-
1. 匿名 2023/02/05(日) 21:55:08
注射1回打つだけでも、人間の何倍も高くてびっくりしちゃう。+212
-6
-
2. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:01
阿鼻叫喚🐕️🐈️+100
-4
-
3. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:06
動物飼ってる家って金持ちやな
うちは金魚くらいしか飼ってなかった+58
-5
-
4. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:22
犬猫は可愛くても飼い主は可愛くない。
安易に他人の連れてるペットを見ない方がいい。+11
-30
-
5. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:26
怖いワン+155
-4
-
6. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:26
イッヌネッコがいる
イッヌネッコすこどっちもすこ+22
-30
-
7. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:42
あんた本当に動物のこと想ってんの?って先生結構いる+206
-3
-
8. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:59
+8
-15
-
9. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:59
可哀想で見てられない。
採血や注射の時。
うわーーーん、ごめんね、がんばってーーーって思ってる。
獣医さんいつもありがとうございます。+187
-0
-
10. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:11
+35
-1
-
11. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:21
待合室でめっちゃ話しかけられる、猫が。+168
-2
-
12. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:24
+70
-1
-
13. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:47
入口付近で座り込んで反抗する犬
かわいそうだけどかわいい+217
-1
-
14. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:49
待合室で飼い主の膝の上で震える犬多数+250
-0
-
15. 匿名 2023/02/05(日) 21:57:53
大型犬が診察室に入らない!って震える足で踏ん張ってる+194
-0
-
16. 匿名 2023/02/05(日) 21:58:03
どこからそんな力が出てるのかキャリーからかたくなに出てこない+78
-0
-
17. 匿名 2023/02/05(日) 21:58:38
洗濯ネットに入れられる猫さん+189
-0
-
18. 匿名 2023/02/05(日) 21:58:42
お会計1回で諭吉が飛んでいく+219
-0
-
19. 匿名 2023/02/05(日) 21:58:56
あなたそんな大きい体してるのにすっごく震えてるのね!!っていうカワイイ大型犬がいる
尻尾は股の間にはさまってるし、ぶるぶる震えて飼い主さんにくっついてるの見ると愛おしくてぎゅーっとしたくなる
+156
-0
-
20. 匿名 2023/02/05(日) 21:59:47
自分では思いつかないようなユニークな名前の患畜さんがいる+109
-3
-
21. 匿名 2023/02/05(日) 22:00:19
領収書が手書き+9
-9
-
22. 匿名 2023/02/05(日) 22:01:33
診察室に入る→キャリーから出てこない。皆で引っ張り出す。
診察終わる→キャリーに自ら飛び込んでいく。本当に素早い。+186
-0
-
23. 匿名 2023/02/05(日) 22:01:58
言葉が伝わればいいのになぁって思ってる。
どこが痛い?調子悪いの?
怖いよね、あなたの為なんだよー、今診てもらってるから頑張ろうねって。+163
-1
-
24. 匿名 2023/02/05(日) 22:02:27
犬、ワンワンワンワン!!
猫、ブルブルブルブルブル+28
-2
-
25. 匿名 2023/02/05(日) 22:02:49
腕と見立てが良く
動物を本当に大切に扱って治療して
良くしてくれるなら
多少高くても愛想無くても構わない
+148
-1
-
26. 匿名 2023/02/05(日) 22:03:13
動物病院から帰ってきた日の猫のテンション高め+82
-1
-
27. 匿名 2023/02/05(日) 22:03:55
カフェ併設の動物病院は信用できない
てめーらだよダ〇〇リ
診察料も滅茶苦茶高いし+14
-1
-
28. 匿名 2023/02/05(日) 22:04:55
+23
-0
-
29. 匿名 2023/02/05(日) 22:05:55
ペットキャリーの中で不安そうに鳴く猫同士のやり取り
「注射こええー帰りてえーー😿」
「俺もだぜ😹ヤバいぜ」
みたいな感じでナーゴナーゴやってる+130
-1
-
30. 匿名 2023/02/05(日) 22:07:23
優しくて凄く良くしてくれるのに動物に嫌われてしまう獣医さん+122
-0
-
31. 匿名 2023/02/05(日) 22:07:23
>>9
めっっっちゃ分かる。
これから病院に行くって気が付いて嫌がる姿見たらもう「ごめんね、ほんとにごめんね。でも元気でいて欲しいから…でもごめんね。」って謝り倒して連れて行く。
動物病院の先生、我が家もお世話になってます。
いつもありがとうございます。+114
-0
-
32. 匿名 2023/02/05(日) 22:09:58
診察後、受付が段取り悪いのか異常に待たされる+15
-0
-
33. 匿名 2023/02/05(日) 22:10:11
薬を処方箋されたとき、袋にペットの名前を書く欄があってなんか可愛い+182
-0
-
34. 匿名 2023/02/05(日) 22:10:56
先生に犬を預けたら片手で持ちながら私と会話して、慣れてるんだろうけど扱いの手慣れさに驚く。
子供の新生児の時も看護師さんが、赤ちゃんを慣れた手つきで一度に3人抱えていてびっくりしたな+17
-6
-
35. 匿名 2023/02/05(日) 22:12:06
普段は抱っこされるのが嫌いなうちの猫ですが診察室に通されると「抱っこ抱っこ帰る帰る怖い怖い」としがみついて来る。
ちなみにうさぎも飼っていて、うさぎもしがみついて来る
うちのヤツらはみんな私の弱いところを知っている+84
-0
-
36. 匿名 2023/02/05(日) 22:12:48
親切丁寧良心会計の良い動物病院ほど死ぬほど混んでる
病院嫌いの子を連れてくだけでも大変なのに、待ち時間の長さに辟易…
連れて行かないわけにもいかず、ペット共々苦行だわ
+96
-0
-
37. 匿名 2023/02/05(日) 22:13:33
>>8
獣医ドリトル懐かしいw
菅田将暉出てたよね!+23
-1
-
38. 匿名 2023/02/05(日) 22:13:56
「佐藤どら焼きさん」
「鈴木のび太くん」
「田中しんのすけくん」
「高橋カネゴンくん」
みんなクスクス笑ってる+126
-1
-
39. 匿名 2023/02/05(日) 22:14:05
頑張ってキャリーに詰めたのに玄関に忘れる+12
-0
-
40. 匿名 2023/02/05(日) 22:14:33
>>9
ワクチン打つ時びっくりするほど毛が抜けてた
嫌だったんだろうな+39
-1
-
41. 匿名 2023/02/05(日) 22:14:58
>>2
うちは発狂+16
-0
-
42. 匿名 2023/02/05(日) 22:15:57
自分が行く病院は混んでるとうんざりだけど、動物病院は混んでるとちょっと嬉しい。患獣さん達がかわいくて。+64
-2
-
43. 匿名 2023/02/05(日) 22:16:07
>>7
人気って言われてる所二軒で虐待みたいにされた
大声なんか出されたら怖くて気が狂っちゃうの分からんかな+25
-3
-
44. 匿名 2023/02/05(日) 22:16:27
獣医師さん&ナースさんの腕や手が傷だらけ
ありがとう
頭が上がりません+131
-1
-
45. 匿名 2023/02/05(日) 22:16:51
ご褒美のオヤツを用意して下さっている。その心遣いがありがたいです。+35
-1
-
46. 匿名 2023/02/05(日) 22:18:44
色んな犬がいる
みんなに愛想振りまいてる犬
他の犬と目が合ったら大声で吠える犬
怖くでずーっと不安そうな声で鳴いてる犬
うちの犬はブルブル震えて私の肩の上に乗る犬
怖くて吠えることもできなくなる+75
-1
-
47. 匿名 2023/02/05(日) 22:19:25
いつも行くとこエキゾチックアニマルをよく診てくれる病院だから、珍しい動物連れてきてる人だいたい話しかけられてる
爬虫類が多いけど、この前はミーアキャット連れてきてる人いたよ+53
-0
-
48. 匿名 2023/02/05(日) 22:19:33
薬袋が何かのんきで可愛い。+217
-0
-
49. 匿名 2023/02/05(日) 22:21:52
>>48
www
こんな感じでお薬飲んでくれたらどんなに楽かw+149
-0
-
50. 匿名 2023/02/05(日) 22:23:49
猫、行く時はキャリーケースに意地でも入らないのに、動物病院着いたら意地でも出てこないwww
で、診察終わったらあんなに嫌がってたキャリーケースにそそくさと自ら入るwww
+76
-1
-
51. 匿名 2023/02/05(日) 22:28:37
みんな病気なのかな〜動物の病気なんてなくなれば良いのにな〜と思いながら待合の犬猫たちを見てる。+36
-0
-
52. 匿名 2023/02/05(日) 22:28:43
飼い主(私)と飼い犬の名前を先生が間違えてずっと「○○ちゃ〜ん今日はどうちまちたか〜」「○○ちゃん偉いでちゅね〜」とずっと私の名前で犬に話しかけてた。看護師さんがハッとした顔してたけど、何も突っ込まなかった。優しくて良い先生ですw+78
-0
-
53. 匿名 2023/02/05(日) 22:29:19
>>48
可愛いね(笑)
うちの実家のペット病院はキティちゃんだったな。ピンク色の袋で驚いたわ
+30
-0
-
54. 匿名 2023/02/05(日) 22:29:20
>>43
え、動物に大声だしてきた獣医がいるの?!
最ッッ低だね…うちは毎回優しく親身そうにするくせに大した検査もせず夏バテで済まされることが続いて結局癌だった。
元々救える状況ではなかったにしても、もっと早く気づいてくれてたら、もっとできることがあったんじゃないかと悔やまれて仕方ない+59
-1
-
55. 匿名 2023/02/05(日) 22:29:57
行くだけ犬も人間も
病院臭くなる+8
-3
-
56. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:33
にゃんこですが、ゲージに入ってる時は凄く泣くのに、診察台に乗ると大人しいよい子になる。
多分先生からお利口ね~って言われるのが嬉しいから😽+24
-1
-
57. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:48
高度治療病院だと受付の
お姉さん沢山いる+6
-0
-
58. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:54
お散歩かお出かけだワン♪てルンルン気分で車に乗るんだけど、病院の駐車場で気づいてガクガクぶるぶる震えるのが可哀想なんだけど可愛い
+25
-1
-
59. 匿名 2023/02/05(日) 22:32:10
>>11
ごめん
その話しかけてる人の一人は私だっ 笑+66
-1
-
60. 匿名 2023/02/05(日) 22:32:23
近くに何軒かちらほらある+0
-1
-
61. 匿名 2023/02/05(日) 22:34:45
>>9
うちの犬は私に助けてくれやというような顔でしがみついてきてたよ。
頑張れ頑張れって診察のたびに声をかけてあげてた。
一昨年亡くなって病院に行く事はなくなったけど、今も動物病院の前を通ると色んな事を思い出す。+53
-1
-
62. 匿名 2023/02/05(日) 22:35:06
待合室
予防接種だけ
重篤な病気
飼い主の雰囲気でわかる+55
-0
-
63. 匿名 2023/02/05(日) 22:38:03
>>32
これは本当にきつい
しかも混んでて立って待たなきゃいけない時とか、30分とか待たされると終わったのに動物も怯えながら待つしげんなりする+19
-0
-
64. 匿名 2023/02/05(日) 22:42:13
>>7
先生によってもかなり違うよね。
うさぎだけど爪切り失敗されて血出てるのにうさぎにも飼い主に1言もない。
その前の先生はタオルにくるんで怖くないように色々気をつけて切ってくださったのに。失敗した先生に『前回はタオルで包んで切ってくださいました』と伝えたけどスルー。
うちのうさぎはおとなしい方だったけど失敗された後に酷く爪切り怖がるようになった。+41
-4
-
65. 匿名 2023/02/05(日) 22:42:45
隣に座ってた猫ちゃんがナゴナゴ鳴くのがすっごい気になったみたいで虫かごの端にビッタリ張り付いてガン見してた家のインコ。めっちゃ恥ずかしくて申し訳ない気持ちになった+26
-0
-
66. 匿名 2023/02/05(日) 22:43:14
海外でも日本でも、なぜか獣医さんて他の病院で受けた治療や診断について懐疑的というか、たいてい違う見立てをしてくる。セカンドオピニオンどころじゃなくて全然違うこと言ってきたりするから困る+7
-0
-
67. 匿名 2023/02/05(日) 22:43:40
>>1
打つ前から怖くて叫んじゃうわんこがいる!
刺される前から“絶叫”! 予防注射に苦い記憶…チワワが話題(2021年6月2日放送「news every.」より) - YouTubeyoutu.be今、話題になっている犬の絶叫動画。叫んでいるのはチワワの「ごまくん」。この日は予防接種を受けにきたのですが、注射器が触れそうになるだけで悲鳴のような鳴き声をあげます。(2021年6月2日放送「news every.」より)#日テレ #newsevery #動物 #最新ニュース...
+36
-2
-
68. 匿名 2023/02/05(日) 22:43:56
>>5
可哀想な顔すぎる+29
-0
-
69. 匿名 2023/02/05(日) 22:45:01
>>32
わかる!予約制じゃないところは診察までに時間がかかるのはわかるけど、診察終わってから精算までの方が長かったりしてホントあれ謎。+14
-0
-
70. 匿名 2023/02/05(日) 22:45:10
我が家の猫は「病院」って言っただけで簡単に捕まえられない所に行く。食器棚の上に1時間いられた時は椅子に乗って捕まえた。
病室でも3人で出す。終わったら即効的で入る。病気だからしかないけど毎月辛いです。+23
-0
-
71. 匿名 2023/02/05(日) 22:46:48
我が家の超大型犬(34キロ)が反抗して動かなくなって、結局抱き抱えて診察室に担ぎ込んだ時の周囲の視線が生暖かかったというかなんというか…
あと、滅多にいない犬種なのでたまたま動物病院で居合わせたりすると飼い主さんと凄い盛り上がる!
この間パピーちゃん連れてる飼い主さんに会って凄い盛り上がりました。+25
-0
-
72. 匿名 2023/02/05(日) 22:46:55
院長や奥さんが高級外車に乗ってる所、スタッフが2、3年で入れ替わる所は腕はともかく治療費が高い。
薬の説明をちゃんとしない、高圧的。
なんだかんだ15件の動物病院、そして猫友ネットワークで見出した結論。+35
-0
-
73. 匿名 2023/02/05(日) 22:47:26
お母さんって呼ばれる+58
-0
-
74. 匿名 2023/02/05(日) 22:47:52
他人様の猫ちゃんだけど
「にゃお〜んあお〜んにやぉおお〜ん」と何とも悲痛な鳴き声?を上げている子に遭遇する(´・ω・`)
賢いし色々分かるんだろうな。
でも健康のためなんだよ
+35
-0
-
75. 匿名 2023/02/05(日) 22:48:26
>>54
予防接種なんかの軽い対応をして貰える病院と内臓系や腫瘍系に専門の先生使い分けてたよ
動物病院の先生もピンキリだよね
ビビリ大型犬の時はその先生大嫌いだったけどインコの卵詰まり救ってくれたり他のワンニャンは騒がないから信頼はしてた笑
ビビリ大型犬は本当に大変でした普段は全て従える賢い子なのに病院だけは泡吹いて震えてた+13
-1
-
76. 匿名 2023/02/05(日) 22:50:07
>>64
なんて酷い先生!!!💢
そしてうさぎ🐇ちゃん可哀想でしたね…
うちは猫でその知識しかないですが、怖いことは何より鮮明に記憶に残るらしく、うちの猫も2匹のうち1匹は爪切りをいまだに嫌がります(多分少し痛い思いを私がさせてしまったのかもしれません😣最近は妹猫の堂々とした姿を見てるからか大分大人しくなりましたw)+21
-1
-
77. 匿名 2023/02/05(日) 22:50:35
>>1
先生の腕の傷跡見るたび「大変だな…」って思う。+51
-1
-
78. 匿名 2023/02/05(日) 22:50:52
床がつるんつるん
大型犬も踏ん張りがきかず無情にも連れていかれる+15
-0
-
79. 匿名 2023/02/05(日) 22:53:58
>>11
吹いたw+21
-0
-
80. 匿名 2023/02/05(日) 22:54:07
>>18
うちは3匹だから春になると狂犬病5種混合ノミダニフィラリアのお薬健康診断などで約20諭吉とさよならする+34
-0
-
81. 匿名 2023/02/05(日) 22:56:24
待合室で待ってて呼ばれて中に行こうとすると固まって、頑なにその場に留まろうとする+6
-1
-
82. 匿名 2023/02/05(日) 22:57:04
大きいワンちゃんほどブルブル震えて怯えてる
腰抜かして歩けなくなって飼い主さんと看護師さんに抱っこされて
診察室へ連れて行かれる
終わったら猛ダッシュで退散(笑)+12
-0
-
83. 匿名 2023/02/05(日) 23:01:47
ママさんと呼ばれる事に違和感。
私は愛猫達の母親じゃない、どちらかというと下僕であり、仲間であり、親友。
+10
-16
-
84. 匿名 2023/02/05(日) 23:01:58
+39
-1
-
85. 匿名 2023/02/05(日) 23:04:38
なんか先生がちょっとコミュ障っぽい率が高い…
人間が苦手で動物にいったのねって感じの。+5
-11
-
86. 匿名 2023/02/05(日) 23:07:36
すごく愛想の良いワンちゃんいるよね。
目があっただけでこっちに寄ってこようとしてくれて、すごく嬉しいんだけど、猫しか飼ったことないから、ワンちゃんへの対応の仕方がわからない…
話しかけたりしてもいいのかな?+29
-0
-
87. 匿名 2023/02/05(日) 23:12:06
近所の動物病院に徒歩で連れて行くとき
行きはずーっとニャーニャー
診察後は家に帰るだけだと分かっているので、シーン
昨年、18歳9ヶ月で死んでしまった愛猫の思い出です+45
-0
-
88. 匿名 2023/02/05(日) 23:14:41
>>85
お決まりみたいにこれを言う人結構いるけど、私の担当してる先生はかなりコミュ力高めだし、他の先生もめちゃくちゃ気さくで話してて楽しい先生多い。
今までかかった先生でコミュ障みたいな先生いなかったな。+20
-0
-
89. 匿名 2023/02/05(日) 23:20:01
>>20
「〇〇ピーマンちゃん」って呼ばれてて、思わず見ちゃったw
可愛いわんちゃんでした+35
-0
-
90. 匿名 2023/02/05(日) 23:22:12
入口または診察室前で拒否犬が数人がかりで説得されてる
他の飼い主さんまで加勢して
「ほら、がんばって!」「すぐ終わるよだいじょうぶ」って励まされてる+40
-0
-
91. 匿名 2023/02/05(日) 23:22:30
うちの犬、体調不良で病院連れてったとき、診察台に乗って先生が撫でてくれたら
すぐ安心して、小さい便しちゃった笑。
それも、先生が優しくて「うん、いいよいいよ」って言ってくださって。
秒で先生に心許してて、イイ人って解ったんだなぁと思った。
まぁ、元々うちの子人懐っこかったけどね、初対面であんなに気を許すとは。
+30
-0
-
92. 匿名 2023/02/05(日) 23:25:19
>>32
想像だけど、人間の病院みたいに分化されてないから薬の処方確認、計算確認に時間掛かるんじゃないかなと。+14
-0
-
93. 匿名 2023/02/05(日) 23:26:12
猫と動物病院、Twitterで見かけたこの話が面白かった。
猫の診察で泣きそうになった話【本編】|やーこ|notenote.com猫を初めての病院へ連れて行く事になった。 病院が違えば、色々とルールも違うものらしい。 前の病院は気が散らないよう必要最低限しか話しかけてはいけない雰囲気であったが、こちらの病院では先生が猫を診察している間、褒めてくださいと言うので、変わった病院だ...
+15
-0
-
94. 匿名 2023/02/05(日) 23:31:26
+58
-0
-
95. 匿名 2023/02/05(日) 23:33:53
+41
-0
-
96. 匿名 2023/02/05(日) 23:36:17
大好きなペットが注射とかされるのみてられない。
検査のときに注射されて
大丈夫大丈夫!がんばってっていってたら
お医者さんから、お母さん落ちついてくださいって言われたことある。
+8
-0
-
97. 匿名 2023/02/05(日) 23:37:54
>>7
だいたい年配の威圧的な態度の先生
うちのワンコが腎臓病になって補液が必要になった時、水でも飲ませておけ!と言われたのは忘れられない。+12
-0
-
98. 匿名 2023/02/05(日) 23:40:39
保護犬を迎えた時の申し送りで「とにかく病院が嫌い。若い看護師さんが大好き」とあったので若い看護師のたくさんいる病院へ連れてった。
女医さんに診てもらって診察台の上で若い看護師さんにしがみついてたわ。
機嫌よくしてたから今度からここで診てもらおう。+35
-1
-
99. 匿名 2023/02/05(日) 23:42:20
>>1
高いですよね!うちは保険も入ってないので月に5万くらいはかかります。+13
-0
-
100. 匿名 2023/02/05(日) 23:43:05
>>81
そしてみんなに励まされ宥められて診察室へ連れ込まれる。
+11
-0
-
101. 匿名 2023/02/05(日) 23:48:19
診察終わっ待合室に行くと真っ直ぐ出入り口に直行
「ちょw待てw」てなる+11
-0
-
102. 匿名 2023/02/05(日) 23:50:49
待合室の犬達がブルブル震えてる。+7
-0
-
103. 匿名 2023/02/06(月) 00:06:23
>>9
うちの犬は胆のうの病気してがっつり開腹手術もしたのに、全く病院嫌いになってなくて図太さに笑っちゃう
人が大好きだから、痛いのより構ってもらえて嬉しい!って感じなのかな?
ワクチンのときも怖がる様子もなく看護師さんに大人しくだっこされてる+23
-0
-
104. 匿名 2023/02/06(月) 00:25:41
>>76
お返事有難うございます🙇
うさぎも恐怖の記憶覚えてる方だと思います。遺伝子に刻まれて子にも伝わるそうなので。
初診の先生が優しくて注意深かったので有難かったのですが2回目は予約が取れず。
診察から帰った後にご褒美の良質な牧草と好物のバナナを少し上げて『よく頑張ったねー偉いね』と沢山褒めました。
猫さんも爪切り耐性ができて偉いですね✨
爪切りお疲れ様です。+11
-0
-
105. 匿名 2023/02/06(月) 00:37:23
>>100
あるあるw
くんくん鳴きながら動かなくなり他の飼い主さんに「頑張れww」て言われ抱っこして診察室に連れてってたw+9
-0
-
106. 匿名 2023/02/06(月) 00:40:09
>>1
半年に一回ぐらい病院に入る前に脱走する患畜がいる。
首輪すっぽ抜けとか、車の窓から飛び出しとか…
小動物・猫・小型犬~中型犬はクレートに入れて、大型犬はすっぽ抜けないように首輪と胴輪でダブルリードにしておくれ+14
-0
-
107. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:53
うちのイヌ、診察室入る前から家帰るまで震えが止まらない。+5
-1
-
108. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:37
でかい猫はびっくりされる
うちのノルジャン(♀2歳)、2箇所かかってどっちもびっくりされた
「4kg!?あ、でもノルジャンだから許容範囲だねぇ!でかいねぇ!」って
結婚記念日にたまたま立ち寄ったペットショップで見かけて、前々からノルジャンかメインクーン飼おうって旦那と相談してたからお迎えしたんだけど、そこにいたのがオスのメインクーンだったらもっとデカくなる予定だったからどんな反応されてたことやら…って毎回話題になる+7
-0
-
109. 匿名 2023/02/06(月) 01:08:23
>>8
この撮影場所の家、うちから徒歩1分(笑)+5
-1
-
110. 匿名 2023/02/06(月) 01:26:33
>>95
頭いいねー!+17
-0
-
111. 匿名 2023/02/06(月) 01:31:19
待合室で犬が帰って来るのを心待ちにしてる
エリザベスカラーなんかして出てきた時は早く治すようにしたいし絶対守りたいと思う
1回私の不注意で深爪で出血させてしまって負傷兵みたいに帰ってきた時は本当申し訳なく思った+5
-2
-
112. 匿名 2023/02/06(月) 01:32:42
ペットに変な名前つけてる人がいる+5
-0
-
113. 匿名 2023/02/06(月) 01:39:55
CTやMRIでしっかり検査したいから頑張って働く+5
-0
-
114. 匿名 2023/02/06(月) 01:46:39
>>108
うちも洋猫で6キロ越え&体長も大きいんだけど、待合室でキャリーに入ったうちの猫を見たよその飼い主さんに突然「何食べたらそんなに大きくなるんですか?」って聞かれたw
+10
-0
-
115. 匿名 2023/02/06(月) 02:00:43
>>32
大昔に動物病院で働いてましたが、
大きい病院じゃないところは人間の病院と違い
受付
診察補助(看護士さん)
薬作る(薬剤師さん)
精算打ち込み(医療事務さん)
それと、電話対応や検査をしたりする
のを1人~2人の看護士さんでやっているからかな?と勝手に思ってます。
しかも薬も人間だと、シートのままや、1包のままのものが多いと思いますが、動物だと、ほとんどがすりつぶして小分けにするか、錠剤を割るかになるので、お薬の分方にも時間がかかってしまってると思います。+27
-0
-
116. 匿名 2023/02/06(月) 03:37:46
>>3
金魚だってらんちゅうとかだと種類によってけっこうかかるよ+7
-1
-
117. 匿名 2023/02/06(月) 06:50:49
うち 猫3匹
爪切に行く時
最初に一番賢い子をキャリーIN
なんだ??ってきた子 IN
2匹連れて帰って来た時 お帰りーって来た子 INして もっいっかい 行く+9
-0
-
118. 匿名 2023/02/06(月) 07:37:50
>>11
私もめちゃくちゃ話しかけたくなるけど色んな事情で来てる子がいるから話しかけづらい...
飼い主さんも辛い状況かもしれないしなぁ..+16
-1
-
119. 匿名 2023/02/06(月) 07:38:23
>>18
ペット保険入ってますか?+15
-0
-
120. 匿名 2023/02/06(月) 07:39:10
>>26
うちの猫ぐったりです
もう疲れたにゃん...といった様子です+12
-0
-
121. 匿名 2023/02/06(月) 07:41:07
>>33
田中くっきーちゃん
佐藤〇〇太郎ちゃん
みたいなやつww
自分の苗字にペットの名前で〇〇ちゃんって書いてあるのかわいいですよね❤️
うちは特殊な名前なので待合室で受付の方に呼ばれると皆んなに見られますw+12
-0
-
122. 匿名 2023/02/06(月) 07:44:57
>>18
老犬がちょくちょく体調崩すので、都度病院行って毎日飲む薬合わせて、去年だけで15万使ってた。
知り合いのワンコは持病ありで月に10万だって聞いてたからかなり安く感じた。+18
-0
-
123. 匿名 2023/02/06(月) 08:02:53
>>48
私が行ってるところと同じだ☺️
これ可愛くて、お薬あげる状況だから辛いんだけどちょっとホッコリさせてもらってる。
+19
-0
-
124. 匿名 2023/02/06(月) 08:07:45
>>114
うち雑種なのにオスだからか7キロ近くて(樽みたいじゃないからそこまで肥満ではない)、他の飼い主さんと体重の話しながら立ち話してたら席譲っていただいた笑+10
-0
-
125. 匿名 2023/02/06(月) 08:51:37
>>9
普段クールな黒柴が
いやーーー!!!って叫んで拒否らと
ごめんねぇってなる。
ちょっと私も泣いちゃう。
そろそろワクチンと健康診断の時期だ……+8
-0
-
126. 匿名 2023/02/06(月) 08:53:12
>>20
鬼軍官
みたいな名前の子が順番待ち表示のモニターに出てて
どの子かなと思ったら可愛いチワワちゃんだったw+19
-0
-
127. 匿名 2023/02/06(月) 09:40:04
診察室で猫を安心させるために話しかけたほうがいいんだろうけど先生に見られるのが恥ずかしくてあまり話しかけられない+4
-0
-
128. 匿名 2023/02/06(月) 10:06:08
>>9
うちは先生に預けて処置室みたいなところでやってもらうんだけど、ものすごい雄叫びが聞こえてくる…😿+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/06(月) 10:48:28
>>126
それはそのまま読むのか、それとも当て字なのか…+6
-0
-
130. 匿名 2023/02/06(月) 11:11:28
>>7最近、野良猫保護して連れて行ったら、保護してもその子にとってストレスでしかないから、外に離した方がいいと診てもくれなかった。他の病院に行きました。+15
-0
-
131. 匿名 2023/02/06(月) 11:22:52
>>86
大丈夫だと思いますよ
たいていのワンちゃんは「おりこうさん」「いい子だね」「かわいい」などを理解しているので、そう言ってもらえると非常に喜びます
こう言ってはなんですが、おそらく猫ちゃんよりはるかにチョロいです(笑)
うちで飼ってた子がそのタイプでしたが、おかげで「動物病院」=「チヤホヤされる所」との認識からか、病院を全く怖がらない子になりました
たま~にそういうのを嫌がる飼い主さんもいるので、そこさえ気をつければいいと思いますよ+5
-0
-
132. 匿名 2023/02/06(月) 12:05:44
院長先生に診てもらう時は念入りに予習と復習、勉強してから診察してもらう
かかりつけの先生より緊張する+2
-0
-
133. 匿名 2023/02/06(月) 12:09:39
待合室にあるいぬの気持ち、ねこの気持ちを読む
+4
-0
-
134. 匿名 2023/02/06(月) 12:12:11
あるあるじゃないかもしれないけど、うちのワンコは先生のことが大好きみたいで凄い勢いで診察室に入っていくw散歩で病院の近く通った時も、病院に行こうとしてグイグイ引っ張って大変です😅
でも診察台に上がると足の震えが止まらないw+7
-0
-
135. 匿名 2023/02/06(月) 12:18:54
>>26
うちもだ。ワクチン後安静なのに暴れ回ってた。
避妊手術後も走り回ってて、傷が開くんじゃないかとヒヤヒヤして隔離したよ。
先生に話したら、元気ー!って笑ってたわ。+5
-0
-
136. 匿名 2023/02/06(月) 12:59:18
金儲けだなって思った。
まだパピーで歯なんて自然に生え変わってくるのに、グラグラしてるからって抜かれた。
1本1500円だった。+1
-0
-
137. 匿名 2023/02/06(月) 16:02:49
動物大好き
動物病院で働きたいよー!!!!+4
-5
-
138. 匿名 2023/02/06(月) 21:34:10
>>34
3人。ひどい看護師。+1
-2
-
139. 匿名 2023/02/06(月) 21:36:11
>>108
4キロで大きいの?
うちの子、ミックスキャットの女子で6キロ。
骨格ががっしりしてるので、デブじゃないよ。+3
-0
-
140. 匿名 2023/02/06(月) 21:52:55
診てもらう前に先生に伝えることを何回も復習するのだけど、緊張して必ず1つ2つ伝え忘れて終わる頃に思い出して言うことになったり診察室を出てから思い出して伝言してもらったりとかなり鈍くさい飼い主の自覚がある。
メモしていけばいいんだけどなぁ。+3
-0
-
141. 匿名 2023/02/06(月) 21:56:03
病院でペットがしぬとトラウマになって病院を信用できなくなる+4
-0
-
142. 匿名 2023/02/07(火) 01:44:09
>>72
院長がレンジローバー、奥方がBMWの病院は治療費が高くて有名。
有無を言わさず手術やら薬をバンバン出す。こうしないと死ぬよ。的な脅しもする。
あーこうやって外車買う金を稼いだんだなと思う所があった。+6
-0
-
143. 匿名 2023/02/07(火) 07:06:26
>>56
ゲージは測りの事。
かごはケージです。+5
-0
-
144. 匿名 2023/02/07(火) 12:47:58
>>1
診察で呼ばれる時、ペットの名前で呼んでくれる。+1
-0
-
145. 匿名 2023/02/07(火) 13:49:08
>>106
患畜って懐かしい呼び方。ベテランですね。+1
-1
-
146. 匿名 2023/02/07(火) 15:59:42
>>95
慣れた手つきと言い、抜け出す前にさりげなくあたりを見回してるところといい、かなりの脱獄常習と思われる+1
-0
-
147. 匿名 2023/02/10(金) 13:58:55
>>59
横なんだけど話しかないで、病院だから静かにそっとしておいてほしい。
うちの猫は一見元気に見えてすごく弱ってる。明日明後日急変してもおかしくない状態で左から話しかけられて、やっと終わったと思ったら今度は右から話しかけられたり。通院してると2回に一度は話しかけられてしんどいの。診察室でも先生の話聞くもやっとで、でも話をしないとだから、不安と心配で声がかすれてしまいそうになりながら必死に話をしてる。行きや帰りは涙で視界がぼやけてる。
話しかなくても、飼い主さん同士が病院でわいわいおしゃべりすのもやめて下さい。具合悪いのに待ち時間騒がれたら具合悪いペット達がゆっくり待てず負担なんだよ+3
-1
-
148. 匿名 2023/02/23(木) 16:03:42
もう10年前くらいだから忘れたけど
生後半年くらい?に健康診断と去勢の相談のために初めての来院
問診票に付けたばかりの名前を記入
帰りに名前入りの診察券を渡される
診察券を見るたびに「もう、このフルネームで呼んでないんだよね…」って思う
例えば、「愛之助」→「あい」→「あーちゃん」
先生が未だに「愛之助ちゃん」って言う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する