についた分と余分な油分が取れてムラなく綺麗に密着してくれるよ

    +88

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:28 

    >>14
    ・化粧水を塗ったら乾くまで乳液を塗らない
    ・下地を塗ったら乾くまでファンデーションを塗らない
    とにかくひとつひとつ丁寧に
    乾く前に塗ると混ざって汚くなるよ

    +95

    -3

  • 63. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:44 

    >>14
    とにかく薄く丁寧に。
    気になるなら重ね塗りするけど、ベースが乾いてからっていうのかな?ひとつひとつがしっかり肌に馴染んでから次のステップに進むだけで仕上がりが全然違うと思うよ。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/10(金) 19:37:46 

    今の流行りの眉毛ってどんなのですか?
    太めの平行眉はもう流行遅れ?

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:10 

    >>53
    私も同じような肌で同じの使っている時あった
    合う合わないの個人差あるだろうけど私はファンデをDiorのリキッドに変えた方が馴染みやトーンが良くなったよ

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:11 

    >>2
    むしろ連日スッピンで過ごして何日かぶりにフルメイクすると翌日お肌しっとりして調子よくなる
    どんな化粧品使うかにもよるだろうけど、下地やファンデ自体に美容成分入ってるものもあるから、メイク=肌荒れではないと思う

    +96

    -5

  • 67. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:51 

    >>11
    薄く塗るのがいい
    塗りすぎるとアイメイクが崩れやすくなる
    とヘアメイクが言ってたよ

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:54 

    >>36
    化粧も限界はある

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:07 

    >>62
    化粧水乾いてから乳液だと乾燥しない?

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:09 

    >>16
    ザ・セムのコンシーラー
    安くてしっかりカバーしてくれる

    +15

    -22

  • 71. 匿名 2023/02/10(金) 19:39:46 

    >>50
    アイシャドウベース塗ってみよ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/10(金) 19:40:14 

    発色のいいアイシャドウのメーカーを教えてほしいです。
    アイシャドウは指でつけてますが、チップや筆の方がいいですか?どのくらいの量を塗ればいいのか分かりません。
    メイクしてる感じがしないです…。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:09 

    眉毛がいまいちモサモサしてしまいます

    おすすめのYouTuberさんとかはいますか?

    眉マニキュアもダマになってくるんですけど、あまりティッシュオフすると何にも残らない感じがして…
    難しいです…

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:15 

    ハイライトとかローライトとかつけても違いがなにもわからない。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:20 

    >>55
    リップペンシルでオーバーリップにする
    でも日本人は人中長くても実は可愛いんだよ
    あんま気にすることない

    +61

    -3

  • 76. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:30 

    アイライン、ビューラー、マスカラ、アイシャドウ
    の順でメイクをしていますが
    ビューラーの段階でアイラインが取れ、上向きになったまつ毛が邪魔でアイシャドウが付けづらいです

    だからと言ってアイシャドウの後でビューラーやマスカラをするとまぶたについたマスカラを綿棒で取る時にアイシャドウが剥げます

    正しい手順を教えてほしいです!

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:30 

    このブラシ良かった!っていうのを教えて下さい
    ファンデブラシでもアイシャドウブラシでもなんでも!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:49 

    マスカラが上手くまつ毛にのってくれません。
    目元はティッシュで油分を軽くオフしてるのですが新品のマスカラは特にそうです。
    どうしたら良いでしょう。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/10(金) 19:41:52 

    メイクというかスキンケアなんだけど
    最近白い角栓が目立つようになってきた
    黒い角栓は全然ないけど茶色い角栓もちらほら
    化粧しても白い部分が浮くからどうしたもんかと悩んでいる
    酵素洗顔始めて2週間ぐらいだけどあんまり改善を実感できないんだけど他にいい方法があるんでしょうか?

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:10 

    >>72
    CLIOのプロアイパレット
    手頃な値段で発色良いし10色入りでお得

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:13 

    眉毛の色って何色が自分に合ってるかわからない

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:17 

    地黒は何色のアイシャドウがあうんだ?
    季節はしらんがイエベ。

    私明らかに黄色い

    +1

    -10

  • 83. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:43 

    >>3
    アイライナーで描いてから〆の色をのせる。
    多少ガタガタでもグラデーションみたいになって誤魔化せますよ。

    +72

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/10(金) 19:42:56 

    アイシャドウ下地の塗るタイミングがわかりません。

    今は
    下地→リキッドファンデーション→パウダー【アイシャドウ下地】→アイシャドウ
    を塗ってますがファンデーションとの相性が悪いのかよれます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:04 

    >>57
    私も肌弱いので寝る前はヴァセリン、皮むけしたら皮膚科でステロイド、リップ塗る前はリップ下地塗るようにして予防してます

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:09 

    >>79
    酵素洗顔はピーリング効果で肌薄くなるから辞めた方がいい
    ヒト型セラミドが入った基礎化粧品がおすすめ

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:24 

    ベースメイクが落ちやすいです
    午後にはほぼスッピン
    待ちを良くする方法を教えて下さい

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/10(金) 19:43:28 

    毛穴がどうしても目立ちます。スキンケア、下地などオススメがあれば教えて下さい

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:21 

    眉尻が落ちます…
    もちのいいアイブロウペンシル(鉛筆)あれば教えてください。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:24 

    メイク直しはどうしたら良いですか?
    ティッシュで余計な脂を抑え
    フェイスパウダーを塗りますがマット過ぎて
    お疲れ様肌に見えます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:27 

    >>59
    私は全部ツヤ系使ってる!
    オイリー肌でテカりが気になる人はバランスを見てやった方がいいと思う

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:31 

    >>43
    >>46
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:56 

    アイホールにもファンデーションって塗りますか?
    二重幅にアイシャドウ溜まるので、アイシャドウベースとパウダーのみ塗ってたのですが、目のくすみが気になって。。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/10(金) 19:44:58 

    >>10
    残ってるってのが第一だと思うけど、
    製品同士の成分の相性もあるから
    どちらかを別のものに変えるのもあり

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:25 

    眉が上手くかけない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:32 

    目の下のたるみをメイクでカバーできませんか?
    ランコムのアイケア用美容液などマッサージが一番なのはわかりますが面倒で続かないんです。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:37 

    >>50
    パーソナルカラーから外れたアイシャドウ使ってる可能性大。色を吸収しちゃう現象がおきるから。あと、ファンデーションとか近くにある色の関係で発色してるように見えないとか。
    艶を吸収しちゃうタイプなら、春か冬なんじゃないかなと予想。アイシャドウでラメ似合うタイプ?

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:42 

    >>76
    アイシャドウ→アイライン→アイライン上にブラウンのアイシャドウ重ねる→ビューラー→マスカラ

    アイラインくっきりが好きじゃないからアイラインしたあとに締め色アイシャドウ乗せてくっきり加減を緩和してます。それやるとビューラーしてもアイライン取れないよ。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:14 

    >>11
    塗らない方がいいよ
    塗るならアイシャドウベース

    +13

    -4

  • 100. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:16 

    お金が無いのでいいコスメは買えません
    プチプラでも綺麗にメイク出来ますか?
    またオススメのプチプラあったら教えて欲しいです。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:19 

    >>72
    メイクしてる感じがほしいなら断然筆!
    筆でプチプラのアイシャドウ塗るだけですごく綺麗に発色するよ

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:22 

    >>71
    そんなのがあるんですね!探してみます。
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:23 

    >>47
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:33 

    >>72
    アイプライマー塗ると発色良くなりますよ
    リキッド、クリームタイプのアイシャドウを薄く仕込むとか、アイシャドウの発色が濁らないコンシーラーを瞼に塗るのも効果あります

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:35 

    >>59
    マックのライトスカペードってハイライト、艶肌に見える!
    マット系の下地とファンデだけど、これ乗せると肌ツヤツヤだねって言われる

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:07 

    >>89
    アイブロウコート使うと良いよ
    私もガルで教えてもらったw

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:21 

    >>61
    >>62
    >>63

    ありがとうございます!!!
    ティッシュオフしたり、時間をあけて一つ一つの工程を混ざらないようにする感じなんですね!
    本当に初心者なんですが、
    スキンケア→UV→下地→ファンデーションの順であってますか?パウダーって使った方が良いですか?
    あと、メイク前のスキンケアは、洗顔して、化粧水→乳液でいいですか?クリームとかはベタつくから塗らない方がいいですか?

    質問ばかりですみません...

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:32 

    >>78
    どういうことだろう?なったことない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:37 

    >>73
    一度サロンに行くのが手っ取り早い

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:39 

    >>58
    さらに横ですが資生堂オンメーキャップスポッツコレクティングセラム
    美白成分・日焼け止め成分が入ったコンシーラーです
    個人的には隠れ名品だと思ってる(百貨店内の資生堂カウンターで買いました)

    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:48 

    >>26
    わたしはキャンメイクのアイベース使ってる
    プチプラだけど夕方になっても落ちないし優秀だよ
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +46

    -7

  • 112. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:58 

    >>4
    ありだけど私の場合恋愛対象からは外れる

    +54

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:07 

    >>101
    横からすみません、私も指でアイシャドウしてて化粧してる感が出なくて悩んでいたところです。
    筆買ってきます!ありがとうございます!!

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:12 

    >>2
    毎日しています。
    しない方が肌荒れします。
    休日でどうしてもメイクしたくない!となっても、ファンデまでは塗ります。

    +36

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/10(金) 19:49:55 

    >>16
    NARSがおすすめです

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:03 

    アイラインの描き方が本当に分かりません。
    まつ毛の裏側を描き、次にまつ毛の上を描きますが、ガタガタになって、結局アイシャドウの締め色でごまかすので化粧濃い感じになってしまいます。
    アイラインを極細にして、二重の部分からアイシャドウの明るい色になる単色仕上げにしたいのです。
    アイラインは極細カートリッジを使っています。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:06 

    こういう鼻です。、ノーズシャドウとハイライトの一番いいやり方教えてください。
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:09 

    >>77
    artisのファンデーションブラシ
    高いけどムラなくファンデが乗る

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:40 

    鼻の穴が小さく見えるメイク術ってないのかな?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:06 

    >>89
    描く前にフェイスパウダーでサラサラにしてる?
    ペンシルはなんでも落ちにくくなる

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:18 

    上級者さんがするナチュラルメイク教えて下さい

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:18 

    >>40さんのお顔立ち見てみないとわかんないけど、
    まゆ毛は一度プロに整えてもらってみて。メイク得意な女性の美容師さんとか相談しやすいし、カットもしてくれる。
    私は、ミリ単位でまゆ毛書きたして、アイブロウマスカラしたら一気に垢抜けた。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:29 

    >>59
    仕上げのフェイスパウダーで大分質感が変わりますよ

    スックのオイルリッチグロウルースパウダーはツヤが綺麗です
    乾燥肌やエイジングスキンならオススメ

    ナーズのリフレクションパウダーもツヤ肌になります

    ハイライトはクレドが自然なツヤで肌が綺麗だと褒められるくらい完成度高いです

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:41 

    もういい年齢だけど最近メイク楽しくなってきた

    しかしそもそも朝弱すぎて、メイクに時間がかけられない
    頭ボーっとしてるから失敗しがちだし

    メイクばっちりの人は早起きしてて偉いなぁ

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/10(金) 19:51:55 

    スキンケア後のベースメイクの順番がいまいち分からん。

    無色下地→ファンデ→お粉

    日焼け止めは下地の前?後?
    コンシーラーはファンデの前?後?
    カラー下地は下地とファンデの間でいい?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:03 

    >>116
    線で引かずにまつ毛の間を点で埋める

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:05 

    >>9
    プチプラの中ではエクセル、私もオススメ!
    アイライナーずっと使ってる。
    発色もいいよ、千円ちょっとくらいだし。
    キャンメイクは安いだけで全然ダメだった。

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:07 

    >>12
    ダマにならない⇒クレドポーボーテ
    まぶたにつかない⇒塗りかたの問題

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:09 

    >>80
    教えて頂きありがとうございます。可愛いですね!
    ですがどのパレットが自分に合うのか分かりません…😭

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:09 

    >>40
    眉毛を整える。
    これだけでガラッと印象が変わるかと。

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:30 

    >>72
    断然MAC

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:48 

    今流行ってる、涙袋の線を入れるのやってますか?
    やってる方、何使ってますかー?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:52 

    >>97
    お返事ありがとうございます!
    パーソナルカラーがわからないんです😭自己診断してもいまいちわからなくて…。
    ラメは似合ってない気がします。
    眉毛から目までの幅が広いのも悩みで…。だから、アイシャドウがなおさらうまくてきなくて😔

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/02/10(金) 19:52:55 

    >>2
    毎日ちゃんとクレンジングして保湿しっかりすれば大丈夫

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:01 

    >>114
    >>66
    よかったらどのファンデ使ってるか教えてほしいです🙏

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:02 

    大学生の時からデパートのBAさんに化粧してもらったりしても
    まっっっったく変わったように見えません
    本当に始めての化粧品デビューくらいだった時からアイシャドーとかやってもらったりチークされたりして
    「うわあ!変わりましたね!」と言われても自分でも「どこが?」状態
    これはBAさんの腕が…なのか
    私の目がカスなのか
    私の顔のせいなのかどれが理由なのでしょうか
    顔は特に濃いわけではありません

    化粧ですごい変身できる方、とても羨ましいです
    私も「うわ!すごい変わった!可愛くなった!」と思えれば研究するのに…
    現状BAさんにやっていただいても全く変わって見えなかった私の顔はなんなんだろう…

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:32 

    >>98
    ありがとうございます、試してみます!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:39 

    >>117
    灰色はハイライト
    オレンジはシェーディング
    マークしてあるところを見本に塗ってみて
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +34

    -3

  • 139. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:39 

    >>3
    片方の手で目尻を少し引っ張るとまぶたがピンってなるからひきやすいよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:47 

    >>130
    >>122
    コメ主です。返信ありがとうございます。
    実は抜毛症で眉毛がないんです。。
    なのでないところに無理矢理描いてるんです、、
    だからですかね?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/10(金) 19:53:59 

    >>72
    ジェル状アイシャドウおすすめ。
    シセイドウメーキャップ 
    ポップ パウダージェル アイシャドウ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:02 

    >>49
    スキンケアがんばったほうがいい

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:20 

    目が悪すぎてメガネを取ると鏡が見えず、鏡に近づくとアイライナーやブロウのペンなどが鏡にぶつかりうまく描けません…。そのためだけにコンタクトをつけるのも勿体無いです。拡大鏡を使えばよいですか…?
    視力の悪い方でメイクが得意な方の化粧法が知りたいです。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/10(金) 19:54:34 

    >>86
    そうなんだ
    始める前に調べていたけど確か酵素で角質を分解するから、はがすして角栓を処理するピーリングとは別って認識だったんだけど同じなのか

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:21 

    >>124
    早起きしてるんじゃなくて一つ一つの手順が早いんだと思うよ。
    毎日メイクしてるからガッツリメイクじゃなければ10分くらいでおわるし。
    ガッツリメイクでも30分かからない

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:22 

    >>81
    もうこればっかりは試すしか無いです

    パーソナルカラーや髪色、瞳の色を参考程度にアイブロウパウダーに手持ちの赤系やオレンジ、ブラウン系のアイシャドウを混ぜてテストするとしっくりくる色が見つかるからその色をヒントにアイブロウ選ぶと良いです

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:46 

    歯にリップがつきます。これが怖くてぬれない。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:47 

    >>129
    このサイトがイエベ、ブルベ向きか詳しく載ってるよ
    2023最新【イエベ・ブルベ】クリオのアイシャドウ「プロアイパレット」全色パーソナルカラー別♡ | パソカラ診断士のんさま
    2023最新【イエベ・ブルベ】クリオのアイシャドウ「プロアイパレット」全色パーソナルカラー別♡ | パソカラ診断士のんさまnozocosme.com

    【人気色ランキングあり♡】クリオの大人気アイシャドウ「プロアイパレット」全色を、ブルベ・イエベなどパーソナルカラー別にまとめてみました♡イエベ向き・ブルベ向きアイシャドウはどれ?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/10(金) 19:55:52 

    >>72
    指よりはやっぱり筆のほうがいいよ。指だと皮脂や雑菌がついてアイシャドウの劣化が早くなる。

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:03 

    >>101
    返信ありがとうございます!
    筆で塗る際は何回くらい瞼に付けるのでしょうか…?
    今まではアイシャドウ指につける→瞼につける×2〜3回、濃い色を目尻に2〜3回付けていました。付けすぎかなと思うのですが夕方には取れてしまいます。色はピンク・ブラウン系を使っています。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:08 

    スティックファンデ
    向いてる人と向いてない人の特徴教えて欲しいです

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:25 

    >>72
    ラメばちばちならMAC
    マットならNARS

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:29 

    >>135
    下地はクレド、ファンデはCHANELのクリームファンデ使ってますがもうすぐなくなりそうなので、次はクレドにする予定です

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:36 

    >>143
    小さなてか歯噛みを左で持って右手でアイライナー書いてる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/10(金) 19:56:53 

    >>154
    ごめん。めっちゃ誤字。手鏡

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:31 

    >>84
    アイシャドウの発色が悪く無いなら、塗らなくても良いのでは?
    私はアイシャドウベース使わなくても発色に不満がないから塗らなくなりました
    ファンデとの相性があるからベース完成したあとに目元がおかしくなるのが嫌で使わなくなった

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:37 

    涙が出やすい体質ですぐにアイシャドウが取れてしまいます。アイシャドウベースを塗っても効果はないようです。おすすめのアイシャドウなどありますか?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:01 

    >>125
    日焼け止め、下地、ファンデーション、コンシーラー、パウダー、の順に使ってる。
    肌の調子がいい日は、ファンデーション省いてる。
    下地に色ついたやつ選んでみたら?

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:01 

    >>1
    指やチップで塗ってない?
    量が多い&一気に濃く塗ってる&均等に濡れてないんだと思う
    アイシャドウブラシで最初は薄ーく塗っていく
    足りないかな?と思ったらまた薄ーく重ねる
    鏡を離して見たり、自然光で見たりして、濃くなりすぎてないか広範囲にはみ出してないか確認しながら!

    +53

    -4

  • 160. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:06 

    >>77
    これ値段の割にすごい良い機能するからおすすめだよ!
    何年も使える!
    ◇チョモットボーテ メイクブラシ8本&ブラシホルダーセットの通販 - 【メイクアップソリューション オンライン】
    ◇チョモットボーテ メイクブラシ8本&ブラシホルダーセットの通販 - 【メイクアップソリューション オンライン】www.make-up-solution.com

    ◇チョモットボーテ メイクブラシ8本&ブラシホルダーセットの通販ならメイクアップソリューション オンライン。メイクアップソリューション オンラインはコスメ・化粧品・美容雑貨を6000アイテム以上販売している通販サイトです。SNSで話題の最新コスメがぞくぞく入...

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:18 

    >>1
    中顔面短縮メイクとか調べて、下瞼メイク頑張ってるけど時間経つとアイシャドウベース塗ってもうさぎっぽくなっちゃう、普通に落ちるわ…どうしたらいい?

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:27 

    >>104
    返信ありがとうございます!
    アイプライマーなるものを初めて知りました…。検索するとたくさん出てきました!
    アイプライマーというものは下まぶたにも有効ですか?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:41 

    目と眉毛が離れてる上に左だけ眉弓筋?が発達しててボコってなってるんですが
    こういう場合はどうしたら…泣

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:53 

    もうすぐ初の出産を控えていて生まれたら今までみたいにスキンケアや化粧する時間がしばらくは取れないんだろうなと思っていて当面はオールインワンで時短しようかなと考えています
    おすすめのオールインワンありますか?上級者の方は時間作ってそもそも1つ1つ別のものでケアするのかな?
    ちなみに肌質は薄くて乾燥しがちです

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:14 

    >>1
    上級者じゃないけど、
    アイシャドウベース塗った後、アイシャドウをブラシにとってトントンと余分なアイシャドウの粉を落としたら結構良い感じだよー

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/10(金) 19:59:44 

    下瞼に瞬きしてる間にアイシャドウやアイラインがついて茶色くなってしまいます
    どうしたらいいでしょうか

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:44 

    >>124
    バッチリフルメイクする時でも所要時間10分で終わりますよ

    +3

    -7

  • 168. 匿名 2023/02/10(金) 20:00:58 

    >>3
    ゆっっっくり手を動かすと、
    きちんとインク?が乗るし、ぶれにくいですよ!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:16 

    >>53
    鱗状って肌自体が乾燥して肌表面が荒れてるのでは
    メイクで鱗状になるんじゃなくて、肌が鱗状に荒れてるのが下地やファンデ塗ったら目立って見えるようになるんだと思う
    まず基礎化粧品で保湿しっかりしてみて
    ファンデや下地も保湿系に替えた方がいいかも
    エスティーのリキッドってダブルウェアでは?それならテカリに強い分乾燥してる人には向かないよ

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:29 

    >>77
    SHISEIDOの半円筆
    アイシャドウすごくしっかり付けられる

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:49 

    >>121
    とにかくファンデーションの色にこだわります
    首の色と近い、でもほんの少しだけ明るい、そして厚塗り感が無い

    次は眉毛
    丁寧に描いて、でも欲張りすぎない

    ナチュラルメイクほどハイライトとシェーディングも雰囲気程度に入れて立体感を出す
    アイシャドウは影色くらいでナチュラルに
    マスカラは目尻のみ
    リップは割としっかり目のベージュピンクで作り込むとナチュラルでもメリハリが出ます

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:56 

    アイライン引いてもすぐ擦ってしまってパンダになります。1時間くらいなら持つからイベントだけするけど、あれって1日は無理ですよね?
    何もしてなければこすらないけど、アイメイクするとかゆくなる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:17 

    >>2
    メイクした方が調子いい
    すっぴんだと肌にほこりや花粉くっつくからね

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:45 

    シミがあるのでファンデを濃いめに塗りたいのですがすぐによれてウロコみたいになってしまいます。
    そこまで厚塗りしなくてもです。
    改善方法とオススメの商品ありますか?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:11 

    >>1
    化粧水とか乳液とかの基礎化粧のあとすぐメイクするとそんななるよね。少し時間置いて目元粉ちゃんとふって乾燥させた後にするといいよ!

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/10(金) 20:03:36 

    >>110
    ありがとうございます!早速調べてみます!

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:23 

    >>174
    ファンデ濃くするよりもファンデは薄め、気になるところをコンシーラーとかの方が厚化粧にならずカバーもできる気がする

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:53 

    >>6
    基礎化粧後乾かないまますぐメイクしてない?少し時間置いて、目元しっかりパウダーとかでサラサラにした後にメイクしてみて!

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/10(金) 20:04:53 

    >>172
    成分が体質と合ってないんじゃない?痒くならないよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:30 

    ニキビ跡がシミになったタイプなのですが、おすすめのコンシーラーありますか?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/10(金) 20:06:10 

    >>143
    拡大鏡はどうかな。種類いっぱいあるし、探してみて。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:53 

    シミが隠れません。
    大きくはなく、濃いめの小さいシミが頬に散らばっていて、コンシーラーを塗った瞬間は隠れても、粉をはたいたら見えてきて、でも粉を叩かなければすぐにコンシーラーは崩れて。
    粉をはたいても、少し時間が経てば元どおり。
    ベタついたまま、とかではなく時間を置きながらメイクをしているつもりだけど…。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:22 

    たまに眉サロン行くのですが、自分での眉ケアが難しくて困ってます。
    一本一本が濃いのに、生えてない場所もあるし、眉頭少なく眉尻も生えてない八の字気味の、ムラ眉毛です。
    お金ないから自分でケアできるようになりたいです。
    コツとかありますか?よろしくお願いします。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:40 

    >>107
    順番は合ってます!
    ファンデーションがパウダーファンデならそれで終了
    リキッドやクリームファンデならそのあとお粉(ルースパウダー)が必要です

    スキンケアは、私は乾燥肌なので化粧水→乳液→クリームを塗ってます
    その辺は自分の肌と相談して決めるといいです

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/10(金) 20:08:50 

    透明感のある肌になるにはどうしたらいいですか
    どの化粧品を選んだら透き通るような肌に見えるのか分かりません

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/10(金) 20:09:45 

    >>2
    毎日してるけど、肌荒れしてないです。
    特にこれからの季節は花粉や紫外線などで、
    メイク必須です。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:01 

    最近涙袋メイクしてる子多いけど自然にやるにはどうしたらいいんだろう?下に影かくとクマみたいになる

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/10(金) 20:10:59 

    >>82
    私、肌黄色いけど、だからこそカラシ色とか超絶似合わないよ。ブルベウィンターだよ。肌が黄色くて本当にイエベ?

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:06 

    >>164
    CHANELのCCクリーム。
    伸びがよくて肌になじむ。カサつき治ったよ。
    価格高めだけど、長持ちするのでコスパいいと思う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:12 

    >>142
    一度開いた毛穴はもう閉じないと聞きましたが、スキンケアでましになりますか?

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:24 

    メイクにはいる前のスキンケアって乾燥肌ならどの程度すべきです?
    元々脂性肌だったので拭き取り化粧水→下地だったのですが最近老いからか乾燥肌化してきて潤い足さなきゃやばいっぽいです。
    しっとり化粧水しようかな思うんですが乳液も必要?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:25 

    >>142
    そ、そんなぁ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:51 

    アイブロウパウダーでおすすめありますか?
    これまでキャンメイクの2色入ったもの使ってましたが最近見かけなくなり他のものを探しています

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/10(金) 20:11:58 

    仕事柄外にいることが多く日焼けしやすいです。アリーの日焼け止めにファンデをしてもいつの間にか落ちてます。また塗り直すときはどのようにするのが正解ですか?あと日焼け止め後のケアを知りたいです。毎日顔が熱い。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/02/10(金) 20:12:56 

    ハイライトしかしたことがありませんが、シェーディングしてみたいです!
    パウダーがいいのかなにがいいのか分かりません、初心者が使いやすいもの教えていただきたいです!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:02 

    >>69
    化粧水が乾かないうちに乳液したほうがいいって、何かで見てからずっとそうしてた。
    正解がわからない〜😭

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:45 

    ビューラーでまつ毛あげるとどうしてもカクカクになっちゃう。
    まつげ美容液塗ってるからかなり長めなんだけどナチュラルにくるんってなる方法ありますか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/10(金) 20:13:52 

    コンシーラーってどのタイミングでやってますか?
    私は下地コンシーラーファンデーションなんですがあってますか?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/10(金) 20:14:00 

    上まぶたを触るのが怖くてアイメイクができないんだけど、しなくても平気かな?
    あと目薬をさす人はアイメイクどうしてる?

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:04 

    >>189
    ありがとう!
    CCクリーム使ったことないんだけどお風呂上がりや寝る前に塗って大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:18 

    >>179
    ありがとうございます。
    体質なら仕方ないですね。メーカー変えたところで成分が大幅に変わるわけでもないし目元はしないことにします。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:42 

    今はアイラインをがっつり引かないメイクが主流と聞き、実践したらなんか覇気のない目です。。

    幅広目の二重・キツめの目つき・まつ毛濃いめです。どんな引き方がいいかアドバイスもらいたいです。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/10(金) 20:15:58 

    顔汗が酷くて1年中ハンカチで拭いてるんだけど、メイクはどうすればいいのかな?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/10(金) 20:18:14 

    >>188
    イエベ!友達にも黄色いって言われた。
    ブラウンシャドウしか持ってないけどなんか…

    +0

    -11

  • 205. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:45 

    眉毛がとても硬くて濃いです・・・。
    脱色してみたけど硬い茶髪って感じになります。
    ナチュラルなふわっとした眉毛にしたいです。
    ご指導ください・・・。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:46 

    >>19
    目の下にアイライナーやマスカラが滲んじゃう原因は、目の下がウエット状態だから。目の下と下まつげのキワギリギリにパウダーを塗ってドライにすることで滲みを防げます。パウダーならファンデ、アイシャドウ、チーク、なんでもいいです。
    あとはある程度、値段がはるものはいいかなっとも思う。

    +58

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:55 

    アイシャドウ、ピンクだと浮く。
    茶色だと暗く見える。
    顔は和です。

    何色が似合うのでしょうか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/10(金) 20:19:58 

    >>89
    下にアイブロウワックス仕込んでから、ペンシル使のお勧め。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:06 

    >>53
    私もそうです
    なので液体は諦めました

    朝起きてそのまま下地なしでパウダーファンデをブラシで塗ってます!
    Twitterで篠原?とかってプロの人がつぶやいてたはず

    イハダ使ってますが全然乾燥しません
    乾燥してるかな?ってときは、夜のうちにスキンケアします
    朝、液体は塗らないことにしたらいい感じです

    +0

    -10

  • 210. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:31 

    >>185
    ラベンダー系の下地やフェイスパウダーが透明感出やすいですよ

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:50 

    >>7
    これプラス少ないけど、私もアイシャドウベースは使いこなせないから、フェイスパウダーをアイシャドウブラシで薄く下瞼もまつげの際も漏れなく塗ってからアイシャドウ塗ってる。マスカラとアイラインも滲まなくなった。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:17 

    >>187
    白っぽいアイシャドウを涙袋にのせると自然です
    もうちょっとふっくらさせたい人は涙袋ライナーがおすすめ
    もし影を描くなら目尻側に茶色のペンシルでほんのりぼかすように書くといいです

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:20 

    >>3
    一気に引かずに、短い線を少しずつ繋げていく。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/10(金) 20:23:18 

    >>191
    乾燥肌です
    化粧水と美容液(これが大事)→クリームで10分おいて下地からベースメイク始めます

    下地とファンデーションも乾燥肌向けのしっとりしたものを選ぶとメイクの後も乾燥しにくいですよ
    フェイスパウダーで仕上げたらマスク移りも少ないです

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:43 

    口の周りが青っぽいのはどうしたらいいの?
    オレンジの下地?コンシーラ?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:09 

    >>194
    日焼けから48時間以内のケアがシミの原因になりにくいです
    ビタミンCを飲む、保湿をしっかりする、睡眠をしっかりとる
    美白効果のある美容液も一年中使うとシミの原因を出来るだけ減らせます
    それでも気になるならレーザー

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/10(金) 20:25:50 

    >>195
    キャンメイク、リリミュウがプチプラで色も良いですよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:45 

    >>197
    弱い力で、数回に分けて
    根本、毛先と調整すると綺麗なカールになりますよ
    ビューラーでまつげを掴んだら、腕を上げてカーブラインを作るイメージです

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:51 

    似合いにくい色のアイシャドウやリップを使うときにコントロールカラーで肌から仕込みをするといいと聞きましたが本当ですか?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/10(金) 20:28:50 

    >>210
    横からごめんなさい!イエベでも、ラベンダーの下地で大丈夫でしょうか?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:05 

    ピンクリップもピンクチークも似合わない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:42 

    >>184
    ありがとうございます!!!
    私も乾燥肌で、メイク直後でも目元が毛羽立つ(?)感じが気になるのでクリームも塗って、混ざらないように丁寧にやってみます!

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/10(金) 20:31:51 

    >>219
    もちろんそれもアリだし、チーク、アイブロウ、リップの色も同じ系統にしたら顔に馴染みますよ

    パーソナルカラー違いのメイクをしたい時は、統一感出すのにチークは割と重要なので寄せたい色のチーク使うとしっくりきたりします

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:06 

    >>31
    アイメイクは下まぶたと目尻を強調
    マスカラ丁寧に、下まつげもたっぷり塗る

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2023/02/10(金) 20:32:08 

    >>95
    眉サロンに行ってみて

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/10(金) 20:33:13 

    >>207
    オレンジ系やコーラルはどうですか?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:11 

    写真の矢田さんのような口紅とチークの色を探してます。
    コーラルピンクになりますか?
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2023/02/10(金) 20:35:55 

    不器用でもテクいらずで使えるシェーディング教えてください。
    今はリリミュウのグレージュトーン。うまく使えないです。リキッドは初心者には難しいですか?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/10(金) 20:36:13 

    >>207
    お顔が和というよりは、207さんのパーソナルカラーがイエローベースなのかブルーベースなのかによって似合う色があるので、パーソナルカラー診断をうけてみてアイシャドウ決めるのも一つの手だと思います。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/10(金) 20:36:16 

    >>2
    週6くらいでメイクしてます。してる方が肌の調子がいい!

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2023/02/10(金) 20:38:17 

    >>220
    イエベさんならピンク系でも良さそうですね
    透明感は薄づきもポイントなので、ベースメイクはとにかく薄く重ねてハイライトもキラキラしすぎないナチュラルなのを選ぶと良いです

    私は透明感あると言われますが、参考になれば
    使っているのはコスデコのロージーグロウライザー(ピンク系)にマキアージュのドラマティックリキッド、フェイスパウダーはSUQQUのオイルグロウ、ハイライトはクレドポーです
    たぶん下地とハイライトかな?と思ってます

    コスデコの下地は使いやすいしオススメです
    あと普段からとにかく保湿してます

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/10(金) 20:39:00 

    整形級に変われるテクニック教えて欲しい!

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/02/10(金) 20:41:55 

    ルヴィ?のファンデが下地も何もいらなくておすすめって言われたのですが使ったことある方いますか
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2023/02/10(金) 20:43:21 

    >>81
    髪の色か、瞳の色に合わせるといいです。
    ご自身で解らなければ、美容部員さんに聞いてみましょう。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/10(金) 20:43:21 

    >>1
    乾燥肌だけど保湿しすぎるとファンデーションがヨレたり崩れたりするのはどうしたらよいか。

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/10(金) 20:43:45 

    スポンジ濡らして膨らますやつって繰り返し使えるの?それとそれ使ったらファンデーション本体が傷まない?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/10(金) 20:46:10 

    >>162 さん
    104です。下瞼にももちろん有効です。
    ただ、塗りすぎると逆効果になってしまうので少量から始めてみるのをおすすめします。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/10(金) 20:48:26 

    リキッドファンデって黄色くなりませんか?BAさんに選んでもらって、一番明るい色を使ってます。この前、すっぴんで会社に行って鏡見たら白かったことにびっくり。ふだんファンデ塗ってる時、黄色味があるというか…みんなもそうなりますか?普通なの?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/10(金) 20:48:39 

    >>204
    肌が黄色いからといってイエベとは限らんよ!

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/10(金) 20:50:56 

    下地つけて時間おいてリキッドファンデをしても何故か肌が汚く見えます。ブラシでつけてパフで叩いてる。お風呂上がりが一番綺麗に見えます。何故でしょうか。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/10(金) 20:51:25 

    >>3
    引くより、まつ毛とまつ毛の間をテンテン、、、て色で埋めましょう

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2023/02/10(金) 20:51:51 

    下まつ毛にマスカラ塗るのすごく難しい。
    下まつ毛用のマスカラ使ってるけど上手く塗れない。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/10(金) 20:52:46 

    アイシャドウが涙で滲みます。
    滲まなくなるコツってありますか?
    アイシャドウベース使ってます。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/10(金) 20:54:52 

    時間が立つと、下瞼の際にアイシャドウがうつって(溶けて?)パンダになる。

    原因もしくはならない方法、キレイなお直しの仕方を教えてほしい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/10(金) 20:55:54 

    ほうれい線を少しでも薄くしたいどーしたらいいの?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/10(金) 20:56:25 

    小鼻の赤みが気になります
    コンシーラーつけても時間経つとよれてきます
    オススメありますか?

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/02/10(金) 20:56:56 

    オイリー肌だとファンデは
    パウダー、リキッド、クッションどれがいいのでしょうか?

    今はマスク生活なのでブラックプリマにミラコレで仕上げてます。
    そろそろファンデを使いたくて。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/10(金) 20:57:09 

    お直し用にクッションファンデ使ってる方、お直しはクッションのみですか?それともクッションのあとパウダーしますか?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/10(金) 20:58:07 

    >>135
    114です。

    下地はマキアージュのドラマティックスキンセンサーベースのトーンアップ(紫)、ファンデはマキアージュのパウダリーファンデを使っています。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/10(金) 20:58:20 

    >>13
    その手を外したら、結果瞼が下がってアイラインが歪むから真正面見つつ細く書き足していったほうがいい

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/10(金) 20:59:48 

    ブルベ夏なんだけど、イエベ春の色味が好き。
    やっぱり浮きますか?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/10(金) 21:01:24 

    初心者ではないけど下手なので教えてください
    肌薄めの乾燥肌なんだけどメイクしてしばらくするとシワっぽくなる
    雪肌精のCC塗ってコンシーラーでクマとシミ薄くしてチャコットのパウダー
    メイク直しにセザンヌのルースパウダー塗ってるけどあわないのかな
    プチプラばかりだから?
    アラフォーだから年齢のせいなのは分かってるけど
    お値段あげたらましにならないかな
    冬は特にひどい
    でもプチプラしか使わずにここまできたから何買えばいいのか分からない…

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/10(金) 21:01:49 

    そもそも自分に合う系統のメイクがわからない

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/10(金) 21:02:01 

    ファンデーションを塗ると、まだら?うろこ?みたいにムラになってしまいます…化粧直しの時なんかは特に。
    なにが悪いのかもわからず、誰かアドバイスお願いします!!

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/10(金) 21:03:17 

    >>140
    130です。

    マキアージュのアイブロースタイリング3Dシリーズは如何でしょうか?
    繊維が入っているので、毛がないところも自然な感じに仕上がりますよ。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/10(金) 21:04:22 

    >>254
    皮脂とか油分あったらきれいにのらないよね
    ティッシュoffしてから塗ってますか?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/10(金) 21:09:35 

    ほうれい線が片側だけ濃いです。頬もそちらが下がっています。メイクで補正するとしたらどんなテクニックがありますか?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/10(金) 21:10:11 

    >>232
    目頭に赤いリキッドのラインを引く

    目頭ラインで検索したら出てくるかな?一時期ハマってましたー

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/10(金) 21:11:41 

    >>235
    ベースメイクを始める前にティッシュオフしてはじめる
    あとは下地とファンデはスポンジで軽く叩いて密着させると薄くしっかりつくから崩れにくいですよ

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/10(金) 21:13:46 

    >>226
    オレンジ、まぁまぁいいかもしれません。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/10(金) 21:14:05 

    >>240
    保湿が足りないから
    水分と油分を補給できるスキンケアにして、肌のキメを整えるとファンデもよく乗りますよ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/10(金) 21:14:52 

    >>229
    多分、オータムです

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/10(金) 21:15:04 

    >>108
    塗っても塗っても弾く?のかまつ毛に付着しないんです。
    油分で弾いてるのかと思って目元をティッシュで拭いてもダメで。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/10(金) 21:19:25 

    >>244
    ベースメイクの段階から、下地やファンデをスポンジで余分に乗せた分を吸い取って薄くならす
    フェイスパウダーも瞼のきわまでしっかり目に乗せて目元のベースを作る
    アイシャドウはチップかブラシで余計な粉を落として撫でるようにしっかり乗せる
    あと意外とマスクで蒸れてダメになるマスカラもあるので、アイテム自体を変えてみる

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/10(金) 21:21:05 

    >>22
    ファンデって下地が乾いてから塗るんですか
    知らなかった…

    +32

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/10(金) 21:23:18 

    50代半ばですが、最近はまったくメイクしません。再婚希望で結婚相談所の紹介でお見合いしたりしますが、その時もすっぴんです。眉とアイラインはアートメイクです。唇もアートメイクしてます。なのですっぴんとは思われないみたいです。事情でお金が苦しくて、また夜の仕事しようかなと思って軽い気持ちでダメ元で北新地のラウンジに応募しましたら、面接の連絡来て驚きました。40代ではしてましたが、50代ですがいいんですか?と聞いたら力になってくださいとか。でも、さすがに、ホステスですっぴんはあかんだろうなと思い、辞めました。面倒くさいのと、マスクが汚れるからメイク辞めました。皆さんはどんなメイクしてますか。

    +2

    -12

  • 267. 匿名 2023/02/10(金) 21:26:34 

    >>16
    コスメデコルテの4色のやつ

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/10(金) 21:28:49 

    このトピック急上昇ってなってるけど、メイク上級生ってたくさんいるんだwww

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2023/02/10(金) 21:31:25 

    >>253
    なりたい芸能人の顔が使っているアイテムの色
    顔タイプ診断
    パーソナルカラー診断

    この辺りから似合いそうなものを把握してやってみたい色やメイクの雰囲気からチャレンジするといいかも
    迷ったら、最終的には好きな色をお勧めします

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/10(金) 21:35:50 

    >>252
    チャコットのパウダーって舞台用だし乾燥するよ。夏に使うとちょうどいいし皮脂が浮き出てくる人向けだから変えた方がいいかも。CC塗らないでコンシーラー塗ってからエレガンスのラプードルのルースパウダー塗るだけで綺麗に仕上がると思います

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/10(金) 21:36:59 

    昔から眉だけが上手く作れない。左右対称に簡単にできるコツありますか??

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/10(金) 21:41:41 

    話しかけやすい雰囲気を作るメイク教えて欲しいです

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/10(金) 21:42:23 

    >>254
    角質たまってるのと保湿が足りない

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/10(金) 21:44:20 

    >>257
    片方だけ髪を結いて半顔持ち上げてヅラ被ってお化粧してる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/10(金) 21:44:46 

    >>271
    基本練習あるのみですが、眉テンプレート使ったり、(自分としては)思いっきり眉頭をズラしたり変えてみると左右対称がどの塩梅か分かりますよ!

    慣れたらハンズフリーでササっと位置決めして書けます!
    YouTubeのメイクアップ動画見ると色んなやり方見れるので、真似できそうなのからやってみるのもオススメ

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/10(金) 21:50:48 

    眉を茶色にしたいです。
    今はアイブロウマスカラを塗っていて茶色っぽくはなっているけど、やっぱり黒にも見えるなと満足いきません。

    眉のブリーチをすべきでしょうか?ブリーチしている人がいたら、おすすめの商品など教えてください(眉毛サロンでも出来るんですかね?)

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/10(金) 21:50:55 

    眉毛を若い時に抜き過ぎて、あんまり地毛が無いです。
    ふだんパウダーで描いていますが、消えやすい。
    どうしたら、長持ちしますか?

    眉毛を生やしたい…😢

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/10(金) 21:51:07 

    >>1
    アイライン(目尻のみ)すぐ消えちゃう
    どうしてみんな夕方とか夜まで綺麗に残ってるんだろ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/10(金) 21:54:48 

    >>140
    眉のアートメイクおすすめです!
    わたしも眉毛がまばらでうまく描けなくて長年ストレスでしたがだいぶ楽になりました

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/10(金) 21:55:01 

    >>36
    何色グマかな?
    青っぽいならオレンジ
    黒っぽいならクマとその他の部分の肌色との間くらいの色のコンシーラーでうまく消せるよ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/10(金) 21:55:24 

    >>1
    色々やりたいのに、頑張れば頑張るほど汚くなる( ; ; )不器用なのかな

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/10(金) 21:57:14 

    ほうれい線に下地やファンデーションがたまるのはどうしたらいい?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/10(金) 21:57:38 

    >>276
    コンシーラーをスクリューブラシ(アイブロウペンシルの逆側とかについてる、マスカラブラシみたいなの)に取って、眉に付けて一旦地毛の黒さを消す

    アイブロウマスカラで好みの色にしてみて。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/10(金) 21:58:01 

    >>214
    ありがとうございます。

    化粧水美容液乳液はアクアレーベル使ってるんですがそれの
    化粧水美容液クリーム(クリームは買い足しだな)で良さそうですか?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/10(金) 21:58:51 

    >>174
    カバー力あるファンデを薄く塗って
    塗っただけ崩れる!よれるのリスクあるから
    カバー力ないファンデを厚塗りするより良いよ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/10(金) 21:59:14 

    ピンクのアイシャドウ塗ると、午後にはオレンジっぽくなります。なぜなんでしょうか。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/10(金) 22:01:22 

    >>263
    マスカラ下地は?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/10(金) 22:01:53 

    >>275
    眉テンプレートは購入を検討してました。
    素の状態の眉が手入れが下手で左右非対称ですから…。

    まずテンプレート買ってそこから練習ですね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/10(金) 22:02:18 

    >>287
    使ったことないです。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/10(金) 22:04:00 

    >>284
    その順番でOKです!

    クリームをなじませた後は最低でも5分おいてティッシュオフした後に→ベースメイクを始めると綺麗に仕上がります

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/10(金) 22:04:33 

    >>6
    目の下ギリギリまで、アイシャドウチップでパウダーファンデーションとか、プレストパウダー付けてみて。
    ファンデのスポンジとか、パウダーパフとかだと大きすぎて目の際ギリギリまで塗れないから、アイシャドウチップに取って、目の際ギリギリにつける=サラッとさせるのがポイントよ

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2023/02/10(金) 22:05:50 

    >>283
    ご返信いただきありがとうございます。そのやり方、ネットでおすすめされてるのを見たことがあります!

    質問なのですが、眉につける用のコンシーラーでおすすめの商品はありますか?また、コンシーラーをつけたスクリューブラシは毎回洗いますか?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/10(金) 22:12:09 

    >>272
    万人受けなら明るめのブラウン、オレンジ系やピンク系のアイシャドウが顔がぱっと明るくなります
    アイシャドウのベースカラーから、明るめの色を仕込んで華やかなグラデーションを作る

    あとはベースメイクをしっかりと作って清潔感を出す
    アイライナーは目尻まで引きすぎない、柔らかい印象を心がける

    髪型はなるべく顔に掛からない方が良いです
    耳にかけたりまとめて清潔感を出す
    そこまで綺麗にしたら笑顔でいて下さい
    印象良くなるはずですよ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/10(金) 22:14:21 

    長年AUBEの一塗りアイシャドウしか使っていません。ラメが入っていないマットなアイシャドウ塗ってみたいけど、塗り方がよくわからず手を出せません。例えばブラウン系のラメ無しアイシャドウ塗るなら、いきなり瞼の上にのせていいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/10(金) 22:15:11 

    >>3
    一気に引かないでちょっとずつ引く
    もしくは点で打つ感じで描く

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/10(金) 22:15:39 

    >>223

    なるほど!チークは盲点でした。アドバイス、ありがとうございます(^^)

    ちなみにブルベに寄せたいときのコントロールカラーはブルー・ピンク・パープルのどれがいいのでしょうか?

    コントロールカラーそれぞれの効果は調べたのですが肌の荒を隠す意味合いで出てくることが多くて。(メイクの統一感やカラーメイクの楽しみ方的な意味合いで知りたい)

    それぞれどんな雰囲気になるか、使い分け方をよければ教えてください!

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/10(金) 22:18:05 

    >>290
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/10(金) 22:23:24 

    >>38
    YouTubeのメイク動画を沢山見る。
    同年代かつあまり美人すぎない人がコツ
    美容部員は人によってスキルの差が激しいのと、フルメイクしてもらうと自然とそれに使ったコスメを買う流れになるから数万ぶっ飛びます。

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/10(金) 22:24:21 

    >>3
    すみません、全然上級者じゃありませんが汗
    目尻から延長線のラインは筆を倒してささっと描く感じ
    上手く説明できず申し訳ない…

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/10(金) 22:24:54 

    >>59
    ハイライトや。
    スティック状のハイライトとかあるやろ?
    あれを頬骨とか、鼻筋、上唇の山、目頭なんかにつけるんや。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/10(金) 22:25:01 

    >>73
    既存の眉マスカラを眉毛とかに使うコーム(ゲジゲジしてるやつ)に軽くつけて塗るといいかも
    片面につけて、つきすぎたら何もつけてない側でブラッシングするとバランス良くなると思う

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/10(金) 22:25:10 

    >>52
    薄いベース、厚いベース、ツヤ、マット
    それぞれスマホで写真や動画を撮ってどれが1番似合うか見極め

    室内と自然光と蛍光灯の下とか光源変えるのもいい

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/10(金) 22:26:56 

    >>53
    エスティーローダーのってあのペンキみたいなリキッドだよね?
    敏感肌には負担が大きすぎると思う(普通肌の人ですら肌疲れがすごい)
    だから、多分成分が合ってないサインだと思う

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/10(金) 22:28:06 

    >>270
    返信ありがとうございます
    エレガンスのルースパウダー使ったこと無いので買ってみようかな
    チャコットがだめだったのかー
    一番無難だと思ってた!試してみよう
    参考になりました
    本当ありがとう

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/10(金) 22:28:29 

    >>79
    クレンジングオイルや。
    オイルでマッサージするんや。
    湯船浸かってるときとか、毛穴開いてるときにタオルで水気抑えてオイルでくるくるや。角栓取れるで。

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2023/02/10(金) 22:29:42 

    >>296
    ピンク下地→血色が良くなる、顔色が明るくなる
    ラベンダー下地→透明感が出る、くすみにくい

    ですね
    ラベンダーはものによっては白くなりすぎるので何かしらタッチアップした方が良いです

    ピンクはイエベさんも使いやすいんじゃないかな?
    ランコムのUVエクスペールトーンアップミルクはピンク系でナチュラルなので使いやすいです

    あとはブルベ感出したいなら、ハイライトでピンクが入ってるものやフェイスパウダーでパープル系を選ぶと一気に透明感が出ますよ
    ブルー系下地は使ったことないですがカッコいいクールな印象になるみたいですね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/10(金) 22:34:16 

    >>147
    リップ付けたあとにな、ティッシュを軽く『んま』みたいな形で軽ーく挟むんや。
    唇の内側にリップつき過ぎてると通常''歯紅''現象起きるから、唇を閉じたときに口側には何もついてないようにするんや。見えるとこだけ付いてるイメージや。

    +19

    -1

  • 308. 匿名 2023/02/10(金) 22:35:45 

    >>305
    さっきから何なん、その師匠みたいな口調(笑)

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/10(金) 22:36:52 

    毎回ではないですがメイクすると後日かぶれます(涙)
    かぶれたときはメイクしてしまうと悪化するだろうしで薬つけてますが治りが遅いです。
    金属アレルギーなんですがたぶんそれですよね…
    治るもんでもないしでかなり悩んでます…

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/10(金) 22:39:07 

    >>286
    青みを吸収するからと、時間で退色するから。青を下に仕込めば、わりと解決するよ。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/10(金) 22:40:42 

    >>292
    あんまり柔らかいのだと、眉にうまくつかないから、ある程度硬め=リキッドのコンシーラーよりはスティックのコンシーラーがおすすめ。地毛の色を消す目的で使うのであって、シミ消しとかではまないから、まずはキャンメイクとかドラストで買えるプチプラのスティックコンシーラーから試してみて!
    スクリューブラシは毎回洗う必要無いと思う。但し、毎回ティッシュで拭かないと、次使うとき固まって使いにくいと思うので、都度ティッシュで拭くようにしてみてください!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/10(金) 22:41:09 

    >>293
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/10(金) 22:41:37 

    >>308
    キャラ作ってみたんだけど、ダメだった?笑

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2023/02/10(金) 22:42:59 

    >>313
    ううん。クセになる。
    つづけて(笑)

    +25

    -2

  • 315. 匿名 2023/02/10(金) 22:43:14 

    >>289
    ファンデの下地と同じで、マスカラ下地もマスカラをきれいにつけるためのものだから、使ってみて!

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/10(金) 22:44:10 

    >>314
    ありがとな!
    ほな、お言葉に甘えさせてもろて、続けさせてもらうわ!

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2023/02/10(金) 22:45:14 

    目と眉がむちゃくちゃ離れています
    眉を下方向に書き足しても変になるのですが目と眉が離れすぎている人におすすめのメイクありますか?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/10(金) 22:51:43 

    >>19
    ここでダルタニアンに会うとはww

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/10(金) 22:53:26 

    眉の位置を変えたいです。どうしたらいいですか

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/10(金) 22:53:51 

    >>265
    横だけど私も… 
    >>107さんが聞いてくれたように上手い人は一つ一つのステップでオフとかしてるんだね。勉強になります。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/10(金) 22:59:51 

    乾燥肌ですが、ファンデーションで白浮きしないでツヤ感出したいです。
    コスパ良いオススメパウダーやハイライト等知りたいです。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/10(金) 23:06:35 

    >>56
    ハイライト入れてちょっとツヤっとさせる
    可愛いシアーで明るい色味のチーク、口紅にしてみるとか?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/10(金) 23:10:17 

    >>156
    確かに(笑)!
    肌質の問題なのか塗った時は良いんですが時間が経つと色がどんどん無くなってくので困ってました。
    お返事嬉しかったです。ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/10(金) 23:11:16 

    >>11
    日焼け止めは塗る
    全然歳のとり方違うと思う

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/10(金) 23:15:07 

    >>317
    まつ毛を盛ってみるとかまつげパーマしてカールを死守して余白を減らす
    アイシャドウもちょっと上方向に入れてみる
    それか前髪で眉を隠すとか?
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/10(金) 23:16:39 

    >>119
    鼻の穴はわからないけど、鼻自体を小さく見せるメイクは柏木由紀がYouTubeで公開してるので
    参考になると思う

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/10(金) 23:16:44 

    40代半ば。ファンデーション何買えばよいかわからない。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/10(金) 23:19:16 

    >>136
    まずパーソナルカラーと顔タイプ診断して
    自分に似合う色と質感と髪型が分かれば結構変わると思いますよ!
    BAさんは診断士ではないのでパーソナルカラー大外ししたまま化粧してる可能性があります

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/10(金) 23:19:30 

    目尻の色素沈着におすすめのアイテムありますか?
    人気だというヴィセリシェのレッドトリックアイコンシーラーを買ったんですが、効果なかったです。これはクマに使う感じですかね?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/10(金) 23:20:31 

    >>259
    ありがとう!早速明日やってみます。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/10(金) 23:20:50 

    三白眼ぎみなのですが、その個性を活かせるようなメイクが知りたいです!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/10(金) 23:21:03 

    >>311
    追加で聞いてしまったことまで、詳しく教えてくださってありがとうございます!
    リキッドの方が眉につきやすいのかな?と思っていたのですが、ゆるすぎてもだめなんですね。まずは手に取りやすい価格のもので、挑戦してみますね。土日に練習します!

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/10(金) 23:21:39 

    >>182
    いっそ皮膚科でシミ取りした方が早いと思う

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/10(金) 23:21:58 

    >>311
    スクリューブラシのお手入れについても教えてくださってありがとうございます!

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/10(金) 23:25:59 

    >>228
    キャンメイクのシェーディングパウダー
    イエベブルベ揃ってるし、発色弱めなので失敗しようがないと思う

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/10(金) 23:27:54 

    >>194
    トラネキサム酸、ビタミンc 誘導体、ナイアシンアミド入りの化粧水など使うとシミ予防になります

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/10(金) 23:29:32 

    >>247
    パウダーかなあ?
    リキッドでも皮脂に強いものはあるけどね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/10(金) 23:31:19 

    >>251
    ブルベ夏でもセカンドイエベ春なら全然行けるはず
    セカンドブルベ冬またはブルベ夏オンリーなら厳しいかもだから、その場合はコントロールカラーイエローなど使ってベースからイエベに寄せる

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/10(金) 23:35:19 

    >>272
    アイメイクが濃いとそれだけで威圧感が出る
    ふんわり薄めのアーチ眉に柔らかい色のチークと口紅

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/10(金) 23:39:08 

    20代後半〜30代前半のメイク上級者の方が居たら教えてください。
    涙袋のメイクってしてますか?
    今流行りのコンシーラーで作って見たけどしっくりこなくて。涙袋はもう作らない方がいいのかな〜。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/10(金) 23:42:26 

    >>309
    novかアクセーヌはどうでしょうか?
    一応皮膚科でメイクしても大丈夫かどうか検査したほうがいいけど

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/10(金) 23:43:25 

    奥二重のせいかマスカラしてもあまり変化がないです。コツやおすすめのマスカラはありますか?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/10(金) 23:48:28 

    >>306

    とっても詳しく教えてくださりありがとうございます!!!

    おすすめの商品やハイライトやパウダーについてまで...大変参考になりました。

    試したことのないメイク方法ばかりでいろいろ挑戦してみたくなりました。少しずつコスメを集めて実践してみたいと思います!٩( 'ω' )و

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/10(金) 23:49:13 

    >>28
    どんだけ落ちないと言われてるマスカラでも私もパンダになってたけど下瞼にブラシでパウダーをつけてからマスカラしたら落ちなくなったよ

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/10(金) 23:49:55 

    >>143
    そういう人のために、レンズが片方無いメガネがあるみたい。ガルちゃんで見たことある。
    メイクアップグラスとか、メイク用メガネで調べるといいかも。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/11(土) 00:06:22 

    >>341
    返信ありがとうございます。
    今まで基本プチプラのものを使ってるからなのかかぶれるかかぶれないかピンキリなんですよね。
    novとアクセーヌは使ってみたことはないのですが買って試してみようと思います。
    これでもダメだったら病院行きですね…
    わざわざありがとうございました🙏

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/11(土) 00:06:48 

    >>315
    上手く付かない理由はそれだったのかも…!
    ありがとうございます!
    使ってみます!!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/11(土) 00:13:16 

    >>57
    合うかどうかは試してみないとわからないですが、SUQQUの新作のトリートメントラッピングリップは結構優しい感じがしました!

    発色はかなり薄めです。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/11(土) 00:16:01 

    >>33
    トピずれますけど、アンカースクリュー入れる歯列矯正だと、歯並びだけじゃなくて奥に引っ込めたり上に持ち上げたりできると思います。
    対応の歯科医師が多くなさそうですが。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/11(土) 00:16:49 

    >>57
    諦めて化粧直しの時にリップクリームでくるくると皮をとって塗り直してる。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/11(土) 00:18:35 

    >>147
    私はこのやり方に抵抗があるのでやったことないですが、指を咥えて引きずり出す?と歯紅しなくなるそうです。

    それをティッシュでやる方がいいかも。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/11(土) 00:22:07 

    眉毛の左右の形と高さが違います。
    上手く描くコツありますか?

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2023/02/11(土) 00:23:49 

    >>4
    電車でオレンジメイクしてて服もコスプレ?制服?っぽいオレンジとグリーンでこだわりありそうな感じで纏めてた子がいたけどアリかナシかは顔と体型が全てだと思った。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/11(土) 00:24:03 

    >>317
    ノーズシャドウや。
    目が疲れた時に指で押すとこあるやろ?
    あっこにな、薄い茶色、いや濃いベージュをな
    ブラシでササっと影のように忍ばせるんや。
    要はな、余白を調整するんや。
    あとはアイホール=目を瞑って眼球触ると眉の下の骨と目玉の境目の窪みあるやろ?
    あっこにもな、おんなじように薄ーく、薄くやで?
    影を入れてみぃ。

    +13

    -3

  • 355. 匿名 2023/02/11(土) 00:30:17 

    >>321
    白浮き防ぎにはカウンターでタッチアップしてもらう→一日過ごして様子を見るのを何軒か繰り返して比べるのが面倒だけど結果的にお金も無駄にならないです

    ツヤが出るファンデはスックのクリーム、マキアージュのドラマティックリキッドあたりが上品なツヤが出ます
    あとディオールフォーエバーのグロウ

    ハイライトは頑張ると白くなりすぎるので、ちょっと黄味のあるベージュやゴールドが良いかも
    プチプラだとエクセルとクリオが自然なツヤで高見えします

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/11(土) 00:31:34 

    >>331
    ゴールドシャドウから暗めのブラウンシャドウのグラデとか格好良さそうですね
    アイラインは目尻に少し跳ね上げとかどうでしょう

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/11(土) 00:45:50 

    眉毛ってどうやって整えてますか?どうメイクしてますか?
    自分でやるより専門のサロンみたいなとこ行ったほうがいいですかね…

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/11(土) 00:49:01 

    メイクしたては明るいのに、数時間でくすんでどす黒い肌に戻ってしまいます
    基本的にどのファンデでもそうなります
    ベースは水色を使用しています
    本当に悩んでいるので助言お願いします

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/11(土) 00:49:47 

    加齢でまぶたが下がってきて、目尻だけかろうじて二重が見える程度に目が小さくなってしまいました。
    厚ぼったいまぶたには何色を乗せたら良いですか?
    アイライン引いても目頭から中央は隠れてしまうので目尻だけが良いですか?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/11(土) 00:57:16 

    >>138
    ありがとうございます。実践してみます

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2023/02/11(土) 01:10:50 

    下瞼が黒くなってしまうのでもう下まつ毛にはマスカラやめました。でも昼過ぎくらいにはシャドウできれいだった下瞼が黒くなって汚いです。一切アイラインを引かないしか方法はないでしょうか!

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/11(土) 01:18:45 

    >>357
    自分で整えてます
    今は殆ど手を加えないナチュラルな眉がトレンドなので眉尻や眉間の毛を抜くくらいです

    メイクは眉毛の中間からアイブロウペンシルで輪郭を描いて(眉頭は手をつけない)→アイブロウパウダーで毛の隙間を埋める様にしてます

    この時に眉の中間から眉山は若干ぼかす
    そして眉尻はぼかさないのがポイント!

    眉頭は、アイブロウパウダーのブラシをティッシュでオフして気配かな?くらい薄くつけて馴染ませます

    眉尻はハッキリ目に描くと決まります

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/11(土) 01:23:00 

    >>358
    たくさんベースは試されてるかもしれないので…ラベンダー系の下地はくすみにくいです

    もしかしたら、肌自体の問題かも
    メイクの前に拭き取り化粧水で余分な角質をケアしてくすみ対策をしたり
    普段のスキンケアで洗い流す系のパックをしてくすみケアをするのはどうかな
    炭酸泡系パックは価格や手間が手頃だし、肌がワントーン明るくなりますよ
    パックの後はしっかり保湿すると水分量が増えて肌の代謝が良くなります

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/11(土) 01:26:55 

    >>61
    スキンケアから下地すぐ塗っちゃってた〜
    明日から時間置いてみます!
    楽しみ!

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/11(土) 01:30:20 

    >>57
    リップ塗る前にコンディションを整えとくと、モチがよくなるよ!レブロンとかキャンメのリップスクラブを夜と朝の洗顔後とかに塗っておいて、出かける前とかにティッシュオフしてから好きなリップ塗る!
    私も唇ガビガビ民だったけど、これで割りかしなんとかなってる!それでもダメなら、顔料がよくない😢

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/11(土) 01:33:32 

    >>359
    アイシャドウ乗せる時はあまり濃い色だと事故るので、流行りの淡いアイシャドウパレットや柔らかい色の単色シャドウがオススメです

    肌色の延長のようなピンク、オレンジやブラウンで質感はマット、サテン系が品良く見えるのでお肌に合う方を選んでみて下さい

    アイメイクのときはまずアイホールにハイライトのようなベースカラーをのせて、明るくします
    それから影を作るイメージで薄く、少しずつアイシャドウを重ねて良い感じの濃さに調整するとうまくいくと思います

    単色でグラデーションを作るイメージで、下まぶたのキワにも目尻半分くらい色を引くと華やかになります

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/11(土) 01:37:30 

    >>361
    黒いアイライナーを引いてるのかな?
    ウォータープルーフで評価の良いアイライナーにするか、
    絶対に滲みたくない日は黒は引かずにアイシャドウの締め色をラインの様に引くのはどうかな
    万が一滲んでもアイシャドウだからそこまで酷くならない

    もしくはベースメイクの時に、まぶたのキワにフェイスパウダーをアイシャドウブラシでしっかりカバーしてアイライナーを引く

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/11(土) 01:42:02 

    >>355
    わーーーー!
    沢山具体的なアドバイス!
    ありがとうございます!
    早速、いくつか試してみますね。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/11(土) 01:44:32 

    >>325

    すご、眉毛だけでこんなにアホ面になるのか…心なしかアイーンってしてるようにも見える。
    私も右側の顔だからイラッとされてるかもな。ほんと眉毛の位置大事だわ

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/11(土) 01:47:40 

    コントロールカラー
    緑、紫、黄、ピンク、水色
    と試したけど何が変わるのか全然わからない。
    私の土台の顔色全く変化なしです。
    そんなものなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/11(土) 01:53:04 

    >>358
    化粧直しのときに、RMKのフィニッシングパウダーのピンク色を使っています
    ラメが入っていてほんのりピンク色なので顔全体が明るくなりますよ 

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/11(土) 01:54:30 

    地肌が黄色っぽい人に合うナチュラルメイク

    オークル系地肌の瞼にベージュやブラウンのアイシャドウ塗っても余計顔色が黄色っぽくくすむだけで可愛くならない。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/11(土) 02:05:07 

    >>40
    瞼の左右半分ずつに異なる色を乗せる2色カラーメイクをしたらちょっと垢抜けた。

    寒色(青や緑)を混ぜたい場合は目尻側ではなく目頭側に塗り目尻を暖色(赤や茶色)で締めた方が悪目立ちしない。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/11(土) 02:08:04 

    >>310
    ありがとうございます。青いのってコントロールカラーくらいしかもってないけどいいのかな…やってみます

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/11(土) 02:09:37 

    下地→ファンデ、コンシーラー→フェイスパウダーまで完成させると顔が白くなりすぎて不自然で困っています。手抜きでBBクリームとパウダーのみで完成させた時の方がまだ自然な色になります。

    もともと肌が色白で、その肌の色に合わせて明るめの色で買っているからなのでしょうか...でも一応店員さんに勧められる色を買っています。

    敢えて暗めな色を増やしてみた方が良いですか?

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/11(土) 02:19:38 

    >>57
    ロート製薬が皮むけに特化したリップクリーム出してるよ、私も使ってる
    一回で確かに潤う、時間たつと乾くけど乾いてきはじめたらこまめに塗ればいいんじゃなかろうか

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/11(土) 02:21:10 

    キープミストというものを使ったことないのですが、使うのと使わないのとじゃ全然違いますか?
    どこに売ってあるのかも知りたいです。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/11(土) 02:34:23 

    >>90
    わかる。厚塗りというか、よれてまだらになったりするんだよね。
    崩れてるベースメイクの上にファンデやパウダーをつけても汚くなるだけだから、面倒だけどミニ容器に入れた乳液を持ち歩いて気になる部分を軽くオフしてるよ。
    そのあと改めてUV機能のついてるファンデ→リフ粉でお直し。
    (乳液とファンデはその都度、スポンジでフィックスさせる)

    ここまですれば帰宅まではきれいな状態をキープできる。
    面倒なんだけど慣れれば5分もかからないです。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/11(土) 02:40:18 

    >>358
    乾燥くすみじゃないかな
    お肌の水分量はかったことありますか?
    ベースメイクだけじゃなくてスキンケアの見直し、こまめな水分補給で改善するかもしれません。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/11(土) 02:42:34 

    >>375
    家族や友人にそれを指摘されたことはありますか?
    自分では白すぎるかなと思っていても、意外と他人からみたらちょうどよかったりします(私もそうでした)
    店員さんがすすめた物だったら特別白すぎるということはない気がしますが、どうでしょうか

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/11(土) 02:45:26 

    >>377
    クラランスのミストがお勧めです
    メイクが密着してキープ力あがりますよ〜
    オンラインでも買えます

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/11(土) 02:45:31 

    >>282
    小田切ヒロさんによると、
    法令線というからにはラインがあるので、そのうえにファンデーションを塗らない
    が正解だそうです。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/11(土) 02:51:18 

    >>246
    小さいブラシにパウダーファンデーションを含ませて、円を描くようにくるくる塗ります
    ある程度隠れるし、コンシーラーと違って直すのも楽ですよ

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/02/11(土) 02:55:32 

    >>206
    補足。必ず筆でキワを塗ってね。仕上げをパウダーファンデや、フェイスパウダー使ってる方もスポンジでは意外と上手く付かないので、筆でキワギリギリまで塗るのがポイントです。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/11(土) 03:03:06 

    >>191
    化粧水はアルコールフリーのものに変えて
    人型セラミド入りの乳液やクリームを足すだけで保湿力はぐんと上がると思います。
    セラミド入りのスキンケアはたくさん出てますが、お手頃価格で品質もいいのでマークス&ウェブあたりがおすすめです。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/11(土) 03:09:30 

    >>4
    メイクしてるのは構わないけど
    ちゃんとクレンジングしてるのか心配してしまう

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/11(土) 03:12:34 

    >>372
    ゴールド系のパールが細かいシャドウはどうかな?
    ナチュラルに寄せ過ぎたマット系だったらもしかして相性が悪いのかも
    少しツヤ感がある方が顔色がイキイキ見えるタイプなのかも

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/11(土) 03:13:03 

    >>164
    ケアセラAPフェイス&ボディ乳液おすすめです。
    1本で全身保湿できるので楽!
    オールインワンならKOSEのモイスチュアマイルドホワイトパーフェクトエッセンスもおすすめです。
    これは一応顔用ですが私は身体にも塗ってます。
    伸びが良くて時短になります。
    どちらもお安いのに優秀、、!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/11(土) 03:21:47 

    >>375
    既にお試しされてたら申し訳ないんですが、
    ファンデーションは必ずしも全顔に塗る必要はないので、
    一度顔の中心部分だけにしてみてください!
    フェイスラインまで塗っていると、首との色味の差が出て白浮きしやすいので、、

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/11(土) 03:38:42 

    >>294
    マットシャドウ、意外と一色でも綺麗にグラデーションできてこなれ感でます。
    柔らかめのブラシにとって、目の際からふんわりアイホールまでグラデーションになるよう広げてみてください。
    シャドウベースはあってもなくても、お好みで!

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/11(土) 03:48:46 

    >>361
    ファンデ何使ってる?
    クッションとか油分多めのものだとアイメイク落ちやすいよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/11(土) 03:53:35 

    30超えて、乾燥してたら肌バリバリになりませんか?
    もう怖くて何年も病院の薬のみで化粧水も乳液もファンデもしてない
    そのういマスクでより肌は何もしなくて良くなったけど、これからまた化粧も楽しみたいなと思ってるからプチプラで試しやすい化粧水とかファンデ知りたい

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2023/02/11(土) 04:01:41 

    >>291
    これ聞いてやってるつもりだけど私はどうしても目の下が黒くなる。もう自分のやり方ではどうしようも無いし最近どのベースメイク使ってもしっくり来ないから
    もう美容部員さんにやり方教えてもらってこようかと思うけどどこのブランドの店行けばいいかもわからない…

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/11(土) 05:46:17 

    一重なのでマスカラをすると夕方には落ちて下瞼が黒くなってしまいます泣どうしたら...

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/11(土) 06:17:03 

    ファンデ塗った後よりファンデ塗る前の方が肌が若々しくて綺麗なんだけどどうすればいいの?
    ファンデ塗るとなんというかファンデが溜まって皺っぽくなって年齢がでてくる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/11(土) 06:28:07 

    >>8
    うん。一気に塗らずに、少しずつ重ねるといいよね。
    薄いかなーくらいにして、出かける前とか仕上げた後に様子を見るといいよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/11(土) 06:29:46 

    >>278
    上級者ではないけど、私はリキッドだとすぐ落ちてた。ペンシルに変えたら落ちづらくなりました。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/11(土) 06:31:42 

    >>35
    これひだりの方が可愛い!

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/11(土) 06:38:23 

    >>53
    その2つ使ってたけど、個人的に相性悪かった。
    同じように上手くできなかった。
    だから、使う時は別で使ってました。

    エスティーローダー大好きで10年くらい使ってるけど、リキッドを一気にとって顔全体に点置きとかせず、少量とって右ほほ、少量とって左ほほというように、狭く薄くつけていくことをオススメします。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/02/11(土) 06:52:28 

    悩んでいる人は一度メイクレッスンに行ってみるといいのに。

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2023/02/11(土) 07:25:36 

    >>40
    前髪が重かったりしない?
    少し瞳が見えるくらいのシースルーめにすると似合うよ

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/11(土) 07:25:41 

    ポイントメイクはどこからやってますか?

    私は目→頬→眉の順なんですが、メイク上手い人は違う順な気がしてます

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/11(土) 07:48:39 

    頬が赤いのと シミはどうやったら隠せますか?
    コンシーラーはイマイチ肌にのらないです

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/11(土) 07:50:52 

    歳取ったので 一式全部買い直したいのですが
    ドラッグストアで買えるおすすめ教えてください
    年齢は45です

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/11(土) 08:05:27 

    >>393
    よこ
    透明なパウダーを綿棒に取ってまつげのきわを埋めるように塗ってみて。これでたぶんいけるはず。安いやつでいいのでセッティングパウダーだとなおよし

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/11(土) 08:07:00 

    >>196
    その方法でやってファンデ崩れなければ正解
    なお使うファンデによるし肌質にもよるから正解はない

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/11(土) 08:27:50 

    加齢で頬がこけててムンクみたいな輪郭なのですが、ふっくら見えるメイクを教えてください。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/11(土) 08:30:28 

    >>33
    表情が悪いから口元の出っ張りが目立つしほうれい線が気になるんだよ。なるべく笑顔でいたらモテるようになる気がする

    +11

    -2

  • 409. 匿名 2023/02/11(土) 08:33:27 

    >>79
    私もずっと白い角栓で悩んできました。
    朝酵素パウダー洗顔してその時は綺麗になるけど、夕方には角栓が出てるような状態で。
    シュウウエムラのオイルクレンジングサクラを使い出してからは全く出なくなりました。
    角栓からやっと解放されました。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/11(土) 08:34:52 

    このトピ参考になる‥!
    教えてくれてる方ありがとうございます。熟読させていただきます。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/11(土) 08:37:25 

    >>316
    師匠。
    ハイライトの塗り方がイマイチわかりません。
    どうかご伝授ください。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/11(土) 08:37:58 

    >>291
    横。
    ファンデ→パウダーで目元サラサラにする→アイシャドウベース→アイシャドウ
    の順で合ってる?
    アイシャドウベース少なめに塗ってるんだけど、ベースのペタペタ感で目尻ヨレてる気がして、一番最後にパウダーでサラサラにしたくなる。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/11(土) 08:43:14 

    腫れぼったい瞼の二重です
    アイメイクの練習でおすすめの方法がありましたら教えていただきたく思います
    YouTubeなどでも構いません

    また眉毛が一本一本が太くてしっかりしているのですが、眉尻は途中から一気に毛が少なくなり手入れも悩んでます
    眉サロンなどに行き形を整えるべきでしょうか
    自分で長さカットをしてみたら悲惨なことになりました(涙)

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/11(土) 08:43:59 

    ファンデーションしてもパッサパサになる
    元々乾燥肌だから?
    パウダータイプを使ってるから?
    どなたか教えてください!

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/11(土) 08:47:23 

    目の下にふくらみがありクマのようになってます。どのようにすれば目だたなくなりますでしょうか?

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/11(土) 08:48:38 

    目の周りに何かするのがこわくて、目の周辺は眉毛しかやってません…
    良い方法ありますか…?

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/11(土) 08:54:12 

    >>414
    基礎化粧品きっちり使ってる?
    元々潤ってないと何使ってもパサつくよ。きちんとやってるなら保湿系下地に変えれば既存のパウダーでもパサつかないよ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:26 

    >>402
    チークはベースメイクの時点でバランスを見て仕上げます
    そこからアイメイク→リップ、眉は最後です

    逆にベースのあとすぐ眉だとアイメイクは控え目に済みます

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/11(土) 09:04:17 

    >>403
    頬の赤みは黄色やベージュのコントロールカラーが肌のトーンが均一に見えやすいです
    シミは色の濃さにもよるからコスメカウンターで色合わせした方が他人目線から見ても補正されやすいかな

    あとはツヤで飛ばすのもアリです

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/11(土) 09:07:14 

    >>407
    シェーディングはせずに、ハイライトだけする
    特に目元のCライン
    ここに入れるとパンとハリがある風に錯覚します
    チークはごく薄く広めに乗せてふんわり膨張させるイメージで立体感と血色を出す
    健康的に見えます

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/11(土) 09:20:43 

    >>404
    マキアージュ

    資生堂の技術をミドルプライスに落とし込んでます
    アイシャドウはドラマティックアイカラーがオススメです
    流行りのマット系も定番のブラウン系も充実していて発色も色もちも良いです

    ベースメイクは去年出たクッションジェリーがツヤ感と透け感が40代のお肌に合います

    もう少し暑くなったらスキンセンサーベースという下地をプラスして、崩れにくく乾燥しにくい、肌を均一に見せてくれて便利です
    それにドラマティックリキッドファンデーションを合わせるとかなり仕上がりが良いです
    この2つは相性抜群

    美容液配合のマスカラも使いやすくてオススメです

    イオンなどのマキアージュコーナーに行くとBAさんがいらっしゃるので、肌悩みやなりたい肌を相談して色合わせするとオススメの製品や組み合わせをコーディネートしてくれます

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2023/02/11(土) 09:21:24 

    >>405
    ありがとう。やってみます!

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/11(土) 09:25:41 

    >>413
    眉毛は切ってしまったら伸びるまで待ちましょう
    今はそれこそアイブロウメイクでカバーして上達するチャンス
    YouTubeもいいけどTikTokやピンタレストの短い動画をとにかくたくさん見て、理想に近いものを真似して行くのがオススメです

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/11(土) 09:31:02 

    >>414
    クリームファンデオススメ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/11(土) 09:33:29 

    >>358
    ビタミンc系の美容液とか化粧水でくすみ対策するのはどうかな
    皮脂で酸化してくすんでるのかなあ、ピンク色のハイライトを入れて少しでも顔色を良くしてみるとか、
    ラメ入りの明るいフェイスパウダーを使うのがいいかも

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/11(土) 09:34:47 

    >>370
    肌悩みがないのかもね
    コントロールカラーは色補正に使うものなので

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2023/02/11(土) 09:37:16 

    >>395
    多分マットが似合わない顔立ちなのかも(パーソナルカラーブルベ冬かイエベ春、または薄付きマットが似合うブルベ夏
    ツヤタイプのファンデ、ハイライト重視にしたら変わるかも

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:45 

    下地がSPF値50くらいの、ファンデ20,くらいの使ってます。

    ヨレる気がして夏場でも日焼け止めは塗ってないけどシミ対策として塗った方がいいのでしょうか?

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2023/02/11(土) 09:41:55 

    >>428
    下地にSPF50を使用しているなら不要です

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2023/02/11(土) 09:42:10 

    パウダーファンデの上からアイシャドウベースを塗る時にモロモロが沢山出てメイク崩れしてしまいます。
    リキッドタイプのファンデに変えたら良くなりますかね?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/11(土) 09:45:57 

    >>99
    日焼け止めは薄くでも塗った方がいいよ
    私アラフォーになってまぶたにシミが出てきたよ泣

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/11(土) 09:50:31 

    眉マスカラ塗ると眉毛がパサパサというかカチカチ?固まる
    おすすめの眉マスカラあったら教えてほしいです
    ちなみに今はヘビーローテーションを使ってます

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/11(土) 09:51:36 

    日焼け止めと下地って別にするべきなんでしょうか?
    UV効果のある下地をずっと使ってるんですが

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:15 

    >>403
    肌の赤みにはグリーンのコントロールカラーがいいよ。Diorのコンシーラーが優秀でニキビ跡やシミも消せてお勧め

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:19 

    顔が何やってもくすむ気がします。
    ピンクのベース、イエローのコントロールカラー使っても。。
    ハイライトはクレドポーボーテのものを使っているけど霞んでるから浮いちゃう感じして、、

    ベースメイクのコツありますか?
    何やってもくすんでて、垢抜けられない

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:39 

    どーにもこーにもそばかすが隠れない
    シミも出てきてます
    諦めた方がよいですか?

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/11(土) 09:53:46 

    メイクとは違うのですが
    ヘアケアでカラーかトリートメントをすると
    一ヶ月後には髪がパサパサになるのですが
    (原因は加齢かと‥とほほ。白髪はまだないですが)

    諦めて月一で美容院でトリートメントしてもらうか、
    家のケアライン見直したほうが安く済むでしょうか?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/11(土) 09:54:40 

    >>340
    若い子がやるとそれっぽいけどアラサーなら無理に作らなくていいと思う
    あれは良くも悪くも地雷っぽくなる
    中顔面が長すぎて短縮したいとか悩みがない限り軽くハイライト入れる程度でよさそう

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:37 

    >>407
    広範囲に薄く入れると膨張して見えるかも?
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/11(土) 09:56:50 

    パウダーファンデが綺麗に乗らなかった時に上手く修正する方法ありますか?今はマスクで隠れるから諦めてそのままにしちゃうんですが

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/11(土) 10:04:02 

    >>66
    わかる
    紫外線、花粉、皮脂その他諸々の刺激から化粧が守ってくれてる感ある
    それに気づいてからは、お高めのベースメイク(美容成分多め)にしたらより肌が綺麗になった気がする

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/11(土) 10:04:16 

    マスカラが似合わないのでマスカラ下地をつけてるんですが、職場の人に「あれガル子ちゃん、マツエクしてる?まつ毛くりんってしてる」って言われたんですが、これって不自然ってことですよね?
    やっぱりまつ毛に何かすること自体諦めた方がいいのかな。まつ毛パーマとかならいけるかな。と考えてます。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/02/11(土) 10:11:16 

    メイクでは無く、基礎化粧品ですみません。
    ビタミンC美容液とセラミド(ナイアシン?)は、同時に使うと交換が半減するのでしょうか?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/11(土) 10:12:56 

    >>435
    それは毛穴詰まりや角質が厚くなってるからだよ
    エストの洗顔料かオイルクレンジングで毛穴綺麗にしてみて。化粧水も浸透するしくすみ抜けする。拭き取り化粧水を日常使いするのもいいよ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/11(土) 10:15:58 

    みんなはシュシュっとミスト→ティッシュ乗せ→ファンデ→おしろいみたいな感じだと思うんですけど

    メイク直しのときに、メイクを一旦拭き取らないとミストや美容液をつけたときに毛穴落ち状態になります…
    一から塗り直し以外にいい方法ないかな

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/11(土) 10:21:17 

    >>440
    うすーいバームでトントンして直してる
    キスのコンシーラーとバームがセットになってるやつおすすめ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/11(土) 10:22:50 

    30代後半なんだけどハリがなくなってきた気がする
    お肌がハリ、ツヤを自然に取り戻すスキンケアある?
    オバジの新しいクリーム欲しいけど高い。。。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/11(土) 10:33:19 

    スパチュラでファンデーションを塗るのが少し前に流行ったけどあれってどうですか?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/11(土) 10:38:06 

    >>446
    ありがとうございます!バームは使ったことないのでその商品調べてみます!

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/11(土) 10:39:16 

    >>447
    オバジもいいよね、ビタミンCもいいけどやはりナイアンアミド、レチノールもいいと思う
    朝はビタミンC、夜はレチノールたまにナイアシンアミド使うと全体的に底上げでハリも叶うと思う
    美肌成分が強い分、刺激にもなるからたまにセラミドやヒアルロン酸など潤いだけの物を挟むと良いと思う

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/11(土) 10:42:08 

    >>438
    ありがとう
    まさになんかコレジャナイ感やばかった
    中顔面は長過ぎないけど長い方(女優さんだと綾瀬さんみたいな、軽く長い感じ)だから、ハイライトも入れ方によっては微妙な事が多くて…その場合はチークで下げるしかないかな?

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/02/11(土) 10:44:40 

    すいませんメイク用語?の使い方なんですけどピンクやオレンジの口紅を塗っても全部赤い色になってしまうんですがこういうのを赤転びって言うんですか?
    あってる+違うよ−でお願いします

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/11(土) 10:54:57 

    >>337
    ありがとうございます(*^^*)

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/11(土) 10:56:20 

    >>415
    たるみの下、影になる部分にハイライトを入れると目立たなくなります
    たるみの部分は極力マットに、ツヤにすると前に出てしまいます
    スキンケアにはカフェイン入りのアイクリームがお勧めです

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/11(土) 10:57:55 

    しっかりメイクしてます!!という感じにするにはどうしたらいいですか?アイシャドウはアイシャドウベースも塗ってますが、会社に着いたら消えてます。。。
    奥二重なのもあるかもしれませんが、10代の頃は濃いね!と言われるくらいだったので、何が原因かわかりません。思い当たるのはリキッド→クッションファンデ くらいなのですが、関係ないでしょうか?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/11(土) 11:01:52 

    >>435
    くすみには紫かブルーのコントロールカラーかな
    全顔に塗ると蒼白になるので頬の中央、額の中央、顎の中心などピンポイントに仕込む
    より明るくなるのはブルー、自然なのは紫

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/11(土) 11:25:09 

    >>382
    なるほど…!
    確かに塗らなければできないですね、やってみます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/11(土) 11:40:52 

    >>252
    プチプラならちふれのルースパウダーおすすめ
    色々使ったけど圧倒的に乾燥しないです。お安く大容量
    デパコスならコスデコスックあたりが保湿系パウダー
    ラメ入りだとシワが目立つ可能性があるのでラメなしの方がいいかも

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/11(土) 11:42:03 

    >>380
    コメントありがとうございます。
    家族に言われます。下地とフェイスパウダーをつけなければ指摘はされないのですが...その二つの色味を変えるべきでしょうか?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/11(土) 11:43:41 

    >>389
    うわ、そうなんですね!知りませんでした汗
    初心者過ぎて申し訳ないのですが、顔の中心部分とは具体的にどの部分につけたら良いのでしょうか?

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/11(土) 11:55:45 

    アイシャドウベース
    Macかaddictionで迷っています。
    どちらがおすすめですか?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/11(土) 12:01:42 

    >>454
    メイクとスキンケアまで詳しく教えていただいてありがとうございます!試してみます!

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:06 

    >>54
    私はこんな風に広範囲に色を乗せてキワに締め色塗るようにしてるよ
    腫れぼったいのを生かしてメリハリ派手メイク&モードファッションにしてる
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +17

    -2

  • 464. 匿名 2023/02/11(土) 12:09:44 

    ピンクのアイシャドウをアイホールに塗る場合、眉やアイラインやマスカラはどうしたらいいですか?
    ふんわりした雰囲気にしたいけど、キリッとした黒い眉にアーモンドアイで黒い瞳だからいまいちふんわり感が出ない
    眉とアイラインとマスカラを茶系にすると地味になってしまう

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:34 

    >>66
    尻コーン

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/11(土) 12:19:38 

    >>449
    乾燥じゃないと効かないけどどうかな。これです
    参考にしてみてください

    キス メイクリタッチパレット | 可愛いより、キレイがほしい。: kiss キス | KISSME
    キス メイクリタッチパレット | 可愛いより、キレイがほしい。: kiss キス | KISSMEwww.kiss-cosmetics.com

    肌悩みをカバーしながら立体感のあるツヤ肌に。kiss (キス)の化粧下地「キス メイクリタッチパレット」 | キスコスメ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/11(土) 12:21:22 

    >>428
    下地にもよるけど大量に塗らないと普通に焼けるので日焼け止め必要ですよ

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2023/02/11(土) 12:23:35 

    >>455
    何故リキッドとクッション重ねてるの?
    どっちかでいいと思う。重ねすぎだと思うよ

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/02/11(土) 12:24:16 

    >>81
    むかしはグレーが流行りだったし、その次はカーキ、最近は赤みが入っている。
    自分で思っているより明るい目の色でちょうどいいですよ。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/11(土) 12:25:40 

    >>252
    いやそこは保湿頑張ろうよw
    乾燥肌ですってわかってるんだからきっちり保湿しないとこれからどんどんシワシワになると思う。乾燥肌に何乗せても乾燥するのは当たり前よな

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/02/11(土) 12:26:02 

    アイライン、マスカラを塗ると、目が痛くなります。
    いくつかのメーカーを試しても同じです。

    なので、アイシャドウを塗るぐらいで、パッとしません。

    何かいい方法ありますか??

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2023/02/11(土) 12:26:05 

    >>464
    眉もマスカラもピンク系ブラウンにする
    私は眉も同じアイシャドウを上から塗ってる

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/11(土) 12:26:31 

    >>17
    そうなの!
    リキッドは取り返しのつかないことになりそうでペンシルにしてた

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/11(土) 12:27:01 

    >>468
    ごめんなさい!文章がおかしかったです。
    10代のころはリキッドだったものの、20代になってクッションファンデ に変えたことしか違いが思い浮かばず、という意味でした。でもクッションファンデが原因とも思えず、一時期リキッド使ってみたりしたのですが変わらずでした。。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/11(土) 12:34:34 

    奥二重をメッシュアイテープで二重幅を広げています。
    アイメイクをしてからメッシュアイテープをつけるのですが、時間が経つと端から浮いてきて、いかにもアイテープだとわかる感じになります。
    メッシュアイテープ使用している方のアドバイスが聞きたい!

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/11(土) 12:35:26 

    >>265
    横だけど、基礎化粧品塗ってから5分、下地塗って5分、ファンデ塗って5分してからフェイスパウダーっえやるようにしてから、崩れなくなった。
    マスクしていても鼻のメイク含め、ほぼ取れてないと思う。

    ちなみに、ローラメルシエの目元用の白いパウダーを瞼と目の下にさっと筆でのせると、アイメイクがにじまなくなった!

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2023/02/11(土) 12:37:05 

    >>455
    どんな目的でメイクしてます、という風に見せたいのかわからないから、的外れだったらごめん

    ①メイクは眉毛が大事
    顔の中で1番長くて色の濃いところだから
    眉毛をきちんと描くとメイク感でる
    ②メイクといっても、顔全体の印象なので、まず髪型。人の印象の8割ぐらいが髪型に持っていかれるので、きちんと、セットしてますってヘアスタイルや、まとめ髪にするとちゃんとメイクやってます感も出る
    ③いま、マスクしてるけど、キャビンアテンダントさんは顔色をよく見せる、はっきりと喋っているのが分かる、きちんとメイクしてる感出すために、口紅は発色のいい、濃いものを使ってる
    あと、リップライナーで唇描くのもメイク感出ます
    ④奥二重なら、長めのアイラインを引くのもいいかもしれません。ヒコロヒーさんがキレイにアイライン引いてるけど、あんな感じでメイク感出ます

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:02 

    >>475
    テープが長いのかも
    自分の目幅に合うように短く切って使ってみてほしい

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2023/02/11(土) 12:38:38 

    >>293

    どのメイク動画観てもアイライン目尻からはみ出してるけど私の場合はたれ目&加齢で目尻が下がってるからはみ出さない方がいい気がしてた
    あなたのコメントで安心しました
    たれ目風に見せたいんじゃなくてたれ目なので...

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/11(土) 12:39:23 

    >>249
    シリコン強い組み合わせですね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:46 

    >>407
    お二方ありがとう!
    小顔に見せる方法はよく見るのに、ふっくらさせるのは見当たらず途方にくれてました。
    早速やってみます~

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:06 

    >>473
    ペンシルって皮膚に引っかかったりするのでリキッドタイプのほうがするっと引ける気がします。気になるなら綿棒にメイク落としが浸してササッと拭えば修正できますし

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/11(土) 12:41:57 

    >>6
    私も締め色絶対必要なんだけど締め色濃くするの古いのかな
    でも締め色ないとボヤ~とするんだけど
    奥二重から片方だけ二重になったから左右同じようにメイクしても仕上がり違う

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/11(土) 12:42:59 

    >>482
    ありがとうございます
    練習してみます

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/11(土) 12:49:32 

    >>464
    ボルドーのラインやマスカラも良さそうです

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/11(土) 12:58:31 

    ファンデの塗りムラどうしたらなくなりますか

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/11(土) 13:15:38 

    折式ふたえってどうですか?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/11(土) 13:16:54 

    >>31
    奥2重だとアンチ多いけど
    純欲や白湯メイクを日本風にしたのが映るよ
    この子のが参考になる
    年齢が上の方ならまつ毛バチバチ感を抑えて
    少し大人しめの発色でメイクしたりするといいよ


    https://youtube.com/watch?v=PLnynEPgTjI&si=EnSIkaIECMiOmarE

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/11(土) 13:18:06 

    ナチュラルメイクにチャレンジするんだけど、鏡みてると物足りなくてアイライン追加したりラメ追加したりして結局いつもの濃いメイクになってしまう
    引き算メイクってどうやってますか?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/11(土) 13:24:44 

    >>48
    DIORのコンシーラーはどの順番でつけていますか?シミを隠したいのですが、下地→コンシーラー→ファンデ(BBを使ってます)であってるのかな?
    使用感がとても気に入ってるのですが、どうも厚塗り感が出てしまって…

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/11(土) 13:30:16 

    保湿して下地ぬってからファンデぬっても鼻の小鼻の毛穴にボツボツって穴?なんだかきたないです。
    塗り方がわるいですか?ファンデはクッションファンデです。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/11(土) 13:32:34 

    画像みたいな感じでまつ毛のすぐ下の下瞼にシワがあるんですがクマ隠しのコンシーラーがヨレてシワが目立ちまくります…
    どうにかならないでしょうか、、
    メイク上級者に初心者が質問するトピ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/11(土) 13:35:06 

    ビューラーが上手くできません。どうやったらクルンとしたカールになるのか。私がやったら直角になってしまいます。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/11(土) 13:44:11 

    基礎化粧品→日焼け止め→フェイスパウダー
    なんですが、時間立って日焼け止めの効果が薄れた時ってどうしてますか?
    日焼け止めのフェイスパウダーで塗り直しかな、って思ったんですが職場の人はその上から日焼け止めのクリーム普通に塗ってる、って言うのですが…
    どうしたらいいんですかね?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/11(土) 13:45:18 

    >>14
    スキンケアと同時に顔をマッサージしてみて。肌が温まると化粧乗りが良くなってファンデも最小限で済むから厚塗り防止にもなるよ。

    +3

    -3

  • 496. 匿名 2023/02/11(土) 13:48:58 

    ブルベサマーなんだけど合うリップがよくわからん
    ちょっと濃いめのプラムとかピンク付けると浮くし、かと言って薄いやつだと色つかなくて血色悪く見えるしもうわからん!!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:07 

    >>411
    ハイライトもな、種類ぎょうさんあるやんか?
    何のタイプ使うとるん?
    パウダーやったらブラシでサッサっやないで。
    ブラシにたっぷり含ませて頬の上をゆっくりくるくる
    肌に染み込ますように滑らすんや。
    スティックとかクリームはな、中指の腹にたっぷり取って、先につけたチークが落ちんよう、トントンリズミカルに明るくツヤっぽく見せたいところに軽く置くように乗せていくんや!
    ちょっと取って乗せるを繰り返すと、汚くなるから
    パウダーもクリームタイプもある程度最初にたくさん取るんや。繊細さだけやなく、メイクは時に大胆さも必要なんや。

    +16

    -1

  • 498. 匿名 2023/02/11(土) 13:51:57 

    キープミスト難民なんですけどおすすめありますか?
    メイクをキープしたいと言うか仕事中に潤い補給を重視したいです暖房でパリパリなってしまうので(>_<)
    因みにファンデはTIRTIRのクッションファンデです

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:04 

    艶の出るフェイスパウダー教えてください
    いつも下地+キャンメイクマシュマロパウダーです
    ファンデーションはしません
    コスメデコルテなら00か11かどちらがいいでしょうか

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:08 

    アラフォーなんだけど、未だに眉がキレイに出来ない。

    青春時代の細眉ブームに乗っかって抜きまくってたから、もう生えてこなくて…

    太く見せるのにはどうしたらいいの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。