ガールズちゃんねる

初めて行く土地にありがちなこと

85コメント2023/02/04(土) 22:14

  • 1. 匿名 2023/02/03(金) 23:51:48 

    やたら長い踏切に引っかかる
    初めて行く土地にありがちなこと

    +13

    -24

  • 2. 匿名 2023/02/03(金) 23:52:24 

    迷子になる

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/03(金) 23:52:31 

    車線の位置がここで合ってるか必死に確認。

    +80

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/03(金) 23:52:42 

    地元にはよ帰りてぇ

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/03(金) 23:52:44 

    道に迷う
    当たり前か…

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/03(金) 23:52:57 

    しばらく不安

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:02 

    ナビ「お疲れ様でした」
    いや、初めてのところだからちゃんとつくまで案内して。

    +131

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:10 

    緊張する
    道が分からなくて

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:14 

    電子マネーがっつりチャージしていったのに使える店がほぼ無い

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:20 

    なんとなく歩いて見て良さげな店でご飯しよう
    が全く店がない

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:37 

    スーパーのお惣菜をチェック

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:45 

    臭いが違う。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/03(金) 23:53:48 

    バスの乗り方に戸惑う。

    先払いなのか後払いなのか、
    中乗り前降りなのか、前より中降りなのか
    Suica使えるのかどうか等
    全バス停に書いといてほしい…

    +99

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/03(金) 23:54:02 

    グーグルマップ持って歩いてるのに違う方向に進んでる

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/03(金) 23:54:25 

    無駄に遠い店に買い物に行く
    しばらくしたら近くに使い勝手が良い店があると気がつく

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/03(金) 23:54:28 

    >>7
    わかりすぎる笑笑
    最後まで教えてよ!ってなるよね笑笑

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/03(金) 23:54:30 

    なんとなく似てる風景に出会い、家に帰りたくなるw

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/03(金) 23:54:47 

    とりあえず車をコンビニに止めてカーナビとにらめっこ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/03(金) 23:55:10 

    おそらくその土地では流行ってるだろう沢山あるマイナーチェーン店が気になる

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/03(金) 23:55:17 

    >>7
    ナビ「目的地付近に到着しました。ルートガイドを終了致します」

    おいこら

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/03(金) 23:55:19 

    私の知らない所にこんな沢山の人が住んでいてその一軒一軒にもそれぞれの家族のドラマがあるんだなと思う。
    そんな不思議な感覚に陥る。私だけ?

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/03(金) 23:55:33 

    あれ…初めて来たのに既視感が…などと思う
    たいてい道に迷ってる

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/03(金) 23:55:40 

    地名がわからない

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/03(金) 23:56:12 

    >>7
    目的地付近に到着致しました。案内を終了します。

    じゃねーぞ!!ちゃんと!!目的地まで!!案内を!!目的地付近は目的地じゃないんだよ知ってるか!!

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/03(金) 23:56:32 

    >>20
    わかるw駐車場の入口探してくれって思う

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/03(金) 23:58:07 

    初めての夜凄く悲しくなる

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/03(金) 23:58:44 

    目的地は見えてるのに辿り着けない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/03(金) 23:59:24 

    なんか臭く感じることが多い

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/04(土) 00:02:02 

    次の角を左折してください
    でわけのわからないあぜ道に突入していったことが何度もある

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/04(土) 00:02:06 

    >>21
    思う〜車窓から街並み眺めて日本って広いんだなって

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/04(土) 00:02:16 

    ここ…夢で見たことある!ってなる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/04(土) 00:04:32 

    >>1
    地元だ(笑)

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/04(土) 00:04:42 

    >>1
    この踏み切りは2029年3月には高架工事が完成します。それまでは我慢してください 宜しくお願いします。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/04(土) 00:05:05 

    なんか夢で見たような景色
    デジャブーかな?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/04(土) 00:07:03 

    >>21
    めっちゃ分かる。

    特に新幹線から色んな県の家を見てたら思う。

    こんなにも色んな所に家があって生活してる人がいて、
    でもどうして自分は◯◯県に住んで過ごす運命の人生なんだろう、みたいな変な思考回路になりますw

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/04(土) 00:14:17 

    道を聞かれる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/04(土) 00:14:28 

    >>7
    たぶんこれ思ってる人多いよねw
    何でナビ使うかって目的地含め目的地付近が分からないから使うんだから最後までちゃんと案内してーって思う。
    ナビ作ってる会社さん、よろしくお願いします🙏

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/04(土) 00:18:34 

    ある路線の駅前の風景や雰囲気は似ている
    でも少し駅から離れるとその街らしさが出てくる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/04(土) 00:22:36 

    ナビでは直進って言ってるけど、青看板では目的の土地は右折…みたいな時がある。
    ナビを信じて直進したら遠回りだったことがあって、損した気分になる。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/04(土) 00:24:29 

    方向音痴なので一度建物に入って出てくると逆方向に歩き出して一緒にいる人に止められる。
    ていうか1人だったら迷子

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/04(土) 00:25:49 

    ここに行きたいんですけど。と地図で指をさしたら

    うん、地図が逆さまだよ

    と言われる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/04(土) 00:30:28 

    え、この道つっきったら近道じゃ~ん♪と思って進んで行き止まり

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/04(土) 00:38:57 

    >>35
    >>30
    同じ人いて嬉しいです。旅行とか行くとこんな素敵な場所に住んでていいなとかも思うけど、その土地の人が私が住んでるとこに来たらきっと同じ感覚なんだろうなとか。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/04(土) 00:40:59 

    キョロキョロしちゃう

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/04(土) 00:41:28 

    迷って声かけてくれる人は居るがあまり参考にならない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/04(土) 00:56:58 

    昔は必ず迷っていたけどストビュー登場してからは事前に道順を目で見て目印などを確認できるので助かってます
    やっぱり地図読むのは苦手

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/04(土) 01:05:34 

    >>21
    すごくわかる!!
    つい先日、新幹線で大阪に行ったんだけど道中も到着してからもずっと思ってた。
    うまく説明できないんだけど、私とは違う土地で違う人生を歩んでるんだなとか。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/04(土) 01:10:40 

    >>14
    Googleマップのナビ使ってるのに難波で散々迷って歩き回ったよ…
    タクシー拾うにも地元みたいに対面通行じゃないからとにかく歩いてばかりw
    難波でこれだから梅田なんてもう無理だわ…🤣

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/04(土) 01:16:19 

    この街に生まれていたら一体どんな人生だったんだろう…と勝手に妄想する。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/04(土) 01:20:31 

    スーパーやコンビニに売ってるものが微妙に違う

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/04(土) 01:24:24 

    >>23
    難読地名とか人名をこれ読めないのぉwwwとか言ってくる人いるけど、読まなくても恥ずかしいことじゃねーよって思う。そのバカにしてきた人も日本のすべての地名人名読めるわけないだろうし。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/04(土) 01:27:25 

    片側二車線道路を片方が妙に空いてる〜と思って行ったら、左に曲がってしまう車線や右に曲がってしまう車線で真っ直ぐ行きたかったのに、戻れず従うしかないとか。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/04(土) 01:38:56 

    >>21
    夜景見た時に思うかな。この灯りひとつひとつが誰かの家族だったりするのかーみたいな

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/04(土) 01:49:33 

    >>23
    わかる。
    道路標識でも、まっすぐだと〇〇右だと△△左だと◇◇って地名書いてあるけどどれも知らん地名だから参考にならなくて困る。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/04(土) 01:50:52 

    >>7
    再起レンタカーのナビ頼ったら古い情報で30分も違う元目的地案内されたわ
    スマホのGoogleナビで行った、感謝。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/04(土) 01:52:31 

    夜寂しい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/04(土) 01:55:51 

    地元にあったら行かないような飲食店でも、もしや美味しいかもと気軽に入っちゃう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/04(土) 02:10:53 

    あ!この街並み、地元の〇〇に似てるなーって思う

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/04(土) 02:15:58 

    >>21
    それ私もあるし、何だったらがるちゃんの雑談トピとかでもそう思うよ笑
    今日こんなことかあった、仕事がどうだった、スーパー行ったら何が安かったとか、自分の知らない人が知らない場所でちゃんと生きてるんだなぁって、胸がキュンてすることがある笑

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/04(土) 03:37:33 

    漢字の地名が読めなくて
    道路標識のローマ字をガン見

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/04(土) 03:49:50 

    駅から出ていきなり方向が分からない
    分かりやすい目印を設置してくれよー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/04(土) 05:35:12 

    片道二車線でぼんやりしてると分岐して別方向に向かうという看板が出るものの、車がきれいに等速で進んでるし入れてくれないしで行けない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/04(土) 05:37:47 

    道の反対側だし次のコンビニでいいやと思うとその後全くお店が無くなる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/04(土) 06:09:03 

    >>21
    わかりすぎる。
    こんな共感できることなのに人と語るような機会のないことだから、このコメ見れてなんか嬉しいww

    知らない町で、知らない家々なのに、自分と同じ重さの人生がそこにはあって…って思うとほんと不思議だよね。自分の世界の狭さに少しゾッとするような感覚と、妙な懐かしさみたいな気持ちにもなる。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/04(土) 06:11:26 

    ガードレールのデザインが地元と少し違う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/04(土) 07:11:27 

    お目当ての場所に行く時はちゃんと調べているので辿り着けるけど、そこと同じ地域に「あ、この地域〇〇という店(等々)あったな」と思いつきでついでに行こうとすると全く調べてないので結果訳わからなくなり元いた場所に引き返す。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/04(土) 07:29:40 

    歩行距離や運動量が普段の数倍だろうね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/04(土) 07:47:07 

    >>13
    わかるわ
    ものすごく戸惑う
    うちの方は真ん中から乗って前から降りる
    SuicaやPASMOは使えるけど、他の田舎寄りのバスも手書きの定期券なのかな?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/04(土) 07:54:14 

    引っ越して一ヶ月なんだけど寂しい
    もっといたら慣れるもん?


    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/04(土) 07:57:12 

    何となくこっちだろうとずんずん進んで道に迷う
    で、自信満々に歩いているせいかよく道聞かれる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/04(土) 08:00:10 

    右折レーンに入れない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/04(土) 08:43:06 

    観光地でもバスが少ないから、回るスポットと乗るバスは事前に決め手おかないと、帰りの列車に乗れない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/04(土) 09:32:23 

    目的地まですごく遠く感じる。2回目以降は慣れるからこんなに近かったんだーって思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/04(土) 09:48:10 

    迷子になる。なのに道を尋ねられる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/04(土) 09:54:43 

    行き過ぎて戻ろうかと思うと一方通行で曲がれない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/04(土) 10:12:26 

    >>69
    周辺のお店に買い物行ったりして知らない所をなくしていこ😉

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/04(土) 10:35:48 

    >>13
    確かに。
    東京越してきたときも混乱した
    お金は降りる時に払うものだと思ってたからびっくりした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/04(土) 10:49:01 

    いろんな都道府県でそれぞれに特色のあるものもあるけど、どこ行ってもだいたい似たような街並みだったり、地元にもあるようなチェーン店ばかり並んでるとなんかがっかりする

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/04(土) 10:52:23 

    小京都的なところに住んでてその方向感覚になれてたから、よその地方に行くと道が碁盤の目じゃなくて、まっすぐ東に進んでたはずなのにいつの間にか南に進んでたりとかで一家で迷いやすいです

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/04(土) 11:20:11 

    >>7

    わかる笑
    いやいやアバウトすぎるだろ!
    って突っ込んでるわ笑

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/04(土) 11:34:34 

    >>13
    地方から上京した親なのか子供が1人でバスに乗るのに子供ですと言わななかったら運転手に怒られたとクレームしたらしいけど都区内育ちなら大人料金が引かれてお釣りのみ出てくるのは常識

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/04(土) 12:36:34 

    沖縄のバス、先払いと後払いが入り交じってる上にSuicaもPASMOも何それ?って言われ涙

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/04(土) 15:09:57 

    帰ってきてから、あらためて地図を見たら、
    美味しいケーキ屋さんとか、歴史的な建物とか、
    目と鼻の先まで行ったことに気づいて、
    リベンジを誓う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/04(土) 16:52:26 

    >>5
    きょう、それです。
    おかげでイベントに間に合いませんでした

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/04(土) 22:14:47 

    >>1
    東京だと小田急とか京王とか中央線の踏切はマジで地獄

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード