ガールズちゃんねる

食器洗いが嫌いな人、集合!

223コメント2023/02/12(日) 17:08

  • 1. 匿名 2023/02/10(金) 17:14:30 

    主はリウマチになってから手首・指が痛く食器洗いがさらにおっくうになりました。紙皿と紙コップにしようかとも思ったけれどゴミも増えるし費用もかかる。
    家事の中で食器洗いが苦手で苦戦している人はいませんか?
    食器洗いが嫌いな人、集合!

    +127

    -0

  • 2. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:16 

    作るのは好きだけど洗い物が嫌いって人は多い

    +263

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:28 

    食洗機買えよ禁止

    +60

    -37

  • 4. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:31 

    食洗機無しでは生活できない

    +201

    -20

  • 5. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:39 

    大っきらいなのでお皿がなくなって困るまでシンクにためておきます!

    +75

    -20

  • 6. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:46 

    食洗機だって予洗いしなきゃだもんね

    +132

    -26

  • 7. 匿名 2023/02/10(金) 17:15:50 

    食洗機にお世話になってます!

    +33

    -9

  • 8. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:18 

    私も嫌い。食洗機って実際にどうなんだろう。

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:30 

    昨日の夜の皿がまだシンクにある
    夕飯作りは前日の食器洗いから始まる…めんどい

    +158

    -9

  • 10. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:46 

    食洗機かっちゃおうかな

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:48 

    キライ!
    後でやろうと思ってもそわそわするから結局すぐやる
    やり出したら色々気になって綺麗にしなくなる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:53 

    >>6
    そう!食洗機入れる前にある程度やらないと二度手間になって余計大変

    +22

    -18

  • 13. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:54 

    >>6
    排水つまらさないよう、おっきいゴミ流す以外予洗いなんてしないよ

    +73

    -20

  • 14. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:17 

    洗い桶?があるとついつい浸けて放置しがちだから思い切って洗い桶捨てた。
    カピカピにこびりついて余計に食器洗い嫌いになった。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:23 

    フライパンを洗うのが大嫌いです

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:23 

    >>1
    子供の頃は好きで自らお手伝いしてたけど今は毎日の事だし面倒だね。
    油物じゃ無い皿はサーっと濯ぐだけにしちゃう。洗剤の香りや種類も色々あるから少しでも楽しめるようにはしてる。

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:28 

    食洗機に入らない食器や鍋はいつまでもシンクにある…
    家事の中で食器洗いが1番嫌い。

    +104

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:36 

    >>3
    食洗機あるけど面倒なのは変わらないわ。よく食洗機買えば解決みたいなの見るけど、どういう意味かわからん。食洗機に入れるのも充分面倒なんだけど。

    +63

    -18

  • 19. 匿名 2023/02/10(金) 17:17:43 

    昔から飲食店では皿洗いって底辺バイトがあるように多分みんな嫌い 好き好んで食器洗いする人は相当変わってると思う

    +13

    -14

  • 20. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:04 

    食洗機がないともう生きていけない。
    入れる前に軽く汚れを落とすけど、本気で洗うよりずっと楽。

    +58

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:15 

    大嫌いです…
    でもそのままシンクに残したままも無理
    寝る前に綺麗にするのに朝には子供たちが
    使ったコップやら朝ご飯の食器やらでたまってる

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:33 

    嫌い‼️だから外食したいのに家族は出るのが面倒だからとテイクアウトになっちゃう。テイクアウトだとプラの容器洗ったりコップとか取り皿とか、なんやかんや洗い物がでるから辛い

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:58 

    >>6
    子供増えるから食洗機買ったんだけど、洗い物少ないと結局使わなくて…
    鍋とかはその場で洗ってしまうし。
    まだあまり活躍してもらってない

    +12

    -12

  • 24. 匿名 2023/02/10(金) 17:19:22 

    >>1
    サランラップして食べれば?
    油汚れとかペロ〜っと剥がせばOKだよ。
    断水の時とか便利だよ。

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/10(金) 17:19:49 

    >>1
    リウマチ大変ですよね
    お大事になさって下さい

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:08 

    食洗機買ったけど、入れる時にある程度汚れを落とさないといけないから使わなくなった。

    +5

    -9

  • 27. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:12 

    >>18
    むしろ食器洗浄機の方がめんどくさいっていう人もいると思う

    +21

    -18

  • 28. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:15 

    この世で一番嫌い
    食洗機だとしても嫌い

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:26 

    >>18
    洗うよりは入れるだけの方が楽じゃん
    なんなら食後の食器下げる時にそれぞれが食洗器に入れてくれたらもっと楽

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:35 

    食洗機めんどくさい

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:42 

    料理作るのは苦じゃないけど、洗い物が本当に嫌だ。毎食なんて洗わない。一人暮らしだけど、食洗機買ったことがあったけど、まあ大きくて圧迫感満載で諦めた…
    本当にしぶしぶ洗ってる。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:17 

    紙皿で使い捨ての生活

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:27 

    手洗いも嫌いだし食洗機で洗うのも面倒だし終わった後食器棚に戻すのも面倒
    夏は水が気持ちいいしこまめに手を洗いたいのでそこまで嫌じゃない
    冬の食器洗いが嫌い、キッチンも寒いし

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:34 

    紙皿紙コップ割り箸サイコー

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:56 

    食洗機が洗い終わった食器を食器棚に片付けるのすら嫌い

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:59 

    >>6
    鍋やフライパンや水筒が入らない…

    +22

    -6

  • 37. 匿名 2023/02/10(金) 17:22:19 

    >>13
    うちもこれ
    予洗いが大変って言ってる人は本当に食洗器使ってるのかなって疑問に思うレベル
    それかめちゃくちゃ古い食洗器なのかな

    +26

    -18

  • 38. 匿名 2023/02/10(金) 17:22:40 

    冬場の手荒れが…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/10(金) 17:22:51 

    嫌い!
    ゴム手臭くなるのも嫌!
    手が荒れて痛いから嫌!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/10(金) 17:23:32 

    >>6
    普通の食器は溜まり水にサッとくぐらせるくらいで入れるけど別に平気だよ
    ネギトロはこびりつくから少しこするけど

    私も食器洗いキライだから食洗機助かってる

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/10(金) 17:23:48 

    シンクに置く時点で水で綺麗にしておく。そこまでできるのに洗う気にはならない。
    料理はどれだけ洗い物出さないか考えてる。
    彼が水飲む為だけにコップ使ってシンクに置いたらキレ散らかす。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/10(金) 17:24:27 

    >>3
    食洗機あっても嫌い!

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/10(金) 17:24:29 

    >>18
    あなたは何しても面倒って言いそうだねw

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:02 

    >>1
    若い時から嫌いだから結婚するとか夫と皿洗いは夫の仕事と決めた。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:03 

    >>18
    入れるだけでも面倒って…世の中が便利なものだらけだね
    手荒れしにくいとか手洗いより時短になるメリットがあるじゃんね

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:22 

    なんかぬるぬるしてるなぁ、、(再び洗う)
    まーだぬるぬるしてやがる。(洗剤足して再び洗う)
    やーっと綺麗になったぜ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:39 

    洗いやすい平たいお皿ばっかり使ってる。
    ワンプレートで盛り付けたり。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:40 

    >>18
    家族分の細かい食器類がないだけでだいぶ楽なのよ
    予洗いもほとんどしないけどちゃんと洗えてるし
    あと500mlの水筒も洗えるのがいい
    独り暮らしなら大きいの買えば鍋まで一気に洗えてやっぱり便利だと思う

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/10(金) 17:26:00 

    >>1
    私は独身だけど、会社の既婚者男性のツルツルした手を見ると、水仕事は奥さん任せなんだろうなーって勝手に思ってる。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/10(金) 17:26:11 

    >>3
    なんで禁止なの?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/10(金) 17:26:50 

    食洗機楽だよ
    一日3回くらい使ってる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:11 

    紙皿割り箸紙コップ生活してる
    皿洗いが嫌いってよりシンクや排水溝汚れるのが嫌だ
    水垢が気になるので毎回拭かないと気が済まないから使わなくなった

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:12 

    洗うのは好きなの
    すすぐのが大嫌い

    わかるひといるかな、、

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:24 

    >>6
    うちつけといて流すだけだよ
    めちゃくちゃ楽

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/10(金) 17:28:22 

    >>36
    食洗機あるだけで楽じゃん
    フライパンや鍋はお湯に浸かれば取れやすいし

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/10(金) 17:28:46 

    >>37
    そういう性格なんです
    汚い状態で突っ込みたくない

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/10(金) 17:28:47 

    食洗機だと水の節約は出来るけど電気代はどう?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/10(金) 17:28:48 

    食洗機、使わなくなった
    洗い流すからそのまま洗っちゃった方が早い

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/10(金) 17:29:57 

    食器も鍋もハシも洗わないで1週間使う
    汚いかしら、でも洗い物大嫌い

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2023/02/10(金) 17:30:34 

    お皿洗うのは嫌いじゃないけどお箸とかフォークとか水筒の蓋とパッキンとか細かいとこ洗うのは嫌い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/10(金) 17:30:55 

    >>57
    上がる
    元々使ってた場合はわからないかもだけど
    うちは今年買ったからすごいわかる

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:08 

    >>19
    家の食器洗いは食洗機あるけどそれでも嫌いだけど昔バイトしてた小さい居酒屋ではもくもくと食器洗うのが1番好きだった
    ホール出たりするよりよっぽど気楽だった
    家と仕事じゃまた違うよ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:18 

    食器洗い好きだから
    食器洗いしたらお金くれるバイトしたい

    綺麗になってシンクが片付くのが快感

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:43 

    >>29
    洗うよりは楽なのはわかってるよ!何年も毎日愛用してる。ただ、食洗機あるから、食器洗い自体が面倒じゃなくなるわけではないということ。普通に食洗機あっても、面倒なことには変わらない。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:51 

    >>56
    食洗器は汚いもの入れて綺麗にしてくれるものだからね
    汚い状態で突っ込みたくないなら確かに食洗器合わないね
    どの程度を汚い状態といってるのかわからないけど

    +19

    -5

  • 66. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:57 

    >>50
    まずは嫌いな気持ちを吐き出したいからでは?
    求めてるのは解決策ではなく気持ちの共有

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/10(金) 17:32:02 

    もう実用性重視でほぼ全ての食器をニトリのマジ軽る撥水のシリーズにしたり軽くて割れない食器にした
    オカズも枚数を減らすためにプレートにした
    さらにそれを食洗機で洗ってる
    食器洗いが嫌いな人、集合!

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/10(金) 17:32:22 

    >>63
    お願いします。
    一回500円はどうですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/10(金) 17:32:59 

    >>63
    もし仕事にするとしたら1時間いくら?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/10(金) 17:33:16 

    嫌いすぎて食洗機買ったけど、電気代がもったいない気がして2日か3日にいっぺんしか使ってない。
    どうしようもない分だけ手洗いしてるけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/10(金) 17:33:31 

    洗い物嫌いだけど、テーブルや流しにコップのひとつもそのまま残しとくのも嫌いだから絶対全部片付けないと寝られない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/10(金) 17:34:25 

    作るのも洗い物も苦痛過ぎる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/10(金) 17:36:08 

    >>37
    去年建てて、一応最新機種だけど、日本のだから予洗いしないと不安なんだけど、予洗いしてない人は外国製なの?実家含めて、かれこれ30年くらい食洗機にはお世話になってるけど、予洗いしなかったことない。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/10(金) 17:36:13 

    >>5
    そして見るだけで更に嫌になるという

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/10(金) 17:36:38 

    >>36
    うちパナソニックのビルトインだけど水筒入るよ。
    本当はダメなんだろうけど水筒洗いが億劫過ぎて、毎日突っ込んでる。
    ちゃんと洗えてるか正直わからんが、毎日麦茶だしあまり気にしない事にしてる…

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/10(金) 17:37:08 

    >>4
    食洗機に入れることすら面倒になりつつある私はダメ人間だ😫

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/10(金) 17:37:19 

    >>64
    手洗いよりは楽だけどそれでもめんどくさいってことね
    コメントの意味理解した

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/10(金) 17:40:44 

    毎食割りばし、紙コップ。食洗機おけないけど洗い物は減らしたいからこんな感じ。ホットプレートもさらにはしちゃう。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/10(金) 17:41:30 

    ごめん、好きなのに来てしまった…
    苦手な人の家巡って皆の皿洗いしてあげたい。外食行っても皿洗い溜まってたらやりたくなるよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/10(金) 17:42:07 

    >>73
    まず予洗いが何のことを指してるのかだよね
    自分的にはスポンジ使うのが予洗いだと思ってる
    普段は目に見えるゴミ(骨とか魚の皮とか)はシンクに置く前にごみ入れに入れて食器は水につけておいてある程度時間たったらそのまま流したりせずに食洗器に入れてるよ
    それで普通に綺麗になる

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/10(金) 17:42:38 

    >>22
    分別なんかしないでいい地域だからみんな捨てちゃうよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/10(金) 17:42:40 

    >>6

    高温設定にして予洗いやめた
    節約の為にやってるのに水を使うの違うな…って思っていて
    冬は水につけて油が固まるから、ほうれん草ゆがいたお湯かけたりしてるけど
    なるべく油っぽいものを食べなければ…でもお椀に味噌の細かいツブツブがほんのちょっと残っている事もあるなーと手袋した手で擦って入れてるかも

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/10(金) 17:44:01 

    >>3
    2コメ目に食洗機買えよ!あるかと思ったw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/10(金) 17:45:34 

    >>66
    なるほど
    妻のトリセツ的な感じか
    ありがとう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/10(金) 17:46:50 

    食器乾燥機から食器を食器棚にしまうところから戦いははじまるよねぇ。私のヤル気スイッチ誰か押して。
    洗濯も畳んでタンスにしまう作業が面倒。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/10(金) 17:50:20 

    >>13
    同じく。流水でざざっと流して、食洗機にざくざく入れてる。

    食べ終わった人が食器を下げるとき、お箸は直接食洗機に入れてもらい、食器は種類別に流しに置いてもらってる。お茶碗同士、味噌汁椀同士、みたいに重ねて。そうなってると食洗機に入れるのも少し楽。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/10(金) 17:52:08 

    水筒のパッキンバラして洗うのが一番面倒くさくて嫌い!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/10(金) 17:52:20 

    音楽とかラジオ聞いてるといつの間にか終わってる。皿洗いだけだと単調でつまらなくなってしまうんだよね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/10(金) 17:52:45 

    >>1
    私は年がら年中、分厚いゴム手袋をしないと、
    すぐ指先が荒れてしまいます。
    それでも、普段の手洗い、飲食店でのパート(そこでもゴム手袋はさせてもらってます)
    で、いつも気がつけば、指は絆創膏だらけ。

    生まれつき、皮膚が弱くて、ゴム手袋をすること自体が煩わしくて仕方がありません。

    仮に、家事を一切しないとしても、手を洗うことは一日に何度もありますよね。

    洗い物を溜めずにさっさと片付けてしまいたいのですが…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/10(金) 17:53:44 

    よしやるぞ!!
    までが長い。
    やり始めたらすぐ終わる事なのに……

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/10(金) 17:53:55 

    >>1
    食器洗いが苦痛を伴うなら、食洗器必須だね。食洗機設置できるだけのスペースのあるキッチンを選ばないと…。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/10(金) 17:54:07 

    >>1
    食洗機導入か、酵素マジカでつけおき

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/10(金) 17:57:37 

    シンクに水張って、超音波を発生させて食器洗いできる機械があるね。
    食器洗いが嫌いな人、集合!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/10(金) 17:57:56 

    食洗機独立型の安いやつだと食洗機自体のメンテナンスめんどくさそうかなと思って食器乾燥機だけ買ったけど、食器洗うのめんどい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/10(金) 18:02:12 

    >>79
    なんでそんなに好きなのか興味あります

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/10(金) 18:03:19 

    >>3
    おそろしいことに食器洗機あっても、汚れが落ちていないことが分かった。
    茶渋とかは、そのまんまの状態。
    酸素系漂白剤で消毒から、始めてるよ〜

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2023/02/10(金) 18:04:03 

    >>56

    わかります!私もそのまま突っ込むのはさすがに抵抗あります。
    予洗いしてスポンジで軽く擦ってからセットします。
    それでも大分負担減ったと感じるので食洗機に感謝です😊

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2023/02/10(金) 18:05:30 

    紙コップと割りばしは常備してます。
    家族にはちゃんとコップで出すけど、自分のは紙コップ(笑)
    少しでも洗い物減らしたから

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/10(金) 18:06:33 

    >>19
    私は飲食店でパートしてるけど、
    仕事としての皿洗いは好きだな。
    皿洗いを任命されるとラッキーって思う。
    単純作業だし何も考えず黙々とできるので気が楽。でも家でする皿洗いは死ぬほど嫌い。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/10(金) 18:06:55 

    >>65

    予洗いするかしないかごときで合う合わないとかあるの?
    業者の人かメーカーの人かなにか?

    +5

    -8

  • 101. 匿名 2023/02/10(金) 18:08:02 

    一人暮らし用の食洗機買ったよ。
    借金玉氏の本にも書いてある、ライフハックだよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/10(金) 18:09:11 

    >>80
    なるほど。私は最早スポンジで洗剤まで付けて洗ってから入れてるわw
    今度水につけておいてから直接食洗機に入れてみようかな。。水につけるってのをそもそもしてないから、してみよ。コメントありがとう。

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2023/02/10(金) 18:10:30 

    ためると面倒かなと思って
    すぐにこまめに洗うようにしてます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/10(金) 18:11:12 

    >>1
    食器洗いが嫌いすぎて子供達には紙コップ使わせてる

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/10(金) 18:15:11 

    卓上型でもちょっとした設置工事(水道管分岐)が必要なので賃貸に住んでる方はなかなか買う気にならないとは思うけど、ほんと食洗があると楽です
    食洗機買う前はグリルの皿を洗うこと考えただけで魚焼くのが憂鬱でした

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/10(金) 18:16:48 

    子供が小さい時はやることがたくさんあるし、手荒れはすごいしで食器洗うのも洗濯干すのも嫌いでした。

    今もシンクの中が洗うものでいっぱいになると泣きたくなるくらい嫌になるので一個でも洗い物が出るとすぐ洗うようにしてる、夕飯作りながら終わったフライパンなどすぐ洗ってます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/10(金) 18:22:56 

    私、大好き~

    食器洗い嫌いな福岡県民の皆さん
    私を呼びなされ、、

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/10(金) 18:25:46 

    なんかちょっとわかった
    食器洗い嫌い派さんの中にはキレイ好きだから嫌いになってる人もいるんだね
    食洗機ちゃんと洗えてないかもとしっかり予備洗いとか、茶しぶもキチンと落としたいとか

    完璧を求めるとやるの大変だし面倒になるよね

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/10(金) 18:26:04 

    ザルとか水切りの洗い方が面倒で嫌い
    細かくて細い穴のあいたものってタワシで擦っても穴の部分洗えてないんじゃないかと思って面倒くさい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/10(金) 18:26:38 

    >>6
    予洗いってなに?
    我が家食洗機3代目だけど水でざっと流してセットしてるだけ
    卵とか焼いたチーズ位はお皿に残らないようにしてるけど
    予洗いってしなければいけないの?

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/10(金) 18:26:43 

    >>9
    わかる!かりすぎる!
    そのうえ我が家は弁当持ちが二人いて弁当箱を出す時間に問題あり!
    一人は交代勤務で家にいる時間さえバラバラ、もう一人は夜中か朝の調理中に出す
    だから、余計ヤル気がなくなる

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/10(金) 18:30:10 

    食器洗いって永遠に終わらない気がする。
    朝、さんざん洗ってシンク洗ったら、もう次の洗い物がある。
    それを洗う気になれない。
    だから常に洗い物がたまってる。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/10(金) 18:30:27 

    子供のはこれに入れてる
    食器洗いが嫌いな人、集合!

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/10(金) 18:31:09 

    嫌い嫌い!
    もうめんどくさい!アトピーもあって、いつも手袋つけてるけど、それもあってめんどくさい!
    だけどたまってるのもいやで、旦那も洗い物は嫌いでやらないからやるしかない。
    洗い物と洗濯物たたんで、しまうのが嫌いです。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/10(金) 18:31:22 

    二人暮らしでそんなに量が多いわけじゃないけど、食器洗い嫌いすぎて食洗機買ってもらった!

    流石に鍋とか大物は手洗いだけど、細々した食器を洗わなくていいだけずっとマシになった!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/10(金) 18:35:22 

    洗い物大っ嫌い!
    その食器を棚に戻すのもっと大っ嫌い!!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/10(金) 18:43:56 

    >>93
    これいいなと思ってる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/10(金) 18:44:40 

    >>96
    茶渋まですっきり洗えてるよ。
    こびりつくまで放置してるわけじゃなく?

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/10(金) 18:45:01 

    >>68
    も、もう少し下さい笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/10(金) 18:45:42 

    >>69
    1500円で!(たかっ)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/10(金) 18:48:44 

    >>37
    新築でタカラスタンダードのキッチンでハウスメーカー標準の三菱の食洗機にしたら全然落ちない。
    予洗い必須。
    これだけが後悔だわ。

    三菱の食洗機には気をつけて。
    10年後に壊れたらフロントオープンで予洗いなしでもピカピカになる食洗機にする。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/10(金) 18:48:59 

    >>95
    やっぱり仕上がった時の爽快感と、油っこい皿がキュッてする感覚が好きなのかな。あと泡泡するのも好き。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/10(金) 18:49:44 

    簡単なことだしいざ始めると苦じゃないのに面倒で数日分余裕で溜めちゃう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/10(金) 18:49:51 

    食器洗いが嫌いすぎる。
    食後に洗うとか出来ない‥
    今日は寝坊したので昨日の洗い物放置して出てきた。
    テレワーク中の夫がやってくれるのでありがてえ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/10(金) 18:51:10 

    >>120
    まぁ、そんくらいになるよね笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/10(金) 18:51:53 

    「嫌いな家事ランキング」で「食器洗い」と回答しない人は、自宅に食洗機がある人なんだと思いこんでいます。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/10(金) 18:52:00 

    >>36
    ビルトイン深型がいいよ
    鍋、フライパン、グリル網、まな板、麦茶ポットまで入るよ置き型より時間はかかるけど

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/10(金) 18:52:22 

    >>79
    貴方みたいな人になりたかった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/10(金) 18:53:14 

    >>114
    嫌いなもの同じ!!
    洗濯物畳んでしまうだけで手がカサカサになる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/10(金) 18:59:24 

    >>5
    同じく、見て見ぬふりをしております!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/10(金) 18:59:27 

    私は食器洗って洗いカゴにいい感じのバランスでw積み上げるところまではとても好きなんだけど、乾いた食器をしまうのがとてもイヤ、というか苦手。洗濯もいい感じに干すとこまでは好きなんだけど、畳んでしまうのが苦手。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/10(金) 19:02:46 

    >>1
    紙皿、紙コップいいなと思っちゃった
    ゴミが増えるけど、水道・ガス・食器用洗剤の節約になるし時短だね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/10(金) 19:07:39 

    >>57
    電気を一番使うのは乾燥だから早めにOFFにして扉開放して自然乾燥にしたり送風(節約)モードで使ったりしてる
    電気代そんなに気にならないよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/10(金) 19:08:48 

    食洗機って食洗機自体の洗浄も頻繁に必要なの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/10(金) 19:09:29 

    夕ご飯終わった
    洗い物したくなくてガルちゃんに浸り中

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/10(金) 19:09:32 

    >>33
    わかるわー
    棚にしまうのが面倒

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/10(金) 19:10:42 

    >>1
    なるべくワンプレートにしちゃう。あと、極力食器の数を減らす。捨てなくてもいいけど、見えない場所に隠しとく。食器戸棚とかの近くにおくと家族が探して使ったりするから意味ないから、とにかく別の場所に移動する。食洗機があれば楽になるけど、費用や場所問題もあるからね。
    リウマチって、食器持つことさえも辛いよね。同じリウマチだから、同じ悩みにぶち当たったからさ。もう強制的に、指が痛くて洗うの辛いからワンプレートや食器減らします。そう宣言して、極力洗い物しない方向に持っていった方がいいよ。痛みとかって目に見えるものじゃないから、程度や辛さは他人には理解されにくいからさ。


    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/10(金) 19:12:15 

    >>134
    毎日使ってるけど食洗機内も綺麗になるからしたことない。
    ゴミ受けのお皿を洗うくらい。

    だけど義母のビルトインの食洗機は黒カビだらけだったからどうやったらあそこまでカビだらけになるのか謎。
    キッチンリフォームしてまだ浅いのに。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/10(金) 19:12:57 

    >>113
    これどこに売ってます?
    お弁当箱にしたい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/10(金) 19:13:43 

    嫌いすぎてその日に使った食器は絶対洗う
    朝、皿が溜まったシンクを見るのが嫌だから

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/10(金) 19:14:55 

    今の時期、特に嫌い
    ゴム手袋しないと手荒れがひどくなるけど
    ゴム手袋したくない
    イライラする

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/10(金) 19:22:13 

    旦那も子供も次から次に皿やコップを出してシンクに置く。
    しかも旦那は嫌がらせのように何個もどんぶり出す。
    洗うの誰だと思ってるの???
    どんぶり何個も食洗機に入らないんだよ!!
    料理してもフライパンも鍋も使いたい放題でそのまま放置。
    片付けまでしろや。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/10(金) 19:28:58 

    >>131
    わかる!
    重ならないようにバランスとったりするの楽しいよねー
    時々家族がやってくれるとなんか違う
    単に自分のこだわりだから文句は言わないけど、ひそかに「フフフまだまだだな」と思ってるw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/10(金) 19:29:35 

    >>6
    予洗いなんてしないよって意見多いけど、真の食器洗いが嫌いな人って、ざっと流すだけなのも嫌なの!

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/02/10(金) 19:30:39 

    >>1
    食洗機オススメ
    すごく楽だよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/10(金) 19:38:52 

    >>4
    立派な食洗機あるけど
    使ったのは最初の半年だけ
    今はただの物入れになってる…

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:42 

    >>129
    そうそう!
    油分取られるよねw
    カッサカサになるし、ハンドクリーム塗ったあとだと、洗った洗濯物につくのもなんかねぇ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/10(金) 19:50:08 

    >>76
    おんなじ

    入れるのもそうだし出して片付けるのも苦手

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/10(金) 19:57:18 

    早くあのシンクに取り付ける超音波のやつが安くなってくれないかなー!と願ってる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/10(金) 19:58:55 

    >>37
    毎日食洗機にぶち込むからいいんでしょ。
    カピカピの茶碗も取れる?
    向きが悪かったりするのかな?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/10(金) 20:01:48 

    >>118
    えっ本当?
    我が家はアイリスオーヤマなんですが、
    どちらのメーカーをお使いですか?
    買い換えたいです。

    茶渋は、こびりついてはいません。
    洗剤も変えた方が良いのかな⁇とか迷います。
    宜しくお願いします🤲

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/10(金) 20:02:19 

    >>33
    一人暮らしの時は食器乾燥機を食器棚のように使ってたよ。入る分だけの食器を買って使ってた。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/10(金) 20:05:09 

    >>1
    わかる 食器洗い大嫌い。食洗機があればなぁ
    たまにYouTubeで予洗いの動画みてスッキリしてる。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/10(金) 20:07:19 

    マイホーム立てると決まった時、一番最初に食洗機決めた(笑)

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/10(金) 20:20:33 

    >>76
    私は入れるときはスッキリするけど、出すのがだるい。いつまでも出さない。出してそのまま使うことも。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/10(金) 20:22:03 

    >>107
    なぜに福岡県限定?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/10(金) 20:24:15 

    >>13
    予洗いなんて、サーッとお湯でお皿など流す程度なんだけど、みんなそうじゃないの?
    スポンジ使って洗って食洗機なんて二度手間だよね。

    +17

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/10(金) 20:26:36 

    私は逆に洗うのが好き。洗うだけならいくらでもできる。
    料理は苦手。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:45 

    >>139
    スリコに売ってますよ〜👍✨

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/10(金) 20:35:07 

    >>4
    予洗いあるから全然便利じゃない
    ただの水切りカゴになってる。

    +9

    -4

  • 161. 匿名 2023/02/10(金) 20:38:20 

    >>127
    修理費高くない?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/10(金) 20:39:42 

    >>10
    置き型ってどうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/10(金) 20:48:53 

    >>156
    福岡県の真ん中に住んでいるから

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/10(金) 20:55:48 

    嫌い…本当に嫌い。
    まず手が荒れる(すぐガザガサや主婦湿疹ができる、指が割れるなど)からゴム手袋必須なので付けたり外したりが面倒くさい。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/10(金) 21:17:12 

    >>1
    以前はシンク内に溜めに溜めて洗わずに使える調理器具とかお皿を考えながら料理してましたw
    その癖洗う時は完璧にきゅきゅっとするくらいじゃないと気が済まないので汗だくになりながら2・3度洗いしたりで1時間以上かけて効率の悪い生活してました
    今は良い感じの量を見極めて、すぐ食洗機にお願いしてるので本当に快適です!
    手洗いよりも高温で洗ってくれるので安心感もあるし、クエン酸入りの洗剤なのでガラス製品もピカピカになりましたw

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/10(金) 21:22:06 

    >>3で食洗機買えよ禁止でてるし、たとえあっても面倒というのも本当うなずけるけど、それでもやっぱり>>1さんのような事情があるなら食洗機がベターと思うな
    なんかしら導入できない事情があったりするのかな?

    もし導入する気なら、設置場所の工夫とか入れやすい食器や調理器具については皆さんよってたかって具体的にアドバイスくれるはず

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/10(金) 21:26:12 

    >>3
    食洗機のがむしろ嫌い
    あるけど使ってない

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2023/02/10(金) 21:31:36 

    食器洗うのめんどくさくて放置→使う前に洗う→また汚れる→洗うのめんどくさいから放置
    を繰り返してる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/10(金) 21:34:04 

    >>17
    私も家事の中で1番嫌い!まとめて早く終わらせたいのに、部活だ、残業だと家族の食事時間がまちまちで嫌いな家事が一番最後に残るから、すごくイライラする。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/10(金) 21:38:23 

    食器洗いも嫌いだけど食洗機の掃除も中々嫌い
    外食が増える

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/10(金) 21:48:56 

    いつも3日くらい溜めちゃう
    それを見るたびにどんよりする
    今から2日分のやります

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/10(金) 22:04:32 

    >>150
    スポンジとか使わなくても水につけておくだけである程度時間おいて食洗機入れたら綺麗になるよ
    カピカピのお茶碗をそのまま入れると取れにくいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/10(金) 22:15:57 

    皿が臭いのは何故?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/10(金) 22:44:49 

    >>131
    乾いた食器戻すの嫌いわかる
    最近、キッチンのシンク上吊り戸棚の
    手の届く位置によく使う皿とか椀とかをしまうように
    収納変えた
    いままでは食洗機から2歩のとこにある食器棚にしまってたんだよね
    たったの2歩なんだけどゼロ歩になったらほんとに快適
    しまうのめんどい人はしまう場所の見直しするとQOL上がるかも

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/10(金) 22:49:11 

    ミーレが絶対おすすめ!
    食器が入れやすい!
    ピッカピカになる!

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/10(金) 22:51:05 

    本当に嫌い!なるべく洗い物無くしたいからお皿に盛らずフライパンのまま出しちゃうことがある。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/10(金) 22:59:05 

    >>5
    柏木由紀??

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/10(金) 23:02:27 

    >>160
    姑のキッチンがそうなってる。
    本来の使い方で使われてない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/10(金) 23:27:07 

    たまったものを洗ったはいいがすすぎが嫌でここ見てる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/10(金) 23:46:53 

    すべての家事の中でも嫌いな家事トップ3に入るくらい苦手。
    しかも毎日何度もしないといけないのかキツイ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/10(金) 23:48:09 

    >>179
    私もすすぎが特に嫌い。
    白目になりそう。
    You Tube流しながら、なんとか気を紛らわしながらやってる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/11(土) 00:18:04 

    >>1
    あれもこれもそれも何もかも嫌い、になってない?
    食器洗い嫌いだから、食洗機を買った とか
    食洗機は面倒だから、手で洗うようにした とか
    あれは嫌いだけどこっちを選ぶならわがままな印象ないけど。

    私は主婦湿疹になった90年代、まだまともな家庭用がないから
    業務用の会社のを買ったのを皮切りに、賃貸についてたのも含めて
    4台ぐらい使ったよ
    最新のパナのなんてほんと省スペースだし
    新古品がメルカリで1万で出てるらしいし
    なんでそんなに不満を訴える人たちは試そうとしないのかイミフ

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2023/02/11(土) 00:26:54 

    >>182
    食器洗いが嫌いな人トピなんだから「嫌い」と愚痴ってもいいじゃん。
    あなたのほうがイミフ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/11(土) 00:28:25 

    >>76
    わかるよ!
    シンクにおいたら洗ってくれる食洗機開発されないかなと思ってる笑

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/11(土) 00:36:44 

    >>183
    愚痴るのがいいなら、愚痴るなと言ってなぜいけないか説明して

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/11(土) 00:37:46 

    >>183
    デモデモダッテは見苦しいよ・・・

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/02/11(土) 00:40:06 

    欧米式の洗い方してから楽になった。でっかい桶に熱めのお湯入れて洗剤入れて洗うの。しっかりお湯で流して終わり。
    楽になったし早くなった。スポンジじゃなくて柔らかいブラシで洗ってもいいかもね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/11(土) 02:17:03 

    >>151
    横ですが、私もアイリスで茶渋が落ちません
    出来立てほやほや、指で擦れば落ちるような茶渋で落ちません
    151さんや他の方のご意見見てるとアイリスが特別洗浄力弱いんですかね…

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/11(土) 02:29:29 

    >>27
    安いビルトインはお金の無駄

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/11(土) 02:52:38 

    >>2
    私は逆なんだよねー。
    作るの大嫌い、洗い物は全然苦じゃないのよ。
    誰か作ってくれたら喜んで食べて片付けるんだけどなぁ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/11(土) 03:46:55 

    >>76
    ウチも…やっと今、食器がセットされスイッチオンされました😵寝る前に、旦那が入れてくれるか私がするかの根比べ💦

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/11(土) 05:02:39 

    >>3
    実家に食洗機あるけど
    食器入れる向きとかで
    けっこう洗い残しあって
    何かストレスになったりする。
    なので、食洗機は欲しいと思わない。
    でも、大量に洗い物ある時は
    うんざりする😣

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/11(土) 06:06:54 

    >>1
    調理の合間にひとつでも多く洗ったりコーヒーを淹れ直すために
    キッチンに行ったりした時に洗ったりしてる

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/11(土) 07:26:30 

    >>6
    うちは使用済みティッシュで拭いてる。子供が口拭いたやつね!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/11(土) 08:09:53 

    >>44
    私も皿洗いしてくれたら嬉しいと数日おきに交代してたけど、キュッキュっとなるまで洗わないし、泡ついててもサラっと流すだけの洗い方して裏は洗わないんだよね。やってってお願いした手前、出来のことまで口出せなくて結局私がやってる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/11(土) 08:16:22 

    >>162
    パナソニックの置き型を9年使ってます。洗剤はJOYの粒のやつが相性が良いです。粉のタイプは落ちない汚れがあったり私が不器用のせいで投入する時にこぼすのでずっとこれです。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/11(土) 09:02:45 

    >>151
    横ですが、パナソニックなので茶渋が残ったことありません。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/11(土) 09:05:28 

    >>6
    予洗いより、本洗いの方が大変じゃない?
    そしてささっと残り物流す程度だし、全く大変じゃない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/11(土) 09:18:48 

    賃貸の時食洗機なかったから子どもの寝かしつけで寝落ちして朝まで洗わず置いてあることよくあった。
    今は食洗機あるからフライパンとかだけ洗ってお皿が残ってても夫もやってくれる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:24 

    >>195
    そうなんですよ。他の人がやると気になることありますよね。でもやってもらっているからにはなるべく文句は言わないようにしてます。そんなこんなで結婚して10年以上たちましたがやってもらってます。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/11(土) 09:47:22 

    >>4
    皿洗い嫌いなのに食洗機に並べるのが好き
    パズルみたいにいかに数多く並べるか毎回楽しいし、大きいのも羽に当たらないようにとか考えて置いてピカピカに出来上がったら達成感がある
    でも棚にしまうのがめんどくさいw

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/11(土) 09:54:12 

    >>36
    フライパン入れて洗ったら外側の表面の艶がなくなった。コーティングが剥げたっぽい。洗剤が強すぎるのかキュキュットのオレンジ色のやつ。炊飯器の内釜も真っ白になった。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/11(土) 09:54:21 

    >>13
    油っぽい皿予洗いせずに食洗機いれたら油のぬるぬる残ってた
    洗剤がだめなのかな?

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/02/11(土) 10:25:06 

    >>18
    洗濯機みたいにぽいぽい入れれば綺麗になると思ってたからガッカリした
    きちんと並べないと汚れ落ちなくてほんとめんどくさい

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/11(土) 11:11:33 

    >>63
    私も食器洗いは好きな方です
    いろいろ考えごとをしながらでも洗えるので、家事の中では楽な方だと思う
    流れ落ちる水やお湯に触れてる感触も好き
    だから家建てた時も、迷ったけど敢えて食洗機は入れなかった

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/11(土) 11:29:42 

    >>190
    アタシと同居してほしい!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/11(土) 11:31:07 

    >>190
    アタシと同居してほしい!
    作るの大好き!
    何品でも作るよ!
    片付けダイキライ〜

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/11(土) 12:31:34 

    >>13
    予洗いして洗う前か洗った後か分からないなら食洗機しっかり洗ってくれてるのかの判断する機会も失うよね。汚れたまま入れてキレイになってるから本当に洗ってるんだなって感心する。しゃもじのこびり付いた米のべとってしたやつもふやけてればキレイに取れてる。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/11(土) 13:04:52 

    食べたら洗うようにしてる
    放置するのは2回までと決めてる

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/11(土) 13:05:48 

    潔癖じゃないんだけど食洗機が信用できない
    なんとなくその皿で食べたくない
    外食も苦手

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/11(土) 13:08:10 

    >>4
    昔は食器洗い好きだったんだけど段々億劫になってきたので、新築した時にビルトインの食洗機を付けてもらった。もーーーう、コレ無しでは気分の持ちようも全く違う。突っ込んでおけば乾燥までやってくれるので本当にありがたい✨コップやスプーンの金属類がピッカピカになるのも嬉しい😊

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/11(土) 13:25:45 

    私シチュエーションCDとかBLCD聞きながら洗い物する。洗い物嫌いだったけど、このやり方始めてから早くCD聞きたいからって洗い物すぐするようになったw

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/11(土) 13:58:02 

    >>1
    私もリウマチだけど食洗機あるのとないのとでは全然違うよ!
    買うことをおすすめする!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/11(土) 13:59:18 

    >>18
    水の温度に左右されないのは大きくない?
    リウマチなら冷たい水は敵面だもん

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/11(土) 14:14:53 

    食器、鍋を買う基準は食洗機対応してるかどうか
    家族が非対応のを買ったりもらったりしたら、使った時は各自で洗ってもらってる。
    ほんと嫌い。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/11(土) 14:17:32 

    >>162

    賃貸住みでずっと置き型使ってます。
    国産メーカーはパナソニック一択だけど便利ですよ。
    ただ、思ったよりは入らないかも。
    大人4人で朝2回、夜3回は使ってる。
    鍋を手洗いするならもっと少ない回数で行けるはず。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/11(土) 14:23:13 

    料理は好きだけど片付けは嫌いw

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/11(土) 15:45:16 

    >>3
    あるけど、臭いがするんだが、、、臭くない?

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/02/11(土) 15:47:06 

    >>151
    アイリスオーヤマって食洗機出してるんだ、、、
    国産ならパナ
    外国産ならミーレ、ボッシュのイメージだった

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/11(土) 16:55:41 

    >>76

    食洗機の上手ないれかた教えてほしい。
    結局あまりいれられず手洗いのものも多い!
    コップとかほぼ手洗いになりません?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/11(土) 17:01:07 

    食洗機使ってる。

    夫が食器を下げて食器は食洗機に入れてくれる。食洗機に入らない鍋類は夫が洗って、お米まで研いでくれる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/11(土) 18:24:01 

    >>18
    入れるの面倒だし出してしまうのも面倒

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/12(日) 17:08:58 

    >>2
    私は逆

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード