ガールズちゃんねる

反予防接種主義の人

174コメント2015/09/10(木) 19:30

  • 1. 匿名 2015/08/12(水) 14:31:53 

    正直、迷惑じゃないですか?
    ワクチンは良くないと胡散臭いネットの情報を鵜呑みにして
    予防接種は受けるべきでないと主張
    任意ワクチンは渋々受けるも、水ぼうそうや麻疹などは意地でも受けない人たち

    1歳前から保育園に行っている子もいるのだから、そういう子は保育園に来て欲しくないです
    (1歳前だと麻疹や水ぼうそうのワクチンは受けることが不可能なので)

    特に女の子で顔にワクチン受けられる年齢の前にかかり重症化して水ぼうそうの跡が残ったら可哀想だと思います
    我が子を苦しめるのは各家庭の自由ですが
    他人に迷惑かけるなら保育園や児童館には来て欲しくないです
    児童館や保育園はいかないという選択肢もあります
    私はそれが嫌でどちらも利用しませんが
    幼稚園となると行かないわけにも行かないので…

    +311

    -89

  • 2. 匿名 2015/08/12(水) 14:34:52 

    ネットを鵜呑みにするのは危険だと思う

    +389

    -17

  • 3. 匿名 2015/08/12(水) 14:34:53 

    関わりたくないですね。

    +314

    -21

  • 4. 匿名 2015/08/12(水) 14:34:58 

    いやー、予防接種は大事だよー
    今時のお母さんの中にはそんな人も居るんだね…
    自分が小さかった時も予防接種受けなかったのかな。

    +418

    -32

  • 5. 匿名 2015/08/12(水) 14:35:07 

    水ぼうそうは特に、昔からうつった方が楽なんて言われてるよね。
    本当かどうかわからないけど、例えそうでも患ってる側が言うな!

    +276

    -12

  • 6. 匿名 2015/08/12(水) 14:35:30 

    反予防接種主義の人

    +44

    -12

  • 7. 匿名 2015/08/12(水) 14:35:35 

    私はきちんと受けさせてる。ひつようだと思うから。
    反予防接種の人のブログ見たことあるけど、大体が母乳信者で、目薬も母乳って人いてびっくりした。

    +438

    -25

  • 8. 匿名 2015/08/12(水) 14:36:05 


    主さんの子どもが休めば?

    べつにワクチンは任意やし。

    +52

    -193

  • 9. 匿名 2015/08/12(水) 14:36:07 

    とりあえず予防接種はすべて受けさせてきた私からしたら、「ウチの子は一切予防接種受けてない」という人の考えてる事がわからない。
    受けない方がいい理由ってなんなの?

    +394

    -19

  • 10. 匿名 2015/08/12(水) 14:36:46 

    そういう考えの人がいるのは別に構わないけど
    わざわざ口に出したり、強要するのは間違いだと思う。胡散臭いし関わりたくない。

    +281

    -10

  • 11. 匿名 2015/08/12(水) 14:36:48 

    内海聡ね。
    キチガイ医。
    影響されてる人達が怖いわ

    +223

    -23

  • 12. 匿名 2015/08/12(水) 14:37:04 

    そんな人たちがいるんですね(>_<)

    うちは、病気で苦しむの可哀想だから、受けられるものは受ける。


    でも、そういえばもうすぐ一歳になるのになんの予防接種も受けさせてない人いるわ(°_°)!
    その人がいわゆる反予防接種派なのかな……

    +176

    -12

  • 13. 匿名 2015/08/12(水) 14:37:34 

    言いたいことは分かるし、うちは全部受けたけど主さん面倒くさい。

    +264

    -70

  • 14. 匿名 2015/08/12(水) 14:37:39 

    風疹にかかって死ぬの?

    +23

    -25

  • 15. 匿名 2015/08/12(水) 14:37:48 

    私は受験の1ヶ月前に打ったインフルエンザワクチンで38.5℃の熱と嘔吐で一週間も倒れていました。
    人によってはワクチンで逆に病気になる人もいるから難しいですよね。

    +350

    -34

  • 16. 匿名 2015/08/12(水) 14:38:08 

    水疱瘡は1度かかると将来抵抗力が落ちたときに帯状疱疹として出たりするんじゃなかったかな❔
    それに昨年辺りから定期接種になっですよね❔

    予防接種で重症化を防げるなら私は子供のためにお金ががかかっても打ちますよ

    +221

    -19

  • 17. 匿名 2015/08/12(水) 14:38:09 

    予防接種受けない人なんているの?

    知らなかった…親の義務だと思ってた。

    任意のやつだけってこと?無料のやつも受けない人がいるの?

    +199

    -22

  • 18. 匿名 2015/08/12(水) 14:38:16 

    受けない人は街中に行かない方が良いよ、一生

    +136

    -28

  • 19. 匿名 2015/08/12(水) 14:38:27 

    内海も内海信者もヤバイ。

    +134

    -16

  • 20. 匿名 2015/08/12(水) 14:39:49 


    迷惑だけど任意な以上は強制できない

    +107

    -5

  • 21. 匿名 2015/08/12(水) 14:39:49 

    こういう人がパンデミック起こすんじゃないかな。
    海外行って帰ってきて、病気媒介するんだよ。

    +189

    -17

  • 22. 匿名 2015/08/12(水) 14:40:04 

    BCGや4種とかも任意なんですか??
    任意のものと義務のものがあると思ってたのですが

    +14

    -33

  • 23. 匿名 2015/08/12(水) 14:40:22 

    予防接種受けさせるって親の役目だよね。
    だってもし実際にその病気にかかって辛いのは子供本人でしょ。
    予防接種しても防げない病気もあるけど、重症化を防ぐことはできるし。

    +134

    -14

  • 24. 匿名 2015/08/12(水) 14:40:25 

    今、生後3ヶ月なんで予防接種のスケジュールでぎっしりです
    肺炎球菌ワクチンの副反応で高熱が出て可哀想でしたが重い病気にかかる事を考えたら絶対受けさせたいです

    +196

    -17

  • 25. 匿名 2015/08/12(水) 14:40:48 

    風疹は1人かかると20人にうつすって言われてるから予防接種受けないと周りに迷惑かけるよ

    +188

    -9

  • 26. 匿名 2015/08/12(水) 14:41:39 

    予防接種や抗がん剤に反発する人は居るけど
    生きる望みを持ってる人が自分や親の意思でやってるんだから
    とやかく言わないでほしいし意見を押し付けないでほしいわ
    やりたくないならご勝手にどうぞって感じなのに絶対止めた方がいい!とかうるさいわ

    +122

    -9

  • 27. 匿名 2015/08/12(水) 14:42:03 

    水疱瘡は1度かかると将来抵抗力が落ちたときに帯状疱疹として出たりするんじゃなかったかな❔
    それに昨年辺りから定期接種になっですよね❔

    予防接種で重症化を防げるなら私は子供のためにお金ががかかっても打ちますよ

    +20

    -11

  • 28. 匿名 2015/08/12(水) 14:42:19 

    そんな深く考えた事ないわ。

    定期予防接種を受けない人が、予防接種反対派だと思ってたわ。

    任意は自由でしょ。働く母としては受けておくと休む回数も減るし、いいよね。

    +136

    -7

  • 29. 匿名 2015/08/12(水) 14:45:07 

    任意でも水疱瘡は受けたほうがいいと思うけどな。

    感染力がものすごく強いから。

    +100

    -11

  • 30. 匿名 2015/08/12(水) 14:45:09 

    国が薦めている定期接種は全て受けさせた。
    インフルエンザの予防接種は子供がけいれんを起こし、救急搬送されたので受けてない。
    家族も皆受けない。体質が似ていると思うから。
    インフルエンザの予防接種を受けてないというとバイキンを見るような目で見られることがあるので言わないようにしてる。

    +144

    -9

  • 31. 匿名 2015/08/12(水) 14:48:30 

    B型肝炎うけた方いらっしゃいますか?
    周りでも保育園とか幼稚園行くならうけた方が良いという人と親とかがキャリアじゃなければ必要ないという人がいて迷ってます

    +123

    -13

  • 32. 匿名 2015/08/12(水) 14:51:12 


    定期予防接種は受けるべきで、任意は任意なのだから、その人の考え方次第だと思う。

    +114

    -4

  • 33. 匿名 2015/08/12(水) 14:52:20 

    一度打てば一生かからないと信じてる方もどうかと思いますよ。強制ではないし打たない選択もありかと思う。

    +129

    -17

  • 34. 匿名 2015/08/12(水) 14:52:46 

    歴史の浅い予防接種はすぐに受けさせない。
    子宮頸がんワクチンみたいに副作用が出て、国が接種を中止させるものもあるから。

    +280

    -4

  • 35. 匿名 2015/08/12(水) 14:52:53 

    そういう人ってオーガニック信仰強そうで安保反対してそう

    +133

    -14

  • 36. 匿名 2015/08/12(水) 14:56:57 

    私は2回水疱瘡にかかりました。。
    子供の時のは記憶にないけど、26歳くらいでなった水疱瘡は今までの人生で一番キツかったです。
    頭の先から足の裏まで発疹が出て、目の粘膜にも発疹が出た時は『お嫁に行けない。。』と鏡の前で呆然としました。
    熱も39℃が数日続き、お風呂も入れない。
    歩くと足の裏の発疹が痛むので、ほんとに苦痛でした。
    私の様に2回なるのはかなり稀で、抵抗力が下がっていて某テーマパークで働いていたので不特定多数の人と接触した事が原因だそうです。ニキビが出来たと思って触ってたので、おでこには跡が残ってしまいました。
    お子さんの為にも、周りの為にもどうか水疱瘡は予防接種をしてください!!ほんっっとに辛いですから!

    +161

    -4

  • 37. 匿名 2015/08/12(水) 14:57:34 

    集団生活を避けられない生活をしていながら受けさせないのは如何なものかと。
    自分の子供だけではなく他の子にまで病気をうつす可能性もあるからね。
    反予防接種主義とか変な宗教じみてて気持ち悪い

    +82

    -7

  • 38. 匿名 2015/08/12(水) 14:59:27 

    マイナスつきそうだけど、うちは任意の予防接種は受けさせてないです。
    助産師に早くから集団生活しないならどっちでもいい。と言われ、医師からもどっちでもいい、任意の予防接種は受けてない人も多いと言われました。
    うちの子どもは3歳まで集団生活はしないので。

    こういうのが反予防接種主義になるのですかね…。

    +88

    -81

  • 39. 匿名 2015/08/12(水) 15:00:03 

    ロタとかも任意だけど受けさせるに越した事はないですよね。友達は高いから勿体無いという理由で受けさせてなくてビックリしました(・_・;

    +67

    -48

  • 40. 匿名 2015/08/12(水) 15:01:57 

    初めて娘に注射させた時、思わず かわいそう と呟いてしまいました。 すると

    小さい頃から注射三昧でかわいそうでしょ❓
    発熱とか痙攣のリスクもあらからね

    でもね受けるリスクより受けないリスクの方がずっと高いんだよ


    かかりつけのお医者の言葉です。

    +162

    -9

  • 41. 匿名 2015/08/12(水) 15:02:07 

    31
    受けましたよ。
    親がキャリアじゃなくても、何かの事故で他人の血液に触れる可能性はありますし、受けれるものは全部受けさせています。

    +108

    -6

  • 42. 匿名 2015/08/12(水) 15:04:13 

    38反予防接種とは違うけど…水疱瘡も受けないの??
    まぁ、最低限定期だけでも受けていればね。

    でも任意も受けた方が良いとは思いますよ

    +48

    -4

  • 43. 匿名 2015/08/12(水) 15:04:29 

    風疹や水疱瘡とかポリオとかそう言うのは受けたけど、インフルエンザや、日本脳炎で副作用出た人の話を聞くと怖い…

    +126

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/12(水) 15:04:35 

    15のはワクチンが原因なの?

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2015/08/12(水) 15:06:04 

    人の考え方だからなー
    上の子を予防接種で亡くしたりした人が
    下の子に受けさせない場合は
    気持ちもわからなくもないと思う
    どちらにせよ
    否定派も肯定派も他人に同意を求める人が苦手
    私は受けさせる派だけど
    トピ主さんは関わりたくないと思うタイプ

    +166

    -15

  • 46. 匿名 2015/08/12(水) 15:07:09 

    これから子供が成長していくと、今以上に多くのママさんと出会いその中で自分の考えに合わない方はたくさんいらっしゃいます。
    何を言われても、自分の子供がワクチンすれば良いだけの話。価値観の違いだと思えば良いのではないですか?

    +72

    -3

  • 47. 匿名 2015/08/12(水) 15:07:30 

    38
    保育園には行かないのかもしれないですが、支援センターとか児童館で他のお子さんたちと触れあうこともないんですか?

    +77

    -2

  • 48. 匿名 2015/08/12(水) 15:08:46 

    15
    受験の1ヶ月前にワクチンって遅くないですか?

    +80

    -3

  • 49. 匿名 2015/08/12(水) 15:10:19 

    実際、私の周囲で接種してない人なんて居ないけど。。。
    実は受けてない人がいるのかなぁ。

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2015/08/12(水) 15:10:47 

    価値観の違いだから、口出しはしないけど、保育園や幼稚園だと迷惑だよねって話でしょ。
    働くお母さんは子供が感染症なら仕事休まなきゃ行けないけど、何日も休めないんだから、注射受けず感染源になる子を恨みたくなる気持ちはわかる

    +83

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/12(水) 15:11:01 

    うちも任意も全て受けさせてます。

    集団生活に入るなら、任意も受けた方がいいと思いますね。

    子供も辛い思いしなくていいし、親も大変な看病しなくていいし。

    保育園なんかだと、予防接種の履歴提出ありますよね。

    +42

    -5

  • 52. 匿名 2015/08/12(水) 15:17:16 

    ロタはやらない人結構いたな。高いからってみんな言ってた。
    まぁ予防接種はしっかり受けてもかかる子はかかっちゃうけど、定期はやらない意味が分からない。

    ぶっちゃけスケジュールとか面倒だし、かかりつけが隣の市だから毎回依頼書請求したり出しに行ったりと手間だけど、子供が苦しむリスクが減るならなんでもするけどね。

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2015/08/12(水) 15:26:09 

    助産師ですが、日本のワクチンの数は他の先進国に比べて1割にも満たないくらい少ない数しか推奨されていない。もちろんリスクもあるワクチンだから、日本は安全の基準を上げてるんだろうけど、できることならワクチンで守れるなら守ってあげたい。私の祖母がインフルエンザや怪我して破傷風で3人、自分の子供を亡くしたから、尚更ワクチンで我が子を守れるなら守ってあげたいと思う。母乳にこだわるお母さん、母乳の免疫にも限界がありますよ。

    +74

    -4

  • 54. 匿名 2015/08/12(水) 15:31:10 

    子宮頸がんワクチンで四肢が麻痺してる人の映像見てきたら?

    +33

    -18

  • 55. 匿名 2015/08/12(水) 15:32:35 

    B型肝炎はすっっっごく迷った。高くて。もう少し値段がさがれば打とうとおもう層はたくさんいるんじゃないかな。
    水疱瘡は無料になりましたね。
    9年前赤ちゃんだった上の子のときは三種混合でポリオは経口摂取だったしヒブも肺炎球菌もなかった。日本脳炎も受けない人ばかりでした。

    日々予防接種事情は変わって行きます。

    無料で打てるものは打つべきだし、有料でも少し耳にしたことがある病名の予防接種は打ったほうがいいよね、とおもいます。
    自分の子が感染源になってまわりに広まってしまったとき、すごく申し訳ないし居場所ないですよ。

    +58

    -5

  • 56. 匿名 2015/08/12(水) 15:33:45 

    ロタは受けてない。それ以外は受けた

    +16

    -7

  • 57. 匿名 2015/08/12(水) 15:34:39 

    うちの子は、ロタもB型など任意のワクチンも全て打ちました。
    親としての義務だと思うからです。
    打たせない人とは、関わり合いたくないですね!
    集団生活にも入らないでいただきたい!

    +32

    -39

  • 58. 匿名 2015/08/12(水) 15:37:33 

    下手したら死ぬよ。

    看護士

    +25

    -22

  • 59. 匿名 2015/08/12(水) 15:48:44 

    知り合いに日本脳炎を受けてなくて、それが原因で障がい児になった子どもがいる。

    酸素ボンベつけて、鼻からチューブで栄養、
    もちろん歩けない話せない。
    ずーっと寝たきり。。。

    お母さんが後悔してた。接種しておけばよかった…って。

    私は受けた方が良いと思うな。

    +81

    -7

  • 60. 匿名 2015/08/12(水) 15:52:05 

    小学校は義務教育だが幼稚園は義務じゃないからそんな人は小学校入学まで家庭教育すれば?

    +17

    -7

  • 61. 匿名 2015/08/12(水) 15:52:47 

    医療関係の仕事しています

    ワクチンの話題などの時に
    毎回、思うのですが
    子供手当てのお金は子供の為のお金です

    親の携帯代払うより
    子供にワクチン受けさせてあげて欲しい

    進学する時に困る事も出てきますよ!

    +94

    -3

  • 62. 匿名 2015/08/12(水) 15:53:36 

    この手の母親は
    オーガニックやらヴィーガン、ホメオパシー信者に多いよね。

    わざわざ体に菌を入れたくない、添加物だ〜、の騒いで。

    +67

    -9

  • 63. 匿名 2015/08/12(水) 15:59:40 

    それが嫌で保育園にも児童館にも行かないっていうのはまた極論のような気もします。

    公園でもスーパーでもうつる時はうつりますからね。あまり神経質になり過ぎると子供に伝わりますよ〜。

    +41

    -3

  • 64. 匿名 2015/08/12(水) 16:03:52 

    抵抗力が弱いお年寄りや赤ちゃんの為にも打って欲しい。
    打つべきって推奨してるくせに無料化しない国が一番悪いのはわかるけど、赤ちゃんは月齢によっては
    打てない予防接種もあるから打ってない人だらけだと親まで外出しにくくなる。
    症状無くなったり子どもが元気だと連れて歩く非常識人もいるし。
    いくら目立った症状なくなっても他人に感染させる危険性があるから外出禁止の期間があるのに。
    他人の迷惑を考えないで持論を主張する人は山奥にでも暮らして欲しい。
    私は主さんの気持ちわかります。
    子どもを守りたい気持ちを面倒くさい人間とか言われて気の毒。

    +31

    -10

  • 65. 匿名 2015/08/12(水) 16:11:53 

    任意の予防接種うけさせない理由が値段が高いからって人…子ども生んだんだからそれくらい出そうよって思う。すごい高額ってわけでもないし、こどものが苦しい思いしなくて済むならスマホ我慢するなり節約したら出せない金額じゃないでしょう。むしろ予防接種代も出せないのにこども生むなんてあり得ない。

    +79

    -16

  • 66. 匿名 2015/08/12(水) 16:15:58 

    自分達が子どもの頃は
    水疱瘡、インフルエンザ、おたふくとか代表的な病気以外あまりかからなかったし風邪や胃腸炎以外で学校休んだりする友達もあまり見ませんでしたよね?
    でも今は手足口病が1年中流行ってたり
    時期外れてインフルエンザが流行り学級閉鎖したりクループ、溶連菌、アデノウイルス、ヘルパンギーナなど小さい子どもの病気が増えてるし気候も昔と違うし病原菌も強くなってるとか。
    時代と共に子どもの体質も病気も変わって行くと思うんです。せめて無料で受けれる予防接種ぐらい受けさせて幼稚園、小学校に行かせるのが親の役目かと思います。

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2015/08/12(水) 16:17:55 

    予防接種は子供を守るために、自分達が出来ることだと思ってます。
    ただ子宮頸がんワクチンは怖くて受けさせたくない。

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/12(水) 16:20:38 

    最近では任意のものも定期になりつつありますよね。

    せめて定期のものは受けさせて幼稚園や保育園に行かせてあげるのが親の役目であると思います。

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2015/08/12(水) 16:23:09 

    任意の予防接種ってなんですか?
    ロタくらいしかわからない…

    最近では水疱瘡も定期になりました。

    このトピみてよかった。改めて任意の予防接種も受けさせようと思います。

    +20

    -9

  • 70. 匿名 2015/08/12(水) 16:23:31 

    B型肝炎はもうすぐ、無料になるのではなかったですか?

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/12(水) 16:25:39 

    70さん
    うちは今一歳の子がいますが、無料です。

    +4

    -10

  • 72. 匿名 2015/08/12(水) 16:31:30 

    予防接種受けてなくて、大人になってからその病気になると、めちゃめちゃ辛いよ・・・
    子供のころにかかるのと、全然ダメージの受け方が違うよ・・・

    うちの夫は40代男性、風疹の予防接種世代から漏れているので、大変でした・・・

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/12(水) 16:33:39 

    おたふく受けてない。
    いま予防接種うけて10年くらいで効き目が切れておたふくなったら悲惨。今かかって軽く済んて終生免疫付けばいいけど難聴も怖い、で迷ってます。

    こういう考えの人もいますよ。
    任意のものはやはり経済的なものが大きいのもあると思う。
    そういう状況もあるから一概に受けないやつは保育園来るなっていうのは違うと思う。
    想像力って大事。

    +18

    -17

  • 74. 匿名 2015/08/12(水) 16:40:46 

    北海道は原因になる蚊がいないからという理由で日本脳炎が任意接種なんだけど明日から関西の義実家に行くから59見て恐怖❕
    今から受けても明日飛行機移動だから体調面が心配だし関西で蚊に刺されたらと思うともう…どうしていいんだか…

    長袖長ズボンはさすがに暑いから虫除けスプレー、蚊取り線香、ブレスレット、シールでしのがなきゃ
    義両親はそういうの大丈夫❕大丈夫❕ってタイプだから困るわ…

    +17

    -12

  • 75. 匿名 2015/08/12(水) 16:43:42 

    経験上ロタは受けた方が良いです
    息子がかかりましたが予防接種のおかげで軽くて済みました

    周りで受けなかった子は脱水で入院、点滴してて大変そうでしたよ

    +38

    -4

  • 76. 匿名 2015/08/12(水) 17:10:13 

    知り合いのお子さんが今保育園に行ってるけど、インフルエンザが流行ってるときに皆マスクさせてたけど、とあるお母さんがマスク付けてるとコミュニケーションが取りづらいんじゃないかって言い出したらしい。
    インフルエンザの時にそれを言う?って思った。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/12(水) 17:10:28 

    内海信者の知り合いはもちろん反ワクチン主義で、風疹とか水ぼうそうになったらウチの子にうつして欲しいから、パーティしようね♪と言われてから疎遠にした。

    +41

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/12(水) 17:13:41 

    三歳児の母です。
    公園で会った同い年の子供のいるお母さんと話してて
    「日本脳炎打ったらメチャ熱出ますよね、
    あと一回なんですけどビクビクしちゃいます」
    みたいな話をしたら

    「うちは打ってないです~
    アレって関西地方にいる蚊が原因って聞いたから~」
    って言われて唖然とした…。

    (東京都での話)

    日本脳炎は養豚場の豚がかかる病気で、
    日本脳炎にかかった豚を、指した蚊にさされたら
    なるんですよね

    東南アジアにしか無かったデング熱ウィルスを持つ
    蚊も発生してる昨今、
    関西も東京もないと思うけど…

    「あっ、そうなんですかぁ~」ってサッと話変えて
    帰ってきた。

    +32

    -9

  • 79. 匿名 2015/08/12(水) 17:17:55 


    B型肝炎のワクチンに含まれる水銀による自閉症のリスクが怖くて……任意だったので受けませんでした。確率としてはものすごく低いのは承知の上ですが、すごくすごく悩んで打たないことに決めました。ロタは昔自身がかかって嘔吐で骨と皮くらいに痩せたらしく、母親に薦められて打ちました。

    +12

    -25

  • 80. 匿名 2015/08/12(水) 17:34:53 

    これから出産だけどB型肝炎受けさせる予定。
    以前肝臓病の病棟で働いてたから肝臓病の悲惨さはよく知ってる。
    ウイルス性肝炎の人って感染経路不明の人が割と多いし、肝炎から肝硬変、肝臓癌と進んで行って皆苦しい苦しいって言いながら死んでいくから。
    注射1本で防げるなら防ぎたい。でもC型は予防接種まだないんだよね、、、

    +31

    -3

  • 81. 匿名 2015/08/12(水) 17:38:51 

    ロタから初めて接種出来るものは全部接種してきたけどインフルエンザは接種してない。

    幼稚園通いだしたら接種した方が無難かなぁ?

    +15

    -3

  • 82. 匿名 2015/08/12(水) 17:43:58 

    くみんちゅ(もりくみこ)とか内海信者こわい。
    同級生の可愛い子がハマってFacebookでよくシェアしてるけど、みんな気持ち悪がってる。
    信じすぎてて本当にやばい!
    創価学会とかもそうだけど、変なものを信じてる人ほど早く亡くなるよね。
    何故か不幸な人が多い。

    +31

    -3

  • 83. 匿名 2015/08/12(水) 17:48:10 

    クラスメイトに水疱瘡の痕がある女子がいた。可愛い子だったのに勿体無いなーって思った。

    +13

    -7

  • 84. 匿名 2015/08/12(水) 17:59:03 

    集団生活しないから受けなくていいって本当大丈夫だろうか
    集団生活しなくて全く他の子供と触れ合わないならまだ分かるが
    デパートや病院で自分や夫や子供が貰ってくるとは思ってないんだろうか
    確かにワクチンはごく微量の病原体を入れて抗体を作るから副作用は0ではない
    でも感染症にかかりにくくなるならいいじゃん
    辛い思いするのは予防接種しなかった子供であって親の自分じゃないからどこか他人事なのかね

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2015/08/12(水) 18:03:47 

    私、生後2ヶ月で3歳の兄からうつって水疱瘡にかかったんだけど月齢が低いぶん重症化して大変だったらしい
    今も顔や体に痕がいっぱい残ってるし影でクレーターって呼ばれててすごくイヤだった…
    化粧しても埋まらない程の痕、女の子だったら気にすると思うから絶対に予防接種受けさせたい。私の場合は低月齢で兄も居たため防げなかったことですが、防げる物は防いであげたいですよね…

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/12(水) 18:12:43 

    ロタ高いけど重症化すると死亡する事もあるみたいなので受けました。注射じゃないしね。でも美味しくはないだろうね

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2015/08/12(水) 18:22:25 

    親戚のお嫁さんが反予防接種の人です。
    ご家族に障害がある人がいて(予防接種が原因なのかは知らないけど)、障害が起こる可能性があるから予防接種を受けないことにしてるらしいです。
    予防接種が原因で起こるリスク、打たないで起こるリスクは色々あると思うので個人の自由だとは思いますが、私自身は選択の自由があると悩むので全部強制にして欲しいと思ってしまいます。。

    +25

    -5

  • 88. 匿名 2015/08/12(水) 18:33:40 

    予防接種する方が危ない!我が子は元気だから大丈夫!
    そんなバカ親に限ってガキが病気もらったら平気で病院来るんだよな。
    むしろ家に引き篭もらせとけよ!っと言いたい。

    +18

    -8

  • 89. 匿名 2015/08/12(水) 18:47:20 

    予防接種の時子供が泣いてかわいそうだったので、ごめんねごめんねと言っていたら看護師さんに、謝らなくていいんだよ、予防接種打たないで病気になる方がかわいそうだからって言ってもらった。ロタもB型肝炎も受けました。

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2015/08/12(水) 19:05:38 

    義理の妹が1歳の男の子に何一つ予防接種を受けさせていません。
    気が強く何も話を聞かない。水銀や添加物を体に入れたら可哀想!!と、ヒステリーになる始末。
    うちの2歳の息子と遊ばせたくないなと、正直思ってしまいます。

    色んな病気にかかり、障がいをもった子を何人も見てきたからです。

    +29

    -7

  • 91. 匿名 2015/08/12(水) 19:14:04 

    予防接種で自閉症はない
    自閉症は先天的なもの

    +56

    -6

  • 92. 匿名 2015/08/12(水) 19:17:09 

    重症化しないだけで感染しないわけではないんですよね?
    予防接種受けると、感染のリスクも下がるんですか??
    予防接種という名前変えるべきですよね。予防はできないんだから。

    +24

    -10

  • 93. 匿名 2015/08/12(水) 19:32:37 

    自分の子がキッチリ受けてるなら迷惑じゃなくない?
    不安ってことは予防接種の効果信じてないんでしょ?
    そんな効くか効かないか分からないもの受けさせたくない親の気持ちも分かるな。
    インフルエンザは今年から受けないことにした。

    予防接種の本一冊読んでみると良いよ。
    結局は製薬会社と医者と国が儲かるだけ。
    副反応で数名死んだって儲けを考えたら屁でもないんだよ。
    自分で調べて自分で判断してるなら、他の家庭に口出ししないでほしい。
    心のどこかで、打たないのズルい!って思ってんじゃない?

    食べ過ぎて、病気になってもらって、薬をいっぱいのんでもらう。
    じゃないと経済が回らないみたいだけど、私は思う壺になりたくないなー。

    +50

    -48

  • 94. 匿名 2015/08/12(水) 19:38:45 

    93
    あなたの子供は可哀想。
    もう少し教養を身につけてください。

    +40

    -33

  • 95. 匿名 2015/08/12(水) 20:12:47 

    北海道は日本脳炎の予防接種が無い
    受けられる病院もほとんど無い…

    ロタもまだ予防接種が無かったので受けてない
    水疱瘡は生後数カ月で皮膚科にて移されたので未接種
    他は全部受けたけど、今だに疑問がつく日本脳炎
    もう地域関係無いでしょうに

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2015/08/12(水) 20:24:15 

    私の周りにも1人そういうママいる。。Facebookで内海聡の記事ばっかシェアしてて痛い。予防接種なんて余計な添加物わざわざ子供に打つなんて!こんなウエットティッシュで子供の口拭くなんて信じらんない!牛乳も家庭の方針で飲ませない〜!サランラップはどこどこのメーカーじゃなきゃ使わないの!

    いやあんた…添加物じゃ死なないけど病気は死ぬぜ?

    +59

    -9

  • 97. 匿名 2015/08/12(水) 20:27:30 

    近所に一切うけてない子どもがいる。
    注射しないのはその家族の考えだから勝手にすればって思う。子ども可哀想と思うけどね。

    ただ、受けない方がよいとかリスクがなんたらかんたらとか、そういう事言いふらさないでほしい。

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2015/08/12(水) 20:31:30 

    58
    ×看護士
    ○看護師

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2015/08/12(水) 20:37:11 

    うちは娘がアナフィラキシーで死にかけた。幸い気道確保うまくいったし救急車すぐ来たからなんとかなったけど。なので下の子にも最低限しか受けさせない。
    私の住んでる地域だけかもしれないけど、ワクチン前の問診はいい加減だしワクチン後もそのまま帰れる。副作用はつきものなのにケアが足りてない気がする。

    +63

    -2

  • 100. 匿名 2015/08/12(水) 20:38:15 

    B肝の予防接種はうちも迷いましたが受けました。
    集団生活していく上でリスクを回避できるならしておきたいと思ったからです。たしか今年から定期接種だったと思います。
    うっかり間隔を空けすぎてしまったので、免疫がついているか血液検査をして抗体を調べてもらいました。娘には申し訳ないことをしたと思っています。抗体はできていたのでよかったですが。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2015/08/12(水) 20:41:29 

    主さんの文章へんじゃない?
    私はそれが嫌でどちらも利用しませんが…ってどういうこと?

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2015/08/12(水) 20:59:27 

    31さんうちも受けました!
    以前保育園か幼稚園で集団感染したって知ったのと、海外とか行くとうつされたりすることがあるって小児科で言われたから受けたほうがいいよと言われたので…
    でも、来年から任意じゃなくなるみたいなので小児科の先生と相談してみたらいいかもです!‼︎

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2015/08/12(水) 21:15:23 

    それまで普通に受けてきたけど、
    小学生で日本脳炎の予防接種したとき、高熱がでて大きい小児病院に緊急搬送された。覚えてないけど危なかったらしい。
    その年からインフルエンザの予防接種すると軽くかかるレベルではなく、ガッツリかかるようになったので、以来インフルエンザの予防接種してない。それからは一度もかかってない。

    もうすぐ母になりますが、もし私の体質が遺伝してたらと思うと予防接種も考えものです。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2015/08/12(水) 21:33:27 

    主さんは子宮頸がんワクチンも受けさせるんですか?
    子宮頸がんワクチンであんだけ副反応でて、歩けなくなったりしても、国は因果関係なしって結論で、私あれで一気にワクチンに関する考え変わりましたけど…
    あれ受けさせてなかったら普通に大人になって結婚して赤ちゃん産めた子何百人もいますよね?
    私は上の子は任意も全部受けさせてましたが、下の子は任意は受けさせず、最低限の定期接種のみにしてます。
    副反応のリスクを考えるのも親の務めかと。

    +58

    -7

  • 105. 匿名 2015/08/12(水) 21:45:18 

    うちの8歳の息子は任意も含めて予防接種を受けました。赤ちゃんの頃は他のママに注射なんて可哀想と言われた事もありましたが、病気になる方がよっぽど可哀想だし、他の子にうつす事も無いので貫きました。

    重い副反応を気にする方がいますが、病気になって重い後遺症に苦しむ確率の方が高いです。
    日本は予防接種後進国なので、恥ずかしいです。

    +12

    -12

  • 106. 匿名 2015/08/12(水) 21:45:48 

    受けても受けなくてもリスクはあるんだよね
    どちらのほうが安全性が高いのか考えて判断しないと

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/12(水) 21:50:57 

    B型肝炎は、集団に入るし誰がキャリアだかもわからないし、保育士さんから移ったこの話を聞いてすぐに受けさせました。
    この間、したの子にロタを受けさせようとしたら、腸重積になるこが最近いるので接種を見合わせていると小児科医に言われ受けずにかえってきた。もちろん、親がそれでも受けますと言えばすぐに打ってはくれるらしいのですが、近所の小児科医で、2人出てるときき。ビビって打つのやめちゃいました。

    リスクもあるけど、かかったときの代償の方がすごいですよね。。。

    +16

    -3

  • 108. 匿名 2015/08/12(水) 22:06:59 

    予防接種やフッ素塗布を拒否する人いますよね。
    何故だか不思議です。
    SNSで予防接種やフッ素塗布が恐ろしいみたいなのをシェアしてる人がいますが、あまり関わりたくないと思ってしまいます。

    +14

    -11

  • 109. 匿名 2015/08/12(水) 22:14:20 

    うちのババー(義母)が予防接種にうるさい!

    水疱瘡の予防接種を受けに行くと話したら、水疱瘡になっている子を探してうつしてもらえ!って(O_O)
    息子(私の夫)もそうした!って。
    うつしてもらうのが一番だって!

    無視しました。笑

    ちなみにババーは日本脳炎を日射病だとずっと勘違いしていた。

    ババーほんと、笑えない。

    +26

    -11

  • 110. 匿名 2015/08/12(水) 22:16:57 

    小児科看護師です。うちの病院の先生は予防接種を子どもに受けさせないのは虐待と一緒だと言います。子どもを守るために国が決めてることをしてないから。義務教育を受けさせないのと一緒。

    +31

    -16

  • 111. 匿名 2015/08/12(水) 22:23:39 

    でも自分たちが子どもの頃のこと考えると、予防接種すごい増えてる、増え過ぎだと思う。
    7才差で兄弟を産んだけど、その7年の間にもものすごく増えた。小さい体にそんなにボンボン注射していいのかな?疑問は残る。
    加えて接種してから何かあっても日本はなかなか予防接種のせいだって認めてもらえないらしいし。

    +53

    -9

  • 112. 匿名 2015/08/12(水) 22:36:01 

    私が、
    日本脳炎ワクチンの予防接種の副作用で入院、
    40度以上の高熱が何日も続き、
    身体が恐ろしいほど浮腫み、
    意識が朦朧として危ない状態だったと母から聞きました。

    自分の子供に、予防接種を受けさせて
    私のように副作用がでないか
    とても心配です。


    +49

    -1

  • 113. 匿名 2015/08/12(水) 22:45:24 

    定期接種は受けないと区なんかから連絡が来ると思うけど、なんて説明しているんだろう。受けるリスクより受けないリスクのほうが高い気がするけど…

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2015/08/12(水) 22:50:50 

    子宮頸がんワクチン以外は
    全部受けさせに行きました

    子宮頸がんワクチンの時は
    既に海外でのサーバリックスの
    副作用がネットで話題になってたから
    受けさせなかったけど、
    当時は周りのお母さんから
    娘が可哀想だの信じられないだの
    散々言われたなぁ…遠い目

    世間に副作用が明るみになってからは
    全く言われなくなったけど

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2015/08/12(水) 22:51:37 

    中学生以来インフルエンザの予防接種してない。
    でも人選で一度とインフルエンザになった事ないよ。
    ちなみにアラサーです。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2015/08/12(水) 22:54:28 

    子宮頸がんの副作用の例もあるから一概には言えないと思う。
    私は自分なりに調べて納得したもののみ受けさせてます。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2015/08/12(水) 22:57:28 

    集団生活するんだからマナーでしょ。
    そんな、ワケわからん思想の親は保育園や幼稚園に通う資格なし。
    アメリカみたいに、予防接種してない子供は入学できない法律作れよ。


    ってか、任意ってゆう言い方が変。
    やってもやらなくてもいいってニュアンス

    +15

    -10

  • 118. 匿名 2015/08/12(水) 23:14:10 

    予防接種を、受けてない方はその病気になったときはどうするんでしょうね…

    病気になったから治してください、助けてください、って受診するんでしょうか…

    えらんで予防(接種)をしてないわけですから、かかったら助けてくださいというのはおかしい。
    自分で治してねっっ。。

    で、その予防接種を受けてない子から、その病気が蔓延したら…とかそういう社会に迷惑かけるかも…っていうのも考えてないんだね…そういう人たちって…

    +12

    -14

  • 119. 匿名 2015/08/12(水) 23:20:14 

    軽くかかり過ぎてかかっていることに気づくの遅れて登園して人にうつすってこともあるんだよ。予防接種しとけば務め果たしたみたいな人は流れに流されて人の目気にしてるだけ

    +13

    -7

  • 120. 匿名 2015/08/12(水) 23:22:19 

    うちは日本脳炎以外はすべて受けさせているけれど、日本は予防接種の後進国だから恥ずかしい、というのはちょっと違うと思う。

    副反応は一定の確率で起こることだから、打つ、打たないでどれだけ罹患や重症化を避けられるのか、どちらのリスクを取るのかは親が判断すべきこと。

    一生海外に出かけない人もいるのだから、周囲への影響がないのであれば、摂取を受けないという選択肢もあると思う。

    +14

    -7

  • 121. 匿名 2015/08/12(水) 23:31:36 

    ここ読んで、ちゃんと予防接種行こうと思いました。任意。
    あーもー、面倒くさがりな母で申し訳ない!!

    +7

    -10

  • 122. 匿名 2015/08/12(水) 23:34:28 

    会社の同僚
    毎年インフルエンザワクチンを誰よりも先に打つのに
    100%毎年インフルエンザにかかる

    いい加減にしてほしい

    +16

    -8

  • 123. 匿名 2015/08/12(水) 23:37:17 

    任意ワクチンは渋々受けてるの?主、任意ワクチンの意味分かってる?

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2015/08/12(水) 23:40:25 

    世の中の半分の経済は製薬会社が握っていると言われるほど、製薬会社に情報操作されている事実を知ってる人は少ない。
    よく見て!

    +19

    -9

  • 125. 匿名 2015/08/12(水) 23:40:59 

    予防接種させてなくて、運良くそれらの感染症にかかってないのは、その他大勢の方々が予防接種して免疫をつけて感染症を防いでくれているというのをお忘れなく。

    女の子はせめて風疹・はしかの予防接種は受けさせとかないと、抗体がないまま妊娠後、初期に感染してしまうと胎児に障害が残ったりしますから。

    +22

    -8

  • 126. 匿名 2015/08/12(水) 23:49:56 

    任意も含めて受けれるものは全て接種してきました。
    3歳になって日本脳炎の接種時期に入ったのですが、副反応が怖くてなかなか踏ん切りがつきません(><)
    受けた方のお話をたくさん聞きたいです。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2015/08/13(木) 00:07:17 

    製薬会社からしたら予防接種で感染症を防ぐより、蔓延してたくさんの人が罹り、それを治すために薬バンバン使ってくれた方が儲かると思うんだけど…。

    あと、薬の研究開発費って莫大な金額よ?
    それだけ掛かっても承認されないなんてあるし。
    時間も人員も設備もめちゃくちゃ金かかる。

    +12

    -8

  • 128. 匿名 2015/08/13(木) 00:53:58 

    受けたことによって大変な副反応が出たり後々なんかしら影響が出る可能性があるのも事実。
    受けさせなくて子供が病気になった時に親の自分が後悔する可能性があるのも事実。
    受けさせるのも受けさせないのも全部親の自己責任だと思う。

    受けてない人が保育園などに来ると迷惑!っていう人いるけど、これって意味わからない。
    かからないために受けたんだよね?
    受けたんだったらかからないよね?

    ワクチンの効果がどれくらいあるのかわからないし
    それで本当に防げるのかわからないけど
    ワクチン受けないと虐待だ!って児童相談所に通報されることもあるんだって。
    受けない人が生活しにくい世の中なんだよ、まだ。

    受けるのも受けないのも自由で、自己責任でいいんじゃないですか?

    +26

    -10

  • 129. 匿名 2015/08/13(木) 00:54:29 

    水疱瘡の予防接種は、2回すればその時はかからないが、免疫が切れるから5年後位にまた打たないといけないみたい。
    自然にかかれば一生かからないよ。
    打つの忘れて大人になってかかったら大変!

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2015/08/13(木) 00:56:26 

    五年後だけでなく、五年毎ですね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2015/08/13(木) 01:28:54 

    59
    その子供は何歳で感染していま何歳?子供の発症って極めて稀だから経過やその後含めて話題になるんだけど、最近の発症でそんな事例聞いたことない。20年以上前の話だよね。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2015/08/13(木) 01:45:56 

    B型肝炎はまだ任意ですが受けた方がいいですよ。園に行ってるなら尚更…。誰がキャリアなんてわかりませんからね。血液や汗、唾液、
    涙でもうつりますよ!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/13(木) 02:21:01 

    うちは子ども2人とも任意も全部受けました。
    ただ、B型肝炎の問診票に「キウイ、バナナ、アボカド、栗、ラテックスのアレルギーはありますか?」
    っていう項目があって、当時生後3か月で離乳食もまだだった為看護師に「どう書けばいいですか?」と
    聞いたら「ないに丸をつけないと打てません。」の一点張り。
    「不確かな物に丸はつけられないんだけど」と言ったけど結局医師の判断で打ちましたが看護師が問診票に
    丸をつけてました。
    賠償問題になるのはわかるけど、だったら推奨月齢を上げればいいのに2カ月からっていうのは譲れないらしく。
    かなりモヤモヤしたし心配しました。

    +18

    -4

  • 134. 匿名 2015/08/13(木) 02:42:27 

    トピズレごめんなさい。
    ハンコ注射を生まれた時に1度
    母から母子手帳見せてもらったところしてます。

    他の接種も。


    ですが小学校上がって普通の採血の時の場所に注射打ったら赤く腫れ緊張なのか熱が出てしまいハンコ注射しませんでした。だから私の肩には跡がなくて逆に不安で。

    二十代で恥ずかしい無知っぷりなのですが
    しなくていいもので済むんでしょうか。。。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/08/13(木) 02:58:12 

    従姉が内海信者。
    その傘下の甲斐由美子やめんどぅーさも好きみたいで、よくFacebookでシェアしてる。
    ワクチン拒否、マクロビ、ホメオパシー、砂糖の害、経皮毒etc...

    私は子供産まれたら必ず接種するわ。
    ホント身内の恥。

    +10

    -4

  • 136. 匿名 2015/08/13(木) 03:06:34 

    必要なものは全て受けて、任意のものは小児科の先生に話聞いたり調べたりして受けた方が良さそうなものだけ受けてる。先生が良心的で詳しく教えてくれるので助かる!これ必要ないけど俺は儲かるけどねー(笑)って話してくれる。薬も本当に必要最低限を出す先生で私の質問責めにも分かりやすく説明してくれるから信頼してる!ちなみにインフルエンザのは受けたことない。子宮頸ガンのは受けさせない予定。

    子供の命かかってるんだから予防接種に関しては特に利益抜きに本当に必要なものを義務化してほしい。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2015/08/13(木) 03:32:46 

    111
    元小児科看護師です。
    増えすぎではなく、日本は遅れていたのです。
    ヒブと肺炎球菌、水痘おたふくもない時代、
    日本の予防接種は北朝鮮レベルだそうです。WHOの指針と比べると先進国では恥ずかしいレベル。
    今がようやく追いついてきたのです。
    早くB肝も定期になるといいですね。

    +21

    -6

  • 138. 匿名 2015/08/13(木) 06:58:03 

    でも、正直怖い気持ち分かる。
    受ける一週間前から憂鬱で、
    副反応で子供がどうにかなっちゃったら…とか
    ぐるぐる巡るよ。
    一応殆ど受けてるけどね。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2015/08/13(木) 07:38:39 

    予防接種で副作用起こす人は
    元々免疫力が低いから
    摂取しなかったらほぼ感染してたと思う
    副作用起こす人は感染しやすい人
    それから、予防接種自分が受けてればいいという問題ではなく、予防接種しても軽く済むだけでかかるときはかかる
    自分が摂取しても、摂取してない子供が身近にいたら感染の可能性が出る
    でも全員が摂取すれば0になる
    受けない人は自分のせいで受けた子供にまで辛い思いをさせることを理解して欲しい

    +4

    -9

  • 140. 匿名 2015/08/13(木) 08:22:57 

    予防接種は義務ではありません。
    自分で調べたりしない人がとやかく言うのはおかしいと思います。

    +12

    -5

  • 141. 匿名 2015/08/13(木) 08:23:02 

    知り合いに予防接種を受けさせないママいます
    副作用が怖いという理由。
    保健師から色々言われてるみたいですが、頑なに拒否ってます。

    子供が風邪ひいても自然治癒力で治すから薬は飲ませてないの〜と話していて驚きました。
    子供、辛そうで可哀想。

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2015/08/13(木) 08:28:02 

    139さん
    違うと思います。
    インフルエンザにもう何年もかかっていないのに、予防接種をしたら、けいれんで緊急搬送されました。
    けいれんの重責という状態で、後遺症が出ないのか本当に心配しました。
    インフルエンザの予防接種を受けなくても、免疫力が我が子は強いのか、数回しかかかったことありません。
    インフルエンザの予防接種は流行すると予測した型が違えば、予防接種をしてもかかります。
    子宮頸がんに至っては免疫力が高低は全く関係無いと思います。
    予防接種自体がアレルギーにより出来ない人もいますしね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2015/08/13(木) 08:31:41 

    139
    副反応と免疫力は無関係
    全員ワクチン摂取しても感染の可能性の可能性は0にならない

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2015/08/13(木) 08:41:00 

    139
    副反応と感染しやすいかの因果関係はない
    全員ワクチン摂取しても感染の可能性の可能性は0にならない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2015/08/13(木) 08:41:29 

    私は子どもの頃水疱瘡にかかって、大人になって体力落ちたら、その水疱瘡のウィルスが活性化して、ラムゼイハント症候群という病気になったよ。

    ようは帯状疱疹だけど、それがなぜか耳の中~顔の中の体内で発生して、信じられない位強い頭痛、目眩、そして顔が半分麻痺になった。
    顔の神経が水疱瘡のウィルスに壊されて死んだ。

    麻痺側の目も閉じられないし、笑うことも出来ず、口も半分動かないからまともに話せず、飲食も満足に出来ずボロボロとこぼすように。
    再生する神経もあるけど、もう再生しない神経もあって、麻痺は良くなった部分もあるけど、元の顔じゃないよ。顔に自信なくなった。
    視力も片方だけ落ちたし。
    いうなら麻生太郎さんみたいな感じで、口元が曲がってしまったし、麻痺側だけ目の下がたるんだりしてる。

    20代の女だけど、もしこの先結婚出来ても子どもには絶対水疱瘡だけは予防接種受けさせるよ。

    以前どこかのトピでも書いたけど、今まで健康で麻痺とは無縁の普通の人間だったのに、いきなりこういうこともあり得るんだと知ってほしいです…。

    親には感謝してるけど、水疱瘡予防接種受けさせてくれなかったのは未だに(多分一生)遺恨が残ってる。

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2015/08/13(木) 08:51:31 

    予防接種受けてないと、医療や教育の仕事が出来ないって聞いたことあるけど本当?私は薬剤にアレルギーがあるからあまり予防接種受けてこなかったけど、子供私に似たら受けれないかも知れなくて、そしたら職業の幅が狭まるのかな?って不安がある。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/08/13(木) 09:51:06 

    私は受けますよ
    子供のために。
    注射の副作用より注射しないで病気になる方が可能性が高くて危険だから。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2015/08/13(木) 10:04:44 

    137さん
    私も子どもの主治医からその話聞きました。
    それを聞いて任意のものも打てるものは打つようにしました。

    保育士として働いています。
    やはり定期接種すら打たずに通園している子がいますがはっきりいって迷惑です。
    周りの子どもたちのことも考えてほしいです。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2015/08/13(木) 10:20:15 

    正直怖い。
    友達の娘さんが、子宮頚癌ワクチンの副作用で全身が痛み、歩行もできず障害者みたいになってしまったから。元々国が勧めてたものなのに本当ひどいと思う。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2015/08/13(木) 10:32:40 

    うちは全て受けました。
    高額ですが、感染したときに重症化を防ぐ為にもと思い。
    来年はB型肝炎も定期接種になることが決まったそうです。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2015/08/13(木) 10:55:03 

    毎回この話題になると内容同じだよね。

    私は誰の信者でもないし、誰かの受け売りでもないけど予防接種は受けない派です。

    全てが駄目とは思いませんが、予防接種を受けないなんて虐待だと煽る医者や看護師、それを鵜呑みにする人も、ある意味昔からの予防接種の考え方や情報に洗脳されてるって言えると思うけど。

    うつらない為に予防接種受けてるって言うくせに、受けてない人は集団生活の場に来ないでって言う人の意味わからないし

    副作用より受けないで病気にかかる方が怖いって言うけど、それってリスクとしてはどちらも同じだから
    受ける受けないの理由にはならないよね。

    副作用にかかる何%かの確率に当たらなかったから
    予防接種は受けるのが当たり前と言えるだけだと思うよ。
    実際そうなった時に今と同じ考えでいられるのか疑問。

    インフルだって予防接種が意味無い事位よく調べた方が良いし、ただの風邪だって薬飲んでも意味がないのもわかってるのかな…
    インフルも風邪もウイルスだから、特効薬はないと思います。

    受けるも受けないも親の考え方だし、受ける人はうつらない為に受けるんだから、うつされたら迷惑とか言うの筋違いだよ。

    受けて副作用になっても後悔。
    受けなくて病気にかかっても後悔。

    どちらにしてもリスクはあるのだから、どちらを選択するかは親次第。

    受けるのが当たり前なんてのも誰が決めた事でもないのだから。

    とやかく言う権利もない。





    +24

    -20

  • 152. 匿名 2015/08/13(木) 11:13:21 

    151

    年齢によって受けれる様になるから、やっぱり受けてない子は子どもが集まる所には来てほしくないと思うのは当たり前だと思う。
    一歳未満の子どもはおたふくとか水疱瘡はまだ受けれないし、その月齢の時に予防接種受けて無い子と一緒の場所にはいたくない。

    +12

    -5

  • 153. 匿名 2015/08/13(木) 11:52:35 

    151
    予防接種を受けていない人がその病気の感染源になる確率は
    受けている人よりは高いんじゃないかな
    予防接種したところで100%罹患しないわけではないから 
    感染源になる人は 社会として 少ないほうがいい
    特に罹ると重病になるリスクの高い麻しんとかは絶対受けてほしい
    予防接種というのは個人の問題ではなく公衆衛生の話だと思う

    78
    日本脳炎は最近また変わったのかもしれないけど
    一時期 関東では接種とりやめてたよね 感染源になる蚊がいないのに 
    あえてウィルスを体内に入れるのも変な話ってことと 重い副作用の例があるから

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2015/08/13(木) 12:29:47 

    隣の家が神道で半予防接種主義…宗教も関係あるのかな?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2015/08/13(木) 12:34:52 

    151
    ん?罹らない為に受けるんじゃなくて、罹っても重症化しない為に受けてるんだよ。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2015/08/13(木) 13:38:46 

    マイナスされるんだろうけど、水ぼうそうやおたふく、風疹など自然にうつればいいのにな派です。自然に感染したものは免疫がつくので一生かからないんですよ。 予防接種だといづれ免疫はなくなって大人になってから酷い症状が出たりする。

    インフルなんて特に打ってる人のがなってるし。

    かといって、全く打たない人もどうかなと思う。
    まずは自分で調べて正しい知識を得てから打つ打たないを決めるべきだと思います。

    +7

    -5

  • 157. 匿名 2015/08/13(木) 14:27:40 

    義姉が予防接種反対派です。

    2歳半の子供に、予防接種を何一つ受けさせていません。
    周りが受けるように説得しても、断固拒否。
    将来認知症になるだの、政府の陰謀だの、言っているようです。

    わたしには8ヶ月の子供がいますが、
    予防接種はきちんと受けさせています。
    でも、一歳〜しか受けれないものもあるので、義姉の子供とは遊ばせていません。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2015/08/13(木) 14:29:43 

    みなさんが言ってるのは、予防接種にきちんと病気を防ぐ効果がある、そして大方安全なものである(すぐにあるいはうんと先の将来子供に健康被害者をもたらさない)ことが大前提の意見ですよね。
    そこからして認識が違うのだから、予防接種受けさせない派とは議論にすらならないと思います。
    予防接種にどれだけ水銀など重金属やその他様々な添加物が入っているか、その影響はどのようなものか、あり得ないと決めつける前に、そのくらいは勉強してみてほしいものです。
    そうしたら、受けさせないという人の気持ちも少し理解できるかもしれません。

    +11

    -7

  • 159. 匿名 2015/08/13(木) 14:38:09 

    麻疹の輸出大国だから仕方ない。
    海外いく時はした方がいいよ。カナダの修学旅行で、麻疹になった学生がいたため、ホテル待機の上、飛行機から搭乗拒否されてた。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2015/08/13(木) 14:49:18 

    任意のものはしょうがないにしても、定期接種まで受けない人が信じられない。定期接種になってる病気は、その病気にかかったら死んでしまったり重い後遺症が残ってしまうから、そんなことがすべての子供に起こらないように、すべての子供が受けることができるように無料の定期接種になっているのに。それを受けさせないっていう意味がわからない。他人にうつすとか以前に、自分の子供が定期接種を受けさせないことで死んでしまってもいいってことなのかな。受けさせない人の気持ちが本当にわからない。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2015/08/13(木) 15:25:12 

    麻疹の輸出大国だから仕方ない。
    海外いく時はした方がいいよ。カナダの修学旅行で、麻疹になった学生がいたため、ホテル待機の上、飛行機から搭乗拒否されてた。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2015/08/13(木) 16:44:09 

    146
    看護学校とかだと風疹、麻疹の抗体調べるよ。抗体ないと実習に行けない。
    就職してからも毎年抗体調べるよ。B型肝炎の予防接種も職場持ちで打たせてもらえたよ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/08/13(木) 17:33:45 

    なんでも信じすぎ!

    程度の低い 頭の悪い母親ばっかり!

    +6

    -6

  • 164. 匿名 2015/08/13(木) 19:42:46 

    内海医師とやらを信奉してる人が、163みたいな他人を見下した発言するのよねぇ。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2015/08/13(木) 21:21:15 

    一般家庭はだいたい、子供手当てもらってるでしょ?そのお金こそ、任意の予防接種に使うんですよ。高いかもしれないけど、自腹ではないですよ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2015/08/13(木) 21:31:42 

    B肝炎は尿や涙、唾液など体液から感染する型のウイルスが海外から入ってきてますよ。
    集団生活を考えると…。やっておくべきですね。
    キャリアの子供が鼻血を出しました。世話好きの子供が素手で床に落ちた血を拭いたりするかも。ある医者はいじめに繋がるからあえてキャリアであることは、公表する必要はないと言っていました。ただ、血を他人に触らせるな、という教育だけです。
    ちゃんとそれを伝える事が出来る子供がどのくらいいるんでしょうか?考えると怖いです。
    あと、大人になってからは抗体つきにくいです。私は2年で消えました。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2015/08/13(木) 22:17:01 

    151

    おそらく子どもいない。
    分かってるようでとても浅はか。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2015/08/13(木) 23:11:50 

    167

    私は151ではないですが、
    身内に予防接種の副作用で苦しんでいる人がいます。
    だからこそ、予防接種には危険が
    つきものだと思います。

    あなたのような発言をする方のほうが
    よっぽど浅はかだと思いますよ。

    おそらく子どもがいない?

    そのような決めつけたものの言い方をする
    あなたが子どもいないのではないですか?



    +5

    -3

  • 169. 匿名 2015/08/15(土) 10:10:57 

    予防接種を打てばかからないって思ってる人も中にはいるみたいですよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2015/08/16(日) 09:18:56 

    151です。

    暫く見なかったらコメントがちらほら。

    私に子供いないってコメントしてる方がいましたが、残念ながら3人おります。

    予防接種は重症化しない為に受けさせるという方もいましたが、何かの根拠があるんですかね?
    予防接種したから重症化しませんと言う根拠はありませんよ。
    疑うなら専門機関に問合せしてみたらいかがでしょうか?

    158の方が言うように、根本的な所から考え方が違うから議論にならないのだと思う。

    受ければ重症化しない、かからないと思っている方は、もう少し調べて勉強してみてもいいのでは?

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2015/08/28(金) 18:27:44 

    水銀やアルミ添加物の影響なんてとうの昔に『関係無い』って結論出てるよ。

    てかヒブ肺炎球菌ワクチンが始まってから、髄膜炎や肺炎の頻度がガタ落ちしたよね。
    ロタワクチンが出てきたら、ロタで入院する子供も劇的に減った。
    これ、アメリカですでに論文で出てるよ。
    日本でも劇的に減ったみたいで『冬は儲け時だったんだけどなぁ』って近くの小児科の先生ぼやいてたし(笑)。だったら予防接種はダメって本書いて宣伝するか!っても(当然冗談でしたけどね)。

    あとワクチンと自閉症の関係も、2014年にオーストラリアで完全否定の論文が出たね。
    30年間子供の発達を追いかけた結果、全く無関係だったって。
    その論文の影響があるのか、オーストラリアは予防接種拒否なら児童手当を出さないって方針みたい。

    +2

    -0

  • 172. ALL or NOTHINGでしかものごとを考えられないのでしょうか? 2015/09/05(土) 23:27:57 

    必要なものは打つ、必要のないものは打たない、ではいけないのですか?

    破傷風菌は空気に耐性がない、子供がどこで破傷風菌とであうのでしょうか。
    ポリオの自然株での発症は1980年が最後と厚生省のHPにもあります。
    接種率が100%でなくても発生していない・・・つまりそのような菌は日本には存在していない。

    ワクチン派も反ワクチン派もものごとを論理的に考えてほしい・・・

    +0

    -1

  • 173. 172続き 2015/09/05(土) 23:31:46 

    麻疹は打つべきかと思いますよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/10(木) 19:30:11 

    日本には存在しないからこそワクチン打たないとダメなんだよ
    グローバルな社会。いつどこの国から持ち込まれるか分からない

    麻疹だって国内由来株は消滅したけど、海外からの持ち込みで流行する時代になっちゃった
    そういう時にワクチンを受けないって人たちが高い確率で感染発症して、当人の命だけでなくて周りの人達にも害を与えちゃう

    日本はワクチンの多くが任意だからダメだけど、本来ならアメリカみたいに全部強制接種かつ無料にしないとダメだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード