-
1. 匿名 2023/02/09(木) 00:33:49
ラングルA.O.Cというチーズを買いましたが、賞味期限が10日までです。
そのまま一人で食べ切るには量が多く、チーズに詳しい方、おすすめの消費の仕方教えていただければ幸いです。+13
-11
-
2. 匿名 2023/02/09(木) 00:34:29
チーズ大好きだから欲しい+108
-4
-
3. 匿名 2023/02/09(木) 00:34:33
チーズフォンデュ+70
-0
-
4. 匿名 2023/02/09(木) 00:34:51
チーズフォンデュ🫕+24
-1
-
5. 匿名 2023/02/09(木) 00:35:04
バターは冷凍できるけど、チーズはだめ?+68
-1
-
6. 匿名 2023/02/09(木) 00:35:19
冷凍、切り口あればアルミホイルあてて+26
-1
-
7. 匿名 2023/02/09(木) 00:35:20
チーズも冷凍できるよ!+114
-0
-
8. 匿名 2023/02/09(木) 00:35:24
冷凍+21
-0
-
9. 匿名 2023/02/09(木) 00:36:10
ピザ生地に乗せて食べる+14
-0
-
10. 匿名 2023/02/09(木) 00:36:22
パスタのクリームチーズソースにする🍝+29
-0
-
11. 匿名 2023/02/09(木) 00:36:29
取り敢えず切って冷凍で時間稼ぎ+50
-0
-
12. 匿名 2023/02/09(木) 00:36:30
大量消費ならチーズフォンデュ+10
-1
-
13. 匿名 2023/02/09(木) 00:36:54
へーこんなチーズあるんだ高級そう
普段ベビーチーズとか6Pとかスライスチーズばかりだからこういうの1回食べてみたいな+105
-1
-
14. 匿名 2023/02/09(木) 00:37:04
細かく切って揚げ衣に混ぜる+8
-0
-
15. 匿名 2023/02/09(木) 00:37:34
このチーズを食べたことないんだけど、フライにすれば一瞬で大量消費できる!って無知でデブの安易な考えを書き込んでおきます。+64
-0
-
16. 匿名 2023/02/09(木) 00:37:43
チーズフライ+19
-0
-
17. 匿名 2023/02/09(木) 00:38:11
友達呼んでパーティー+4
-2
-
18. 匿名 2023/02/09(木) 00:38:49
>>1
その商品は知らないんだけど
チーズでしょう?
後1ヶ月くらい大丈夫じゃない?
発酵してるんでしょ?+54
-4
-
19. 匿名 2023/02/09(木) 00:39:13
>>15
>>16
この流れに笑ってしまった+30
-1
-
20. 匿名 2023/02/09(木) 00:39:43
私をお家に招待する🐽+15
-0
-
21. 匿名 2023/02/09(木) 00:42:05
冷凍もできるけど私はチーズの賞味期限は多少過ぎても気にしない
毎日チーズトーストとかスープに浮かべてオーブンで溶かすとかやってるうちに数日で消費出来そう+76
-0
-
22. 匿名 2023/02/09(木) 00:42:55
ピザ、グラタン、スパゲティ、フライでおつまみ、残れば1カットにして冷凍+6
-0
-
23. 匿名 2023/02/09(木) 00:44:41
冷凍がいいと思う。小分けにして。
塩分高いし脂肪分も高いので、一気食いはオススメしないよ+28
-0
-
24. 匿名 2023/02/09(木) 00:50:53
人にはお勧めしないけど、この手のチーズは賞味期限が過ぎてからも美味しく食べてる
もっと味が濃くなって、トロトロになるんだよね+54
-1
-
25. 匿名 2023/02/09(木) 00:56:17
>>1
ラングルAOPは、賞味期限近くから賞味期限切れて1週間ぐらいが熟成が強く出てオススメってメーカーが言ってたよ+55
-1
-
26. 匿名 2023/02/09(木) 00:58:08
>>7
チーズたらもいける?+2
-2
-
27. 匿名 2023/02/09(木) 00:59:27
>>5
チーズも冷凍できるよ!
うちも旦那が食品会社に勤めてて、サンプルのチーズ全部で2キロくらいのを貰ってきてびびったw
小分けにジップロックに入れて冷凍して使ってる。+132
-1
-
28. 匿名 2023/02/09(木) 01:00:07
>>21
賞味期限よりもカビ生えて捨てることが多いかな+6
-0
-
29. 匿名 2023/02/09(木) 01:23:51
>>1
市販のカマンベールチーズの賞味期限が半年以上切れてても未開封なら問題なくいけるみたい。
チーズなら案外開封済みでも多少なら期限過ぎても大丈夫かも。
+15
-1
-
30. 匿名 2023/02/09(木) 01:23:53
鍋でじっくり溶かして厚切りベーコンとブロッコリーとふかし芋でラクレットみたいにかける+9
-1
-
31. 匿名 2023/02/09(木) 01:25:23
このチーズはどんな味か分からないけど、薄くしてレンジで焼いたらサクサクパリパリになっておつまみにならないかな!?+5
-0
-
32. 匿名 2023/02/09(木) 01:32:35
カッテージチーズってどうやったら美味しく消費できるかな?+5
-0
-
33. 匿名 2023/02/09(木) 01:36:02
>>1
チーズは消費期限より食べ頃を気にした方が良いよ。+20
-1
-
34. 匿名 2023/02/09(木) 02:13:57
納豆も賞味期限切れて1ヶ月くらいがアミノサン溜まってジャリジャリして美味しいからチーズも大丈夫なんじゃない?+7
-0
-
35. 匿名 2023/02/09(木) 02:30:37
賞味期限は1ヶ月位過ぎても大丈夫かと思うけど‥
普段作る洋食にチーズ載せたり巻いたりすれば美味しいと思う。
チキンのトマト煮にチーズ載せたりとか。
+8
-0
-
36. 匿名 2023/02/09(木) 02:35:22
>>1
チーズは冷凍できるよ。
種類によってやり方ちがうから調べてみて。+11
-0
-
37. 匿名 2023/02/09(木) 03:24:05
みんなも書いてくれてるけど冷凍するかチーズフォンデュ
友達呼んで大勢で白ワインどばどば入れて溶かしてチーズフォンデュにすれば、あっという間に消費できるよ
野菜やソーセージ、パンとかたっぷり浸して食べるとマジうま+6
-0
-
38. 匿名 2023/02/09(木) 04:06:17
ベーコンで包んでバターで焼く+3
-0
-
39. 匿名 2023/02/09(木) 05:59:23
>>1
高級チーズなんだね
美味しそう+7
-0
-
40. 匿名 2023/02/09(木) 06:23:31
冷凍するとか
このチーズ食べたことないけど、アヒージョには使えないかな?カマンベールチーズはアヒージョにできるから、似た形状のこのチーズで試してみてもいいかも+0
-0
-
41. 匿名 2023/02/09(木) 06:28:54
>>1
カットして冷凍庫へ+9
-0
-
42. 匿名 2023/02/09(木) 06:44:36
発酵してないフレッシュチーズなら兎も角
チーズや酒の賞味期限を守るなんて馬鹿そう
ラングルなんてカビに覆われてるんだから
置いたら置いたで段々熟成する賞味期限なんて余程長く置かない限り関係ない+3
-4
-
43. 匿名 2023/02/09(木) 07:02:51
>>1
賞味期限過ぎた後が食べ頃って
知り合いのフランス人が言ってる+8
-0
-
44. 匿名 2023/02/09(木) 08:00:47
こりはサンドイッチにはむかないのかね?+1
-0
-
45. 匿名 2023/02/09(木) 08:04:19
>>1
なんでこんなもん買ったのよ+1
-2
-
46. 匿名 2023/02/09(木) 08:10:55
チーズを小さく丸く焼き
ジャムやペーストを乗せて食べる
千切りじゃがいもを香ばしく焼き、チーズを乗せる。
+2
-0
-
47. 匿名 2023/02/09(木) 08:20:48
アヒージョにまるごと入れて、溶かしてチーズフォンデュ+1
-0
-
48. 匿名 2023/02/09(木) 08:28:19
>>5
チーズ冷凍して使ってるよ。大容量の買ってタッパーに入れてる。+11
-0
-
49. 匿名 2023/02/09(木) 08:55:08
引かれるかもだけど、冷凍に近いチルドに入れていた、シュリンクで完全に空気抜かれたチーズの塊(1kg)は一年経っても変わってなかった。さすが保存食!+4
-0
-
50. 匿名 2023/02/09(木) 09:15:39
>>7
私も冷凍保存をおすすめします。
ひとつが大きいなら適当に切ってぴっちりラップしてください。
自然解凍したり焼いたりして美味しく食べられます。+1
-0
-
51. 匿名 2023/02/09(木) 09:24:13
意外にさつま芋が合うよ。
さつま芋とチーズだけで焼いたのが好き。+0
-0
-
52. 匿名 2023/02/09(木) 09:29:00
+3
-0
-
53. 匿名 2023/02/09(木) 09:37:31
>>5
いけるよー
うちはスライスチーズとかすぐ冷凍する、熱で溶かすからそのまま出して使えるし+3
-0
-
54. 匿名 2023/02/09(木) 09:39:15
これ見ましょうチーズタイプ別保存方法 | チーズを楽しむ | チーズクラブ | 雪印メグミルク株式会社www.meg-snow.comチーズタイプ別保存方法について。保存方法の基本は同じですが、チーズのタイプによって細かいところが異なるので、それぞれに合った保存方法で正しく保存すると、最後までおいしく食べられます。 ここではチーズタイプ別に合わせた保存方法をご紹介します。
+0
-0
-
55. 匿名 2023/02/09(木) 09:41:47
>>1
ウォッシュタイプのチーズですねウォッシュタイプ - チーズの種類 | チーズ辞典 | チーズクラブ | 雪印メグミルク株式会社www.meg-snow.comウォッシュタイプとは、外皮を塩水や酒で洗いながら熟成させたチーズのこと。つまり、チーズの表面についている菌で熟成させるものです。中は非常にマイルドなチーズですが、匂いが強いものが多いため、通向きのチーズと言えるでしょう。
+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/09(木) 09:52:49
毎日パンにのせてトーストしてチーズパンにすればあっという間に無くなるよ。+0
-0
-
57. 匿名 2023/02/09(木) 09:57:24
>>20
10日までだもんね?賞味期限
私その日有給とってるから遊びにいけるよ+1
-0
-
58. 匿名 2023/02/09(木) 10:21:34
>>18
むしろ物によっては賞味期限切れたくらいが美味しかったりする。
カビが生えなきゃ食べられると思ってる。+1
-0
-
59. 匿名 2023/02/09(木) 11:19:05
>>5
チーズ専門家さんはできればやめてって言ってたよ
でも腐らせるくらいならちょっとくらい味がおちても冷凍して工夫して食べられたらいいよね+1
-0
-
60. 匿名 2023/02/09(木) 12:08:22
チーズケーキ
シンプルにバケットと、食パンとかでハムチーズホットサンド。とろ〜っと溶かしたチーズとパンおいしい
+0
-0
-
61. 匿名 2023/02/09(木) 17:12:59
主です。
みなさんありがとうございます!
冷凍出来るのですね。とりあえず冷凍して、ゆっくり消費していきます。
なかなかの減らなさに、食べに来たいと言ってくださった方に、来ていただきたいくらいです(笑)
+0
-0
-
62. 匿名 2023/02/09(木) 18:13:29
>>1
チーズをまとめてパイ生地で包んでオーブンで焼いてしまいましょう。
ほうれん草や玉ねぎなんかを一緒に中身に入れてもいいかも。
パイ生地は市販のやつなら、簡単ですよ!+0
-0
-
63. 匿名 2023/02/09(木) 21:20:46
>>5
コストコとかで大きいチーズの塊買うけど切って冷凍保存してる+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/10(金) 00:50:23
こんな深夜に開くんじゃなかった
チーズトースト食べたくなってきた+0
-0
-
65. 匿名 2023/02/10(金) 01:57:04
ハンペンに挟んで揚げる。+0
-0
-
66. 匿名 2023/02/10(金) 14:53:53
小さく切って冷凍。トーストに乗せて焼いたり、スパゲティなど炒めて作る麺料理に和えたり、シチューの隠し味に入れたりできるよ。+1
-0
-
67. 匿名 2023/02/23(木) 01:02:21
+0
-0
-
68. 匿名 2023/03/08(水) 02:38:12
コメ期限が出ている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する