-
1. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:19
とあるコールセンター。
最後は「なお一定時間お待ち頂いてもお繋ぎ出来ない場合は、誠に申し訳ございませんが通話を切断させて頂きます」だって!
ツーツーツー。切れたし!
待ち続けた15分返せ!!
てか15分待った私が悪いのかなぁ?+138
-7
-
2. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:55
40分待ったことある
au。+69
-0
-
3. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:12
2~3分。+18
-0
-
4. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:18
ただいま電話が混み合っております
の時点で電話切るわ+97
-2
-
5. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:20
繋げてくれるのならいくらでも待つけど途中で強制終了するのなら待ちたくもない+107
-0
-
6. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:30
上等だよ、出るまで待つよ何分だろうと+69
-4
-
7. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:46
+1
-1
-
8. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:58
何分でも待ってる
スピーカーにしてその間に他のことしてる
+137
-1
-
9. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:08
一定時間お待ち頂いてもお繋ぎ出来ない場合は、誠に申し訳ございませんが通話を切断させて頂きます
これさえなければ1hは軽く待つ覚悟。
スピーカーにしてご飯作ったり別のことしてる+89
-0
-
10. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:10
掛け直すより待った方が早いらしいから時間があればまつ。+58
-0
-
11. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:21
待てないタイプ 笑+5
-0
-
12. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:37
結局掛けなおしてもまた待たされること多いから、一度の電話でなるべく待つ
今はスピーカーにしておけるから待ってる間もラクだし+59
-0
-
13. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:40
フリーダイヤルなら切らずに放置して古いスマホでゲームしながら待ってる+22
-0
-
14. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:49
緊急度にもよるけど、どうしてもって言う時はオンフックにして出るまで待つよ。+7
-0
-
15. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:56
フリーダイヤルなら何分でも待つ
スピーカーにしてその他は普通に過ごす+51
-0
-
16. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:04
私、待つわ。いつまでも待つわ。+29
-1
-
17. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:12
先週30分待った
アフターはマジどこも長い待ち時間+11
-0
-
18. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:25
>>1
無料ならまぁ仕方ないと思ってかけ直す
時々スピーカーにして1時間位待つことある+45
-0
-
19. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:32
フリーダイヤルならいつまでも待つけど、ナビダイヤルだと金かかるからイラっとする+109
-0
-
20. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:36
諦めたらそこで試合終了+8
-0
-
21. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:44
>>2
私はジェーコムで40分待った。あそこはいつもそう。+16
-0
-
22. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:10
かけ直したらまた最後尾からやり直しって感じするから待つな
切られちゃうタイプなら仕方ないけど+22
-0
-
23. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:13
>>1
それ偶にあるけど
明らかに繋がるときは喧嘩売る気満々に
こっちはなるってか売ってやる怒って
怒らせるだけだからやめた方がいいよね笑
そして用事があるから掛けてんだから
繋がるまで何度も掛けるわ+5
-7
-
24. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:23
待たせてもらえるなら繋がるまでそのままにする。
強制的に切ってくるところは繋がるまで掛け直す。
最高で100回近く掛け直したことある。笑+13
-0
-
25. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:52
特に解約窓口なんかはわざと繋がりにくくしてある
捕まえたカモは離すものかという姿勢+61
-0
-
26. 匿名 2023/02/09(木) 15:20:22
保留音鳴ってるタイプなら踊り疲れるまで+8
-0
-
27. 匿名 2023/02/09(木) 15:21:20
0570ではどうされてますか?
+2
-0
-
28. 匿名 2023/02/09(木) 15:21:59
>>1
ハンズフリーで放置だからいくらでも待つけど、この一方的に切られるやつが一番腹立たしい。繋げる気がないならもっと早く切れよって思っちゃう。+58
-1
-
29. 匿名 2023/02/09(木) 15:24:06
>>4
でも、いつまても用件おわらないよ+13
-0
-
30. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:06
>>1
時間の無駄ですよね…
コールセンターで働いたことあるけど待ち呼が何人って表示されてるんだよね
あれ混雑時にガイダンスで流してほしいと思ってる
50人待ちって分かったら最初から待たずに切れるから+68
-0
-
31. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:53
>>2
前は一時間待ちとかあったよね
auもチャットで解決することが多いのが最近はすぐにオペレーターに繋がるようになってきたよ。
+8
-0
-
32. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:58
>>8
いつかけてもこういう状態だから、意地でも待つ
ただ、つながっても気がたってるから、早口でまくしたててしまって相手に申し訳ない+24
-0
-
33. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:52
フリーダイヤルならスピーカーにしてエンドレス
ナビダイヤルなら架けない
メールかチャットで問い合わせる+4
-1
-
34. 匿名 2023/02/09(木) 15:27:49
営業開始ピッタリに電話かけても同じアナウンス出来るけどどんだけ窓口少ないんだよ+22
-0
-
35. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:43
>>1
定額料金じゃないなら90秒くらいで切るかな
電話だから音鳴る系で暇つぶし出来ないし待てない+1
-0
-
36. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:58
待たずにかけ直しすと繋がる場合があるのでそうします!+0
-0
-
37. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:01
>>23
意味わからない+12
-0
-
38. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:08
基本的には待ってる。
かけ直したら順番また最後尾だし。
でもナビダイヤルはどうしようと悩む。
この前とある宅急便の会社が時間指定なのになんの連絡もなく2日ぐらい来なくて(外出もせずずっと待ってた!忙しいんだろうからなぁと思って)ネットから確認したら配達済みになってる。
で問い合わせして「え?来てないんですか?」と言われて確認しますのでお待ち下さいと待たされたんだけど5分ぐらいでも20秒加算考えていくらだ?とな思っちゃった。
その日の午前中には行きます!と言われたけど結局夕方まで待っても来なくて間に合わないなら再指定させてくれればよいのだけどまた待たされてでちょっとイライラした。+21
-0
-
39. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:52
>>1
混んでないでしょう
人がいないだけ
+4
-0
-
40. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:53
>>8
同じく。
呑気に待ってて、プルルルルルって繋がる音に切り替わると焦る(笑)+45
-0
-
41. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:16
>>1
用事で電話かけるだけで30分かかる
めんどくさいね
+1
-4
-
42. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:02
>>37
ストレートで吹いた+8
-0
-
43. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:05
コールセンター側の人の話も聞いてみたい
本当に他の人の対応で待たせているのか、何か他の理由で待ちアナウンスを
流しているのか+23
-0
-
44. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:21
だいたいの質問はメールとかで回答するくせに解約となると電話でしか対応してません!って腹立つよね+24
-1
-
45. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:30
待つ
また順番が最後になるから嫌だ+2
-0
-
46. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:39
>>37
何回も何回も待ってるのに切られてたら
腹立つでしょ?用事あるのに
場合によっては怒る人居るから
掛けるのも受ける側両方経験あるから解るの
あれはオペレーターに負荷が掛かるだけだよ+1
-2
-
47. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:01
人手不足なだけでしょう
そんなにかける人いるかなぁ?
+5
-0
-
48. 匿名 2023/02/09(木) 15:38:32
何回かけても結局同じアナウンスだから繋がるまで待つ。
強制的に切られるのはイラッとする。+7
-0
-
49. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:11
ハンズフリーにして、家事を片付けたり他の事やってる。+1
-0
-
50. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:51
>>1
コールセンターはこうだしwebのサポートセンターはAIが的外れの返答を寄越してくる+28
-0
-
51. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:23
>>1
繋がった試しがないよね+5
-0
-
52. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:54
通話放題に入ってるなら飽きるまで
5分までの通話やりたい放題ならそれからはみ出ない辺りまで
通話し放題に入ってないならすぐ消す+6
-0
-
53. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:54
通話料かからないならずっと
スピーカーでつけて家事してる!
+4
-0
-
54. 匿名 2023/02/09(木) 15:46:03
急いでるときにかけてこのアナウンスが流れた時、独り言で「はぁー?!また?!チッ!はやくしろよ」と暴言吐きまくってたら繋がって、ヤバっ!と思って黙ったら向こうも一瞬沈黙があったからこりゃ聞かれてたな+10
-1
-
55. 匿名 2023/02/09(木) 15:46:17
メールで対応してくれるところはあきらめてメールにする。
急ぐときはずっと待つよ+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:06
客を待たすのが当たり前になってることがおかしい
45分待つことがある
何故もっとスムーズに電話対応できるようにできないんだろうか?
+19
-0
-
57. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:28
30分は普通に待つよ+3
-0
-
58. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:39
繋がるまで待つよ+4
-0
-
59. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:46
>>4
これわざとなんだと思ってた
激昂してる人の気持ちを鎮めるためにすぐつながらないようにしてあるのだと+7
-2
-
60. 匿名 2023/02/09(木) 15:50:57
>>59
逆に電話が混みあってますでなかなか繋がらないとイライラしてくる+18
-0
-
61. 匿名 2023/02/09(木) 15:54:52
かけ放題つけてるから何分でも待つ+0
-0
-
62. 匿名 2023/02/09(木) 15:55:48
>>2
ちゃんと繋がった?+1
-0
-
63. 匿名 2023/02/09(木) 15:56:18
スピーカーにして、他の事しながら15分くらい待って無理なら諦める+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/09(木) 15:56:45
>>6
家康タイプやな!+8
-1
-
65. 匿名 2023/02/09(木) 15:57:41
必要な事だと5分は待つかも。あれって、待ってる時もお金かかるんだっけ?+2
-0
-
66. 匿名 2023/02/09(木) 15:59:31
5分間無料通話に加入してるから、その前に諦める+2
-0
-
67. 匿名 2023/02/09(木) 16:01:13
20分待って繋がやりやすくなる+0
-0
-
68. 匿名 2023/02/09(木) 16:02:42
オンフックにして家事やりながらひたすら待つ。意地でも待つ!+2
-0
-
69. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:36
電話する時って困ってるときだし、スピーカーにしてテレビとか見たりネットしたりしてずっと待ってる。+5
-0
-
70. 匿名 2023/02/09(木) 16:04:15
これさ、ナビダイヤルとかで有料のアナウンスしてから待たせるのやめてほしい
そっち都合で待たせてるんだから課金は会話始まってからにしてよ
+26
-0
-
71. 匿名 2023/02/09(木) 16:06:07
何年も前だけど
2時間待った。
DELL。
+1
-0
-
72. 匿名 2023/02/09(木) 16:06:26
「大変込み合っております。しばらくお待ちください。チャ~ラ~ララ~♪」
からの、一瞬無音になってからの再アナウンスやめてよ・・・
「あ!繋がった!?」って期待しちゃうじゃない+19
-0
-
73. 匿名 2023/02/09(木) 16:09:43
N●Kの地方お客様電話にかけたら、繋がらないし20秒ごとにお金がかかる…
電話からもお金をとるとか、ますます嫌いになった
+14
-1
-
74. 匿名 2023/02/09(木) 16:14:31
>>30
前なにかのガイダンスで〇人待ってますって教えてくれたけどなんのやつだったかなー
+1
-0
-
75. 匿名 2023/02/09(木) 16:14:42
>>50
AIっていうかBOTチャットめちゃくちゃイラつくw
想定の範囲内のことしか聞いてないのに全然違うこと聞いてくるし
オペレーターもオペレーターで、事前にBOTに聞かれて名前住所とかの情報全部渡してるのに改めて同じ情報聞き出してきたり、わかりにくい言い回しだったりで教育が行き届いてないと感じる+6
-0
-
76. 匿名 2023/02/09(木) 16:24:35
昔の職場、年度末は1時間待ちが普通だったから、コールセンターに掛けずにWebで済ませる+1
-0
-
77. 匿名 2023/02/09(木) 16:26:29
>>8
ッガチャ
ってなって焦って話そうとしたら呼出音?の繋ぎ目でガッカリする+5
-0
-
78. 匿名 2023/02/09(木) 16:30:27
>>1
普通にスピーカーにして他のことしてるから
切れてもまたかけなおして放置してるけど
そんな怒ること?+0
-4
-
79. 匿名 2023/02/09(木) 16:32:06
普通の保留音ならいいんだけど、そこの通販会社のオリジナルの歌(歌詞つき)が流されて、聴き続けられなかった。+8
-0
-
80. 匿名 2023/02/09(木) 16:32:43
>>1
フリーダイヤルなら繋がるまでスピーカーにして待つ
その間に他の事やる+1
-0
-
81. 匿名 2023/02/09(木) 16:41:20
>>8
コーヒー入れてお菓子食べたり、掃除機かけたりするのにちょうどいいくらいの時間はたつよね。
下手したら風呂も入れるくらいの時間がある。+7
-0
-
82. 匿名 2023/02/09(木) 16:44:11
>>1
何分でも。
フリーコールなら^_^
+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/09(木) 17:14:07
電話繋がるの待ってる場合、繋がるのって先着順じゃないのかな?勝手に切断されてかけ直すとまた順番最後になるなら嫌だなぁ。
切断されなくてフリーダイヤルなら自分の予定の許す限り繋いでおくわ。+3
-0
-
84. 匿名 2023/02/09(木) 17:15:02
東京電力。
10分待ってやっと繋がったと思ったらAI。+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/09(木) 17:27:27
某航空会社
営業終了間際でも待ち時間45分の表示があってダメ元で待ったら10分もしないで繋がった。コロナで人減らしてコールセンターの人の負担もあるだろうに、すごく丁寧な対応してくれてありがたかった。+1
-0
-
86. 匿名 2023/02/09(木) 18:57:48
フリーダイヤルだったら
繋がるまで
スピーカーにして放置してる。+1
-0
-
87. 匿名 2023/02/09(木) 18:58:13
>>2
スマホ会社は長いよね…
ソフバンも長かった+0
-0
-
88. 匿名 2023/02/09(木) 19:10:55
ポケットWi-Fiの会社。
解約したいのに有料ダイヤルで30分待つことあった。コロナど真ん中の時期だけど。お客様センターではなく運営会社に直接電話し、事情を話して折り返しお願いしたらすぐかかってきた。+4
-0
-
89. 匿名 2023/02/09(木) 19:29:47
>>8
私もw
その間にしたい事もしなきゃいけない事もできてるからただ自動音声聞いて待ってるみたいなイライラはほぼ無い
待たされるところって結局何度かけ直しても待たされるからむしろ効率的だし、待つ待たせる両方にとってWin-Winな方法だと思う+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/09(木) 19:54:06
カケホーダイだから、スピーカーモードにして放置しておくよ
15分以上待たされた子とないから、いつまで待つって言うのは何とも言えないな+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/09(木) 20:15:00
>>6
スマホと家電で攻めた結果、長期戦で粘るよりかけ直し戦法のほうが先に繋がった。待ってる人差し置いて繋がるんだと驚いたことある。+3
-0
-
92. 匿名 2023/02/09(木) 20:21:59
だいたいのコールセンターは応答率○%と決められてる。
着信数に対して何件つながったかで応答率出すから途中で切られると放棄呼が多くなり応答率が下がる。
応答率は生産性に依存しているので低下が続くと業務改善や生産性向上の施策を頑張ると思う。+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/09(木) 20:55:33
フリーダイヤルなら繋がるまでスピーカーにしといて家事+0
-0
-
94. 匿名 2023/02/09(木) 21:31:02
途中で終了はありえないね…ショックすぎる。
私は休みの日にかけて、スピーカーにしたまま用事したりしてどんだけ長かろうが待つ!
途中で終了になったことはなかったなあ。+0
-0
-
95. 匿名 2023/02/09(木) 22:18:45
>>16
例えあなたが〜+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/10(金) 02:11:27
混みそうなコールセンターへは家の親子電話の子機からかける
スピーカーホンにして繋がるまで雑用してる
混み合ってない時間帯は こっちが忙しい時間帯だからかけなおす気はない+0
-0
-
97. 匿名 2023/02/10(金) 19:46:35
そのアナウンス流れた時点で即電話切るよ
それ流れると10分待ってもつながらないパターンが多すぎるし時間とお金の無駄+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する