-
1. 匿名 2023/02/04(土) 15:06:10
主はモーニングメインのカフェを開業したいという夢があります!
理想は素朴であったかい、主婦層メイン、子連れでも行きやすい、毎日でも行きたくなるような喫茶店です。
どんな喫茶店だと毎日でも行きたくなりますか?
インテリアだったり飲み物、軽食、設備だったり何でも教えてほしいです!
+49
-15
-
2. 匿名 2023/02/04(土) 15:06:36
コメダ珈琲+4
-21
-
3. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:10
クリームソーダがある+42
-5
-
4. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:10
子連れターゲットなら個室+26
-5
-
5. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:10
レトロな雰囲気でナポリタンやサンドイッチ+88
-2
-
6. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:11
客も店員さんもすごく静かで落ち着いてる店+106
-0
-
7. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:11
+5
-10
-
8. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:15
>>1
まだ子供小さいから、キッズルームあると嬉しいです。
近所のキッズルーム付きのカフェはいつも予約待ちでめちゃくちゃ人気ですよ!+14
-40
-
9. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:22
客店員ともに男が1匹もいないカフェ+13
-16
-
10. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:24
店員が馴れ馴れしく話しけてこない店+93
-1
-
11. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:29
変な常連がいない。+87
-0
-
12. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:41
チーズケーキ+13
-2
-
13. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:44
おひとりさま専用カフェ+122
-0
-
14. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:51
安い!安いなら通えるかも!+19
-2
-
15. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:52
店員さんが優しい雰囲気だとホッとする+26
-1
-
16. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:01
コーヒー注文するとトーストとゆで卵が付くのは最低ライン+5
-16
-
17. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:14
おしゃれすぎないこだわりすぎない+32
-1
-
18. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:28
うるさい客がいない
子連れより同性の大人グループが一番うるさい+83
-3
-
19. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:32
子連れが入れない喫茶店が理想だから主とは逆だった…w
各自居心地のいい場所があるといいよね
子供嫌いってわけじゃないんだけど、喫茶店なのに静かにしない子供&それを注意しない親に何度も出くわして喫茶店行かなくなったよ+140
-0
-
20. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:39
コーヒーがめちゃくちゃ美味しい+34
-0
-
21. 匿名 2023/02/04(土) 15:08:44
チャイ+8
-3
-
22. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:04
カフェは供給過剰で赤字経営が何年も続くよ
立地がクソ田舎で物珍しがられるならアリかもしれない+8
-0
-
23. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:05
和カフェ。
おむすびとお味噌汁のセットを座っていただく。+36
-4
-
24. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:30
子連れ主婦が集まる店となったら
もうほかの層はあきらめたほうがいいよ+102
-0
-
25. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:39
>>5
こじらせてない昔ながらのナポリタン食べたいな+26
-0
-
26. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:00
インテリアは東京ステーションホテルみたいなヨーロッパ調で品がある感じ。
メニューは少なくて良いから素材と味にこだわった美味しい料理。
スタッフは、程よい距離感で接客してほしい。+21
-0
-
27. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:09
コメダ珈琲のマネをしたらいいと思う。
良い所は参考にした方がいいんじゃないかな。
コメダも元々は小さな喫茶店から始まったみたいだから。+16
-1
-
28. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:11
>>19
自分もこっちだわw
店員もオーナーもなれなれしくなくて常連とかもわからないくらいのそっけない喫茶店が理想
+67
-0
-
29. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:19
メニューが美味しい、落ち着いた雰囲気
あとは好みの音楽が流れてたらいいなって思う…イヤホンで聴けと言われそうだけど
+4
-0
-
30. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:26
たまごサンドのたまごが卵焼きタイプのお店が好き
1人で窓際でぼーーーっと過ごしても良いお店がいい+6
-0
-
31. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:39
コーヒー一杯400円
+8
-0
-
32. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:40
>>13
分かる!
これって独身に限らず結構みんな欲しいんじゃないかなぁと思うけど+57
-1
-
33. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:43
パフェやコーヒーゼリー食べたい+9
-0
-
34. 匿名 2023/02/04(土) 15:10:55
>>13
自己レスだけど、需要あるかな。
将来カフェとか喫茶店やりたいなってずっと妄想してて、街中にひとりでゆっくりできるカフェが欲しいとずっと思ってて。
でも友達同士ばかりで周りに1人の人がいないと落ち着かないというか…
だから全員がひとりならくつろげるかなって考えてました。+48
-1
-
35. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:07
>>22
糞田舎は顔なじみの店を優先するから新参者の店なんか利用しない+14
-0
-
36. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:17
絶対禁煙。
少し高めの価格設定で
大人だけの空間にしてください。
プリンは固めの手作り。
サンドイッチやナポリタン等の
定番商品も美味しい店。+53
-1
-
37. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:23
隣との感覚が広い喫茶店がいい。ゆったりしたい。+15
-0
-
38. 匿名 2023/02/04(土) 15:11:45
>>19
分かる
店の前に「子連れ歓迎」とか書いててくれたら避けられるのに+48
-1
-
39. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:14
純喫茶のチョコレートパフェはいかがですか?+53
-0
-
40. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:15
旅行先で喫茶店に入ったら
モーニングにおにぎりがあったの嬉しかったな
具も数種類から選べて
お味噌汁、玉子焼き、サラダが付いてたよ+8
-1
-
41. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:35
+28
-0
-
42. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:45
>>13
高円寺にあったな
おひとり様専用で二人でも入れるけど会話禁止のカフェ
名前忘れたけど+28
-0
-
43. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:45
コーヒーが美味しい。サンドウィッチの種類が豊富で手作り。緑豊か。+7
-1
-
44. 匿名 2023/02/04(土) 15:12:55
>>19
同じく
高い一杯でも何か魅力があるから喫茶にいくのに
幼稚園で飲むみたいなのはリフレッシュできないわあ+26
-0
-
45. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:17
大人のお子さまランチ的な色々楽しめるプレートごはんが欲しい+12
-1
-
46. 匿名 2023/02/04(土) 15:13:30
椅子が座り心地良い+21
-0
-
47. 匿名 2023/02/04(土) 15:14:24
>>42
自己レス
「アール座読書館」だった+11
-0
-
48. 匿名 2023/02/04(土) 15:15:17
硬めプリンのある喫茶店が理想。
この間、今まで入ったことない地元の昔ながらの喫茶店に入ってホットサンド頼んだら硬めプリンとフルーツが付いてるワンプレートでコーヒーも美味しかったし、器もレトロでテンション⤴+22
-0
-
49. 匿名 2023/02/04(土) 15:15:34
>>13
基本、喫茶店は一人でゆっくり寛ぐ場だと思ってる
コメダや星乃みたいなら家族連れでもいいけど
静かに読書とかしながらコーヒーとか飲みたいのにうるさい客とかいると萎える
お一人様専用出来たら絶対通う!+71
-0
-
50. 匿名 2023/02/04(土) 15:15:52
>>34
私は1人で店入るの苦手だからこそ、お一人様専用カフェが欲しい+26
-3
-
51. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:00
昔ながらの洋食メニューが充実+33
-0
-
52. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:01
>>34
おひとりさまするけど、おひとりさま限定って言われると逆に入りにくい。出会い求めてるみたいだったり、オーナーのこだわりに付き合わされてる感じがしちゃったり。
カウンター多めとか、静かな店内でおしゃべりする人が少なかったりとか、お店の雰囲気でおひとりさまが多くなるとありがたい。+13
-13
-
53. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:05
背もたれ付きのフカフカソファ、照明は暗め、室内全席禁煙、デザートはハーフサイズもある、店員さんの愛想が良すぎない・話しかけてこない・必要以上のサービスがない、コーヒーや紅茶の種類が豊富、フードメニューが豊富or少なくても週替わりメニューがあったりと飽きない
上記のお店でコーヒーが美味しければ、ほぼ毎日通うと思う。+6
-0
-
54. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:20
静かな音楽を流してほしいな+8
-0
-
55. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:50
>>1
主婦や子連れは毎朝カフェに行くかなぁ。
ビジネス街にあったりビジネスマンが入りやすいようなスタバ、タリーズみたいなお店でコーヒーが美味しければ毎日来る常連さんはできそう。+37
-0
-
56. 匿名 2023/02/04(土) 15:16:51
>>34
よく行ってるカフェは1人客が多い
そんなに広く無くて1人席も数席あってのんびり出来る
でもお客さんが次々来るから混んできたら帰るようにしてる+9
-0
-
57. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:14
子連れ歓迎は大変そうだな~+10
-0
-
58. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:26
>>1
最初は色々盛り込みたくなるかもだけど最初こそ回せるメニュー数とかこなせる席数とか無理のないシフトになる人員とか現実面をよく考えた方がいいよ。+5
-0
-
59. 匿名 2023/02/04(土) 15:17:28
>>9
男性でも清潔感あれば店員さんいていいけどなー+1
-1
-
60. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:08
>>1
モーニングは老人しか食べないよ 主婦は節約する+20
-0
-
61. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:22
ゆったりと座れる広さがほしい
テーブルとテーブルの間隔をそこそことってほしい
他人との距離が近すぎるのは嫌です+6
-0
-
62. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:37
ここぞとばかりに長居するお客ばかりだと売り上げ的にきつくないのかな?+14
-0
-
63. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:41
くつろげるのはコメダしかないと思う
サンマルクも行くけどコメダ程のくつろげる感じではないんだよなぁ。コメダのあの昔っぽいゆったりしてるソファーがいい。
スタバ近くにあるけど1回しか行ったことない
全くくつろげない。オサレ気取りが行くとこ
+1
-5
-
64. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:42
西洋骨董洋菓子店みたいな、おいしくてイケメンが多くて深夜にもやってるカフェ。
近所とか通勤圏内にあったら週2ぐらいで通う。+5
-1
-
65. 匿名 2023/02/04(土) 15:18:50
テーブルは丸じゃなく四角がいい+9
-0
-
66. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:14
>>41
しろくまカフェか!
マスター白くまでこんな常連いたら毎日癒やされに通う+4
-0
-
67. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:23
隣との仕切りが高め。
一人で行くならその方が落ち着く。+11
-0
-
68. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:25
>>60
コメダ珈琲とか朝行くと年寄りしかいないよね。+9
-0
-
69. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:49
>>5
オムライスの玉子もしっかり焼いて包んだやつでお願いしたい+9
-0
-
70. 匿名 2023/02/04(土) 15:19:56
>>62
ちゃんと追加注文してくれるお客様なら問題なさそうだけど珈琲一杯でねばる人多いよね+9
-0
-
71. 匿名 2023/02/04(土) 15:20:03
常連という概念がない店
「いつもありがとうございます」とか言われた時点で私はもう二度とそのお店には行かない
そういうのやめてほしい、頼むから放っておいてほしい
一人で誰の目も気にせず一息つきたいのに「常連客」と認識されたんではゆっくり出来ない+13
-5
-
72. 匿名 2023/02/04(土) 15:20:50
>>60
ガストのモーニングとすき家のモーニングもほぼおじさんだった+3
-0
-
73. 匿名 2023/02/04(土) 15:20:55
おしゃれすぎない。高齢者ばかりだと落ち着くw+2
-2
-
74. 匿名 2023/02/04(土) 15:20:56
>>19
それね
ファミレスやフードコートなら子連れでも煩くても分かるけど、落ち着いた雰囲気の喫茶店でワーキャーやられると萎える
「来ないで」とまでは思わないけど、ちゃんと静かにさせるとか場をわきまえて欲しいなって+36
-0
-
75. 匿名 2023/02/04(土) 15:21:43
>>60
どういうこと?珈琲代金にモーニングつくのに節約って?あ、外食自体しないってこと??+0
-5
-
76. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:02
+14
-0
-
77. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:21
>>71
何回も来てくれてたら普通に感謝の気持ちで言うだろうし、まあほとんどは単なるマニュアルというか…誰もそこまであなたのこと気にしてないと思うよ
誰の目も気にせず1人でいたいなら外食向いてないと思うよ+18
-0
-
78. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:50
>>9
男でカフェ行く奴キモい+1
-14
-
79. 匿名 2023/02/04(土) 15:22:52
>>18
わかる。なんであんなに大声で話せるのか。
子連れより大人の方がうるさい。+12
-0
-
80. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:29
シンプルなトースト1枚、ゆで卵、コーヒーのセットで350円くらいあれば入りたくなる。ジャズかボサノバが静かに流れてたらいいなー+2
-2
-
81. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:30
>>60
ドトールとかのチェーン店カフェのモーニングもおじいおばあしか居ない+7
-0
-
82. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:40
おかげ庵も全国展開希望
団子🍡焼きたい+5
-0
-
83. 匿名 2023/02/04(土) 15:23:54
>>68
ランチも年寄りばかりだったことある自宅から徒歩1分なのでお年寄りの中で浮くので(私もおばさんなんだけど)1人で行くとテイクアウトすることが多い。+2
-0
-
84. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:22
>>75
横だけど、主さんはモーニングメインと言ってるだけで、コーヒーにモーニングが付く名古屋式とは言ってなくない?
ドトールとかのモーニングセットみたいなのをイメージしてた。+3
-0
-
85. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:26
>>67
感染対策にもなるしね+0
-1
-
86. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:52
椅子はパイプ椅子みたいなのじゃなくて足が太くてしっかりしてるのがいい+2
-0
-
87. 匿名 2023/02/04(土) 15:24:52
>>75
高級住宅地でもなければ毎日主婦が子連れでモーニングを食べにくるわけがない。モーニングを食べてるのは年寄りかビジネスマン。
ターゲットを主婦に設定する時点で間違ってる感じ+24
-0
-
88. 匿名 2023/02/04(土) 15:26:22
>>55
カフェ行くまでにひと悶着あるのが子供だろうね
数時間後には昼ごはんだし、ランチの方が遥かに良いかと+7
-0
-
89. 匿名 2023/02/04(土) 15:26:33
あんまり居心地いいと食べ終わっても長居する人もいそうだね。+5
-0
-
90. 福岡県民 2023/02/04(土) 15:27:00
古い喫茶店だと常連さんがのさばって 初めてだと入り難いお店があります お初の人でも入店しやすいお店 出してるものはほぼ一緒なんだから+8
-0
-
91. 匿名 2023/02/04(土) 15:27:46
小洒落た白系の空間より茶系のちょっと暗めな空間が落ち着く+12
-0
-
92. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:32
子連れ歓迎で毎日でも行きたい喫茶店!
毎日きてたあのひととあのひと喧嘩したらしいわよーなんかあったらしいわよー
子供同士がーあれでこれでー
あの人いるからもうあそこのモーニングいかなーい+0
-5
-
93. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:38
>>1
ノーメイクボサボサ頭でもいけるようなとこなら毎日でも行きたい
個室とかありがたい+9
-1
-
94. 匿名 2023/02/04(土) 15:28:42
お一人様意見多いけど、田舎ではお一人様ってあまり見かけないんだよね。東京なら全然ありなんだろうけど+1
-2
-
95. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:05
>>91
わかる。タリーズコーヒーみたいな色味落ち着く+10
-0
-
96. 匿名 2023/02/04(土) 15:29:37
>>1
一人で本を読みたいので静かなコメダが理想かも
店側からしたら良い客じゃないかもしれないが+7
-1
-
97. 匿名 2023/02/04(土) 15:31:05
>>89
そう
だからあんまり座り心地の良い椅子はダメだって、インテリアコーディネーターの友達が言ってた。+3
-0
-
98. 匿名 2023/02/04(土) 15:31:23
>>19
住み分けが出来るといいよね
お母さん達も気晴らしに美味しいメニューのある喫茶店でおしゃべりしたいんだろうとは思う
主さんが目指してるのはママカフェなんかなと思って私とは理想が違ったwと思った
でも、モーニングメインでというのは主婦層というより、通勤客がターゲットのような?
名古屋なら可能かもしれないけど(土日の朝は家族で喫茶店でモーニングを食べる人が多かった気がする)+16
-0
-
99. 匿名 2023/02/04(土) 15:31:32
>>84
そーいうことか。愛知県民なので名古屋式じゃないとこを知らなかった。ごめんなさい。こっちにもドトールはあるけどドトールでモーニング食べたことないから分からないけどこっちでもドトールはモーニングは別なのかな。検索してくるよ。+3
-0
-
100. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:01
>>1
週に1度モーニング行くことが楽しみです!
モーニングってお手頃で大好き〜!
私はコーヒーが好きで、1番好きなカフェはコーヒーにこだわっていて、注文してから豆を挽いて一杯一杯ハンドドリップで入れてくれます。すごく美味しいです〜!
+2
-0
-
101. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:09
子どもが喜びそうなイングリッシュマフィンとかハッシュポテトとかスコーンとかオレンジジュースもあるといいな+3
-1
-
102. 匿名 2023/02/04(土) 15:33:46
>>76
ドトールなの!?すごい!
どこにあるんだろう?
価格設定も同じ??+7
-0
-
103. 匿名 2023/02/04(土) 15:34:07
>>76
え、これドトール?+5
-0
-
104. 匿名 2023/02/04(土) 15:34:50
明るくてナチュラルで清潔感のあるおしゃれさで、お値段も高すぎず(ワンコイン以下)、落ちついた背の高い20代半ば~後半のイケメンがコーヒーを入れてくれ、笑顔で渡してくれる。+7
-0
-
105. 匿名 2023/02/04(土) 15:35:09
>>97
なるほどー+1
-0
-
106. 匿名 2023/02/04(土) 15:38:31
>>1
子供がバイトしてます
常連さん多いみたい
決まった曜日の朝、毎週くる子連れファミリーも多いって
うちの子の店の特徴は、広くて必ず席が空いてて
長居してても誰も文句を言わない。です+8
-1
-
107. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:09
>>1
ラテアートしてもらえると気分上がる⤴️⤴️+4
-0
-
108. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:18
>>52
海外輸入の古いけどデザイナーのテーブルやイスでオシャレな喫茶店で料理メニューはイタ飯(夜はイタリア居酒屋)なお店なら割とお一人様よく見かけるよ
近くに輸入雑貨屋もあるから多分オーナーは同じでどちらも雇われ店長かなと思ってるけど+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/04(土) 15:39:54
昼間は子持ち主婦向けで夕方くらいからは
家に帰りたくない疲れたサラリーマンが仕事帰りに
コーヒー一杯飲んで帰るような、おひとり様専用になる
喫茶店にしたらいいんじゃない?
じゃないと平日昼間におひとり様で来る人ってじいさんばあさんか
作家かニートくらいで商売にならなさそう+0
-1
-
110. 匿名 2023/02/04(土) 15:40:06
いくら以上の注文で何時間までって決まってた方が
1杯だけで長時間居座る人の対策にもなるし
長時間寛ぎたい人も遠慮せず堂々と居られていいと思う。
座席毎に携帯充電用の電源を。+4
-1
-
111. 匿名 2023/02/04(土) 15:41:34
>>1
私も子供がいて、たまに一時保育利用してモーニング行きます。せっかく静かに過ごしている横にママ友集団がいると賑やかで全然ゆっくりできない‥。
ママさんや子連れはランチが多いと思います。
既出だけどモーニングは高齢者の方多く、「パンの耳は切って」「バター多め」「ヨーグルトのジャムはなし」とか細かい注文してる人多いです(⌒-⌒; )+11
-1
-
112. 匿名 2023/02/04(土) 15:41:37
>>71
相手からのただの感謝の言葉すらやめてくれとはちょっと難しすぎるわ
もう二度と行かないとか何でそんな被害者的立場なの+16
-0
-
113. 匿名 2023/02/04(土) 15:42:51
>>94
1人でカフェ行くけど開店直後に行って混む前に帰る事が多い
混まない時間選んで行ってるからあまり見かけないだけだと思う
ランチタイム終わった14時頃行ったら1人客の方が多いって事あった+1
-0
-
114. 匿名 2023/02/04(土) 15:43:01
あまりインテリア小物置かないほうがいい。ホコリ被って掃除行き渡ってない感じは嫌だ+10
-0
-
115. 匿名 2023/02/04(土) 15:44:36
モーニングメインならそこまで高くなくてメニューが豊富な店。ホットサンドまたは普通のサンドまたはトーストまたはパンケーキ+卵+サラダが基本でホットサンドは5種類くらいあってほしい。+0
-0
-
116. 匿名 2023/02/04(土) 15:44:56
>>99
自己レス
ドトールは名古屋でもモーニング別だった。
検索してきた。
名古屋式のモーニングはコメダよりすごいとこ多いからチェーンじゃなくて個人でやってるとこのがすごい。ドトールはモーニングでは勝負してなさそう。+0
-0
-
117. 匿名 2023/02/04(土) 15:45:10
近所で流行っていた喫茶店は適度な高さの木製の仕切りが有って皆んなの会話が聴こえてもうるさく成らず かと言って静かでも無くお喋りがし易い処だった コメダもその辺りを取り入れているみたい+0
-0
-
118. 匿名 2023/02/04(土) 15:46:42
主の夢叶うといいねー☕✨+4
-0
-
119. 匿名 2023/02/04(土) 15:49:12
徒歩2分くらいにあるといいなあ+1
-0
-
120. 匿名 2023/02/04(土) 15:50:07
朝は急いでるからドリンク付きのわかりやすいセットメニューだと注文が楽かも+0
-0
-
121. 匿名 2023/02/04(土) 15:50:36
芝生の広い公園とかに面して、緑多く明るいテラスあるようなのがよいかな。+1
-0
-
122. 匿名 2023/02/04(土) 15:50:53
昔ながらの喫茶店が好きな人にはぜひアガサクリスティの葬儀を終えてを読んでみてほしい
イギリスで戦前に古風な喫茶店を経営していたおばあさんがキーキャラになってる+1
-0
-
123. 匿名 2023/02/04(土) 15:51:28
>>68
よくいく純喫茶も高齢者が多いけど時間とお金あるから定期的に通ってるっぽい。そんなに長居してないし、お店といては良い客なんじゃないのかな+2
-0
-
124. 匿名 2023/02/04(土) 15:51:47
だれか美味しい緑茶も置いてある喫茶店作って〜
地元の美味しい和菓子屋から仕入れた最中があるとなお嬉しいです+7
-0
-
125. 匿名 2023/02/04(土) 15:52:52
常連さんがいるのは普通だしいいんだけど、他に静かに過ごしてる客がいるのにマスターと常連がけっこうな音量で喋っているような店は2度と行かない。たいていは常連客が一方的にワーワー喋っててマスターは少し困ったように受け答えしてる。+8
-0
-
126. 匿名 2023/02/04(土) 15:54:03
子持ち主婦の溜まり場になりそれ以外の層は寄り付かない
完+7
-0
-
127. 匿名 2023/02/04(土) 15:54:22
>>10
+トナラージジイ客がガン見した挙句にナンパまがいなことしてこない店
出会いたいなら出会い喫茶行けばいいのに+4
-0
-
128. 匿名 2023/02/04(土) 15:55:43
>>47
懐かしい。昔良く行ってた。高円寺〜西荻窪界隈は古本屋も多いから、本買ってからのんびりしてた。+3
-0
-
129. 匿名 2023/02/04(土) 15:56:01
主婦がメインターゲットだと低単価で長時間お喋りで粘られるよ+8
-0
-
130. 匿名 2023/02/04(土) 15:56:01
ドリンクメニュー豊富なのがいいな。
ドリンクもフードも季節限定メニューが2品くらいあるといい。
フードメニューは限定メニュー以外は定番で良いけど、
たまに日替わり気まぐれメニューもあるといい。
元々は無糖茶かアメリカンわブラックで飲むのが好きだったけど、
胃への負担考慮でミルクティーを飲む事が多くなりました。
ロイヤルミルクティーとホットココアが美味しいと良いです。+0
-0
-
131. 匿名 2023/02/04(土) 15:56:15
>>1
申し訳ないけどモーニングからカフェに行った事ない
地域によってはモーニング盛んらしいけど外食は昼以後だな+7
-0
-
132. 匿名 2023/02/04(土) 15:57:30
仕切りがある
ある程度席間隔が広め
ゆったり座れるソファ、椅子
静かに過ごせる空間+0
-0
-
133. 匿名 2023/02/04(土) 16:00:08
>>1
インテリアや食器等も1つ1つ可愛くて
コーヒーも美味しくケーキ等の
サイドメニューも豊富で可愛い雑貨も
置いていて店主も落ち着いた感じで
お喋りではなくてにこやかな人。
眺めも良くお客さんも静かな人が多かったら
理想的。+5
-0
-
134. 匿名 2023/02/04(土) 16:02:20
>>19
子ども不可の喫茶店、ありますよね。
知らずに小さい息子を連れていったら
お断りされた。
「ごめんなさい、大きくなったらね」と言われ
ちょっと腹がたったけど…。
先日、大人だけで行ったら
静かで快適。それはもう素敵な空間だった。
線引きをハッキリするのは
お客さんにとってもプラスになるかも。
+22
-3
-
135. 匿名 2023/02/04(土) 16:02:32
>>1
モーニングは難しいと思うよ
カフェ自体難しい
主婦はモーニングなんかしてる暇ない
ランチでさえ月1行くかどうかだよ+8
-1
-
136. 匿名 2023/02/04(土) 16:02:38
フルーツポンチがある
+0
-0
-
137. 匿名 2023/02/04(土) 16:02:55
程よい音量で素敵な音楽が流れている+3
-0
-
138. 匿名 2023/02/04(土) 16:07:56
>>1
市営住宅の敷地内というちょっと入りにくい場所にモーニング専門カフェが複数ある
そのうち2軒に行った事があるけど片方は結構当たりだった
機会があったらまた行くと思う(我が家からは片道20分位かかる)
ちなみに茹で卵が駄目なお店は自分的にはアウト
トーストやコーヒーが美味しくても行く気をなくす+0
-0
-
139. 匿名 2023/02/04(土) 16:09:29
>>1
気に入ってるカフェの共通点。
隣の席の感覚が少々空いている。
店員さんと距離が離れている。
水はセルフ。
トイレが2個。
西陽が当たらない。
上着や荷物を置く箱がある。
椅子ではなくソファ。
先払い。
体に良さそうなものを使っている。
です。
私もカフェ開業したいな(о´∀`о)+5
-1
-
140. 匿名 2023/02/04(土) 16:11:28
>>55
高齢化で毎日食事作るの大変だから
安い軽食店ができてほしい。
洋食じゃなくても普段の食事でいい。+3
-0
-
141. 匿名 2023/02/04(土) 16:13:09
>>60
確かに。
朝8時からやってる純喫茶、お年寄りばかり。
早起きだし暇だしね。+1
-0
-
142. 匿名 2023/02/04(土) 16:13:43
>>63
コメダの直角のソファー居心地悪いんだよな+1
-0
-
143. 匿名 2023/02/04(土) 16:16:37
>>80
それくらいの価格で食べれたらなぁ(^^)+1
-0
-
144. 匿名 2023/02/04(土) 16:21:16
おー主さん頑張って!
私は気持ち天上高めの圧迫感のない部屋に重厚感のあるインテリアがあると落ち着く(気がする笑)!
今は温もりありつつあっさりなカフェが多いからふかふかのソファ席でゆっくり食べたいなー+0
-0
-
145. 匿名 2023/02/04(土) 16:23:29
落ち着ける雰囲気がいいから
子連れでもいいけど…子供がたくさんうるさくしてたら、行かなくなるかも
すみません+5
-0
-
146. 匿名 2023/02/04(土) 16:26:48
>>8
子連れ前提のカフェは行きたくない
落ち着かなそう
シングルで利用したい人には敬遠されそう+27
-1
-
147. 匿名 2023/02/04(土) 16:29:24
>>1
イメージしたのはウッディな内装+1
-0
-
148. 匿名 2023/02/04(土) 16:29:30
>>1
各社新聞を置いてくれたら毎日通いたくなる+3
-0
-
149. 匿名 2023/02/04(土) 16:30:25
会員制の読書喫茶店やりたい!
ドリンクと軽食のみ。
入口でコインロッカーに手荷物預けて持ち込みは、本だけ。
勿論、子連れはお断り!
+5
-0
-
150. 匿名 2023/02/04(土) 16:44:27
コーヒーのミルクの種類が選べたらいいなあ〜
ソイ、アーモンド、低脂肪、オーツとか
素敵なカフェなのにミルクじゃなくてフレッシュとかだとがっかりする+4
-0
-
151. 匿名 2023/02/04(土) 16:46:44
紅茶の種類多かったら嬉しい
長居アリならポットサービスでポットが大きいと嬉しい
あといいカップ使ってて欠けても修理して使ってるのとか好き
子連れや奥様方の集客を狙うなら席と席の間隔広めだったり、テーブルもゆったり使えると良さそう。
コーヒー紅茶、フードもこだわってて、人も好きで人当たりはいいけど馴れ馴れしくはないって感じだと話したい時は話せるし落ち着けるかなと個人的には思う。+2
-0
-
152. 匿名 2023/02/04(土) 17:00:02
喫煙室のない完全禁煙の喫茶店+2
-0
-
153. 匿名 2023/02/04(土) 17:01:26
>>114
あと造花ね!
埃すごい+0
-0
-
154. 匿名 2023/02/04(土) 17:09:45
席が狭くなくて椅子がふかふか!ブレンドがおいしい!食事メニューにボリュームがある!レトロな雰囲気!+1
-0
-
155. 匿名 2023/02/04(土) 17:14:13
鉄板でナポリタン出てきてほしい。目玉焼きも乗ってるとすごくうれしい。あと、パフェメニューが豊富だといいなー!
そしてモーニングはパンしかないとこが多いから、おにぎりとかも選択肢にあってほしい+3
-1
-
156. 匿名 2023/02/04(土) 17:17:01
ド定番の洋食もいいけど、ちょっと和なメニューあってもいいかも。豚汁とか、最中とか、、+2
-1
-
157. 匿名 2023/02/04(土) 17:17:15
狭くない+1
-0
-
158. 匿名 2023/02/04(土) 17:30:54
私も小さい子供がいるけど、カフェは1人で静かに過ごす息抜きとして利用してるよ。特にインテリアがステキなお店は非日常感を味わえて癒される。
逆に子連れでワイワイする時はインテリアにこだわっているお店だと気を遣って行かない。ジュースこぼしたらどうしよう、インテリア壊したらどうしようってなる。+4
-0
-
159. 匿名 2023/02/04(土) 17:34:01
>>1
子連れで毎日行きたいというコンセプトが難しい
子連れもターゲットにするなら1人客や、のんびり過ごしたい層は諦めるか、2階と1階で分けるかかな
あとは子連れの時間帯絞るか
子連れが毎日行きたいなーと思う所はキッズスペースや授乳室、オムツ台スペースがある、周りに気を遣わない空間な所、メニューはちょいお洒落な家庭料理
子連れ以外は静かに落ち着いて過ごせるスペース、さらにメニューが美味しい所
だと思う+7
-0
-
160. 匿名 2023/02/04(土) 17:41:48
普通のサンドイッチもいいけどホットサンドがメニューにあると嬉しいな+1
-0
-
161. 匿名 2023/02/04(土) 17:45:37
店員さんも優しくおしゃれで落ち着けるようなお店
騒ぎまくる子供のいない店が良い。+4
-0
-
162. 匿名 2023/02/04(土) 17:55:10
>>1
子どもが多い地域に住んでいた時は乳幼児連れ専門イタリアンが人気だった。キッズルームに保育士がいるのに本格イタリアンでリゾットとクアトロフォルマッジョのピザにはちみつを自分で好きなように掛けるメニューでハマってママ友とよく行っていた。保育士に預ける代金も別途時間制で取られるけど、室内アスレチックが充実しているし、子どもが何しているか全方位から見れる配置になっていたし子供もお母さんがどこにいるかちゃんと見えるようになって先生と遊ぶ。
実家が遠くて子育てしんどかったから憩いの場でした。多少単価高くても気にならなかった。
子どもが小さい時期に本当に美味しいイタリアンなんで滅多に食べられないと思っていたから。
+8
-1
-
163. 匿名 2023/02/04(土) 18:13:07
>>7
ココリコに見えた+0
-0
-
164. 匿名 2023/02/04(土) 18:14:19
子連れ専用にしたら?うるさくしても文句言われないじゃん
+1
-0
-
165. 匿名 2023/02/04(土) 18:26:03
飲み物たっぷりでワンコイン以内でモーニング付き。+1
-0
-
166. 匿名 2023/02/04(土) 18:43:41
>>1
近所の子連れにも人気なカフェは、こんなだっだ
でも、子連れはランチは行くけど、モーニングは行かないと思う
・キッズメニューがある
・奥に小上がりの席があって予約制
・Wi-Fiがある
・トイレが広くておむつ替えがしやすい
・子供用の小さな椅子がある
・ランチがお得
・ベビーカーを置くスペースがある
・近くに安いコインパーキングがある
・外に飛び出した子どもを店員さんが追いかけてくれる(おい)
席でおむつ交換する親もいたらしいから、苦労はすると思うけど、がんばって
他に子連れに人気かはわからないけど、入ったカフェでは、水曜日の夕方は小学生の宿題の面倒みてあげて、宿題が出来たらジュースを一杯タダであげたり、子どもの古着をお店の一角に集めてお安く譲ったりしてるみたいだった
子ども向けのイベントのチラシもお店に貼ってあったよ
+3
-0
-
167. 匿名 2023/02/04(土) 18:49:58
レトロな雰囲気のブックカフェが好きです。美味しいコーヒーを飲みながら本を読み放題なんて天国のようです。+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/04(土) 18:54:51
>>146
主婦層メインって書いてるのに+2
-1
-
169. 匿名 2023/02/04(土) 18:59:27
キッズルームやスペースを作るなら、その分料金を上乗せしないと経営成り立たなそう
子どもが遊んでいるのに放置する親の対策とか、時間を守らない親とかね+5
-0
-
170. 匿名 2023/02/04(土) 19:01:34
>>166
子育て層むけのモーニングカフェをやるなら
土日限定がいいかなとおもった
土日くらい朝ごはんづくり休みたいから
夫と子どもが朝ごはんを食べるところ
平日主婦は10時ぐらいにならないと外出てこないと思う+2
-0
-
171. 匿名 2023/02/04(土) 19:07:29
たぶん主さんが想像してるのは
朝食支援の延長上のおしゃれなモーニングカフェなのかなと思った
でも、平日の午前中時間がある主婦層でもモーニングの時間帯って夏以外そとが寒いから未就学児なら10時前に子どもを外に出さないだろうし
幼稚園小学校の子ども向けとなると平日の朝にそんな余裕はないから、午後2時よりあとのほうがいいかも
+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/04(土) 19:09:43
>>170
そこのカフェもモーニングやってた時期あったけど、子連れはいなかったな(あんまりモーニング行かなかったからいる時もあったのかもしれないけど)
おしゃれ好きな女の子グループか、ちょっと年配の人が多かった
大人二人+子ども連れで、子どもの分は無料とかするとモーニングでも来るのかもね+1
-0
-
173. 匿名 2023/02/04(土) 19:14:31
1人席のみ。
長居する女性グループや、子連れが1番行きたくなくなる要因だから。+5
-0
-
174. 匿名 2023/02/04(土) 20:17:58
>>1
がるちゃんで開業リサーチするトピ多いね
こんなとこで調べてないでまともなとこで市場調査しろよ+3
-2
-
175. 匿名 2023/02/04(土) 21:39:45
>>146
主婦は全員子連れとは限らないでしょ
結局、どこをターゲットにするかによる
子供連れメインなら私は入らないってだけ+1
-0
-
176. 匿名 2023/02/04(土) 21:41:22
わかりやすいシステムなところがいい。
入り口の位置から、店員さんがくるまえに席へ行っていいのか、メニューは読みやすくて短いか、おすすめとかその他なにか必要かとかいつもってくるかとか聞かれなくて良くて、何々はあちらですって言われなくてもわかるような、会計もなにも迷いなく言葉少なに済むような、+2
-0
-
177. 匿名 2023/02/04(土) 21:47:30
シンプルなお店。落ち込んだときはここに来ようと思って行き始めたお店があったんだけど、女の人にだけ注文してないなにかをサービスしてくれるところですごく美味しいし嬉しかったんだけど、そのやり取りがめんどくさくて行けなくなった。そういうのもないところが良い+1
-0
-
178. 匿名 2023/02/04(土) 21:50:36
>>166
宿題って
すきなんだねえ
素敵なお店ねえ+0
-0
-
179. 匿名 2023/02/04(土) 23:09:49
>>1
注文したものが出てくるのが早いところ。
新しい個人?カフェに行ったら出来上がりまでとんでもなく時間掛かって注文からレジまでバイトの子もグダグダで…二度と行かないと思った。+0
-0
-
180. 匿名 2023/02/05(日) 00:48:57
>>102
横だけど、ドトール珈琲店は、よく駅前とかにある黄色いドトールコーヒーと経営母体は一緒だけど違うお店だよ。
スペシャリティコーヒーとか扱っててコーヒーの値段は倍ぐらいする。昔ながらのプリンとかサンドイッチとか置いてて好きな人にはたまらない感じ。
ソファ席とか多くてゆったりしてるし、インテリアも豪華な雰囲気で、コーヒーもなかなか美味しくて寛げると思う。+0
-0
-
181. 匿名 2023/02/05(日) 01:01:58
>>94
四国のド田舎だけど全然おひとり様いるよ〜
+3
-0
-
182. 匿名 2023/02/05(日) 03:07:55
>>1
主婦だとモーニングなんてまず注文しないと思います。
子育ての合間に、ちょっとカフェに寄って一息つく…という方が多いのではないでしょうか?
今子育て真っ最中ですが、子供も入店できるようなカフェでキッズコーナーがあって絵本やおもちゃなんてあると嬉しいです。
+0
-1
-
183. 匿名 2023/02/05(日) 03:11:54
カフェって非日常空間だから
お洒落なペンダントライトとかあるお店がいいな。
ルイスポールセンがあるカフェなら毎日でも通いたいです。
+1
-0
-
184. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:53
椅子は皮(合成でも良い)か木製。布製は不潔になりがち。布の座布団もいらない。+1
-0
-
185. 匿名 2023/02/05(日) 08:16:01
>>1
ゴチャゴチャ物を置かない
日当たりがよく、木材のテーブルと椅子だけ
テーブル椅子店内の色調は合わせる
メニューもゴチャゴチャ揃えない
コーヒー
紅茶
ジュース
サンドイッチ
パスタ
本日のスイーツ
とにかくシンプルで清潔感に溢れた明るい居心地の良いカフェ+1
-0
-
186. 匿名 2023/02/05(日) 09:51:43
>>1
料理が美味しこと。
よく行く喫茶店のランチは、料理からデザートまで美味しい。
メインとライス(またはパン)とドリンクの他に3品選べて(サラダ、惣菜、デザート)、それで1000円なので、よく行きます。
3品って、デザート3品でもいいし、惣菜やサラダだけでもいい。
甘いのが苦手な人や甘いのが好きな人にあわせてのメニューだから、めっちゃいいと思いました。
😊+4
-0
-
187. 匿名 2023/02/05(日) 13:34:44
>>80
コメダのモーニングそれくらいじゃない?トーストって言っても一切れだけど。+0
-0
-
188. 匿名 2023/02/05(日) 14:41:27
コーヒーの淹れ方、フレンチプレス、ネルドリップ、サイフォンとか、豆と気分に合わせて選びたい。
あと紅茶もポットで出してくれて、ちゃんとティコージー被せてくれて差し湯もくれたり。
コーヒーだけ頼んだ時もちょっとした小さいチョコとか付いてくると嬉しいな。+0
-0
-
189. 匿名 2023/02/05(日) 15:58:08
>>94
四国のド田舎だけど全然おひとり様いるよ〜
+0
-1
-
190. 匿名 2023/02/05(日) 16:25:14
美味しくて店員さんがニコニコしてくれてて高くなければ通うなぁ
昨日行ったお店は全部カウンターでひとりでも居心地良かった+1
-0
-
191. 匿名 2023/02/05(日) 16:42:45
なぜに主婦メイン⁉️+0
-0
-
192. 匿名 2023/02/05(日) 21:18:34
>>94
四国のド田舎だけど全然おひとり様いるよ〜
+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/06(月) 14:34:50
>>13
札幌にあります。
いつも空き待ちがいるくらい混んでます。
とっても快適で通っています。+0
-0
-
194. 匿名 2023/02/06(月) 16:56:47
コーヒーがお安くお代わりできる
トーストは、普通と厚切りの間の厚み
暗めだけど暗すぎず、SNS映えとはちがう品のある空間+0
-0
-
195. 匿名 2023/02/12(日) 21:47:12
>>13
1人、2人専用で会話禁止のカフェが近くにあるけどいつも混んでる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する