ガールズちゃんねる

強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島

3013コメント2023/02/15(水) 12:59

  • 1001. 匿名 2023/02/05(日) 02:39:05 

    前は無抵抗で命だけは助けて下さいってするのが良いんだと思ってたけど、最近ある一連の強盗殺人見てたら必死に抵抗して刺し違える覚悟で抵抗するしかないんだと思えてきた。
    90代のおばあさんなんて無抵抗だっただろうに殴り殺されてる。
    どちらにせよ殺されるなら必死に抵抗する。

    +52

    -0

  • 1002. 匿名 2023/02/05(日) 02:40:51 

    >>993
    いや、実際には年金でまかなえないからそれまでの貯蓄崩してやってるんだよ。
    異次元でもなんでもない、やってるよ。
    まあ放棄まではいかないけどサービス料以上の放棄はいらんでしょ。

    +6

    -2

  • 1003. 匿名 2023/02/05(日) 02:41:47 

    >>844
    バスの中で堂々と、ご主人が亡くなって遺産整理が大変だわとか話してたご夫人たちいてドキドキしたわ。耳遠いのか声大きかったし。

    +34

    -0

  • 1004. 匿名 2023/02/05(日) 02:43:17 

    >>1001
    残虐性が増すかもしれないと思うと、抵抗できないかもしれない

    +17

    -0

  • 1005. 匿名 2023/02/05(日) 02:43:35 

    >>141
    こんな殺されたりする事件日々見てたらもう殺す寸前ぐらいしないと助からないかもしれないよね…
    もし押し入られて子供いたら私刺すわ…
    子供も被害に合うなんて想像するだけでブルブルするわ。

    +122

    -0

  • 1006. 匿名 2023/02/05(日) 02:44:02 

    >>1001
    というかもうドア開けてすぐ殴られてるんじゃないのかと思う。
    窓割られてない、ドア無施錠。
    玄関で被害者が倒れていた、だから。
    お金の位置分からなくても侵入しちゃえば探せるから多分騒がれる前にやっちゃうんだと思う。
    あまりに見当がつかなさそうなら生かしてお金出させるんだろうけど。

    +25

    -0

  • 1007. 匿名 2023/02/05(日) 02:46:35 

    >>1002
    話が通じないようなのでもう結構です
    ありがとうございました

    +1

    -7

  • 1008. 匿名 2023/02/05(日) 02:46:49 

    >>306
    想像したけどウチは駄目だわ。
    家族全員そそっかしいから、即ギロチンで処刑されてしまいそう。

    +67

    -0

  • 1009. 匿名 2023/02/05(日) 02:47:17 

    >>985
    ドーベルマンとか飼うお家どうなの?って思ってたけど、こうなってきたらドーベルマンいた方が安心な気持ちもわかる気がしてきた

    +25

    -0

  • 1010. 匿名 2023/02/05(日) 02:47:19 

    この件今の所ルフィ関連とは関係あるか分かってないみたいだけど、そんなの本人の目星もついてないからわからないよね。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2023/02/05(日) 02:47:19 

    >>901
    ゲーム感覚の指示役と賢くないけど体は動く実行役の組み合わせで、自分の手で殺さない、または自分の頭で考えないから簡単に次々と殺すのかも。

    +20

    -0

  • 1012. 匿名 2023/02/05(日) 02:48:05 

    >>1010
    本人の目星ではなく→犯人の目星

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2023/02/05(日) 02:49:50 

    >>975
    ゴマキの弟の家なら強盗追い払えるかもね。
    ピットブル4~5匹飼ってるから。
    まあ、強盗団もさすがに最初から狙わないか。

    +4

    -2

  • 1014. 匿名 2023/02/05(日) 02:50:29 

    単身生活の高齢者宅なんかが狙われやすいんだよね?
    うちの実家、前は親が一人暮らししてたんだけど施設に入って空き家になってて、今私が通って一人でせっせと片付けしてる
    昼間しか行かないし今まで何も思ってなかったけど、もしもこういう集団のリストに「単身高齢者宅」として入ってたら危ないのかもとゾワッとした
    片付け中は全て施錠してた方がいいのかなあ
    寒くなる前は換気のために窓も玄関も開け放して片付けてたけど

    +19

    -0

  • 1015. 匿名 2023/02/05(日) 02:51:04 

    >>138
    >>174
    高齢者のみの世帯なら固定電話解約した方がいいかもね。
    今は70代でもスマホ所持率結構高くなってるそうだけど。

    +80

    -0

  • 1016. 匿名 2023/02/05(日) 02:52:51 

    >>979
    グリズリー飼いたい

    +2

    -1

  • 1017. 匿名 2023/02/05(日) 02:53:35 

    >>1001
    強盗グループの関係者のインタビューでは、殺した理由について、やかましかったからじゃないですか?と言ってたよ

    +10

    -3

  • 1018. 匿名 2023/02/05(日) 02:53:53 

    >>1009
    むちゃくちゃ金かかるよ
    ドッグラン用に土地買ってた

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2023/02/05(日) 02:54:20 

    >>1011
    今はちょっと前までゲーム感覚とか若者の褒め言葉だったよね
    マスコミやネットで

    +0

    -1

  • 1020. 匿名 2023/02/05(日) 02:54:22 

    でも、強盗ももう厳しい時代よね?
    こうやって沢山お金持ちのご老人を殺していったら盗る物無くなってくるわよ。
    生かしておいたら年金入ってくるし今後がまだあるのに。
    下の世代はもっとお金ないからね。
    お金ある所は限られてくるし、セキュリティーもバンバンつけてくるよ。
    自分達で自分達の首を絞めるような事してるのに気づいてないのかしらね。
    今さえ良ければ?今も別に良くないよね。
    捕まってるじゃん。
    もうやめなよ、人のもの奪うの。

    +27

    -1

  • 1021. 匿名 2023/02/05(日) 02:54:55 

    >>918
    昔、家の窓とかの前にトタンを敷くと歩いたらすごい音がするから防犯に良いって見たよ
    でも砂利と違ってすぐ移動出来ちゃうから意味ないかなあ
    持ち上げて移動出来ないように設置できればいいんだけど

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2023/02/05(日) 02:55:35 

    >>901
    実行犯は、なんで老人ばかりが金持ってんだよ、若い俺たちが使ってやる方が世の中のためだろくらいの思考の持ち主らしいよ
    恵まれた人への嫉妬や憎悪もあるんだろうな

    +31

    -1

  • 1023. 匿名 2023/02/05(日) 02:55:48 

    >>1014
    それは危険。
    カギ閉めた方がいいよ!

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2023/02/05(日) 02:56:06 

    >>49
    うちはSECOMに入ってるけど、面倒だし見た目悪くなるから何年もステッカーは貼ってなかった
    先週、慌てて貼った

    +30

    -0

  • 1025. 匿名 2023/02/05(日) 02:58:17 

    >>982
    何歳から高齢リストに入ってるんだろう。50代娘と80代父の2人暮らしはアウトかな。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2023/02/05(日) 02:58:17 

    >>1023
    だよね
    次からそうする!

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2023/02/05(日) 02:59:02 

    >>815
    うちの実家、田舎だけど中国人の二人組が売るものないかって何度か来たよ…
    田舎なのにあちこち回ってるみたい。
    次来たら警察に電話しろって言ってる。

    +47

    -0

  • 1028. 匿名 2023/02/05(日) 03:01:47 

    うちの義実家、在宅の時は施錠してない。帰省の時いつも落ち着かない。不在の時も、ご近所さんや親戚が入れるように鍵をあるあるな所に隠してから外出する。さすがに旦那から言ってもらおうかなとニューす見ながら思ってる。

    +6

    -1

  • 1029. 匿名 2023/02/05(日) 03:02:31 

    >>1027
    軽トラが宣伝しながら回ってる

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2023/02/05(日) 03:02:35 

    >>1024
    SECOMとかALSOKのステッカーが玄関にあるのを見たら犯人は避けると前に聞いたけど
    今回のみたいな無茶苦茶な、殺人も厭わないネジが飛んでる組織的強盗集団には効くのだろうか
    ステッカーあってもお構い無し?
    想像を超える悪質さすぎて

    +68

    -0

  • 1031. 匿名 2023/02/05(日) 03:03:41 

    >>815
    なるほど。
    いつも家電によく買取サービスですって電話来るけど売るものありませんって毎回言って切ってたわ。
    良かったこれで。
    いつも50代くらいの女性の声でなんとなく緊張感解かれるけどどんな電話も警戒していこう。
    買取は絶対に呼ばない。

    +55

    -0

  • 1032. 匿名 2023/02/05(日) 03:04:32 

    >>1022
    実はその老人の世代も若い頃は大変だったみたいだよ
    戦後で今以上に貧しくて

    なんか恵まれてるって思ってるけど

    +44

    -3

  • 1033. 匿名 2023/02/05(日) 03:04:42 

    >>1020
    取り尽くして食べ物が無くなる。動物だな。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2023/02/05(日) 03:05:13 

    >>44
    コンシェルジュってパートで求人出てたりするからなんとも…しかも時給は平均的な額

    +105

    -3

  • 1035. 匿名 2023/02/05(日) 03:05:26 

    >>948
    出身者だけどそれはわかるよ
    いわきは福島じゃなくて茨城として考えた方がいい。方言や気候はもちろん政治的な考えも他の地域とは違うから

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2023/02/05(日) 03:05:45 

    >>1030
    異常を感知したら何十分以内に現場に着きます。みたいな契約になってるだろうから、セキュリティ会社と契約してる家では長居しないでお金だけ取って逃げるかもね。
    狛江の事件は2時間近く現場に犯人たちがいたんじゃなかったけ。

    +44

    -0

  • 1037. 匿名 2023/02/05(日) 03:05:46 

    こんな事件ばっかりで日本って治安悪いね
    関東では切りつけもあったようだし
    気候と治安は最悪おまけに低賃金
    終わってるねこの国

    +9

    -4

  • 1038. 匿名 2023/02/05(日) 03:06:23 

    >>815
    うわあ
    流しじゃなくて、不要品買い取り&家財撤去しますって事務所構えて営業してる所に頼むのなら大丈夫かな?!
    近いうちにどうしても頼まなきゃいけないのに、怖すぎる

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2023/02/05(日) 03:06:33 

    >>550
    高級車が二台停まってたらチェックメイトよ…

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2023/02/05(日) 03:08:25 

    >>250
    なんか最近そういうこと言ってるレスよく見るけどなんなんだろう
    セコム入ってれば泥棒に絶対入られない!入られてもすぐに捕まえに来てくれる!なんてアホなこと思って入ってる人なんていないと思うけど

    +65

    -3

  • 1041. 匿名 2023/02/05(日) 03:09:55 

    >>1038
    そういうのって住所とか書いたりしなくても大丈夫なのかな?
    もう全部疑わないといけなくてしんどいよね。

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2023/02/05(日) 03:12:15 

    >>195
    売ったら即実刑にすればいいよね

    +47

    -0

  • 1043. 匿名 2023/02/05(日) 03:12:19 

    >>1020
    そんな先のことまで考えてる人が強盗なんてやるわけないじゃん
    目の前の金だけしか見えてないよ

    +15

    -1

  • 1044. 匿名 2023/02/05(日) 03:13:09 

    >>1041
    個人の業者じゃなくて、大手チェーン(あるのかわからんが)とかに頼んだ方がいいのかなあ
    例え料金高くても

    もう出来るだけいろんな可能性を考えて動かないと怖い状況だよね、もはや

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/02/05(日) 03:14:53 

    家の家の前は自衛隊になってて防犯カメラがズラッと並んでる。定時で自衛隊の車で家の前を巡回もしてるけどどうなのかな。隊員さんの中にもどういう人がいるか分からないし..不安で仕方ない。防犯アプリってどうなんだろう

    +6

    -2

  • 1046. 匿名 2023/02/05(日) 03:15:52 

    >>610
    エー!
    そうなんだ
    実家田舎だから大きなうちなんだよね
    高齢の両親が二人で住んでる
    セコムも入ってる

    そこそこは裕福だけど大金持ちではない、たんす預金も知れてる(急に必要になって使えるくらい)
    年寄りだから家にそんな金目の物はない

    捜せばもしかしたら、骨董品あるかもだけど、パソコンも高めの家電もない…冷蔵庫くらい?
    ホント怖がってる
    70代以上の年寄り皆怖がってる

    強盗は罪重い
    ましてや強盗殺人は死刑もある
    実行犯でなくても皆罪にとわれる
    犯罪者の行動が軽すぎる

    +13

    -4

  • 1047. 匿名 2023/02/05(日) 03:15:55 

    >>523
    なんで取られるものないからって泥棒入らないと思うんだろうね
    入ってみないとわからないからとりあえず入って住民いたら殴って金のありか言わせて本当に無くても信用せず何度も殴る強盗もいそうで怖くてたまらない

    +48

    -0

  • 1048. 匿名 2023/02/05(日) 03:16:01 

    >>54
    大体フィリピンの収容所にいる時点でダミーだと分かるよ。あいつらはコトがバレた時に捕まるのもコミコミの立場だからね。

    +81

    -0

  • 1049. 匿名 2023/02/05(日) 03:16:55 

    >>1030
    どっちか忘れたけどどちらかは実際に加入してなくてもシールが手に入るから抑止力としては弱かったはず

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2023/02/05(日) 03:17:36 

    >>963
    よくよく考えたら本物のルフィの方も海「賊」だしねえ

    +14

    -1

  • 1051. 匿名 2023/02/05(日) 03:18:09 

    >>110
    あっちでも殺してたから俺だって殺しくらいできるってイキって無駄に殺すクソがいそう

    +68

    -0

  • 1052. 匿名 2023/02/05(日) 03:18:45 

    >>949
    ATMで並んでたら、前のおばあさんに操作がわからないって助けを求められたけど、慌てて銀行の人呼んだ。私が悪人だったらどうするの!って、自分の親なら怒ってたよ。

    +73

    -0

  • 1053. 匿名 2023/02/05(日) 03:19:26 

    いつどこで情報が漏れてるか分かんないよね
    誰に対しても疑心暗鬼になってしまう

    +23

    -1

  • 1054. 匿名 2023/02/05(日) 03:20:17 

    >>1044
    いや、大手もどうか分かんないよ。
    だって大手だから安心ってのは今までの沢山の事件や不祥事でないのが分かったでしょ。
    個人のは表に出てきにくい面はあるけどね。
    大手のデータは常に狙われてるからそれやられたらもう流出だから。
    ってなるとどこに頼めばいいのか分からなくなってきたねほんと。

    +24

    -0

  • 1055. 匿名 2023/02/05(日) 03:23:55 

    日本じゃなくなっていくみたいだ
    でもみんな感覚は平和で治安のいい日本の時のままだから、何でも平気でする悪意の集団がこうやって出現したら打つ手ないよね

    +17

    -0

  • 1056. 匿名 2023/02/05(日) 03:25:18 

    >>1053
    情報は駄々漏れだと思って暮らした方がいいよね
    実際

    +18

    -0

  • 1057. 匿名 2023/02/05(日) 03:26:15 

    >>1044
    なんか怖いね
    旦那の両親が数年前に亡くなり田舎の家はそのまま、いずれは処分しないとイケないけど、荷物の整理の為に買い取り来てもらおうかと思ったけど、やめとこ…
    まだ田舎の管理のために旦那と始終帰省して他の兄弟も使ってるけど、家に泊まった時に来られたら怖い
    田舎だから隣の家もちょっと離れてる
    ホントに怖い

    なにを信じて良いのか…

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2023/02/05(日) 03:29:01 

    >>1054
    大手の会社ぐるみの犯行はなくても、そこに勤めてやめた人が情報売ることもあると思う
    ホント怖いよね

    ちょっとちょっと売りに行ったらいいのかな?

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2023/02/05(日) 03:29:50 

    >>1022
    大元がその金で海外で豪遊してたりするらしいね。
    せめて日本に留めとけよって思う。

    +27

    -0

  • 1060. 匿名 2023/02/05(日) 03:31:45 

    虐待されて育った世代が子供可愛そうだって言って、甘やかして育てて
    親は毒だとか、老人は害だって育てた結果だよね

    +4

    -9

  • 1061. 匿名 2023/02/05(日) 03:31:54 

    >>1045
    警察署や交番前付近の家は油断してるから、空き巣入りやすいって警察の人から聞いたよ

    +13

    -0

  • 1062. 匿名 2023/02/05(日) 03:33:21 

    情を持ってるのは合理的じゃない、サバサバ人を傷つけてお金奪うのが良いって感覚だと思う

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2023/02/05(日) 03:33:28 

    >>1058
    一瞬、ザ・たっちかと思った

    +3

    -2

  • 1064. 匿名 2023/02/05(日) 03:33:51 

    >>1036
    横だけど、異常感知して契約者が電話出なかったら警察へ即通報、自分たちも現場へ急行してくれるはず
    でも脅されて電話出て大丈夫ですって言えとか言われたらおしまいだよね…

    +31

    -0

  • 1065. 匿名 2023/02/05(日) 03:36:32 

    >>708
    いや冗談じゃなくほんとこれ
    結局気に入らない相手を暴力でどうにかしてるだけ

    +25

    -10

  • 1066. 匿名 2023/02/05(日) 03:37:16 

    >>1063
    ちょっとづつ…

    は~怖いし、両親のことも心配

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2023/02/05(日) 03:37:26 

    >>610
    うち地方の住宅街だけど、家の大きさ、注文、分譲問わずここ数年でたった家はほぼみんな入ってるから最近の人は入るものってイメージだった

    +13

    -6

  • 1068. 匿名 2023/02/05(日) 03:37:30 

    >>1036
    殴られた後でも、命を取りとめることは出来るかもしれない

    +18

    -1

  • 1069. 匿名 2023/02/05(日) 03:38:06 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +0

    -3

  • 1070. 匿名 2023/02/05(日) 03:39:26 

    この強盗集団の大元が捕まる事ってあるんだろうか?
    オレオレ詐欺の元締めですら捕まらないのに

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2023/02/05(日) 03:41:56 

    >>107
    結局は自慢したりするから伝わるんじゃないかな〜

    +4

    -14

  • 1072. 匿名 2023/02/05(日) 03:42:58 

    >>22
    逆にあぶないわ!

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2023/02/05(日) 03:43:54 

    数年前から日本は経済格差でこういった事件は増えるだろうなと思ってたら、やっぱりって感じ。
    若者が社会に対して復讐してやるみたいな憎悪を感じる

    +7

    -14

  • 1074. 匿名 2023/02/05(日) 03:44:14 

    婚活も、個人情報聞き出すのに使われるって前に見た事ある

    ましてや高齢者…
    うちの親、一人になってからシルバー結婚相談・交際友の会と称するものに手を出してたかもしれない疑惑がこの前発覚した
    本当にもうやだ
    そこの会、調べても調べてもほとんど情報出てこないし

    +12

    -0

  • 1075. 匿名 2023/02/05(日) 03:46:57 

    >>1073
    社会に対して復讐なんてものですらないでしょ
    楽して他人の金を取ればいい、それだけ
    ああいう連中の思考は常人の想像の外だよ
    自分の本能・欲望が行動にただ直結して生きてるみたいな

    +19

    -1

  • 1076. 匿名 2023/02/05(日) 03:51:02 

    >>1034
    ママ友がパートしてる。慣れたら楽だって聞いて、やりたいなーって考えてたけど、自分だったら私がコンシェルジュのマンション住むの嫌だな。

    +40

    -4

  • 1077. 匿名 2023/02/05(日) 03:51:11 

    >>1074
    婚活どうですか?って連絡来た事ある。相手いますって適当にはぐらかした。

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2023/02/05(日) 03:55:08 

    いくら若い夫婦でも集団で入られたら勝ち目ない。子供もいたら。高齢者からいつこちらにくるかわからない。交番の近くに引っ越したい

    +7

    -1

  • 1079. 匿名 2023/02/05(日) 03:56:33 

    美奈子さんくらい子沢山だったらね、旦那もマッチョで強そうだし。ああいう家は狙われないだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2023/02/05(日) 03:56:52 

    >>890
    その犯罪者は日本人なのに?

    +7

    -12

  • 1081. 匿名 2023/02/05(日) 03:57:16 

    >>677
    介護施設に完全に生活の場を移してしまえば逆に安全?

    +11

    -1

  • 1082. 匿名 2023/02/05(日) 03:58:07 

    >>979
    強盗より自分が飼ってる熊にやられる可能性が高い…

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2023/02/05(日) 04:00:37 

    >>1082
    当たり前の事で草生えるw

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2023/02/05(日) 04:00:44 

    >>928
    なんかもうワンピースも怖く見えてきた
    早く捕まえて解決してほしい

    +18

    -11

  • 1085. 匿名 2023/02/05(日) 04:02:53 

    >>226
    ラトゥールって芸能人がいっぱい住んでるイメージ

    +52

    -1

  • 1086. 匿名 2023/02/05(日) 04:04:43 

    >>500
    田舎の総合病院、個人情報ゆるゆるすぎて怖い。お喋りな同級生が看護師で、知人のあまり知られたくないであろう通院歴とかも喋りまくってた。

    +75

    -0

  • 1087. 匿名 2023/02/05(日) 04:06:24 

    >>1084
    ワンピース、とんだ風評被害だね。しかも今日のフジテレビ、ワンピースのアニメの後はワイドナショーでルフィ一派の件やるし。

    +43

    -0

  • 1088. 匿名 2023/02/05(日) 04:07:10 

    >>480
    オレオレ詐欺組織って沢山あったもんね

    +49

    -0

  • 1089. 匿名 2023/02/05(日) 04:08:25 

    >>44
    ヒルズだっけ?タワマン居住のAV嬢だか風俗嬢だかが
    強盗に合ったってニュースを近年見たような。

    +67

    -1

  • 1090. 匿名 2023/02/05(日) 04:10:10 

    >>890
    フィリピンの刑務所が厳しくなれば他の甘い国へ引っ越すだけだわ

    +22

    -0

  • 1091. 匿名 2023/02/05(日) 04:11:41 

    >>1
    普通の家っぽいけど犯人はいくら位の収益を見込んでこの家を襲ったんだろう。
    一般的な家は安物のジュエリーしかないし現金だってせいぜい10万前後だろう。
    人を殺すのが目的で盗みはそのついでなのかな。

    +98

    -1

  • 1092. 匿名 2023/02/05(日) 04:12:04 

    大阪のマンション強盗の被害者は前日に引っ越してきたばっかりだったとかで震えた。

    +13

    -1

  • 1093. 匿名 2023/02/05(日) 04:12:28 

    ユーチューブのせいにしたらダメだけど、最近の若い子は楽にとかスグに稼げるとかが当たり前みたいな感じなのかも。みんなやってるじゃん的な。

    +13

    -1

  • 1094. 匿名 2023/02/05(日) 04:12:55 

    >>1089
    本人が、相手はやり慣れていた感じだったと言っていたね。部屋の中を探られてる途中か何かに、(AV)見てるよ!とまで言われたらしい。宅配業者装ってきて出たら、男が二人いて入られたらしいね。

    +54

    -1

  • 1095. 匿名 2023/02/05(日) 04:14:52 

    >>13
    闇バイトの素人軍団は強盗やった後にどうやって報酬が支払われると思ってるんだろうか?
    手渡しで支払われると信じてるのか?

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2023/02/05(日) 04:19:39 

    >>181
    あの電話の人達ってどこまで知って掛けてきてるんだろうね、ちゃんと詐欺と分かっていて掛けてきているのかな?うち、何回かかかってきた事あって出たら、いつも女の人だった。

    +11

    -0

  • 1097. 匿名 2023/02/05(日) 04:20:32 

    >>13
    素人軍団の中にもころしに目覚めてしまった闇バイトリピーターが居そうな気がする。
    昔から言われる、1人やったら快感になり2人3人と....連続殺人犯はそうなんだよな。

    共犯者の中にはその状況を目の当たりにして何も殺さなくてもいいじゃないか!と思ってる奴も結構居るだろう。

    +64

    -0

  • 1098. 匿名 2023/02/05(日) 04:38:19 

    >>217
    相当辛い人生送ってきたのか?

    +19

    -1

  • 1099. 匿名 2023/02/05(日) 04:39:40 

    >>576
    それかな?
    高齢者が多い偏僻な土地に若い人が乗った車ウロウロしてて目立ってたんだよね

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2023/02/05(日) 04:41:00 

    >>505
    価値のある絵画なら分かるけどあなたの旦那の絵画の行方聞いたって何もならないでしょ。 宅配のお兄さん怖いなんて言われて可哀想だからもう利用しないであげて下さい。なんか怖いわ

    +13

    -43

  • 1101. 匿名 2023/02/05(日) 04:41:32 

    >>189
    やばいよ。
    住所は絶対に教えちゃダメ。

    +31

    -0

  • 1102. 匿名 2023/02/05(日) 04:41:45 

    >>1000
    そうなんだよね
    強盗が日常的にある 大学内でも窃盗だらけ
    家に金がなくてもテレビやゲーム パソコン スマホ バッグ スニーカー盗まれるし
    銃や改造ナイフも持ってる
    そして体が大きくて力も強い
    ほんとに常に気が抜けなくて疲れちゃう
    日本もそうなるのは嫌だけど、これからは
    自分の防犯意識を高めないとダメだね
    気をつけよう

    +14

    -1

  • 1103. 匿名 2023/02/05(日) 04:45:45 

    >>1
    高い生垣があるわけでもなく、見通しのいいお家なのにね。一人暮らしだと金品取られてたとしても分からない場合もあるよね。お金があるとバレてたんだろうか。

    +42

    -0

  • 1104. 匿名 2023/02/05(日) 04:49:48 

    ガル民も高齢だから気をつけないと

    +9

    -3

  • 1105. 匿名 2023/02/05(日) 04:53:40 

    これもフィリピンからの指示?ひるおびか何かの番組で大元は一緒の犯罪グループがいるって話してた。自分たちのグループは殺人はしないけど、他のグループだろうって。人材確保する役割の人が言ってた。

    +19

    -0

  • 1106. 匿名 2023/02/05(日) 05:10:30 

    >>970
    「格闘技の経験はあるか?」もだよね
    弱者を残虐に殺害させる事に執着してるのが不気味
    本当にお金だけが目的なのかな?
    なんか恐怖を蔓延させるために、わざと残虐な手を使ってるような気さえする

    +90

    -0

  • 1107. 匿名 2023/02/05(日) 05:11:31 

    >>898
    ジョーカーは誰でも彼でも狙ってない
    自分を不当に痛めた相手じゃん

    +37

    -0

  • 1108. 匿名 2023/02/05(日) 05:13:49 

    >>103
    どんな電話?
    うち一昨日家の電話が鳴って出たら気持ち悪い音楽が流れ出したから切ったんだけど。
    昔ならいたずら電話だろうって思うけど、今はそれさえも何かの調査かと思っちゃう。

    +49

    -0

  • 1109. 匿名 2023/02/05(日) 05:15:29 

    >>103
    そういうのって、いっその事、家電なくしたら安全になるのかな?

    +12

    -1

  • 1110. 匿名 2023/02/05(日) 05:15:48 

    >>30
    これテレビで観たけどリストが闇で流れているらしい
    一人暮らしのお年寄りとか本当に危険

    +48

    -0

  • 1111. 匿名 2023/02/05(日) 05:16:59 

    >>105
    うちもそう。
    何故か家系で私だけがやたら警戒心強くてむしろこっちが考えすぎみたいな扱いされる。
    何回も何回も何回も何回も言ってるけど、在宅中は門も鍵も開けっ放し。
    言ったあとしばらくは閉めてるけど、気づくとまた開けっ放し。

    +57

    -1

  • 1112. 匿名 2023/02/05(日) 05:19:36 

    粛々と家の防犯力を高めるわ

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2023/02/05(日) 05:22:16 

    >>306
    同じこと考えてる

    映画のジャッカルで触れただけで死ぬ液体を車に塗ってたんだけど、そういうの作りたい

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2023/02/05(日) 05:30:15 

    >>94
    でもサ高住のスタッフが悪いやつだったら、、、とか考えてしまう、、、

    +44

    -1

  • 1115. 匿名 2023/02/05(日) 05:34:16 

    >>13
    そんなことで?って思うかもしれないけど
    人の気持ちをざわざわさせて自分達の闇ワールドに
    引き摺り込みたい連中っていうのが実際居るんだよ
    究極の目的は金じゃない
    マスコミが恐怖を煽り、やれセコムだ何だって
    経済的に追い込まれてる国民に更なる金銭的、精神的に負担を負わせようっていう作戦
    何で?っていうのはそこから生まれる新たな利権のためだから
    連中からしたら人が何人死のうがまるで興味も痛みも無い
    犯罪も政治も経済もみんなグルなんだよ
    私たちはこういった支配から目覚めないといつまでも眠ったままだよ

    +31

    -9

  • 1116. 匿名 2023/02/05(日) 05:37:58 

    >>1076
    求人でてる。最低賃金くらいだけど楽ならいいかなーと思ってたけど、もし怪しい男性に部屋に来てとか言われても怖いなーと思ってやめた。

    +47

    -0

  • 1117. 匿名 2023/02/05(日) 05:40:38 

    >>73
    介護の仕事してる人がリスト渡すって、何かのドラマにあったよね?なんだっけ??

    +18

    -0

  • 1118. 匿名 2023/02/05(日) 05:40:48 

    今回のは、模倣犯じゃないかな?
    福島県のいわき市はね〜…特に南の方ってガラ悪いよ、昔から。炭鉱とかあって、全国から流れ者が集まって来てたから。今は原発で作業員が集まってる。
    コンビニ駐車場での猥褻行為ちょくちょく聞くから、コンビニに子どもは行かせない方がいい。お年寄りだけでなく。

    +32

    -1

  • 1119. 匿名 2023/02/05(日) 05:40:59 

    >>1060
    20代に「おばさん」と言われた事あるから、年上を馬鹿にしてる男女いるのは確かです

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2023/02/05(日) 05:42:45 

    入られたらどうしたらいいのか…。勝手口からとか外に逃げられるかなぁ

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2023/02/05(日) 05:44:37 

    リストに載って狙われてしまったら、もう対策のしようがない気がする…

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2023/02/05(日) 05:49:44 

    >>927
    おぉ、賢い!

    +14

    -0

  • 1123. 匿名 2023/02/05(日) 05:55:56 

    >>15
    強盗殺人で服役60年以上の人もいる。インタビューされてたが何故自分がここにいるのかさえも分からないという。その人の介護も他の受刑者。無期も相当キツい。自業自得だけど。

    +38

    -1

  • 1124. 匿名 2023/02/05(日) 05:56:07 

    >>300
    そっちはそっちで怖い。
    可能性ゼロじゃないもんね。

    +18

    -1

  • 1125. 匿名 2023/02/05(日) 06:08:13 

    この家はお金持ちだったのかな

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2023/02/05(日) 06:15:05 

    窓も玄関も鉄格子で囲む時代が来るね…。
    悪い事をする人は捕まって。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2023/02/05(日) 06:15:46 

    狛江もこのいわきの事件も共通して、見通しよくて大きな家にご老人たった一人の時に被害に遭っているよね。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2023/02/05(日) 06:16:23 

    >>7
    皇の字を使ってほしくないね。

    +182

    -2

  • 1129. 匿名 2023/02/05(日) 06:28:34 

    >>367
    ネットで目にしただけど
    常に家の中で誰かが行動してる家は狙わないって言ってた

    +6

    -5

  • 1130. 匿名 2023/02/05(日) 06:35:27 

    >>1129
    でも行動してる人よりけりじゃないの?高齢者、女性、子供は狙われやすいと思う。やっぱり。

    +17

    -0

  • 1131. 匿名 2023/02/05(日) 06:40:05 

    高齢者ばかり狙いやがって!
    高齢者でも武藤敬司とかの家狙えるのかよ💢
    コイツらみたいなのは周りにサメのいる無人島に置いて来いってーんだ

    +13

    -0

  • 1132. 匿名 2023/02/05(日) 06:42:37 

    >>505
    宅配のお兄さんで悪い人会ったことないんだけど。
    怖いなら自分で運びなよ。

    +14

    -40

  • 1133. 匿名 2023/02/05(日) 06:43:58 

    >>1124
    覗き窓反対につけて中見える様にしていた大家もいたしね

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2023/02/05(日) 06:45:48 

    >>300
    以前住んでいたワンルームで閉めていたはずの内ドアが開いていたことが数回あった そう言うこと?怖いんだけど

    +27

    -0

  • 1135. 匿名 2023/02/05(日) 06:46:21 

    >>660
    犯人は、若くて痩せている女性を探していたらしい。あとAVの勧誘も、痩せている女性を選んで勧誘するとか。顔は整形でどうにでもなるから、とにかく痩せている事が重要らしい。

    親戚のおばさんが昔、学生時代に痩せたら急に可愛い ! 美人 ! とチヤホヤされてビビったそう。それで都会に出て一人暮らしする際、防犯対策として常に太り気味にしていたら男受けが悪くなり、後に思い返したら助かった場面が多々あったとか

    それに連れ去りとかも、体重が重いと素早く抱えられないから痩せて小柄な女性を選ぶと思う。該当する方は特に気を付けた方が良い

    +66

    -4

  • 1136. 匿名 2023/02/05(日) 06:46:32 

    >>1118
    原発作業員は北側じゃない?

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2023/02/05(日) 06:46:39 

    通販で買った商品は宅配ロッカーか営業所で受け取るようにしてる

    +4

    -1

  • 1138. 匿名 2023/02/05(日) 06:47:24 

    >>615
    強盗に入られたくないから大きい家や車を持たないなんてナンセンス。セキュリティをしっかりすればいいだけ。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2023/02/05(日) 06:48:20 

    金に困ってるんだろうけど、殺人までして金を手に入れようとする行動力がまだ残ってるなら、深夜のバイトでもなんでもして地道に稼ごうという考えに何故及ばないんだ?そもそも何をどうしたら人を殺さないと生きていけないぐらいの貧困状態になるわけ???

    +26

    -0

  • 1140. 匿名 2023/02/05(日) 06:51:15 

    >>564
    あー、一時期あったね。人手不足で外国人に介護と医療やらせようとしたの。
    現場からの反発が大きかったんだよね。お年寄りの利用者が日本人がいいって。
    この間、ミャンマーから合法的に出国する手段として、
    日本での介護職従事があるってニュースで見たわ。
    千葉の会社って見たわ。

    +41

    -0

  • 1141. 匿名 2023/02/05(日) 06:51:34 

    >>586
    うちは激安賃貸アパートだから明らかに変な人住んでて日々怯えてるけど高層マンションでも変な人いるんですか?民度は家賃と比例するのかと

    +46

    -2

  • 1142. 匿名 2023/02/05(日) 07:01:23 

    >>935
    大してる田舎でもないんだけどね、、

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2023/02/05(日) 07:05:23 

    >>214
    もう、お店の検温カメラの映像は中国に流れてるって言われてるよ。

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2023/02/05(日) 07:05:33 

    >>903
    結構、役所関係はヤの関係に絡まれてる所が多いと聞くよ。知人がある件で、世の中が物騒だからと役所を通して紹介してもらったら逆にヤ関係ぽい会社で焦り急いで逃げた、なんて話がある。

    役所の人も立場上、怖くても断れないんだと思う。ハローワークとかも関わってはいけない人の求人が混じっていたりするらしい

    +44

    -1

  • 1145. 匿名 2023/02/05(日) 07:06:55 

    >>9
    オートロックで監視カメラついてるし戸数が多いと住人多くて反撃されたら捕まえられるよね。リモワも多いし駐車場車だらけだし。

    +48

    -1

  • 1146. 匿名 2023/02/05(日) 07:09:36 

    >>304
    寝室以外の場所にわかりやすく金庫置いてわざと鍵開けといて30万くらいの現金と適当な保険証書入れとけば良い

    寝室の鍵は警察が来てくれるまでの時間稼ぎにはなるはずだよ
    夜中にパトカーのサイレンは遠くからでも聞こえるから

    +41

    -0

  • 1147. 匿名 2023/02/05(日) 07:09:48 

    半グレもヤクザみたいに罰則強化して欲しい

    +10

    -1

  • 1148. 匿名 2023/02/05(日) 07:11:44 

    一連の組織的連続強盗をみて、日本の治安のフェーズが完全に変わってきたな…という気がして本当に怖い。

    +17

    -0

  • 1149. 匿名 2023/02/05(日) 07:17:39 

    犯人捕まえてさっさと死刑にしてください

    +9

    -0

  • 1150. 匿名 2023/02/05(日) 07:23:55 

    >>189
    ちょっと待って!
    昨日、どこかのスレで、強盗団は現金を家に置いてる人の情報を集めてて、「脱税してそうな人や、自宅に現金置いてた元カノとかいたら教えろと言ってる」と書いてあったんだけど!こわっ!
    元カレ、まさか、強盗団闇バイト中じゃないよね…
    いずれにしろ、無視で正解だし、引っ越しておいて良かったね!

    +50

    -1

  • 1151. 匿名 2023/02/05(日) 07:24:36 

    >>358
    介護関連と保育園は人が不足してるから、変な人も紛れ込みやすいかも。

    +19

    -0

  • 1152. 匿名 2023/02/05(日) 07:24:49 

    >>1031
    実家にもその電話がきて母が売るものないって返答したら、「売るものない家なんてあるわけないでしょ!」ってオペレーターに逆ギレされたって言ってたわ。断わられ続けてたんだろうね。

    +30

    -0

  • 1153. 匿名 2023/02/05(日) 07:27:11 

    >>64
    うちも田舎の農家で納屋があるから家がでかくみえる。でも本当にお金はない。
    怖いけど、いざとなったら先祖の長槍で応戦しようと思っています。
    日本刀で撃退したおじいちゃんがいたらしい。
    物騒な世の中になった。

    日本のヤクザがいなくなって、海外マフィアにつけ込まれたせいか…
    まだ日本ヤクザの方がマシだった気がする。
    警察が海外マフィアには対抗力がないらしい。

    +116

    -5

  • 1154. 匿名 2023/02/05(日) 07:27:59 

    >>1108
    横だけどうちも一昨日くらいに同じような電話が掛かってきた。
    過去にも数回。

    「もしもし」って言っちゃって、
    そしたら保留音みたいな音楽が流れてしばらく聴いてたらガチャって切れた。
    今調べてみたら、
    そういう音楽が鳴ってガチャ切りする電話は
    何かのアンケートか、
    振り込め詐欺グループによる世帯調査って書いてあった。
    最初「もしもし」と言っちゃうから、
    その声が高齢であったら詐欺のターゲットとして
    再度電話が掛かってくるみたいです。
    知恵袋に質問してる人がいて、
    その答えとして書いてありました。

    怖くなった。

    +51

    -0

  • 1155. 匿名 2023/02/05(日) 07:29:11 

    >>1153
    必要悪ってあるよね。
    ヤクザが機能してた時はちゃんと睨み効かせてたからなぁ。

    +67

    -2

  • 1156. 匿名 2023/02/05(日) 07:32:21 

    >>195
    ヒヤヒヤして震えてればいいよね。
    自分がやった事に責任を持って償うのが当たり前。
    名簿がきっかけで命を奪われた人だっているんだろうから。

    +32

    -0

  • 1157. 匿名 2023/02/05(日) 07:32:40 

    国連が日本に死刑制度廃止を勧告してるって…
    凶悪犯罪者を守る人権って何だ?
    被害者、遺族の人権は?その人権を奪ってるんだよ。
    そもそも人権=人間の権利なんだから、人間じゃない様なヤツに権利は要らんだろ。

    +25

    -0

  • 1158. 匿名 2023/02/05(日) 07:32:55 

    >>565
    これは県民ならよく聞いた話だと思う。
    私の家族が家電量販店で働いてるけど、津波が来た別の量販店のお店では速攻テレビとか盗まれたから、自分の店の被災地の店舗では社員が寝ずに店番してたと言ってた。
    海に近いビール工場ではご遺体がある側でどんどんビール盗んでったとかね。

    +36

    -0

  • 1159. 匿名 2023/02/05(日) 07:35:36 

    >>27
    マンションは上から入って来るって言うから、用心して正解!

    +35

    -1

  • 1160. 匿名 2023/02/05(日) 07:37:55 

    >>1005
    仮に押し入られたとしてこちらが半殺し寸前までいっても正当防衛になりますよね。
    うちも大きいとはいえ未成年の子どもいるし…

    +40

    -0

  • 1161. 匿名 2023/02/05(日) 07:38:27 

    >>576>>1031
    電話ならまだ断れるけど
    たまに不用品買取やってますみたいなトラックが住宅街を回ってる時あるよね
    それこそ年寄りがそのまま家に入れちゃって物色されるとかあるんだろうね

    年寄りって誰でもいいから話聞いてほしいわけで
    そういう詐欺とか悪質商法とか宗教とか何でもそうだけど最初すごい親身に対応するから騙されちゃうんだよね

    +24

    -1

  • 1162. 匿名 2023/02/05(日) 07:38:38 

    >>1
    ゴミオス共さっさと極刑にしろ

    +31

    -1

  • 1163. 匿名 2023/02/05(日) 07:40:16 

    >>343
    奥さん道連れってなんなの。
    怖すぎるんだけど

    +135

    -2

  • 1164. 匿名 2023/02/05(日) 07:41:24 

    >>1152
    あーうちの実家もなんかフツーのパートのおばちゃんみたいな感じの人がかけてきてるみたい
    一応断ってるみたいだけど、親は「まあいらないもんならあるけどねえ…玄関先においておいたら持っていってくれるのかな?」とかいってたから、家に上がり込むやつだから絶対だめだよ!住所教えちゃだめ!ときつく言っておいた

    +25

    -2

  • 1165. 匿名 2023/02/05(日) 07:41:47 

    うちの田舎の親も戸建てだけど、高齢だし足が悪くて逃げられないと思うし、壁1枚外には悪者がいるかと思うと怖い。盗るようなお金ないから近寄らないで欲しい。
    田舎はポツンと大きい家多いから怖いよね。

    +18

    -0

  • 1166. 匿名 2023/02/05(日) 07:43:20 

    >>3
    犯人にとってダメージのある刑を下さないとこの理不尽な強盗殺人は増えるだろうね。弱い人を私欲のために酷い暴力の上に殺害するのはもう人間じゃないから人として扱わなくていいと思う。

    +100

    -0

  • 1167. 匿名 2023/02/05(日) 07:43:26 

    >>565
    陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

    これ、腕時計や指輪、貴金属が上手く外れないと
    腕を切断してまで奪っていくんだと前に読んだことがあった。
    だから腕や指が不自然にないご遺体が発見される時があったんだって。
    見つけたご遺族が不審に思って
    ネットオークションみたいなところを探したら
    何かの目印がきっかけで盗品として売られているのを発見したと書いてあったよ。
    本当に理解に苦しむ。

    +47

    -0

  • 1168. 匿名 2023/02/05(日) 07:43:44 

    >>9
    かわりに集合住宅は隣人トラブル率高め

    +92

    -1

  • 1169. 匿名 2023/02/05(日) 07:44:35 

    >>1153
    田舎の一軒家とか祖父の世代に建てた家とか当時は好景気だから庭なんかも作って無駄に土地は広いけど子や孫の世代めちゃくちゃ貧乏だよねw

    庭とかって植木とかメンテが必要だから子供世代はそんな金ないから処分に困ったり大変なんだよね
    それで遺産は全くなかったから母親とかは要らんものばかり作らんと金を残せよwってキレてた

    +70

    -0

  • 1170. 匿名 2023/02/05(日) 07:44:52 

    >>1091
    立派な家だよ

    +44

    -0

  • 1171. 匿名 2023/02/05(日) 07:46:08 

    >>1155
    暴対法は良くないっていう識者の話聞いたことあるわ

    +19

    -0

  • 1172. 匿名 2023/02/05(日) 07:47:53 

    >>1031
    半グレとかがやってても電話番は物腰柔らかい女性とかにやらせてるんだろうね

    +12

    -0

  • 1173. 匿名 2023/02/05(日) 07:48:00 

    >>141
    ワンルームマンションに住む女性宅にわいせつ目的で男が押し入った事件あったんだけど、入り口すぐキッチンでキッチンの包丁で応戦して助かったという事件があったよ
    各部屋に何かしら置いておくのもいいかもしれない

    +59

    -0

  • 1174. 匿名 2023/02/05(日) 07:49:11 

    >>1165
    犯罪現場の写真見る限りポツンと一軒家でもないし、見通しあるからいかにも狙われるっていう家ではなさそうだけど、中にお婆さん1人しかいないことを知っていたのかな。そこまで詳しいならせめてお婆さんいない時間帯に侵入してほしかった。

    +25

    -0

  • 1175. 匿名 2023/02/05(日) 07:53:00 

    >>370そうだよ。いくら弁護士でも歳とると判断力も記憶力も衰えて仕事が無くなる
    そういうところにヤクザがつけいって、毎月○○万出すから先生の名前だけ貸してくれって言って最終的にズブズブの関係になって弁護士事務所ごとヤクザがのっとる
    わりとある話だよ

    +35

    -0

  • 1176. 匿名 2023/02/05(日) 07:53:51 

    >>98
    高齢者の一人暮らしであの大きな家を綺麗に維持しているのはやっぱりお金持ちだよ。
    家にきちんと手をかけてるって事は外からの業者さんも多く出入りしてるって事で…なんてそういうのも今後は怖くなるね。

    +33

    -0

  • 1177. 匿名 2023/02/05(日) 07:55:01 

    >>26
    明日は我が身として防犯意識高く持つっていうのが1番の防犯だからね。日本はもう安全な国ではない。

    +24

    -1

  • 1178. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:05 

    類似犯だよねーオレオレ詐欺と同じで稼げると分かったから同じ事やる輩が増えてきたんだー

    これからはタンス預金とかやべー

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:25 

    >>92
    被害者宅がニュースに出たとき、おうちにセキュリティ会社のステッカー貼ってあったような気がする
    気のせいだったらごめん
    ダミーステッカーの可能性もあるもんね

    +10

    -0

  • 1180. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:38 

    >>1174
    コロナもあるし家から出たくない高齢者も多いからね…
    家人が在宅だろうが留守だろうが関係なかったんじゃない。
    犯人は人間じゃないね。

    +17

    -0

  • 1181. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:41 

    生活保護は必要だな
    廃止したら更に治安が悪くなる

    +9

    -5

  • 1182. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:56 

    怖い。。前のもだけど、大きめの戸建で高齢女性1人、みたいの狙ってるのかな。
    ネットでうちは金持ち自慢してる人いるけど怖くないのかなと思う。ネットの書き込み見て来たりしたら怖いよね。。

    +10

    -1

  • 1183. 匿名 2023/02/05(日) 07:59:01 

    おうち、綺麗に維持してるし、そもそも今の団塊より上は人数少ないのもあって年金も多いよね。貯めてる人も多いし。だからお金あるだろうと思われて狙われてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2023/02/05(日) 07:59:41 

    >>906
    そう言われてるよね。
    指示役も6人って言うし2人まだ取り残してるんだよね。

    +69

    -0

  • 1185. 匿名 2023/02/05(日) 08:00:41 

    >>605
    SECOM鳴らして携帯持ってトイレにこもって110番かな。

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2023/02/05(日) 08:01:16 

    今のお年寄りはバブルを経てるからか、良い物持ってたりするよね。だから売る物ありませんか詐欺が来たりする。特に田舎のでかい家はお宝が眠ってたりするし。
    私のパート先の、私より少し上のバブル世代の55〜60の人とか、持ち物が良いもん。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2023/02/05(日) 08:02:15 

    >>298
    銭形平子  見参!
    🎶誰が読んだか誰が読んだか 銭形平子〜
    今日も何処かで今日も何処かで 銭が飛ーぶー

    +0

    -5

  • 1188. 匿名 2023/02/05(日) 08:02:24 

    >>1178
    田舎、年寄りほどタンス預金とかしてそうだから狙われるんだと思う。歳とるとそんな銀行も行けないし、交通不便地域なら尚更。

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2023/02/05(日) 08:03:20 

    >>1174
    でもおばあちゃんならどこも一日中家にいてもおかしくないよね。寒いし。

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2023/02/05(日) 08:03:35 

    >>991
    二万しかないのくだりが丸山隆平の20円しかないのやつに脳内変換されてしまって笑った。笑ってはダメなんだけど。

    +14

    -0

  • 1191. 匿名 2023/02/05(日) 08:03:49 

    >>1182
    やっぱり狙うなら田舎のお金持ちなんだろうな。
    都会の金持ちはしっかりセキュリティや防犯カメラ入れてそうだし、現金を家に置くっていうのもあまり無さそう。高価な品物はあるだろうけど。
    田舎の立派な家は立派さのわりにセキュリティ甘そうに見えるしwebで資産管理はしてなさそう。

    +15

    -0

  • 1192. 匿名 2023/02/05(日) 08:04:57 

    >>29
    一連の犯行じゃないほうがもっと怖いよ。こんなの模倣して日本全国で流行り始めたら秩序崩壊するよ。

    +46

    -0

  • 1193. 匿名 2023/02/05(日) 08:08:11 

    >>1151
    人いなさすぎなのか、資格や履歴書不要、即採用!みたいなパート増えてて怖いなあと思う。つか私が今してるパートも資格履歴書一切不要。職場の人達の名前もよく知らない。

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2023/02/05(日) 08:08:37 

    >>4
    日本国内はテレグラム禁止にしてほしい。あんな機能犯罪や悪いことに使うしかメリットないしいらない。

    +85

    -1

  • 1195. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:19 

    >>1191
    都会は人目や防犯カメラがあるじゃん?狛江は校外だし、周りに家とかなかったよね。

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:30 

    >>523
    取られるものは無いって…
    命取られますがな!アンタの持ち物でっしゃろ

    +28

    -0

  • 1197. 匿名 2023/02/05(日) 08:10:36 

    >>1192
    田舎がよそ者を排除したり、見慣れない人がいたらじろじろ見てくるみたいなのって、こういうことあると仕方ないし自衛だよなって思う。

    +35

    -1

  • 1198. 匿名 2023/02/05(日) 08:10:59 

    >>1181
    ベーシックインカム導入でいい
    貧困が増えすぎて金ない金ない殺してでも盗むみたいな暮らししてると人の命どうでもよくなっちゃってるんだよ
    最低限の金が保証される人生ならそこまでならないと思うから

    +8

    -4

  • 1199. 匿名 2023/02/05(日) 08:11:28 

    金はない、って言うけど、今、古い物とか売れるから、田舎の蔵にあるような古い物とか売れるのもありそう。ほっこりブームで昔の品が売れたり。フリマアプリに沢山出てるよね。平気で買ってたけど、盗品とかもあるのかな。業者みたいな人めちゃくちゃいるよね。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2023/02/05(日) 08:12:34 

    >>1153
    日本ヤクザっていうけど、戦後は朝鮮ヤクザだらけだよ。

    +40

    -2

  • 1201. 匿名 2023/02/05(日) 08:12:54 

    >>1174
    もはやばあちゃん1人なんて、奴らにとってはいてもいなくても仕事に差し障りないレベルなのかもしれない。

    +19

    -0

  • 1202. 匿名 2023/02/05(日) 08:13:47 

    >>9
    大切な家族失った上に、心理的にもう住めなくなるから代わりの家に引っ越すことになるだろうし、犯罪現場の家って売れないだろうし、少額の現金を手に入れたいだけの犯行のために被害者は本当に救われないですよね。

    +163

    -0

  • 1203. 匿名 2023/02/05(日) 08:13:59 

    田舎の実家が無駄にデカいけど実際は貧乏ってガル民多いね

    +17

    -0

  • 1204. 匿名 2023/02/05(日) 08:14:06 

    >>1181
    私はそう思うよ。大金にする必要はないけど。3号とかもね。親の年金で細々暮らせてる人も沢山いるよね。
    不正やら外国人にはやめて欲しいけど。

    +22

    -1

  • 1205. 匿名 2023/02/05(日) 08:16:41 

    >>516
    そんなに立派なお宅には見えないが
    どう見ても普通の一般的な建築のお宅だから、こんな一般的でも狙われることが異常

    +16

    -14

  • 1206. 匿名 2023/02/05(日) 08:16:56 

    >>1160
    仮に犯人殺しちゃったとしても正当防衛で無罪だよね?

    +26

    -0

  • 1207. 匿名 2023/02/05(日) 08:18:19 

    >>9
    戸建に住めない悔しさ全開で草

    +3

    -33

  • 1208. 匿名 2023/02/05(日) 08:18:22 

    昔住んでいた所の近所に、玄関先にフランケンシュタイン?の覆面をカカシ?に被せて飾ってあったり、出窓に美容師が練習に使うリアルな人間の頭の人形を沢山置いている家があった。
    物凄く怖くて怪しかったんだけど、ああ言うのって強盗対策になるのかな?とふと思い出した。

    +24

    -0

  • 1209. 匿名 2023/02/05(日) 08:18:50 

    知り合いの高齢のお母さんが亡くなったけどど田舎だけどブランド物が沢山あったと言ってた。
    世代的にブランド物はやった時代だし。だから不用品ありませんか〜も郊外、田舎を回るんだと思う。都会の家は狭いしそんな置けるところがないし子供達が頻繁に来たりしてるから。

    +19

    -1

  • 1210. 匿名 2023/02/05(日) 08:20:10 

    >>1205
    いかにもお年寄りが住んでそうだからでは。右の新しい家は若い世代が住んでそう。

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2023/02/05(日) 08:20:40 

    >>1154
    ガルちゃんで教えてもらった男の人の声で返事できるやつ。
    男声で対応
    男声で対応shinsetsu.tojiko.net

    「置いといてください」などの男声セリフ。どれも1タップで再生。ヤバい人に目をつけられないようにしましょう

    +36

    -0

  • 1212. 匿名 2023/02/05(日) 08:20:58 

    >>1152
    うちも貴金属の買い取りの営業が来て、ないと答えたら結婚指輪でもいいからって言われた
    売るわけないでしょって鼻で笑って追い返したけど、そもそも知らない人の訪問は応対すべきじゃなかったと反省してる

    +29

    -0

  • 1213. 匿名 2023/02/05(日) 08:21:28 

    >>1208
    うちの近所もそういう家がある。庭をきれいにしてるから入られたくないんだと思う。子供のいたずらに効果ありそう。

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2023/02/05(日) 08:21:53 

    >>516
    インナーバルコニーなだけでは?

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2023/02/05(日) 08:22:12 

    >>1038
    うちも着物の買取してもらいたくてテレビでCMしてる会社に頼んだけど男2人で来られたから怖かったよ
    自宅訪問だと買取率アップとか謳ってたりするけどそれって自分達でお宝探せるからなんだよね
    「昔のヴィトンが高いんですけどないですか?ご実家とかにもないですか?」ってしつこく聞かれたよ

    +22

    -0

  • 1216. 匿名 2023/02/05(日) 08:22:47 

    >>1201
    いてもいなくても差し障りないなら殺さずに強引に金だけ奪って去ってくれたら良かったのに

    +15

    -0

  • 1217. 匿名 2023/02/05(日) 08:22:48 

    犯罪しないと生活が出来ない国にした日本政府が悪い!!
    犯罪者じゃなくて国がすべて悪いと思ってる。

    +2

    -12

  • 1218. 匿名 2023/02/05(日) 08:23:02 

    >>815
    あれ、強盗の下見とか言われてるよね。買取で良い物ある家って分かったら後日、みたいな。よからぬ輩がリスト悪用しそうだし、断るのが良いよね。

    +27

    -1

  • 1219. 匿名 2023/02/05(日) 08:23:13 

    >>1108
    じいちゃんがトイレに行く時に電話の近くを通ってちょうど鳴ったから出て相手も何かを話してるっぽいけど、じいちゃんは耳が遠いから「あ?あ?誰だおめぇ?」(大正生まれの田舎民なので訛ってる)とか言ってるうちに電話が切れたって言ってたことあったな
    相手も家族の誰かに用があるならまた電話するだろうし、じいちゃんの耳が遠くて良かったと思ったな

    +26

    -0

  • 1220. 匿名 2023/02/05(日) 08:23:21 

    >>477
    大昔にいわきに住んでたけど、もう大黒屋さんとかないのかな?
    あんなのんびりした地域にまで強盗がくるって怖すぎだよ

    +11

    -2

  • 1221. 匿名 2023/02/05(日) 08:23:32 

    >>666
    スタッフが村人に色々聞いて回る段階でも
    見慣れぬ顔の若者が車で村をウロウロしてるの
    悪い奴らの集団と見分け付かなそうで怖いよねあれ

    +68

    -0

  • 1222. 匿名 2023/02/05(日) 08:24:46 

    >>1215
    着物が高く売れます!は建前で、金属やブランド物目当てなんだと思う。やめた方が良いよ。ブランド物はネットか、銀座とかの買取に持ってった方が良いよ。

    +27

    -0

  • 1223. 匿名 2023/02/05(日) 08:25:01 

    >>1の家が特段立派じゃ無いと言う意見が多くてビックリ。
    誰からも憧れない地方だけど一応政令指定都市だから、この土地と家の広さで建てたら8千万、それ以上行くかなぁ。
    ウチはオープン外構のこの半分程度の土地と家で精一杯だったから、近所にこのレベルの家があったら資産家か何かとしか思えない。
    単純に立派な家、お金持ちの家って感じ。

    +52

    -13

  • 1224. 匿名 2023/02/05(日) 08:25:39 

    >>516
    立派じゃないっていう人もいるみたいだけど、十分立派な家だと思う。間違ってもお金ない家には見えない。

    +60

    -3

  • 1225. 匿名 2023/02/05(日) 08:25:53 

    こわいね。前は出かける時にしかセキュリティかけてなかったけど最近は寝る時もかけるようにしてる。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2023/02/05(日) 08:28:16 

    >>103
    うちの実家も固定電話はもういつも無言や怪しい電話だらけで本当怖いよ。うちは常に留守電だけど、母がスマホのメッセージに返信しちゃって以降出会い系が沢山来るようになってスマホ変えた。。近くに住んでないと色々大変。てうち近いんだけどねー昔はみんな同居してたから大丈夫だったんだよね。

    +16

    -0

  • 1227. 匿名 2023/02/05(日) 08:29:00 

    >>1223
    ここ、いわき市だよ?

    +24

    -4

  • 1228. 匿名 2023/02/05(日) 08:30:12 

    これだけ連日他の強盗事件が報道されてる今やるのが怖い。警察や報道を嘲笑うような感じがして

    +9

    -0

  • 1229. 匿名 2023/02/05(日) 08:30:45 

    格差社会になるしこれからも増えるだろうね

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2023/02/05(日) 08:31:35 

    >>1227
    ごめんなさい、聞いた事はあるけれど実際どんな地域なのかは存じないので。
    私のように他所から来た人にはどの程度のレベルの地域なのか土地単価なんかも分からず、単純に立派な家、金持ちの家、と思われたのでは。

    +2

    -11

  • 1231. 匿名 2023/02/05(日) 08:32:28 

    >>1224
    そう。しかも一人暮らし。
    住人構成や資産状況まで把握済みだよね。
    タンス貯金もバレてるのかな。

    +24

    -0

  • 1232. 匿名 2023/02/05(日) 08:34:05 

    固定電話は出た途端にプツって切れる系の電話ばかりで怖い
    うちは毎度録音してますのアナウンス流れるけど
    このアナウンスによって逆に老人の家ですよとお知らせしてることになるのかもとか色々考えてしまう

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2023/02/05(日) 08:34:40 

    どういう基準で狙ってるんだろうか
    もっとお金持ちの家ももっと警戒の薄い家もあるだろうに
    どういう条件でここと定めるんだろう
    やっぱり現金とか換金しやすいブランド品の有無の情報とかななのかな

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2023/02/05(日) 08:35:03 

    >>1230
    家建てたことあるなら戸建の価格は土地単価で大きく左右されるの分かるのでは?上物なんかたかが知れてる。どんな地域なのか知らずに書いたと言うけど、政令市でもなく都心でもない地方の感じくらい分かるでしょ。

    +9

    -6

  • 1235. 匿名 2023/02/05(日) 08:36:52 

    >>1223
    それ思いました。こんなに綺麗にお家を保つのって結構維持費もかかっていると思う。このお宅が立派じゃないって言ってる人の住んでる家をみてみたい。

    +31

    -3

  • 1236. 匿名 2023/02/05(日) 08:37:33 

    >>1232
    それよね
    セコム入れたらセコムに加入するくらい金があると思われないだろうかとか
    監視カメラつけたらその必要があるくらい金があると思われないだろうかとか
    もう考え始めるときりがない

    +6

    -2

  • 1237. 匿名 2023/02/05(日) 08:38:18 

    金は無いけど有り難い事に働けているから犯罪に手を染めようなんて思わないけども、底辺の男性で手軽に金が入んないかな~そうだ!闇バイトだって考えに至るのが怖すぎる。その後々の生活は安泰だ~🎵な訳無いし捕まらないかハラハラしながら生活するんだし、下手したらその闇の組織のトップに狙われたり盗んだ金はそっちに流れるでしょ。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2023/02/05(日) 08:38:59 

    >>1233
    どこかの情報が悪者に垂れ流しになってる可能性高いですよね。被害者の行動調べたら同じサービスを利用していたとかありそう。

    +12

    -0

  • 1239. 匿名 2023/02/05(日) 08:39:01 

    >>1173
    私は元旦那が置いて行った古いゴルフクラブがあるからそのまま放置してるw
    先ず頭や顔面狙うのと玉を狙うのどっちが良いんだろう?

    +24

    -1

  • 1240. 匿名 2023/02/05(日) 08:40:13 

    >>1233
    やっぱり高齢の1人暮らしまたは住人が高齢者のみ。
    あとは逃走経路が確保しやすいとか?周りに新興住宅地が無いとか。
    高齢の住人に見つかるよりも、逃走に手間取ったり若い地域住人に通報される方がリスク。

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2023/02/05(日) 08:40:39 

    兼近叩かれてるけど、犯罪者がどうやってターゲット決めてるのかとかいつ頃から目をつけてるのかとか、下調べどうしてるのかとか、どんな家だとターゲット外れるのかとかそういう有益なこと教えてよ。

    +47

    -3

  • 1242. 匿名 2023/02/05(日) 08:41:09 

    てぃ先生って有名なすごい男性保育士さんもいるし、少し前に不審者から子供達を守った男性保育士さん達もいたよね?いい人もたくさんいるのに、変態もたくさんいて難しいね。

    +6

    -1

  • 1243. 匿名 2023/02/05(日) 08:42:09 

    >>1173
    うちは玄関前に空気入れ、玄関入ったらドでかいフラフープと防水スプレー(ガス)があるからそれで応戦しようかな。洗面所にはリステリンのキツいヤツがあるからそれぶっかける

    +13

    -0

  • 1244. 匿名 2023/02/05(日) 08:42:21 

    殺す意味がわからない
    捕まる可能性も当然あるんだから、それ考えたら
    被害者は極力無傷にしといた方が全然罪の重さが違うと思うんだが

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2023/02/05(日) 08:42:24 

    >>64
    うちの実家も庄屋の名残で家は大きいし敷地も広いけど今はごく普通の家庭
    最近近所で物騒な事件があったらしいし昼間は鍵かけない文化の田舎だけど地方も怖いね

    +31

    -0

  • 1246. 匿名 2023/02/05(日) 08:43:13 

    >>1240
    高齢者の一人暮らしはやはり大きいよね。
    田舎だと皆んな車通勤だから、近所の家から車があるか無いかも基準になりそう。
    車が無い=留守なんだなぁって思うのが田舎。

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2023/02/05(日) 08:44:21 

    今回も絶対犯人たちを捕まえてほしい
    そして罪をすごく重くしてほしい

    +9

    -0

  • 1248. 匿名 2023/02/05(日) 08:46:21 

    >>1227
    そうそう
    うちは静岡だけどわりとよくあるタイプのお家
    だけど土地がいっぱいあるとかそういう噂があるお宅もあるからね
    友だちの家が見かけ普通だけど土地持ちの資産家

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2023/02/05(日) 08:46:39 

    >>1239
    まず私ならキンタマ狙う。そこで油断させて顔面いく

    +27

    -0

  • 1250. 匿名 2023/02/05(日) 08:47:08 

    >>57
    資産があるという誤情報で襲われた家あったよね。

    +28

    -0

  • 1251. 匿名 2023/02/05(日) 08:48:38 

    >>1239
    タマだろうな
    頭や顔はとっさに反射的に手でガードしやすいから

    +32

    -0

  • 1252. 匿名 2023/02/05(日) 08:48:41 

    >>1198
    小泉竹中安倍路線の政策が実行犯を増やしたんだと思うわ
    岸田はその流れを変えると言ったのに総理の座に収まった途端翻したしな

    +7

    -12

  • 1253. 匿名 2023/02/05(日) 08:48:56 

    >>1181
    生活保護の副業が犯罪だったりするからなぁ、監視が大前提かと。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2023/02/05(日) 08:49:03 

    >>1246
    確かに車の有無で在宅不在はわかりやすいね。
    夜電気のついてる場所で部屋のだいたいの間取りもわかるし。外観からある程度の情報を把握できちゃうよね。

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2023/02/05(日) 08:49:58 

    >>4
    闇バイトってもっと取り締まりできないのかな

    +61

    -0

  • 1256. 匿名 2023/02/05(日) 08:50:29 

    >>1238
    ありそう
    このグループの計画してる側は実行犯が逮捕されるのは気にしてないみたいだから効率を考えたら同じメンバーで近場で犯行させるほうが手っ取り早いと思うんだよね
    でもバラけてるから狙う家の情報入手になんかの制限があるんだろうなと思う
    どこの街のどの大きい家の情報でも手に入れられるというわけではなさそう

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2023/02/05(日) 08:52:26 

    >>1244
    高齢者とはいえ、サッとスマホ手にして通報しようとしたとか、思ったより元気で外出ようとしたとか、その場の状況で色々あるんじゃないかな。
    あとはもうそもそもそういう時はやっても構わないという指導を受けてるとしか思えない。

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2023/02/05(日) 08:53:41 

    立派な家だけど、ものすごい豪邸でもないね。
    カメラ側は畑で、人目がないのかな?でも普通の住宅地だし、なぜこの家をねらったんだろう…

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2023/02/05(日) 08:54:44 

    こういう強盗たちって小さい子供でも容赦なく殴りそうだよね。幼児ならきっと強盗見ただけで泣くだろうし。ペットとかも平気で危害加えそう。もうどうしたらいいんだろう。

    +17

    -1

  • 1260. 匿名 2023/02/05(日) 08:54:47 

    >>88
    自衛官が実行犯の時は相手40代女性でメリケンサック使われたんだよね。駐屯地近くに住んでるけどあそこの隊員みんな凄い筋肉だから素手でも簡単にやられちゃうのにあえてメリケンサック使うのが怖すぎる。

    +68

    -0

  • 1261. 匿名 2023/02/05(日) 08:55:21 

    >>107
    住所、氏名、職業、年収、預金額と銀行がリストになってるってことは、
    役所か銀行かクレジット会社なのか?

    +59

    -0

  • 1262. 匿名 2023/02/05(日) 08:55:32 

    >>1051
    犯罪者の思考って本当に理解不能だよね

    +22

    -0

  • 1263. 匿名 2023/02/05(日) 08:56:11 

    騒がれてる中での堂々とした犯行
    まだ警察に発見されてない存在が動かしてるのかな

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2023/02/05(日) 08:56:14 

    >>1258
    ものすごい豪邸でもないってのがミソかもね。ものすごい豪邸だとセキュリティがしっかりしてそうだし。

    +11

    -0

  • 1265. 匿名 2023/02/05(日) 08:57:32 

    >>1255
    3月からSNSで規制するんだっけ、遅すぎるよね。

    +43

    -0

  • 1266. 匿名 2023/02/05(日) 08:57:48 

    >>1261
    預金額と銀行がリストになってるってどこ情報?そんなリスト見ながらターゲット決めてるなんて報道あったの?

    +5

    -6

  • 1267. 匿名 2023/02/05(日) 08:58:02 

    >>505
    外から見て分かる所に高級品は置かない方が良いよ
    赤の他人から見てこの家は貧乏と思われてた方が何かと安心

    +88

    -0

  • 1268. 匿名 2023/02/05(日) 08:58:33 

    >>1233
    こういうリストがどこで作られてるのか知りたい
    強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島

    +15

    -0

  • 1269. 匿名 2023/02/05(日) 08:58:34 

    >>10
    日本にいるのかね?

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2023/02/05(日) 08:59:36 

    >>1258
    出入り口側が家とか道路じゃない場所は狙われやすいよね
    狛江の被害者の方の家も向かいと横に何も無さそうだった

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2023/02/05(日) 08:59:38 

    クリスマス前のあたり、天気が良かった日にピンポンと買取業者が来たわ。つい出てしまったけど。男の人20代の若い人と20代後半あるいは30ちょいくらいの二人。
    大掃除しててゴミと格闘してた最中で、まぁそれはそれはきったないおばちゃんの格好してたからか、ブランド物なんて縁のない感じに見えただろうな。ホントに貴金属もブランドも持ってないから、にじみ出るものもあっただろう。
    取られるような物はなくとも、危ないなぁ、気を付けなくゃ。
    もう絶対にピンポンされても玄関開けないようにしなくちゃ。

    +15

    -2

  • 1272. 匿名 2023/02/05(日) 08:59:55 

    >>1266
    ニュースで見たよ
    強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島

    +36

    -0

  • 1273. 匿名 2023/02/05(日) 08:59:59 

    >>919
    自分が悪いって、考え方を持ち合わせてないのだろう。

    +32

    -0

  • 1274. 匿名 2023/02/05(日) 09:00:57 

    >>1265
    遅いね!しないよりいいけど。

    +22

    -0

  • 1275. 匿名 2023/02/05(日) 09:00:58 

    >>807
    契約書に例外記載がなければ門も対象だと聞いたが。
    後から追加した門やガレージの場合は報告しておかないと対象にならない可能性大だけど。
    念のため今一度入ってる保険会社に確認しておいたほうがいいね。

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2023/02/05(日) 09:01:19 

    >>1252
    それとこれとは別でしょう?
    そのアベの時代で内定先いくつもとった新卒にはありがたい時期をもたらしたんだから。
    そういう恨み言いうのは氷河期世代かな

    +4

    -3

  • 1277. 匿名 2023/02/05(日) 09:02:30 

    ヒグマを一家に一匹みたいな感じにしたら強盗入ってきても余裕で撃退できるな

    +6

    -1

  • 1278. 匿名 2023/02/05(日) 09:03:23 

    夜中の0時にインターホン鳴って
    隣の家の○○さんの知人だけど何処に行かれたか分かりますか?って男が来た事ある
    10年前に引っ越して空き家なのに
    怖かったから即警察に報告
    しばらくパトロールしてもらった

    +15

    -0

  • 1279. 匿名 2023/02/05(日) 09:03:27 

    年金受給日に狙われたりして、強盗も泥棒も犯罪者は皆無人島に島流しにしちゃえばいいのに。脱走は射殺で。

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2023/02/05(日) 09:04:00 

    >>1132
    Amazonの配達員感じ悪いのとか非常識なの多いけどなあ

    +43

    -0

  • 1281. 匿名 2023/02/05(日) 09:04:05 

    >>1272
    ネット銀行とか怪しくないのかな?

    +32

    -0

  • 1282. 匿名 2023/02/05(日) 09:04:51 

    実家、高級な部類に入るマンション住まいだけど、玄関前に安ーい傘を置きっ放しにしてる。気になって聞いてみたら防犯対策なんだって。
    こんなマンションに住んでるけどお金ありませんアピールらしい。

    +4

    -4

  • 1283. 匿名 2023/02/05(日) 09:05:16 

    >>9
    狙われたらどんな家でも防げないと思う
    相当セキュリティの固いマンションなら防げるかもしれないけど

    +29

    -0

  • 1284. 匿名 2023/02/05(日) 09:05:19 

    >>1279
    島流し、流刑罪とかってわりと合理的だったんだなー
    今なら離島防衛にもなるし

    +18

    -0

  • 1285. 匿名 2023/02/05(日) 09:05:43 

    >>505
    高額絵画のコレクターとか有名な画家というわけではないなら関係ないのでは

    +27

    -2

  • 1286. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:10 

    >>9
    窓を割るよりガスバーナーで切る方が静かなんだって
    侵入犯罪の7割は一軒家!一戸建て住宅に潜むリスクと防犯対策 - それ、知らないとヤバイよ?
    侵入犯罪の7割は一軒家!一戸建て住宅に潜むリスクと防犯対策 - それ、知らないとヤバイよ?www.yabaiyo-yabaiyo.com

    ニャンキーです、一戸建てに住んでます 下の記事にも書きましたが、とにかく一戸建ては空き巣や強盗に狙われやすいッ! www.yabaiyo-yabaiyo.com 住宅への侵入犯罪の認知件数って年間4万件を超えてるんですけど、実はこのうちの7割以上が一戸建ての被害なんですねも...

    +12

    -4

  • 1287. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:10 

    >>516
    実家が父所有の広い駐車場(企業に貸してる)の奥にあるけど震災で祖父母の家壊して更地にした先にあるし、薪ストーブつけてるから狙われやすそうだわ
    年取って乗ってないけど売りたくないらしいランクルも置いてるし…

    +1

    -7

  • 1288. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:13 

    強盗の上層部は捕まらないようだね。
    ヤクザかな?死刑にした方がいい。来年はもっと増えるし、そのうち、中流層の家も狙われる?

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2023/02/05(日) 09:06:20 

    >>593
    鋭い!

    +43

    -0

  • 1290. 匿名 2023/02/05(日) 09:07:05 

    施設などの看護記録?とか家族構成とか載ってる物を売り飛ばす医療関係者だか介護関係だかがいたりするとニュースで観た。
    あと年収を書いたりする住宅展示場なんかも危ないよね。
    個人情報出す行為を最低限にするしかないね。
    アンケートとか絶対にしないほうがいい。

    +16

    -0

  • 1291. 匿名 2023/02/05(日) 09:07:58 

    >>4
    タウンワークと違って稼げるからなのかな…

    +5

    -2

  • 1292. 匿名 2023/02/05(日) 09:08:25 

    >>1265
    3月からって
    マスク転売禁止の時も随分と対応遅かったよね
    まるで転売ヤーに在庫売り切れよって猶予期間与えたかのように感じたわ

    +50

    -1

  • 1293. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:28 

    >>1266

    連続強盗事件、ルフィが捕まっても止まらない 「襲撃リスト」はどう作られるのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    連続強盗事件、ルフィが捕まっても止まらない 「襲撃リスト」はどう作られるのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「ルフィ」が海を越えてやってくる──これは、人気コミックの主人公の話ではない。日本政府はフィリピン政府に対し、1月30日、日本中を震撼させている連続強盗事件の「指示役」と目される4人の男の強制送還を

    +15

    -0

  • 1294. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:37 

    豪邸って感じはしないけど
    お金持ちだったのかな

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:41 

    >>7
    須田さんが特定してた黒幕はいったい誰のことなのだろう?
    有名人だと仰ってたわ。
    悪どころで名の通ってる人間て誰?

    +74

    -0

  • 1296. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:50 

    >>482
    隣の家に空き巣入っていてもわからないですよね
    うちも隣が入られた
    テレビ見ていて外の音なんか聞こえないし
    そもそも夜、外のぞかないし
    後で聞いてびっくりした

    +19

    -0

  • 1297. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:55 

    >>1285
    絵画とかはそこまで狙われなさそうよね
    換金しにくいだろうし基本一点物だから売ったらすぐ足がつく
    狙われるのはやっぱり現金か売りやすいブランド品?

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2023/02/05(日) 09:09:59 

    >>42
    そういう電話きたことある。怪しくて切った。

    +13

    -0

  • 1299. 匿名 2023/02/05(日) 09:10:17 

    >>1294
    なんらかの情報はあったかもね

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2023/02/05(日) 09:12:00 

    >>850
    闇バイト関連のワードにアクセスした人
    全員チェックしたほうがいいんじゃないかね

    だって強盗まではしなくても
    名義貸しとかやってる人大勢いるかもよ
    微罪だけど犯罪なんだし

    +38

    -1

  • 1301. 匿名 2023/02/05(日) 09:12:03 

    >>42
    うちは親が知らない電話番号は全く出ないので
    それだけは助かってる
    だけど鍵は開けっぱなし…

    +30

    -1

  • 1302. 匿名 2023/02/05(日) 09:12:07 

    >>1
    なんで強盗殺人が増えたんだろうね
    強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島

    +22

    -0

  • 1303. 匿名 2023/02/05(日) 09:12:17 

    >>1290
    老人ホームに入居するかどうかのアンケートとか、投資のアンケートとかも危ないね

    +14

    -0

  • 1304. 匿名 2023/02/05(日) 09:13:04 

    >>631
    病院も。
    祖母があぶない時に父が親族用の部屋で寝てたら胸元から現金抜かれた。

    +27

    -0

  • 1305. 匿名 2023/02/05(日) 09:13:22 

    いよいよ福島県にも窃盗団が来たの!?

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2023/02/05(日) 09:14:07 

    >>1294
    銀行から電話来るようなお宅ではあるんじゃないかな。資産の小さい庶民は狙わないよね。

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2023/02/05(日) 09:14:24 

    >>1297
    この前の狛江のお宅壁に飾ってあった絵画ごっそり持っていかれてたってよ。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2023/02/05(日) 09:14:26 

    【悲報】今朝のサンデーモーニング このニュースを完全スルーしていた

    +23

    -0

  • 1309. 匿名 2023/02/05(日) 09:17:14 

    ガルちゃんでは自分の貯金額を普通に公表してるけど額によってはネットであろうと危ないと思うんだよね…ネットのニュースで職場の同僚が1千万を株で設けたって話をしたらその人も狙われて根こそぎ取られたというニュースを見た貯金額は職場でも言うべきじゃない

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2023/02/05(日) 09:17:19 

    >>1307
    まじで?
    絵の価値なんて素人には分からないだろうからわざわざ盗んでいってもゼロ円なんてこともあるだろうに
    どういうグループなんだ…

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2023/02/05(日) 09:17:41 

    >>1065
    ワンピースアンチしつこいんだよ

    +10

    -3

  • 1312. 匿名 2023/02/05(日) 09:17:47 

    >>30
    こえー
    強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島

    +66

    -1

  • 1313. 匿名 2023/02/05(日) 09:18:21 

    >>44
    マンションのコンシェルジェなんてしょっちゅう求人載っているよ
    不動産だから身元調査はするだろうけど

    +33

    -1

  • 1314. 匿名 2023/02/05(日) 09:19:19 

    >>1301
    自動ロックの鍵を後付けかドア交換しましょう。
    窓は鍵を開けたままにする人への対策は、電源オフにせずスライドしたら音がなる防犯ブザーの装置を付けるくらいしか思いつかないな。
    そのうち面倒になって電源切られちゃったらおしまいだけど。。

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2023/02/05(日) 09:20:53 

    >>1312
    悠々自適男性リストなんてどこで集めるんだ…
    クルーズ旅行利用者とかゴルフ会員権とかかな

    +83

    -0

  • 1316. 匿名 2023/02/05(日) 09:20:54 

    おかしいな、日本人の犯罪は減ってるのに凶悪な犯罪が増えるなんて

    +14

    -1

  • 1317. 匿名 2023/02/05(日) 09:22:00 

    こういうのは不動産が1番怪しいと思うよ
    前にあなたのマンション買いたい人がいて売りませんか?って電話があって断ったら、じゃあもう一つ持ってるマンションはどうですか?って言われたことある。なんでそんなこと知ってるんですか?って問いただしたらうやむやに切られた

    +25

    -0

  • 1318. 匿名 2023/02/05(日) 09:22:13 

    家電に電話かけまくってるのなんてほぼほぼ詐欺なんだから電話会社が協力して一斉摘発とか出来ないの?

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2023/02/05(日) 09:22:19 

    >>1089
    AVならAVの事務所グルとかありえそうでこわい

    +25

    -0

  • 1320. 匿名 2023/02/05(日) 09:22:20 

    >>1258
    表側が畑っぽくて逆に見通し良さそうだよね。泥棒入るにしても玄関からコソコソは無理そうだから、堂々と普通の営業みたいな風で怪しまれない感じだったのかな。
    表側は見通し良いし離れた所からでも普段の洗濯物がおばあさんの一人暮らしだなとか推測出来たとかかな?

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2023/02/05(日) 09:23:31 

    >>1296
    そう
    自分もテレビ見てた
    昼前で、ガラス割って鍵開けてって手口だったけど
    ガラス割る音さえ聞こえなかった

    +6

    -1

  • 1322. 匿名 2023/02/05(日) 09:24:46 

    >>683
    横だけど、泥棒はどこにでもいる。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2023/02/05(日) 09:25:07 

    >>30

    強盗ルフィが使う資産家リスト「バージョンアップ」続く実態 | First Step 情報局
    強盗ルフィが使う資産家リスト「バージョンアップ」続く実態 | First Step 情報局spitfireseattle.com

    関東連続強盗で逮捕者が続々と出ています。指示役であるルフィはフィリピンのマニラに居ることが判明しました。資産家リストは実在するのか、資産家リストがあるのなら、どこからどのように入手しているのか、ルフィはなぜピンポイントで資産家の在宅時がわかるのか...

    +17

    -0

  • 1324. 匿名 2023/02/05(日) 09:25:20 

    >>9
    防犯カメラとオートロックがあるマンションが多いからね
    それがなければ普通に狙われやすい

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2023/02/05(日) 09:26:44 

    >>1305
    県境近くの茨城県民ですが、結構外国人とか普通にいるよ。
    特に独り暮らしなら外出時や寝る前は戸締まり、本当に徹底させた方がいい。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2023/02/05(日) 09:26:56 

    >>1123
    一生ご飯もらえて介護もしてくれて幸せじゃん
    貧しくて介護も受けられない老人たくさんいるのに
    さっさと死刑にすればいいのに

    +49

    -0

  • 1327. 匿名 2023/02/05(日) 09:27:44 

    >>1317
    不動産って、もともとヤバい人多いもんね。あとは高額商品取り扱う業者の名簿もだし、幾らでも情報は漏れてると思う。

    +20

    -1

  • 1328. 匿名 2023/02/05(日) 09:27:51 

    >>1317
    不動産はたとえ大手でも胡散臭い
    個人情報をがっつり見れるのに未経験OKでガンガン募集かけている

    +27

    -1

  • 1329. 匿名 2023/02/05(日) 09:28:26 

    >>1312
    退職者リストは退職金目当て?

    +43

    -0

  • 1330. 匿名 2023/02/05(日) 09:28:50 

    >>1315
    投資やっている人とかもかな

    +20

    -0

  • 1331. 匿名 2023/02/05(日) 09:29:08 

    >>1314
    引き戸タイプなんだけど
    コンビニみたいに開くとメロディ出るような仕掛けしかないかなあ…
    インターフォンつける時もゴネたし意味わからん頑固さ

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2023/02/05(日) 09:29:48 

    >>1317
    登記簿って誰でも取れるんだよ
    あるマンションの登記簿とったら、そこの持ち主の本名全部わかる
    不動産だから目をつけたマンションの登記簿全部取ってるんじゃないかな

    +19

    -0

  • 1333. 匿名 2023/02/05(日) 09:29:50 

    >>177
    そうだね。今までは2階開けて一階にいたけど、これからは2階にいる時間だけ換気する。お互い用心しようね。

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2023/02/05(日) 09:29:54 

    >>626
    病院のカルテさえ漏れてる
    【闇名簿】顧客情報から病院のカルテまで流出…複数の情報を“名寄せ”してできたリストが犯罪者の手に!? 今、自分の身を守るには?【専門家警鐘】(FNNプライムオンライン) - goo ニュース
    【闇名簿】顧客情報から病院のカルテまで流出…複数の情報を“名寄せ”してできたリストが犯罪者の手に!? 今、自分の身を守るには?【専門家警鐘】(FNNプライムオンライン) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    全国で相次ぐ強盗・窃盗事件、一体どのように“標的”にされてしまうのでしょうか。「めざまし8」は犯罪ジャーナリストの多田文明氏を取材。事件の背景にある〝闇名簿〟の実...

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2023/02/05(日) 09:30:37 

    ってかストリートビュー?ってめっちゃ危険よね
    よく適当に自宅からここ通ったらどこに繋がるんだろうとか散歩してるけど、たまにこんなとこにこんな豪邸あったの!?とかある

    +16

    -1

  • 1336. 匿名 2023/02/05(日) 09:30:40 

    >>901
    自分の親との関係も良くないと思う

    +7

    -0

  • 1337. 匿名 2023/02/05(日) 09:30:49 

    >>1323
    ただの資産家でも、家に金置いてなければ強盗しても無駄になるから
    それプラス、家に金を置いてるってのが必須条件だよね
    前にニュースで、表に出せない金、しかも大金を持ってる人間リストが出回ってるって見たような

    +20

    -0

  • 1338. 匿名 2023/02/05(日) 09:31:07 

    >>1312
    悠々自適男性
    凄くカテゴライズされてる

    +39

    -0

  • 1339. 匿名 2023/02/05(日) 09:31:22 

    >>1312
    うちの地域だけかもしれないけど公務員の退職者リスト普通に新聞に載るわ
    あれもヤバイね

    +61

    -0

  • 1340. 匿名 2023/02/05(日) 09:32:29 

    でもいくら豪邸でもいくら資産家でも大事なものは全て銀行の貸金庫です!って人は狙う対象外になるでしょう?
    資産家のリストに加えて家に現金がある人のリストもあるはずなわけで
    現金置いてあるリストどっからもれてんのマジで

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2023/02/05(日) 09:33:19 

    >>1339
    たしかに、公職は役職でバレバレだしね。議員や長とかも高給なのバレバレだし。あとは何たらクラブ会員とか。

    +24

    -0

  • 1342. 匿名 2023/02/05(日) 09:34:06 

    >>1339
    でも普通、退職金って振込だよね
    それだけじゃ強盗しても無駄になるような

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2023/02/05(日) 09:34:28 

    >>564
    偏見がえぐいわ。

    +2

    -10

  • 1344. 匿名 2023/02/05(日) 09:34:30 

    案外身近に情報流している人がいるかもいう恐怖
    いつも挨拶している人のような…

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2023/02/05(日) 09:34:45 

    >>1337
    オレオレ詐欺に過去に引っかかった人とか、脱税しがちな職業の人は狙われやすいかも。

    +14

    -0

  • 1346. 匿名 2023/02/05(日) 09:35:32 

    >>1265
    SNS側の怠慢もあると思う
    犯罪の温床になってるのに

    +27

    -0

  • 1347. 匿名 2023/02/05(日) 09:36:57 

    >>1342
    強盗してキャッシュカードを盗んで暗証番号を暴力聞き出すとかかなあ

    +21

    -0

  • 1348. 匿名 2023/02/05(日) 09:38:48 

    日本の土地を○国人に買われてる。
    そう言う場所も犯罪の拠点になるってね。

    日本政府は日本の土地を守れ。海外ばかりに目を向けて何やってんだよ。

    +10

    -0

  • 1349. 匿名 2023/02/05(日) 09:38:48 

    >>1280
    送料高くてもいいから馴染みのヤマト運輸に来てもらいたい

    +12

    -1

  • 1350. 匿名 2023/02/05(日) 09:39:46 

    >>194
    そういう時は、どうしてこの番号を知り得たのですか?と冷ややかに対応しています。

    +17

    -0

  • 1351. 匿名 2023/02/05(日) 09:40:05 

    >>1280
    よこだけど、つい先日玄関の前に置配設定してないのに置いていかれた。配達日より早く届いて、2日間家を空けてたから予定切り上げてすぐ帰ってきた。激安アパートで変な人や外国人が多いアパートだから冷やっとした。Amazonにクレーム入れようとサイト見たけど、問い合わせ先が分かりにくくて諦めた。できるだけAmazonでは物買わないようにしようと思った。

    +44

    -0

  • 1352. 匿名 2023/02/05(日) 09:40:09 

    >>1347
    そういう事件もあったね
    怖いわ…

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2023/02/05(日) 09:40:44 

    >>31
    最高裁の判決で強盗殺人死刑になったのないかな?

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2023/02/05(日) 09:41:09 

    >>1241
    それを話したら兼近消されるね、確実に…

    +17

    -0

  • 1355. 匿名 2023/02/05(日) 09:41:15 

    >>924
    内孫外孫関係ある?

    +14

    -3

  • 1356. 匿名 2023/02/05(日) 09:42:32 

    >>419
    独り暮らしの母宅に居たら
    玄関ドアをガラッと開けた男性に母は「どうぞ、お上がり下さい」と言ってたので知り合いかな?
    と思ったら、その男性に「見知らぬ人に危ないですよ」と注意されてた。実家の日中は一階も2階も施錠しないし玄関ガラッは私にとって日常生活でしたから
    実家はそんなものって感覚でした。
    まして母と同年代の被害者80代で無施錠なら日常だったんじゃないかとね。

    +44

    -0

  • 1357. 匿名 2023/02/05(日) 09:42:57 

    >>26
    施錠もだけど、固定電話には基本的に出ないで留守電にしておくことも非常に有効。
    被害者の方の証言を見ると、知らない番号に出たうえに資産管理、まとまった金額を自宅に置いていることとか家に居る時間帯も聞かれるまま話してしまっていた方がほとんどだった。
    セールスの電話でもやましくないところは留守電にメッセージを残すけど悪徳業者は証拠を残したくないから留守電メッセージになるとガチャ切りする。
    留守電にして基本電話は出ないを徹底するといいんだけど、なぜか高齢者は留守電にしないばかりか電話に出ちゃうんだよね。

    +49

    -1

  • 1358. 匿名 2023/02/05(日) 09:43:03 

    近所が軒並み泥棒に入られた時ウチの家だけ大丈夫だった
    捕まったコソ泥が警察であの家は猛犬注意って貼ってあって犬が吠えてたからって言ったらしいけど
    実際はよく鳴くチビの雑種
    猛犬注意シール意外と効く

    +32

    -1

  • 1359. 匿名 2023/02/05(日) 09:44:09 

    >>114
    こいつの実家や捕まった奴の職業見たらわかるけど
    底辺かどうか、働き口の有無じゃなく
    短時間で楽に大金を得たいだけのクソ以下の輩共だよほぼ全員

    +63

    -0

  • 1360. 匿名 2023/02/05(日) 09:44:48 

    >>91
    横だけど知らなかった。岡村さん、確かクレジットカードの不正利用の被害にもあってた。そこまで被害に遭う人も珍しいよね。

    +26

    -0

  • 1361. 匿名 2023/02/05(日) 09:47:52 

    >>91
    やっぱり有名な人は色々狙われるということなのか

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2023/02/05(日) 09:48:33 

    >>505
    さすがに自意識過剰で草
    親戚とか迷惑なとこに送ってないよね?笑

    +14

    -18

  • 1363. 匿名 2023/02/05(日) 09:48:33 

    >>1241
    知ってても教えないよ
    何か救う救う言うてるけど彼は自分の保身で精一杯

    +26

    -0

  • 1364. 匿名 2023/02/05(日) 09:48:47 

    >>1305
    ここから15㎞くらいの住宅地だけど先月空き巣があったと回覧きたよ
    庭に面したサッシを2㎝破って侵入したって
    事件にあったお宅くらいの家が普通にある高齢者の多い所

    それといわきは原発避難者も多いからルフィ関係なく狙われてると思う
    今度また追加賠償金出るしね

    +11

    -0

  • 1365. 匿名 2023/02/05(日) 09:50:25 

    >>665
    日本人は犯罪しないと心の底から信じてそう
    自身が日本人という事以外誇れる物がないからこういう極端な思考に陥るんだろうな

    +21

    -50

  • 1366. 匿名 2023/02/05(日) 09:51:54 

    >>148
    でもその自衛隊員が犯罪グループの一味だったんだからね…

    +10

    -0

  • 1367. 匿名 2023/02/05(日) 09:52:15 

    >>1215
    近所のリサイクルショップに着なくなった衣類を買い取ってもらって数日以内には別のリサイクル業者から「不要品買い取りますよ」、って電話がかかってくるからリサイクルショップ関係はお互いに情報共有しているんじゃないかと思っています。

    +17

    -1

  • 1368. 匿名 2023/02/05(日) 09:53:16 

    >>1198
    ここまで凶悪なことするのって生活苦っていうよりもギャンブル狂とか薬漬けとか借金地獄系の人たちじゃない?元締めは豪遊したいだけだし。

    +9

    -0

  • 1369. 匿名 2023/02/05(日) 09:54:03 

    昼間もシャッターあけたくないけど、留守思われて逆効果かしら。怖いわぁ

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2023/02/05(日) 09:54:31 

    >>708
    何言ってんの?これにプラスもびっくりだわ
    漫画と現実混同してるし、勝手に名前使われた作者もある意味被害者でしょ

    +23

    -2

  • 1371. 匿名 2023/02/05(日) 09:54:32 

    >>392
    わかってるでしょ。
    だからこそフィリピンに大金積んででも諸悪の根源の親玉を退治する気でいる。
    フィリピンの大統領が代わったし、前の大統領のままだったら自国の悪党退治しか興味無かったと思う

    +41

    -0

  • 1372. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:04 

    >>667
    まさはるさん?

    +23

    -1

  • 1373. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:06 

    >>1302
    わかりやすい資料

    +10

    -0

  • 1374. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:07 

    >>1235
    うん、十分立派だし、お金を派手に使うんじゃなくて溜め込んでいるタイプに感じた。成金みたいな感じより、こういう家の方が実際はお金があると思う。

    +21

    -0

  • 1375. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:44 

    >>1272
    このリストから順番に強盗してるなら、リストに載ってる人怖すぎるね。

    +29

    -0

  • 1376. 匿名 2023/02/05(日) 09:59:18 

    >>1144
    あえて組に所属させない仲間がいるらしいからね。組員かそうでないかで警察の対応がガラリと変わるから。
    自分も市の提携する会社でアルバイトした経験があるけど、社長はどう見ても半グレで、社員も元ヤンキー、元水商売、極端に自己肯定感の低い陰キャ女性、知的ボーダーっぽい高齢女性と、みんな意思疎通が難しい地獄のようなメンツだった。
    今思うと、どうでも良い仕事に支給される公金にたかることで生きている人たちだった。
    ここにいるから何とか犯罪をせずに済んでいるような。

    +19

    -0

  • 1377. 匿名 2023/02/05(日) 10:00:12 

    >>656
    テレビ局側も

    +17

    -0

  • 1378. 匿名 2023/02/05(日) 10:01:25 

    >>516
    築年数30年と見てるけど浅いの?このデザインは昔だろ

    +17

    -3

  • 1379. 匿名 2023/02/05(日) 10:02:21 

    >>174
    最初に「この通話は録音されます」って流れる機械(市町村で貸し出しているところもある)をセットすれば、犯罪者は切るんじゃないのかな?

    +24

    -0

  • 1380. 匿名 2023/02/05(日) 10:03:09 

    >>1214
    横だけどインナーバルコニーいいな

    +1

    -2

  • 1381. 匿名 2023/02/05(日) 10:04:22 

    >>593
    覚えてる人いるかな?
    山形で無施錠の家を探してマンションに侵入して、片っ端からドアノブをガチャガチャして回って、たまたま無施錠だったお宅の女医さんが殺された事件
    それも強姦目的で
    それ以来怖くてしつこく施錠を確認してしまう
    オートロックなんていくらでも突破されちゃうし、集合住宅も油断ならないと思わされた事件だった

    +65

    -0

  • 1382. 匿名 2023/02/05(日) 10:05:03 

    >>596
    そう。
    足場をつたい、人一人ギリギリ入れる洗面所横の小窓から侵入、ベランダからまた足場を使って逃走。 
    足場に入る関係者出入口を施錠管理していても、入られる。
    足場が出来ると入られる可能性があるからと、業者さんが事前に住人に二重施錠や申し送りがあっても入られた。


    +6

    -0

  • 1383. 匿名 2023/02/05(日) 10:05:43 

    >>199
    寂しいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2023/02/05(日) 10:05:50 

    センターライト買いに行ってこよ。
    近所は昼間から泥棒はいったけど( ; ; )

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2023/02/05(日) 10:06:17 

    >>1315
    ある日突然綺麗な女性が目の前に現れそうで恐ろしいわ。

    +23

    -0

  • 1386. 匿名 2023/02/05(日) 10:06:36 

    >>1221
    がるちゃん民は田舎の排他的で密度の濃い交流を否定する人が多いけど、防犯のためには必要なことだよね

    +29

    -0

  • 1387. 匿名 2023/02/05(日) 10:06:39 

    >>919
    刑務所入る人間なんか反省するわけないよ
    出るために愛想よくなんて当たり前

    +30

    -0

  • 1388. 匿名 2023/02/05(日) 10:07:20 

    いわきかぁ
    もっと北上してくるかな
    原発周辺はもっと立派な家沢山あるし賠償金も払われてるの知ってるだろうから事件が多発しそうで怖い
    福島県警に頑張って貰いたい!

    +9

    -0

  • 1389. 匿名 2023/02/05(日) 10:07:22 

    またルフィ強盗団か?

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2023/02/05(日) 10:08:02 

    >>328
    イメージじゃなくて罪重いんだよ

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2023/02/05(日) 10:08:10 

    >>1235
    綺麗に維持というより、築浅なんじゃないかな

    +0

    -4

  • 1392. 匿名 2023/02/05(日) 10:08:16 

    >>1336
    親の顔が浮かぶような人間にこんな所業はできないね

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2023/02/05(日) 10:09:23 

    >>94
    あと数年で60だけど凄く元気よ?30の頃に想像していた60と全然違う。サ高の狭い部屋じゃストレス溜まるし無理。あちこち出掛けられる便利なセキュリティが高いマンションを考えた方が良いと思う。

    +30

    -1

  • 1394. 匿名 2023/02/05(日) 10:10:24 

    >>1038
    >>1041
    知人が古物屋です。買取だと古物法で住所氏名を書く必要があると思うよ。
    大手よりも個人の古物業者に依頼する方が固いと思う。
    古物免許剥奪が1番キツいから、犯罪に関わる個人業者は少ない。
    大手はデータ流出、漏洩のリスクがある。
    個人業者はパソコン苦手な年配者も多いからデータ化しない人も多い。

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2023/02/05(日) 10:10:27 

    >>1223
    地主っぽいなと思った
    最近、近所の地主さんがこんな家建ててたよ

    +13

    -0

  • 1396. 匿名 2023/02/05(日) 10:10:47 

    >>1241
    確かに。そういう有益な情報は知りたい。

    +11

    -0

  • 1397. 匿名 2023/02/05(日) 10:13:44 

    >>593
    マンションのロビーで襲われた女性もいたよね。
    共有スペースがあるからこその危険も出てくるわ。

    +27

    -1

  • 1398. 匿名 2023/02/05(日) 10:14:22 

    >>1255
    死者が出るまで呑気に構えてたんでしょ
    「事件にならないと動けないんでー」「SNSの運営側がもっとしっかり管理していただかないとー」
    とか言ってそう
    フィリピンに逃げられてたのを今まで放置してたのも、警察の怠慢だと思う
    いまさら総力上げてるけど

    +26

    -1

  • 1399. 匿名 2023/02/05(日) 10:14:54 

    防衛に家に現金を置かない、資産確認アンケートに絶対回答しない、他に何があるんだろう。

    介護サービス使用しているからって言っても現金が置いてあるわけじゃないのに何故狙うんだと思う?

    マイナンバーカードに銀行口座紐付けを強制するのは辞めて欲しい‼︎入力管理はどうせ下請け会社に丸投げしてガバガバユルユルなんだから‼︎

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2023/02/05(日) 10:14:58 

    >>1312
    わー怖い。でも郵便局にしろ企業にしろ、やらかしてクビだとかやめて小遣い稼ぎに売る人とかいっぱいいそうだよね。大昔に芸能人の住所一覧(真偽不明)がメールで回って来たけど、一番最初の転送元は大手不動産会社の個人名になってた。まだEメールが世に普及したてだったし、個人情報なんとかもガバガバ、署名欄もそのままだった。

    +28

    -0

  • 1401. 匿名 2023/02/05(日) 10:16:46 

    >>593
    それは身内も含め、だからでは。

    +2

    -1

  • 1402. 匿名 2023/02/05(日) 10:18:27 

    >>1091
    他にもアパートなど所有って書いてあるから、お金持ってると思われたのかしら

    +38

    -0

  • 1403. 匿名 2023/02/05(日) 10:18:29 

    >>1385
    確かに強盗じゃなくて美人局のターゲットにされそう。カテゴリによって犯罪手口変えてくるのかも。

    +14

    -0

  • 1404. 匿名 2023/02/05(日) 10:19:08 

    >>1358
    犬が泥棒にかわいいかわいいされて、普通に物盗まれたって事件もあったけど、知らない人には吠える犬は効果的だと思う

    +10

    -0

  • 1405. 匿名 2023/02/05(日) 10:19:14 

    >>2
    前と同じ手口だね。頭を殴って死亡させてるし
    主犯格は複数いて逮捕されず日本に潜伏してるかもね

    +57

    -1

  • 1406. 匿名 2023/02/05(日) 10:20:56 

    >>1170
    高齢者1人で住むには無駄に立派だ

    +20

    -2

  • 1407. 匿名 2023/02/05(日) 10:21:21 

    みんな普通の家だとか言ってるけど、別に家の外観で当たりつけたわけじゃないと思う。中野なんかも家だけなら普通(中野だし土地は高いだろうけど)だったけど、大金があるの知ってたからだよね。

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2023/02/05(日) 10:21:47 

    最近、近所でバイクの事故があって、運転手は救急車で運ばれたんだけど、残されたバイクのカゴにハンマーと尖ったドライバーとL字の金属棒が入ってたんだよね
    現場検証に来た警察も「なんじゃこりゃ」って言ってたけど、その後どうなったのかわからない
    怪しいよね

    +21

    -0

  • 1409. 匿名 2023/02/05(日) 10:22:34 

    >>928
    ワンピースが悪くないことはわかってるんだけど、今はどうしても見かけるたびにこの事件が頭によぎってしまう。「アニメのキャラ名」とかぼかしての報道じゃだめだったんだろうか。ルフィって名前だして引きつけたいんだろうけど酷いよなぁ。

    +34

    -0

  • 1410. 匿名 2023/02/05(日) 10:22:36 

    結局狛江強盗の犯人(おばあちゃんを○した奴)は誰だったの?

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2023/02/05(日) 10:22:38 

    >>4
    闇バイトで集まった3人の男に車に押し込まれ金槌で殴り殺された女性のお母さんが娘の死はなんだったのかって憤っておられる記事を昨日読んだ
    あの事件から何も変わってないどころか悪化してる

    警察って何してるん?
    偉そうなん多いけど

    +127

    -4

  • 1412. 匿名 2023/02/05(日) 10:23:30 

    美文字で勧誘お断り、とか、チラシを入れないでくださいとか書いてる人いるけど、やめた方が良いと思う。逆に断れないんだな、高齢者だなと分かってしまうから。
    やはり子供が同居か近居で頻繁に見に行くのが一番では。って最近の強盗事件も同居か。。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:07 

    >>1408
    あやしすぎる!

    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:22 

    いわきの全く別の地域だけど、先月も家で何者かに殺害される事件があって強盗殺人これで2件目だよ

    犯人まだ見つかってないらしい


    +23

    -0

  • 1415. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:25 

    >>1406
    一人暮らしするために建てた家じゃないでしょ
    高齢者の戸建ての一人暮らしは、子供が自立して配偶者が亡くなった人が多いでしょ

    +26

    -0

  • 1416. 匿名 2023/02/05(日) 10:24:34 

    住宅購入を検討中ですがあちこちで書くアンケートの世帯年収を180万と書いて良いでしょうか…

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2023/02/05(日) 10:25:13 

    >>1302
    ほんとなんでだろうね

    アッ!

    +11

    -0

  • 1418. 匿名 2023/02/05(日) 10:25:45 

    地元だよぉ。怖すぎる。実家も父母しか住んでないから不安になる。

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2023/02/05(日) 10:26:57 

    殺人だから分かったけど、実際は無人か無施錠からこっそり入ってこっそり分からないように盗んでくのが一番多いのでは。知り合いはボロアパートなんだけど、帰宅したら封筒の10万だけなくなってたって。たまたま使う予定できづいたらしいけど、しばらく使わないお金や一部なら気づかない人沢山いそう。

    +13

    -0

  • 1420. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:09 

    >>815
    プロはもう玄関内に一歩入れば、その家の経済状態が分かるらしいですよ。
    家族構成や調度品の感じなんかで。
    だから信用できる業者以外は絶対に家の中に入れたらだめですよ!

    +30

    -0

  • 1421. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:23 

    >>1411
    日本で起きた事件?

    +21

    -0

  • 1422. 匿名 2023/02/05(日) 10:27:35 

    >>1418
    頻繁に見に行く。防犯カメラつける。防犯砂利敷く

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:25 

    >>1416
    空欄ではいけないの?

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:50 

    >>1416
    買うのやめましょう!て言われるんじゃ…w

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2023/02/05(日) 10:30:27 

    >>1166
    強盗殺人は極刑ってこと、もっと知らせて欲しいよね

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2023/02/05(日) 10:30:42 

    >>1356
    その男性は何者だったの?
    いい人?でよかったね

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2023/02/05(日) 10:30:45 

    >>1356
    でもちょっと郊外ならそんなんだよねえ、、うちの義理実家もそんなんだよ。回覧板やら近所の人やらやたら来るし

    +13

    -0

  • 1428. 匿名 2023/02/05(日) 10:31:20 

    >>1412
    そういうのを貼ってしまう時点で、直接断れない人が住んでるんだと判断するらしい

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2023/02/05(日) 10:31:41 

    >>194
    うちは姉が早産で一人亡くなってるんやけど生きてたら姉が中学生になるって時期に教材の電話かかってきた…

    +46

    -0

  • 1430. 匿名 2023/02/05(日) 10:32:05 

    >>1404
    うちは夜中隣家に侵入者が入った時期に、夜中に突然犬が2匹で玄関に向かって吠えたよ
    たぶん玄関ドアをガチャガチャされたんだと思う
    いつもの吠える声と違った

    +14

    -0

  • 1431. 匿名 2023/02/05(日) 10:32:31 

    大学の卒業名簿は大丈夫じゃないよね?旦那はマンションの住所は書いてあるけど号棟や部屋番号は載せず、勿論電話番号もなし。だけど皆さん勤め先も電話番号も載せているみたいで自営の方々も怖くないのかな。古い名簿は同窓会宛てに送ると処分してくれるけどどうやって処分しているかも怪しいよね。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2023/02/05(日) 10:32:39 

    >>1420
    そういや確かに。大金持ちの友達の家は玄関の鏡からして違うし、ダイニングテーブルが絶対高いって分かるやつだ。うちみたいにパタンて畳めるテーブルではない。

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2023/02/05(日) 10:33:32 

    >>181
    私の家もちょうど新築立てて引っ越しの準備を進めてるときに家電に男の人から「リサイクル業ですけどちょうど今近所を回らせて頂いてるんですけど、家に金塊や貴金属、不要な衣類等ありませんか?」って電話があった。当時はそんな怪しい業者を装って詐欺電話の種類があるって知らなかったから捨てる衣類ならありますって答えたら「分かりました。ではまた近くまで行きましたらお伺いします」って電話を切ったんだけどそんな業者は現れなかったよ。
    後日、テレビでそういう詐欺が流行ってるって知って寒気がしたわ。あれ貴金属や金塊があるって言ってたらどうなってたんだろうか。

    +12

    -0

  • 1434. 匿名 2023/02/05(日) 10:33:59 

    >>1351
    amazonは指定しないと基本置き配になっちゃうよね
    回転寿司同様人の善意に支えられたシステムだな

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2023/02/05(日) 10:33:59 

    >>1038
    1394です 追記
    地元で代々商売している個人業者がいいと思います。

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2023/02/05(日) 10:34:50 

    >>1428
    素人が見てもああおばあちゃんなんだなって分かるし絶対やめた方が良いよね。インターホン出たとしても勧誘とかは、今忙しいんで!ガチャ!が一番では。と言ってもおばあちゃんとかは優しいんだよねえ、、
    私、昔牛乳の訪問バイトしてたから分かる

    +8

    -0

  • 1437. 匿名 2023/02/05(日) 10:36:04 

    >>1223
    昔ながらの家って感じだから狙われたのかもね
    昔ながらの雨戸シヤッター付きで窓が大きく多く瓦屋根でお年寄りが住んでそうな家

    +15

    -0

  • 1438. 匿名 2023/02/05(日) 10:36:24 

    >>1409
    ほんとにそれ
    報道配慮してほしい

    +15

    -0

  • 1439. 匿名 2023/02/05(日) 10:36:33 

    >>1432
    時計とかスリッパの数とか、色々見るらしいです

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2023/02/05(日) 10:36:36 

    >>194
    昔の卒業文集って住所氏名に親の職業まで出てたからね。あの時代から売る奴いたんだろうね。つか平気でゴミに出してあったし。

    +51

    -0

  • 1441. 匿名 2023/02/05(日) 10:37:34 

    >>1431
    うちの父、それ見て借金の申込してきた同級生にお金貸してたよ。。

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2023/02/05(日) 10:37:36 

    >>1080
    他国の政府が
    犯罪集団のアジトとして自国の施設を使わせてるんだよ。しかも収容所。貧民街の空き家や又貸しの部屋、民泊の宿が勝手に使われたとかじゃないからね。国の施設。さらに恐ろしいのが公務員が犯罪者から金巻き上げてそのせいで犯罪を助長してる可能性がある。

    やばさが突き抜けてる。

    フィリピンは国としてやばいと思われて当然。マルコス氏はどんな顔をして日本に来るつもりなのか。さらにそんな国の大統領を天皇陛下に合わせた自民党政権。今後2000億も上げる政府。

    これ選んでるの国民だから。

    +18

    -0

  • 1443. 匿名 2023/02/05(日) 10:37:52 

    戦争前の資金集めと治安悪化による不安や国民同士を疑心暗鬼に導こうとしてるわけではないのかね

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2023/02/05(日) 10:38:42 

    >>1433
    貴金属どころか金塊!?
    それ詐欺じゃなくて強盗の情報収集じゃん。

    +7

    -0

  • 1445. 匿名 2023/02/05(日) 10:38:45 

    >>415
    よくかかってきたなぁそんな電話
    うちの親貴金属まったく興味なくてそういうの持ってないわ~って言ったら、着物や腕時計も買い取りしてますがって明らかに高価なものの所持を聞かれてたみたい。どっちみちうちにはそんな財産ないけど笑
    家電は一切聞かれなかったらしいし胡散臭いよね

    +21

    -0

  • 1446. 匿名 2023/02/05(日) 10:39:31 

    >>1115
    別にあなたの考えを否定するわけではなくて、考えすぎとも言い切れないよなとは思うのですが、
    仮にそこまで全部グルだったら目覚めたとてどう立ち上がれば…

    +17

    -0

  • 1447. 匿名 2023/02/05(日) 10:39:39 

    >>1351
    Amazonの配達員さんたち外国人も多いよね

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2023/02/05(日) 10:39:49 

    >>181
    金の相場を時々チェックするといいですよ。
    自分で売りに行った方が利益が多いに決まってるから、
    絶対に買い取り業者に渡そうと思わなくなります。

    +10

    -0

  • 1449. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:07 

    >>1403
    高齢者なら後妻業も

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:40 

    指示されたからってご高齢の女性を殺めるなんて私には到底無理

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:45 

    >>1351
    アマゾンの返品して手数料引いても残りのお金返ってこなかったから窓口問い合わせたら、もろ日本語片言の中国人で、返品のお金返してくれるって話だったのに、カード会社の請求見ても結局返品のお金返ってこなかったわ
    外国人だし約束守らないんだなと思った
    それからアマゾンで細かいものは買わないことにした

    +32

    -1

  • 1452. 匿名 2023/02/05(日) 10:42:40 

    >>1282
    高級マンションは内廊下だし、傘置くと注意されるよ

    +15

    -1

  • 1453. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:16 

    >>903
    地方民だけど
    以前、市のイベント(著名人の講演)の応募で嫌々ほぼ使ってないアドレスを登録したら
    登録から数週間後突然迷惑メールが来てさ(もちろん初めて)
    どこにも登録してない上、ランダムで出るようなアドレスじゃないから不審に思って市に電話したよ
    役所の人間は最初その情報を他で使う事はないって言ってたけど
    経緯を説明して中の誰かが勝手に流したりしてないかと聞いたらとりあえず否定はしなかった
    迷惑メールはその一件でピタリと止んだけどそこも不可解
    何にせよ何処にでも1人はおかしな奴がいると思って行動した方がいいね

    +67

    -1

  • 1454. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:39 

    >>1440
    親の職業
    なんの意味が

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:42 

    >>1451
    横だが発注元がamazonじゃなくて個人や会社名のは色々あるから気をつけてるよ。でも子供関係の部品なんかは中国業者めっちゃいて、安いから使っちゃう

    +9

    -2

  • 1456. 匿名 2023/02/05(日) 10:45:22 

    >>1358
    隣近所で泥棒が立て続けに入った事があって、土佐犬数匹飼ってるお宅だけ無事だった話聞いた。

    +23

    -0

  • 1457. 匿名 2023/02/05(日) 10:46:25 

    >>1454
    今思えばよく分からんけど、勤務先名まで出てたよ。うちは公務員で、具体的じゃなく、公務員とだけ書くようにしてたけど、高校教師とか書いてある家もあったよ。

    +20

    -0

  • 1458. 匿名 2023/02/05(日) 10:46:36 

    >>1415
    古い家屋ならそう思うけど、これ築浅だからなぁ
    50代になってるであろう子どもは最近独立したのかな

    +7

    -1

  • 1459. 匿名 2023/02/05(日) 10:47:23 

    >>1456
    土佐犬最強だけどハードル高い

    +19

    -1

  • 1460. 匿名 2023/02/05(日) 10:47:32 

    >>138
    私は、マネーセミナーで担当の同じ歳くらいのF・P女に世間話しがてら個人情報(収入と実家の資産、家族の仕事・収入、持ち家か?…etc探りを入れられてフレンドリーな雰囲気にさせといて投資型の外貨建保険に誘導されたよ。詐欺にあって鬱病になりました。大金損失した。殺意が湧いてきた。
    今、裁判中です。

    +41

    -1

  • 1461. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:18 

    >>1415
    こんな立派な家で子供は誰も同居してなかったのね

    +1

    -6

  • 1462. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:22 

    >>147
    遅いよ。バカはそもそもニュースみないし。

    ましてやバイト募集の時は家や素性をあかした後だから、やるかやられるかになっててもうバカは突き進むしかないようにされるんだし。

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:27 

    >>1312
    モザイクかかってたけど俳優もリストに載ってたよ

    +24

    -0

  • 1464. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:42 

    >>1430
    凄いな
    犬は耳がいいから住んでる人の足音とか違ったとかもあるかも

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:50 

    >>1282
    外に物出してると狙われやすい…

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:59 

    >>8
    社会の悪は男ばっかだな

    +12

    -0

  • 1467. 匿名 2023/02/05(日) 10:49:18 

    >>1451
    私はGoogleplayで
    ベトナムで勝手に買い物された
    ベトナムで買い物なんてするわけないのに
    何度Googleに訴えても
    たらい回しで泣き寝入り
    Amazonも変なこと割とあるし
    AmazonもGoogleもろくな会社じゃないと
    今は思ってる

    +30

    -0

  • 1468. 匿名 2023/02/05(日) 10:50:35 

    >>1451
    マーケットプレイスなのかな
    Amazonのチャットに直接問い合わせてみたら
    すぐに返金されると思うよ
    マーケットプレイスでも直接相手に問い合わせない方がいいと思う
    Amazonで対応してくれるよ

    +23

    -0

  • 1469. 匿名 2023/02/05(日) 10:50:54 

    >>1444
    そうだったのかな!?
    あれから家電を解約したんだけど。恐ろしいわ。

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2023/02/05(日) 10:51:36 

    >>1456
    ちゃんと下調べしてるのね
    食いつかれたら良かったのに

    +12

    -0

  • 1471. 匿名 2023/02/05(日) 10:51:50 

    >>1460
    ファイナンシャルプランナーでさえ個人情報漏らすんだ?由由しき問題だわ
    ファイナンシャルプランナーって国家資格だっけ?国の監督はどうなってるんだ

    +39

    -0

  • 1472. 匿名 2023/02/05(日) 10:52:22 

    >>185
    部屋の内側に付けられる格子とか、こちらからだけ開けられる格子もあるよ!

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2023/02/05(日) 10:53:07 

    >>13
    金品のありかを聞いて、言わないと殴るらしいよ…

    +25

    -0

  • 1474. 匿名 2023/02/05(日) 10:53:18 

    >>1356
    うちの親も自ら招き入れちゃうからね
    はいどうぞだって
    行くたびに鍵開けておいたらダメだよとは言うんだけどね

    +13

    -0

  • 1475. 匿名 2023/02/05(日) 10:53:22 

    >>1465
    モノの管理が適当な家庭と思われて防犯とか気にしてなさそうに見えるのかな
    高級マンション住んでる時点それなりの収入あるのは分かるもんね

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2023/02/05(日) 10:54:21 

    >>1444
    金は暴落とかしないから金塊で持ってる人は割といたりするのかもね。マンションは住み替えてるだろうけど、代々住んでそうな戸建てはお宝がありそうではある。

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2023/02/05(日) 10:54:25 

    >>1421
    日本の事件だよ。ググってみて。被害者の女性もお母さんも気の毒過ぎる事件だった。

    +36

    -0

  • 1478. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:06 

    近所に住んでる
    不要品無料回収の紙が数日前に入ってた
    その回収日付がたしか2/2だった
    連絡先が携帯番号で個人でやってるっぽい感じ
    何か関係あるのかなぁ?

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:22 

    >>1426
    その男性は市役所の関係者でした。
    注意を受けた母は「アハハハハ〜」と笑ってたので
    私に「お母さんに誰にでも上がって下さいと言わない様に独り暮らしなら尚更です、どんな人が尋ねて来るか分からないし事件に繋がっても」と言われて私も意識が変わりました。我が家は施錠してましたが実家に戻ると昔の感覚に私は戻ってしまってましたから。
    意識を変える事は中々大変な事で自覚の問題になるし問題無く長年生活して来てお年寄りだし
    ご近所は顔見知りばかりなので安心感も有るしで。

    +21

    -0

  • 1480. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:39 

    >>27
    数年前はピッキングで、高層階に住んでる人も狙われてたから油断しないのが正解よ。
    うちの兄夫婦も15階でやられた

    +37

    -1

  • 1481. 匿名 2023/02/05(日) 10:56:42 

    >>1474
    うちの義理実家は鍵してると野菜とかお土産持って来た近所の人がガチャガチャ!あれ〜留守かあ?おーい!ドンドン!てやってくる。。

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2023/02/05(日) 10:57:06 

    >>1473
    泥棒や強盗に持ってかせる用のお金準備しといたほうがいいっていうよね。
    収穫ないと荒れるから。

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2023/02/05(日) 10:57:12 

    >>26
    日本って平和ボケしてるのよ。

    一生懸命、玄関の鍵したって、隣のガラス窓から入れちゃうんだって。

    海外と比べると犯罪し放題。

    かと言って窓が少ない最近の住宅は家事で煙に巻かれるし。

    +33

    -0

  • 1484. 匿名 2023/02/05(日) 10:57:21 

    >>9
    うちも戸建てで年がら年中、夫が出張で家にいなくて女児2人と母親の私で住んでいるんだけど、ほんと怖い。
    強盗とか空き巣?の嫌いそうな見晴らしいい家たてて外カメラだって付けたけどもうそんなん関係なさそうで心細い。

    +41

    -1

  • 1485. 匿名 2023/02/05(日) 11:00:12 

    >>924
    内容はなんて内容?会社のお金横領して、とか?

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2023/02/05(日) 11:01:52 

    >>300
    管理人やコンシェルジュ は鍵を持ってない
    今は警備会社に委託しているよ
    福山の時は、何か困った事があったら
    困るからって
    預けてた

    +24

    -0

  • 1487. 匿名 2023/02/05(日) 11:02:10 

    >>1475
    実際警察の防犯の人が、泥棒はだらしない人が大好きって言ってから
    ターゲットにされる可能性は上がるかもしれないね

    +7

    -0

  • 1488. 匿名 2023/02/05(日) 11:02:16 

    >>1364
    現場近くに住んでるけど、病院の待合室とかで避難民のジジババが嬉しそうに貯金額が○○になったとかビックリする額言ってるよ。

    +12

    -0

  • 1489. 匿名 2023/02/05(日) 11:02:31 

    >>1239
    タマ潰してひるませてから歩けないように膝の皿を割る。最近物騒すぎてこんなシュミレーションばかりしてしまう。

    +24

    -0

  • 1490. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:37 

    >>422
    寝室以外に持ってかせる用の金を置いといたらいいかも。

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:47 

    >>1351
    お買い物して嫌な気分になりたくないのでAmazonアカウント消しました。
    宅配ボックスあるのに置き配、インターフォンに答えても置いていなくなる。最悪です。

    +10

    -1

  • 1492. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:50 

    >>942
    家族と住んでたら、ドア開いてるだろうなぁ。
    うちは、インターホンあるから移るけど、怖すぎる。宅急便とかって言われたら、出るもんね。
    事前に電話が行ってって事もあるだろうけど。

    +18

    -0

  • 1493. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:49 

    >>330
    バックパッカーやってたお金持ちの息子が昔言ってたけど、高級な時計つけてると腕ごと切り落とされる地域が割とどこの国にもあるから、日本と感覚が違うなぁ日本は平和だなぁって言ってた。
    私、アルバイトでたまに某大手企業に入るんだけど、そこでも窃盗とか信じられないこと起きるし、なんか一昔前に比べてそういうの増えたなと思う。

    日本ももう平和じゃない気がする。

    +34

    -1

  • 1494. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:55 

    >>1034
    コンシェルジュ って
    座る警備員と思えば
    いた方がいいよ

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2023/02/05(日) 11:05:01 

    >>10
    高額懸賞金かけたら
    犯罪者同士で
    殺しあってくれそうな気がする

    +51

    -0

  • 1496. 匿名 2023/02/05(日) 11:05:31 

    >>1351
    Amazon置き配にしてるのに、ピンポンされてその度に置いてって下さいって言ってるんだけど、この前もそう言って、しばらくしてから荷物取りに行ったら、配達員の人がずっと荷物持って待ってて怖ってなった。

    +28

    -0

  • 1497. 匿名 2023/02/05(日) 11:06:15 

    >>1313
    コンシェルジュ は求人多いけど
    面接で落とされる
    かなり、厳しい
    私がそうだった

    +19

    -0

  • 1498. 匿名 2023/02/05(日) 11:08:26 

    マッサージ機詐欺、リフォーム詐欺、近所の人からお金取られたり…色々引っかかってる祖父母がいよいよ危ないので施設いれるよ。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2023/02/05(日) 11:08:46 

    >>101
    不快この上ないですよね?言葉はもっと選んで使って貰いたいと思います。

    +26

    -2

  • 1500. 匿名 2023/02/05(日) 11:10:23 

    >>153
    簡単に悪用されそうで怖いよね

    +6

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。