ガールズちゃんねる

柳葉敏郎 秋田移住1カ月で妻から「東京に帰りたい」奇異の目にさらされ困惑

761コメント2023/02/13(月) 21:24

  • 501. 匿名 2023/02/05(日) 06:58:17 

    >>486

    そしたら
    妻の地元でもいいよね。

    同居の話と一緒で、なぜ夫側にばかり妻が合わせなきゃいけないのかって話だよ。

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2023/02/05(日) 07:01:56 

    >>482
    落ち着いて買い物できないのが辛いね。
    ○さんが△△買ってたよ、なんて噂になってしまうのかしら…いやだな。
    病院や役所、郵便局なんかでももし情報筒抜けだったらキツいと思う。

    +27

    -0

  • 503. 匿名 2023/02/05(日) 07:20:00 

    >>487
    柳葉さん、先月で62歳だよ。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2023/02/05(日) 07:24:30 

    >>479
    銀座のなまはげから聞いた で一瞬笑ってしまったけど、ここね!
    柳葉敏郎 秋田移住1カ月で妻から「東京に帰りたい」奇異の目にさらされ困惑

    +16

    -1

  • 505. 匿名 2023/02/05(日) 07:27:41 

    >>64
    田舎の人じゃなくてもやる人いるよね。
    あら、久しぶり
    みたいな挨拶してる間に目線がカゴに一緒下がるからすぐわかる
    ほんと浅ましいよね

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2023/02/05(日) 07:32:42 

    >>1
    めちゃ社交的か、鈍感力のある人じゃないと難しそう 刺激が欲しい人にはしんどそう 
    ナチュラルライフが好きな人にはうってつけだろうけど 

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2023/02/05(日) 07:37:01 

    >>28
    そうかなー、何にもない土地

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2023/02/05(日) 07:37:43 

    >>234
    戻らないでしょ

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2023/02/05(日) 07:38:42 

    >>1
    書いてる人も多いけど、
    奥様が腹割って「帰りたい」って言った意見に対して、「だからPTAをやった」って回答が意味わからないw

    回答になってないし、繋がり作れたと思ったのは旦那だけでしょ。我慢した奥さん偉すぎよ。せいぜい熟年離婚されないように気をつけろよ…

    +46

    -0

  • 510. 匿名 2023/02/05(日) 07:39:17 

    >>79
    まぁ陰湿にも種類はあるね。
    温暖な土地の生まれの奥さんだから雪の期間が長いのは嫌だろ

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2023/02/05(日) 07:40:46 

    >>449
    マザコン気味でお子さんを育てるって秋田に帰ってきたけど本当はお母さんと二世帯住宅だったはず

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2023/02/05(日) 07:41:46 

    >>331
    秋田なんか見栄っ張りだから

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2023/02/05(日) 07:43:55 

    >>437
    むかし雑誌の開運ネックレスだったかの広告で「ずっとファンだった芸能人と結婚できました」と感謝の声が載っていたのがこの奥さんじゃないかって噂があったよねw
    熱烈なファンと結婚ってことで連想されたらしい

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2023/02/05(日) 07:43:59 

    >>324
    そんなだからだめなんだよ

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2023/02/05(日) 07:45:43 

    >>388
    わかる、凄いわかる。憶測や決め付け、思い込みの陰口はもちろん悪意のある捏造で貶める。田舎怖かったです。

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2023/02/05(日) 07:45:53 

    >>224
    それ

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2023/02/05(日) 07:46:57 

    >>511
    げっ!
    それじゃやっぱ子育て云々は大義名分かー?

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2023/02/05(日) 07:47:35 

    >>428
    インスタのまりげさんも最初親戚のお年寄りと関係なつらそうだったもんな
    今はイラストの仕事もあって、お子さんもたくさんでお母様と離婚したお父さん呼び寄せて幸せそうだけど

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/02/05(日) 07:48:03 

    >>460
    知事選の話は20年前から何度かあった。だけど本人側からお断りされた。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2023/02/05(日) 07:49:49 

    >>29
    都会住みで、秋田出身の彼氏がいるんだけどさ。

    彼のお兄ちゃんが東京で大手に就職、結婚して、子どもができたら、子育てのために秋田に戻ったらしい。
    もちろん親と同居。
    正月に彼氏が実家戻っていたけど、正月から毎日雪かきしてた(笑)久しぶりに帰省した息子も、ただの雪かき要員。
    安い給料の仕事しかないから、彼氏は帰る気はないって言ってた。

    監視されている田舎生活に、冬は危険な雪道を歩いて登校している映像見ると、なんで男って田舎で子育てしたいとか言うんだろうって思う

    +72

    -3

  • 521. 匿名 2023/02/05(日) 07:50:35 

    秋田で大洪水あったときにこの人の家はビクともしなかったのよね。
    ほんとに田舎にあるから地域は大変だった。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/02/05(日) 07:52:04 

    >>520
    秋田は地獄だから帰らないほうがいいよ。黒字の行政なんか片手にもない

    +30

    -1

  • 523. 匿名 2023/02/05(日) 07:53:03 

    >>131
    そうそう。土地がそうなんだよなー

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2023/02/05(日) 07:53:21 

    秋田市にもマンションあったんだしそっちにすれば良かったやん

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2023/02/05(日) 07:58:36 

    >>5
    それだけ時は流れているのかもね。
    私も室井慎次のイメージのままだったよ。

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2023/02/05(日) 08:00:23 

    >>505
    いるいる!
    「あら、久しぶり😃✨、今夜のご飯、何も考えてないんだけど…(チラッ)お宅はカレーなんだね。うちもそうしようかな、楽で良いよね~」
    レジかごを覗いてマネされた😌

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2023/02/05(日) 08:01:13 

    >>154
    わかる、それ思った。奥さんからしたら本当に行きたくなかったけど行ってもないのに否定するのは良くないと思い(話を聞いてもらえない)、行ったけどやっぱり馴染めなくて「東京に帰りたい」って本音を伝えたんだと思う、なのに解決策がPTAって気持ち組んで貰えてないしたぶんだけど今も帰りたい気持ちあると思うよね・・

    調べたら出てきたんだけど本人仕事真面目だけど割りと他人にも厳しくてキレやすいらしいし昭和の男気質っぽい。もしかしたら亭主関白で奥さん強く言えないのかな…とも思った。若い頃は酒癖悪くて喧嘩っ早かったとも。「東京に帰りたい」これが本音だよねきっと

    +28

    -0

  • 528. 匿名 2023/02/05(日) 08:08:17 

    >>455
    東京出身ではないよね
    だから何とか馴染めたのかもね
    あとは、やっぱり憧れのスターと結婚出来たし、可愛い子供達の為にも母子家庭は避けたいよ

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2023/02/05(日) 08:08:24 

    モラハラ臭ハンパない
    奥様本当に可哀想
    東京に逃げて来ちゃえばいいのに
    昔からこの人のことカッコいいとか芝居上手いとか一度も思ったことない、田舎者のダサい男

    +15

    -2

  • 530. 匿名 2023/02/05(日) 08:08:53 

    柳葉敏郎さんのトピでこんなに伸びるんだーと思って読んだらなるほどね…読んでてしんどくなってきた。奥様は勿論、他の方の田舎経験コメや自分の体験含めて。







    +9

    -0

  • 531. 匿名 2023/02/05(日) 08:09:51 

    >>524
    かあちゃんがいる土地にこだわったんだよ。いまご存命かはしらん。
    というか、ハウスキーパーさんも雇えないだろ秋田じゃ

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2023/02/05(日) 08:11:07 

    >>455
    太平洋側から日本海側にくると偏頭痛になるひと多いよ。とにかく雪で晴れる日なんかない

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2023/02/05(日) 08:28:14 

    >>204
    感覚で聞いて近所の犬の話してるのかと思ったら全然違った。笑

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2023/02/05(日) 08:38:12 

    ギバちゃんはデビューの時から結婚後は秋田移住って、
    ずっと言ってるし、
    子どもの時からファンだった奥様がそれを知らないわけがない。

    プロポーズもそれ込みで了承したらしいのに、
    いざ移住を促したら奥様が拒否ってきて、
    ギバちゃんのほうが困惑した、
    って、昔は話してたけどな。

    東京の一等地でマダム生活やってたのに、
    それを手離したくはないよねー。
    しかも元教師の気の強い姑との同居。

    私も田舎の長男嫁やってたことあったけど、
    ほんとに辛くて、
    数年でギブ、離婚した。

    ギバちゃんの奥様はご主人の事が好きだから、
    めちゃくちゃ我慢して努力したんだろうな。
    えらいわ。

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2023/02/05(日) 08:43:49 

    PTAかぁ、それだけで地獄だなぁ。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2023/02/05(日) 08:44:39 

    >>350

    当時長女さんが小1
    今は大学四年生。

    移住2年後に生まれた長男さんが現在中2
    62歳で絶賛子育て中だよ。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2023/02/05(日) 08:46:36 

    >>496

    ほんとそれ。
    当時のギバちゃんめちゃくちゃ忙しかったのに、
    奥様まかせにして放置しなかったのはえらい。

    +15

    -2

  • 538. 匿名 2023/02/05(日) 08:50:16 

    >>437
    じゃあ、しょうがないね
    従うしかない

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2023/02/05(日) 08:52:22 

    >>42
    義父、福島出身だけど何言ってるかわからないよ。
    福島出て半世紀はとっくに超えてるけど
    まじで訛り取れてなくてテキトーに返事してる。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2023/02/05(日) 08:52:39 

    >>482
    私そのあたりに転校したことあるけど、ピアノ習ってるだけで執拗にお嬢様扱い(イヤミ)されたよ。でもその後横手市や秋田市に転校したら全くそんな事はなかった。だから秋田とひとくくりにしない方がいい

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2023/02/05(日) 08:55:15 

    >>496
    いやいや、PTAなんかやらんでいいから東京戻してくれでしょ。
    奥様がどんな生活が好きかわからないけど
    都内にあった物はほとんどないよ。
    綺麗な格好していくようなところもないだろうし。
    旅行とかで田舎を通ると、地獄だと思う。

    +8

    -5

  • 542. 匿名 2023/02/05(日) 08:58:12 

    >>12
    やっかみも凄そう
    収入が桁違いで遠慮なくグイグイ来られて、なおかつ狭いコミュニティでそつなくやらないと
    嫌な噂立てられたら週刊誌ネタにされかねない
    ストレスがキツい

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2023/02/05(日) 09:00:06 

    >>449
    奥さん大ファンで、ギバさんは昔から秋田に住みたいとテレビで言ってたから知らないわけはないのでは?

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2023/02/05(日) 09:00:39 

    >>157
    それがめちゃくちゃ夫婦仲、家族仲いいらしいんだわ。
    ギバちゃんはいい奥様もらったよね。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2023/02/05(日) 09:02:22 

    >>403
    秋田好きだよ!
    自分も地方出身なせいかもだけど、
    みんな優しくて親切だから好き。

    +7

    -5

  • 546. 匿名 2023/02/05(日) 09:05:48 

    東京のハイソ生活も色々ありそうだけどな。バカ息子落書き事件の発端になったママ友トラブルとかさ

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2023/02/05(日) 09:07:42 

    >>423
    千葉じゃなかった?

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2023/02/05(日) 09:11:19 

    >>225
    インスタで専用アカ作ってる、
    ギバちゃん大ファンがいる。

    その人本当にギバちゃん好きすぎて、
    秋田まで旅行行くくらい。
    若い女トリコにするくらい、
    ギバちゃんてまだ需要あんだなーと感心したよ。

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2023/02/05(日) 09:14:53 

    >>71
    違う。荒々しい地域もある

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/02/05(日) 09:15:36 

    >>335
    いまもじゃない?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/02/05(日) 09:16:23 

    >>545
    おきゃくさんだからだよ

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2023/02/05(日) 09:17:22 

    >>479
    じゃ奥様、それを口実に娘さんのところで息抜きすればいいよ。

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2023/02/05(日) 09:22:31 

    >>106
    わたしは羊でも子供を生むのにあんたは生まないって言われたわ。
    後日、そこの若いご夫婦がお菓子持って謝罪にきた。

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2023/02/05(日) 09:23:04 

    >>1


    ていうか、これ。

    ギバちゃん、話しちゃう?記事になって大丈夫?

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2023/02/05(日) 09:23:27 

    >>502
    イオンかなー買い物するの。
    秋田はイオンしかないから。

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/02/05(日) 09:26:30 

    >>4
    出会いについては「フジサンケイクラシックというゴルフのプロアマ(大会)が(静岡の)川奈のゴルフ場でありまして。その時に見に来てくれていたギャラリーの1人です」と説明。「叫んでくれたんですよね。『ギバちゃん、がんばって!』って。とても嬉しかったです」と照れ笑い。「ゴルフの方はぼちぼちだったんですけど、ずっと最後まで着いて見ていてくれまして。その途中でお手紙をいただきまして。そこに電話番号が書いてあったんで、すいません、電話しちゃいました」と明かした。

    一般人は、入ってきたら行けないとこなのに堂々と普通にテントに入ってきて関係者だと皆思ってたから止めなかったんだって。でもファンで関係者ではなかった、と昔話してた。

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2023/02/05(日) 09:35:45 

    >>140
    コレうちの夫の実話だよ。
    秋田県〜〜市(略)○○字で番地は一桁。隣家は2キロ先だよ。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/02/05(日) 09:41:43 

    ギバちゃんの奥さんってだけで、近所の好奇の目は計り知れないよ。
    昔、うち(田舎です)の近所に、とっても有名な俳優のお兄さん一家が引っ越してきたんだけど、
    何かと注目されてた。また、何かと名前を使われる。
    「〜〜の催しをするんだけど、ぜひ来てえ。〇〇(その俳優)の弟さんの奥さんも来るから」って
    いろんなものの販売会に誘われたりもした。

    3年ほどで引っ越されたけど、はたから見ても、奥さんが気の毒だった。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2023/02/05(日) 09:41:58 

    >>309
    貧乏だからか大学の学費出せないんだよ、大体皆高卒で就職する

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2023/02/05(日) 09:42:03 

    お金あるから持ち物服装も違うだろうしね
    奥さん気の毒

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2023/02/05(日) 09:46:23 

    >>502
    482です。AEONで義母と買い物していたら目撃情報が広まり○○の嫁が遊びに来てるの聞いたから〜って人々の来訪が凄かった。親戚でもない赤の他人が私を見にくるとか落ち着かない。
    いくら飲まされても全く酔わなかったよ。
    醜態晒したら何て言われるか分からないから。
    そんな好奇心の来客の為の手土産が段ボール3箱です。土産代だけで数万ですよ。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2023/02/05(日) 09:46:47 

    すでに出来上がってるコミュニティに
    後から入っていくのってしんどいよね

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2023/02/05(日) 09:48:00 

    >>220
    団地内に保育園でも総合病院でもなんでも揃ってるマンモス団地じゃん、駅直結だし。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2023/02/05(日) 09:48:02 

    >>553
    鬼カスですね。
    面と向かってそんな悪魔みたいなこと言うババアいるんだ。。
    人間の最低ランク。地獄行きだね

    +15

    -0

  • 565. 匿名 2023/02/05(日) 09:50:04 

    >>551
    そうそう。お客さんにはいい顔するしこれでもかともてなすし親切にもする。近所に住んだりしたらもう…

    +7

    -3

  • 566. 匿名 2023/02/05(日) 09:50:54 

    >>479
    娘さん、秋田の大学だよ

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2023/02/05(日) 09:51:58 

    >>7
    柳葉敏郎 秋田移住1カ月で妻から「東京に帰りたい」奇異の目にさらされ困惑

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2023/02/05(日) 09:55:56 

    >>557
    知り合いの実家が秋田県の能代という所なんだけど親から「帰ってこない方がいい、うちの町からまだ出てないから」と言われたって。市といっても旧◯◯町みたいな所だから周りの目が怖いんだって

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2023/02/05(日) 09:56:50 

    >>567
    かわいいー!

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2023/02/05(日) 10:00:13 

    >>562
    秋田あたりだと東京帰りというだけで自殺に追い込むまでいじめるから

    +5

    -3

  • 571. 匿名 2023/02/05(日) 10:01:31 

    >>333
    それだと思う。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/02/05(日) 10:06:27 

    義実家が秋田だけど、都会生活に慣れた人が住むところじゃないなと思った。方言分からないし冬の雪は最悪、怖くて運転できないし外に出られない。夫すら帰りたいと思ってない。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2023/02/05(日) 10:08:47 

    >>430
    田舎だと女性は労働要因なのが
    目に見える。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2023/02/05(日) 10:08:53 

    >>415
    調布と市川なら立ち位置的に同じようなものだからじゃない?

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2023/02/05(日) 10:11:53 

    >>477
    そうなんだよね。でも塾とか無さそうだし大学に通わせる意識も経済力もこの地域の大人には無さそう。秋田って賃金低いって聞くし他コメ読むと県全体的にみても大学進学率低いみたいだし。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2023/02/05(日) 10:16:13 

    高校入ると勉強やめるのですよ
    もったいないけどアフリカとかシベリアもそんな構造でいつまでも未開なのでしょう

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2023/02/05(日) 10:19:08 

    >>141
    義姉は産まれた時から転勤族で、結婚してからも転勤族で、どこでもソツなく上手くやれる人だったけど、名古屋だけはダメだったよ。鬱っぽくなってしまい、ひとまず実家に帰して、次の転勤が決まるまでは単身赴任みたいな感じにしていた。

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2023/02/05(日) 10:20:00 

    >>145
    出張で色々行ったけど、人との距離感はどの田舎でも東京に比べたら近すぎる
    感覚が違いすぎて、えっ?っていうことまで遠慮なく聞いてくる
    そこは東西南北関係ないように感じた

    数日でもそう感じるのに移住は厳しいなあ

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2023/02/05(日) 10:20:43 

    >>46
    私はテレビと週刊文春でズルの話見た。
    なんのコッチャと思った。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2023/02/05(日) 10:22:49 

    >>18
    数キロ離れただけでも通じないし、何を言われるかわからないところもあったよ
    最近は理解出来る様になったけど、初めてその地域に行ったときは、会話が出来なかった
    今は大丈夫だけど
    北関東です

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2023/02/05(日) 10:25:10 

    >>345
    いい歳のとり方してるよね。
    渋くて雰囲気がピリッとしてカッコいいよ。

    +6

    -2

  • 582. 匿名 2023/02/05(日) 10:28:36 

    >>77
    そうだよね。秋田の医師追い出し村の件なんて、日本で1番の陰湿な土地のようにいつまでもしっこくガルでもコメされてる。もっと陰湿な村八分問題が他の県でもアップされてるのに。第一、秋田の医師追い出しは、派遣された医師だってこんなど田舎なんかに来たくなかったろうし、追い出されて逆にラッキーと思ってるかもしれないやん。
    それよりも、親の介護のためにUターンした男性が、地元出身にもかかわらず土地の人たちから酷い嫌がらせがあった県があったけど、そっちの方がよっぽど陰湿だと思うんだけどな。
    なんか秋田って可哀想。

    +5

    -8

  • 583. 匿名 2023/02/05(日) 10:31:09 

    >>455
    熱海や湯河原の田舎さって東北の田舎さと全然違うよ。

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2023/02/05(日) 10:35:06 

    >>582
    おぞましかったのは最近だと旭川かな
    完全に行政、学校職員が民間人を食い散らかしてる

    +7

    -1

  • 585. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:31 

    >>496
    私もそれ思った。
    PTA妻にやらせるんじゃなくて自分がやったんでしょ。芸能人の自分がやれば客寄せパンダになるの判っててやったんだろうし、妻に馴染めるように努力しろよって言うだけで自分は何もしない夫よりはるかにマシ。

    +20

    -1

  • 586. 匿名 2023/02/05(日) 10:43:29 

    わたしも嫌々引き受けたPTAの活動をきっかけにお友達がたくさんできた。
    地域活動に関わっていかないとなかなか地元の人たちと仲良くなれない。

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:06 

    奥様も今は秋田ライフを満喫してるって事?

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2023/02/05(日) 10:44:30 

    昔この人が毎年来る所に働いてたんだけど
    私はこの世代じゃないしどーでもいいのに

    おばさん達がきばちゃんくるのよー
    毎年ねー
    ほらあそこ!みてみて!みたいにずっと言ってるの

    だから奥さん気の毒なのわかるわ
    静かに生活できないだろうね

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2023/02/05(日) 10:45:17 

    >>469
    排他的なのを隠そうともしないし、なんだろう、日本一の地域という自負が強いのか…すごい圧を感じる。
    とにかく、よそ者には馴染めない場所です。

    +10

    -2

  • 590. 匿名 2023/02/05(日) 10:48:43 

    こないだ新宿の伊勢丹にいたから東京に住んでると思ってた!イケおじでかっこよかったよー

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2023/02/05(日) 10:49:27 

    >>586
    私もやって良かったと思えた方。
    ボッチで過ごしてたからくじで部長当たった時は終わったと思った。大変なこともあったけど助けてくれる人もいたから、人とのつながりのありがたみを感じたよ。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2023/02/05(日) 10:53:18 

    私は東京→青森だけど奥さんの気持ちめちゃわかる

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2023/02/05(日) 10:53:21 

    >>309
    みんな貧乏だから…
    高卒公務員になったら親孝行、大学は国立かつ家から通える所じゃないと許さない、私立は親不孝って言われがちなんですよ

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2023/02/05(日) 11:01:24 

    東北って絶対住みたくない

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2023/02/05(日) 11:03:58 

    >>399
    ほんとそれ。うちの旦那の実家が秋田だから、義実家とドライブしている時とかに、ここがぎばちゃんが美味しいって行ってたコロッケ屋とか話していて、確かにコロッケは美味しかったし、地元活性化の気持ちもあるんだろうとは思ったけど、奥さんにしたら、行く先行く先で注目されたり噂話されたりたまったもんじゃないよなと思った記憶があるよ。

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:56 

    >>9
    貴方もおばぁさんになるよw

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2023/02/05(日) 11:04:57 

    >>141
    名古屋出身だけど私も名古屋嫌い。価値観はど田舎とさほど変わらないのに、本人たちは名古屋は都会だと思ってるから田舎と都会の悪いところを詰め合わせたみたいな人が多いなと思う。
    高校卒業と同時に上京して15年くらい経つけど何があっても名古屋に戻るつもりはない。

    +15

    -3

  • 598. 匿名 2023/02/05(日) 11:08:48 

    >>587
    満喫まではいかないでしょ、元祖プロ彼女みたいなもんだから耐えられるだけで。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/02/05(日) 11:11:52 

    >>548

    インスタ見てきた。
    ガチファンだったわ。
    若くはなさそうだが、美人な人じゃん。
    ギバちゃんまだまだやるね。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2023/02/05(日) 11:13:06 

    >>587
    イベントに高3の娘さんも一緒に参加するなんて、親子関係も良いんだと思う
    娘さん、可愛いね
    地元では有名人だけど、すっかり根を下ろしてる感じ
    息子さんも柳葉さんにそっくりだった笑
    子供達が馴染んでたらママ友も出来て、移住当時よりも寂しくないかもね
    爽やかな秋晴れの中、アットホームに開催! 第3回柳葉敏郎チャリティートーナメント | ソフトテニスマガジン・ポータル
    爽やかな秋晴れの中、アットホームに開催! 第3回柳葉敏郎チャリティートーナメント | ソフトテニスマガジン・ポータルwww.softtennis-mag.com

    『第3回柳葉敏郎チャリティートーナメント』が、今年も秋田県大仙市総合公園テニスコートで開催された。本大会は、人気俳優の柳葉敏郎さんが2015年に地元・秋田県で立ち上げたチャリティー大会。収益金は秋田パイロットクラブに全額 […]


    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/02/05(日) 11:14:18 

    >>405
    もう言葉も馴染んでるね

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2023/02/05(日) 11:17:15 

    >>582
    自ら来てるのが何回もいじめられ追い出されてるから明らかに異常でしょ
    未だにらしいから本当気色悪い

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2023/02/05(日) 11:17:25 

    >>395
    寒いところ=陰湿じゃないけどね

    +8

    -4

  • 604. 匿名 2023/02/05(日) 11:18:16 

    >>41
    たぶん、人と関わるのが好きな人は地方だと東京では出来ないような密で楽しい濃い経験がたくさん出来て、人と関わるのが苦手だったり嫌いな人は東京みたいに隣誰が住んでるのか知りませんは言い過ぎだけど、お互い興味も関心も関わりもあまりない付き合いが安心するんだと思う。

    +20

    -3

  • 605. 匿名 2023/02/05(日) 11:24:09 

    >>600
    柳葉さんの事務所が投稿した動画でギターを弾きながら歌ってるけど、本当によく似てる笑
    【YOUGO OFFICE】はじめの一歩を迎えるために、共に乗り越えよう - YouTube
    【YOUGO OFFICE】はじめの一歩を迎えるために、共に乗り越えよう - YouTubewww.youtube.com

    #はじめの一歩 #ソーシャルディスタンス#離れていても#ココロの密は濃くなろう#振付川崎悦子#柳葉敏郎#勝俣州和#木村多江">

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2023/02/05(日) 11:24:52 

    >>214
    地方出身の人が東京の人の前で「地元に帰りたい」と言われても、へぇ〜そっか〜そうだよねぇ〜ぐらいの感覚しかないと思う。もちろん嫌味とかは全く無し。

    これが逆だと自分たちの地元を馬鹿にしやがって!みたいな風に変わるよね。

    +21

    -3

  • 607. 匿名 2023/02/05(日) 11:26:30 

    >>503
    大病をしたか、酒やタバコでもやる人なのかな?

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2023/02/05(日) 11:30:13 

    >>164
    男の方が寿命が短い傾向あるし、夫の方が年上が多いからね。
    今から言うのは縁起でもないけど。地方で子育てして、夫が他界したらその土地にいる理由って妻にはないよね…お金あるなら、そこからまた生まれ育った首都圏近郊にそりゃ戻るよ。
    だから東京で仕事して住んでても、同郷の人と結婚した方が長い目で見ると絶対にいいと思う。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2023/02/05(日) 11:31:42 

    >>476
    名古屋って都会のイメージだけどそんなこと言うんだ

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2023/02/05(日) 11:33:06 

    >>599
    邪推だけど
    そんなファンいると元ファンなら魔が刺すんじゃないかと怖そう。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2023/02/05(日) 11:33:32 

    >>257
    でも南海トラフ怖い

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/02/05(日) 11:33:32 

    >>455
    温暖な気候の田舎と、豪雪地帯の田舎とでは環境も人の気質も違う。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2023/02/05(日) 11:33:37 

    >>39
    反対に言えば芸能人家族とお近付きになれたらステータスだからチヤホヤしそう
    まだマシな気もするな

    芸能人家族じゃなかったらよそ者だと追い出しとか嫌がらせとかもあったかもしれない

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2023/02/05(日) 11:38:09 

    >>1
    奥様の心の声に耳を傾けてあげてほしい

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2023/02/05(日) 11:45:26 

    >>2
    便利さとか生活リズムとか、まるで違うもんね。一番いいのは、田舎の中ではそこそこ都会の、地方都市のそこそこ便利な地域から東京ってのが無理なくステップアップできた人生って感じかもね。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2023/02/05(日) 11:45:45 

    東北怖いよそ者は外人扱いなのかな
    同じ日本人だと安心してたら痛い目にあいそう。

    +0

    -3

  • 617. 匿名 2023/02/05(日) 11:47:06 

    >>134
    田舎の中でも、デリカシーない人だけだよ。人のかごの中身勝手に覗くのなんて

    +7

    -1

  • 618. 匿名 2023/02/05(日) 11:47:13 

    >>482
    ヤバすぎる。イオンの店員のほとんどが知り合いとかどんだけ狭い世界なんだろう。距離感もおかしいし、令和にそんな地域があることに驚く。

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2023/02/05(日) 11:48:28 

    >>204
    爆笑。これネイティブの秋田弁。若い人でここまで喋る人いないけどおばあちゃんたちはまじでこれ。秋田帰りたくなる〜

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2023/02/05(日) 11:50:14 

    >>5
    むしろアラ還くらいの年齢の男性が、ヒアルロン酸注入とか美容整形に力入れまくってたら、人工的な美貌って感じで引く。年齢相応な老け方の中に、ダンディさがある、今の感じがいいと思う。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2023/02/05(日) 11:59:01 

    >>494
    そっか、たいていはモノ珍しさから見てるんですね。
    こっちとしてはじっと見らると怖いから…
    理由分かっただけで少し安心しました。
    教えてくれて、ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2023/02/05(日) 12:00:31 

    >>568
    そこはそう。実際出たけどすぐ身バレした

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/02/05(日) 12:02:26 

    年取ってからは尚更、ある程度は都会にいた方が思うけど、一定数帰りたい層がいるね
    特に男性

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2023/02/05(日) 12:02:57 

    >>589
    すごいわかります、名古屋あたりは、なぜか日本の中心だと思ってる節がありますね。井の中の蛙とはまさにこのこと。そして岐阜は名古屋のコバンザメ。見ててこっちが恥ずかしくなる。東海3県でもまだ三重県の方が好き。

    +6

    -6

  • 625. 匿名 2023/02/05(日) 12:03:10 

    >>119
    県南。まだ優しい感じ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/02/05(日) 12:03:45 

    >>120
    高校から始まって大学も就職先も田舎には近くにないんだよ。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/02/05(日) 12:04:28 

    >>48
    自死率も全国最多

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2023/02/05(日) 12:07:10 

    >>56
    なんだか中国みたいだね笑
    中国人同士でも、別地域の人が話す方言は別言語レベルで理解できないっていうから。

    +3

    -2

  • 629. 匿名 2023/02/05(日) 12:09:12 

    >>49
    夫側の親戚皆、秋田県民だけど義実家に遊びに行くと秋田の人は穏やか、静か、無垢、控えめ、我慢強いとか県民性が結構、話に頻繁に出てくる。
    もちろん全秋田県民がそうではないんだろうが県民自身がテンプレに嵌めてると感じた。外れると奇人扱いなのかな。
    神奈川県はあまりそう言わないから、いつも不思議だ

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2023/02/05(日) 12:10:35 

    >>486
    普通ではない

    +7

    -3

  • 631. 匿名 2023/02/05(日) 12:11:13 

    >>476
    ギバちゃんの秋田のトピなのに名古屋下げ。
    そんなに教育で心配なら岩ちゃんところみたいに慶応行けばいいじゃん。母親もついて行けばいい。
    そんなに遠くないでしょ。

    +3

    -8

  • 632. 匿名 2023/02/05(日) 12:13:57 

    >>42
    知り合いの医師が最初に就職したのが青森の病院で患者さんが何言ってるかわからないからカルテに患者の訴えが分からないって言ってたよ

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2023/02/05(日) 12:19:41 

    >>546
    結果どっちが良かったのかは判断つかないよね
    変に首都圏にいて都会型のママ同士のマウント見栄合戦やら
    どうでもいいお付き合い、変に子供に好奇心向けられたりって
    のもあるし。

    柳葉、朝ドラの父親役も決まったりまた働き始めた印象だわ。
    そろそろまた後半生に向けてお金を稼ぐってモードになったのかな。

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2023/02/05(日) 12:20:53 

    >>204
    地方住みなのでいくらか聞き取れる自信があったのに無理だったww
    同意の『うんだうんだ』と『草とり』という言葉しか聞き取れなかった…

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/02/05(日) 12:27:07 

    >>476
    >>609
    私も大阪→名古屋に住んだことがありますが本当に名古屋人って気質が田舎者ですよね。色々無理すぎて2年でギブアップしました。

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2023/02/05(日) 12:29:48 

    >>635
    イヤミな所とか関西って感じですね。

    +0

    -5

  • 637. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:58 

    >>220

    秋田市内より高島平の方が栄えてそうで草


    +5

    -1

  • 638. 匿名 2023/02/05(日) 12:33:13 

    >>474
    反論しても無駄だよ
    青森に来てくれてありがとう!

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:43 

    「自ら地元のコミュニティに参加することによって状況を打破」
    悪化させてるようにしか見えないんだけど
    なんか典型的な体育会系の空気の読めない旦那って感じ

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2023/02/05(日) 12:35:29 

    >>2
    田舎育ちならまだしも、都会生まれ都会育ちにはキツいだろうね

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:25 

    同じ兵庫県でも都会の方から田舎の方に引っ越すと色々不便に感じるのに、東京から秋田だと本当に大変だと思う

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2023/02/05(日) 12:39:53 

    >>393
    関西の方が粘土が低い近さな気がする。伝わるかな?
    関東出身で一時大阪住んでたけど、買い物カゴの中の覗き方も軽やか。その後に会話があるし。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2023/02/05(日) 12:41:19 

    >>388
    ガル民じゃんw

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/02/05(日) 12:41:55 

    >>604
    ひと口に地方と言っても場所による
    なんなら県内でも市内でも集落による

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2023/02/05(日) 12:42:40 

    方言って不思議よね
    東京生まれ、東京在住で、前に福島県に墓参り行ったとき地元住民と思われる老夫婦に何か話しかけられたけど何言ってるのかわからなくてキョトンとしてしまった
    沈黙が続いたのち、状況的に老夫婦が線香を手に持っていたからライター貸してくれないか?と言っていることがわかったけど、東京と福島こんなに近くてもこんなに言葉通じないのねと思った
    でも福岡に旅行に行った時はなんの問題もなく地元の人と会話できた
    距離関係ないのよね、言葉って

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2023/02/05(日) 12:42:44 

    まあ現在が本当に上手くいってるなら良いんじゃないの

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2023/02/05(日) 12:44:27 

    >>606
    某サイトの地方の掲示板で首都圏出身という方が「帰りたいです」と書いてあるのに対しその反応が凄かったの見たよ。「さよーならー早く出ていってください」「いやなら初めから来るな」「左遷されてきたの?w無能な奴はどこ行っても同じ」とか散々な攻撃。これがネットだけでなくリアルでも言う人が居ると聞いて驚き

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2023/02/05(日) 12:45:29 

    >>534
    自分の推しだと考えたら、納得
    国宝級イケメンじゃないと無理レベル

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/02/05(日) 12:47:31 

    その点、マツケン、小雪夫妻は上手くド田舎に入ったよな〜
    近所の人達とも助け合ってすごく仲良い。
    小雪も飾らず長靴姿でウロウロしてる。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/02/05(日) 12:53:19 

    >>566
    ほんと?3つか4つしかないうちの1つ?

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2023/02/05(日) 12:57:07 

    >>204
    秋田出身の旦那でもわからなかったレベルなのにすごい!

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2023/02/05(日) 12:58:18 

    >>633
    芸能人の子供ってインターナショナルスクールに入れたり、途中から海外留学させる率が高いよね

    松嶋菜々子、サエコ、広末涼子、大竹しのぶの娘のIMALU、北斗晶の息子もそう
    有名人の子供は、何かと注目されがちだから、海外の学校の方が子供も気が楽なのかも

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2023/02/05(日) 12:58:28 

    >>634
    204ですが翻訳しましたが秋田県民じゃないですよ

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2023/02/05(日) 13:01:58 

    >>653
    >>651

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/02/05(日) 13:04:10 

    >>412
    道狭いのは城下町があったような街は多分みんなそうだと思うよ。
    腐った野菜や変な病院行ったことないし、東京と縁がない人だったんだね。読んでて車社会に慣れてる人なのかなと思った。お気の毒。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2023/02/05(日) 13:10:59 

    秋田出身です
    なんかすっごい秋田の男って感じ、ギバちゃん
    地元が好きな人が多くて、歳をとってから帰りたがる人が多い
    私のいとこも地元が好きすぎて、東京で働いてるけど月イチで地元に帰ってる
    引退したら地元に戻るって奥さんに言ってるみたいで、奥さんは旦那大好きだからついてくみたいだけど、私は絶対に止めておいたほうがいいと思ってる
    全然考え方が違うよ、男性と女性とじゃ

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2023/02/05(日) 13:13:35 

    >>42
    大学生の頃に高知県の山奥の温泉に行ったら地元のおばあちゃんが話しかけてくれたんだけど本気で一言も聞き取れなかったことがあるよ。何言ってるのか何もわからないからニコニコしながら頷くしかできなかった。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:24 

    私20代の時八戸の方と婚約し色々話し合いにあちらのご実家へ挨拶しに行ったら

    こっちで式場見つけろ
    こっちからは400人出るから送迎バス何台か用意と
    鯛の尾頭付きは絶対に入れなきゃダメやら凄い身内の人達に言われた。東京人には分からないだろうけどと毎回毎回連呼ね。噂がすぐ回り次の日知り合いだから式呼んでとか全く知らん人が菓子折り持ってきたよ。東京から女が来るってウワサが町にながれてるとかまぢ怖くなったから私数日後破棄し別れました。好きでは結婚できない田舎特有のあの感じはかなりゾッとしたよ。あと。彼は何も言い返さない言い返せない身内親御の態度にも無理でした。ちなみに20年前のはなしです。

    +16

    -0

  • 659. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:12 

    子育てのためでもストレス抱えて移住したら良くないと思う。子供もジロジロ見られて苦痛だったと思うよ。芸人さんが芸能人の子育ては東京が一番て言ってた。親が芸能人でもあんまりいじられないから。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:47 

    柳葉さんは仕事の時は東京行くんだろうからいい気分転換にもなるだろうけど奥さんはしんどいよね

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:13 

    >>324
    妬みや嫉妬で死ぬまで幸せになれないひと

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:46 

    距離感が近いんだよね、田舎って
    見知らぬ人から、いきなりタメ口で話しかけられる
    それを温かいとコミュニティと感じるか、怖いと感じるか…人それぞれ

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:53 

    田舎の人との距離感って東京とは正反対だよね
    私はあそこは無理だな
    しんどいよ…

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2023/02/05(日) 13:23:56 

    >>658
    その感じわかる!私は山梨県の田舎だったけどほぼ同じような感じだった。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2023/02/05(日) 13:26:43 

    >>491
    離婚率、再婚率、シングル育児で子供の貧困も、多い。
    秋田出身の親戚が、沖縄移住して、子持ちの人と結婚して、数年後離婚して、別な人と再婚してて驚いた。
    真面目で純朴な子だったけどある意味すっかり沖縄人になってたw

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2023/02/05(日) 13:31:57 

    >>12
    芸能人が住んでる街にいるけど、学校ではコソコソ噂されてるよ。
    表面だけ繕ってる。
    関心ある癖にない振りしてて、陰で話すのもどうかと思う。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:52 

    >>224
    プロ彼女で若干ストーカー気質の人だからね

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:54 

    >>1
    他のお母さんたちが、うちのかみさんとコミュニケーションを取り始めてってそれが奥さんからしたらキツいと思うけど。コミュニケーションとってくる人も探ろうとしてたりする訳で..

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:01 

    >>610

    ギバちゃんも突然インスタ始めたしね
    こんなファンがまだいてうれしかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2023/02/05(日) 13:40:43 

    東京から秋田って結構酷じゃない?九州から北海道に来た私でさえ気候だけで辟易してる…

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2023/02/05(日) 13:43:13 

    >>393
    たまたま上手くいったというか、芸能人に限らずママ友関係って運が大きいと感じるよ。
    その学年にたまたま良い人が多かったとか、たまたまヤバいボスママがいたとか。
    西田さん本人の人柄も良かったんだろうけどね。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2023/02/05(日) 13:46:28 

    >>42
    東北はホントにわからないと思う…。
    昔、東北のお客さん(農業関係だから基本的に高齢者)と話す必要があったとき、何言ってるかわからなくて、東北出身者の採用をって大真面目に会社で話したことある。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2023/02/05(日) 13:50:04 

    奥さん偉いわ
    わたし秋田出身だけど、帰省すると2日で東京に帰りたくなるw

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/02/05(日) 13:51:55 

    >>393
    西田ひかるの所は秋田とは比べものにならない都会です

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2023/02/05(日) 13:52:24 

    友人のご主人が58歳で、今まさに、退職後田舎に住むかどうかで友人と揉めてる。
    友人は絶対イヤで、離婚もありうるといってる。

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2023/02/05(日) 13:59:46 

    私は東京から長野県に来ました 子なし同居8年目です..毎日帰りたくて仕方ないです あの時の自分に言ってやりたい どんなに好きな相手でも田舎出身の長男はやめておけと..

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2023/02/05(日) 14:02:16 

    >>34
    それなら奥さんの実家がある静岡に住んであげれば良かったのにね
    自分の親戚や友人だらけの秋田に住んで奥さんの気持ちなんてわかる訳がない
    男って本当に想像力がないよね

    +12

    -1

  • 678. 匿名 2023/02/05(日) 14:03:13 

    >>290
    PTAで変なノリで張り切ってる男性が苦手
    俺に着いてこいって感じで1人で盛り上がってるし改革してやる!って暴走しててみんな引いてる
    それを「うちの旦那すごい、かっこいいでしょ」みたいな嫁、ほんと無理

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2023/02/05(日) 14:03:38 

    >>662
    見知らぬ人からタメ口で話しかけられるなんて海外でも当たり前だよ
    それが怖いなら東京以外住めないのでは

    +3

    -3

  • 680. 匿名 2023/02/05(日) 14:04:53 

    >>597

    名古屋は3大都市の一角と勘違いしてるけど、ぶっちゃけ埼玉とどっこいどっこいだよね

    さいたま新都心

    名古屋駅前

    +4

    -2

  • 681. 匿名 2023/02/05(日) 14:11:43 

    >>13
    地域によるけど、思いやりのない母親達のマウント大会に参加なんて最悪やん。
    うちの田舎の幼稚園なんか、あの人はお見合い婚だとか、美容整形にいってるとか、後妻さんとか目立つ人は色々母親達が好き勝手にいってたわ。その中にはいりたい人いる?

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2023/02/05(日) 14:13:14 

    >>681
    東京の方がマウント大会の本場やん

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2023/02/05(日) 14:15:10 

    >>682
    東京でそれやってるのは地方から出てきた田舎者

    +14

    -2

  • 684. 匿名 2023/02/05(日) 14:15:34 

    温泉入って
    カラオケしてるやつに

    私の気持ちなんてわからないのよ!
    柳葉敏郎 秋田移住1カ月で妻から「東京に帰りたい」奇異の目にさらされ困惑

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2023/02/05(日) 14:16:53 

    >>520

    奥さん

    こんなはずじゃなかった...となってないかな。東京で大手企業勤務で安泰だと思って結婚しただろうに。

    +18

    -0

  • 686. 匿名 2023/02/05(日) 14:20:04 

    >>629
    普通の家族は県民性なんていちいち話題にしないよね
    よっぽど気にしてるから外部の人が来るたびにわざわざアピールするんだと思う

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2023/02/05(日) 14:21:40 

    >>534

    本当に?

    子供が幼稚園のタイミングで、秋田に移住したいって奥さんに言ったら、そんな話聞いてないと一蹴されたってギバちゃんコメントしてるけど。

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2023/02/05(日) 14:24:06 

    >>604

    人と関わるのが好きな人でも、詮索されるのも噂話されるのもイヤでしょ。コミュニケーションの仕方まちがってんだわ。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2023/02/05(日) 14:24:24 

    東京はちょっと変わった人でも皆あまり気にかけないからそれがこっちとの違いねって義母(東北)に言われたわ
    田舎だと変わり者は許されないのかな

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/02/05(日) 14:25:32 

    >>536
    48の時のお子さん?
    奥さんが若いのかな

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/02/05(日) 14:27:42 

    >>522
    井上きみどり、げんき?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/02/05(日) 14:27:45 

    田舎の方が親戚付き合いでお金が出て行く
    誰それのお見舞いや快気祝いとかもいとこ達まで巻き込まれる

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/02/05(日) 14:28:38 

    予想できたはずじゃ

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2023/02/05(日) 14:32:15 

    >>4
    ギバだけ楽しんでて、奥さんの気持ちガン無視
    奥さんが気の毒に思える
    別居しても良いと思うが…。

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2023/02/05(日) 14:33:09 

    これギバちゃんの奥様の事じゃなくて一般の人のトピだったら100%逃げてのレスしかつかない案件だよね

    +10

    -0

  • 696. 匿名 2023/02/05(日) 14:44:40 

    >>511
    介護もさせる気か
    二世帯も無理本当無理

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2023/02/05(日) 14:45:44 

    >>609
    名古屋は駅前以外は田舎だよ。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2023/02/05(日) 14:52:19 

    ギバちゃんがPTAの学年部長やったところでスーパーのカゴの中をジロジロ見られて監視される生活は変わらなくない?

    てかやっぱ田舎で暮らすの私は無理だわ
    こういう他人のプライバシーに土足で踏み込むのが当たり前みたいな空気の中で生きられない

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2023/02/05(日) 14:52:27 

    >>656
    私も秋田市出身上京して20年だけど、秋田にいる頃は田舎すぎて嫌いで早く出たかった。地元を離れて10年過ぎたくらいから秋田を好きになり帰りたいと思うようになったよ。でも本当に帰ったらまた嫌いになる気がする。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2023/02/05(日) 14:53:14 

    >>4
    多分奥さんがめっちゃ頑張っただけよね笑

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2023/02/05(日) 15:00:14 

    >>8
    これ結婚当初の話だよ。
    ギバちゃんは子供を秋田県で伸び伸び育てたかったそうだよ。

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2023/02/05(日) 15:11:10 

    >>21
    >>462
    すごく衝撃的だったよね
    お姉さん、説明されてもえ?従兄弟ってことですか?だったか理解してなかったよね
    弟ですと言われて悲鳴あげてた
    そりゃそうだよ

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2023/02/05(日) 15:14:02 

    久しぶりに見たら志村喬みたいになっててびっくりしたわ

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2023/02/05(日) 15:14:32 

    >>12
    芸能人が住んでる街にいるけど、学校ではコソコソ噂されてるよ。
    表面だけ繕ってる。
    関心ある癖にない振りしてて、陰で話すのもどうかと思う。

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2023/02/05(日) 15:15:47 

    >>20
    しかも医者が逃げ出すところで有名な秋田

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2023/02/05(日) 15:19:34 

    去年あたりに秋田に行ったの?

    +2

    -3

  • 707. 匿名 2023/02/05(日) 15:26:41 

    >>2
    実家がど田舎の島で今は東京に住んでるんだけど島に移住した人のSNS見ると笑ってしまうことある

    帽子とサングラスでスーパー行ったら芸能人みたいと言われた
    ロング手袋して日傘さしてたら芸能人みたいと言われたとか

    確かに観光客かなとは思うかも

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2023/02/05(日) 15:36:31 

    >>690
    奥様は12歳年下で結婚は柳葉さんが36歳、奥様が24歳
    長女が小学生になるタイミングで移住、夫への愛情もあるし未だ若かったから何とか頑張れたのかも

    夫が定年後、都会から故郷に移住したいと言われる方が大変だと思う
    田舎暮らしは絶対に嫌、でも経済的な問題で別居は無理だと悲惨(>_<)

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2023/02/05(日) 15:37:00 

    >>423北海道じゃない?

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2023/02/05(日) 15:41:32 

    >>214
    生まれ育った環境の影響って大きいから、そりゃどっちもいるだろうなぁと思う。
    都会から「地元に帰って子育てしたい。」って言う旦那さん多いけど、その人達も地元が過ごしやすかったから戻りたいんでしょ。友達いるし。
    問題なのはその自分が居心地良かった土地に配偶者を連れて行く事。居心地良かったのは自分だけであって、全く馴染みのない土地に連れ出される側は大変だよね。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2023/02/05(日) 15:43:08 

    でも、いまだに奥さん
    秋田在住なんでしょ。
    よく頑張ってる。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2023/02/05(日) 15:46:29 

    >>698
    それは移住した当初の話だよね
    定住して17年経ち、奥様も今は50歳のおばさんだよ、昔みたいに注目されないと思う

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:11 

    >>629
    たしかに!
    うち夫側の親戚が新潟だけど、よく「新潟の人は◯◯だから〜」みたいなこと言ってる。
    地方は出身県への帰属意識が強いのかもね。
    私は首都圏出身で、家族でそんな話はしたことないし。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:44 

    >>412
    静岡在住だけど、静岡は学生さんのUターンが多いらしいですね。
    田舎だけど、都会も近いし。
    後、水は静岡で生まれ育つと他所の水は無理な人は多いみたいですね。
    東京大好きな娘も学生時代は東京を満喫してたけど
    水だけは無理だったと言ってました。
    でも私は一度は東京生活してみたいなぁと思ってます。
    やっぱり東京ってドキドキ出来る街ですよね。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:30 

    >>423
    青森じゃないっけ?

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:58 

    >>18
    テレビも字幕ないと何言ってるかわからないよね。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2023/02/05(日) 16:10:26 

    >>597
    私名古屋でよく買い物するんだけど、あの場所は大きめの田舎だよね。インスタ見てるとわかるけど、美容関係の人はだいたい顔見知りで繋がりがあるみたいだね。
    そして近隣のさらに田舎の県から出て来た人も多く働いてる。
    寄せ集めだけど、みんな名古屋民としてのプライドの高さはすごく感じる。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2023/02/05(日) 16:12:57 

    >>15
    しないよりはしてくれたら嬉しいけど、東京に帰りたいって言ったのに、よし!PTA役員するわ(๑•̀ㅂ•́)و✧とか言われたら泣く

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2023/02/05(日) 16:13:47 

    >>372
    千葉の田舎に住んでるけど、移住組のお客さんからそういう話よく聞く(笑)虫の声、真っ暗な夜·····でノイローゼになった人もいた。
    自分の意思で来たならまだあれだけど、ほぼ騙し討ちみたいな感じで旦那さんに連れてこられた系は可哀想だなーと思いながら話聞いてる。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2023/02/05(日) 16:53:39 

    野球の松坂のところとは真反対だね。松坂は日本に戻っても、妻と子供はアメリカに住んだまま。
    松坂は優しいな。
    結婚相手によって人生が全く違うね。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2023/02/05(日) 16:58:54 

    奥さん本当に偉いと思う。

    +2

    -2

  • 722. 匿名 2023/02/05(日) 16:59:41 

    >>713
    新潟の人から、東京は人の住むところじゃない、住みづらいでしょうと笑いながら言われたことがあるよ。
    あと、うちは新潟の大名の家系だから、とかね。
    新潟も全体的には良い人が多いのだけど、たまにプライド高くてびっくりな人がいて、むしろそういう発言する人の方がコンプがみえてしまう。
    自分の地元をちゃんと好きな人は他人の地元もけなさないよね。

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:41 

    >>629
    地元です
    派手好き、酒好き、ノリがいいけど苦労が嫌い
    みたいなイメージしかない
    我慢強い…ってのはどうだろう
    断りたいけど断れないみたいな、田舎者特有の優柔不断さとしか思えない

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2023/02/05(日) 17:26:53 

    >>267
    私は暖かい島出身で夫は東北でも雪が多い地域だけど生活するにはどちらも大変よ
    うちの島は色々ルーズだし給料安い
    義実家は今の季節雪かきが追いつかなくて雪で窓が塞がれてると義母が嘆いてる
    ほどほどの都会が一番住みやすいと思うわ

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2023/02/05(日) 17:29:28 

    今長者番付があったらギバちゃん秋田県の納税額1位だと思う。秋田は世帯の平均所得が200万台の町があるくらい所得が低い。出ていかれないように大事にしないとダメよ。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2023/02/05(日) 18:08:17 

    >>722
    ここ貶してる人いっぱいですが

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2023/02/05(日) 18:13:12 

    >>46
    どこの学校も練習、対策の勉強するよ!
    普段の授業と全然違うから、練習しないと解けないのいっぱいあると思う!

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2023/02/05(日) 18:19:03 

    >>81
    私の知り合いの秋田の人、青森の人、時々東京に来るけど、全部言葉わかるよ

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/02/05(日) 18:20:10 

    >>720
    家族、戻ってきてないの?
    松坂一人暮らし?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2023/02/05(日) 18:22:57 

    >>704
    こそこそ噂って、芸能人が悪いことしてるみたいな反応だね

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2023/02/05(日) 18:34:35 

    >>695
    ガル民の”逃げて”を真に受けた結果、生活苦に喘いでる人がいたら気の毒

    一般人の年収の何倍も稼いでる柳葉さんの奥様は、何だかんだ言って勝ち組

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2023/02/05(日) 18:42:06 

    >>702
    あとあと遺産とか揉め事起きそう

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/02/05(日) 18:45:29 

    >>729
    そうみたいだね
    松坂大輔42歳、浮気したとしても仕方ないかも
    松坂大輔と嫁(柴田倫世)の年齢差は?別居歴6年離婚?子供の現在
    松坂大輔と嫁(柴田倫世)の年齢差は?別居歴6年離婚?子供の現在marublog.biz

    松坂大輔さんと嫁(柴田倫世さん)の年齢差は?別居歴6年で離婚?3人の子供が現在アメリカボストンで暮らす理由は?3人の子供の学費は年間合計1200万円!セレブ習い事とは?『さげまん』『最低』と言われる理由は?

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2023/02/05(日) 18:48:09 

    >>470
    お姉さんが居る

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2023/02/05(日) 20:06:20 

    >>196
    いや意地悪で言ってるんじゃないよ。
    方言とすら気づいてないんだよ、それが当たり前だから。

    私も他の地方の人と話して、「え、○○ってどういう意味?」って聞かれて初めてこれって方言なんだ!って気づくことも多かった。

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2023/02/05(日) 20:07:30 

    >>18
    若い人だったら少々訛ってるかなくらいで話通じるけど、

    70オーバーでかつ入れ歯だったりするとまじで分からないね😭

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2023/02/05(日) 20:19:37 

    >>735
    青森出身の王林はイントネーションが独特だよね
    初めてテレビで見た時、名前から中国人かな?と思った
    彼女も地元に戻れば、普通に青森弁なんだろうね
    一度、吉幾三と王林のネイティブなトークを聞いてみたい

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/02/05(日) 20:28:29 

    >>22
    中野美奈子が実家の田舎に移住の時は、
    旦那さんかわいそうとか言われずに「やっぱ生まれ育った実家の近くがいいよね〜」
    って感じで賞賛されてたのに、このガル民の反応の違いは何!?
    性別でどちらに感情移入するかの問題?

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2023/02/05(日) 20:29:14 

    >>30
    お別れ言いたかったろうに…
    嵐のニノが嫁さんの里帰り出産?もしくは孫披露で秋田行ったって前にネットニュースで見た
    まだ、コロナ禍真っ最中で帰省しずらい時だよね
    それぞれだよね

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2023/02/05(日) 20:38:37 

    >>56
    父が昔仕事でお世話になった方がいるのだけど
    父が亡くなってその後報告をした時
    大層悲しんでくれて、色々昔話もしてくれるのだけど・・・

    言っている事が分かんない ><
    沢山お話したかったんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/02/05(日) 20:39:44 

    >>41
    転勤族だけど、
    そういう「東京に戻りたい」とかぐちぐち言ってる人、ネガティブオーラ撒き散らして雰囲気悪くなるんだよな。
    みんな心の中では不満もあるだろうけど、そこはあまり前面に出さずに大人になって、
    楽しく過ごせるように情報交換したり、前向きな雰囲気な人が多かったよ

    +2

    -4

  • 742. 匿名 2023/02/05(日) 20:51:45 

    >>501
    稼いでないからじゃないの?稼いでる奥さんは、奥さんの近くに住んでたりするよ

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/02/05(日) 20:54:40 

    >>741
    多分そういうの知らないうちに出てるんじゃないかな
    でも受け入れない相手が悪いって思ってると思う

    +0

    -1

  • 744. 匿名 2023/02/05(日) 21:29:34 

    >>742
    奥さんが芸能人だったら、柳葉さんもずっと東京で暮らしてただろうね
    一般人で専業主婦だったから、夫の希望を叶えてあげれた

    発展途上国に海外赴任でも、家族みんなで付いていくケースも多い
    知り合いは子供3人と一緒に3年間住んでたけど、日本人学校もインターナショナルスクールもなくて現地の小学校に通わせてた

    逞しい人だから、それなりに馴染んでエンジョイしてたよ
    日本に残って、一人で3人育てるのも大変だしね

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/02/05(日) 23:29:02 

    田舎は毛並みの違うものを嫌うから。
    雪国はいじめも多く陰湿な印象。沖縄だろうが鹿児島だろうが陰湿な人はいますが、日照が少なく雪が多いと、より陰湿度が増しそう!

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2023/02/05(日) 23:46:02 

    >>744

    散々女優やスチュワーデス(当時の言い方ね)、
    ホステスと付き合って来たのに、
    36歳まで独身だったのは、
    黙って秋田に着いて来てくれるお嫁さんを探してたんだよ。

    女優(浅野ゆう子、鈴木保奈美、中山美穂)に冗談混じりでプロポーズしまくって、
    即断られたとかも言ってたから、
    芸能人とは結婚しないと決めてたのかも。

    結婚後は親同居有りの秋田移住、
    の予定の話したら、
    みんなすぐ逃げる(笑)って、
    昔のご本人も笑い話にしてたよ。

    12歳歳下で自分の大ファン(しかも盲目的な)、
    腰掛け程度にしか勤めた事ない自分好みの顔(ミポリン似)のお嬢さんなんて、
    最高の嫁候補だったんじゃなかろうか。

    結果いい奥様になってくれてるし。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2023/02/05(日) 23:46:24 

    >>153
    むかしの職場に秋田出身の人がいて冬地元に帰ると寒いからって毎年お正月はご主人と海外行ってたよ
    お母さんが秋田にいるけどいずれは東京に来てもらうって

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2023/02/05(日) 23:55:40 

    >>18
    わかる
    私は南九州の方言キツい地域の出身で義実家は青森で津軽弁
    義母が本気出したらわからないけど方言耐性あるからまあなんとか大丈夫
    東京出身の同僚は義実家が南九州で本当に義父の言葉が聞き取れなくて旦那さんに同時通訳してもらってると言ってた

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2023/02/06(月) 00:01:49 

    >>340
    私は東京に知り合いいないところからスタートしたからすぐ方言抜けたけどあとから上京した弟は私と一緒に住んで家では方言で話すから語尾のイントネーションがなかなか抜けなくて接客業だから苦労してた
    でも一人暮らし始めたらすぐ抜けてたわ

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2023/02/06(月) 01:58:39 

    秋田県民だけどギバちゃん住んでるところ雪多いし内陸だから冬気温めちゃくちゃ下がるよ。

    近所にスーパーあるくらいの田舎だから都会から来た人は退屈だと思う。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2023/02/06(月) 02:20:02 

    >>1
    そりゃ日本で一番陰湿な秋田だから意地悪が凄いよ。

    +4

    -4

  • 752. 匿名 2023/02/06(月) 04:53:59 

    >>423
    北海道じゃないかな

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2023/02/06(月) 12:08:18 

    >>649
    住まいは、マツケンの地元じゃないみたいだし、
    何よりマツケンが小雪さんにぞっこんでかなりアプローチして結婚したみたいだからまたちょっと違うのかも?
    やはり相手から望まれたほうが幸せになれるのかなと思うわ。
    夫から地元戻るようなむちゃぶりもしてこないと思う。
    小雪さんナチュラル志向みたいだし、北国暮らしは小雪さんの意向なのかな?

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2023/02/06(月) 12:25:34 

    >>558
    寄付?なんかもお願いされたりとかありそうだね 
    (一般人ならそんなでもないかな)

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2023/02/06(月) 12:39:01 

    >>556
    そうなんだ~ 
    じゃあさほど引っ込み思案な人ではないんだね 
    なんとか新しいところに馴染めそうな人だね 

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2023/02/06(月) 13:35:06 

    >>272
    秋田で幸せな子供時代を過ごしたから、故郷への愛着が人一倍強いのかもね

    番組で腹違いの姉の存在が明らかになった時も、驚きと感動で
    「子供の頃からお兄さんか、お姉さんが欲しかった」と涙ぐんでたね😢

    後日の放送で再会された時の写真
    鼻の形とか、やっぱり似てる
    柳葉敏郎 秋田移住1カ月で妻から「東京に帰りたい」奇異の目にさらされ困惑

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2023/02/06(月) 15:04:11 

    >買い物に行くと、ジロジロ見られてカゴの中までのぞいてくる。柳葉の家のきょうの食事はこれか、と。

    めっちゃ秋田!!!と思ってしまった
    生まれてから18年間住んでた自分ですら本当に陰湿でプライベートもクソもない地域だから二度と帰りたくないと思うくらいなんだよな秋田は…

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2023/02/06(月) 17:24:50 

    >>691
    きみどりさんは仙台

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:36 

    秋田みたいなすごく良いところの文句が多くてびっくりした。

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2023/02/08(水) 15:38:42 

    >>329
    お姉様には別の方と幸せになってほしい

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2023/02/13(月) 21:24:40 

    >>243
    わざわざ秋田まで帰らなくてもいいよねw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。