ガールズちゃんねる

一言余計な夫•彼氏をお持ちの方

213コメント2023/02/06(月) 07:59

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 18:40:40 

    主の夫はとにかく余計な一言が多いです。
    夕飯にオムライスを出したら「お店で高い金払って食べるより○○(私)のオムライスでいいや、○○の作ったオムライスに金なんて払わないけど笑」
    ハンバーグの時は「こないだ食べた店のハンバーグが○○が作る味に似ててさ、せっかく外で食べてるのに結構な金額だったし損した気分だったよ笑」
    本人には悪気はないらしく、むしろ褒めてるつもりなんだとか。
    嫌な気分になると何度言っても直らないので、気晴らしに皆さんの体験談も聞かせて下さい。

    +223

    -17

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:34 

    うちは洗濯にうるさい。
    洗濯物が3時間で乾くわけないのに、まだ乾いてない!着れない!って言う。

    +20

    -16

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:36 

    子どもに無関心

    +15

    -14

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:38 

    よう結婚までいったな

    +285

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:57 

    やなやつって思ってしまった
    ごめん

    +328

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:17 

    >>1
    結婚前の交際中もそんな感じだったの?

    +157

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:32 

    気晴らしになるの?

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:36 

    怒っても性格変わらないよな

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:57 

    バイオリンを習ってたと言ったら、へえー育ちがいいんだねって。
    言いかたが嫌味っぽく感じが悪い。

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:35 

    >>1
    それは腹立つ
    私ならお付き合いすら無理かもしれない
    イライラしてしまって…

    +238

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:39 

    一言余計な夫•彼氏をお持ちの方

    +107

    -5

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:43 

    うちの旦那気の利いたこと言おうとしがち。
    わからないなら黙っててほしい。
    家でこんなんだから職場でも浮いてんだろうなって思ってる。

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:48 

    それが素だとしたら職場で嫌われてそうだ

    +147

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:50 

    >>1
    「うん。そうだね。私のオムライスで我慢してよ。だってアナタの稼ぎじゃ外食もったいないもん(笑)」

    +302

    -5

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:13 

    私が作った料理を時々褒める時、これはまた食べたいじゃなくて
    これ「なら」また食べたいって言う。
    じゃあいつもの料理は何だってんだ。

    +167

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:14 

    人生何を言うかではなくて何を言わないかの選択が大事
    嫌なことばかり言う人とは一緒にいたくないな

    +155

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:14 

    締まりはマズマズだけど、ちょっと臭いよね?ちゃんと洗ってる?

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:16 

    >>1
    結婚何年目?
    これって積み重ねでマジで嫌いになるやつちゃう?

    +170

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:25 

    職場にそんなやついたら最悪だと思った。夫にはまず選ばない人種だからそこはどうでも良い。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:51 

    >>1
    悪気はないけど、悪意はあるってやつやで。

    +125

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:13 

    料理してたら、昔元カノにシチュー作ってもらったけどあんまり好きじゃないんだよねって言われたよ。
    元カノの話関係ないよね?

    +147

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:14 

    モラだよね。
    関わったらいけないタイプの人間

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:21 

    >>3
    トピズレ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:32 

    >>1
    すごくいい方に考えれば
    「お店で高い金額払わなくてもお店と同等レベルの味の料理を主が作ってくれる!得した!」
    と言ってるんだと思う
    言い方が悪いけどね

    +120

    -5

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:32 

    この間、肩をもんでもらった時に「ガル子はいつも痛くするから俺は優しく揉む」って言われてムカッときた。私の肩揉むことなんてほとんどなくていつも私がマッサージしてるのに。

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:10 

    褒めてるつもりって嫌だね

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:10 

    >>1
    外食に金かけないところは良いね😊
    貧乏と成金ほど外食に無駄に金かけるよ🙂

    +1

    -19

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:28 

    今の軽って割と広いよね。恥ずかしくて乗りたいとは思わないけど。

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:32 

    毎回、私のお茶碗覗いてきて
    「ご飯多くない?食べ切れる?」
    家で私が炊いてよそったご飯でも言う

    夫は食い意地はってて毎日ご飯丼ぶり茶碗で食べてる
    私は子供用の小さい茶碗に半分
    それを8割くらいでもついだ日には「多くない?」

    自分が食べたいなら炊飯器からおかわりしたらいいのに。目の前の奴から取ろうとするとか
    はぁーーーキモイ

    +166

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:58 

    うちの旦那も一言多い。
    子供の部活のユニフォーム見て、「なんかダサいよねw昔から地味な競技だけど、もっとかっこいいのにすればいいのになw」って言い出した。子供は真剣に頑張ってるのに、そんなこと言う必要ある?って注意したらむくれてしばらく口聞かなかった。

    +137

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:15 

    >>27
    主が料理上手だから外食しないだけだよ
    偉いのは主
    主夫はダメダメ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:30 

    小学生の子供が部屋の電気消し忘れたりした時に
    電気つけっぱなしだったよ、明日から電気つかなくなってもいいならつけっぱなしにしたら?
    とか
    物を落としたら
    落としたぞ、落とすくらいだからいらないんだろうな
    とか一言多い。
    嫌味っぽい言い方お義母さんに似てきたねって言うと少し大人しくなる。昔はこうじゃなかったんだけどな

    +171

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:44 

    トピ主さんの旦那さんが一言も二言も多い笑

    うちはことあるごとに「実家では〜だった」というところかな〜

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:55 

    >>22
    まぁぶっちゃけそうだよね
    俺は主のことを思いやって「あげてる」ってのが透けて見えるからモヤっとするんだろうね

    でも、私が主ならここまでのコメント見てますますモヤモヤしてしまいそう

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:56 

    >>1
    別れたら

    +18

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:57 

    >>30
    うちの旦那も注意するとむくれるんだけど余計にイライラする。反省するって事を知らない。

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 18:48:20 

    >>1
    言い方によってはそこまで嫌じゃないかも
    ちょっとキツめの冗談言うタイプなんじゃない?合わない人は合わないよね

    +0

    -16

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 18:48:42 

    >>21
    私は
    「お前の作ったシチューは元カノのと味が同じ。
    元カノ料理上手かった。」
    って言われたことあるよ。
    褒めたつもりだったらしい…

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 18:49:25 

    >>1
    旦那がテレビを見るたびに「これはどうせヤラセ」「何が面白いかわかんない」「何でこれくらいができないんだ」って文句&相手下げの発言ばかり。一緒に何かを見るのが苦痛なので、子どもの寝かしつけを理由にさっさと寝室に引き上げてる。

    +130

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 18:50:35 

    >>11
    食い尽くし系

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 18:50:40 

    >>38
    そういう人ってすぐ元カノや母親に絡めて話す傾向ないですか?

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 18:51:12 

    〇〇しといて!俺時間ないんだからと頼まれ、了承したらそのくらいやってくれよな~と言われる
    やらないなんて言ってないしやりたくない態度もとってない。オッケーわかったよ~!って返事してるのに一言余計なせいで一気に最悪な気分になる
    初めて聞いた案件でこう言われるから私が気付いてやらなきゃいけないとかではない

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 18:51:44 

    >>1
    毒舌で面白い、うけると思って言ってる痛々しい旦那さんだね

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 18:52:59 

    >>1
    うちの旦那も悪気なくひとこと余計な時ある
    やなこと言われたら
    なんでそんな意地悪言うの?って怒る
    謝るまで許さない
    を続けてたらだいぶ改善されてきた

    義父がかなりの皮肉屋だからその影響なんだよねぇ多分

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 18:53:10 

    >>32
    うわ〜ウチと全く同じ!
    ストレス溜まるよね。
    うちは逆に私が「電気つけっぱなしだったよ」って注意すると「じゃあもうその部屋は一生使わないようにする」とかズレたこと言ってきたりする。
    思い出しただけでも腹立つ!

    +132

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 18:53:34 

    安い服でいいじゃん

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 18:53:44 

    余計な一言って言うか

    私が言ったことに
    いちいちかぶせてくる

    『そうだよね〜』でいいのに

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:00 

    >>39
    わかるー!
    一緒にテレビ見てても全っっ然面白くないの!
    挙句、テレビ見て笑ってる私にどこが面白いの?こんなのでよく笑えるね?とか聞いてくる。
    誰目線だよ、評論家気取りか!とめっちゃイライラする。

    +85

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:29 

    >>1
    妻のオムライスがいいや。ならお互い気持ちよく過ごせるのに、
    妻のオムライスでいいや。お金払わないけど。は感じ悪いね。

    と言って黙る。

    +88

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:34 

    >>12
    地雷踏む人ってそうなんだよね
    気の利いた冗談みたいなこと言おうとして滑ってる感じ
    冗談の才能ない人は普通の受け答えしかしたらダメだわ

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:36 

    色々余計な一言が多いんだけど、うちの子がまだ赤ちゃんの時、歩き始めるのが遅めで病院に紹介状書かれた事があったんだけど、その時に「弟のうちの○○(義弟の子の名前)はこの頃は元気に歩き回ってたよなー」って言ってきて、すごく不安だった私は「何でそんなこと言うの?」って大泣きした。その後すぐ歩き出したんだけど、この事は忘れない。

    +40

    -5

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:41 

    >>21
    関係ないね。
    やたら元カノの話する男いて、私が何で元カレの話しないか分かる?って聞いたことあってさ、分からないって言われて「聞かれてもないのにペラペラ元恋人の話しするとかデリカシーないからしないんだよね」って言ったら謝ってきたことあったわ。

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:49 

    >>1
    同じように返してやればいいと思う。

    人の立場に立って物事考えられないんだもん、身をもって教えてやらなきゃわからないんでしょ。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:28 

    >>34
    主は何で旦那を選んだんだろうね。
    男なんてこんなものと思って結婚したのかな。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:29 

    「ほんっと食の好み合わないねー!(笑顔)」

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:31 

    >>1
    うーん
    私だったら普通に嬉しいけどなあ
    嫌な気はしないけどな
    外食と変わらないくらい美味しいって言ってくれてるんでしょ
    人って色々だなあ

    +1

    -25

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:39 

    >>36
    そうそう、絶対に余計な一言だって認めないし謝らない。何ならこっちが気にしすぎ扱いする。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:54 

    >>14
    こういう男には嫌味言ってもきかなさそう

    +83

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:59 

    >>30
    こういうことある
    教育テレビのキャラクターが変わって、え?前の方が良いじゃん!何が面白いの?とか文句つけてくる
    楽しみに見てる人がいるんだからそういうこと言うのやめなよ!と注意すると、どこにいるの?と言い出し、うちの子供達は楽しみに見てるんだよ!と言うと、ふーん。と不貞腐れる

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:32 

    >>1
    いや、それ悪気なくないよ、意図的に気分悪くさせる言い方を選んでる
    威圧して支配する側になりたいのか、何か気に入らないことあって仕返ししてるのか、何度言っても直らないんならどっちにしろ舐めてるね

    +66

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:40 

    秋刀魚🐟️に大根おろしをつけて無かったら、「○○(私)が化粧してないのと同じ(何か物足りない)」と言われました。お酒を飲むと一言多くなります

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:12 

    >>29
    食い尽くし系ってやつじゃん!

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:17 

    >>4
    すったもんだがありました

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:27 

    つい最近もう無理ってなって別れたけど、デートで買ったばかりのアウター着てきた時に
    「めっちゃいいじゃん、こういうの美人が着たらすごく様になりそう」

    がるのクソコメみたいなこと言うやん、と思った

    +85

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:51 

    >>17
    ひどい!

    私ならもうエッチしない

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 18:59:20 

    >>12
    悪気がないから辛い

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 19:00:07 

    >>1

    私なら即皿を下げて食わせない
    悪気がないじゃなく最悪
    何処が褒めてるつもり?
    子も同じ事言い出すよ
    ウチはグーパンチだわ
    妻を下に見過ぎだ

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:32 

    職場にこういう性格悪いおじさんがいるんだけど家庭だと奥さんに対してこんな感じなんだろうなって思った
    外でもきっと余計なこと言ってると思うので度が過ぎるのは注意したほうがいいかも…

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:45 

    >>39

    親との不安定愛着による鬱とモラハラ

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:32 

    >>68

    孤独死まっしぐら

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:50 

    >>48
    一緒だ!ほんと何様のつもりなのかってイライラするよね!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:18 

    俺はもっと味が濃いほうが、、、
    そんなの知らねえよ
    美味しいだけ言っとけ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:42 

    >>1
    気にしない人もいるかもしれないけど、一度イラッときたら言葉の端々が気になっていくよね
    トピズレごめんうちも父がそのタイプだった…
    「お母さんのコレ美味しいね。汗流して働いてきた甲斐があった。暖かい家で、こうしてビールを飲んで。ああ幸せだねえ」
    みたいなことを言う人でメチャクチャ嫌だったw

    +31

    -8

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:22 

    >>1
    余計な一言どころか、私なら2度と作らないわ
    ムカつく💢😩

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 19:05:18 

    >>1
    何度も言ってると思うけど、そこで諦めずに何度でもわかるまで説明
    本当に不快だと何回でも本気で言う
    外でも言ってると思うから嫌われちゃうよ

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 19:05:21 

    >>29
    食事での言動、わかります。
    外食で店員さんが運んできてくれた時に「わー豪勢❗」とか量が多いね→私としては嬉しいという意味の発言をすると、「残していいよ。」→旦那が食べたい。という展開に。
    まだ食べ始める前に「まただよ…」とうんざりします。
    家でよそってくれる時も「どれくらい食べる?」「これくらい?」と載せてくれる量が少なめ。
    旦那の場合は、付き合っていた頃のほっそりしていた私の食事量が理想なんだと思います。だからと言って太りすぎている訳でもないし、子育て真っ只中の食事くらい、好きなだけ食べさせて❗と本当につい最近ぶちまけたことがあります。
    それ以来、量を聞いてくることはなくなったけど、本心は「こんなに食べるのか」と気にしてるんだろうなぁ。と思いつつ無視しています。

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 19:05:23 

    うちの旦那も。最近は指摘するのもめんどくさい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 19:06:14 

    >>17
    余計な一言どころか、ただの失礼ヤリチン野郎。

    そんなお粗末なモノ、スズメバチの巣にでも突っ込んでれば?って感じ。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:02 

    >>1
    旦那さん発達障害だと思うよ

    自分は悪気なく思ったままを言っているつもりで
    聞いた相手がどう感じるのかとか全く思い至らないタイプ
    嫌な気分になるとちゃんと伝えてもヘラヘラして真面目に受け取らない

    すべてがグレーw

    +69

    -5

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:19 

    >>1
    悪いけど嫌なやつだし毎日イライラしそう。
    心穏やかに暮らしたい。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 19:09:10 

    >>1
    次から君の料理はお店に出せるくらい美味しいよ!って言うように伝えてください
    妻は男の手持ちのアイテムでは無い

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 19:09:20 

    主の旦那余計な一言っていうか言い方が嫌な感じだね
    そんなこと言われたら一言余計だよじゃなくて凄い失礼な人だねって言うわ

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 19:13:14 

    >>11
    気色悪いな、この男。

    +58

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 19:13:32 

    私も旦那が余計なこと言うタイプなんだけど
    「ないのは悪気じゃなくて配慮だろてめえいい加減にしろ気が利かねえにもほどがあるだろが」みたいなことを結婚15年目くらいに怒鳴ったことがある

    運転中だったのでそのあとは箱根から横浜町田まで静かにドライブした

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:47 

    >>24
    多分そんなことくらい主もわかってるよ。
    分かった上で余計な一言だと言いたいんだと思うよ。
    あなたも余計な一言添えがちな人間かもね。

    +41

    -8

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 19:16:14 

    >>1
    こういう悪気なく悪口言うタイプの人は、その人の発言をノートに書き出して文字にして指摘してあげると改善することもあるよ。

    ・○○のオムライスでいいや
    ・○○の作ったオムライスに金なんて払わないけど笑
    (「で」に赤丸)私のオムライス「が」いいなら嬉しいけど、これ「で」いいとか嬉しくないな。
    (「金なんて」に赤丸)この発言は「=お金を払う価値がない」って受け取られるよ?
    家でこのオムライスが食べられるなんてお店に行かなくていいやーなら素直に嬉しいのに。

    ソーシャルスキルトレーニングで大人の発達障害とかの治療とかにも使うんだけど、とにかく発言を客観的に見せることが大事。言い方がどういう効果、影響を与えるかを理解させることが大事。どう言うのが適切か改善案を提示するのが大事。繰り返すことが大事。
    主さんの忍耐がいる作業だから、教育するのかこういう人だからって諦めるのか、どちらもありだと思う。長くなってごめん。

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 19:17:02 

    ウチの旦那は職場でも嫌われてるよ〜

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 19:19:48 

    >>1
    こういうの何でなんだろう
    悪気ないなら言葉選びのセンスが悪いとか?

    満面の笑みで言ってるイメージが浮かんだ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 19:21:42 

    余計な一言多い上に言い方も悪いし空気も読めない
    でも他人がちょっとマト外れな事言ったり、間違った言葉を使うと物凄い勢いで指摘したり説教する
    そのせいでウチの両親も最近は嫌っているのが何となく伝わるし、店でもクレーマーっぽくて恥ずかしい思いをする
    こちらが注意しても「俺は間違った事は言っていない」の一点張りだから疲れた
    勿論良いところもあるから結婚したんだけど、最近は気持ち悪くて無理

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:03 

    >>14
    性格悪い旦那と言い負かした方が勝ちって争い続ける人生が最低のレベル

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:37 

    >>64
    元彼ガル男?(笑)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:48 

    >>1
    こういうタイプは治らないと思う。自覚してないし、指摘しても、細かいなぁとか冗談だよ、でごまかす
    友達の夫婦が二人とも一言多い。
    お世話なっています、なんて普通の挨拶なのに、お世話って何?お世話してないけどーwとか、いちいち言う。
    それが会話だと思っているのか。不快。

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 19:25:59 

    >>1

    舅姑のどちらかに同じ事言われて育ったね。毒親め。これ職場でやってると人間関係破綻するしパワハラで訴えられないよう気を付けなきゃならんよ。ヤバい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/01(水) 19:28:21 

    >>78

    短小皮被りを女に投影すんな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/01(水) 19:31:07 

    こう言う奴って周りは引いていたり避けているのに自信家の奴が多くて無理
    だから男は気にしいなぐらいの方が好き
    すぐ「あっ、」「えっ、」とか言っちゃう自信なさそうな男
    カッコ良くは無いけれど余計な事は言わないし気を使うタイプだから良い

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/01(水) 19:31:48 

    >>79
    私もそう思いました。こう言うこと言われて傷ついたと伝えても、どうして傷つくのか分からない…と話が平行線だったりする

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/01(水) 19:32:26 

    子どもが地元の進学校に行ってるんだけど、知り合いに「凄いですね」と褒められたら、夫がその学校を下げる言葉を連発。
    近くに同じ学校に子どもを行かせている親御さんもいたのに。
    謙遜したかったのかもしれないけど、最悪だよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 19:32:44 

    >>56
    なら素直に「先日行ったお店とおなじくらいあなたの料理は美味しい」って言えばいいじゃない。

    因みに、その旦那さんは「外食と変わらないくらい美味しい」とは言ってないよ?

    行ったお店が奥さんの手料理レベル(要は素人の作った何の変哲もない料理)で損したって言ってたようだから。

    お店も自分の奥さんの手料理もコケ下ろしてる事に気付かないどころか褒めてるつもり、らしいけど誰も何も褒めてないし、批評家?気取りの頭も舌も性格も悪い人なだけなんだと思う。

    本当に頭も舌も冴えてる人は酷評なんてしないもの。より良くなる方法を教えてくれる。

    第一、大切な家族の事を褒める事はあっても貶したりしないでしょ。あなたは好きな人の事を悪く言えます?

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/01(水) 19:33:38 

    >>66
    周りを盛り上げてるつもりなのがまたね…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/01(水) 19:34:43 

    >>39
    分かる〜やらせだとしても娯楽として楽しんでるんだから水差すなってイライラする。
    クイズ番組の得意分野だと、コレ知ってる〜って積極的に答えるからマジうざい。
    野球を見てればお前監督かよってぐらい文句と解説。
    結婚してから奴がいる時は楽しくテレビ見た記憶がないわ。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/01(水) 19:34:44 

    >>76
    育児は体力勝負なんだから好きなだけ食べて当然!!

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/01(水) 19:34:54 

    無神経と発達障害の違いが判る人教えてほしい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/01(水) 19:36:28 

    配慮も思いやりもない幼稚な人と生活していくのってキツいよね

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/01(水) 19:37:19 

    >>32
    もうすぐ反抗期と更年期が重なって地獄になるやつだ.....

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 19:37:55 

    >>66
    悪気ないから治らないよね

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 19:38:27 

    >>16
    ほんまそれ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 19:41:01 

    >>38
    同じルーを使ってるから同じ味なだけでしょ?

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/01(水) 19:41:26 

    >>102
    無神経+攻撃性=モラハラパワハラ
    無神経+マイペース=発達かな?

    医者じゃないからわからないけどいろんな特性の掛け合わせが人格

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/01(水) 19:41:31 

    >>11
    卑しい

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/01(水) 19:42:46 

    >>79
    うちの夫と似てて、私はまさに夫のことをグレーだと思ってる。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/01(水) 19:42:55 

    >>1
    オムライスもハンバーグもお店の味レベルに美味しいって事なんだろうけど、お金と絡めるのが嫌だよね。「やっぱり君の作ったやつが一番美味しい」って言ってくれれば伝わるのに。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:16 

    悪気はなくても性格が悪すぎる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:42 

    >>38
    ただのバカだね
    絶対に治らない

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/01(水) 19:45:19 

    >>79
    普通ならデートの段階で気付いて離れるべきなんだけど、結婚までたどり着いてしまうなら主も同じグレーなのだろうね。
    子供に遺伝が心配だ。

    +7

    -11

  • 115. 匿名 2023/02/01(水) 19:45:41 

    >>1
    「お店で食べるより君のオムライスがいい」

    「こないだ食べた店のハンバーグが君の作る味に似てたよ」

    で良いのにね
    褒めてるつもりなんだったらさ

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/01(水) 19:46:15 

    >>45
    横ですけどめちゃくちゃわかります

    そうじゃないんだよ…
    って方向にふてくされる…

    「じゃあもう◯◯しない!」
    「じゃあもう二度と◯◯って言わない!もういい!!」
    と、捨て台詞の様に言い放ち、そっからは話になりません…たいがい無視を決め込む…

    ちなみに、すぐ同じ事するし、同じ事言います

    職場で浮いてるの知ってるので、悪気が無いのだから、言い方を少し変えてみたら随分印象は変わるのにな、と思っての事なのですが、本人に全く届かず、結構心折れてます…

    以前はあんな言い方する人じゃなかったのにな…
    あんな態度取られ続けたら、私の心も離れていくよ、と言ったら、少しだけ響いたみたいですが、数日経てば元通り…もう疲れたな…

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/01(水) 19:46:20 

    美味しいお菓子もらって、これは彼氏にも食べさせたい!と思って持っていったら 「うーんこれより○○(お店)の○○のほうがうまい 」 って言われてイラッとした!
    そういうとこマジで嫌い って言ったらちょっと反省してた🤣

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/01(水) 19:52:56 

    >>1
    わかる!!
    なんなんだろあれ。美味しいなーでいいのに、わざわざ他と比べてどちらか一方を低評価するような物言いって聞いてて胸くそ悪い。批評できるオレに酔ってるのもあるんだろうけど、素直に褒めてるつもりなのはもっと厄介だね…あの文化ってなんなんだろう。男に多い。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/01(水) 19:53:04 

    そう言う類の事はガン無視する。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/01(水) 19:55:21 

    >>24
    損得で話してるのが気持ち悪いよね…
    ただ○○のご飯旨いなぁ~でいいし、こないだお店入ったら○○の作るやつに味が似てたよ~だけでいいのに。
    いちいち金払うのが勿体無いとかいう感想必要ないのにね。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/01(水) 19:55:57 

    大変だね(*´•ω•`)=3

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/01(水) 19:58:11 

    はじめて私の運転で出かけるとき「あ、いつも通りでいいからね!わざと安全運転とかしなくていいからね」って彼氏に言われたんだけど、なんかムカつきますよね?なんでだろ‥モヤモヤする感じ。気使わなくていいよってことだと思うんだけど、日頃からこういう言い方が多い!別れようかな‥

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/01(水) 19:58:44 

    >>39
    それ夫もそうなんだけど、私の父親もそうだったんだよね。父親のそういうところ嫌で違うタイプ選んだつもりが、テレビ見る時の感じがモロ同じでガッカリしてる。本当に聞いてて嫌な気持ちになるから一緒にテレビ見たくない。指摘すると拗ねたり言い訳が始まるし、何も言えなくなる!と怒りだす。子供もいないし自室もないから逃げ場がなくて、スマホ見るかイヤホンして家事するかしかない。スマホばっかり見てーとか、何見てるのー?と突っ掛かってきてそれも鬱陶しい!

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/01(水) 19:59:52 

    一言多い人ってその言い方失礼じゃない?って言っても、思ったこと素直に言って何が悪いの?って言うよね
    だから話にならない、話したくなくなる、無視となる

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/01(水) 20:00:30 

    >>1
    『まぁ、貴方は作ってもらって片付けもしないからそういう考えしか出来ないかもねー!
    私からしたら味が私と同レベルだったとしても、座ってる間に料理人が料理してくれる事にもお金は払ってるわけだから。

    買い出し、調理器具の洗い物、キッチンの拭き掃除、食後の食器洗い、配膳、ぜーーーんぶスタッフの人がやってくれて、食べるだけってとこにも金銭って発生してるから、普段それをやってる私からしたら、代わりにそれをやってくれてるわけで、お金払うの勿体無いって思わない!』

    って言ってやれ。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/01(水) 20:01:12 

    約束の時間を書いたメモを一時的に紛失してしまい反省しながら探していた時に

    「無くしたお前が悪い」

    いや、そんなの言われなくても分かってるし私以外の誰のせいにもしてないのに何でわざわざそれを言う?ってなった。旦那には全く関係ない約束だし。

    わざわざ言うの何?マウント?

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/01(水) 20:03:01 

    >>1
    彼氏じゃないけど知り合いでいます。
    自分でプリン作ってるんだ、やっぱり売り物のほうが美味しいけどね。と言うと美味しい方が良いでしょう買えば。絶対あんたには作ってもやる気なし。と思った。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/01(水) 20:03:23 

    >>124
    分かります。その言い方はちょっと傷付くと何度か伝えた事があるけど
    「自分は正直だから、忖度した言い方ができないんだよ」
    って自己を100%正当化した言い方をされる。
    それとか、
    「言い方がどうこうじゃない、言ってる内容が大事なんだ!あなたの事を本当に思ってるから言っているんだから」
    これも(自分が100%正しい、否定してくるあなたが100%悪い)って事だよね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/01(水) 20:05:23 

    >>117
    そういうとこマジ嫌い!
    ってズバッと言えちゃうあなた素敵だわ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/01(水) 20:06:28 

    >>15
    それは若干揚げ足取りっぽいような…
    特に他意はないと思うんだけど。

    +1

    -15

  • 131. 匿名 2023/02/01(水) 20:07:51 

    >>84
    ごめん、想像して笑ってしまった。
    ドライブ中にそんなことになった経緯が気になりますww

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/01(水) 20:12:57 

    >>1
    毎回食事に行くと必ず『食べ物は何が好き?』と聞いてくる。人の話しをきいてるのかーい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/01(水) 20:16:07 

    >>4
    イケメンなのかもしれない。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/01(水) 20:17:25 

    >>38
    人を褒めるにしても貶すにしても誰かと比べるのって語彙力無し品性無し育ち悪しと思っている
    よく親が○○ちゃんはこれが出来るのにとやられた人に多い印象

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/01(水) 20:21:31 

    うちの夫は洗濯物回す?って聞くとうんじゃなくて
    するにきまってるやろって言う
    なんでわざわざ言葉数多くして返すんだろうね
    イエスかノーのほうが楽なのに

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/01(水) 20:24:54 

    >>1
    会社でも嫌われてそう。出世もできなそう。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/01(水) 20:24:58 

    >>45
    >>116 >>32ですが一緒です…
    子供がASD、発達障害があるのですが旦那も似ていてもしかしたら…?とうちの場合は思っています。
    私が旦那に声かけをすると「じゃあもう○○はしなければいいんだね!」
    となって0か100かって感じの返答しかないんですよね。
    子供に対しての声掛けも一言余計だよ、電気つけっぱなしだよ気をつけてねで良いじゃないって言うと何故か旦那がふくれる

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/01(水) 20:33:46 

    >>137

    116ですが、共感しかありません…
    そして、あぁやっぱり…と思ったのですが、私の旦那にもASDではないのだろうか…という疑いがあります

    あまりにも理解しがたい部分が増えてきて、色々調べてみて、ASDの特徴にことごとく当てはまったからです…

    決してそれが悪だと思っていないし、むしろ生きやすくなるお手本が沢山あるんだから、少しずつでも受け入れてほしいところなのですが、本人がまた「俺が障害者って言いたいんか、もういい!」と、いつもの全っっっく成長のない発想しかしないので、もう好きにすりゃえーわ…(大疲労)

    って感覚が大きくなってきてます…

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/01(水) 20:36:26 

    >>51
    ハイハイの期間が長いほど
    足が速くなるので
    プラスに考えてくださいね
    早めに立たせちゃうと
    短距離がどうしても遅くなっちゃうのと
    背が伸びにくくもなる傾向があります

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/01(水) 20:38:05 

    >>135
    聞き方が母親っぽいというか
    催促されてるようでイライラして感じてるからその返しなのかな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/01(水) 20:44:55 

    >>45
    は?うっざ 訳わからんw
    って鼻で笑ってやりたくなるよね
    (しないけど)

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/01(水) 20:46:03 

    >>105
    本当はあると思う
    ないなら生育環境が邪悪

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/01(水) 20:46:23 

    うちも
    旅行に行って、そこは割と辺鄙なとこにある温泉旅館で、食事を売りにしているだけあって、朝食もとても豪勢なものが用意されていたんだけど
    朝、案内されたら
    「すげぇ量だな、朝からこんなに食えねぇよ」
    と仲居さんに聞こえるように言っちゃう
    本人はたくさんあるね、すごいね、の意味で言ってるらしいんだけど、もうちょっと言葉のチョイス考えてほしい

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/01(水) 20:50:44 

    >>57
    まあモラハラだよね
    自分が優位に立てるチャンスがあれば相手が繊細ってことにして、自分が面白くない時は配慮がないことに仕立て上げる

    屁理屈捏ねてでも勝とうとするから録音するか第三者がいるところでぺしゃんこにしたほうがいいよ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/01(水) 20:51:34 

    >>39
    全然違うかもだけど原価厨みたい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/01(水) 20:52:44 

    >>39
    おなじ!まぁ多分やらせだけどね。とかセリフがあるんだよ。とかこどもが楽しんでバラエティみてるのに、事実だとしても一々言うことじゃないよね怒

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/01(水) 20:56:20 

    >>114
    トピのタイトルそのものみたいな人だ

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2023/02/01(水) 20:57:19 

    >>124
    わかる!!それに加えて、相手のためを思って言ってるつもりらしいから厄介よ。求めてないし黙ってて欲しい!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/01(水) 21:00:06 

    >>135
    うちのはTwitterとか見てるとそんな受け答えするから「じゃあ2度としてやらねーから、全部自分で好きにしなよ」と放置すると1時間後くらいに謝ってくる。Twitter界隈の男はみんな口が悪いのかね?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/01(水) 21:01:10 

    >>139
    優しいコメントありがとうございます。その時看護師さんにも「お母さんは周りから色々言われたりして自分を責めたりしちゃうから、旦那さんがフォローしてあげてね!」って釘刺されてたんですけどね。子供は成長はゆっくりめでしたが元気に大きくなりました。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/01(水) 21:01:15 

    >>11
    「全部食べられるから大丈夫だよ!残さないよ」

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:37 

    家が決まってなくて週末婚なんだけど
    「久しぶりに会うと可愛くみえる」
    最近言われた一言😇

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/01(水) 21:06:19 

    義父が余計なことしか言わないタイプ

    遠方だから盆正月しか帰省しないんだけど、久々に会った孫(我が子)が話のタネに今こういうのが個人的に好きなんだ(お笑い)と話したら、「そんなん全然おもしろくないやん、しょーもない。○○○のほうが絶対おもしろい」って自信満々に言うからみんなポカーン。

    私が初めて出産した次の日、産院に親族が集まった時も、「産んだのにお腹出てる」とか「顔が太ったね」ってみんなの前で産後ボロボロの私に言い放って殺気がめばえた。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/01(水) 21:12:34 

    >>1
    なんか知能に問題ありそうな人だね
    職場でも失言して、周りから嫌われてそう

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:15 

    >>1
    元彼に似てる
    反省したかと思ったら「よくわからないところでヒステリックに怒る彼女」だと思われてた
    たぶん発達障害

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:15 

    >>103
    それな
    よく結婚してるよね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:26 

    >>1

    姑みたいな夫だな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/01(水) 21:27:19 

    >>85

    最後の2行であなたも同じレベルになったね

    +8

    -5

  • 159. 匿名 2023/02/01(水) 21:32:16 

    >>52
    うわ!
    そんな男、私の元カレだけかと思ってたらここにも被害者がいた!

    私の元カレは気を引きたかっただけって言ってたけど、段々気持ちが冷める一方なのにね。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/01(水) 21:41:00 

    >>1
    は?
    感じ悪

    ってとりあえず言う

    毎回言う

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/01(水) 21:42:00 

    >>45
    わたしだったら、じゃあ使わないで。よろしく!って元気よく言う

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/01(水) 21:53:31 

    >>114
    自分がトピ主の旦那と同じこと言ってる自覚ある?

    +11

    -4

  • 163. 匿名 2023/02/01(水) 21:56:34 

    >>79
    旦那さんってどういう人間?って思ったら、こういう人を発達障害っていうのか。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/01(水) 22:02:28 

    >>85
    自分がまさに余計な一言添える嫌な奴じゃん笑

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2023/02/01(水) 22:05:34 

    隣の県に住む彼氏が車で来ている時、横入りさせてあげたのにハザード出さないとか、少しマナーの悪いドライバーに遭遇したら決まって
    「ったく、これだから○○県民は…」と言うのがすごく嫌。
    私も私の両親も○○県民ですけど?ってなる。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/01(水) 22:09:09 

    >>11
    私の彼氏もこんな感じ。
    私が残すのを待ってて完食すると「よく食べるね」って言われる。

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/01(水) 22:12:36 

    >>86
    よこです
    コミニケーションって簡単そうで難しいね
    勉強になります

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/01(水) 22:58:53 

    >>5
    ほんとに絶妙に一言多い笑

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/01(水) 23:02:05 

    お互いモテるタイプじゃないもんね!って笑顔で言われた時

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/01(水) 23:27:35 

    最近立てようと思っていた内容で嬉しい
    私の彼氏もそう本っっっ当に余計な事ばかり言ってくる
    相手は稼ぎも無いバイトだし、でも二人の将来のために働かなきゃと思って私が週6とか仕事して体調崩して入院したら「そんなに働くからだよ…自業自得だね」とか言われたの一生根に持つ

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/01(水) 23:30:31 

    >>161
    俺の金で買った家だ出てけ
    となる。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/01(水) 23:50:02 

    婦人科で検査したら子宮筋腫が見つかった
    生理痛が酷いことは彼氏にも話していたので、検査結果を話したら「でも死ぬ訳じゃないんでしょ?ならそんなに気にしてても仕方ないんじゃない?」って言われた
    確かにまだ小さいから大丈夫だけど、初めてのことでショック受けてるのに何その言い方…
    今後もし手術が必要な大きさになったらって思うと怖いのに

    他にもデリカシーの無さが目立って別れました

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/02(木) 01:42:38 

    >>172
    わかる。ショックだよね
    私もかなり引きずってたし言われてから2年経つけど未だに不安だよ
    薬飲むのも嫌だったけどとりあえず薬飲んで耐えてる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/02(木) 02:23:00 

    友達の旦那さんがそれだった。友達とランチに行った時に友達の家で集合したら旦那さんがいて、いざ友達の車で出掛けようってなった時に、助手席のシート倒してあるから戻して乗りなよとか、燃費悪くなるからゴルフバッグ下ろしておいてとか色々モヤっとした。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/02(木) 02:53:46 

    母乳が出ない私に『体がお母さんやめたんだよ』

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/02(木) 02:56:01 

    結婚してすぐの頃。私の手料理が楽しみだと言った旦那。
    『でも唐揚げはうちのお母さんのが一番だろうなぁ。誰も敵わないよ。』と。
    作る前にそこまで断言されると作る気失せる。結婚して5年経ちますが唐揚げは1度も作ってません。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/02(木) 02:58:14 

    末期癌の私の母。夫が私に言った。
    『喪服買っとかないとね。』
    何度も言われた。
    義母が闘病したら絶対同じ事笑顔で言ってやろう。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/02(木) 03:01:17 

    >>32
    嫌味っぽい言い方お義母さんに似てきたね、なんて嫁に言われたらキレるわ~。いくら自分が悪くても。

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2023/02/02(木) 03:06:50 

    元彼がそうだったなー。
    奢ってもらった時も最初だけねとか言ってきたり小顔だけどめっちゃ小さい訳じゃないしちょうどいい小ささとか余計な一言多くてストレスで別れた爆笑
    自分が無職の期間も割り勘だったししょぼい男だったなー

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/02(木) 06:12:37 

    >>173
    共感してくれてありがとう
    自分では見えないから余計不安になるよね
    筋腫を成長させないような予防法もよくわからないし
    173さんもお大事にね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/02(木) 06:16:17 

    うちの旦那も、その最後の一言さえ言わなければいいのにって思うことたくさんある。
    たとえば、「食器を後でまとめて片付けるからまだそのまま置いてて」と私が言うと、「わかりました。触らないようにします」という旦那。
    わざわざですます調なのもむかつく。
    旦那は、頭でひらめいた言葉を考えてまとめたりせず、そのまま発言してるぽい。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/02(木) 06:24:25 

    >>11
    財産狙われて殺される系

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/02(木) 06:25:28 

    >>175
    早くも次の子供を準備する体になってるって意味だよ

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2023/02/02(木) 06:26:41 

    >>1
    承認要求が強いんでしょうね
    下に下げて優越感ひたるタイプ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/02(木) 08:28:32 

    >>170
    失礼だけど、彼氏さんは2人のために稼ぎを増やさないの?
    そこまで言われたら別れたくなるけど、それ以外は良い人なのかな?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/02(木) 08:53:31 

    私の個人的な決めつけかもしれないけど。
    一言余計な事を言う人って、ボケや冗談が通用せず真に受けて怒る人が多いような。
    言葉で地雷化しないようするため、めちゃくちゃ頭使うから疲れる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/02(木) 08:58:35 

    >>9
    うちは母方の実家がかなりなお金持ちで、たまに幼い頃法事や何やでそこで遊んだ話題を出すと、妙に自分のとこがもっと凄いと対抗してくる彼氏がいました
    しかもその話題で私より優位に立って溜飲を下げるのに、その癖暫く不機嫌が続く面倒くさい彼氏だった
    それが判って以来、なるべく母方の実家の話題は避ける様になったのですか、それに近い話題でも何かと私より優位に立とうと余計な一言が会話の端々に見られる様になり、面倒くさいので別れました

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/02(木) 09:23:19 

    >>178
    昔旦那から言われたんですよね
    私に対して義母が酷い嫌がらせをしたりネチネチ嫌味を言ってくる時に、ああいう人間になりたくないから少しでもおかしかったら言ってくれ、母さんみたいになりたくないって
    これは夫婦で話し合って決めた事なので…
    申し訳ない

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/02(木) 09:47:49 

    >>1
    結婚間もないのかな?これ、ほぼ治らないし冗談とや嫌味でなくこのままだと主さんが精神的か身体的かもしくは両方とも病気になるよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/02(木) 10:42:10 

    >>1
    ハンバーグとかお店と同じレベルのものが家で食べられるなんて得した気分とか言えばいいのに。
    旦那さんずれてるね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/02(木) 10:42:31 

    >>13
    旦那はよくトラブってる、飲み会の席で相手の地雷踏むから
    3年くらい無視されたり嫌がらせにあってるらしい、しかも相手は上司
    もう会社辞めたいって言うから辞めていいよって言ってる
    3年分の愚痴を聴いたり、私もそのストレスから理不尽な扱いを旦那から受けてるけど流せるし
    私も昔から相手の地雷踏んで、中学とか高校のときにイジメにあってたから、あぁ似た者夫婦だなって思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/02(木) 10:58:04 

    >>165

    内館牧子の本に恋人の出身県をバカにする人とは決して結婚しない事と書いてた。今後ずっと貴女の故郷の祭りや特産品やデパートの包装紙もバカにし続ける。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/02(木) 11:00:52 

    >>170
    結婚考え直すレベル
    言い方ってホント大事

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/02(木) 11:04:33 

    >>177

    最低な奴
    お母ちゃんお大事にね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/02(木) 11:06:51 

    >>170

    別れろ
    間違っても結婚すんな
    わざわざ最低野郎選ぶな

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/02(木) 11:09:01 

    >>171

    旦那の稼ぎの半分は妻に権利ある
    半分は私のモノだと返せ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/02(木) 11:12:36 

    >>188

    謝る事ないよ。その通りなんだから。本当に子って親の嫌な所が似るもんだ。ウチのも暗くて些細な事に激ギレするのが酷似。二人とも無視したらオロオロしだしたわ。馬鹿母子め!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/02(木) 12:00:38 

    うざいねww
    なんか含んでる言い方するやついるよねぇ
    どういう意味だよって聞きたくなる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/02(木) 12:13:54 

    >>64
    最後の1行でめっちゃ笑ったw
    しかし本当に余計すぎる!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/02(木) 12:49:19 

    >>196
    じゃあ俺がでていく離婚だ
    となるね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/02(木) 12:53:04 

    >>170
    別れるとき「将来の話は嘘だったのか?俺を馬鹿にしやがって」って刺されないようにね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/02(木) 13:32:54 

    >>73
    これダメ?
    これだけだと主のと同じ感じとは思わないけどな

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/02(木) 13:39:49 

    >>202
    あ、ごめんちょっと種類違ったかも…
    他にもいろんなやり取りの積み重ねがあり、俺が稼いできてるんだ感謝してな感があったんだ。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/02/02(木) 15:11:08 

    私の夫。

    自分たちの結婚式でメイクを終え、ドレスを着た私に「肌、汚いね」
    欲しいものが買えてウキウキ話すと私に「歯、黄色いよ。口閉じな」
    私が楽しく子供と話しているときに「なにが面白いの?つまらん」

    テンションが上がっている他者に対して冷や水をパシャッとかけるような一言が多く、何度も夫にブチ切れたことがある。
    そして夫は友達が少ないので、「だから友達おらんねん!」の一言でケンカの決着がつく。

    夫の父も同じ感じ。義父にも「だから友達おらんねん」と心の中で言ってる。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/02(木) 16:09:04 

    >>14

    一言多い夫婦www

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/02(木) 17:17:04 

    うちの旦那もあるわーこういうの。
    あんまり覚えてないけど、最近だと
    鍋で炊飯しててたまたまちょっと硬かったときに「わざと芯残してるの?」と言ってきた。
    そんなわけあるか!
    私なら(ちょっと今日硬めかなー)と思っても絶対言わないけどな。作ってもらってるのに。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/02(木) 17:20:33 

    >>60
    私が生まれたところが毒を吐く=愛みたいな感じで普通に聞いたら嫌みでしかないんだけど、本人達は全然そんなことがないみたいな地域だった。
    それに対して怒ると「ユーモアが足りない」とか「冗談が通じない奴」みたいな扱いをされて。

    結婚してその地域から離れてわかったのは、やっぱりそこの地域がおかしかったってこと。
    YouTubeでその地域を撮影している動画のコメント欄に「昔住んでいたけど嫌みっぽい人ばかりだった」と書いている人がいて、わかるわ~!と思ってしまったw

    因みに地元愛が強い人が多くて、学生時代の同級生とかと結婚して未だに住んでる人達がめちゃくちゃ多い。
    私自身30年もその地域に住んでいたのに、結婚してから住み始めた今の場所のほうが住みやすくて生きやすくて仕方がない。地元に帰りたいと思ったことがない。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/02(木) 18:32:11 

    料理の感想がうざいかな
    私は料理の店の人でもないし、上達して欲しいなら黙って食べてくれ
    誰もアドバイス求めてないしアドバイスしたいなら自分で作ってほしい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/02(木) 22:37:28 

    料理してちょっと味付け失敗したかな〜ごめんっていったら、
    「食べれるよ。」って言うのが腹立つ。そりゃ食べられるだろうよ!もっと他に言い方あるだろと思う。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/02(木) 23:33:20 

    >>39
    うちの父がこのタイプだった
    スポーツ観戦してても
    「たるんでる」「何やってんだ」ってダメ出しばっかり
    勝ったら勝ったで
    「競技人口が少ないから勝てたんだな」だって。
    ほんとダサい
    勝ったときくらい素直に褒められないのかよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/02(木) 23:42:42 

    >>1
    発達障害の最大の特徴

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/03(金) 15:47:29 

    >>1
    申し訳ないけど旦那さん会社で嫌われてると思うよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/06(月) 07:59:01 

    >>206
    その言い草よ…
    うちもわざと人を不快にさせる物言いをするから、最近ガン無視して耳栓してる。
    無駄にイライラしたり、揉めるのが面倒。
    で、奴の嫌味な言動に振り回される時間も無駄。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード