ガールズちゃんねる

週4通塾に21時帰り… 中学受験の”息抜きゼロ”な過密スケジュールの不満解消には「ひき算」の法則!?

274コメント2023/02/21(火) 10:03

  • 1. 匿名 2023/02/09(木) 14:20:56 

    週4通塾に21時帰り… 中学受験の”息抜きゼロ”な過密スケジュールの不満解消には「ひき算」の法則!? [中学受験] All About
    週4通塾に21時帰り… 中学受験の”息抜きゼロ”な過密スケジュールの不満解消には「ひき算」の法則!? [中学受験] All Aboutallabout.co.jp

    小5、小6ともなると週4日も塾に通い、毎回帰宅は21時過ぎ。やりきれない課題が雪だるま式に増えていく中学受験の「息抜き」の考え方についてアドバイスします。


    ■事例:週4通塾に21時帰り、毎週模試…… 新学年になりさらに忙しく

    小3の2月から中学受験の通塾を始めたため、学習習慣もだいぶ付いてきました。しかし2月に学年が小6に上がり、週4の通塾に帰宅は21時過ぎの日々。毎週模試のためテスト勉強もしなければならず、友だちと遊ぶ時間もなくなり不満も溜まっているようです。

    とはいいつつも「勉強した」と言いながら、親の目を盗んで妹とこっそりゲームをやっていることも。ゲーム機で時間管理ができるため嘘をついていることはバレバレです。そういうときには、兄妹両方とも罰としてゲームやYouTubeを見るのを1週間禁止にしています。

    ただ「中学受験をやめたい」などと弱音を吐かず、2年間の通塾をここまでよく頑張ってきたと思います。あと1年、いよいよ受験学年のため親としてもグッと我慢して厳しくしていますが、そのなかでどう息抜きさせてあげていいのか悩ましいです。

    ■自己管理が難しい子のゲームは百害あって一利なし

    筆者はそこは心を鬼にして、最初から与えるべきではないし、与えてしまったら受験期は取り上げるべきとアドバイスします。

    なければないで子どもたちは工夫して息抜きを見つけ出します。代わりに「歴史マンガ」や「科学探究本」「百科事典」などを置いておいて手にするようになれば、休憩時間も勉強ができ一石二鳥です。

    ■予定を詰め込む「たし算」の法則ではなく「ひき算」の考え方を

    では受験生は息抜きもせずに勉強だけさせていればいいのかというと、それは全く違います。筆者がおすすめしたいのは「予備日」を設けるということです。例えば小6受験生ならば一週間のうち1日だけ(日曜日なら半日だけ)、小4、小5ならば一週間に2~3日、勉強の予定を何も入れない日を作るのです。

    +6

    -66

  • 2. 匿名 2023/02/09(木) 14:21:28 

    親のエゴ

    +196

    -85

  • 3. 匿名 2023/02/09(木) 14:21:44 

    成績が良かったら抜いてあげる場所を作る

    +22

    -17

  • 4. 匿名 2023/02/09(木) 14:22:47 

    >筆者の中学受験塾の生徒たちを見ていると、直前期になると朝9時から夜8時頃までほぼ休みなく勉強をしています。

    中学受験って大変なんだね…

    +262

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/09(木) 14:23:05 

    小学生の忙しさトピの主ここ見に来るかな?

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/09(木) 14:23:22 

    本人の意志がないとね…

    +85

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/09(木) 14:23:54 

    自己管理できるならゲームもOKだよね。自己管理できないタイプだから悩んでいます。ゲームへの情熱が凄い…。

    +72

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/09(木) 14:24:03 

    中学の頃とか部活終わったあとに塾行ってたけど、会社員やってる今より朝早く起きて夜遅く帰ってた
    朝は朝練で6時起きだし、塾は21時30分終わりで帰宅22時過ぎとか

    +199

    -5

  • 9. 匿名 2023/02/09(木) 14:24:17 

    >>1
    22時半に差し掛かる頃でも塾から出てくる子達
    大変そうだなと通りすがりながら思う。

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/09(木) 14:24:33 

    >>1
    嘘ついてゲームする子なんてその時点で中受向いてないタイプだろうに
    高校受験までのびのびさせてあげたらいいじゃん
    親に付き合ってあげてて本当に偉い

    +192

    -16

  • 11. 匿名 2023/02/09(木) 14:24:45 

    近所の子、5年生の3月から塾は週5になるんだって。しかも21時終わり。今でも夕方になると大きなリュック背負って駅まで歩いてる。

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/09(木) 14:24:56 

    落ちろ

    +2

    -41

  • 13. 匿名 2023/02/09(木) 14:25:13 

    >>1
    本人がやる気あるならいいけど
    そんなに勉強してどうするつもりなんかな
    よく間口が広がるからというけど
    間口広げた先に何が待っているのか

    +62

    -17

  • 14. 匿名 2023/02/09(木) 14:25:27 

    >>2
    もはや親が私たちのために受験勉強してくれてありがとうって子供に頭下げるべきな家庭もありそう

    +129

    -12

  • 15. 匿名 2023/02/09(木) 14:25:37 

    勉強が好きな子ならいいけど嫌いな子にはきついよね
    週1休みはあげて欲しい6年生でも

    +33

    -7

  • 16. 匿名 2023/02/09(木) 14:25:38 

    >>2
    一概には、中学受験してよかったと思う経験者多数だし、
    なんで中学受験もさせてくれなかったのという人もいるからね。

    +103

    -20

  • 17. 匿名 2023/02/09(木) 14:26:08 

    アラフォーだけど、今の時代を生きてちゃんと勉強してる子すごいと思う

    スマホでお手軽にゲームできちゃう誘惑に私は耐えられたかわからないもの

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/09(木) 14:26:21 

    努力は無駄にはならないけど、はっきり言って長い人生の通過点だよ

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/09(木) 14:26:36 

    >>1
    中学受験楽しかった。毎日忙しいのが好きだった私は珍しいのか。
    学校嫌いすぎてむしろ塾が居場所になってた。

    +79

    -5

  • 20. 匿名 2023/02/09(木) 14:27:02 

    >>2
    教育の方針は家庭によって色々あると思うけど、幼稚園もお受験って言って、小学校受験を考えてるママ垢で
    「3才の子どもが胃腸炎になって病院へ連れて行った時にずっと手を揃えてちゃんと座ってられたのを見て、お受験させて良かったと思った」
    って書いてるの見て、しんどい時にすらちゃんと座ってなきゃいけない教育は果たして正しいのかな…って可哀想に思ってしまった

    +252

    -8

  • 21. 匿名 2023/02/09(木) 14:27:21 

    >>14
    なぜ親が無理矢理って思うの?
    受験がそこまで珍しい地域以外は結構子どもから受験希望する家庭多いんだよ。

    +25

    -25

  • 22. 匿名 2023/02/09(木) 14:27:57 

    うちは受験本番直前の1月はゲームゼロにしたけど、それまでは1日30分はOKにしてた。(Switch30分制限つけて)
    あと、運動の習い事週2も入れてたよ。

    本来なら無条件でなんなら無限に遊べるはずの小学生時代が遊べないって相当ストレスだよね。。

    +20

    -12

  • 23. 匿名 2023/02/09(木) 14:28:14 

    >>16
    一概にはの使い方おかしない?

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/09(木) 14:28:22 

    >>4
    直前は中受だけじゃなくスポーツでも何でも追い込むよ。前日はリラックスして当日を迎えるけど。

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/09(木) 14:28:29 

    単純に疑問なんだが、めちゃくちゃ頭いい子ばかりが集まる名門に凡人が無理して入ってしまったら、周りについていけない…みたいな事態には陥らないの?

    +28

    -5

  • 26. 匿名 2023/02/09(木) 14:29:38 

    私ならいくら暇でも百科事典や歴史マンガなんか読まんわ。なら寝るわ。

    +75

    -4

  • 27. 匿名 2023/02/09(木) 14:29:40 

    >>25
    勉強必死に頑張ったちょっと頭のいい凡人が大半だから大丈夫よ。

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/09(木) 14:29:48 

    >>21
    このトピは息抜きゼロで苦しんでる受験生のトピだから無理矢理パターンの家庭の話になってておかしくないのでは
    自分からやる気がある子はスケジュールの立て方とかも自己責任で上手くできるでしょ

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2023/02/09(木) 14:29:57 

    20年前に自分も中学受験したけど、全然比較にならないくらい今の中学受験て異常だわ。
    上手くこなせる子は良いけど、出来ない子は地獄だよ。
    うちは諦めて上の子は高校受験。下の子は無理なく行ける小学校受験にした。

    +96

    -5

  • 30. 匿名 2023/02/09(木) 14:30:50 

    塾は楽しいって言って長時間でも全然元気に行ってたけど、自宅学習をとにかく嫌がってた我が子…

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/09(木) 14:30:50 

    週4、21時まで塾で勉強しないと受からないなら勉強向いてないから身の丈にあった進学先にするべきだよ

    +23

    -24

  • 32. 匿名 2023/02/09(木) 14:31:12 

    さて
    お昼寝するか

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/09(木) 14:31:15 

    経験者だけど、ゲーム取り上げられたら発狂するし与えないは難しいと思うよ

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/09(木) 14:31:21 

    >>21
    そもそも子供から受験希望した家庭の話なんて誰もしてないよ?

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/09(木) 14:32:00 

    塾に通っている時間より、公立小学校の授業の方が、退屈でストレスだった
    分からない子に合わせて進められていくから
    中には聞いたら何でも教えてくれる詳しい先生もいたけどそうでない先生もいた

    塾の宿題は確かに大変だったけど、塾の授業は教科ごとにプロの先生が
    「分からないことを理解できるように教えてくれる時間」だから、
    学習へのモチベーションをあげてくれたよ

    +93

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/09(木) 14:32:20 

    うちはゲームしたくて6時前に起きてたよ。そんなにやりたいのかと呆れた。結果は出したから良かったけれど。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/09(木) 14:32:40 

    >>31

    入った塾の方針次第じゃない?
    つか、中学受験の塾は時間に関しては似たり寄ったりな気がするけど。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:03 

    >>2
    うちの子は本人の強い希望で受験だよ

    塾代高いし送り迎えやお弁当大変だから辞めてくれてよかったんだけど、本人ががんばりたいと。

    そういう子も実際にいるんだよ

    +112

    -14

  • 39. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:03 

    >>25
    めちゃくちゃ頭の良い子ばかりが集まるところに凡人がいくら頑張っても入れないのでは?
    めちゃくちゃ頭の良い子はめちゃくちゃ頭の良い子が集まる名目中学に入るためにめちゃくちゃ勉強して、頭良くない子は頭良くない子が集まる中学にめちゃくちゃ勉強して入るだけだよ
    凡人は凡人が集まる中学にめちゃくちゃ勉強して入る
    みんなめちゃくちゃ勉強して入るんだからその頭のレベルなりのところに収まるだけ

    +41

    -6

  • 40. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:18 

    >>19
    私もそうだった。小学校は退屈だと思ってた。
    塾に気の合う友達もいるし、面白い先生もいるし、成績は中の上くらいで志望校も高望みしなかったから辛くなかったし。毎日の勉強を攻略ゲームみたいな感覚で教えてくれた先生達が優秀だったのかも。

    +63

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:26 

    中学受験は冬休みが特に辛かった
    みんな遊んでる時期に三が日以外は塾に缶詰め状態だからストレス溜まるし

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:55 

    塾では難関中学に入れば人生薔薇色、公立は負け組、受験まで必死に頑張れ!位の勢いでケツ叩かれたわ
    入学したらそこからまた6年間かけての競争が始まるから、燃え尽きたり心が折れた子もいた

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/09(木) 14:33:57 

    >>15
    大人だって子供寝かし付けてから、スイーツ食べたりお酒飲んでリフレッシュするじゃん。
    子供だって息抜きは必要だよ。
    心が壊れたら日常に差し支えるよ。

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/09(木) 14:34:00 

    >>1
    受験するような学校って、入学してからも勉強し続ける必要ありそうだし、大学も忙しそうだし、社会人になったらもっと自由時間無くなるし、人生において「遊ぶ」時間をほとんど持たずに歳とって寿命全うしそうだな。

    そして人間の基礎知識(パッと思い付かないけど、例えば大災害が起きてインフラ止まった時に、どうやって火を付けるかとか、どうやって飲み水を確保するのかとか、どうやって田畑耕して作物を育てるのか)を学習せずに、大人になりそうだな。

    +7

    -20

  • 45. 匿名 2023/02/09(木) 14:34:02 

    >>2
    我が家は稀かな?
    何かを教えてもらったり知ることが好きなタイプだったから、塾通わせてみたら受験勉強も喜んでやってたからやらせてよかったなと思った

    無事第一志望に合格できたし

    +61

    -5

  • 46. 匿名 2023/02/09(木) 14:34:40 

    >>8
    でもご飯食べて一晩寝ると元気になってるんだよね。
    中学生の時の体力ってすごかったんだなぁ。

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/09(木) 14:36:56 

    1日1時間とか時間決めてやらせたら?
    息抜きで少しゲームしたら成績下がるような子は最初から受験に向いてないと思う
    勉強って時間よりも効率だから、ゲームやりたいなぁ辛いなぁって気持ちで嫌々勉強するより、勉強の時間に集中できるように譲歩したほうがいい

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/09(木) 14:37:20 

    >>4
    ずっと勉強と聞くと大変そうだけど、基礎がしっかりしていると、
    どんどん解ける!勉強楽しい!
    となるから一日中問題解いてもストレスにならないんだよ
    スポーツ好きな子が運動して疲れもあるけど楽しそうにしているみたいに、
    心地いい脳の疲労感?みたいなもので
    ぐっすり眠れたりする

    +27

    -14

  • 49. 匿名 2023/02/09(木) 14:37:22 

    >>2
    荒れてる地元の中学に入って染まってほしくないって考えるのもエゴなの?

    +54

    -4

  • 50. 匿名 2023/02/09(木) 14:38:24 

    >>10
    そこは考え方だよ
    中学生だって高校受験直前でもゲームやSNSしたいわけで、むしろ小学生より我慢することが増えてる可能性がある
    大附や中高一貫へ行く子は高校受験がない分中学時代は内申の点数稼ぎしないで済むからめっちゃ楽しめる

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/09(木) 14:38:46 

    >>34
    この記事に親が無理矢理受験させたって記載ないんだけど

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2023/02/09(木) 14:38:47 

    >>1
    小学生の平日のトータル通塾時間規制した方がいいんじゃないの
    成長期だし色々よくなさそう

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/09(木) 14:38:55 

    息子の友達中学受験して国立中に進学したけど、塾は毎日で他にピアノや英会話やら習い事びっしり詰め込まれてて遊ぶ時間もなくてかわいそうだった。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/09(木) 14:39:34 

    >>1
    課金ゲームと同じ。一度始めたらやめられない。普通の親が豹変するのが怖いよね。

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/09(木) 14:39:56 

    中学受験だと親や祖父母の希望で本人の意思関係ない場合も多いよね
    私もそうだったけど、大人になってから母が私立の授業料高かったから受験させないで地元の中学に行かせたら良かった〜と愚痴ってた時に子供が勉強に費やした時間とか努力とか全部無視なんだなと思って、受験なんてしなきゃ良かったと後悔した
    一貫校で中学の頃は特待生で学費無料だったのに、制服や鞄が高い〜と愚痴られてたし

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/09(木) 14:39:56 

    万が一だめだった時のフォローも考えておいてあげてほしい。
    自己肯定感が失われないように…

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/09(木) 14:40:19 

    >>28
    無理矢理受験って記事にはなかったけど。
    自分から受験したいと思ってもスケジュールに関しては子どもなので親任せって子もいるから。

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2023/02/09(木) 14:40:33 

    学校、塾、自宅勉強を、仕事として考えたらどうなんだろう。会社で仕事して、残業して、帰宅しても自由な時間なくて仕事して。週一休みで働いて。友人と飲みに行ったり、ランチする時間すらない。かなりのブラック企業になるけど大人は耐えられるのか?私は無理だよ。
     
    そこまでしなきゃ行けない学校入ったら入学後だって授業ついていくのに、部活後ずっと勉強ばかりさせられそう。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/09(木) 14:42:13 

    パッとしない私立中学校に進んだ親ほど環境のためっていうけど、
    その環境で得られたものってなんだろう
    6年間先生からもお客様として、大事に育てられてコミュ力が低下してたいしたことない大学に行ってる子よくみる
    特に女子校男子校なんか最悪
    いい大学に行くことが目標じゃないとか言うけど
    ぱっとしない私立中高行ってぱっとしない大学行ってコミュ障なって何させたいんて感じ

    +12

    -22

  • 60. 匿名 2023/02/09(木) 14:42:47 

    >>44

    多分そういう子、「人間の基礎知識」は頭では知っていると思う。知識として。
    …実践できるかは別として。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/09(木) 14:43:27 

    >>50
    嘘つくこと、意識の問題の話をしてるんだけど

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/09(木) 14:43:36 

    >>10
    どうなんだろうね、
    高校受験だと、都市圏だと高校からだと募集してない学校も多くて
    結局は先延ばしにしてるだけで、中学受験頑張ってよかったと思ってる親子も多いからね。

    嘘ついてゲームする子ならまだ中学受験で入れそうなとこない入って大学まで道がある方がいいんだけどね。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/09(木) 14:43:56 

    >>1
    私アラフォーだけど、中学の塾通いは大体そのくらいの時間になるよ。
    昔、私が通ってた塾は個人塾だったけど月額が決まっているのにやる気がある子には授業のあるなしに関わらずいつ来て自習してもいいと、空いてる席を生徒に提供してる良心的な先生だったから中学時代は8~10時くらいに同級生と帰ってたよ。
    冬の時期は帰り道で、星がよく見えてきれいだったわ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/09(木) 14:44:20 

    私の子供に限ってだけど学校よりも楽しんでた。大切な居場所になってて今もみんな仲が良くてグループで遊んでる。先生も退屈させないように工夫してくれたと思う。可哀想ばかりではないよ。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/09(木) 14:45:12 

    中受は子供の学力はもちろん、色んな意味で親のサポートがかなりモノを言うから大変。途中で見極めて高受に切り替えるのも一つの選択肢。
    とにかく親がどうしたいかよりも、子供にとってどれが1番良いのかを考えて判断するのが難しい。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/09(木) 14:45:28 

    >>1
    アラフォーひとり暮らしの私より帰宅時間遅いやないかーい!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/09(木) 14:46:27 

    >>25
    陥るよ。
    ずっとトップだった子が平均あたりの順位から上がれないだけでも病んでしまう子もいるくらい。
    図太い子ならいいけど、そうじゃないならギリギリではいるのやめたほうがいい。
    少し余裕もってランク落として、その学校のトップ順位をキープしたほうが後々大学の推薦も狙いやすかったりする。

    +37

    -4

  • 68. 匿名 2023/02/09(木) 14:46:51 

    >>49
    そういう場合はお子さんの方から地元の中学に行きたくないって言いません?

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2023/02/09(木) 14:47:06 

    小5から本格的な受験勉強のために塾通ったけど、ほぼ毎日16時頃から19時頃までで20時過ぎる日もあった。
    当然夕飯も遅くなるからその後のお風呂とか宿題とかもどんどん遅くなって寝るのも遅くなる。
    受験直前になるともっと帰り遅くなったりして、土日も関係なかったし辛かったなー。
    入試前日は開き直ってゲームやっちゃったりして、追い詰められてた。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/09(木) 14:47:22 

    >>59
    多分だけどそんな子は高校受験で更にパッとしない高校にしか進学できず
    大学進学すら難しくなる未来があるからでは。

    中学受験で頑張ったけど志望校まであと一歩足りずに高校受験でリベンジなんて子は
    正直高校受験でも中学受験でもどっちでもいいけど
    努力できない子なら経済的に許すなら中学受験で高校と大学確保した方がいいと思うよ。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/09(木) 14:47:32 

    息抜きが百科事典て…可哀想。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/09(木) 14:47:59 

    >>1
    うちの子の中学受験の塾は17:00から21:50とかだったな
    日曜特訓とかもあって9:00〜19:00とかだった

    よく耐えたな!としか言えないけど、私学に通って楽しそうで、本人も受験して良かったと言ってる

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/09(木) 14:48:34 

    >>2
    (本人に無理させてる家庭は)親のエゴ
    って気持ちで書いたんだろうし普通にそのニュアンスは伝わるのに
    なぜか「うちの子は楽しんでたけど」「うちの子は自分からやりたいって言ったけど?」みたいなとんちんかんが沸いてるね

    +14

    -15

  • 74. 匿名 2023/02/09(木) 14:48:37 

    >>61
    隠れてゲーム程度の悪さを親に隠れてコソコソしない子の方が珍しいと思うけど
    うちの子はそんなことない!って言うならめっちゃラッキーな良い子か気が付いてないだけかガチガチに管理して恨み買ってるかだと思う

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/09(木) 14:48:50 

    >>59
    根本的にちがう
    あなたに本音言ってないだけで、勉強絶望的じゃないけど内申取れない子が行くのよ

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/09(木) 14:49:19 

    偏差値の高い中学を受験する場合でしょ?
    高望みしないで子供のレベルに合った所を受験すればここまでしなくても受かるでしょうに

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/09(木) 14:49:24 

    同僚の小5の子は、塾週6で毎晩9時まで。うちの小4息子について、中受けしないの?と聞かれて、考えてないと答えたら、
    息子君幸せだね、と。
    マウントなのかな?正解の答えが分からず、苦笑い済ませたけど、なんか後味悪かった。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/09(木) 14:49:24 

    >>48
    ふーん
    私は苦痛だった
    公立で良かったのにさ
    それくらいのレベルしか受験しちゃだめだね

    とにかく親が押し付けるのは良くない

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/09(木) 14:50:24 

    >>49
    荒れ具合にもよるけど、私立中や国立大学の附属中でも陰湿なイジメあるから、受験したから平和とは限らない

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2023/02/09(木) 14:50:32 

    小受教室のママ友が自身の中受の受験勉強生活は生涯消えない習慣が身につくと言っていた。そして、人生で1番過酷な時だったから子供にはさせられないと言っていた。だから小受して遠くでも通うと。なんか妙に響いたよ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/09(木) 14:51:51 

    子供の友達はとあるゲームにハマってるのだけど、親御さんも真剣に付き合ってるみたい。
     

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/09(木) 14:52:01 

    >>77
    本音だと思う
    お金かけて子供苦しめて、奥さんおかしくなって、結果出る補償もない
    地元の公立が土地柄そこそこ良くて、勉強も内申も結果出せる子なら、それに越したことない

    +17

    -6

  • 83. 匿名 2023/02/09(木) 14:52:28 

    >>48
    解けるのは楽しかったけど、朝から晩まで塾にいるのはストレスだったよ
    自由度が高い塾でもそうだったから、規律が厳しい塾ならストレスで胃やられそう

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/09(木) 14:52:39 

    >>71
    私は好きだけど。辞書も好きで読むよ。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/09(木) 14:52:48 

    >>81
    勉強だけじゃなく遊びにも本気で付き合ってくれる親はいいね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/09(木) 14:53:00 

    公立高校って内申重視だから5教科だけじゃなく体育などの実技も頑張らないといけないもんね。
    内申取れにくい子は高校受験で苦労するのよね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/09(木) 14:53:43 

    >>40
    そうなんだよね、私は親の立場だけど周りはみんな塾に行ってるから帰っても友達居ないし塾に行くと友達がいるからと長女は塾に行ってた。次男は塾だけは行きたくないと成績下げないように勉強して放課後は部活だけ、小学校の時は遊べる子探して遊んでた。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/09(木) 14:54:37 

    >>79
    いじめのない集団ってないけど
    それでも低収入な親もいる荒れてる公立中学なら私立や国立の方がマシかもね。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/09(木) 14:56:32 

    >>77
    私は中受させないの(お金があって)もある意味勿体ないと思うよ。私の住んでる地域は内申取るのがすごく大変そうだから単純に勉強だけで行きたい学校選べる実力主義もシンプルでいい。

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2023/02/09(木) 14:57:40 

    >>3
    思春期のエッチな原動力凄まじいと思う
    ただし男子限定

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/09(木) 14:58:54 

    >>42
    分かるよ~。
    私立中高一貫校だったけど、高校一年目で退学した同級生がいる。
    母に何気なくその話をしたら「その子、これまで掛かった学費がもったいないわね」と言っていて、子供ながらに何だかな...と思った記憶。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/09(木) 14:59:31 

    >>49
    子供に相談なく親が一方的に勝手に決めたらエゴ。受験するのも、その為に勉強するのも子供だからね。
     子供とちゃんと話し合って、受験するならどういう学校がいいか。少し頑張っていいとこ狙うのか。ガツガツ勉強するのは苦手なら無理しすぎず入れる学校にするのか。親子が納得してするならエゴではないよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/09(木) 15:00:00 

    親は金銭面や送り迎えで大変だし、子供は遊ぶ時間削らされて周りと競争して勉強頑張らなきゃいけないから、お互い覚悟がいるなと思う

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/09(木) 15:00:51 

    >>4
    それは高校受験も大学受験も同じでしょ?
    私は中受経験者だけど、中学受験した人は基本的に高校受験しないんだから、中学受験だけが大変ってことは無いと思う
    何なら、小6より中3の方が遊びの幅が広がるし、スマホを手放せなかったりして、誘惑に負けないようにするのが大変そう。
    小6で受験して良かったなって感じ

    +19

    -15

  • 95. 匿名 2023/02/09(木) 15:01:15 

    >>25
    開成とか桜蔭あたりだと、地元では神童と呼ばれていた子が凡人以下になり、モチベーションが下がりまくって不登校とかメンタルがおかしくなるケースは多々あるそうだよ。

    +38

    -5

  • 96. 匿名 2023/02/09(木) 15:01:17 

    落ちた後が困るよね
    私の時は田舎だから小6になってから入ってきて志望校に合格した子もいて、小5の夏からいたのに同じ志望校で抽選で落ちた私はかなりショックだった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/09(木) 15:01:30 

    >>44
    言いたいことは分かるけど、高学歴目指す子たちは将来的に災害が起きても止まらないまたは早く復興できるインフラの構築を模索したり、高齢化でも楽に農業できるような機器を開発する側に必要な人間だったりする

    +28

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/09(木) 15:01:38 

    でも高学歴になりたかったら凡人はそれくらいやらないと。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/09(木) 15:01:44 

    >>71
    息抜きの内容って親が指定するものじゃないよね。
    子供が好きなことをするのが息抜き。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/09(木) 15:02:16 

    >>44
    うちの子がいってた塾は、子供が受験前3年、入学後6年と無理しすぎても潰れちゃうから
    偏差値でなく将来のことを考えて、自分に合う学校を探すようにって方針だった

    今は、本当に勉強だけしてるような子は減ってると思う

    中学受験でも、暗記だけでは解けない、考え方を問われるような問題が出るところも多い

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/09(木) 15:04:39 

    >>77
    息子くんかわいそうねとは言えないからって可能性もあるから後味悪いんだろうね。

    マウントの可能性も大かな。
    マウントだとしても、そうでないとしても他人は他人なので自分の出した決断で進めば。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/09(木) 15:05:01 

    >>19
    成績と受験までに勉強を終えられるかのプレッシャーはあったけれど、学校では習わないことを塾では楽しく教えてもらえるし、どんどん知らないことを学ぶのは楽しかった。
    毎週のテストや模試の成績上位者で名前が載るのも、小学生なりにうれしかったし、その後の進路にも後悔はない。
    でも、やっぱり小学生が深夜まで勉強するのが気になって、子供の受験はまだ迷ってる。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/09(木) 15:05:28 

    >>95
    多々はないよ。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/09(木) 15:06:05 

    >>59
    それこそ地元学校が荒れてるから、落ち着いた環境を望んだ。でも朝から晩まで寝る時間削ってまでの受験勉強は望んでない。ってパターンじゃない?
    無理して偏差値高い学校いくのがいい選択なわけでもない。学校も、それ以外の活動も、充実させた生活送るという面では勉強が全てじゃない。っていう考えもある。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/09(木) 15:06:38 

    受験終わっても、学校によっては朝早いし課題は難しいし量も多いしずっと勉強漬けだから、ゲームする時間は土日くらいしかないよ…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/09(木) 15:07:13 

    中学受験は悪いことだって言いたくてたまらない人がいるみたいね(笑)
    中学受験しないと決めたなら、する子のことを気にしたり批判したりするのは辞めたほうがいいと思うよ

    虚しくなるでしょ

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/09(木) 15:07:28 

    >>79
    でも私立とか国立で不登校になっても公立に転校できるけど、逆は無理だからなぁ

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/09(木) 15:08:08 

    >>97
    「高学歴目指す子たちは将来的に災害が起きても止まらないまたは早く復興できるインフラの構築を模索したり、高齢化でも楽に農業できるような機器を開発する側に必要な人間だったりする」

    それを考えてる官僚は高学歴だと思うんだけどな‥。現在の日本を鑑みると、つまり高学歴でも実績は出せないという証明になってるということか。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/09(木) 15:08:17 

    >>17
    無理、ガルしながら菓子食いたい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/09(木) 15:08:29 

    受験批判は結構お年寄りなんじゃない?
    私30前半だけど、どう考えても受験した子のほうが今人生上手くいってる。

    +9

    -8

  • 111. 匿名 2023/02/09(木) 15:09:29 

    うちは世帯年収が900(うち私のパートが100)で、この年収で中学受験ていうのは現実的に厳し過ぎて、どう計算しても難しかった。
    でも子どもは親戚のお兄さんに憧れて、将来は防衛大に頑張って入る!と今勉強している。お金がないって大変だけど、それならそれで将来の目標を見つけてくれたから、良かったのかな。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/09(木) 15:10:55 

    >>59
    うちは地元の中学は風紀が乱れてるともっぱらの評判だし、勉強はそこそこだけど授業中の態度で積極性に欠けたり体育苦手だしコミュ力ゼロだから内申取れないだろうし高校は偏差値通りにはいかないだろうから近所の多分そんなにパッとしない中学受験させたよ
    何一つパッとしなくてしみじみしない人生だって楽しく生きていいでしょ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:49 

    >>94
    いや、大半の人はさ、高校受験なんて言っても、せいぜい、中3の受験シーズンだけ頑張るとか、定期テストを頑張るってくらいよ

    大学受験も、みんながみんな大学進学するわけじゃないし、大学進学したとしても、難関校を受ける人なんて、ほんの一握り
    AO入試だってあるし、それに高校生は小学生とは違ってある程度大人だから、自分で志望校を選べるし、勉強のペース配分だって管理できるでしょ?

    でも中学受験って、親の影響大な気がするし、まだ子供なんだから、勉強でもスポーツでも、あまりハードにやらせるのは良くないと思う

    本人が好きでやってたとしても、ずっと机にかじりついて何時間も勉強してたら、大人側が休憩を取らせるべきだよ

    +14

    -14

  • 114. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:14 

    >>29
    私も大昔中学受験して子供達も中学受験させたけど、やっぱり今の方が相当大変だよね?昔の方がのんびりしてた。
    今は極端過ぎて中学受験界おかしなことになってる気がする。

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:30 

    >>44
    そもそも、中学受験して入る中学もピンキリだから、賢い学校ばかりではない。

    そして、中学受験した子は勉強ばかりで人間の基礎知識が身についていなくて、中学受験していない子は人間の基礎知識を身に付けているとは思えない。田舎の野山を駆け回って遊ぶ地域以外、勉強しない分、ゲームやYouTube時間が長いくらいじゃない?

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:13 

    >>2
    私は自分の希望で中学受験した
    勉強好きだったから
    中学受験=親のエゴってすぐに結び付けないでほしい

    +14

    -5

  • 117. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:22 

    >>110
    どうなんだろう、今の子育て世代でも経済的に受験させれない世帯が批判してるような気がしてる。
    アラフォーだけど中学受験後悔してる同級生って聞いたことなく皆親に感謝してる、
    当たり前に自分の子に中学受験考えてる、子どもも勉強嫌でも受験はするって言ってる子が大半。
    将来考えると子どもも高校受験より中学受験選択するような。

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2023/02/09(木) 15:24:54 

    >>117
    うち旦那は中学受験してて、私は高校から私立一貫校でどちらも多分超難関校だけど中学受験させないよ。まぁ色々考えもある。

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2023/02/09(木) 15:24:57 

    >>91
    うちの中学、1割位が勉強についていけないと辞めていった
    「親がこれまでかかった学費がもったいない」と思う気持ちも分からなくはないけど、「高一まで頑張ったんだよ」と言いたくなる

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:43 

    >>4
    スポ少だって高学年は試合のあと練習するから朝から晩までやってるよね。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:22 

    >>44
    要は頭でっかちになるってことかな?

    ここでも、低学歴の人やブルーカラー的な職業を馬鹿にする人っているけど、例えば今あなたが使ってるパソコンやスマホは、誰が作ってるのか?みたいなことに頭回らない人っているよね

    なんかよく、「貧困層は一体、どんな努力をしたっていうの!?私たち高学歴高収入者は、勉強頑張って、いい大学・企業に入ったから今がある!がんばらなかった貧困層のために税金たくさん納めたくない!」みたいなコメント見る

    だけどさ、あなたが普段食べてる食品は、誰が作って、誰が梱包して、誰が運んで、誰が陳列して、販売してるの?って話でさ
    もっというなら、スーパーまで行く道は、誰が整備してるの?って話で

    なんかそういうコメント見ると、典型的な、"勉強だけしてした人"だよなと思う

    もちろん、そうじゃない人もたくさんいるんだろうけど

    +11

    -10

  • 122. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:09 

    >>107

    受験して入ったからこそ逃げ場がない(辞められない)場合もあるので、何ともかなと…。

    私立中出身だけど、中1から高3まで不登校の同級生もいたし、私も中1でいじめにあって親に訴えても「高いお金払って入ったのに!」って取り合ってもらえなかったからなぁ。

    中高一貫校だからこそ中1で人間関係つまずくと地獄で、3年耐えれば別の学校いける公立の子が当時は羨ましかった。

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:59 

    >>100
    20年前に中学受験したけど、そういう中学が一校だけあって創立15年くらいの割と新しい学校だった
    塾の先生が過去の入試問題を解いてみて欲しいと持ってきたけど、空き地にある大きな岩を撤去する方法とか学力よりも発想を問われていて難しいなと思った

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:20 

    大変だね💦
    アラフィフだけど、女子御三家の女子学院受かった辛酸なめ子さんは燃え尽き症候群になったそうな😅

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:36 

    少しの背伸びは人を成長させるのは事実としても、無理して高望みするとどこかで反動が来る。私は推薦で難関校に入ったけど、周りの子との地頭と勉強量の差にずっと引け目を感じてた。
    自分の子には普通に勉強して入れる学校に行けばいいじゃん、今しかできない遊びを思いっきり楽しみなって言ってる。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:38 

    >>83
    大手のNで拘束時間も長かったけれど、授業内容のほとんどをその場で理解して、「ふむふむ」って感じだったから、授業が長くても苦痛じゃなかった。
    でも、授業の最初の内容からつまずいて、そのまま1時間分からない話をひたすらノートに書くのは嫌だよね。家に帰っても復習問題解けないから、授業内容を最初から考えないといけないし、その分時間かかる。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:14 

    >>122
    高3まで不登校でいられるの?留年にならないの?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:29 

    >>107
    私立で辞めた子もいるけど、私は辞められなかった
    入学金や学費の事も考えるし、地元の少し荒れてる公立に行った友達がその頃不登校で公立中行ってもイジメにあうんじゃと怖くなってイジメを半年耐える方を選んだ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/09(木) 15:39:01 

    >>1
    最低限の塾の課題(家庭学習)も全然こなせないのに、何もしない予備日なんて絶対無理。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/09(木) 15:39:52 

    >>122
    学費やブランドが足枷になって辞められない子、割といるよね
    母校は大学卒業後鬱病になる人が結構いたけど、皆無理してたのかなと思う

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/09(木) 15:40:17 

    高校受験でも部活終わったあと塾で21時過ぎに帰ってくるから大変だよ~

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:21 

    >>59
    MARCHレベルの大学で一貫の女子校出身の友達何人もいたけど、大人しくて真面目な人が多かったよ。仲良くなると面白い発想してる子
    私立だとピンキリだから同じ学校でも旧帝大レベルの大学に行く子と短大進学する子いたりするけど、公立よりは与えられた課題をこなしていたら学力維持できるし環境的には楽だと思う

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:25 

    >>118
    うちは私が私立中高一貫出身だけど、本人がよほど強く希望しない限りは受験させないかなと思う

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:32 

    >>44
    災害が起きてインフラ止まった時に、どうやって火を付けるかとか、どうやって飲み水を確保するのかとか、どうやって田畑耕して作物を育てるのかって
    ある程度の学歴ある方が対応できそうだけどね。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:51 

    >>113
    進学校目指さないなら受験シーズンだけで十分だね

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:14 

    >>127

    本人と話したことはないから知らないけど、保健室登校はたま〜にしてるの見かけたし、卒業名簿にはいたから在籍してたとは思う。

    (想像だけどテストとかは保健室で受けてたのかな?)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:08 

    >>131
    高校受験でトップ校目指す場合都市部だと更に過酷だからね。
    田舎の受験はよくわからないけれど。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:49 

    >>44
    高学歴な子って親が教育熱心で、キャンプなどのアウトドア活動をやってる家庭多いし、知識豊富で火の起こし方とか衛生管理とか自治体の仕組みとかも普通の子より分かってるので、生き延びる可能性高いと思うよ。
    今どき、高学歴や富裕層ほど文武(+芸)両道で、昔のようなガリ勉型は少ない。

    +27

    -3

  • 139. 匿名 2023/02/09(木) 15:45:09 

    >>138
    昔のガリ勉タイプも6割くらいいると思う(笑)

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2023/02/09(木) 15:48:00 

    >>122
    うちは幼稚園入学金20万払ったけど3ヶ月で転園したよ。
    それはあなたの親が子供のこと考えてないだけ

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/09(木) 15:48:32 

    >>128
    どこ行ってもいじめられるなら学校の問題じゃない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:13 

    >>14
    良い私立で?親の見栄?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/09(木) 15:50:30 

    中学受験やって進学後も6年間嫌々勉強やっていたけど、高校の時に複数の教師から勉強好きでしょ?と言われてビックリした事ある
    成績落とせないから塾までの時間潰しで放課後教室で勉強して帰ったりしてたけど、夏休みに朝から晩まで勉強したら熱出すくらい勉強嫌いだった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/09(木) 15:52:40 

    >>141
    私立でイジメられた理由が成績の事で、なんであんたの方が私より成績上なのよ!といじめっ子に言われてたから、緩い公立中ならもしかしたらイジメにあわなかったかもしれないけど転校してみないと分からないのはリスク高い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/09(木) 15:52:57 

    >>113
    多分だけれど、みんなの想像する受験生モードのハードさが人それぞれ全然違うんだと思う。
    でも中学受験は、どんな中学でも小学校では習わない難問だから、みんな長時間勉強時間する羽目になっちゃう。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/09(木) 15:55:28 

    >>44
    近所に、大学を出て、市役所に勤めてる人がいるけど、雪かきで外に出てるの、見たことがない
    いつも、その人のお父さん(70代)が、屋根の雪下ろししたり、除雪機使ったりしてる

    70代にそんなことさせるなよって思うけど、男3人兄弟なのに、誰一人として出てこないっていうw

    田舎だから中学受験は関係ないけど、そうやって、勉強や仕事重視で、身の回りの実務的な仕事をやらない人は結構いるんじゃないか?と思う

    田舎だと、男性は除雪機が使えたり、屋根の雪下ろし出来たりするのは当たり前で、家に男性がいないお宅は女性がやってたりするから、若い男性が3人もいてやらないって、忙しいと言えばそれまでだけど、相当だよなって

    だから、いくら頭が良くて、知恵があると言っても、実際に行動に移さない人って、正直、頼りにならないなとは思うよね

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/09(木) 15:59:41 

    >>110
    精神的に落ち込んで休職退職してる子が多すぎてなんとも言えない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/09(木) 15:59:55 

    >>44
    地頭が良い人ならテレビでやってる災害対策とかを一度見ただけで覚えてるから、その知識を活かせたら災害時も大丈夫かも
    火や水の確保は事前準備も大事だから、真面目で用心深い性格の人なら防災リュックとか防災グッズを用意してると思う

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/09(木) 16:01:28 

    >>122
    中高一貫校だと高校デビューもできないよね💦

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:20 

    >>44
    木材とおが屑だらけの所に白熱球を置いてしまった大学生がいたよね。
    勉強して高学歴の人の方が、人間の基礎知識を多く得ている傾向にあると思う。実践は、今の時代中学受験の有無に関わらず、みんな足りてないとは思うけれど。

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:55 

    >>59
    中高女子一貫校出身だけど、女子校ってコミュ力高くなきゃやっていけないし伸び伸び育って面白い子が多いと思うけどな。
    女子校出身のおかげで会社入ってからもママ友コミュニティでも、何処でも上手くやって来られた。
    女子校スキル、捨てたもんじゃないと思うけどね

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2023/02/09(木) 16:05:25 

    >>124
    辛酸なめ子がJGと知ったのがこのトピ一番の驚き。選ばれし民かよ!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/09(木) 16:05:27 

    なーんにも、頑張らずにボーっと生きてるくらいなら目標持たせて受験させる方がよっぽど有意義だけどね。
    将来低収入で恨まれる心配もない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/09(木) 16:08:40 

    関西は帰りがもっと遅いよ
    うちらの時とは出題レベルも違う
    迎えに行くのも弁当作るのもしんどいよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/09(木) 16:10:01 

    >>127
    私は不登校してたけど、別室登校が登校日数としてカウントされるのと、テストは受けていたから、成績が付くって感じだった
    あとは、補習やレポートを駆使して、なんとか卒業

    私の場合、都会の名門私立ではなく、田舎の底辺私立だからケースが違うけど、私立だとそういう融通が効くから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/09(木) 16:10:05 

    >>29
    お若いお母さんね。うらやましい。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/09(木) 16:13:16 

    >>152
    ちなみに御学友が東大とか進学する中一人だけ武蔵美の短大に進学
    学生時代から校内新聞書いたりして皆を笑わせてたらしいから、なめ子さんらしいよね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/09(木) 16:13:40 

    >>117
    ホント、これだと思う。
    経済的に余裕はあるけどうちはやらないって人は、全然興味無いから何だかんだ人の家庭に口出ししないと思うし。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/09(木) 16:26:44 

    >>146
    先月大雪でスタックした車を大人3人で押してたら、通りがかった男子高校生がさっとカバン置いて一緒に押してくれた。自分も悪路を歩いて帰ってきてへとへとだろうに、なんの躊躇もなくすっと加わってスコップでタイヤ周りの雪をどけてくれたおかげで車動いたよ。普段から家の手伝いや困った人を助けたりしてるんだろうなって思った。

    今は猫も杓子も学歴つけてマネジメント側に立とうとするけど、実務能力ないやつが机上の空論で無理難題言いすぎるから現場はどこも疲弊して生産性落ちる一方なんだと思う。こういう子にうちの会社入ってもらって出世して管理職になってほしい。
    トピずれごめん。

    +6

    -4

  • 160. 匿名 2023/02/09(木) 16:26:52 

    >>122
    一般的には不登校だと出席日数の関係で高校は卒業できない、
    私立中で不登校の場合一貫校でもその高校には進学できないんだけどね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/09(木) 16:27:47 

    >>25
    名門に入れた時点で凡人ではないから大丈夫
    先生方からそういうお話も入学式だったり早い段階であるよ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/09(木) 16:28:45 

    >>140
    私もこのお母さんの発言はよくないなと思うけど、中高一貫ドロップアウトはそのまま通信や夜学、不登校
    →Fラン大学や専門学校、ニートやフリーターのコースが割と多いから幼稚園の20万とは重みも課金額も違うと思う

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/09(木) 16:28:50 

    >>155
    それなら私立でよかったケースだね。
    公立高校なら出席日数で即留年で卒業できてなかった。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/09(木) 16:31:34 

    >>122
    それも無理して入るからそうなっちゃうのでは?もったいない!って。
    普通にさらっと転校していったり、高校から公立に行く子もいるよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/09(木) 16:36:23 

    >>150
    偏差値35〜40の工業大学だよね
    工業系なのに知らないの?とはちょっとビックリした

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/09(木) 16:42:40 

    >>122
    外部受験する子なんていくらでもいると思うけど

    より上の学校を目指す子、あるいは成績がふるわなくてランクを下げる子、どっちもいるよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/09(木) 16:43:40 

    >>4

    塾による。
    うちの子の塾は、平日五時から七時の週3日、六年生の夏期講習や直前の冬期講習はお弁当休憩1時間挟んで九時から四時。
    五年生の夏に入塾して一年半通い、ゆる受験で中堅私立の第一志望校合格。
    うちの塾はだいたい中堅校志望が多いけど、最難関に進学する子もいるので生徒のポテンシャルによるかな。高望みしなかったこともあり、そんなにストレスもなかったよ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/09(木) 16:44:54 

    >>160
    あ、そうだわ。
    知り合いにいるわ、欠席多すぎて附属高校に上がれなかった子。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/09(木) 16:46:51 

    >>67
    精神的にも良いよね

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/09(木) 16:47:21 

    >>121
    あなたが普段食べてる食品は、誰が作って、誰が梱包して、誰が運んで、誰が陳列して、販売してるの?って話でさ
    もっというなら、スーパーまで行く道は、誰が整備してるの

    それは低学歴の人だけではなく高学歴の人も含めての働く人たちがいるからだよ。
    実際に作業する人、その人たちを管理する人、仕組みを作る人。色々な人が必要。

    勉強だけしてた人と上からみる人って一定数いるけど
    勉強する人たちがいないと社会の仕組みって作れないんだよね。
    それに、勉強だけしてるというのも知らない無知な人の発言にしか思えない。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2023/02/09(木) 16:48:26 

    私小学生の頃に習い事で平日週4日22時過ぎ帰宅、土曜は昼だったり夜だったりで週5日練習してた時期あるけど30分でも時間があれば学校終わってから遊びに行ってたよ。
    塾じゃない分息抜きはしやすかったけどテレビの話題とかついていけなくて話に入れない時間はあった。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/09(木) 16:49:41 

    >>49
    首都圏ってそんなに荒れてる公立中が多いの?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/09(木) 16:54:14 

    >>44
    真逆だよ。貧乏暇なしで私みたいな貧乏主婦は夏休みも子供を預けてパートに出なきゃならない。
    名門校は大半がエリートだから毎週のように小旅行、大型連休は海外旅行
    パパも協力的で朝夕送迎、PTAも積極的とか当たり前だよ。
    元々持ってるスペックが違うんだと思う。
    後半の基礎知識?は自由研究レベルで知ってます。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/09(木) 16:54:51 

    >>172
    うちの学区は荒れてるまでは行かなくても、出来る子達の多くが私立中学に行っちゃうから公立は雰囲気良くないらしいよ。
    真面目に勉強するタイプの子は3年間居心地が悪いらしい。

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2023/02/09(木) 16:59:02 

    >>29
    自分も30年前にしたけれど、今は小学校がゆとりの名残で進みが遅い上に、中学入試問題は難化しているから、塾で勉強する事が増えちゃってるみたいだね。
    迷ったけれど、うちは娘で都内は高校受け入れしない学校増えたのと、内申点を気にして中学生活送ることに疑問を持って中学受験にシフトした。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2023/02/09(木) 17:04:20 

    >>31
    頭悪くて長時間塾で勉強するんじゃないんだよね。小学校の内容と中学受験問題の内容が乖離が大きすぎて、難易度の高いことをたくさん勉強してるんだよね。
    しかも、全然難関ではない中学も問題は難しくて、もちろん正答率低い。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/09(木) 17:04:45 

    >>155
    そうなんだ。体験談をありがとう。
    私立に行って本当に良かったね。親に感謝だね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/09(木) 17:10:41 

    >>91
    もし学力不足でついて行けずに退学したのなら、それって学校が中学のうちにある程度分かってるはずで高校は転校を進めるべきなのにずるいよね
    中高一貫を謳ってるから高校に進学させて入学金までしっかり取ってから放牧なんて鬼だわ
    うちの子が通ってた学校も留年者いたけど、もう一度やる人と転校(留学含む)する人半々くらいだったかな

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/09(木) 17:15:29 

    >>155

    そりゃ私立なら学費払ってくれる大事なお客様でもあるから、なんとか退学は食い止めたいよね。
    公立高校は生活かかってないから、退学したいっていう生徒はハイハイと退学させてくれるみたいよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/09(木) 17:15:40 

    >>148
    知識があることと野外で使える人間かどうかは全く全く別物よー。
    うちの旦那なんて知識だけで虫も退治できないし、マッチもつけられないし、ガスコンロも着火できないし、テントの設営も不器用過ぎて何にもできない。運転も下手くそ。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/09(木) 17:17:23 

    >>108
    それらを官僚が一から考えてるわけないし政治家も世襲のボンボンかタレントばっかりじゃない
    あの辺を高学歴の代表格みたいに考える方もどうかと思う

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/09(木) 17:19:45 

    >>172
    ほぼ全員公立中に行く地域なら、勉強できる子からできない子、お金持ちもそうじゃない家庭も色々だろうけれど。中学受験率高い地域だと、教育熱心な家庭や経済力のある家庭がごっそり抜けて、それ以外の子が集まるんだよね…

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/09(木) 17:21:59 

    >>172
    横浜だけど公立中学のレベル高いよ。小学校からみんな塾通ってるけどね。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2023/02/09(木) 17:26:39 

    >>35
    中堅大学に合格できる学力ある人なら公立小の算数とか暇だよ
    そのまま公立中に進学したら数学が暇
    部活して塾で本気出すって感じ
    内申書を気にして学校で言いたいことも言えず。

    経済的に許すなら、学力に合ったところに中学受験した方がいいよ
    親の高望みはダメだと思うけど

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2023/02/09(木) 17:30:42 

    >>180
    名門校出身の旦那なの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/09(木) 17:33:05 

    >>117
    私は中学受験別にしたくなかったし、クラスで2人しか受験しなかったから、地元中学行きたかったよ。
    なんだかんだどこでもイジメはあるし。
    運が良ければ何事もなく過ごせるんだろうけどね。

    自分の子供が中学受験をやりたいと言えばもちろん受け入れるし、お金自体はどうにでもなるけど、自分の両親への感謝は全くしていません。
    両親と喧嘩した時に、お金あんなにかけたのにとか言われると、はい?ってなるから、押し付けたくない。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/09(木) 17:33:25 

    >>174
    上位公立高校狙いで
    お住まいの地域が内申が強い都道府県だと
    学校生活をぜーんぶ真面目にしないといけない
    体育も美術も音楽も技術家庭も部活も係活動(学級委員とか生徒会とか真面目優等生に回ってくる)も
    そして部活がおわって高校受験用の塾に行く

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/09(木) 17:35:36 

    >>187
    内申のことってどこでわかるのかな?
    小学校から私立に行っちゃって、何も分からない。

    自分の子供は中学までは公立でもいいかなと思ってるけど、都内だから、どうしようかな?と。
    まだ子供は赤ちゃんだけど悩んでる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/09(木) 17:38:31 

    >>12
    マイナス多いけど、早い内に脱落しちゃった方が本人の為にも良いと思う
    勉強好きな人って遊ぶのと同じように勉強してるだけで、そこに不満があるのならツライだけ
    向き不向きも大きいのだから程々にとは思う

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2023/02/09(木) 17:41:20 

    >>79
    夫が名門の男子校出身だけど、いじめっ子が排泄物をいじめられっ子にキャッチさせるイジメをしていたらしい…もちろん学校側は知らず、いじめられていた子も耐えてそのまま卒業していったと…
    その子の根性も凄いけど、苦労した分、親に言い出せない子もいるのだろうね。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/09(木) 17:42:02 

    >>185
    超難関校出身。でも勉強とそういう作業系の才能はまた別なのよ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/09(木) 17:48:43 

    >>180
    勉強以外やってこなかったとか?
    ガスコンロ使う機会は学校と関係なくあるし、マッチとかは学校で理科の実験でアルコールランプ使わなかった世代なのかな
    家で勉強に専念させるために、そういう事は全部親が先回りしてたら何もできないかも。父がアウトドアも虫もダメで体力も筋力もないけど勉強はできる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/09(木) 17:53:13 

    >>1
    お子さん3人中受した人のブログたまに読んでるけど、一体いくら稼いでるんだと思うし、上手に導いていて感心する。夫婦共に連携が取れていないと子供にストレスかかってしまうよね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/09(木) 18:03:11 

    >>60
    でも、実践できる人がどれだけいるんだろうね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/09(木) 18:04:19 

    >>176

    私は関関同立卒だけど、たぶん灘や東大寺の算数は一問も解けないかも、、、
    うちの子は偏差値的には中堅校に合格したけど、五木模試とかめちゃくちゃ難しくて、これ小学生が解くの?って思ったよ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/09(木) 18:17:02 

    >>11
    普通だよ
    灘や開成目指す子はまだ帰ってからもやる

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/09(木) 18:24:24 

    >>182
    本当これ。
    だからか公立行ってる次男を兄の受験に合わせてコロナ予防でこの1カ月休ませたんだけど、小学校に理由を言ったら2つ返事で「休ませてください!受験は大事ですから!!お兄ちゃんに頑張ってって伝えてください!」って言われたよ。
    もちろん、県内一位から受けた学校は全部合格した。
    それを伝えたら次男の担任もビックリする位喜んでくれた。
    私的にはちょっと不思議だった。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/09(木) 18:26:59 

    >>89
    学生のうちはそれでいいかもしれないけど、社会に出たらそうはいかないんだよね。
    勉強しかしてこなかったタイプは就職で躓くって東大出身者が前にテレビで言ってた。
    自分より下の大学出身の上司に指示されるのが嫌で続かないんだって。
    良い大学を出ても自分に合う企業に就職できなければ引きこもりになる人もいる。
    大人になったら勉強が全てではなくなるのだから内申もある程度は大事。

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2023/02/09(木) 18:28:15 

    人生っていつも競争だよね。今やらなきゃどうせどっかでがんばらなきゃいけないし。
    他人事とのんびりしてる人からみたらかわいそうに思えるんだろうけど。
    中学受験って特に親子で大変だけどがんばってほしいな。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/09(木) 18:47:29 

    当の小学生は、意外に楽しくやってたりするよね

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/09(木) 18:57:59 

    >>8
    そそ、で、ご飯食べて、塾や学校の宿題やって、お風呂入ったら、既に午前様という……

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/09(木) 19:06:45 

    >>15
    将来のためだ、お前のためだってやらせてる家庭も多いけど、疲れてる子どもも多い

    うちの子はありえないおバカ(小学校のテストで30点とかとってくる)で習い事なんか何やらせても続かないけど、うちの子より全然点数取れてない塾通いの子が複数いる

    二学期後半に学力テストやって、うちは正解率9割でそこそこなのに、塾行ってる子が6割とか良くて7割
    別に難しくもないので、基礎力が全くなくて点数が取れなかったらしい
    基礎って大事なのに、難しい問題解くことにいっぱいいっぱいで本末転倒になってる

    +7

    -15

  • 203. 匿名 2023/02/09(木) 19:16:22 

    >>138
    少なくとも私のまわりは文武両道が多いなぁ
    メガネ率は高いけどw
    サッカーしながら受験とかピアノコンクール受けながら受験とかバレエと新体操しながら受験とか
    うちの子は水泳週三回してるだけだけど完全にリフレッシュ目的だから…
    受験以外でも目標を持ってやってる子はすごいと思う
    切り替えの速さ、対応力の違いを見せつけられる

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/09(木) 19:28:15 

    >>203
    男女問わずそもそもメガネ率が高い
    大学でコンタクトデビューするも
    就活でメガネに戻す人も多数
    メガネは頭よくて真面目に見えるから
    プラスアイテムよ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:35 

    週5塾に行くの好きだし、勉強してたけど全然成績上がらなくて親に申し訳なかった笑

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/09(木) 19:32:42 

    うちの子も2月から6年のカリキュラムが始まって、週6日になった。土日は少し遠くの校舎まで行かないといけないし、頑張ってる子供たちは本当に凄い。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2023/02/09(木) 19:35:52 

    >>206
    親のほうが大変だよ

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2023/02/09(木) 19:36:48 

    >>166
    高校募集しない学校だと、基本外部受験なしだったりするよね。でも、不登校続きや成績不振なら、他にお子さんに向いている学校があると思いますよって、むしろ外部に出るのを勧められる気がする。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/09(木) 19:43:48 

    >>202
    なんでよその子の点数そんなに詳しいんですか?

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/09(木) 19:47:00 

    >>10
    嘘をついているのが気になるならお母さんが専業主婦になれば解決すると思うけど。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2023/02/09(木) 19:55:49 

    >>203
    受験も遠くの中学に通えるのも体力よね

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/09(木) 20:19:52 

    >>187
    これこれ
    大阪も公立が強いからね。地域によってはホント内申取れない。
    だから我が子のタイプを見極め中学受験することが多いわ。
    うちも内申取れないタイプだったから受験した。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/09(木) 20:24:33 

    >>166
    ウチの学校は外部受験禁止だったよ
    外部受験する場合は早めに公立に転校してた
    奨学生で転校した人が出てから後輩の代から奨学生が辞める場合は免除されてる学費を全額払うってルールできてたから、家がお金持ちじゃないと簡単には辞められない

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/09(木) 20:27:51 

    >>213
    外部受験禁止しても私立受けるなら意味ないような
    受かれば出てくし、落ちても言わないよね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/09(木) 20:38:31 

    >>214
    高校受験の経験ないから分からないけど、内申書なくても受験ってできるの?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/09(木) 20:48:32 

    >>215
    学校として外部受験禁止していても、学校なら内申書書く義務があるから必要な場合書いてもらえるんだってさ
    その内容が悪くても私立は点数で判断するから内申書は関係ないそうです

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/09(木) 21:18:44 

    私が小学校のとき、まさにその生活してて辛かったな。
    結局受験した中学が合わなくて地元に転校しました。
    中学受験なトラウマ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/09(木) 21:58:46 

    >>202
    小学校のテスト30点なのに、学力テスト9割そこそこってどういう事ですか?
    ご自分のお子さんは基礎力あると言いたいのかもしれませんが、テスト30点は考えものですよ。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/09(木) 22:43:06 

    >>10
    中学受験向いてない子が高校受験でいきなり勉強するって思う?

    勉強向いてないから高校受験回避で中受したいのよ‥

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/09(木) 22:46:04 

    >>205
    うちの子も塾ない曜日の補講にわざわざ行くくらい塾が好きだけど、成績があまり上がらない…w

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/09(木) 22:54:55 

    >>204
    中学受験しないで遊んでる小学生もスマホゲーでメガネだし勉強でメガネなら勲章だよ

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/02/09(木) 23:20:38 

    >>196
    地頭悪いのになんで高みを目指すんだろうね

    +0

    -8

  • 223. 匿名 2023/02/09(木) 23:48:39 

    >>13
    最悪、燃え尽き症候群て可能性も
    あったりするかも…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/10(金) 00:07:50 

    人一倍幼い我が家の息子には無理だ、と判断して週4個別にしたよ。大手は早々やめた。
    だから遅くても20時までには帰宅できる。ゲームもしてる。 
    安い個別を選んだから節約にもなる。
    そもそもうちは内申対策のためだから、どっか引っかかってくれたらそれでいい、という程度の熱意。

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/10(金) 00:59:27 

    >>9
    進学塾の講師してた友人が「まるで子供の残業だ」ってボヤいてたのたまに思い出す。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/10(金) 01:27:12 

    中学受験したけど、そこまで苦ではなかった。
    小学生って体力あって元気だし、お金のかかる遊びの誘惑などはまだ少ない。(カラオケとか)
    なんか、親のエゴとか、やらされてるってイメージかもだけど、意外とやってる本人は苦と思ってない…という子もいることがもう少し認知されて欲しい。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/10(金) 01:35:12 

    >>187
    うちもこれが中受最大の理由だった。
    兵庫の人数多いとこで、荒れてはいないけど、逆にみんなそこそこできるから、その中で全方面完璧ねらうなんて無理。先生との相性もあるし、人生左右することを内申点で決められたくない。
    それならテスト一発勝負の中学受験の方がうちの子にあってる、って保護者けっこう多い。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/10(金) 01:42:12 

    娘が名門と呼ばれる中高一貫に受かりましたが、合格してすぐの中1から既に週2で通塾していました。高2では週5、家が遠いため帰宅は23時過ぎ。なのに朝家を出るのは6時30分頃。土曜も学校なので休みは週1日だけです。
    娘自身が納得して選んだ道だし、塾も友達や先生と仲が良く楽しいようですが、本当に健康が心配です。中学受験は所詮は通過点、その先のほうがずっとずっと長いです。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/10(金) 01:50:01 

    私なんて週7部活で
    朝練まで週五日で
    さらに部活終わって週4で塾だったよ
    部活終わって速攻ご飯食べて15分くらい仮眠して塾夜10:00まで
    帰ってきてお風呂入って寝るだけで
    朝5:30起き朝練一時かんそれから授業、夕練は5:00まで

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/10(金) 02:49:47 

    >>67
    中学生になってからも塾行って必死に勉強しないと追いつけないとかあるみたいだよね。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/10(金) 05:07:17 

    だから中学受験したわ
    うちは勉強得意じゃなかったから大学付属にした
    本人も納得してる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/10(金) 07:36:47 

    >>30
    うちの娘も同じでした!
    娘の性格的にこれで良かったと思います。背伸びして入学できたとしても、その後辛くなる可能性があったので。

    勉強はほとんど塾(近所)の授業と自習室でのみ。
    家での勉強は朝30分だけで、毎晩22時に寝てました。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/10(金) 07:45:31 

    >>2
    荒れてる校区でいじめもあったから本人希望で中学受験した子もいるし、
    母親が自慢したいからがんばらせてる典型的な自己愛ママもいる

    自己愛ママの子どもは親の期待を一身に背負って、いつか潰れてしまうのではないかなと心配になってしまう。
    でも違う中学に行ってほしいからがんばってほしい(笑)

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/10(金) 07:54:52 

    >>25
    凡人が奇跡でまず入れないから心配ない。
    現実的なのは中堅低めだからと余裕にしてたら
    難関の滑り止めで入ってる特待生が多かったり
    伝統校の校風優先入学でできる子が集まる学校だっはあるある。校内偏差値に差がある学校は沢山ある。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/10(金) 09:45:00 

    >>212
    大阪はホント内心重視だよね
    学力は高いのに内申でキツくなる
    オール5取れてないと進学校へは難しい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/10(金) 09:57:48 

    >>212
    同意
    うちも全てにおいて優秀な子と同じ土俵で戦うのは得策じゃないと思ったから中受した

    今中3だけど高校受験もパスできてクラブでサッカー頑張ってる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/10(金) 09:58:04 

    >>30
    うちもそうかも。
    実際に塾の自習室利用が一番効果出てる。

    ゲームやアニメ見たいなか我慢して勉強するより
    空間分けたほうが、集中できて良い、タイパもいいみたい。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/10(金) 11:00:20 

    >>219
    そうそう、思春期入っちゃうと実際難しいよ。
    反抗期、友達とのコミュニケーション、先生達との関係性、世の中の理不尽さ
    なんの問題もなかった子が荒れた中学校に入って心身症になんてめずらしくもなんともない

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/10(金) 12:17:33 

    中学受験ということは小6だよね
    週4、21時帰宅なら大丈夫だと思う
    中3で週6、23時帰宅で日曜も勉強漬けの人って
    世の中に結構いるからね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/10(金) 12:52:26 

    >>29
    わかーい
    35で中学生のお子さんかー

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/10(金) 12:54:28 

    長女が今年、中学受験しました。6年の夏期講習は、もう体壊すんじゃないかと心配になるくらい勉強漬けだった。夏期講習が終わると、日特。都内の教室まで電車で通っていた。月、火、木、土が通常授業。帰宅は22時近く。そこから、その日の振り返りと学校の宿題。休みの水、金でテキストやったり、過去問やったり、テストの直しやったり。日曜日は、朝テストで昼からは志望校の日特。
    本人は、勉強好きだから、楽しみ!と言っていたし、成績順の席替えもゲームみたいで楽しんでいたから出来たんだと思う。
    下の子は、その様子を見ていて自分には無理だと思ってしまい、塾やめたい、友達と一緒に地元中行きたいと言ってきた。
    中学受験は、子供の性格や持っているものによると思う。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/10(金) 12:57:58 

    >>222
    灘や開成のレベルを知ってる?

    極一部の天才は別として、優秀な子であっても自宅学習するんだよ。
    灘や開成を受けるなんて、それだけで優秀な証だよ。
    そんな超トップ校でなくても、かなりの勉強量が必要。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/10(金) 13:09:53 

    受験生ちゃうけど、
    今テスト週間で部活のない中2息子。15時帰宅19時半までゲーム。
    10分勉強。
    20時~21時20分まで塾。
    22時~23時までゲーム。
    その後自室で勉強してるかどうかは不明だけど、
    15時~19時半まで4時間半ゲーム長すぎる。
    普段は一緒にゲーム出来ないメンバーが集まれる滅多にない期間だから(みんな普段はそれぞれ部活とかがあるから)、ゲームやりたいんだと主張してきた。

    保護者から制限かけられてるお友達のゲームの解除方法を教えてあげてたりして、、、。(もうそれはお友達の問題かもしれないが)

    定期テストで何、位になりたいとか、なりたい職業もなく、平均点あたり取れて提出物だしてればそれで良くない?みたいなスタンスらしいですわ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/10(金) 13:11:12 

    >>2
    なんでも親のエゴで片付けるのはどうかと思うけどね。子供に合ってる、こんな環境で学んで欲しい、と思う学校へ導いてやるのも親の責任では?

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/10(金) 13:15:19 

    >>35
    うちの子達も同じこと言ってた
    プラス『こども先生』とかいってわからない子に教える先生の役割までさせられるんだって
    で、噛み砕いて何度も説明しても理解できない子が同じクラスにいることにびっくりするらしい
    ほんっと時間の無駄

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/02/10(金) 13:22:17 

    エハラマサヒロの娘、かわいそう

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/10(金) 13:32:42 

    >>8
    わかるー
    今でいうブラック部活で夏休みとかほぼ毎日朝から夕方まで部活で夏期講習なんかは途中で早退して行ってた
    登下校は坂が凄くてでも自転車こいで登ってた
    ご飯も夜は3回お代わりしてもりもり食べてたし本当にあの頃はタフだったわ
    今思うとなんであんなに頑張ってたのか謎だけど笑

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/10(金) 13:54:02 

    >>8
    今は中学生の塾、もっと終わるの遅いよ、中3なら22時くらいに終わる塾が普通。
    その分、部活に考慮してなのか始まるのが少し遅いのかな。
    大学受験の塾も遅いんだろうね。
    みんなが家が近いとも限らないし、そもそも駅から自宅が遠い人も。
    遅くに帰ってお腹が空いても、もう23時とか・・・?
    遅いよね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/10(金) 14:00:05 

    >>245
    じゃあもう、小学校からも公立ではなく私立や国立を受験させてあげないと可哀想なんじゃない?
    時間の無駄6年間させるの?
    ・・・・っていうと、中学受験層は、そこは否定するのが不思議。私立の小学校の方がいいのに。
    それでいて、中学は公立なんてって見下すのに。中途半端なんだよなぁ。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/02/10(金) 14:02:35 

    >>204
    女の子の場合、ワンピースも浴衣も、メガネってイマイチ合わなくない?
    制服ならいいけど。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/10(金) 14:08:40 

    >>146
    田舎の雪かきに限らず。
    首都圏でも、勉強出来る人って年取った親には冷たいよ。女性より、特に男性ね!
    お金で解決することはあるけど、病院に付き添ってあげようとか、薬を代わりにとりにいってあげようとか、車をだしてあげようとか、肉体労働的なものほど、自分ではやらないね。それこそ自分が動かずとも配送サービスがあればいいとか、ヘルパーみたいな人をつけてあげればいいとか、そういう考え。心配だからたまに電話して話し相手になるとかもしないね。
    もし吐いてしまったとかあっても、自分の親でもそんなの自分の仕事じゃない的な考えしか出来ないんだと思うよ。別に介護とかまでもいかなくても、思いやりより勉強出来れば稼げればそれでいい考えがしみ込んでいるんだろうね。

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2023/02/10(金) 14:10:05 

    >>134
    濱口優さんというレジェンドもいるから、何とも。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/10(金) 14:24:24 

    >>40
    プレッシャー感じすぎないくらいだと良いよね
    私も親は一生懸命になりすぎず、経験として子どもがやりたいならサポートする感じにしたいと思ってる

    ちなみに、その楽しかった塾はどこですか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/10(金) 15:03:05 

    >>251
    横だけど
    それぞれの気質もあるんじゃない?
    あとそういう人ほど小さいときから勉強漬けで親も外部サービス頼ったりしてるしね。
    やってあげなよ、って言う気持ちはわかるけど。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/10(金) 15:06:47 

    >>218
    30点ってあり得ないよね。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/10(金) 16:02:19 

    >>44
    偏差値70とかの学校は分からないけど、55〜60くらいの学校なら予習復習して課題こなしてテスト前に勉強していたらついていけるから、部活もできるし休日は普通に遊べるよ
    成績は良かったけど1日の学習時間30分〜1時間くらいだった

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/10(金) 16:36:01 

    >>253
    日能研だよー。もうかれこれ20年くらい前だけど。
    生徒同士も仲良しだったから、夏休みまるっと潰れるような夏期講習もほんと楽しく探してた。先生もみんな親身で合格後に親と同じぐらい喜んでくれた。
    学ぶ楽しさを教えてくれた塾に感謝してます。うちも金銭面が許せば中学受験させたいな。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/10(金) 17:11:48 

    >>257
    ありがとうございます!
    ちょうど昨日、日能研はアットホームで良いよーと聞いたところでした。
    来年度からゆっくり塾探ししようと思います(ˊᵕˋ)

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/10(金) 17:47:37 

    >>257
    うちの子も日能研行ってたけど、塾が大好きだったわ
    行きたくないって言ったこと一度もない。
    学校より好きだったみたい

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/10(金) 19:08:50 

    >>249
    我が家は田舎の一般的な家庭なので非現実的な話ですね
    校区の公立学校に問題がなければ中受の選択肢もなかったかもしれません
    そういう環境になるということを予想してなかったこちらの非でしょうか
    どの子がどのレベルまでできるのかまで、よその家の親が予測や把握しておくべきということでしょうか
    成長の途中で暴力的になったりすることも予想しておけということですか
    周囲の変化や、自身の希望するに伴って環境を変える選択をしているだけです
    中受される家庭はそのような考えの方が多いのではないでしょうか

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2023/02/10(金) 19:17:06 

    関東は鉄緑指定15校
    関西は9傑(灘、甲陽学院、西大和、神戸女学院、四天王寺、洛南、東大寺、智弁和歌山、大阪桐蔭)に行けないと負けとゆう世界

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:04 

    >>242
    地頭がいい子は3年とかから勉強しないから。

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2023/02/10(金) 21:17:52 

    >>16
    私もいじめられてた中学受験したかったなぁ…。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/11(土) 06:54:33 

    そういえば、佐藤ママの三兄弟もママが留守中の30分くらいの間に隠れてゲームしてたらしいね
    小さい妹がママの車の音を聞き分けられるから、見張り?番をさせてw
    教育方針的な留守にすること自体がレアだったと思うけど、子どもってそういうもんだよなあ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/11(土) 08:08:41 

    >>80
    人それぞれだねぇ
    自身が中受したママさんは
    子供にさせたがってたけど、旦那さんの意向で小受することに。
    チックの症状が子供にでて悩んでたよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/12(日) 01:40:46 

    >>242
    地頭いい子は塾の授業で勉強終わらすから、家ではあんまり勉強しないよ
    家ではずっと寝てるよ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/12(日) 11:45:26 

    娘は中高一貫に通ってますが、中学受験させてよかったのか迷います。明らかに中学受験期からわがままな発言増えたし、言動破綻した。
    小6の時はクラスの集合写真燃やしてもいい?と塾の先生に言ったり
    中学生に入ったら薬学部に行って、薬のこと勉強して誰かを薬で操ってみたいと言ったりしてます。
    塾の先生から、最近お子さん変なこと言ってますが大丈夫ですか?と心配されました。
    面談の後は、どうやら隣のクラスの担任の勧めでスクールカウンセラーも行ったらしいです。

    中1から宿題やらないことは多々あって。
    娘は、勉強しても結局ギスギスした人間にしかならないの?だったら勉強やだ。って言ってます。
    勉強の話をすると、誰かに首絞められたら気持ちよさそう、とかそんなことを言い出します
    よほど勉強が嫌いなんでしょうか。発達障害のせい?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/12(日) 11:54:46 

    >>262
    3年から塾通わすのは、まだ自分の意思がないうちに中学受験させる方に誘導させるためで
    そんなにガリガリ勉強はしてないでしょ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/12(日) 14:43:52 

    日能研がよいって意見が出てるけど、私は低学年向け勉強のアドバイス的な説明会に行って、他の塾のここがよくないみたいな話題を平気でする先生に当たってしまい、日能研じゃない塾に決めました。
    説明会なり入塾相談なり受けて、子ども自身も体験授業受けて、相性のいい塾に決めた方がいいと思います。
    結構どの中学受験塾の授業も子どもにとって楽しいみたいです。学校より塾が好きってよくあることだと思います。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/13(月) 08:29:10 

    >>15
    これ、ママ友(お子さん小4、通塾中、塾ない平日は3時間休日は5時間勉強)に話したんだけど、全然聞かなかった。「うちの子はこのくらい勉強してやっと真ん中クラスなの、一日もサボれないの」って。
    結局、そのまま突っ走り、結果は第三志望までだめで第四志望(偏差値30台)にしか受からなかった。
    休むって大事だと思う。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/13(月) 08:40:34 

    >>245
    >で、噛み砕いて何度も説明しても理解できない子が同じクラスにいることにびっくりするらしい
    >ほんっと時間の無駄

    あなたのお子さんがこれをもし愚痴のように言ってるとしたら、少し心配だわ。同級生を勉強できないからってナチュラルに見下すのはよくない。体育が苦手だったり絵が下手な子もいるようにどうにも勉強が苦手な子もいるわけだから。それは単なる個性だから、勉強ができるのが偉いわけじゃないとわかっていればいいけど…。

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2023/02/17(金) 23:23:06 

    >>271
    こども先生としての役割を任されることに疲弊しているんです
    同じクラスの子の理解度なんか私も子どももどうでもいいんですよ
    理解できていない子に教えるのはクラスメイトの役割ですか?
    同じ授業を同じ進度で受けてきているから同じくらいには理解できているはずなのに、そんな役割をさせられるのは変でしょう
    クラスの中で言ってるんじゃないから愚痴くらい私が聞きますよ
    中受する子には割とそんな子いると思いますが

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:23 

    >>150
    旦那が大学受験で花開いたタイプで、小中高はスポーツに明け暮れてたんだけど、基礎的なところがすっぽり抜けてるから、日常生活でたまにとんでもないことする。義務教育の勉強ってやっぱり大事なんだなといつも思うよ。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:11 

    >>245
    うちもそうだけど、友達と仲良くなるきっかけになってるみたいだよ。教える事で理解も深まるしね。先生みたいですごいねって褒めた方が本人のためにも良いよね。中受予定で塾も行ってるから、学校は息抜きの場所で楽しく過ごしてくれたらって思ってるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。