- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/02(木) 08:06:27
村瀬が担当するキュアウィングは12歳の男子プリキュア、七瀬が担当するキュアバタフライは18歳の新成人プリキュアとなることを明かし、2人の登場時期について「まずはスカイとプリズムの二人が関係性をちゃんと築いていく。その後にウィング、バタフライが続きます。毎週観て頂くといつか出て来ますので、ぜひ毎週ご覧頂ければ」と笑顔で語った。
過去にはいたものの、メインキャラクターとしては初という男子と成人女性プリキュアの登場、さらに主人公のキュアスカイは水色という、20作の節目にしてチャレンジづくしの本作。
「以前、いずれ時代が過ぎれば、プリキュアは女性に限らなくていいというお話をした気がしますが、もしかしたらこのタイミングなのかな」と説明した。
関連トピ「ひろがるスカイ!プリキュア」テーマはヒーロー!関根明良&加隈亜衣がプリキュアにgirlschannel.net「ひろがるスカイ!プリキュア」テーマはヒーロー!関根明良&加隈亜衣がプリキュアに 「ひろがるスカイ!プリキュア」のモチーフは“空”、そしてテーマは“ヒーロー”。 天空の世界・スカイランドと自然に囲まれたソラシド市という、2つの都市を舞台にプリキュアが...
+65
-263
-
2. 匿名 2023/02/02(木) 08:07:19
多様性がアニメにまで+1168
-6
-
3. 匿名 2023/02/02(木) 08:07:31
きもーい+359
-245
-
4. 匿名 2023/02/02(木) 08:08:10
多様性だねぇ
でも可愛い格好なので、ボーイッシュな女の子かと思ったよ
ショコラ的な+973
-5
-
5. 匿名 2023/02/02(木) 08:08:23
成人!?とうとう酒飲みのプリキュアが…!と思ったら18歳か
そうだよな、今の時代は18歳が成人だよね+680
-5
-
6. 匿名 2023/02/02(木) 08:08:44
村瀬歩ならぴったりだろうな+458
-13
-
7. 匿名 2023/02/02(木) 08:08:48
多様性っていうなら女キャラばかりの多様性も認めろよ+970
-35
-
8. 匿名 2023/02/02(木) 08:08:56
キュアウィングの薄い本いっぱい作られるやつ+194
-6
-
9. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:02
キュアウィングも女の子に見える+221
-2
-
10. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:24
男子プリキュアもてもてやろな。+13
-12
-
11. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:40
このトピがる男多そう+63
-10
-
12. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:42
+209
-6
-
13. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:49
詰め込みすぎじゃ?とも思うけど、面白いならなんでもいい+164
-4
-
14. 匿名 2023/02/02(木) 08:09:56
>>5
あれ?出産してるプリキュアいなかったっけ?
あれは母親だったのかな?+121
-0
-
15. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:00
18歳はまだ子供なのでギリセーフ。
男の子のプリキュアって言っても、多分可愛い感じでしょ。男の娘って感じの。だからまあボーイッシュ枠ということで。+174
-9
-
16. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:01
プリキュアもともと別にそんな偏ったアニメでも無い気がするのにわざわざそんなことしなくても、と思うが
どんなキャラになるのか興味もある+103
-2
-
17. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:07
>>7
ほんとそれ!
今までのままでいいって言うニーズはスルーされがち+460
-12
-
18. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:11
もうおじさんのプリキュアでも登場させたら?+310
-9
-
19. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:14
小さい頃戦隊ヒーローが好きだったけど、女が1人しかいなくて選べないのが悲しかったから、いろんなプリキュアがいるのは良い+88
-10
-
20. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:26
プリキュアの可能性が広がり良いのでは?+15
-10
-
21. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:37
村瀬歩の声帯が羨ましい
声が可愛すぎる
入間くんのアイドル回すごかった
キャラソン聞いても女性声優にしか聞こえない+186
-5
-
22. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:42
>>14
出産シーンのGIFが衝撃だった。+65
-3
-
23. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:49
18に成人年齢引き下げられただけやん。あんま成人感ないな。+30
-0
-
24. 匿名 2023/02/02(木) 08:10:55
昔、金髪の男の子プリキュアがいたけどあれはレギュラーじゃなかったよね。今回はレギュラーとして出るんだね。+68
-1
-
25. 匿名 2023/02/02(木) 08:11:25
村瀬歩って男性らしい声の方が魅力的なのに女性的な役ばかりしてるの本当に勿体無い
デビルマンでこの声優良いなと思ったのにああいう役一生やらないじゃん+149
-2
-
26. 匿名 2023/02/02(木) 08:11:30
多様性認めるのは賛成だけどそうじゃないんだよな…+125
-1
-
27. 匿名 2023/02/02(木) 08:11:31
>>7
認められてたから今までずっと作られてたのでは+25
-36
-
28. 匿名 2023/02/02(木) 08:11:39
>>18
キュアゴリラと、街の人全員プリキュアになったシリーズがある+184
-2
-
29. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:00
>>15
18歳になっても人を助けようとするキャラはそれはそれでよかよか。+70
-1
-
30. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:05
ストーリーが面白ければよし+39
-1
-
31. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:46
わたしは前作のマリちゃんロスを引きずってます…+209
-2
-
32. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:49
>>14
ハグプリだね
最終回で大人になった主人公が出産したよ+195
-0
-
33. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:49
>>12
1番弱そう+191
-3
-
34. 匿名 2023/02/02(木) 08:12:58
>>7
確かにそうだよね?多様性求めて今までの女が主体のアニメ、男が主体のアニメ、日本人だけのアニメがどんどん無くなるのはおかしいよね?
多様性ってなんなの?って思うわ…+349
-12
-
35. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:05
仲間にいるくらいならいいけど全面に出されると嫌いになっていく
ディズニー映画のように
そのうち中国人韓国人ブラジル人ベトナム人でも増えるのかしら?+140
-3
-
36. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:23
>>18
悪くない
面白そう!+19
-5
-
37. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:27
これ大人が文句言ってたら笑う
ターゲット層じゃないでしょ+94
-6
-
38. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:51
>>18
逆に見てみたい
薄らハゲの小太りプリキュア+92
-4
-
39. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:58
村瀬くんならめちゃくちゃ声かわいいし違和感なさそう+47
-0
-
40. 匿名 2023/02/02(木) 08:14:07
マリちゃんもプリキュアみたいなもんだったしねw+116
-1
-
41. 匿名 2023/02/02(木) 08:14:26
子供が楽しく見れればいいじゃん、と思ったけど、おばさんやおじさんが本気で文句つけるのも多様性だよね+29
-2
-
42. 匿名 2023/02/02(木) 08:15:41
>>37
うちの娘、おかまキャラみたいなのとか不思議に思ってたけど受け入れてたし、男の娘も受け入れると思うわ。+69
-3
-
43. 匿名 2023/02/02(木) 08:15:42
バタフライは女児人気高そう+37
-1
-
44. 匿名 2023/02/02(木) 08:16:34
忖度しすぎ。+23
-5
-
45. 匿名 2023/02/02(木) 08:16:50
>>40
ブラぺも非公式のファイターだったけど
何故か(好きな歴代プリキュアランキング)に入ってたw+69
-0
-
46. 匿名 2023/02/02(木) 08:17:32
>>7
それそれ。
キラキラフリフリで可愛いものが好きな女性の肩身が狭くなって、キラキラフリフリ可愛いもの好きの男性が推奨される世の中みたいで、本当に謎。
とりあえずプリキュアじゃなくて、別の男性の変身アニメ作ればいいじゃん。既存のものをジェンダー寄りにするのは何だか受け入れ難い。+409
-23
-
47. 匿名 2023/02/02(木) 08:17:40
>>41
否定は多様性じゃないのよー。+15
-0
-
48. 匿名 2023/02/02(木) 08:17:49
村瀬さんだとこの場面のパロディやりそう+44
-0
-
49. 匿名 2023/02/02(木) 08:18:00
>>12
ショートパンツね…+85
-3
-
50. 匿名 2023/02/02(木) 08:18:10
青プリキュアの斜め前髪流行りそう+11
-3
-
51. 匿名 2023/02/02(木) 08:18:27
>>34
多様性って言いながら声の大きい一部の人たちへの気遣いにしか思えない。その人達の声を無視したら叩かれる未来が見えるもんね。叩かれるぐらいなら先に手をうっておこうってことなのかもしれないけどね
でも定番の形を無理に変える必要はあるのかって思うよ。「このアニメはこういうものです」「嫌なら見ていただかなくて結構です」でいいのにな+130
-11
-
52. 匿名 2023/02/02(木) 08:18:56
>>12
ピンクが可愛いね
幼児の女の子に人気になりそう+263
-1
-
53. 匿名 2023/02/02(木) 08:19:17
そのうちママもプリキュアとか言い出すぞ
んで娘と母用のグッズとか出だす+14
-4
-
54. 匿名 2023/02/02(木) 08:19:30
これに限らず、
ジェンダーや多様性に配慮ばかりで、新しさを出す風潮があるけど、なんかやっとかないと重箱の隅をつつく少数派から槍玉に挙げられる前にって感じ。
そのうちいろんな肌色だったり車椅子のプリキュアとか出てくるんじゃない?
ただ、そういう多様性に文句を言いにくいけど、プリキュアの世界には求められてはないと思う。+79
-3
-
55. 匿名 2023/02/02(木) 08:19:41
>>46
別に否定されてないよ。
変わらず女の子は可愛く、そして戦う。
そこに男の子もキラキラフリフリしたいってならそれはそれでいいじゃんって感じよ。+34
-30
-
56. 匿名 2023/02/02(木) 08:19:50
前回のブラックペッパー人気あったね!+42
-2
-
57. 匿名 2023/02/02(木) 08:20:23
中途半端にボーイッシュだね
右から2番目のピンクの子が男の子とかだったらすごいけど+43
-0
-
58. 匿名 2023/02/02(木) 08:20:50
>>12
この赤ちゃん、追加戦士かなぁ+161
-0
-
59. 匿名 2023/02/02(木) 08:20:53
>>7
やり方間違えすぎてて、何とも思ってなかった層にまで嫌われている多様性ジェンダーレス。誰が得してるのこれ本当に。+188
-9
-
60. 匿名 2023/02/02(木) 08:21:04
成人キャラ強調するならハートキャッチプリキュアのキュアムーンライトくらい大人っぽい雰囲気にしたらいいのに+56
-1
-
61. 匿名 2023/02/02(木) 08:21:25
>>28
たまにはっちゃけてるよね。
うちも娘が見るから歴代のプリキュアをCSとアマプラで全て見たけど王道もあればこれプリキュア でするんだわってのもある。
+53
-0
-
62. 匿名 2023/02/02(木) 08:21:29
>>19
セーラームーンは?+12
-1
-
63. 匿名 2023/02/02(木) 08:21:58
>>46
男性がスカート着用するのが賞賛されて女性がスカート着用したら女性らしくなくていいとか言われる変な時代になったなと思う
+124
-9
-
64. 匿名 2023/02/02(木) 08:22:29
>>35
スタートゥインクルの時に出てた色黒の女の子は外国の人だと思ってたわ。+37
-0
-
65. 匿名 2023/02/02(木) 08:23:26
>>7女の子向けのアニメだし男の子出す意味がわからない
昔から言われて来た女の子像の子とボーイッシュな女の子で良いじゃん+122
-13
-
66. 匿名 2023/02/02(木) 08:23:27
>>41
プリキュアショー行ってもおじさんおばさん一人で来てる人いるからね。+12
-0
-
67. 匿名 2023/02/02(木) 08:23:43
新成人の方は今までのレギュラー最年長が高2だったからそんな変わらないし
見た目年齢20歳の子もいたから斬新さは今のところあまり感じないかも+32
-1
-
68. 匿名 2023/02/02(木) 08:23:53
次は人種でプリキュア結成されるかな
プリキュアにそういうの組み込まなくていいんだけど…
新しくそういうアニメ作ればいいのに+33
-3
-
69. 匿名 2023/02/02(木) 08:24:14
大きいお友達的には男子は別にいいの?+8
-0
-
70. 匿名 2023/02/02(木) 08:24:34
>>18
いいと思う、学校の先生とかプリキュアのお父さんとか+34
-1
-
71. 匿名 2023/02/02(木) 08:24:35
私、ウテナとかセーラームーン世代だから特に何も思わない…+54
-0
-
72. 匿名 2023/02/02(木) 08:24:46
岡田斗司夫が、セーラームーンとか女性戦士がでてくるようになって、女子の恋愛離れがすすんだっていってた(女の子がかっこよく、男の子がでてこない女ばかりの不思議な世界になれてしまったため)
男の子がでてくるのはいいと思うけど、これでペドのキモオタもでてくるんだろうな+0
-15
-
73. 匿名 2023/02/02(木) 08:25:01
>>64
スタプリの多様性表現は好きだったな
どんな姿にでもなれる追加戦士とか+40
-1
-
74. 匿名 2023/02/02(木) 08:25:01
ファユムくん好きだから頑張って欲しい!
娘と一緒に観る!+6
-1
-
75. 匿名 2023/02/02(木) 08:25:10
+203
-4
-
76. 匿名 2023/02/02(木) 08:25:45
「魔法少女 男性」で検索したらこういうのが出てきた。
2014年って、結構早い時から出てたんだなあ。+58
-1
-
77. 匿名 2023/02/02(木) 08:26:20
>>2
前のプリキュアでも、すでにジェンダーレスな人出てたよ
+128
-1
-
78. 匿名 2023/02/02(木) 08:26:31
>>54
>>そのうちいろんな肌色だったり車椅子のプリキュアとか出てくるんじゃない?
スタートゥインクルプリキュアで褐色肌のプリキュアはいたよ。
南米と日本のハーフの子。+32
-0
-
79. 匿名 2023/02/02(木) 08:26:35
>>67
キュアアースは大きいお友達界隈でバ バァ呼ばわりされてたな+19
-1
-
80. 匿名 2023/02/02(木) 08:27:09
戦隊ヒーローに女性がいるんだから、プリキュアに男性がいてもいいと思うけどね+52
-5
-
81. 匿名 2023/02/02(木) 08:28:28
プリキュアのターゲット層って園児くらい?
大きいお友達は別として+16
-0
-
82. 匿名 2023/02/02(木) 08:29:14
オレンジの方男の子なの?
まあもうアンリくんが変身してるしマリちゃんもたくみもシナモンもプリキュアみたいなものだったし+47
-0
-
83. 匿名 2023/02/02(木) 08:29:22
そういやヒーリングっどで病弱設定の主人公出てきたけどコロナ流行っちゃって途中で回復したね
特殊な設定にするのは大変ね+31
-0
-
84. 匿名 2023/02/02(木) 08:30:18
>>68
人種どころか宇宙人いたし+21
-0
-
85. 匿名 2023/02/02(木) 08:30:28
中性的なキャラって昔から人気ある+16
-0
-
86. 匿名 2023/02/02(木) 08:30:55
>>18
それならおばさんのプリキュアも追加で。
結婚前にプリキュアやってて、子育てとか落ち着いてからまたプリキュアになるみたいな。+141
-1
-
87. 匿名 2023/02/02(木) 08:31:50
>>18
前回すでにタキシード仮面枠で息子と父親で変身しておじさん仮面が登場してたよ。+45
-2
-
88. 匿名 2023/02/02(木) 08:31:51
>>86
なんかポワトリンでそんなのやってたような
ちょっと嫌だった+8
-6
-
89. 匿名 2023/02/02(木) 08:32:08
>>71
私もだわ。
セーラームーンはウラヌスとかいたしね。
あとスターライツだっけ?
変身前は男だけど変身したら女になるっていう設定だったし。
プリキュアもハグプリで男の子のプリキュアがいたし(後に老若男女プリキュアになる展開があったけど)、
だから今回のキュアウイングの発表はそこまで驚いていないな。+55
-0
-
90. 匿名 2023/02/02(木) 08:32:41
そもそもプリキュアって変えていく必要あるのかな?
ターゲット層はずっと3~6歳くらいで今から見だす子に見やすいプリキュアであって欲しいね+19
-3
-
91. 匿名 2023/02/02(木) 08:33:32
>>72
その手の人らからしたらむしろ拒否なりスルーなりの対象だと思うけど
そもそも既に付いてるし+10
-0
-
92. 匿名 2023/02/02(木) 08:33:39
>>19
2人の時もあった気がするけど
でもこれはそういうものだってとらえてたから悲しいなんて思ったことなかったなあ+6
-1
-
93. 匿名 2023/02/02(木) 08:33:56
村瀬歩ってドンムラサメの声の人か+9
-0
-
94. 匿名 2023/02/02(木) 08:34:20
いかにもキャラデザおっさんって感じ
前のデパプリの方がかわいい+21
-1
-
95. 匿名 2023/02/02(木) 08:34:20
>>88
ポワトリンでやってたんだー。+6
-0
-
96. 匿名 2023/02/02(木) 08:35:26
声優の村瀬さんて、女?男?+7
-0
-
97. 匿名 2023/02/02(木) 08:35:34
>>18
プリティでキュアキュアとは+42
-1
-
98. 匿名 2023/02/02(木) 08:36:39
男の子だったのね。ショコラ的なポジションかと思ってた。
Eテレのファンターネのルチータも男の子だけど、リボンが大好きって言ってて、時代を感じた。+23
-0
-
99. 匿名 2023/02/02(木) 08:38:11
42歳の私もプリキュアになれますか?+21
-0
-
100. 匿名 2023/02/02(木) 08:39:52
セーラームーンのスターライツとか時代先取りしてたんだね。というかあの時代のほうが緩かったのかな。カードキャプターさくらでも原作だと男性同士の好きとか女性同士の好きとか扱ってたし。なかよしが時代の先を行ってた漫画雑誌だったのかもしれないけど+72
-0
-
101. 匿名 2023/02/02(木) 08:40:20
>>53
おばあちゃんがプリキュアだったこともあるからね+18
-0
-
102. 匿名 2023/02/02(木) 08:40:59
>>95
10年くらい前かなぁ?当時の女優さんが「アラフォーでもポワトリン」みたいな感じで一作撮ってた
思い出が上書きされるから嫌だった
+15
-0
-
103. 匿名 2023/02/02(木) 08:42:21
>>27
今逆に認められないって訴えなんだけど+15
-13
-
104. 匿名 2023/02/02(木) 08:42:39
ぽっちゃりした
どすこいプリキュアもやろうよ+19
-1
-
105. 匿名 2023/02/02(木) 08:42:56
ずっとそれできたんだから、プリキュアは女の子だけって設定でいいじゃんって思うな
多様性を求めるなら別のアニメを作ればいいのに
+44
-3
-
106. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:03
ハグプリ見てた娘はもうプリキュア卒業してるからまた同じ様な内容でも問題ないような気がするけど
アンパンマンとは違うのか+5
-0
-
107. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:07
ひろがるスカイ(意味深)+13
-0
-
108. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:15
ブラぺはプリキュアのくくりじゃなかったんだ+24
-0
-
109. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:37
>>12
水色がメインって珍しいよね
次の小学生は水色ランドセル多くなるかな笑+135
-1
-
110. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:50
選挙権があるプリキュア!?+7
-0
-
111. 匿名 2023/02/02(木) 08:43:51
>>81
うちの子も見てるけど、年少さんがピークで年長くらいになると見ない子もちらほら。+7
-1
-
112. 匿名 2023/02/02(木) 08:44:48
男の子のプリキュアいてもいいと思うけど、ほぼ女の子な見た目とか声だとうーん……ってなる
多様性云々狙いなら変身前の姿とかどんな性格でどういう経緯でプリキュアになるとかも大事なのかなと思うけど
+39
-0
-
113. 匿名 2023/02/02(木) 08:45:44
最近、新たなプリキュアは元敵でしたってパターンも多くなってきた。何なら全員改心する例もプリキュアに変身してしまった事もあったな+11
-0
-
114. 匿名 2023/02/02(木) 08:46:19
男の子もプリキュアごっこに参加できるから、前回のブラペとかいいなぁって思ったよ。+35
-0
-
115. 匿名 2023/02/02(木) 08:46:53
>>108
クックファイターでもないよね+3
-0
-
116. 匿名 2023/02/02(木) 08:48:41
男の子らしいプリキュアにしたらいいんじゃない?なぜあえて、女の子みたいな服や声、アクセサリーにするのか。
+52
-1
-
117. 匿名 2023/02/02(木) 08:49:12
まあ制作側がそれでいいならいいけどさ
でも戦隊ものでは添え物的に扱われがちだった女の子が主役で、女の子達ならではの戦い方や悪との対峙(問答無用でボコボコじゃなく訴えかけがあったりとか)もテーマの内じゃなかったのかなあ
私は多様性を求められなかった時代のプリキュアが好きだわ+12
-1
-
118. 匿名 2023/02/02(木) 08:49:16
>>100
どっちかというと緩かったの方だと思う
CCさくらの教師と小学生のカップルとか今じゃ絶対無理だし+54
-0
-
119. 匿名 2023/02/02(木) 08:49:51
>>2
多様性って、男の子がプリキュアに夢中になったっていいじゃん、女の子が戦隊好きだっておかしくないよっていう世の中のことかと思ってたわ。+193
-4
-
120. 匿名 2023/02/02(木) 08:49:56
>>1
ブスやデブのプリキュアにしたらどーなるんだろ+25
-0
-
121. 匿名 2023/02/02(木) 08:50:00
>>105
プリキュアのフォーマットがあるからそのまま使うんだよ。
あとマンネリしてるとかも言われてたしね。
それと、プリキュアを作った人は男性だけど色々挑戦していきたいって感じのことをインタビューで答えてたよ。+5
-5
-
122. 匿名 2023/02/02(木) 08:51:36
>>120
それ、今のアメリカ笑。
白人、黒人、主人公バイセクシャル、デブを基本ワンセットじゃなかったかな。全てじゃないけどアメコミはそんな状態だとは聞いた。+31
-0
-
123. 匿名 2023/02/02(木) 08:51:38
>>1
今まで、中1だと幼いし中3だと受験だから中2のプリキュアなんだと思ってた。+13
-0
-
124. 匿名 2023/02/02(木) 08:52:09
今回の男の子プリキュアと可愛いし有りだけど
男の子プリキュア(衣装も男の子らしい)で変身バンク有りも見てみたいなぁ
多様性がありなら私はそういうのも見てみたい+14
-0
-
125. 匿名 2023/02/02(木) 08:52:46
なんだろ…違和感半端ない。
そもそもプリキュアファンはその多様性?を求めてるのかな?
幼子に多様性を洗脳しようとしてるの?
前にもフィギュアの男の子がプリキュアになってたけどなんか違ったし、王道は王道のままでいて欲しい。
娘も「HUG!っと」まで凄く好きだったけど、今じゃすっかりセーラームーンの再放送に夢中。
大人になった時にセーラームーン世代の私たちみたいに熱い気持ちになれるのかな。+32
-5
-
126. 匿名 2023/02/02(木) 08:53:02
>>112
ハートキャッチの番くんみたいな子のが男の子感あって良かったな+11
-0
-
127. 匿名 2023/02/02(木) 08:53:23
>>64
ハーフじゃなかったっけ?+28
-0
-
128. 匿名 2023/02/02(木) 08:53:42
>>18
そこまで振り切ったら逆に気になる!!+10
-0
-
129. 匿名 2023/02/02(木) 08:54:31
いいと思うけどな
戦隊物や仮面ライダーにも女性いるのが普通だし
プリキュアは戦隊やライダーの女児向けバージョンみたいなものなんだから男の子枠はあっていい
プリキュアが好きな男の子もいるんだし
元々黄色系って女児には不人気になりがち(嫌いじゃないけどピンク水色薄紫のパステル3色にはどうしても負ける)だしその色を男の子カラーにするのもありだと思う
緑も女児に人気の出にくい色だし今後は黄色オレンジ緑、あとはマゼンダ(赤)あたりが男の子プリキュアカラーとして定着していくかもね
勿論戦隊物で男性ピンクが出たように今後男の子プリキュアが馴染めばそこからまた色をシャッフルするのもあり
昔戦隊物ごっこでピンク役やってました、って女性は少なくないはず
同じようにプリキュア好きな男の子がプリキュアごっこに混ざれるようになるのはいいことだと思うけどな+23
-4
-
130. 匿名 2023/02/02(木) 08:54:55
>>120
プリキュア活動がハードで痩せていくプロセス。
あ、アニメータさんたち大変か+14
-1
-
131. 匿名 2023/02/02(木) 08:55:42
いつかメンバーが全員男キャラになる日も近いな+2
-7
-
132. 匿名 2023/02/02(木) 08:55:43
>>125
ね、いつから社会喚起アニメになったのだ。
金八先生か+12
-2
-
133. 匿名 2023/02/02(木) 08:56:11
けっこうプリキュアどハマり期とピンク嫌々期が重なるのかなと考えると、水色センターってのは理に適ってるね
歴代でも、一番人気は青、紫が多かったのかも+12
-1
-
134. 匿名 2023/02/02(木) 08:58:35
+57
-1
-
135. 匿名 2023/02/02(木) 08:58:55
ヒーローがテーマで男の子がいるってテンプレでは?ヒーローに憧れる男の子って普通過ぎるし。+4
-1
-
136. 匿名 2023/02/02(木) 08:59:32
>>131
全員はないだろうけど5人中2人男とかはありだと思うけどな
戦隊物の逆バージョンで
あと戦隊やライダーもある中でプリキュアが好きな男の子って可愛いものが好きなタイプなんだろうし男でもプリキュアである以上ある程度の可愛さは必須だと思う
だから今回のウィングは個人的にあり+20
-1
-
137. 匿名 2023/02/02(木) 09:01:19
男子プリキュアか グッズが売れるかどうかだね
ボーイッシュ系女子キャラすら女児受け悪いんだよな
フリフリ服の男子キャラが男児受けするかも微妙だし+34
-0
-
138. 匿名 2023/02/02(木) 09:01:25
女湯に男が入ってきた嫌悪感がある。ごめんけど+10
-8
-
139. 匿名 2023/02/02(木) 09:01:35
>>2
セーラームーンの頃からこういうのはあったよ。
最先端だったんだな。+78
-2
-
140. 匿名 2023/02/02(木) 09:03:54
>>120
セーラームーンのジュピターは編集者がデブキャラにするつもりだったんだよね 特撮でデブキャラは定番ということで
そしたら作者がデブは女の子ウケ悪いからって長身キャラにしたんだよね+20
-0
-
141. 匿名 2023/02/02(木) 09:05:01
>>51
あの“一部の人たち”は声を大にして文句をつけるだけの存在だから
そのうち
「プリキュアはルッキズム! 美少女と美少年と美成人女性しかいない!」ってクレーム出しそう+28
-1
-
142. 匿名 2023/02/02(木) 09:05:04
>>130
痩せたら「ルッキズムがー」と騒ぐ層が出てきそうだ+14
-0
-
143. 匿名 2023/02/02(木) 09:05:45
>>100
緩い中でこういう作品が出るのと、こうしなきゃダメって空気に押されて出るのでは全然違うよね。
緩くていろんな人がいるってそれでいいのに、なんでこうじゃなきゃって決めつけちゃうのかね。
+15
-5
-
144. 匿名 2023/02/02(木) 09:06:05
>>120
マニアしかみない、子どもはみない+8
-0
-
145. 匿名 2023/02/02(木) 09:07:30
>>1
プリキュアファン、置き去りじゃない?プリキュアにそれは求められていないと思う。+34
-5
-
146. 匿名 2023/02/02(木) 09:08:14
18歳って受験やら就職やらで忙しい時期なのに、プリキュアせないかんのか。+18
-0
-
147. 匿名 2023/02/02(木) 09:08:39
万策尽きた感じかね
ネタがもうないからヤケクソっぽいけど
斬新でいいんじゃないかな
+4
-2
-
148. 匿名 2023/02/02(木) 09:09:48
>>137
美少年好きな大きなお友達がターゲットになりそう
制作側がどう望もうとも+13
-0
-
149. 匿名 2023/02/02(木) 09:10:29
ポリコレ意識と言うより20周年記念の年に色々チャレンジしてみてるって印象だけどな
主人公が青でサブにピンクとか、主人公が異世界人とか、メイン妖精経験者の声優をメインプリキュアに起用とか+34
-0
-
150. 匿名 2023/02/02(木) 09:10:51
>>139
CCさくらにしても当時はそういうのってオタク向け要素だったんだよね だから一般向けでやるなとか言われてた
今は多様性が基本にされて真逆な世の中になってる+57
-0
-
151. 匿名 2023/02/02(木) 09:11:47
男子プリキュアのグッズが大量に売れ残る未来が見える…+41
-0
-
152. 匿名 2023/02/02(木) 09:12:38
というかメインターゲットのちびっ子女児は多分主役の女の子から1番いい出番を奪いさえしなきゃ1人かや2人男の子がいても気にしないと思うよ
そしてプリキュア好きなちびっ子男児は喜ぶ
キレ散らかしてるのは大友ばっかり+35
-0
-
153. 匿名 2023/02/02(木) 09:14:10
>>151
女性ライダーや戦隊物の女性戦士のグッズ程度に売れればいいんじゃない?そこは
女性戦士の玩具も売れないけど女性戦士はずっといる+13
-0
-
154. 匿名 2023/02/02(木) 09:16:00
>>46
すごくわかる。
なんで混ぜるんだろうね。カワイイ男の子が主役のアニメを別で作ればいいのに。
学校の制服だってスカートがいい、女の子らしい服装が好き、って言いにくい時代が来るのかな。そもそも「女の子らしい」って表現がアウトになるのかな。
多様性って言いながら既存の価値観はないがしろにされるのは謎。+81
-12
-
155. 匿名 2023/02/02(木) 09:17:21
>>7
私は女子同士でわちゃわちゃやってるプリキュアが好きだったからちょっと残念+86
-6
-
156. 匿名 2023/02/02(木) 09:21:45
プリキュアはガールズグループだから良いのよ…+15
-3
-
157. 匿名 2023/02/02(木) 09:22:12
>>7
メイン視聴者層の女児の需要ないよね
ボーイッシュ系の女の子キャラもグッズあんま売れないのに女らしい男キャラは人気ないだろうな+86
-3
-
158. 匿名 2023/02/02(木) 09:24:38
プリキュアまでも多様性ねじ込んできてガッカリ
+13
-4
-
159. 匿名 2023/02/02(木) 09:24:59
そもそも子供なんて好きなものしか見ないし、
女の子が戦隊モノ好きだったり、男の子がプリキュア詳しかったりは今までもよくある話で。
わざわざ多様性をぶっ込まなくても子供たちは勝手にやるのに、一体何に配慮してるんだろうね+22
-2
-
160. 匿名 2023/02/02(木) 09:27:01
>>14
ハートキャッチプリキュアのキュアブロッサムのおばあちゃんのキュアフラワー(レギュラーではない)が出産しているといえばしてる。おばあちゃんだけど変身して若返ってた。+57
-2
-
161. 匿名 2023/02/02(木) 09:28:17
センター2人男女にすれば突き抜けてて面白そうなのにw
男の子ってパッと見て分かるデザインにするとか挑戦するならそれくらいやってみて欲しい👧👦✨+22
-0
-
162. 匿名 2023/02/02(木) 09:28:31
>>159
欧米の影響
日本は独自に自由に表現していたのに+3
-3
-
163. 匿名 2023/02/02(木) 09:29:00
私は普通に嬉しいけどな、男の子キュア+19
-1
-
164. 匿名 2023/02/02(木) 09:30:08
>>127
Wiki読んできた
父がメキシコ人らしい+14
-0
-
165. 匿名 2023/02/02(木) 09:30:38
>>159
メインターゲットの女児に加えて男児にも需要を拡大したいだけだと思う
大友はどう見てもお呼びじゃないww+6
-1
-
166. 匿名 2023/02/02(木) 09:30:49
>>6
入間くんだよね、男性声優で少年声できるの珍しいなと思った。
+134
-3
-
167. 匿名 2023/02/02(木) 09:34:29
>>53
初代プリキュアを観てた世代が社会人になってるからそろそろその層に向けて、セーラームーンみたいにコスメやグッズが沢山出そう。+7
-0
-
168. 匿名 2023/02/02(木) 09:38:05
>>37
大きいお友達がたくさんお金使ってくれるから成り立ってる+19
-1
-
169. 匿名 2023/02/02(木) 09:38:19
ガールズ戦士シリーズが男の子絡めて人気なくなって終わったのしらんのか+18
-1
-
170. 匿名 2023/02/02(木) 09:38:20
>>112
男の子いても良いけど女の子っぽい可愛い子に限るからな!と言ってるようで、それって多様性と言えるのか?と思う‥+26
-1
-
171. 匿名 2023/02/02(木) 09:38:24
黒人とオカマとホモは出さなくて良いの?+8
-1
-
172. 匿名 2023/02/02(木) 09:38:51
>>152
正直、幼稚園児は最初だけ不思議に思ってあとはそうなんだ〜って気にしないしね。+20
-1
-
173. 匿名 2023/02/02(木) 09:39:15
>>69
ニュースが出た30分くらいの間にTwitterを見てたけど
別に否定的な人はいなかったかな。
時間が立った今は分からないけど。+8
-0
-
174. 匿名 2023/02/02(木) 09:39:45
>>103
前期女の子だけだったんだから今期は男の子の番ってのじゃ嫌なの?
女の子で車が好きな子、男の子でプリキュアが好きな子もいるんだから仲間に入れてあげればいいじゃない。
プリキュアごっこで仲間に入れてもらいやすくなるよ。+21
-12
-
175. 匿名 2023/02/02(木) 09:40:47
しっかりめのオレンジってだけで人気微妙だろうからグッズ売れ残りコースしか見えない……
可愛いの好きな男の子はピンクとか好きだしなあーとはいえさすがにメインカラーを男の子にする決断はできないか😂+19
-0
-
176. 匿名 2023/02/02(木) 09:41:15
>>80
仮面ライダーも女の子が変身してるもんね。+13
-0
-
177. 匿名 2023/02/02(木) 09:41:21
>>1
村瀬歩、出た作品の文句言ったりするし人柄が生理的に無理だからすごいやだ...+8
-11
-
178. 匿名 2023/02/02(木) 09:41:33
今回のプリキュア、キャラの顔も衣装も可愛くない…+9
-3
-
179. 匿名 2023/02/02(木) 09:41:37
>>171
一つのアニメにそんな盛り込まなくてもいいんじゃない?
クレヨンしんちゃんとかにオカマいたよね
黒人が出てくるアニメも探せばあるのでは+6
-1
-
180. 匿名 2023/02/02(木) 09:43:47
これ男の子だったのか
マリちゃんやブラぺみたいなあくまでプリキュアではないってしてほしいけど
幼児に主に人気でそれくらいの子って結構女の子って感じの方が好きなのにねー
うちの子は黄色が好きなのに今回オレンジだし女の子じゃないならちょっと救われないなぁ+11
-1
-
181. 匿名 2023/02/02(木) 09:45:21
>>2
うちの息子、年少さんころプリキュア大好きだったよ…
戦隊もの→ライダー→プリキュアと流れで見てた
お絵描き帳プリキュアの買ってた
いまはもう興味ないけどね+35
-1
-
182. 匿名 2023/02/02(木) 09:46:02
>>34
多様性っていうなら全く違うシリーズのものを作ればいいんだよね
なぜ今あるものの形を変えようとするんだろう
それはむしろ多様性を壊してるんじゃんね+38
-5
-
183. 匿名 2023/02/02(木) 09:46:25
>>12
多様性でもブスはいないんだね+103
-2
-
184. 匿名 2023/02/02(木) 09:46:52
多様性多様性ってお腹いっぱい+4
-2
-
185. 匿名 2023/02/02(木) 09:47:31
逆に男の子が可愛い格好をして戦うまでのストーリーをどうするかが気になる。
その辺のストーリー性次第だと思うけどね。+11
-0
-
186. 匿名 2023/02/02(木) 09:48:24
最近のプリキュアはどのキャラも声がキンキンで話し方も似たり寄ったりに感じる
もっと個性の区別がある声優にして欲しい+2
-2
-
187. 匿名 2023/02/02(木) 09:49:07
>>167
すでにプレミアムバンダイから色々出てる+12
-0
-
188. 匿名 2023/02/02(木) 09:49:37
>>183
サザエさんとかちびまる子ちゃんがあるじゃない+7
-1
-
189. 匿名 2023/02/02(木) 09:49:49
仮面ライダーとか女性いるけど別に男性に近付けてはないよね
プリキュアも男の子が変身するなら、前作のたくみ君みたいな自然な感じじゃだめなんって思うけど
かっこいいものに女性と、可愛いものに男性を馴染ませるなら後者のほうがいろいろ難しいのは分かるけど+22
-0
-
190. 匿名 2023/02/02(木) 09:50:19
>>35
多様性多様性って言うわりに日本人は海外で優遇されていないのに、何でこちらばかり媚び売りするんだろうね。+35
-2
-
191. 匿名 2023/02/02(木) 09:50:56
>>12
青いの削って、代わりに成人男子プリキュア入れないと
男性差別+6
-60
-
192. 匿名 2023/02/02(木) 09:51:53
CV村瀬歩は男キャラと言い切っていいのか悩むところだから今後も男プリキュアが出てくるならちょうどいいと思う。結構楽しみ+13
-0
-
193. 匿名 2023/02/02(木) 09:52:17
セーラームーンを肯定するのにプリキュアを否定するのが不思議
相変わらずガルちゃんは古い人が多いな+29
-2
-
194. 匿名 2023/02/02(木) 09:52:34
>>3
ガルーい+42
-8
-
195. 匿名 2023/02/02(木) 09:54:07
>>6
男の娘プリキュア、どんな声優さんでもちょっとキツいのでは‥‥?と思って声優の名前見たら安心した(笑)
村瀬さんの女の子声、本当に女の子が喋ってるみたいだよね。+168
-1
-
196. 匿名 2023/02/02(木) 09:54:10
>>171
まだ早い!いずれ+9
-0
-
197. 匿名 2023/02/02(木) 09:54:10
>>15
そうだね。男子って言っても見た目は女の子と変わらないね。+25
-1
-
198. 匿名 2023/02/02(木) 09:54:32
>>191
こんな汚い画像良く保存してますね+34
-0
-
199. 匿名 2023/02/02(木) 09:54:55
>>193
セーラームーンで男性が女の人にTSしたのはビビった笑。当時、小学生だったんだけど衝撃だったな。そのあと、特に気にせず見て、そのまま卒業しちゃったけど。+2
-0
-
200. 匿名 2023/02/02(木) 09:55:02
>>81
おともだち、や、たのしい幼稚園っていう幼児雑誌にプリキュアが掲載されてて付録もあるから、4〜6歳までかなぁ
セーラームーンは小学生になっても夢中になって観てた(マンガも読んでた)記憶があるけどプリキュアはもう少し低年齢っぽい+5
-0
-
201. 匿名 2023/02/02(木) 09:56:06
>>199
TSってナニ?+3
-2
-
202. 匿名 2023/02/02(木) 09:56:11
>>189
女性をカッコよくは宝塚があるからけっこう簡単に思うけどね。ショコラとか返信前は男の子と間違えられるし。+4
-2
-
203. 匿名 2023/02/02(木) 09:56:50
現実の女の園に割って入ってくる男なんて、ロクな奴いないのに。無理筋じゃね?+3
-9
-
204. 匿名 2023/02/02(木) 09:57:13
>>201
トランスセクシャル。性転換だよー。
よくネットでこのキャラをTSしたらどうなる?とか話題になってる。+1
-0
-
205. 匿名 2023/02/02(木) 09:57:18
>>40
マリちゃん終盤の肉弾戦めっさ漢らしくて笑った+77
-0
-
206. 匿名 2023/02/02(木) 09:57:23
>>18
ピンクのスカートはいてロングヘアに化粧して女言葉で男
見た目100%男で性別も男でも心は女で恋愛対象は女の子
そのうちこういうのがアニメにも蔓延るんだろうか+16
-2
-
207. 匿名 2023/02/02(木) 09:58:46
>>60
この程度じゃ前々回のキュアフラミンゴとほとんど変わらないよね+30
-0
-
208. 匿名 2023/02/02(木) 09:58:58
>>193
庇うわけじゃないけど、セーラームーンの方が見た目エロいのにね
プリキュアにはエロどころか、色気すら感じた事ない+20
-0
-
209. 匿名 2023/02/02(木) 09:59:09
たくみっていうタキシード仮面はプリキュアにはならなかったのにね+4
-0
-
210. 匿名 2023/02/02(木) 10:01:33
>>46
そう、違和感はそれなんだよ
何で今まであったいいものを変える必要があるのか
多様性()に沿ったものを作りたいなら、全く新しい別のものを作ればいいじゃんて
ディズニーだって、既存の物語じゃなく新しいものを作ればいいのに、そんで作れないなら諦めろと+64
-6
-
211. 匿名 2023/02/02(木) 10:01:53
ライダーは遥か昔に女性も変身して戦ってるし、男子のプリキュアがここまで時間かかったのはむしろ遅すぎると思います。
+3
-6
-
212. 匿名 2023/02/02(木) 10:02:04
>>204
どうも
始めから性転換って言ってくれればと思ったけど、これも時代かな
知らないのは少数派とか+0
-3
-
213. 匿名 2023/02/02(木) 10:02:26
>>155
私もです!!
もうすっかりプリキュアおばさんですが笑、今作は娘とプリキュアデビューしようと思っていたので、こんな形で多様性ゴリ押しはちょっと…
私自身が女子校育ちなので、女子だけで頑張る(男性の手を借りないで自分たちで解決する)ところだってある意味ジェンダーを意識しないでいられたりもするのになんだかなぁと残念です。+18
-13
-
214. 匿名 2023/02/02(木) 10:03:11
>>199
最終シリーズが一番不人気だったよ
理解できない視聴者が多くて
星野の当て馬人気はあるけど性転換要素がウケてる印象はないな+17
-1
-
215. 匿名 2023/02/02(木) 10:06:28
>>202
うん、だからそっちは比較的簡単だし戦隊物とかもあって受け入れられてるけど逆はなんやかんやいっても難しいんだろうなって話
女の子は見た目がボーイッシュでも可愛らしくても、かっこいいことしてても違和感ないじゃん
やっぱり男の子は多少女の子感出さないと可愛いの中に入れるの難易度高いなって思ってね+7
-0
-
216. 匿名 2023/02/02(木) 10:08:44
男の娘に見えるけど多様性言うならもっとちゃんと男に寄せた方がいいのでは…?+21
-2
-
217. 匿名 2023/02/02(木) 10:09:15
>>33
笑ったw+60
-1
-
218. 匿名 2023/02/02(木) 10:09:19
>>181
横だけど、私社会人になってから何作かプリキュア観てたけどお話も分かりやすくて面白いなと思ったし良い話だなって時には泣きながら観たこともあるよ
主人公のキャラデザや年代が女児向けの傾向というだけで老若男女誰が観ても魅力的な作品だと思うので、息子さんが当時好きだったのも納得だと思います(^^)+16
-0
-
219. 匿名 2023/02/02(木) 10:09:40
>>213
多様性のゴリ押しじゃなくて新しいことにチャレンジだと思うよ
今までだってメキシコ人とのハーフや宇宙人や祖母や色んなチャレンジしてマンネリにならないようにしてきたのがプリキュア+9
-6
-
220. 匿名 2023/02/02(木) 10:09:43
>>1
うたわれるもので言えば、初期のプリキュア役がルルティエとキウルじゃん
加隈亜衣→ルルティエ、虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム、ラビリン
村瀬歩→キウル、キュアウィング、王子(Go!プリンセスプリキュア)+2
-7
-
221. 匿名 2023/02/02(木) 10:11:32
>>34
日本ってそもそもアニメ、漫画の性癖が多種多様というか海外と比較してかなり自由すぎるので男の子がプリキュアするのが欧米の多様性によるものって感じはしないけどね。
男装、男の娘、ケモナー、ts、両性具有、天使が悪魔になったり、色々。+48
-0
-
222. 匿名 2023/02/02(木) 10:12:04
男性の高い声って喧しくて嫌いだけど村瀬さんはほとんど女性と同じくらい澄んでるから許せる+8
-0
-
223. 匿名 2023/02/02(木) 10:12:45
>>215
戦隊モノといえば実写版のあったね。
子供が一時期ハマってたけど「私サライ、小学五年生!」しか覚えてないや。+2
-0
-
224. 匿名 2023/02/02(木) 10:13:24
>>69
そういうの(ショタや男の娘とか)が好きな大友もいるんですよね…一定の需要はあるジャンルだと思いますが、朝から見たいものではない(って言ったら多様性ガーの人たちに攻撃されそうだけどw)+11
-1
-
225. 匿名 2023/02/02(木) 10:14:38
オレンジ好きとか好みはあるだろうけど、可愛いの好きでプリキュアになりたいって思う男の子ならスカイかプリズム選びそうなイメージw+10
-0
-
226. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:35
>>224
大友って誰だろうと思ったけど、その大友ね笑。
アキラの大友?と思ってしまったw+6
-0
-
227. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:43
>>225
暖色系はだいたいおっとり系が多いね。
男の子プリキュアもおっとり系かなぁ。+1
-0
-
228. 匿名 2023/02/02(木) 10:20:31
子どもって偏見も差別もスポンジみたいに吸収していくから、こういったコンテンツで色々な人がいることを知るのは良いことだと思う。意義がある
しずかちゃんの入浴シーンとかの方が思想的に害悪+6
-2
-
229. 匿名 2023/02/02(木) 10:20:43
>>1
右のキャラアイカツの主人公にそっくり+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/02(木) 10:21:38
今までのプリキュアにも男の子のプリキュアがいたっていうのもあるし、
確か「まほうつかいプリキュア」の映画でも、
ぬいぐるみのモフルンがプリキュアになったけど、
モフルンはモフルンだから性別が無いっていう設定じゃなかったっけ?
だから今度の男の子プリキュアも個人的には普通に受け入れられた。+11
-0
-
231. 匿名 2023/02/02(木) 10:21:40
うちの息子(4歳)はシンカリオンとかより断然プリキュアが好きで、プリキュアになりたがる。
私はそれでいいと思って過ごしてたけど、ある日お友達に「男の子はプリキュアになれないのに変なのー!」って言われて泣いてた。
だから今回のような男の子プリキュアは息子を救ってくれた気分で嬉しいな。+36
-1
-
232. 匿名 2023/02/02(木) 10:22:28
男子が入るならその子が主人公とくっつくんだろうね+0
-2
-
233. 匿名 2023/02/02(木) 10:23:02
>>12
18歳のキャラ他のキャラと同い年に見える+63
-0
-
234. 匿名 2023/02/02(木) 10:24:06
>>15
18歳は子供じゃないだろ。18歳はもう大人+8
-7
-
235. 匿名 2023/02/02(木) 10:24:31
>>15
18歳をまだ子供って…+8
-8
-
236. 匿名 2023/02/02(木) 10:24:57
全員男子のプリキュアがあってもいい
観るのは子供だし私たちには関係ないんだよ+1
-6
-
237. 匿名 2023/02/02(木) 10:25:49
>>214
セーラームーンの最終シリーズの最終回ってこれだもんね…
女児向け作品にヒロインの裸が数分間流されるとか、
今のプリキュアでは有り得ないよね+30
-3
-
238. 匿名 2023/02/02(木) 10:26:05
>>15
18歳を子供ってあほちゃうか。18歳はもう成人だし見た目も体も大人すぎ+15
-6
-
239. 匿名 2023/02/02(木) 10:26:16
その内、無能上司と主張だけ一丁前な部下の板挟みのプリキュア。イクメンを振る舞うも子供を見ない夫に悩まさせるプリキュア、親の介護と夫源病に悩まされるプリキュアとかも出るのかな?+1
-1
-
240. 匿名 2023/02/02(木) 10:26:54
>>1
短パン膝丈じゃダメだったの??+2
-0
-
241. 匿名 2023/02/02(木) 10:27:08
>>1
18歳のキャラ18歳に見えない。15歳くらいに見える+15
-0
-
242. 匿名 2023/02/02(木) 10:29:18
>>112
普通にブラペみたいなビジュアルでプリキュア名乗ったらダメなのかな。何で衣装も顔も雰囲気もどう見ても女の子みたいなビジュアルなんだろう?幼児でも女児、男児って骨格とか色々違いがあるのに。
男の子のプリキュアというより女装男子だ。+31
-1
-
243. 匿名 2023/02/02(木) 10:29:27
>>158
多様性の面でいえば、
例えば人種だと4作目のプリキュア5でも、
キュアレモネードが日本とフランスのハーフだったりしたし、
プリキュアは昔から多様性を意識してるシリーズだよ+3
-2
-
244. 匿名 2023/02/02(木) 10:31:00
>>236
美男高校地球防衛部LOVE!ってアニメがありましたよ+8
-0
-
245. 匿名 2023/02/02(木) 10:31:05
じゃあキュアアラサーに私はなる+9
-0
-
246. 匿名 2023/02/02(木) 10:32:44
>>245
プリティでキュアキュアなら許します+8
-0
-
247. 匿名 2023/02/02(木) 10:34:39
真似すんな+2
-12
-
248. 匿名 2023/02/02(木) 10:34:42
>>243
ハーフキャラって昔からたくさんいるから多様性キャラのイメージないな+9
-0
-
249. 匿名 2023/02/02(木) 10:34:47
>>1
そのうち、黒人、車椅子、障害者、LGBTのプリキュアも出てくると思う+11
-3
-
250. 匿名 2023/02/02(木) 10:40:52
女顔で華奢で別に男でなくても良いキャラデザだね+5
-1
-
251. 匿名 2023/02/02(木) 10:46:07
>>248
メキシコ人とのハーフの女の子は肌も黒くてインパクトありましたよ
あまりメキシコ人とのハーフってこういう作品に出てこないし+6
-1
-
252. 匿名 2023/02/02(木) 10:46:50
プリキュアシリーズはショートカットでも変身したら髪が伸びることが多いから男の子や成人がプリキュアもいいけど、変身しても髪が短いままのプリキュアがもう少し増えてもいいと思う+14
-0
-
253. 匿名 2023/02/02(木) 10:50:06
>>251
ごめん プリキュアに限らず漫画アニメ全体の話をしてた
アニメじゃないけどリカちゃん人形もハーフだし+4
-1
-
254. 匿名 2023/02/02(木) 10:50:38
>>231
キュアアンフィニ見せたげて+13
-0
-
255. 匿名 2023/02/02(木) 10:51:09
>>166
声優とかあまり詳しくないから、入間くんの声女性だと思ってた!+18
-2
-
256. 匿名 2023/02/02(木) 10:54:29
>>109
今はすでに水色が1番人気なんじゃなかったっけ?アナ雪の影響で寒色系が女児に受けてるとかで
薄紫だったかもしれないけど
ピンクが1位じゃないのが意外だと思ったの覚えてる+86
-0
-
257. 匿名 2023/02/02(木) 10:55:25
心は女の子な男の子なのか単に可愛いもの好きな男の子かで違いそう
ソラちゃんみたいにヒーロー(プリキュア)に憧れてるって感じなら可愛いもの好きな男の子なのかな
それならかっこいいめのデザインの女の子も一人入れてもいいかなと思ったけど追加でくるかもしれないか〜+2
-0
-
258. 匿名 2023/02/02(木) 10:59:46
>>253
メキシコ人とのハーフが出てくる漫画アニメって他に何がありますか?
知らないので教えてほしいです+0
-3
-
259. 匿名 2023/02/02(木) 11:01:14
>>208
プリキュアは意図的にセクシーにならないように描いてるって話があった気がする
ミニスカートのキャラはスパッツ必須だし、キャラの体型もスラッとしてて子供っぽいし、まあ納得
若い女の子が揃ってるのに好きな男の子が居たり恋愛してるキャラもかなり少ない(居ない訳では無いし出産までしてるキャラもいるが)+15
-0
-
260. 匿名 2023/02/02(木) 11:02:39
>>259
セーラームーンはスタイル良いから同じ中学生でもプリキュアはかなり幼く見えるよね+7
-0
-
261. 匿名 2023/02/02(木) 11:04:04
>>260
だからプリキュアはセーラームーンと違って海外受けしないって聞いたことがある
+7
-0
-
262. 匿名 2023/02/02(木) 11:09:20
>>212
ネットだと打ち込むことを考えたらなんでも略すからね。
SNSとかだとTSって使い方の方が浸透してるかも。+2
-0
-
263. 匿名 2023/02/02(木) 11:11:15
微妙に幼さの残ってる12歳ってところがちょっとずるく感じるw
少し年上お兄さんキュアくらいぶっこめばいいのにw+11
-0
-
264. 匿名 2023/02/02(木) 11:12:28
プリマジで約10年続いたプリティーシリーズのアニメ放送が一旦終わった時に携わってる方が
『「女の子の夢を応援」から始まったけど10年も経つと色々変わり「女の子を輝きたい子」に変えたりした。今後に向けて大きくアップデートしないといけないそのための一旦休止』
と、だいぶ端折ってるけどこんな感じのことを言ってたから今の時代、「女の子のために」は難しいんだなって思ってたけど、20周年なのもあってか女児向け作品でプリキュアが最初にこういう方向性に行ったのは意外だった+5
-0
-
265. 匿名 2023/02/02(木) 11:16:29
>>1
今までと変わらない可愛いキャラ描いて「男です」「成人です」って言ってるだけに見えるけども+20
-0
-
266. 匿名 2023/02/02(木) 11:17:35
>>129
緑キュアが不人気なら、
いっそのこと緑キュアを主役にしてしまえば良い思った。+15
-0
-
267. 匿名 2023/02/02(木) 11:19:49
ミュークルドリーミーだとそのへんにいそうな男の子がさらっと混ざってて自然だったからあんな感じだといいなー
変にキャラ付けされてたらややこしそう+10
-0
-
268. 匿名 2023/02/02(木) 11:21:14
>>265
チャレンジしたいならたくみや藤P先輩みたいな男っぽいイケメンキャラにオレンジ色のフリフリ服を着せてみればいいのにね+11
-2
-
269. 匿名 2023/02/02(木) 11:23:21
>>256
水色、紫が人気だそうです!
昨年娘の七五三でお着物見に行ったら、7歳の女の子は水色、紫色が大人気だから、お母様のおすすめの色(赤やピンクとか…)を着せるなら今(3歳)です!!と力説されました。+45
-0
-
270. 匿名 2023/02/02(木) 11:32:38
心は女の子のゴリゴリな男がフリフリ衣装で悪をブン殴るアニメになるのも時間の問題か+6
-0
-
271. 匿名 2023/02/02(木) 11:49:15
>>252
髪伸びるたり目の色が変わるのは身バレ防止策なのかと思ってた+7
-0
-
272. 匿名 2023/02/02(木) 11:51:21
>>129
プリキュア好きな男の子は今までの女の子のプリキュアが好きなのであって
プリキュアごっこに混ざれても男の子のプリキュアを押し付けられたりしたら
それは嬉しくないんじゃない?+16
-2
-
273. 匿名 2023/02/02(木) 11:54:33
>>183
ブスのグッズ売れんよね
自分がブスだからってブスのキャラ推しにならん気がする+69
-1
-
274. 匿名 2023/02/02(木) 11:57:35
>>2
プリキュアは結構攻めてるアニメだと思う
出産シーンとかあったし+24
-0
-
275. 匿名 2023/02/02(木) 11:57:52
>>62
まさにセーラームーン全盛期にちびっこだったけど、男の子はタキシード仮面じゃなく敵役としてノリノリで参加してたw
敵キャラもセーラー戦士に劣らず濃ゆかったんだよね+15
-0
-
276. 匿名 2023/02/02(木) 11:58:44
いっそプリキュアの別グループで初代みたいに二人組の男の子の(アイドル設定とかのカッコイイ)プリキュアが出てきたら面白いんじゃないかな?ライバルポジみたいなのでもいいし+9
-0
-
277. 匿名 2023/02/02(木) 11:59:14
>>33
足も一番華奢だしメンタルも一番弱そう
一番右の子めちゃくちゃ気強そう+54
-1
-
278. 匿名 2023/02/02(木) 11:59:21
>>259
そう思うとフレッシュプリキュアは頭身も高くて胸元にボリュームあるしプリキュアの中では若干セクシー寄りだよね
当時キャラデザ発表された時プリキュアに胸がある!って騒がれてたの覚えてる
敵キャラのイースも今見ると子供向けアニメにしてはなかなかに際どい衣装だなって思う+13
-0
-
279. 匿名 2023/02/02(木) 12:00:25
>>109
既にピンクより水色やラベンダー色が人気だよ
ランドセルに限らず自転車とか靴とか浴衣とか諸々+57
-0
-
280. 匿名 2023/02/02(木) 12:01:34
ブラペ扱いよくないけどほぼプリキュアだったし別に気にならないけどな。なんかおじさんが男にしたらシリーズ終わるとか騒いでるの怖すぎるわ+9
-0
-
281. 匿名 2023/02/02(木) 12:01:43
>>273
大人だとまた違うんだけどね。
ブサイクでもキャラ付けで人気は出る。+10
-2
-
282. 匿名 2023/02/02(木) 12:01:48
>>183
オカメインコみたいなデブキャラ居てもいいよね
フィジカル強いキャラで重宝しそう+15
-4
-
283. 匿名 2023/02/02(木) 12:03:12
差別とかじゃなくて実際に女児アニメの男の子キャラのグッズって女児には売れなさそう
+11
-0
-
284. 匿名 2023/02/02(木) 12:03:24
>>237
そのシリーズは内容が女児には難しいし対象はもう少し上だったんじゃないかな
敵の概念も抽象的過ぎて理解が難しい
大人になって見返すと良さがわかる人には人気だと思う+29
-2
-
285. 匿名 2023/02/02(木) 12:05:12
>>48
プリキュアでこれやったらBPO案件になりそう+14
-0
-
286. 匿名 2023/02/02(木) 12:08:00
キュアエコー
「これからはプリキュアとなって正義のために戦うのです。ムラサメ」
キュアウイング
「はい。マザー。」+5
-0
-
287. 匿名 2023/02/02(木) 12:08:02
>>285
ドンブラザーズBPO常連だよwハチャメチャで面白いけどね+14
-0
-
288. 匿名 2023/02/02(木) 12:09:02
>>283
少なくとも12歳の今のデザインだと微妙そう
女児大衆受け考えるなら割り切ってかっこいい憧れの男性先輩キャラみたいにしたらよかったのに+9
-1
-
289. 匿名 2023/02/02(木) 12:12:24
>>1
これがガル民が望んだ世界なんだよね+1
-5
-
290. 匿名 2023/02/02(木) 12:13:12
>>65
男の子向けの仮面ライダーだって女性ライダーが今回かなりのメインでやってるよ(前回のやつも女性ライダーいたし)
何ならゼロワンでトランスジェンダー男性の俳優起用してたし
ニチアサってプリキュアに限らず昔からこんなんだから今更「多様性がー」だので文句言ってる人はプリキュアもそれ以前の作品も基本見てない人なんだろうなと思ってる+23
-1
-
291. 匿名 2023/02/02(木) 12:13:15
>>7
マイノリティは尊重されるべきかもしれないけど、優遇していいわけではない+25
-2
-
292. 匿名 2023/02/02(木) 12:13:51
>>166
村瀬歩は少年どころか少女だって演じられるよ+68
-1
-
293. 匿名 2023/02/02(木) 12:14:06
普段見てない人が騒いでるの怖すぎる+7
-4
-
294. 匿名 2023/02/02(木) 12:15:11
>>293
ほんそれ
何を今更って感じだよね+7
-3
-
295. 匿名 2023/02/02(木) 12:15:20
>>283
プリキュアって髪の長いキャラクターのが大方の女児には人気らしいね
本能的に女性らしいものを好むようになってるんだと思う
+9
-0
-
296. 匿名 2023/02/02(木) 12:16:00
>>294
今回は普通にやりすぎ
青主人公くらいで留めておけば良かったのに+2
-6
-
297. 匿名 2023/02/02(木) 12:16:33
>>290
トランスジェンダー告白したのはゼロワン終わった後じゃないの?
オーディション時にわかってて起用してたの?+2
-0
-
298. 匿名 2023/02/02(木) 12:20:31
>>296
横だけど逆に中途半端にやったなって思った
やるなら大胆に主役級の一人が男性キャラとかでもよかったと思う+6
-1
-
299. 匿名 2023/02/02(木) 12:21:19
>>119
結局、男の子はこの男プリキュアを好きにならなきゃだめっていう縛りに見えちゃう
別に何色のプリキュア好きだっていいのにね
+57
-6
-
300. 匿名 2023/02/02(木) 12:22:02
>>297
役自体も男性か女性か名言しない役だったしオーディション段階である程度考慮はあったと思うよ
てかそんなに男性プリキュアにしろ女性ライダーにしろ嫌々言うなら見なきゃいいとしか(文句言ってる人が見てるかは知らないけど)
何でも公式が自分の思い通りになると思うのは違いすぎるんじゃない?
東映自体がそういう方針で昔から動いているんだから何を今更としか+9
-1
-
301. 匿名 2023/02/02(木) 12:22:41
>>38
セラムンベースだけとこち亀に似たのがいる+12
-0
-
302. 匿名 2023/02/02(木) 12:23:28
>>272
プリキュア好きでプリキュアごっこに混ざりたい男の子が何もみんな女の子になりたいわけじゃないと思うけど
女の子役をやりたいならそれでもいいけどさ
戦隊物のピンク役の逆を男の子はやっちゃいけないの?+8
-0
-
303. 匿名 2023/02/02(木) 12:23:29
>>103
昔のプリキュア見ればいいじゃん…
女の子が主体のプリキュアは過去いくらでもあるけど
男の子と成人が出てるプリキュアは過去ひとつもないんでしょ+28
-5
-
304. 匿名 2023/02/02(木) 12:24:27
>>213
毎年毎年こういうのじゃないし別に良いと思うけど+9
-0
-
305. 匿名 2023/02/02(木) 12:24:44
>>294
色的にも変身メンメンと並んだら可愛くなりそう+29
-0
-
306. 匿名 2023/02/02(木) 12:25:06
>>231
大人が何言おうが、幼児のこころが救われればいいよね+26
-0
-
307. 匿名 2023/02/02(木) 12:25:52
>>299
そういう意味ではないでしょ
むしろこれは女児に対するアピールだと思うけど
男の子が仮にプリキュアに憧れてもいい 可愛いものが好きでもいい それを指さすのは辞めようねみたいな
逆にも言えるけど 女の子がヒーロー好きでもいいよね みたいな
私の中学時代にもいたけど男の子がスキンケアや日焼け止め使うだけでオカマ扱いして冷やかすような+28
-2
-
308. 匿名 2023/02/02(木) 12:26:06
>>302
いまは戦隊のピンクも男でっせ
+5
-1
-
309. 匿名 2023/02/02(木) 12:27:18
>>252
ショートは人気出にくいからね〜
キャラデザ側だったらみている大人がショートヘア好きでも、人気出て売れないとだから厳しいんだよ
あと見た目の変化が小さいから変身ものだと難しい+5
-1
-
310. 匿名 2023/02/02(木) 12:27:23
>>233
セーラームーンとセーラーサタンでも多少年齢差体格差あったのにこれは分かりにくいね
劇中横並びで出てきたら違うのかな?+22
-0
-
311. 匿名 2023/02/02(木) 12:27:57
戦隊のリーダーやレッドを女性がやったこともあるしね
しかもかなり昔の作品+6
-0
-
312. 匿名 2023/02/02(木) 12:28:41
>>137
キュアショコラは人気だったよね、キュアマカロンとセットだったし
あの2人は女の子が憧れる女の子って感じだったなー
あとハートキャッチの黄色の子も人気だったイメージ
今回は女同士で固まってる所に男が入っていかないといけないから距離感大丈夫かなって心配になる+11
-0
-
313. 匿名 2023/02/02(木) 12:29:37
>>300
いやよく知ってるなって思っただけ+1
-3
-
314. 匿名 2023/02/02(木) 12:31:08
戦隊モノとか男の子向けだけど,女性の戦隊もいるんだから別にこれをアリでしょ。+5
-0
-
315. 匿名 2023/02/02(木) 12:31:36
>>308
雉野もはやヤバすぎて誰もピンクであること気にしてないよね…w+14
-0
-
316. 匿名 2023/02/02(木) 12:32:25
>>312
ハートキャッチのイエロー(キュアサンシャイン)は変身前は家の事情で男っぽいけど、本当は女の子っぽいのに憧れているから、変身後はすごく女の子らしい格好なんだよ
だからボーイッシュのプリキュアと言われると微妙かな+7
-1
-
317. 匿名 2023/02/02(木) 12:35:26
+6
-0
-
318. 匿名 2023/02/02(木) 12:36:08
>>12
完全なるオカマのゲイがプリキュアに出るのか…
凄い時代やで+8
-19
-
319. 匿名 2023/02/02(木) 12:38:14
>>299
そういう縛りを使ってるのはそういう考えでしょ+4
-1
-
320. 匿名 2023/02/02(木) 12:38:16
公式が自分の思い通りにならなくなって文句言いだしたら離れどきだと思うの
これは特撮、プリキュア、アイドル、どんなジャンルにも言えるけどさ
当たり前だけど見もしないのに文句言ってる人は取り敢えず過去の代表作品だけでもまず見てこいの話だと思う+16
-0
-
321. 匿名 2023/02/02(木) 12:40:02
>>134
とりあえず黒人のブス枠を主人公にしたら、文句言われないよね
一般的思考の人からは愚痴は言われるけど+18
-0
-
322. 匿名 2023/02/02(木) 12:42:50
>>213
毎年毎年ならその意見もわかるけど、女の子だけで男の子キャラは妖精やモブのクラスメイトだけってシリーズも最近の作品には普通にあるからな
いつも通りだとマンネリマンネリ言うひとでてくるし+9
-0
-
323. 匿名 2023/02/02(木) 12:43:45
長らく続いているものはファンから文句言われながらも新しい事やってるからね
あとから見れば大した事なかったりもするし+3
-0
-
324. 匿名 2023/02/02(木) 12:46:19
>>213
なら今期の作品ではなく過去作でデビューしたらいかがでしょう?
アマプラにデリシャスパーティプリキュアありますしdアニメならプリキュア豊富だと思いますよ+15
-0
-
325. 匿名 2023/02/02(木) 12:46:19
よく知らないで戦隊を引き合いにだすとボロが出るわよ
あれは何でもありな世界だから
+1
-1
-
326. 匿名 2023/02/02(木) 12:48:58
ドレミちゃんなんて多様性と社会問題の宝庫だよ
+7
-0
-
327. 匿名 2023/02/02(木) 12:51:19
あとはエルちゃんが追加戦士になりそうだけど成長するにしても小学校低学年くらいでちびムーンみたいなポジションになったら面白そう+4
-0
-
328. 匿名 2023/02/02(木) 12:52:18
>>1
可愛いから良いと思うよ
でもアラサー後半の私が幼稚園時代にセーラームーンごっこした時に、大人しかったから不人気キャラ(ちびうさとかウラヌス)を無理矢理押し付けられてたことを考えるとプリキュアごっこする時のことが心配になる+15
-0
-
329. 匿名 2023/02/02(木) 12:52:50
他の方も書いてるけど、男の子のプリキュアの声優が村瀬歩なら全然違和感ないしなんなら女性声優と何も変わりなく可愛い声が出せるから可愛らしい男の子の声にはピッタリなんだけど、やっぱり私も村瀬歩の格好いい男らしい声のアニメも観たいなぁ。最近どのアニメも可愛らしい子ばっかの役が多いので…+11
-0
-
330. 匿名 2023/02/02(木) 12:54:10
まあ今回のウィングの元の姿は多分妖精だと思うけどね
それっぽい鳥の妖精が入ったグミの映像もあるし
でもブラペ→オス妖精ときたらやっぱり近い将来人間の男の子プリキュアも出るだろうね
10年もすればもう1人か2人男の子が混じってるのが当たり前になってるかも+4
-0
-
331. 匿名 2023/02/02(木) 12:58:00
>>12
スタートゥインクルプリキュアに似てるね
同じ人が書いたのかな+8
-5
-
332. 匿名 2023/02/02(木) 12:59:46
いろんな意見があるね
確かに男の子のプリキュアが居てもいいよねって軽い気持ちで受け入れてたわ+6
-1
-
333. 匿名 2023/02/02(木) 13:03:04
昔、七夕の日にスーパーに行ったら笹が飾ってあって、短冊の願い事を見たら、❰プリキュアに成りたい❱って、書いてた男の子がいたな。その子の願い事が叶って本当に良かった🥰💖💖💖+7
-0
-
334. 匿名 2023/02/02(木) 13:03:20
一回入れたら次外しにくいから今後も続くんだろうね+5
-0
-
335. 匿名 2023/02/02(木) 13:04:28
多様性多様性いうけど日本のアニメなんて元々多様性しかないから通常運転では…?
+13
-0
-
336. 匿名 2023/02/02(木) 13:06:16
>>334
そんなことは無いような
女性ライダーや女性戦隊がいない時もあるし(ゼンカイジャーとか)プリキュアも出したり出さなかったりだと思うよ
プリキュアだけを特別視しすぎなんじゃない?
他の子供向けニチアサと同じになるだけの話だよ
何も特別なことはない+1
-2
-
337. 匿名 2023/02/02(木) 13:06:40
>>335
だよねえ
オカマキャラとか昔から普通にいたし
ふし遊の柳宿好きだった+5
-0
-
338. 匿名 2023/02/02(木) 13:07:38
>>336
戦隊だいたい女性いない?
ゼンカイジャーも一応ピンクは女子じゃない?+3
-0
-
339. 匿名 2023/02/02(木) 13:08:51
ディズニーがポリコレ優遇しまくりの作品だらけになった結果売り上げ激減してCEOが退任させられてたよね
結局マイノリティものは売れないんだよ
アメリカでは多様性の押し付けにうんざりして反対派の声のが大きくなってる+10
-1
-
340. 匿名 2023/02/02(木) 13:09:56
まず主人公と白の子が仲良くなってそれからこの2人が順に出てくるみたいだけど
今までのそのパターンだと最初の2人がフィーチャーされて他の子はわりを食うことが多かったから
できるだけそうならないといいな+2
-0
-
341. 匿名 2023/02/02(木) 13:10:48
>>312
宝塚的だった。
昔のウラヌスとセットの人みたいだなぁと子供と見てたよ。、
ショコラは卒業後も医師になったりしてるし好きな人はすごい刺さる。+7
-0
-
342. 匿名 2023/02/02(木) 13:11:52
>>312
ショコラはオタク人気だけで女児人気ないよ
サンシャインは変身後髪の毛伸びて女性らしい見た目になってたし+2
-0
-
343. 匿名 2023/02/02(木) 13:13:14
>>7
性別もだけど、プリキュアは全員、
強くて健康で戦う少女だから。
弱い少女や守られたい少女はいないのよ。
この時点で多様性もクソもないわよ。
+27
-3
-
344. 匿名 2023/02/02(木) 13:13:55
>>77
マリちゃん(笑)+52
-0
-
345. 匿名 2023/02/02(木) 13:14:50
>>339
日本はポリコレとかじゃなくて単なる趣味で昔からこういうキャラ出してたからなあー。
新しいカワイイ、カッコいいを提案できてたら全然問題ない。
アメリカがやってんのなんて配慮風ネガキャンだもんな。+6
-1
-
346. 匿名 2023/02/02(木) 13:16:17
>>237
なつかし~
当時は何も思わず見てたな~
純粋無垢な幼稚園児だったんだな+19
-1
-
347. 匿名 2023/02/02(木) 13:16:43
>>338
マジーヌ?あれを戦隊として数えるかは意見分かれそうだけど
あとは次やるキングオージャーも見た感じ女性のガワ無い
そもそも「今作は男性がいたから特別!」みたいな捉え方をする方が次から公式も身動き取れないと思う「まあいる時もいない時もあるわな」くらいの捉え方でいた方がいいんじゃないかな
何も特別なことじゃないよ いる時もいない時もあるんだよ+2
-2
-
348. 匿名 2023/02/02(木) 13:19:32
まぁ多様性ってより男の娘好きな層に向けてるほうが強そうwオレンジっていう微妙なところだし
さすがにネタ切れ感もあるだろうしね
+1
-0
-
349. 匿名 2023/02/02(木) 13:20:08
>>343
じゃあ、か弱い少女や王子様を待ってる少女的なプリキュアも作らなきゃだね+6
-1
-
350. 匿名 2023/02/02(木) 13:20:30
そのうち、おじさんプリキュアおばさんプリキュア出てくるのでは+1
-0
-
351. 匿名 2023/02/02(木) 13:23:49
>>345
売れなかったらあれはネガキャンだから〜ってw
単に受け入れられてないだけでしょ
マイノリティはマイノリティでしかない+0
-3
-
352. 匿名 2023/02/02(木) 13:24:05
多様性ガーって文句言うひと、取り敢えず揚げ足取りたいだけに見える
深く考えずテキトーに見て合わなきゃ辞める
ドラマだってそうやって楽しむもんなのに何故プリキュアに対しては妙にしつこいのか+11
-0
-
353. 匿名 2023/02/02(木) 13:24:23
仮面ライダーにも女性いるしいーんじゃない。
嫌なら見なきゃいーだけ。+12
-1
-
354. 匿名 2023/02/02(木) 13:25:35
>>347
横だけどキングオージャーの黄色は女性じゃない?+6
-0
-
355. 匿名 2023/02/02(木) 13:25:53
>>320
多様性訴えるなら昔のジャンル好きな人間の意見も受け入れられるべきでは?
というか自分たちのやる事気に入らないなら見るなってただの横暴だと思う+1
-4
-
356. 匿名 2023/02/02(木) 13:27:18
>>321
黒人だって美形の人出して欲しいわさ。これで喜ぶのって、ホラ白人が主人公じゃなきゃだめでしょドヤってする人だけじゃん?
ちゃんと愛されるキャラがいいな。アナ雪のクリストフなんて何もかも王子様じゃないけどいいキャラしてるじゃんね。+12
-0
-
357. 匿名 2023/02/02(木) 13:27:23
>>321
スタートゥインクルでも黒人ぽいキャラいたけど玩具めっちゃ売れ残ってたよ+12
-0
-
358. 匿名 2023/02/02(木) 13:27:50
ちなみに仮面ライダーは子持ちのおっさんライダーいる
ジジイの仮面ライダーもいる
専業主婦にライダーになるチケットも配られていたので専業主婦が仮面ライダーになる世界線もある+4
-0
-
359. 匿名 2023/02/02(木) 13:27:54
>>343
病弱でもプリキュアになれるをやるしかないね
過呼吸になりながらも懸命に戦うプリキュアとか+9
-1
-
360. 匿名 2023/02/02(木) 13:29:04
>>4
ショコラ良かった
アキラとユカリのお姉さんたちが好きでした+89
-0
-
361. 匿名 2023/02/02(木) 13:29:11
戦隊物は男女混合なんだから、プリキュアも男の子が選べるようにすべき!プリキュアを選びたい男児にも配慮を!みたいな意見今までにも見てきたけどさ
「欲しくてもそこに無いものは無い、あるものから選ぶ、もしくは折り合いをつけて楽しむ」みたいなもの学ぶ機会とは考えちゃだめなの?
欲しい物ぜーんぶ選択肢つくって与えるのが大人の仕事なの?
なんか配慮しすぎて、逆に薄っぺらいなーって感じること増えた
思考停止で男女論取り除いてるだけみたいな+2
-2
-
362. 匿名 2023/02/02(木) 13:30:39
>>345
ディズニーとかのポリコレの印象が悪くて、趣味的な多様性にも嫌悪感を持つ人が増えちゃったんだろうな+7
-0
-
363. 匿名 2023/02/02(木) 13:30:42
>>343
知らないのになんでそんな自信満々に語るの?
病弱で、プリキュアに変身してる時は自由に動ける、そういう主人公がいるの知らないでしょ+13
-3
-
364. 匿名 2023/02/02(木) 13:30:54
>>355
昔のジャンル見た?
昔のジャンルも十分多様性祭りだと思うが
公式は多様性を推して入れてるわけではなくストーリー上必要だから入れてそうだけど
嫌なら見なきゃいいじゃん
何でそんなにしつこく文句言ってまで見たいの?仕事なの?+8
-1
-
365. 匿名 2023/02/02(木) 13:31:55
>>1
独自性がなくなっちゃう気がする
男女混合のヒーロー見たいなら特撮や鬼滅やヒロアカ見とけって話になるし
プリキュアは女の子が激しく闘うってのがコンセプトであり他の作品と差別化できる点だったのに+20
-1
-
366. 匿名 2023/02/02(木) 13:32:08
>>355
一年ごとにやるんだから毎年自分好みなんてそもそもありえないじゃん。
だいたい子供のためのもんなんだからさ。
子供は「初代を見直して作り直してこい」なんて言わないぞ。
今年は私好みのやつ来なかったから来年に期待、でいいじゃんか。
どーーーしても自分好みのが欲しいなら自炊しろ。+6
-4
-
367. 匿名 2023/02/02(木) 13:32:32
>>7
別によくない?
戦隊ものだって女いるんだし+20
-4
-
368. 匿名 2023/02/02(木) 13:32:50
>>349
プリキュアに変身して、王子様を呼ぶ技を使って、王子様に戦ってもらうプリキュアって面白そうw+6
-0
-
369. 匿名 2023/02/02(木) 13:33:28
>>361
欲しくてもそこに無いものは無い、あるものから選ぶ、もしくは折り合いをつけて楽しむ
これは今期のプリキュアに「男性プリキュアがいないプリキュア」を求めている大人にも言えることかと
それが欲しくても今季は無いものは無いんだよ
あるもの(過去作)から選ぶ
もしくは(男性プリキュアがいる今作品と)折り合いをつけて楽しむ
大人こそ学ぶべきでは+7
-0
-
370. 匿名 2023/02/02(木) 13:33:52
>>242
プリキュアだからプリティ&キュアが入ってなきゃダメなんじゃない?
それこそヒーローじゃなくて、なんでプリキュアになりたいの?ってことになる
でも今回のヒロインは自分のこと「ヒーロー」って言ってるよね。
この子こそプリキュアである必要はないんじゃ+5
-5
-
371. 匿名 2023/02/02(木) 13:33:53
>>366
それが横暴だって言ってるんだけど+2
-7
-
372. 匿名 2023/02/02(木) 13:36:38
>>292
入間くんがアイドルしてるときの声かわいいよね。+49
-1
-
373. 匿名 2023/02/02(木) 13:36:52
>>371
横暴なのは公式を自分の我儘で動かせると思っている厄介なファンのあなたでは
男性キャラが出てこない魔法少女ものはたくさんありますのでそちらを検討してみたらいかがでしょう?(お子さんに見せても問題ない作品もありますよ)
プリキュア見ないと税金取られるわけじゃあるまいし+6
-2
-
374. 匿名 2023/02/02(木) 13:37:06
受け入れてる自分は正しいと酔ってる人が多いのが面倒だなって感じ+2
-7
-
375. 匿名 2023/02/02(木) 13:37:10
>>12
なんかこうして並べられると、いくら青が主人公と言われてもピンクが主人公に見えるわ
やっぱりピンクや赤が視覚的に華があるんだなと実感する+156
-2
-
376. 匿名 2023/02/02(木) 13:37:19
>>12
オレンジ女の子みたいだね。もしやジェンダーレス男子的な子なのかな?+24
-0
-
377. 匿名 2023/02/02(木) 13:38:38
>>374
あのな、好きなジャンルにねちねちケチつけられたらファンならイラってくるわ普通に楽しみにしてるのに
何故そこまでプリキュアにこだわるの?+6
-4
-
378. 匿名 2023/02/02(木) 13:39:33
>>351
日本人がハリウッドでブスなアジア人ばかり使われてムカつくように、黒人だってムカつくと思うけどな?
デブが美人の国ならともかく、同じアメリカに生きてるなら。
てかデブの人ってデブが主役で喜ぶんかね。モデルなら参考にできるかもだけど、映画で見ても喜びそうにないけど。+4
-0
-
379. 匿名 2023/02/02(木) 13:40:34
>>366
フェミの宿敵ナイナイの岡村みたいなこと言ってるw+0
-3
-
380. 匿名 2023/02/02(木) 13:41:06
デブが主役のハリウッド映画山ほどあるやん...普通に楽しんで見てる人多いと思うけど+0
-0
-
381. 匿名 2023/02/02(木) 13:42:01
>>213
地域によっては再放送けっこうやってるので過去作から始めるといいかもね
最初でジェンダーレスはちょっと敷居高いよね+6
-0
-
382. 匿名 2023/02/02(木) 13:43:30
スーパー戦隊は女性なしだったことがほぼないから比べるのは少し違うのかなと思う
女の子だって暴れたい!で始まって20周年でようやくレギュラーで男の子が出たって作品だし、いろんな意見が出るのはまぁ分かるよ
対象は子供達だから感想すら言うなっていうのもね、子供の頃からずっとファンの人もいるし公式に凸してるわけでもないしw+1
-1
-
383. 匿名 2023/02/02(木) 13:43:33
めっちゃ楽しみキャラデザシンプルめな分戦闘シーン動くといいなぁ…+5
-0
-
384. 匿名 2023/02/02(木) 13:44:53
>>365
確かにその通りだと思う
前作もポリコレ配慮はあったんだろうけどマリちゃんや拓海は「プリキュアと共に戦いサポートする仲間」の立ち位置だったから良かったけど、
一番メインのプリキュアにするのはちょっと、とは思ったね
(キュアゴリラとかアンリみたいな単発でちょろっと出す、みたいなのは良いんだけど)
時代の流れだから仕方ないし、見続けるかどうかは本編の内容次第だけどね+6
-0
-
385. 匿名 2023/02/02(木) 13:45:23
>>377
最後ブーメランすぎるでしょ
好きだからイライラしてるって…いくら子ども向け作品好きでも中身は大人になりなよ+3
-2
-
386. 匿名 2023/02/02(木) 13:46:22
>>377
好きなジャンルだからこそ今回の作品受け入れたくないってショック受けてる人もいるわけで…
なんでもかんでも公式万歳するのもどうかと思うけど+4
-5
-
387. 匿名 2023/02/02(木) 13:47:19
>>371
赤ちゃんかw
プリキュア好きな大人が多いのはわかってるしそれは全然否定しないけど、女児向けアニメに対してこのレベルのワガママ言ってる人って、社会生活送れてるの?+5
-2
-
388. 匿名 2023/02/02(木) 13:48:27
>>385
いや、だから何故文句言ってまでプリキュア見たいの?見なきゃ死ぬの?
他の芸能人ファントピにも一々ケチつける人よくいるけど昔から不思議なんだよね
そんなに嫌なのに何故わざわざその芸能人を見たいんだろうって
私も合わなかったシリーズはあるよ
でもそうやって合わない合わないと主張してまで見続けるような真似はせず黙って切ったわ+4
-4
-
389. 匿名 2023/02/02(木) 13:50:21
>>386
なら来年の作品楽しみにしとけばいいじゃん
というだけの話では?
ドラマだって合わなきゃ途中で見るの辞めるでしょ
同じことだよ+2
-4
-
390. 匿名 2023/02/02(木) 13:52:13
公式をアゲアゲするのは公式のために良くない!
みたいな人どのジャンルにもいるが一体何目線なんだろ公式の親か?笑笑所謂パターナリズムってやつでは+3
-1
-
391. 匿名 2023/02/02(木) 13:52:31
>>388
自炊しろとか税金がとか見なきゃ死ぬのとか、あなた本当に大袈裟で面倒
ファン専用じゃないトピックで色んな人の反応あるの受け入れられないならあなたはここ見るのやめたら?見なきゃ死ぬの?笑+2
-1
-
392. 匿名 2023/02/02(木) 13:52:41
>>6
村瀬さんてどっちなの?!と思うくらい甘くてかわいげある系だよね
いやいい意味で…。
あんなに女子っぽい地声から、男らしい声できるところ、すごいなって思う+95
-0
-
393. 匿名 2023/02/02(木) 13:53:15
>>380
でもそれって必要ないのにデブキャラってわけじゃないじゃん?
魅力的なキャラを作ろうとした結果がそうなのであって、主役グループ全部デブかブサイクで固めて人気の作品ってそうそうないよね、探せばあるだろうけど。+0
-0
-
394. 匿名 2023/02/02(木) 13:53:48
>>391
自炊しろは私
税金は別の人ね+1
-0
-
395. 匿名 2023/02/02(木) 13:54:28
>>309
たしかにショートヘアは小さい子人気ないけどパインやミルキーみたいに極端に髪型変えなくても可愛いくて人気あるプリキュアもいるからキャラデザ次第なんだろうね
2人はショートってくらい短くはないけどボーイッシュキャラじゃなかったのも大きいと思う+3
-0
-
396. 匿名 2023/02/02(木) 13:54:30
>>394
どっちも同レベルなんだよなぁ+1
-1
-
397. 匿名 2023/02/02(木) 13:55:40
>>391
なら貴方もぐちぐち文句言わずプリキュア見なくてもいいじゃん
プリキュアの何にこだわってるのよ
昔から割と色々冒険してるシリーズだし何ら驚きはないでしょ
つーか作品まだ始まってすらいないし
基本的に文句って一回は見てから言うもんじゃない?+3
-2
-
398. 匿名 2023/02/02(木) 13:57:00
>>394
そのレベルのとんちんかんなこと言って暴れてる人が二人もいるって怖いわ+2
-1
-
399. 匿名 2023/02/02(木) 13:57:28
>>397
男の子キャラ入るの嫌だなー、も言っちゃいけないほどこの界隈って閉鎖的なの?中国のテレビ局並みだな+4
-3
-
400. 匿名 2023/02/02(木) 13:58:37
>>397
なんでこの人こんな極端で過激派なの?+2
-1
-
401. 匿名 2023/02/02(木) 13:58:52
>>396
税金の人もまともなこと言ってるからそれいわれてもありがとうでしかないんだけどねw
あなたが1人だけに言われてると思って心を落ち着けようとしてるみたいだったので、そうじゃないってことを伝えました。+0
-0
-
402. 匿名 2023/02/02(木) 13:59:25
>>393
言ってる意味がわからんのだが
男性プリキュアは何かしらストーリーに必要だから男性プリキュアなのでは?ハリウッドのデブ主人公と同じように
特撮だって女性ライダーもその要素がストーリー上必要だから女性ライダーだったよ
無駄な存在とかではなかった+1
-2
-
403. 匿名 2023/02/02(木) 14:01:09
>>382
そのテーマを提唱した初代プロデューサーが今回のエグゼクティブプロデューサーだから
戦う女の子というテーマはもうしっかり確立したと考えての男の子投入なんだろうな+4
-0
-
404. 匿名 2023/02/02(木) 14:01:55
>>399
嫌だなー 程度のコメントですらないコメントが多々あるけど?
まだ始まってすらいない作品によくそこまでアンチできるわ+3
-3
-
405. 匿名 2023/02/02(木) 14:03:51
>>402
私の意見は別にあなたの反対意見じゃないよ。
アメリカのポリコレすぎの不人気映画を理由にこのプリキュアも否定してる人がいたから意見した。+2
-0
-
406. 匿名 2023/02/02(木) 14:06:37
>>134
皆高齢すぎん?真ん中もおばさんだよね?+12
-0
-
407. 匿名 2023/02/02(木) 14:11:50
>>246
プリキュアは「女の子だって暴れたい」から生まれた作品だけどプリティーシリーズが女の子って言葉を輝きたい子に変えたみたいに女の子をターゲットにした作品でも良くも悪くも女の子・男の子って言葉が使えなくなってきてるんだろうね
+4
-0
-
408. 匿名 2023/02/02(木) 14:13:06
ミラキュラスとかミュークルドリーミー面白かったから
男の子が混じっても面白ければ全然ありだと思う。面白ければね+4
-0
-
409. 匿名 2023/02/02(木) 14:15:57
>>365
女の子だって大暴れしたい、女の子版ドラゴンボールを作ろう、が原点だったと思います。
かなり新しいチャレンジだし、原点を損なわないように丁寧な作りにしてほしいです…!+16
-0
-
410. 匿名 2023/02/02(木) 14:16:06
>>407
ごめんなさいアンカ間違えました…
246ではなくて>>264です+2
-0
-
411. 匿名 2023/02/02(木) 14:16:07
>>86
18歳のプリキュアって子供やプリキュア大好きおじさんからしたら普通におばさんだと思うよ+4
-5
-
412. 匿名 2023/02/02(木) 14:16:25
>>86
ハートキャッチプリキュアは主人公のおばあちゃんが元プリキュアで
一回だけお助けキャラとして現役復帰してたね+42
-0
-
413. 匿名 2023/02/02(木) 14:19:30
>>356
黒人推しと反ルッキズム推しが重なってるから不細工な黒人キャラばっかになってるんだよね+10
-0
-
414. 匿名 2023/02/02(木) 14:20:00
こっちはカッコイイのにね!+22
-3
-
415. 匿名 2023/02/02(木) 14:20:53
>>86
子育てと両立するプリキュアがいいんじゃない
赤ちゃんをおんぶしながら戦う+31
-1
-
416. 匿名 2023/02/02(木) 14:25:14
成人プリキュアはいっそ20代半ばの社会人プリキュアとかが良かったなあ
18だと成人といっても大学生だよね+2
-1
-
417. 匿名 2023/02/02(木) 14:29:18
12才の男の子ならもう射精するよね+1
-1
-
418. 匿名 2023/02/02(木) 14:30:15
成人プリキュアが絵柄幼すぎて成人に見えない
ハートキャッチプリキュアのキュアムーンライトさんぐらいの大人っぽさが個人的に欲しかったなあ+9
-1
-
419. 匿名 2023/02/02(木) 14:30:15
オネエとキャバ嬢みたい+0
-0
-
420. 匿名 2023/02/02(木) 14:30:40
>>183
同意しかない。
「ブスなんて言わないで」って漫画で、まさにそんな感じのシーンあるけど、多様性認められても、ブスには人権ないんだよね。+46
-1
-
421. 匿名 2023/02/02(木) 14:31:36
>>109
え!?ピンクが主役じゃないの?+14
-0
-
422. 匿名 2023/02/02(木) 14:32:52
>>237
すごいシュール!!
こんなん出てきたら笑ってしまうわ+20
-1
-
423. 匿名 2023/02/02(木) 14:34:17
>>1
プリキュアの昔の歌詞は女の子って入ってたのにね+10
-1
-
424. 匿名 2023/02/02(木) 14:40:02
>>139
ウラヌスとかスターライツの3人とか当時はただ「カッコいい」って思って見てたけど、20年以上経ってジェンダーレスを感じるようになるとは思わなかったわ。+54
-0
-
425. 匿名 2023/02/02(木) 14:44:56
>>330
10年もすればもう1人か2人男の子が混じってるのが当たり前になってるかも
それでいつも女の子が主役なんておかしいって批判されて男の子主人公になりそう
男女順番に主人公にして男女関係なく人間だって暴れたいをテーマにするのかもね+4
-1
-
426. 匿名 2023/02/02(木) 14:49:34
めちゃくちゃ細いじゃん。
ふっくらしたキャラや
おじさん、おばさんのプリキュアもいないとね。
多様性って言い出したらキリないね。+1
-0
-
427. 匿名 2023/02/02(木) 14:50:21
>>425
男の子プリキュアみるのかな?
男女子供いるけど、自然とヒーロー戦隊とプリキュアって観るもの別れたわ+0
-4
-
428. 匿名 2023/02/02(木) 14:53:04
普通に女の子に見える。+1
-0
-
429. 匿名 2023/02/02(木) 14:54:03
男の子のイヤリングと足のリボンは要らなかった
性同一性障害なら分かるけど
過去に17歳がいたなら18だとインパクト無いし
20台ってことで20歳の方がまだ良かったんじゃない+6
-0
-
430. 匿名 2023/02/02(木) 14:55:38
普通に可愛かったら人気出そう+3
-0
-
431. 匿名 2023/02/02(木) 14:56:03
今まで男の子が特別にプリキュアに変身したことはあったけど(ハグプリだったかな)、ついにメインキャラに男の子か…
保育園で女子たちがやるプリキュアごっこ、プリキュア自体を知らない子やおとなしい子は人気のないキャラをあてがわれるんだよ。
この男の子キャラがどれだけステキなキャラクターかにもよるだろうけど、いつもこの男の子役をやらされる子が出ませんように…と思っちゃう。
小さいうちからめちゃくちゃ意地の悪い子供っているからね。
その子の親がそれだけ意地の悪い人なんだろうな、と思ってる。+6
-1
-
432. 匿名 2023/02/02(木) 15:06:30
>>6
この人ソシャゲで男の娘役やった時に初めて知ったけど
普通に女性声優さん使うんだなと何の疑問も抱かなかったくらい普通に女声で男性と知ってほんとにビックリした+71
-1
-
433. 匿名 2023/02/02(木) 15:10:24
なんだろう
「プリキュアに男の子が!!」
って売り出しが個人的に「ん?」だわ
戦隊ものみたいに威勢がいてもいいとは思うんだけど、
戦隊ものって桃レンジャーとか出る時に「女性が戦う!」って大々的に言ったのかしら?
原作では男でも女でもあるセーラーウラヌスや、アニメだと変身前が男のスターライツはわざわざ褒められた?
この辺がもやる
少子化だから戦隊ものもプリキュアも男女ごっちゃでほしいグッズを子供が買ってもらえればそれでいいと思う
byセーラームーン世代+1
-1
-
434. 匿名 2023/02/02(木) 15:11:42
>>426
ふくよかプリキュアとかメガネプリキュアは欲しいなあっていつも思ってる
同年代より身長が低いプリキュアもありかも
みんな体のつくり違うもんね+1
-2
-
435. 匿名 2023/02/02(木) 15:13:28
>>40
デリシャスフィールド!展開!!+19
-0
-
436. 匿名 2023/02/02(木) 15:14:50
>>237
これ土曜夜7時だったよね
12歳上の兄と見てた記憶あるわ
兄当時18歳
どんな気持ちだったんだろうテーブルにご飯出てたから切り抜けられなかったのかな+13
-0
-
437. 匿名 2023/02/02(木) 15:16:19
>>2
ハグっとプリキュアがかなりポリコレだった
最終回近くなると脚本家の主張が強すぎてどんどん気持ち悪くなっていってた
最終回の出産シーンはなんだこれ?ってなったわ+38
-0
-
438. 匿名 2023/02/02(木) 15:17:06
差別とか時代遅れって言われるだろうけどやっぱメインキャラに男のプリキュアはいらない+6
-4
-
439. 匿名 2023/02/02(木) 15:18:36
男の子がって言う割には女の子みたいな可愛い男の子で違和感
単に性別設定だけ男にして何がおもろいの?+6
-2
-
440. 匿名 2023/02/02(木) 15:26:58
レンジャー系には必ず女が1人いるし、プリキュアにも1人男入ったくらいでなんとも思わん+10
-0
-
441. 匿名 2023/02/02(木) 15:27:58
>>249
純粋な黒人、車椅子、障害者、LGBTのプリキュアは
アレがあるから難しいかもしれないぞ
「同性婚 気持ち悪い」コメントを謝罪した渡辺昇愛知県議が再び…「まともな人が思うことをありのままにSNSに投稿しただけ」girlschannel.net「同性婚 気持ち悪い」コメントを謝罪した渡辺昇愛知県議が再び…「まともな人が思うことをありのままにSNSに投稿しただけ」 ▼渡辺県議の1/24のコメント 渡辺県議を巡っては去年9月にも別の相手に対し、SNS上で「同性結婚なんて気持ち悪い」などと同様のコメント...
首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」girlschannel.net首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。 前トピック 首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」|47NEWS(よん...
+0
-0
-
442. 匿名 2023/02/02(木) 15:28:18
>>425
それやるなら先に仮面ライダーや戦隊物の主役が女性になってからじゃない?+5
-0
-
443. 匿名 2023/02/02(木) 15:30:24
広がるスカイというタイトルを折角つけたのに女の子が主人公じゃないのは残念。最後は男に横取りされた印象があるわ。空に羽ばたくのはやっぱり男だけかい?
今は航空学校女の子も募集してるけど、私の時はなくてね、2児の母になった頃やっと女の子も入学出来るようになってたな。+0
-4
-
444. 匿名 2023/02/02(木) 15:31:26
>>443
主人公は女の子でしょ+5
-0
-
445. 匿名 2023/02/02(木) 15:32:59
>>444
男でしょ?+0
-5
-
446. 匿名 2023/02/02(木) 15:34:34
ターゲットは元腐女子の母親層なのかな。+1
-0
-
447. 匿名 2023/02/02(木) 15:40:03
多様性なんて極々一部の我儘お気持ち宣言人間に合わせる必要なんてない。子どもが見るものに絡ませてくるなと思うわ。+5
-1
-
448. 匿名 2023/02/02(木) 15:40:18
金髪、18だったのか
それなら3人の身長を少し低くするか、金髪の身長をもう少し伸ばすかしてほしかったかも+4
-0
-
449. 匿名 2023/02/02(木) 15:41:03
>>445
男はオレンジ
青は異世界人の女+0
-0
-
450. 匿名 2023/02/02(木) 15:44:23
>>429
どうせならアヴちゃん風にしたら降りきってて面白かった。エキゾチックプリキュア。+2
-0
-
451. 匿名 2023/02/02(木) 15:45:55
>>367
>>7みたいな意見する人って明らかに男子向けの戦隊ものに女子が今や2人が標準っていう事には
何故かダンマリなんだよね😁+9
-18
-
452. 匿名 2023/02/02(木) 15:46:26
おじゃ魔女のが面白い…
+0
-0
-
453. 匿名 2023/02/02(木) 15:51:46
>>451
主役じゃないからだよ、そんなに平等示したいならレッドは女で作ってみれば…男の子は傷つくかもしれないね。+5
-9
-
454. 匿名 2023/02/02(木) 15:54:23
おにまいのまひろみたいなTS娘なら
プリキュアに成人男性をブチ込めるかも😋+0
-2
-
455. 匿名 2023/02/02(木) 16:14:08
>>139
そりゃ一番最初のシリーズからして、敵にガチのゲイカップルいるもんね
それもギャグで誤魔化すんじゃなく割と真面目な純愛の
(クンツァイトってゾイサイトのこと真剣に愛してたんだなって感じるエピソードや台詞がある)+42
-0
-
456. 匿名 2023/02/02(木) 16:14:49
>>301
月光刑事とビーナス刑事w+32
-1
-
457. 匿名 2023/02/02(木) 16:17:53
>>427
いとこの子が兄妹だったけど、お兄ちゃんも普通に見てたよ
仮面ライダーも話が難しくてよくわかってなくて、結局派手なアクションシーンがあればそれでいいみたい
いまはもう年齢的にプリキュアも仮面ライダーも見てないけど+5
-0
-
458. 匿名 2023/02/02(木) 16:21:47
ケモナーなのでマスコットキャラが人間化しない事だけが希望です
プリキュア化するにしてもマスコット姿のままで変身してほしいです+1
-0
-
459. 匿名 2023/02/02(木) 16:23:13
>>453
今回だって主役は青の子+13
-0
-
460. 匿名 2023/02/02(木) 16:25:01
近々今度は家族キュアとかやりそうね
ライダーや戦隊にもあったし
母親が最年長キュア更新して子供達が男女混合で全員キュア
父親は流石にハードル高いから司令官かブラペ枠で+5
-0
-
461. 匿名 2023/02/02(木) 16:26:21
>>7
本当だよね。
女ばかり=男をないがしろにしてる
って短絡的発想が既に時代遅れだと思う。
これが多様性なら、これからはAKBグループにも男子、ジャニーズにも女子が必要になってくるね。+16
-8
-
462. 匿名 2023/02/02(木) 16:28:03
>>46
これ、正直子供に見せたくないって人もいるよね?
うちの子トロピカルージュの時からプリキュア見てるんだけど、今回のは絶対というほどではないけどあまり見せたくない。。でも予告見ちゃってるから子供としては引き続き見たいってなるよね。
見せなければいいって言われたらその通りだけど、例えばポケモンが急に残虐なシーンありなものに変わったり同性愛者のカップルが出てきたりしても、見たいという子供を阻止するのって難しいよね。
だから賛否両論あるようなテーマが盛り込まれてるものは、超メジャーなアニメとかではなく、まずは新しいアニメとかでやって見る見ないの選択が取りやすいようにしてほしい。+14
-15
-
463. 匿名 2023/02/02(木) 16:28:48
プリキュアは戦隊物の女児バージョンなんだから男枠もありでしょうよ
文句言う人って戦隊物の女性枠には何も言わないよね+10
-0
-
464. 匿名 2023/02/02(木) 16:30:54
そろそろあると思ってた+5
-1
-
465. 匿名 2023/02/02(木) 16:31:50
>>457
うちも男女いるけど2人ともプリキュアから戦隊まで全部見てる
一昨年までは2人で遊ぶのも戦隊ごっこかライダーごっこだったけど昨年はプリキュアごっこで息子がブラペ役やってたよ
今年は息子がウィング役やるかな+4
-0
-
466. 匿名 2023/02/02(木) 16:32:47
>>464
デリキュアのマリちゃん、ブラペ、映画でのメンメン人間化が布石だったよね+5
-0
-
467. 匿名 2023/02/02(木) 16:32:47
>>436
多分男の子が主役だからじゃない?
これが女の子が主体、女の子複数の中に男子が入ってるとかなら文句も無かったんじゃないの?
今までの戦隊モノに女の子がリーダー(レッド)だったものなかったし。+0
-10
-
468. 匿名 2023/02/02(木) 16:35:06
>>467
だからこのプリキュアも主役はあくまでも青の女の子なんだってば
男の子はオレンジの子
女の子主体のプリキュアに1人男の子混じるだけなのに何男の子主役!って嘘ばらまいてまで叩いてるの+11
-0
-
469. 匿名 2023/02/02(木) 16:39:37
このストーリーに男の子が必要なら別にいいと思う。ジェンダーだの、多様性だの意味を含ませる為にわざわざ作ったキャラなら、いちいち面倒臭いなぁと思う。+10
-0
-
470. 匿名 2023/02/02(木) 16:40:39
>>292
今って昔より高い声の男性声優増えてない?
女性役も出来るというか違和感ない人何人かいるよね
榊原優希とか+24
-0
-
471. 匿名 2023/02/02(木) 16:42:39
ボーイッシュ女の子枠みたいな見た目だなぁ
でも女子ぽい男の子が応援する枠のキャラなのかな?+2
-0
-
472. 匿名 2023/02/02(木) 16:44:06
>>237
男は友達とかとみんなでみてて
変身シーンみてる男子えっちーとかいって男子は見てない!見てない!って手でかくしてたよ笑+13
-0
-
473. 匿名 2023/02/02(木) 16:46:58
>>256
今のランドセルは多様性カラーでいいなぁ
私セーラーネプチューン好きだったから
エメラルドグリーンが良かったけど、
そんな色のランドセル存在してなかった。+30
-1
-
474. 匿名 2023/02/02(木) 16:47:27
>>471
どうせ男枠つくるならイケメンのかっこいい役にしたらいいと思うけど恋愛要素みたいのは入れたく無いからやらないのかな?+2
-0
-
475. 匿名 2023/02/02(木) 16:49:56
>>343
じゃ次は障がいのあるプリキュアや褐色の肌のプリキュアとか?+3
-2
-
476. 匿名 2023/02/02(木) 16:50:10
>>237
これをエッチだとかそういう視点で見たことなかった。
マリア様像?とかミロのヴィーナスとかと同じノリで観てた。
今の時代って大変だね。+25
-3
-
477. 匿名 2023/02/02(木) 16:51:15
>>461
え、じゃあ宝塚に男性とか歌舞伎に女性とかも??+6
-0
-
478. 匿名 2023/02/02(木) 16:51:54
面白ろければ何でもいいや。
欲を言えば子ども達にいい影響を与えてくれると嬉しい。今回の主人公は礼儀正しそうでいいと思う。+7
-0
-
479. 匿名 2023/02/02(木) 16:53:15
>>12
足綺麗だなぁキュアウィング+12
-0
-
480. 匿名 2023/02/02(木) 16:54:07
>>76
オレンジの子、男の子と聞いて
私はこのキャラを思い出した(演じていたのは佐倉綾音さん)
魔法少女育成計画(2016年10月‐12月)
本来はアバター姿だったんだけど、現実世界でもこの姿に変身して
戦うけど、敗北=死のパターンが多すぎて鬱アニメだったなあ
後大正時代が、舞台で若い男の子達が魔法少女になって戦う
スマホゲームもあった。(女子に変身後も男性声優が演じていました)+5
-0
-
481. 匿名 2023/02/02(木) 16:56:47
プリキュアって女子の友情みたいのが楽しかったんじゃないの?
方向性がわからないわ+7
-0
-
482. 匿名 2023/02/02(木) 16:57:01
>>19
そう言えば戦隊モノには女の子普通にいるな
プリキュアに男の子がいても良いんじゃない?
+22
-0
-
483. 匿名 2023/02/02(木) 16:57:56
>>120
そのキャラのプリチュームやグッズだけ、割引価格になったり仕入れされなかったり不遇な目にあいそう。+7
-0
-
484. 匿名 2023/02/02(木) 17:02:17
>>2
まだ生ぬるい
女にしか見えない
骨格を男にして、ヒゲを蓄えてないと認めない+16
-1
-
485. 匿名 2023/02/02(木) 17:02:18
>>480
幼稚園児がみるんだよ
オタク向けアニメと同列に語るけどさ+2
-2
-
486. 匿名 2023/02/02(木) 17:04:37
>>436
見ないフリして裸はガッツリ目に焼き付けてたと思うw+9
-0
-
487. 匿名 2023/02/02(木) 17:06:28
>>237
これ子供の頃見てて嫌だった+13
-0
-
488. 匿名 2023/02/02(木) 17:06:33
男プリキュアはやりすぎだよ+4
-4
-
489. 匿名 2023/02/02(木) 17:06:56
キュアショコラの方がイケメンだったな
可愛い系男子なのね+9
-0
-
490. 匿名 2023/02/02(木) 17:07:19
>>467
セーラームーンを当時6歳の私と18歳の兄で夕飯時だから見てたって話は関係ありますかね?+4
-0
-
491. 匿名 2023/02/02(木) 17:08:51
というかセーラームーンの話題で当時18歳の兄と・・・と書いてたけど、
その頃の兄(というか18歳前後の人)ってめっちゃ大人に見えた
自分がその年齢になったらそうなってなくて焦ったけどw
だから18歳プリキュアも子供たちからは大人に見えるのかもしれないね+6
-0
-
492. 匿名 2023/02/02(木) 17:10:10
>>467
戦隊のリーダーもレッドも女の子だった時ありますよ+7
-0
-
493. 匿名 2023/02/02(木) 17:11:49
>>477
そういうことになるよね。多様性を求めるなら。
歌舞伎に女が出ない、宝塚の舞台に男性が出ないのはおかしい!!とか言い出しそう。
土俵に女が立ち入ることだって認めないといけないよね。多様性なんだから。
ジェンダー、多様性の使い方を間違えれば、いつか芸術も文化も伝統も滅びるんじゃないの?+12
-3
-
494. 匿名 2023/02/02(木) 17:11:52
>>475
褐色プリキュアは既にいる+16
-0
-
495. 匿名 2023/02/02(木) 17:12:46
>>467
2009年放送の松坂桃李さん主演の
日朝ヒーローシンケンジャー。
最初は、松坂さん演じる志葉丈瑠が
殿=リーダーだと思われていたけど
実は丈瑠は、影武者で本来のシンケンレッドは
志葉薫という女の子でした+5
-1
-
496. 匿名 2023/02/02(木) 17:17:14
戦隊って昔から結構斬新なことやってるのに全然話題にならないよねw
見てない人に性別で色を押し付けてると思い込まれてるけど全然違うのに+4
-0
-
497. 匿名 2023/02/02(木) 17:18:45
>>492
カクレンジャーとシンケンジャーどちらも姫ね
+3
-0
-
498. 匿名 2023/02/02(木) 17:19:22
>>495
横だけど、うちの子もコレ見ていたけど、この女の子をリーダーと言うのはちょっと無理があるかな…。
やっぱりメインで戦ったり変身していたのは松坂桃李だったし。結局仲間もみんな松坂桃李を殿って呼んでいたし(笑)
別にプリキュアに男の子が出るのは反対じゃないです。+9
-1
-
499. 匿名 2023/02/02(木) 17:26:04
子供が見て面白ければどっちでもいいんじゃない?
男の子プリキュアの玩具は売れなさそうだけど。+3
-0
-
500. 匿名 2023/02/02(木) 17:28:02
>>7
女児アニメって全体的に説教くさすぎてガキ(口悪いけど本当に悪ガキだったので)の頃から大っ嫌いだった。おジャ魔女世代だったけど辛気臭くて…。
今見たら多分楽しめるだろうなと思う。+8
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5日からスタートする、テレビアニメ「プリキュア」シリーズ20作目「ひろがるスカイ!プリキュア」の会見が先月30日に行われ、これまで詳細が明かされていなかった、12歳の男子プリキュアとなるキュアウィングの声を村瀬歩、さらに、18歳の成人プリキュアとなるキュアバタフライの声を七瀬彩夏が担当することが発表された。