ガールズちゃんねる

暇電をする人の心理

88コメント2023/02/06(月) 18:12

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 20:44:51 

    家事をしながら電話をしたがる友人や毎日同じことを聞いてくる両親がしんどいです。

    友人の電話は無視してるんですが、もうご飯食べたか今日何してたなどの電話を毎日してくる父親の電話はたまに用事があるため無視できません。

    子供たちも大きくなってからおじいちゃんおばあちゃんの電話にも興味を示さず、両親の寂しい気持ちもわかりますが私だって家事を終わらせて作った自分の時間を堪能したいです。

    昔から電話で雑談が嫌いです、暇で電話をしてくる人の心理はいったいどういうものでしょうか。

    +117

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 20:45:23 

    暇だから

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 20:45:46 

    心理も何も暇だからでしょう

    +153

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 20:45:57 

    今テレビ電話できるからそれでやってる~

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 20:45:58 

    かまってちゃん
    寂しがり

    +66

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:09 

    少なくとも好かれてはいると思うよ

    +27

    -10

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:12 

    >>1
    メールを使えるようにさせたら?

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:20 

    友達から寝落ち電話誘われるのめんどい
    相手が寝たら即切ってる

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:21 

    心理もなにもただの暇潰しじゃないのかな

    +41

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:26 

    相手も電話するのが好きだと思ってるのかね。
    相手の都合考えてない自分勝手な行動だよね。

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:32 

    無神経

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 20:46:52 

    暇電をする人の心理

    +22

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 20:47:04 

    酔って電話かけてくる男、大嫌い。

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 20:47:08 

    ご両親と頻繁に会わないなら、ただ声を聞きたいんだと思う

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 20:47:24 

    コミュニケーションでしょ。主との温度差があるだけで

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 20:49:29 

    >>1
    >毎日してくる父親の電話はたまに用事があるため無視できません。

    既婚の娘に毎日って普通に考えると異常だと思うわ

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 20:49:46 

    このトピどう見ても>>3で終わってる
    まあ質問しなくても分かる決まりきったことをあえて質問形式にするのは愚痴吐きたいだけの人がやる典型的な手法だけど
    主の心理、分かりやすすぎるよね

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 20:49:51 

    私も友人から「話したいことはないけど電話したい!」って言われたことがある。ムカつくから用事あるから無理と断ったけどね。

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 20:50:21 

    >>1
    毎日電話するな暇じゃないんだよ
    と湯葉に包んで言う

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 20:50:31 

    寂しいんだと思います

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 20:51:28 

    おしゃべり好き
    メール打つのめんどくさい

    とかだと思う
    着信あったの気づいてメールしても無視されるもん

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 20:52:01 

    暇潰しかな?
    月1はLINEしてきて、返信したら未読スルーする男って何目的?
    とりあえず、繋がりが切れないように目的?
    数回に1回食事に誘われるし、気まぐれ?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 20:52:21 

    うざいタイプの陽キャ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 20:52:22 

    自分が歳をとった時に子供に電話してそんなふうに思われたら辛い。
    両親は声を聞きたい親の気持ちじゃない?

    +4

    -12

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 20:52:57 

    >>1
    自分が暇なのはもちろんだけど、あなたも暇だと思われているのでは。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:06 

    >>13
    面倒な絡みも対応したのに、後日覚えてないと言われてむかついてた、若いとき

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:16 

    コメント見てたらメリーさんが電話する絵が出てきて誰かが貼っつけた画像だろうなと思ったら広告だった
    暇電をする人の心理

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:30 

    >>10
    恋愛含め私の経験上、電話好きは自分勝手な人とか自信家とかが多い印象。相手の都合構わずとりあえず電話かけてくるとか、出ないと不機嫌になるとか。特に男...。

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:32 

    高校の時暇電用にウィルコムとガラケー2台持ちとか流行ったけど理解不能だった

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:36 

    >>24
    まあ孫は仕方ないにしてもね
    娘にそう思われるのは悲しいがマジで話がくだらないなら孝行と思って付き合うしかない

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:51 

    友達と暇電とかしたことないです
    友達いないのでw

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 20:54:22 

    >>12

    …!?

    ……♂?♀?

    …………💦

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 20:54:38 

    >>6
    そうとは限らないと思う。
    好きよりも便利という思いが勝ってそう。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 20:54:42 

    >>1
    暇LINEもうざい。ずーっと止まらないよ、やめてほしいと伝えたら、逆ギレされて疎遠になったよ。自分がずーっとLINEしてきておいて、散々な時間ドロボーだわ。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 20:54:47 

    >>13
    高嶺の花みたいな、畏れ多いタイプの女の人には絶対そういうのしないよね。暇そうって思われるのムカつく。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 20:55:24 

    母親がそれ

    干渉と「あんたには無理だ!」精神が凄くて一人暮らしも頓挫
    母親が納得するくらいの世間体な転勤族結婚してやっと離れられたと思ったら、ほぼ毎日暇電
    出なければしつこくかけて来るし、着拒なんてしたら家まで押し掛けてくる勢いだし、旦那や義両親は普通の家庭だから「話聞いてあげたら?」「話したくないって言えば?」って言うから相談できない

    祖母の事を暇人だのしつこいだの何も出来ないと言ってたけど、母親だって全く同じ

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 20:55:51 

    私は憧れる。
    いつでも電話から相手がいるなんて
    羨ましい。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 20:56:42 

    ヒマジン

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 20:56:45 

    会えないなら親の電話は出た方がいいよ。
    わたし母の電話シカトしたら三日後だかに母が心筋梗塞起こして亡くなったから。
    暇で電話かけてきただけだろうけど、そんな三日後に亡くなるなんてわかってたら出たよね。
    10年経つけど、未だに思い出して後悔する

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 20:56:48 

    電話に誰も出んわ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 20:56:58 

    スピーカー通話でガサゴソしてる音たてながら電話されるのしんどい
    しんどい時はしんどいと言って電話切らせてもらう

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 20:57:29 

    >>1
    時間泥棒ってやつですね
    他人の時間を考えていない時点で駄目な人間
    仕事や急用ではなく自分本位の考えだよね

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 20:57:45 

    >>16
    未婚だと正常なの?その感覚にびっくり。

    +0

    -15

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 20:58:09 

    兄がそう。一時間以上ずっと仕事と嫁の愚痴。本当めんどくさい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 20:59:12 

    婚活パーティーで知り合ったトラック運転手が、長距離運転の時に寂しいからって電話攻撃がめっちゃうざかった。
    もちろんすぐお付き合いはお断りしたよ。
    男の長電話好きとか最悪

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 20:59:55 

    >>43
    一人暮らししたてとかで10代20代の娘なら
    心配する親御さんは多いと思うよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 20:59:57 

    >>12
    峯岸みなみの旦那け?

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 21:00:22 

    >>1
    急用じゃないならいきなり電話してこないで、いま電話しても大丈夫かLINEで聞いてからにしてね、とは身内に伝えてある。
    母や妹はどうでもいい内容のこと思い立ったらすぐ電話してくる人たちだから。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 21:00:28 

    寝る前に話したい人いるよね。よく眠れるのかもね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 21:01:42 

    ヤンキーとDQNは電話大好き
    常につるんで無いと不安なの

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 21:01:46 

    深夜にいきなり電話かけてくる友達がいた
    その頃は私も深夜に起きてたんだけど、いきなりだしダラダラ話すから嫌でLINEにしてくれって言ったらあっちからいなくなった
    暇つぶしに利用されてたんだと思う

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 21:02:05 

    >>1
    単身赴任中の主人がそうです…
    単身赴任と言っても時間に余裕がある仕事なので昼間から寝るまで毎日、何回も何回もかけてきます。
    長いと3時間程…話す事も特にないのでお互い無言の時間も長く、最終的に喧嘩になって切る事も多々あります。
    一種の束縛ですね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 21:02:18 

    >>1
    それをメールで伝えようよ。でないと何も変わらない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 21:02:54 

    >>1
    私も、友達が仕事の休憩時間にやたらとかけてくる

    迷惑な時は、親が帰って来たからとか晩御飯の準備がとか言って逃げる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 21:05:58 

    >>32

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 21:07:53 

    >>12
    たまに東海オンエア貼られるよね
    誰か好きな人がやってるのかな

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 21:11:38 

    一方的な電話は時間泥棒
    お金払ってくれと言いたい

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 21:15:03 

    >>6
    そうだよね。嫌いな人にはわざわざかけない

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 21:18:54 

    なんか楽しい話してくれるなら別にいいんだけどね。
    暇電してくる人の話ってまじでつまんねぇんだよな

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 21:24:17 

    主です

    暇でたてたものが承認されて嬉しいです。
    私は暇じゃないから電話をしたくないんじゃないです、暇であっても用事以外の電話がめんどうなんです。

    なぜ暇だからって相手も暇だと思うのか、電話しよ!となるのか、迷惑にならないかなって考えないのかがわかりません。

    都合のいいときに返せるラインは好きなのですがずっと相手をしなきゃいけないのはめんどくさいです。

    両親は車で10分の距離に住んでいて買い物に行ってあげたり車を出したりしているので関係は良好です。
    昔から父は田舎の友人や同級生などによく電話をしているイメージがありました。
    たぶんそれの延長線でしょう。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 21:24:18 

    20代半ばくらいまでは独身一人暮らし同士だらだら寝るまで話したりしてたけど、アラサー以降一度もないわ。
    今では考えられない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 21:26:08 

    旦那が仕事の外出中にかけてける。
    かけてくる割に自分から話題振らないから、こちらが気遣って何処に向かってるのかとか、何食べたとか聞いてるけど、正直心の底から興味無くて苦痛。
    用事ないのにかけてくるって、甘えだし図々しいと思う。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 21:26:28 

    母がしょっちゅう掛けてきて話も長い
    年齢的に身内に何かあったんじゃと毎回思って電話に出るけど、ほとんどが近所の噂話と父親の愚痴
    老い先短いしなかなか親孝行も出来ないから電話くらいはと思って聞いてるけど正直面倒くさい

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 21:31:05 

    >>1
    電話出たとしても自分から話題振らない。聞くだけ。
    何を話してても返事は全て「うん」そうしてるうちに「聞いてる?💢」ってなるから「今○○してるの。で?」って言ってるうちに満足して終わる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 21:31:12 

    >>60
    分かる
    暇な時間は自分の為の時間であって電話をする時間じゃないんだよね
    あまりに迷惑だと時間泥棒だよと相手に言うけど両親には言いづらいなあ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 21:36:58 

    >>64
    主です

    めっちゃそんな感じです私も。
    聞いてるだけ、ですね!

    面倒でしんどい気持ちと、寂しいから電話してるんだなって気持ちで一応電話は出るし話は聞きます。こんなに愚痴ってますが長電話じゃなくて5分ないぐらいの短い時間だけなんです。
    長くならないから出てあげようって気持ちで対応してますが正直それでもうんざりしてしまいます。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 21:39:42 

    電話のほうが伝達が早いから。
    あと暇だからじゃない。暇つぶしだよ

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 21:41:18 

    暇電はないなぁ
    暇LINEならある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 21:41:57 

    独身の頃、「暇なんだけど、何か楽しいことない?」と電話してくる人が何人かいて、だからといって私を誘うでなく、情報がほしいだけで。
    色々提案しても「寒い」「遠い」「ええ?有料?」とかぬかすので、ブチギレしたことあります。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 21:43:51 

    >>24
    週一で母にテレビ電話してます。
    孫の顔見せるのと近状報告に。1時間ぐらい平気ではなしてるー

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 21:44:31 

    80歳の母が酔ったときかけてくる(笑)
    普段はかけてこないから認知症の目安にしてる。80なのに平気でビール6本ぐらい飲むからびっくりする。
    今はたまにだから親孝行と思ってるけど毎日はきつい。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 21:44:47 

    >>1
    自分から掛けて切れば短くすむのでは?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 21:51:17 

    >>13
    やだーうちの父親だわー
    しかも昼間、仕事中に

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 21:54:08 

    >>42
    ほんとそれに尽きる。
    電話魔の人って、こちらの都合お構い無しの自己中だし、相手の事を舐めてるよね。

    育休中の時にやたらと電話してくる友達いたけど、『一日中子供と居て暇なんでしょ?』的な思惑が、透けて見えるような発言が多々あって、徐々に電話出ないようにして縁切りしたわ。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 21:55:29 

    自分の都合良い時間にかけてくんなやって思う

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 22:34:51 

    壁薄いから隣の人が51才独身の千葉出身生年月日電話番号全部覚えちゃった
    よくこんな壁薄いとこで話してるよな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 22:52:34 

    >>13
    ナメてかかれる相手、暇を潰せる相手、自分の欲をぶつけてもノーリスク(だと思い込んでいる)相手
    そう思われてるんだろうなーって思いながらシカトしてる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 23:04:35 

    >>27
    それより早く充電して!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 23:15:41 

    >>1
    とてもよく分かります
    子どもたちを学校へ送り出し、さあひと息つこうと思ったらママ友から電話とか…
    週に何度も家に来る母親からからも、わざわざ用事を作り毎日のように電話がきてうんざり
    知らないフリして出ないときも多々あります

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 23:26:03 

    >>56
    トピ画に釣られて来てしまった私は東海ファンです笑

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/06(月) 01:06:57 

    >>34
    遠くに嫁いだ友達がいて、実家にいる時はずっと連絡くるけど、自宅に帰ったら一切連絡なし。
    んで、当日に今日ひま?って来るからうんざりしてる。こっちは子ども3人いるんだから、いきなりは会えないと言ってあるのに毎回当日に誘いが来る。
    何かこっちの都合は考えずにただの暇つぶしなんだなとムカついてくる。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/06(月) 01:25:43 

    >>50
    これ本当だよね。なんで?
    小学校からの友達がヤンキーなんだけど、酔っ払ってしょっちゅう電話してくる。
    10回に1回くらいしか出ないし、酔っ払い嫌だと言っても覚えてないし、そろそろ縁を切るしかなさそう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/06(月) 01:28:22 

    >>1
    何も考えてないでしょ。大事な人にほど連絡できない事もあるし。うざいならシカトか着信拒否

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/06(月) 01:30:25 

    >>6
    どうでもいい人だよ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/06(月) 01:49:02 

    電話は切りにくいから嫌だなぁ。おしゃべりタイプだとほんとめんどくさい

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/06(月) 02:23:21 

    暇電されたことがないからなー
    着信に気づかずLINEやメールで確認して用がないならそこで終わるし電話するって言われたら断固拒否
    その上でかかってきたら切るし
    主さんなら構ってもらえると思われてるのかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/06(月) 03:32:35 

    >>1
    さっきの電話のご用事なあに♪

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/06(月) 18:12:08 

    >>34
    ママ友がそのタイプ。メール嫌い、と伝えてあるのに、毎日メール。既読スルーもめげない。あと6年間の付き合い、長すぎて滅入る…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード