-
1. 匿名 2023/02/06(月) 15:16:15
取材に対し、保護者らは不満や戸惑いを話した。灘手地区の女性は「現校名は使わないはずだった。子どもからしたら『大人はウソつきだ、約束を守らない』ってなりますよ」。一方で「このままだと地区同士の争いになったり、子ども同士のいじめになったりするかもしれない。これで進むしかない」と話した。
成徳地区の女性は「灘手の人たちの気持ちを考えると、吸収合併のようになってしまって罪悪感がある」と複雑な様子だった。
(略)
住民からは「仮の名だったら灘手だっていいじゃないですか」「心が痛い。責任を誰が取るのか」などの意見が出た。住民と議員が怒号を飛ばし合う場面もあった。
複数の住民から「仮称で卒業するのはかわいそうだ。早急に新校名を『打吹』に変えて欲しい」との声が出た。広田市長は「いったん4月は成徳でスタートさせていただければ。新1年生に通知も出している」と、理解を求めた。
議論を見つめていた女性は「仮だと言うが、『成徳(仮)』にするんですか? 明倫と統合する時にと言われてもいつになるのか分からない。全く納得していません」と憤っていた。+0
-51
-
2. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:18
こういうのって本当に関係ないジジババが口出してきてこじれるよな。+303
-1
-
3. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:31
学校名を決めるのも大変なんだな+173
-3
-
4. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:31
田舎の意地の張り合い
これで変なひらがなの校名や駅、自治体ができるんだよね+275
-4
-
5. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:38
間をとりなよ+76
-1
-
6. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:48
相手の名前だと上下関係に感じるのかな
+80
-1
-
7. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:51
まだやってたんだ。随分前にトピ立ってたよね+9
-1
-
8. 匿名 2023/02/06(月) 15:17:54
名称ごときでいじめになるの?元の成徳側の子が幅をきかすってこと?
なんか昔のそれぞれの小学校出身の大人たちが代理戦争してるようにしか思えない+175
-6
-
9. 匿名 2023/02/06(月) 15:18:07
絶対通ってる子供は名前のことそんなに気にしてない+195
-2
-
10. 匿名 2023/02/06(月) 15:18:15
市立でしょ?
どっちでもいいだろ+58
-1
-
11. 匿名 2023/02/06(月) 15:18:39
>>1
めちゃくちゃローカルな話だけど地元の人がトピ立てたのかな?+11
-7
-
12. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:09
当事者は必死なのかもだけどこれで紛糾って日本は平和+6
-2
-
13. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:19
吸収合併のように感じるって言うけど実際そうでしょw+102
-2
-
14. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:20
もう全く違う名前にしちゃえばいいんじゃね?+97
-0
-
15. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:22
行政に任せたらいいと思うし、行政も変に住民にお伺い立てたり気ぃ使う必要ないと思う。+8
-0
-
16. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:24
>>9
合併だろうが同じクラスになったらはじめましてで普通に仲良くなるのが子供だよね
大人の考えが勝手にいじめにつなげてるだけ+58
-1
-
17. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:30
>このままだと地区同士の争いになったり、子ども同士のいじめになったりするかもしれない。
名前だけで地区同士の争いて+46
-0
-
18. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:36
成徳と灘手だから、
成手!
これでよし!+84
-2
-
19. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:38
>>1
成灘明小学校+25
-0
-
20. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:40
(仮)小学校にしとこう+9
-1
-
21. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:48
今時の保護者って二馬力で働いて家事して子育てしてるから忙しいんじゃなかったのか?
そんなどうでもいいことで騒ぐなんて本当は暇なんじゃない
子供はそんな事は気にしない+6
-3
-
22. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:55
>>7
自己レスだけど前立ってたのは別の学校でした。土地の有力者が名前を付けた〜みたいなやつ。すみません。+7
-0
-
23. 匿名 2023/02/06(月) 15:19:59
めんどくさいな。
あおぞら小学校とかこどもみらい小学校でいいんじゃないの。+57
-6
-
24. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:05
どっちかの名前にしとけば手続きにかかる費用を削減できるとかじゃなくて?
名刺とか何から何まで刷り直しとか大変やん
3つ目の学校と統合する際に全てを変えるのは賢明だと思う+10
-0
-
25. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:10
打吹が良いって大多数の人が言ってるんでしょ?
なんでどうやっても認めないの?
アンケート取った意味なし+116
-0
-
26. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:20
企業だって大きい方が吸収するんだから+8
-1
-
27. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:26
一文字ずつとればいいんじゃないのかね
なんで喧嘩するのさ
+9
-0
-
28. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:39
元々ベビーブームとか子供が多い時代に2つに分けられた小学校に通ってたんだけど、途中で元通りに統合されたよ。
〇〇小学校と南〇〇小学校だったけど、名前は〇〇小学校になった。
私は元々南の方だったけど転校後も吸収されたんだとも思ってないし、それが原因でいじめだとかもなかった。
通ってる当事者たちって全くもって気にしないんだよね。
だから罪悪感とかもないはず。
関係ない大人が色々言うだけで、正直なんでもいいと思ってる子供が多いと思うな。+29
-0
-
29. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:41
小学校の名前が消えることでそんなに怒ることある?
超名門とかならともかく
母校が消えても寂しさはあっても残せ!とか思ったりはしないなぁ+34
-0
-
30. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:45
両方の名前を平等につけて、『成徳灘手小学校』にしたらどう??+20
-1
-
31. 匿名 2023/02/06(月) 15:20:49
>>22
このコメント見るまでその学校のことだと思ってたw
続報出たんだ~って軽く見てたわ危ない+14
-0
-
32. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:00
前の学校名よりはいいと思うけどなー
どっかの医療法人の関係みたいな名前だったんでしょ?+3
-0
-
33. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:05
>>18
灘手って「なだて」って読むの?+17
-1
-
34. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:07
燕三条と三条燕(駅は燕三条、インターを三条燕にして解決)
長野大学と松本大学(信州大学にして解決)みたいに揉めてるのね+20
-0
-
35. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:08
>>11
確かにそんな地方の話されても意味わかんないよね
トピ申請がなくて暇なんじゃない?+9
-0
-
36. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:15
どっちかの名前になること自体は大したことじゃない気がするけど、とりあえずの名前っていうのは嫌かもな…
明倫?とやらが合併することも見越して、このタイミングで名前決めればいいのに
一回っきりにして欲しいというか+4
-0
-
37. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:17
もうクロマティ小学校でいいだろ+14
-0
-
38. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:47
>>30
先に成徳がきてるから偉そうだ!とかはじまるよww
関係ない名前にした方がよさそう+27
-0
-
39. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:57
>>27
どっちの漢字を先にするかで揉めそう。+15
-0
-
40. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:13
>>32だけど自分も前にトピ立ってた学校かと思ってた
勘違いしてごめんなさい+1
-0
-
41. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:25
鳥取第一とか鳥取中央とかにすればいいんじゃない。自分の出身小学校も2つが合併してそんな感じの名前になった+18
-0
-
42. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:33
うちの市町村は20年前に合併して未だに旧○○市VS旧○○市の争いやってるわ
お年寄り達だけでね+6
-1
-
43. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:39
>>11
ローカルだしくだらないしそう思うじゃん?
ところが何日か前のNHKの全国ニュースでやってたんだよ笑
+21
-0
-
44. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:41
凄いどーーーーーでもいい事で争ってるんだね…
暇なんだなぁ+8
-0
-
45. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:01
>>29
地元への帰属意識しか誇れることがないとガチで校名とか校舎を残すことに命かけてるじいさんいたりするよ+10
-0
-
46. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:02
間を取って成手か徳灘とかにしたらよかったね+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:04
>>1
仮称で卒業するのはかわいそうって誰の為の学校なんだろうね・・・
自分がされたら嫌だから子供たちも嫌なはずだ!って決めつけて暴走してる感じ。
+6
-0
-
48. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:11
仮なら一字ずつとって成手小学校にしたら?+1
-0
-
49. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:32
>>18
3校統合予定だから、それじゃよくないみたい
「倉吉市教委は成徳、灘手、明倫の3小学校統合を決め、先行して成徳、灘手2校を4月に統合する。」+15
-0
-
50. 匿名 2023/02/06(月) 15:24:51
子どもは気にするかね?+4
-0
-
51. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:10
>>1
成徳灘手小学校にすれば?
どっちが前かで揉めるのかな?+5
-0
-
52. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:12
田舎の体質がモロに出てアホらしい。+10
-0
-
53. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:15
>>17
思った。すごい暇な人たちなんだなと。+18
-0
-
54. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:22
>>26
だいたいは三菱UFJ銀行とか両方の名前をつけるじゃん。後にどちらの名前も残さない新しい名前にしたりさ。+9
-0
-
55. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:31
ソースが朝日という時点でなんかな…+3
-0
-
56. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:36
紛糾小学校で良いよ+7
-1
-
57. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:39
>>1
アンケートで「打吹」って、選択肢にないのを勝手に答えたやつでしょ。
普通に考えて無効。+13
-0
-
58. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:47
小学校の名前なんて正直どうでもいいよ・・・。
履歴書とか書く時も、高校から始めない?+12
-0
-
59. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:55
>>1
後世の防災のために「灘」とかさんずいの地名は残したほうが良いと思う+8
-0
-
60. 匿名 2023/02/06(月) 15:26:25
令和小学校にしよう+6
-1
-
61. 匿名 2023/02/06(月) 15:26:58
倉吉の人、車線変更の時に95%くらいウインカーを出さない
勝手な人ばっかり+8
-2
-
62. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:02
>>11
ほんと
回覧板でやってくれよw+4
-0
-
63. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:08
ガル小+2
-0
-
64. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:09
>>60
仮だからそれでいいわ。+3
-0
-
65. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:12
取鳥小学校でええやん+1
-1
-
66. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:17
これ住民から名前を公募して一番多かった名前じゃなくて2票(だったかな?)しか入っていなかった名前に決めたから揉めてるんでしょ?単純に住民がうるさいという話ではないと思う。+15
-2
-
67. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:24
名古屋にある「ほのか小学校」は
本陣小 ほんじん
則武小 のりたけ
亀島小 かめじま
合併する3校の頭文字を取って名付けたよ。
それで良いじゃない。
(それはそれで読み順で争うのかしらw)+18
-0
-
68. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:48
画数が少ない方でいいよ。灘とか書くの面倒くさそうだし、マジックで書くと潰れるし。+2
-0
-
69. 匿名 2023/02/06(月) 15:28:26
高輪ゲートウェイ駅の悲劇再びだな+6
-0
-
70. 匿名 2023/02/06(月) 15:29:54
めんどいから市名からとって倉吉北小とか倉吉西小(東小南小中央小)って感じでつければ?
東西南北中央は倉吉市から見た位置関係で決めてちょ+2
-0
-
71. 匿名 2023/02/06(月) 15:30:35
単なる仮なのにくだらん
じゃあ学校Aでもしとけ
ギャーギャーうるさい馬鹿共や+3
-0
-
72. 匿名 2023/02/06(月) 15:30:48
>>69
うぇい駅はダセエだけでドロドロした住民の争いとかないから全然違くない?+2
-0
-
73. 匿名 2023/02/06(月) 15:31:29
なんで至誠の案を拾っちゃったんだろう
もう素直に打吹で提案すれば良かったんじゃないだろうか+18
-0
-
74. 匿名 2023/02/06(月) 15:31:36
>>22
鳥取民だけど去年から揉めてて前にニュースになった学校の続報だから合ってるよ〜。
もともとは、打吹にするか至誠にするかで揉めて、間とって打吹至誠にしよう!からの結論まとまらず。地元民からしてもどうでもいい話だわ。+17
-0
-
75. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:10
>>17
いじめが起こるとしたら子ども同士ではなく、大人同士だよね。
当の子ども達は「別になんだっていい」ぐらいの感覚だと思う+13
-0
-
76. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:11
>>65
米米CLUBみたいw+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:31
>>1
もうさ、倉吉第一第二とか倉吉方角とかでいいんじゃない?その方が平等だよ。+4
-0
-
78. 匿名 2023/02/06(月) 15:32:44
>>66
それとは別な+3
-1
-
79. 匿名 2023/02/06(月) 15:33:14
>>8
そんなんありえないよね
大人が変なこと吹き込むから、かえって輪を乱す
大人の影響力、特に教師とか親の影響力って大きいんだから、うかつに子どもが真似するようなこと言わなきゃいいのに+17
-1
-
80. 匿名 2023/02/06(月) 15:33:14
兵庫県神戸市「灘」区に「成徳小学校」があるし、同県尼崎にも「成徳小学校」あるよ〜。+6
-0
-
81. 匿名 2023/02/06(月) 15:34:12
>>19
成と灘と明の順番を巡って
また一悶着ありそうで草+16
-0
-
82. 匿名 2023/02/06(月) 15:35:16
>>67
ほのか小、かわいいし小学校らしい名前でいいね。+12
-0
-
83. 匿名 2023/02/06(月) 15:36:02
>>49
成灘明で!+14
-0
-
84. 匿名 2023/02/06(月) 15:36:05
>>43
そうなの⁈意味がわからん…+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/06(月) 15:38:42
>>51
神戸市灘区に成徳小学校あるし、名前が紛らわしいから他の名前にして欲しい。+1
-1
-
86. 匿名 2023/02/06(月) 15:40:08
もう両校廃校で
倉吉市立第○○学校(○には数字)で良いじゃん
それか
倉吉市立仮設小学校
どうせ少子化と過疎化の進行で
数年後には再々編よ+4
-0
-
87. 匿名 2023/02/06(月) 15:40:39
でも保護者がこうやって意見を出せるのは良い事なのかもしれない
うちの学校そういうのが微妙〜って思う事があるから+1
-0
-
88. 匿名 2023/02/06(月) 15:40:47
>>25
アンケートなんて形だけ。
上ではもう決まってたんだよ。
高輪ゲートウェイの時と一緒。+31
-0
-
89. 匿名 2023/02/06(月) 15:41:49
>>43
全国ニュースでやる意味…+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/06(月) 15:44:21
>>49
倉吉ひかり小学校とかどこにも関係ないけど明るい感じの名前にすればいいと思う
東京の学校って○○第3小学校とか番号がついているところも多いよね
それも味気ないなって思うけど+19
-1
-
91. 匿名 2023/02/06(月) 15:46:01
関西人でこの地域の事知らないけど
『打吹』って響きがいいし『打吹』にしたらいいと思うのに+9
-0
-
92. 匿名 2023/02/06(月) 15:47:10
ガルちゃん小学校でいいじゃん+1
-0
-
93. 匿名 2023/02/06(月) 15:47:42
うるせえな
あんまり騒ぐと島根小学校にするぞ+2
-0
-
94. 匿名 2023/02/06(月) 15:48:19
>>25
打吹なら島根県民でも
打吹公園だんごのある地域なんだなってわかります!
+33
-0
-
95. 匿名 2023/02/06(月) 15:48:54
>>4
都内の小学校の統合時も似たような感じだったよ
公平になるようどちらにも寄らないような校名が付いた+11
-0
-
96. 匿名 2023/02/06(月) 15:49:17
>>1
ここで紛糾してる人の気持ちが微塵も分からないんだけど、子供たちが多数決とかで決めた方が平和じゃない?
+2
-0
-
97. 匿名 2023/02/06(月) 15:51:10
高輪ゲートウェイの話が出てるけど、あれはHPか何かで広く公募→周辺地区のプロジェクト名「グローバルゲートウェイ品川」からつけた感じだよね
縄張り争いとか政治力で選ばれた名前じゃないから例に出すのは違うんじゃない?
+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/06(月) 15:51:47
城に対して南だから城南とか揉めなくていいよな+0
-0
-
99. 匿名 2023/02/06(月) 15:52:41
>>14
もうトリピー学園で良いや+9
-0
-
100. 匿名 2023/02/06(月) 15:52:58
>>97
横
公募して投票して、結果1番人気じゃない名称になった+9
-0
-
101. 匿名 2023/02/06(月) 15:54:13
家の近くに出来た新駅の名称を巡って一悶着あったのに似てる。結局2つの町名を合わせた駅名になったけど、校名もそんな風に出来ないの?+4
-0
-
102. 匿名 2023/02/06(月) 15:54:59
昔“さくらんぼ小”に決まりかけてたけど
アダルトHPに同名があったかなんかで全然違う校名になった学校あったよね?+4
-0
-
103. 匿名 2023/02/06(月) 15:56:22
>>100
うん、こっちの問題点はそこじゃなくて、住民や町が縄張り争いで対立してることだよね?
だから違うんじゃないかなと思った+5
-0
-
104. 匿名 2023/02/06(月) 15:56:47
>>78
同じだよ。+3
-1
-
105. 匿名 2023/02/06(月) 15:56:56
>>6
まあ、たとえば大阪と兵庫を合体する時に新県名を「兵庫」にしたら
大阪の人は怒るだろうね。+36
-0
-
106. 匿名 2023/02/06(月) 15:57:02
県民です。怒っている理由は、市が行った新校名のアンケートの結果は打吹が圧倒的多数だったんです。
なのに、何が気に入らないのか打吹にしないんですよね。
市民の意見を採用する気がなかったのなら最初からアンケートなんかするなという事。
バカにするにも程があります。+34
-0
-
107. 匿名 2023/02/06(月) 15:57:09
栃木の田舎育ちだけど
吸収合併で大きい方の名前になることなんてザラだよ。
私が通ってた高校も吸収下側の名前になったし
そうなるかなと思ってたよ。
自分のところの名前じゃなくなるのが嫌っていう大人のワガママにしか聞こえない。+3
-2
-
108. 匿名 2023/02/06(月) 15:57:12
>>102
失礼かもだが、アダルトHPがなくてもふざけた名称に思えるから変えて正解のようなw+4
-0
-
109. 匿名 2023/02/06(月) 15:59:05
>>74
どうしても至誠にしたい人がいたのかしらね。
たった1票で行けると簡単に考えてたのね。+21
-0
-
110. 匿名 2023/02/06(月) 16:00:03
>>108
まだ、
さくら小学校
のがいいよね+4
-0
-
111. 匿名 2023/02/06(月) 16:01:38
鳥取市民です。
確か新しい小学校名にしたけど手続きが間に合わないだか面倒だかでもとの小学校名にするってなって、アンケートの意味がない、どっちの名前にするかで揉めてたはず。+6
-0
-
112. 匿名 2023/02/06(月) 16:04:57
住民が支持してる打吹を頑なに採用しないのはなんで?+14
-0
-
113. 匿名 2023/02/06(月) 16:05:02
>>106
圧倒的多数だったんだ
なんか闇ありそう
文春かどこかが取材して真実教えてほしいね
+16
-0
-
114. 匿名 2023/02/06(月) 16:05:24
実際通う子供達が置いてけぼりで可哀想
こんな名前でいじめとか+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/06(月) 16:08:47
>>1
さいたま形式で平仮名でもいいんじゃない?+2
-1
-
116. 匿名 2023/02/06(月) 16:10:04
高輪ゲートウェイのは上位のはどれもこれも近隣にある別会社の駅と同名だったり勘違いしそうな名称ばっかだから仕方ないと思う
利権絡んでる感じもしないし+0
-0
-
117. 匿名 2023/02/06(月) 16:24:12
ここまで拗れたら、もう今までに出た案はすべて白紙にしたほうが良さそう
無難に第一とか中央とか、あるいは元号にあやかって令和小学校でもいいんじゃないの+9
-0
-
118. 匿名 2023/02/06(月) 16:24:31
>>14
シンプルに第1小学校もいいよ。
この地区のイチバンになろうってさ。+11
-0
-
119. 匿名 2023/02/06(月) 16:25:19
>>18
気にする人はそれの順番にも言って来そう
何で〇〇が先なんですか!!〇〇が××より上ってことですか?
みたいな
企業の合併でもどっちが先かとか色々あるよね…+17
-0
-
120. 匿名 2023/02/06(月) 16:25:57
>>14
ゲゲゲの小学校でいいよ+5
-0
-
121. 匿名 2023/02/06(月) 16:26:49
>>82
ひらがなも良いね。
フレッシュ感あるし子どもらしくてさ
+6
-0
-
122. 匿名 2023/02/06(月) 16:27:55
>>49
統合なんだから今一番規模のでかい学校名に決めてもいいんじゃ?と思うけどな。
成徳ってとこが人数多くて吸収する側なら成徳小学校で良くない?
+4
-1
-
123. 匿名 2023/02/06(月) 16:29:42
もうどっちにしても揉めるから、いっそのこと全然関係ないニューサンライズ小学校とかなんとかカタカナの名前にしたら…+5
-0
-
124. 匿名 2023/02/06(月) 16:31:00
>>74
まだ決まってなかったの…もう何になっても文句言う人いそう+4
-0
-
125. 匿名 2023/02/06(月) 16:35:07
どっかの銀行じゃないけどそれぞれの学校の文字一部だけ取って合体させるとか+1
-0
-
126. 匿名 2023/02/06(月) 16:54:51
>>9
ジジババ仲良くしろよ、校名くらいで
なかよし小学校でええやんかもう+7
-0
-
127. 匿名 2023/02/06(月) 16:56:29
>>38
もう統合小学校でええやん+6
-0
-
128. 匿名 2023/02/06(月) 17:15:15
>>1
田舎は特にこういう縄張り意識強いから大変そう+5
-0
-
129. 匿名 2023/02/06(月) 17:23:09
>>120
水木しげるは境港市だから全然場所が違うよ。
どっちかと言うとコナンだね。
青山剛昌が倉吉の隣町の出身だから。+9
-0
-
130. 匿名 2023/02/06(月) 17:25:08
>>18![「成徳(仮)にするんですか」 鳥取の小学校名称問題、説明会が紛糾]()
+6
-0
-
131. 匿名 2023/02/06(月) 17:34:46
>>4
どうでも良いよね
なんでそんなに拘るんだろう
ホントに気持ちがわからない+11
-0
-
132. 匿名 2023/02/06(月) 17:45:15
中央大学・明星大学駅みたいに学校名2つつけたら?まあどっちが前かでまた揉めるのかもしれんけど+2
-0
-
133. 匿名 2023/02/06(月) 17:50:27
>>106
情報ありがとう。
ニュースでもたしかにそう言ってたよね。
で、なぜ名前決めの委員会だっけ?はその多数派だった打吹を採用しなかったのか、その理由は市民に説明はあったの?+12
-0
-
134. 匿名 2023/02/06(月) 18:13:05
めんどくさ+2
-0
-
135. 匿名 2023/02/06(月) 18:13:27
>>37
いいわけないだろw+2
-0
-
136. 匿名 2023/02/06(月) 18:17:59
>>3
第一でいいやん+4
-0
-
137. 匿名 2023/02/06(月) 19:05:50
>>3
これ元の人間が馬鹿なんだよ+0
-0
-
138. 匿名 2023/02/06(月) 19:17:33
>>14
確かそうしようとして、子供たちから募集して全く別の校名が投票数多かったのに
大人が勝手にもとの校名を使ってるからゴタゴタしてる件のやつのはず+10
-0
-
139. 匿名 2023/02/06(月) 19:22:57
>>106
さっきもローカルでニュース見ました。
打吹小学校って校名いいと思うけどな
温度差がありましたね。
+12
-0
-
140. 匿名 2023/02/06(月) 19:44:08
>>37
がるちゃん小学校(^∇^)+1
-0
-
141. 匿名 2023/02/06(月) 19:53:47
>>73
志誠らなんかしら力を持った人が出してた案なのかなと思った。たった一人の意見が採用されるなんてそれくらいしか考えられないわ。普通に意見の多かった打吹小でいいのにね。+6
-0
-
142. 匿名 2023/02/06(月) 20:01:32
>>14
ね。
もう「なかよし小学校」でいんじゃね?+4
-0
-
143. 匿名 2023/02/06(月) 20:12:52
もう全然関係なく、令和小学校でいいと思う。+2
-0
-
144. 匿名 2023/02/06(月) 20:37:34
倉吉第一小学校とかじゃダメなん?+3
-0
-
145. 匿名 2023/02/06(月) 20:48:34
>>10
学校が建ってる場所の町名小学校でいいと思う
+6
-0
-
146. 匿名 2023/02/06(月) 21:37:16
こういうのって大体地元の市議会議員とかが幅きかせて誘導してるよね+3
-0
-
147. 匿名 2023/02/06(月) 23:11:12
>>127
町市境の田舎に位置してるとリアルにある。
〇〇△△連合(地名)小中学校って。+0
-0
-
148. 匿名 2023/02/06(月) 23:14:32
>>129
帝丹小学校で行っちゃえ!
先生に許可取って町おこしだ!!+2
-0
-
149. 匿名 2023/02/07(火) 09:29:01
>>148
それはそれで殺人事件に巻き込まれそうで子供達のトラウマになりそうw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

鳥取県倉吉市立成徳、灘手両小学校が統合して出来る新小学校名が「成徳」と決まった経緯を両校の保護者に説明する会合が4日、倉吉市内であった。広田一恭市長は、成徳の校名は暫定的で、残る明倫小との統合時に再検討する…