ガールズちゃんねる

谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」

2115コメント2023/02/19(日) 00:38

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:54 

    谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    俳優の谷原章介(50)がMCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。


    続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。

    だが、ネット上ではこのユニクロに対する価値観に憤る声が散見された。

    +75

    -1217

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:35 

    谷原さん度々ご登場だね

    +3462

    -14

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:42 

    言葉選びが下手ね

    +4269

    -23

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:46 

    ここ数年でユニクロ値段上がったよね。

    +3642

    -13

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:52 

    ジーユーなら良かったのかな?

    +1595

    -50

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:00 

    まぁ芸能人やしね感覚違うやろ

    +2130

    -25

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:00 

    最近のユニクロそんなに安くない気がする
    高くはないけどさ

    +2726

    -26

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:02 

    ユニクロ、高いと感じる高齢独身貧困層です

    +2654

    -41

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:04 

    ユニクロってファストファッションでしょ?
    安い部類ではあるよね

    +1907

    -77

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:04 

    あまり考えずに口に出すタイプ?

    +1136

    -27

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:06 

    この人だいたいいつもこんな感じだよ
    見た目と雰囲気がまともそうなだけで

    +1710

    -13

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:08 

    まあ事実だよね
    ダサくて質悪くて安いのは周知の事実

    +130

    -174

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:08 

    今のユニクロの値段は気軽に買えないわ

    +1180

    -33

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:09 

    ユニクロバカにすんな!って怒る人も面倒な人種だなって思う

    +1858

    -86

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:12 

    >>4
    そういうことじゃない

    +82

    -58

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:16 

    怒られるようなことか?だって安いじゃん。さすがに気の毒、この人ばっかり。

    +774

    -371

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:23 

    >>1
    フジはいつまでこんなの使い続けるつもりなのか

    +690

    -144

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:40 

    >>1
    これちょっとニュアンス違わない?
    「ユニクロみたいな安い服しか着れない子供もいるかもしれないですしね」だった気がする
    ユニクロ安くない(普通)だろって思ったけど

    +854

    -53

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:53 

    まあ他と比べたら安いから間違ってはないんじゃ、、ユニクロで高いと思う人は何着てるのさ?

    +248

    -112

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:01 

    >>7
    私ユニクロ高いって思っちゃう

    +839

    -39

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:15 

    高かろう、ダサかろう。

    +88

    -41

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:19 

    ユニクロが安くなくなってることを知ってますか?と聞いてみたい

    +301

    -45

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:20 

    キッズのユニクロ高いよ…。
    西松屋なら安いのわかる。

    +693

    -18

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:21 

    H&Mならセーフだったかも。

    +44

    -19

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:29 

    西松屋って言ってれば良かったのに
    UNIQLOはセールにならないと買えない

    +281

    -40

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:30 

    >>12
    質は実はそれほど悪くない。

    +227

    -49

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:36 

    今の親はDV気質だからデパートの服は買わないんだろうなあ
    今の子供達みんな粗末に扱われて可哀想
    感情の薄い人間ばかりの令和だからなあ
    昭和の頃はみんな温かくて良かったよねえ

    +6

    -84

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:39 

    ユニクロださいもんね、
    着たくない。
    社長も大嫌い!

    +237

    -105

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:43 

    >>8
    絶望しかなくて草

    +40

    -74

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:46 

    谷原さんはそういう人だとあきらめて

    +272

    -8

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:46 

    ガル民には高級ブランドなのに、、

    +106

    -22

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:57 

    >>3
    ファストファッションって言えばいいのに
    てかユニクロそこまで安くないよね

    +869

    -12

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:02  ID:jWHZsqHl5F 

    普段から優しそうな顔してぶっちゃけちゃうのかな?

    +34

    -7

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:04 

    安い部類に入ることは事実だけど言い方があれだったね

    +238

    -9

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:23 

    ユニクロみたいな安い服って随分直接的な言い方だな
    お手頃価格とでも言っておけば良かったのに

    +493

    -7

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:25 

    朝の失言おじさん

    +332

    -9

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:26 

    この人俳優だけやってればこんな事にならなかったのに
    やらかした過去は消せないし
    周りもこの仕事来たとき止めればよかったのに
    こういう悪気なくポロポロ失言するタイプは治るもんじゃないからね…

    +463

    -11

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:37 

    GUは安いけどユニクロの価格は普通じゃない?
    最近は下着しか買わなくなった

    +157

    -6

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:43 

    ユニクロ、別に安くないけどな。個人的にだけど、値段と品質がミスマッチな気がする。しまむらとかアベイルが好き。

    +32

    -32

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 17:03:55 

    >>3
    キャスターとして致命的

    +387

    -8

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:01 

    今のユニクロ高いんだけど

    +102

    -12

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:13 

    本文を読んだ限り
    ユニクロ=貧民が着る服
    皆がユニクロを着てるせいで本当の貧民がわからなくなる
    と言ってるね

    +200

    -8

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:13 

    同じようなファストファッションを身に着けていたりするとでも言えばいいのに、なんでわざわざユニクロなんて固有名詞入れるかね
    それじゃなくても最近いろいろ突っ込まれてるんだからもうちょっと気をつかえばいいのに

    +210

    -6

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:13 

    >>9
    なんだろう?
    企業名出したのがいけなかったのかな?
    イオンとかもショッピングモールって言わなきゃいけないんだよね?

    +268

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:16 

    >>7
    全体的に1000円ずつ上がってない?
    黒パンはずーっとユニクロだから値上げきつい。

    +162

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:21 

    この言い方はダメだなって分からんのかなこの人

    +151

    -10

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:22 

    失言王

    +111

    -7

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:27 

    朝の番組に出てる?
    朝はもうちょっとパァッとテンション高い顔の方が元気が出るんだが
    この人シュッとしすぎてて緊張するわ

    +30

    -7

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:33 

    ファストファッションで良かったんじゃない?
    まぁやたら曲解して噛みつく人が増えたなとは思うけど

    +153

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:37 

    ユニクロは安くない!っていちいち突っかかる人たちも面倒くさそうで嫌だな

    +218

    -19

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:37 

    不愉快だろうとユニクロは安い服じゃないの

    +80

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:54 

    揚げ足取られて過ぎて可哀想
    記事にならないだけでまだ他にも
    失言しているタレントはいるでしょ?
    子沢山なのも、浮気せずに奥さんを好きでいる
    証拠でしょ?人間的に悪い人にも思えない。
    谷原章介が世間で妙に嫌われている理由が知りたい。

    +24

    -39

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 17:04:56 

    ユニクロ、ベビーのパジャマでもいっちょ前に2,290円するからビビる。
    大人と変わらんぞ。

    +41

    -6

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:03 

    司会やってから残念な人ってイメージになったよな

    +101

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:12 

    そりゃ芸能人なんだからずれてるに決まってるじゃん
    なんでもかんでも噛みつく人って疲れないのかな

    +21

    -17

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:21 

    >>7
    そう。高くもなく安くもない。

    +33

    -5

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:21 

    >>52
    MCだからでは?

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:23 

    >>11
    顔は若々しいけど、凄く昔の偏見男って考え方な気がする

    +315

    -10

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:34 

    この人にかわってからラヴィットにしてる
    失言多いし噛むしみてらんない

    +51

    -5

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:44 

    元モデルさんからしたら、ユニクロは安い部類に入るかもだけど...
    番組コメンテーターで庶民派気取りたい・庶民を味方につけたいなら「ユニクロは安い」で炎上するって勉強になって良かったね。

    +43

    -10

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:45 

    我が家からしたらユニクロ高いです。

    +26

    -9

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:55 

    >>1
    まぁ私もそういう感覚
    それが日常の人もいるから顔出しでは言わないけど

    +36

    -7

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 17:05:57 

    歌の紹介だけしとけ

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:06 

    男性だから
    余り服のブランドとか
    詳しくないんじゃない?
    主婦御用達のしまむらや西松屋は
    ご存知ないでしょう。
    ユニクロなら誰でも知ってるし。

    +10

    -14

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:09 

    >>50
    読んだ限り「ユニクロが貧しい子供の目印」というニュアンスで言ったのがまずかったのではないかな

    +98

    -8

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:17 

    >>26
    ものによるのかな?
    私はワンピース買ったらすぐ生地がダメになっちゃった…安かったからな~3990円

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:19 

    >>1
    この人は目の奥に闇がある

    +110

    -8

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:24 

    もはやネタやろw

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:32 

    ユニクロの子供服も今は前より高いの?
    大人物より安いイメージだったんだけどそうでもないの?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:35 

    >>57
    MCだから嫌われるって
    理由にはならない

    +9

    -14

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:41 

    子供なんてすぐ汚してくるのに高い服買う意味が分からない

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:58 

    UNIQLO高いよ
    ワゴンセールの一枚700円のトレーナーくらいしか買えないぜ

    +10

    -12

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:59 

    サラッと嫌味言うから怖い

    +55

    -6

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:03 

    >>39
    しまむらの方が質は悪いよ。ユニクロのように大量生産できるところは、繊維会社と組んで新たに開発ができるけど、しまむらのような在庫処分的なところはそれが出来ないから。もとから安いものを安く売るだけ。アパレルにいれば仕組みはわかる。

    +66

    -3

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:22 

    >>1
    ユニクロは、安くて機能が良いのが売りだから
    何も思わないよ

    +91

    -4

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:37 

    意外と安くないという印象だけど、これしきの発言で文句言うのはなぁ。面倒な世の中になった。

    +15

    -10

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 17:07:54 

    谷原さん、めざまし受けるんじゃなかったね。
    俳優とうたコンだけなら好印象だったのに。

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:10 

    上級国民の発言だね。

    +12

    -8

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:15 

    あんま気遣いが出来ない人だよね

    +63

    -3

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:27 

    この人は顰蹙を買いやすい話し方するんだよね
    本人は毒吐いてるつもりないから厄介なのよ

    +60

    -3

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:31 

    >>11
    頭は...って感じだよね。

    なんで選ばれたのか理解できないほど
    毎日的はずれなこといってるイメージ

    +335

    -6

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 17:08:42 

    ユニクロのCMに出てる人達ってかなりな大御所たちだよね
    そこら辺にも失礼な感じ
    シンプルなものなら庶民にとってはすごく安くもないけどコスパ的には悪くないのにね

    +10

    -9

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:06 

    >>70
    MCたがらくり返す失言が許されないんでしょ。

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:09 

    >>60
    高品質で低価格が売りだから、ユニクロは安くて品質がいいって言われるのが一番いいのでは。
    〇〇みたいな安い服ってのはユニクロしたら本意ではない言われ方だろうけどね。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:13 

    >>32
    谷原レベルだと安物なんだろね
    庶民のの気持ちに寄り添えない司会者
    だから失言が多い

    +171

    -11

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:19 

    たまに明るく茶化した様な喋りするけど
    この人にそういうの求めてないってのはあるね

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:20 

    谷原さん、悪気はないんだと思う
    ただ言葉選びがダメなのよ、、

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:44 

    >>26
    昔は今より質が良かった気がする
    昔の商品のほうが長持ち

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 17:09:47 

    子供が通ってた保育園に、芸能人の子供何人かいたけど、モンクレールやらブランドの服ばっか着てた。
    そんな売れてなさそうな芸能人レベルの子供でも
    谷原さんレベルならユニクロだと安物だと思う
    我が家は、西松屋着せてたけど

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:01 

    >>1
    谷原氏に限らず最近の光熱費高騰や物価高の話題を扱う芸能人全般に対して、あんまり懐痛んでないやろうな、と思いつつ見てるわ。芸能人このご時世に儲かりすぎな気がしてる。

    +140

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:02 

    スポンサーじゃなくて助かったね

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:03 

    ユニクロ高いですよね!

    +12

    -5

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:12 

    最近よく叩かれてるね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:15 

    >>1
    この人は余計なこと言わなければいいのに。

    +63

    -3

  • 95. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:28 

    MC歴長いけどいつまでも谷原章介には馬鹿なイケメンでいて欲しい
    賢いイケメンも馬鹿なブサイクもイラつくから

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:32 

    「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。あえて「安い服を着る人もいるし、もしかしたら安い服しか着られない人もいるかも」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。

    要するに谷原氏が言いたかったのは「本来であればユニクロを着てる=貧しい家の子だとわかるのに、みんながユニクロを着てるせいで誰が本当に貧しいのかわからなくなってる」という話よな?
    そら燃えるわ

    +58

    -3

  • 97. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:33 

    しまむらなら大丈夫だけど、UNIQLOはアウトかな
    庶民の感覚からしたら安くはないよね

    +7

    -8

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:29 

    この前も公園の危険な遊具について、はぁ?って思う発言してた。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:50 

    谷原は失言ばかりだな
    全方位に気を使ってますよ感を醸してるだけで結局全方位に喧嘩売る結果になってんのが笑えるわ
    いい加減こんなアホを起用するのやめたら?

    +59

    -2

  • 100. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:59 

    谷原さん、二枚目俳優だし余計に叩かれやすいんだろうな。

    +5

    -22

  • 101. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:23 

    >>44
    そう言えば前も友達がラーメン屋開店するとかで名前言っちゃったんだよね?

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:26 

    >>53
    今そんなに高いんだ!
    すぐサイズアウトしちゃうし勿体ないよね

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:31 

    >>6
    その感覚で意見しちゃいけないよね、ニュースキャスターとしては。

    +149

    -9

  • 104. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:48 

    なんて言えば良かったんだろう
    比較的買いやすいお値段とか?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:54 

    定期(笑)

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 17:12:55 

    >>70
    MCなんて番組の看板みたいなものだから、それが失言繰り返してたらさすがに批判を浴びるよ。
    ただのコメンテーターだったら「相変わらずズレてるね〜w」で終わる。

    +35

    -2

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:01 

    >>88
    材料も人件費も上がってるからね。質が下がってるのはユニクロだけじゃないよ。他のアパレルも昔はウール100%だったのが、今じゃアクリル混になったり、どこも同じ。もちろん高価格帯のものでは品質保ってるところもあるけど。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/01(水) 17:13:53 

    ちょいちょいやらかすよねこの人

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:08 

    >>104
    ユニクロって特定の名前がまずいんじゃないかな?
    ファストファッションとかで良かったよね。

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:11 

    >>25
    西松屋はらしき店が、パパが急に子供を育てることになるアニメの中でも保育園児の親のバラダイス的な場所として取り上げられていたよ
    ワーママでも西松屋ないわーっていう言う人もいるけどね

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:25 

    >>25
    今までもあるし、西松屋って言っても
    谷原さんは、言われそう。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/01(水) 17:14:29 

    >>9
    そうだよね、間違ってはないと思うけどなぁ

    +157

    -20

  • 113. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:01 

    谷原さんいつも相づち打つけどいらない
    ほーへーえー聞いてるよかもしれないけど
    うるさいわ天達の時いつも思う

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:14 

    >>102
    そうそう。大人のパジャマなんて10年ぐらい着られるのにさ、赤ちゃんなんて1年で終わりよ。。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:22 

    >>9
    固有の企業名出しちゃうとこがダメだと思う。ユニクロ、じゃなくて、ファストファッション、なら問題なかったと思うけど。
    言いたいのは昔より見た目で貧困が分かりづらくなった、って事で、ユニクロが本題ではないんだけど、言葉選びのセンスがない。
    なんだろうな、小倉さんは、元々クセあり司会者として認知されてたから、ズレた事言ってもまあ小倉さんだしなあ、みたいなとこあったけど、谷原さんは正統派キャラなもんだから、無意識の偏見とかが漏れ出ちゃうとイメージが相当悪くなって気の毒っちゃ気の毒。
    いつも悪気はないし、基本は正義感に基づいてのコメントなんだろうけど、言葉のチョイスがいつもズレてる。

    +234

    -4

  • 116. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:31 

    >>77
    アタック25もソツなくやってたしね

    まあこれも言わんとしてることは分かるけどユニクロとか名前出しちゃうのが

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:36 

    >>75
    最近のユニクロは安くないよ。

    +21

    -6

  • 118. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:52 

    ヒートテック買っちゃうな
    ありがたく使ってるけど私って可哀想な人なのか

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:56 

    >>106
    宮根は?
    メインでいてイラっとさせる言動は
    恐らくこの人の方が多い
    でも記事にはならないでしょ?

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:00 

    >>18
    安いか高いかの2択なら確実に安いなんだけどね。
    でも本当に貧困ならユニクロじゃないな。

    +382

    -3

  • 121. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:02 

    >>53
    幼児のパジャマは、セールだと
    990円のときあったよね。
    キルトの可愛いけど、すぐに破けた。
    今は安くても1290円かな?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:05 

    >>80
    ニコニコと甘い毒舌を吐くタイプに見える

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:07 

    >>87
    わかるけど、そういうことを観る側が汲んであげなきゃいけないというのはおかしいから、MCはやめた方がいいと思う。

    +28

    -4

  • 124. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:10 

    >>18
    西松屋とかしまむらならわかるかな。
    貧乏じゃなくても着せてるけど。

    +208

    -3

  • 125. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:20 

    >>1
    この人コメンテーターやめた方が良いと思う
    どんどん高感度下がってる
    ユニクロを安いと捉えても別にいいと思うけど、どんな層が視聴者か考えないとね

    +114

    -5

  • 126. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:40 

    >>1
    ユニクロを安い服と定義づけた上で、子供ってみんなユニクロ着てるから、もっといい服着れるけどユニクロにしてるのか、それともユニクロで精一杯なのか見えないよねってことであってるのかな?

    ユニクロを物凄くバカにしてるとは思わないけど、単純に金銭感覚が世間ズレしてるのは間違いないのと、見えない貧困ってそういうことだっけ?って思う…

    +103

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:43 

    失言多いよねこの人
    あとたまーにこの人メイクが濃すぎてきつい時がある

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:47 

    ほんと頭悪いんだなこの人

    +49

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/01(水) 17:17:03 

    銀座にユニクロがオープンした時、当初は驚きだったが、今ではあまり違和感ない。
    なんなら馴染んでいる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/01(水) 17:17:53 

    >>32
    芸能人からしたら安いんだろうけど、視聴者は庶民多いから配慮すべきだね

    +130

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/01(水) 17:17:57 

    このニュース見てたけだ絶対に文句言う奴いるだろうなと思った。
    谷原さんもユニクロとか固有名詞は出さなければよかったのに。

    ただ、ユニクロや安くないのには同意見。

    +5

    -9

  • 132. 匿名 2023/02/01(水) 17:18:30 

    >>1
    さり気なく、庶民を馬鹿にしてるんですね。
    めざまし8もう見てないよ^_^

    +82

    -5

  • 133. 匿名 2023/02/01(水) 17:18:38 

    芸能人でそこそこテレビでよく見かけるような人たちなんて、番組の特集では激安!お得!とかですごーいやすーい食べたーい美味しそうー!とか言っているけど、心の中ではこんな安いので庶民は喜んでてかわいそーって思ってるんだろうな
    月に使える金額も何倍も下手すると10倍ぐらい違うんだろうな
    かなり気をつけて注意してないとポロッと口から漏れちゃうんだろうね

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/01(水) 17:18:43 

    >>116
    収録だしほぼほぼ台本ありきの番組だから何とかなったけど、やっぱり時事ネタ扱う生放送番組は相当頭キレる人でないと無理だね

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:00 

    もう台本つくって読ませたほうがいい。

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:07 

    もうさ局アナメインでいいと思うよ
    無理してタレント、フリーアナウンサーを司会に起用する必要ない

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:20 

    谷原さんの感覚ではたしかに安い服でしょユニクロは

    一般的にも高級服ではないと思うけど
    言いかたが上から目線のストレートで
    嫌な感じかな
    テレビっていろんな層の人が視聴してるし
    ユニクロだって高いんだよって思う人もいるんだから「ユニクロみたいな~」ってわざわざ固有名詞出さなくても良かったと思う



    +25

    -2

  • 138. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:32 

    >>1
    ユニクロは
    反日企業

    +21

    -5

  • 139. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:47 

    でもユニクロは安い方でしょう
    これについて色々言われる理由がわからんわ

    +8

    -16

  • 140. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:01 

    >>2
    またか!
    この人のワードのチョイス。
    ヤバ過ぎる。
    ほんとにバカなんだと思う。
    とにかくMCには、絶対に向いてない。
    安易に頭に浮かんだことを言ってしまう。
    いつか取り返しがつかないことを言いそう。
    フジテレビも早く辞めさせたほうがいい。

    +311

    -2

  • 141. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:02 

    >>22
    3Dボールドワイヤレスブラも300円だけど値上がりしてた。それでも前は1990円で安いんだけど、なんか気になった。ショーツは変わってないんだけど。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:04 

    >>65
    小学生の子供いるけど、周りも殆どの子がUNIQLOだよw

    割と大きい戸建持ってる裕福層が多い地域だけどね!
    しまむらとか西松屋だとすぐダメになるし、ブランド物だとどうせ汚したり装飾がガチャガチャしてて動きづらかったりで結局みんなUNIQLOになる
    学校で〇〇ちゃんと〇〇くんが服同じだった!とか、今日〇〇ちゃん色違い着てた!とか良くある

    UNIQLOが貧しい子供なんて、谷原さんはとんでもない偏見男だね

    +46

    -19

  • 143. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:09 

    言いたかったことは「貧困が見えにくい」でしょ
    金持ちの子でもユニクロ着てたり、貧乏な家の子でも携帯持ってたりしてるから
    「見えない貧困に目を向けるのが大事」と言ってくれてるのに貧困寄りの人があげあし取って叩かなくても、、、

    +17

    -17

  • 144. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:23 

    >>81
    若い頃から色々とズレてたから共通の知人からはアスペだよねって言われてたよ
    擁護がいるのはやっぱ顔が良いからなのかねー

    +94

    -6

  • 145. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:53 

    >>11
    ブルーシートの中身は…って知りたがっててドン引きした

    +172

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:57 

    一言余計なんだね

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:57 

    そりゃ芸能人は普段から高いものを着ているだろうから、その感覚の人からすればユニクロは安いよねって感じ

    あまりテレビ出てなくて舞台中心のお笑い芸人でも月に100万以上稼げているなら、帯番組のMCなんて相当だよ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:09 

    そもそも普通にユニクロ着てスマホ持ってる子は貧困ではないと思うのだが

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:20 

    安いのは事実だけど言い方が良くないのかな?
    リーズナブルなとか言えば良かった?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:25 

    ファストファッションではあるけど何だか見下したニュアンスだからユニクロに失礼だよね
    タレントとして特定企業のことをそう言うのは賢くないな
    一生ユニクロのCMは来ないね

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:27 

    めざましに起用されたからといって勉強していなさそう。加藤浩次は努力しているよね

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:34 

    >>11
    確かにwww
    あと声も落ち着いているから一見まともそうな人に見えるのよねw

    +206

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:35 

    ユニクロ高級だよ。

    +3

    -8

  • 154. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:44 

    >>26
    わるいわ

    +25

    -3

  • 155. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:48 

    >>18 子供のサイズアウト考えたら高い服買っても仕方ない ユニクロかなり値上がりしてるし 

    +139

    -4

  • 156. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:48 

    >>3
    たまたまテレビつけた時に、この話題の時で。
    「ユニクロみたいな安い服しか着られない子供達が〜」っていう感じの発言を何回もしてたから、これ大丈夫かな炎上しそうと思ってみてた。

    +270

    -4

  • 157. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:13 

    >>139
    まぁ普段から要らん事言ったりやずれた発言ばかりだから…

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:15 

    >>8
    >>7
    値段だけ見たら安い〜普通方だろうけど、デザイン性や質を見ると高い

    +115

    -4

  • 159. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:17 

    うち男の子3人だからユニクロで十分だわ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:32 

    非難されてるの?どう言えば良かったんだろう?

    谷原章介のようにかなり稼いでいる芸能人がユニクロは高級品って言ったらかえって嘘くさい

    +4

    -7

  • 161. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:39 

    >>54
    収録でカットしまくってくれる30分のクイズ番組は大丈夫だけど、2時間の編集がきかない生放送は向いてなかったってことだよね

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:00 

    >>14
    ほんそれ
    自分が対話してる人に言われた訳でもないし、TVで一生会わない人が悪意を持って言った訳でもないのにわざわざ騒ぐ人ってどんだけ余裕ない人生なんだろって思うわ

    +189

    -25

  • 163. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:02 

    >>151
    加藤浩次は頭いいと思う

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:11 

    >>145
    は?え!?
    もし本気で言ってたら、そんなことも知らないでキャスターしてるのドン引きだわ…
    本気じゃなくても人として終わってる

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:17 

    自分の子供には、どんな服を着せているのか気になる。デパートで買ってるのかな。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:24 

    話し方と声だけであとは残念な人

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:33 

    具体的な企業名あげちゃいかんやろw
    全方面に失礼

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:35 

    >>23
    キッズのユニクロ生地が良い!
    去年セールで買ったカーディガン、形もくずれないし毛玉も出来ないしずっと状態良く着れてる

    +54

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:54 

    >>125
    俳優としてはできるサラリーマンとか医者とか弁護士とか賢そうな役を良くしているイメージなんだけど、中の人はそうじゃないかもしれないのが素で出てきてしまっているだけなんだと思う
    そのギャップがあるだけ余計に残念な感じに見えてしまうのはあるかも

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:12 

    >>6
    バラエティ番組ならともかくニュース番組だからな
    それともフジはめざまし8を情報バラエティのとして扱っているのかな?

    +46

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:17 

    ユニクロの服も高くて買えず、デパートの格安の服しか買えない私

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:17 

    >>163
    スマホ触らずその時間本読んでいるらしい

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:31 

    谷原は優香の指毛や吉高由里子が寝起きそのままみたいな格好で撮影現場来るって指摘したり
    雨降ってる時隣のアナウンサーに気を使わず自分だけ傘さしてたからな
    女のムダ毛絶対に許せない玉鉄と同じ枠だ

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:43 

    >>160
    というかそもそもの「貧困」の感覚がずれてるんだと思う
    ユニクロ着て携帯持ってる子が本当は貧困かもしれないってちょっと意味がよくわからん

    +21

    -2

  • 175. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:25 

    言わんとしていることはそうだよねと思う
    子供の普段着には貧困層でない世帯の親もお金かけないだろうからみんな安い服着てるし
    ケータイも安く持てるし
    塾や習い事に行けなかったり食事とか
    家族とお出かけしたり旅行やキャンプしたり
    外から見えにくい部分なんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:16 

    >>9
    ユニクロ=安くて皆着てるイメージは間違ってないよね。

    +163

    -8

  • 177. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:37 

    近年のUNIQLOは質のわりに高いからコスパ最悪だと思ってる

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:49 

    >>104
    安価できれいな服が買える時代だから服装では貧困に気づきにくいとか

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:01 

    >>119
    宮根は人としてはどうかと思うけど、元アナウンサーだけあって特定の企業のことを例にあげるほど馬鹿ではなさそう

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:06 

    >>1
    「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりする」

    いやでもUNIQLOは安い服だよね、私にとってはそれほど安値ではないけど、そこを芸能人に庶民感覚で語れと言われても無理なのでは。

    +48

    -7

  • 181. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:15 

    比較的手頃な
    とか、
    手に入りやすい
    とか言い換えたらよかったのにね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:20 

    >>162
    そんなこと言うならこういうトピ見なきゃ良くない?

    +8

    -25

  • 183. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:03 

    気持ちはわかるけど、この人はなぜ言葉に出す前に一旦頭で考えないんだろう

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:32 

    >>14
    ね、まあニュアンスでだいたい言いたいことわかるやん。ユニクロ高いよ〜(涙)って人の意見もわかるけどその人もあくまでも“ファストファッション”としては高いよ〜って意味でしょ

    +169

    -8

  • 185. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:36 

    みんな同じ制服着てスマホ持って…って感じじゃいけなかったのかな?
    なぜ企業名出した

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/01(水) 17:28:41 

    >>16
    でもユニクロの服着てスマホ持ってる子達は、もはや平均とか普通であって、貧困層ではないと思う

    +123

    -17

  • 187. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:26 

    >>1

    続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりと
    友人同士で喋っているならいいけど、メディアの前なんだから安いとか失礼じゃないの?UNIQLOに

    +57

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/01(水) 17:29:33 

    >>88
    昔ユニクロで買ったタートルまだ現役だよ。20年近く前のやつ。毛玉すらない。セールで1000円だった。最近のやつの方が質悪くなってるのに高いよ。近所にユニクロあるけど昔は週末によく列ができていたけど最近はスカスカだよ。高かろう悪かろうになってしまった感じ。通販で昨年夏に無地のTシャツ買ったけど一度試しにきたきり、ゴミ袋行きになったよ。
    最近のユニクロは値段に釣り合ってない。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:01 

    >>1
    擁護の仕様がないわ。司会業はアタック25だけでいいわ。

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:17 

    ユニクロもGUも安くない。アウトレットが一番安い

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:21 

    昔みたいにズボンの膝に穴が空いてたりクラスで一人ピアニカ買えなかったりと貧困がわかりやすい時代じゃなくなったってこと?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:34 

    >>1
    貧困とか安いとか、なんかこの方庶民ばかにしているね。

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:48 

    >>9
    私もそう思うよ。
    少なくとも「高い服」ではないはずだよね。

    だけど、明らかに金持ってる(芸能界でちゃんと名前知れてて、朝に帯でやってるような谷原さん)が、「安い服〜」とか言ったら、この色々不満の多いご時世で、庶民から反感買うのは必至でしょう。「ユニクロなどのファストファッションを着て〜」みたいに、事実を淡々と伝える言葉にすれば良かったのにね。

    言葉選びが不用意過ぎでバカだな〜と思う。

    +108

    -7

  • 194. 匿名 2023/02/01(水) 17:30:51 

    ユニクロもう安くないんだよ

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:15 

    >>1
    低学歴が貧乏人を馬鹿にした笑

    +34

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:16 

    年収1億2億、都内一等地当たり前のガル民でも高いって言ってるのに

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:21 

    >>1
    コメントよりトピ画老けたな(笑)

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:37 

    >>182
    ここは谷原を叩く人、批判的な人だけが見るトピじゃないけど
    この話題に興味がある色んな考えの人が除くトピだけど
    何か盛大に勘違いしてるのに気付いてないあなた大分痛いよ
    ブロック。

    +34

    -6

  • 199. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:45 

    谷原さんは、報道系の司会には向かない人だと思う。毎朝実現しないかヒヤヒヤするのが嫌でめざまし8見なくなった。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/01(水) 17:31:48 

    ファストファッションのカテゴリなんだから間違ってはないんでは

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:20 

    ユニクロは安いしださいと思うけど
    お金があっても、どうせ子供はすぐ汚すし破くからユニクロでいいやって人は結構いると思う
    ユニクロみたいな安い服を着てても貧乏なわけではないからね

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:23 

    >>5
    しまむらとか?

    +203

    -9

  • 203. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:37 

    >>142
    よくよく考えたら私の子供の頃も周りはユニクロしまむらが普通だったな。
    学校のエリアが一軒家がメインのほぼ中流層でもブランド服着てる子は目立ってたかも。普通レベルの子供服って何だろ?

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:45 

    ユニクロしまむらは着ません
    私が着るのはZARAとGU

    +1

    -7

  • 205. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:53 

    >>18
    リーズナブルって濁せばよかった

    +366

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:57 

    この人エゴサとか全くしないのかな?
    今回の発言の賛否はどうあれ、正直知的さ皆無な印象になっちゃったんだけどよっぽど本業の役者の仕事がないのか…
    このまま続けてたらおかしなイメージついて本業にも支障ありそうなのに、事務所や周りのスタッフはそれとなくアドバイスとかしてあげないんだろうか

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:11 

    >>174
    子供は公立の学校に通わせているみたいだけど、公立ならユニクロ着てる子なんか山ほどいそうだけど、そんな中でもユニクロ着てる子を見下してるとかいうこともあるのかな?
    親の意識って子供に伝わるからなぁ…
    そんななら住み分けて私立に行ってくれてた方がマシかも

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:14 

    >>192
    どんなに謙虚な言葉並べても透かして見えちゃうんだよね

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:29 

    安いのはGU、西松屋あたり。
    最近のユニクロは安くない。世間知らずだなぁ。

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:39 

    決して安くない。
    ベビーとかユニクロのパジャマ、西松屋より高いからね!(笑)

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:40 

    >>16
    同世代の(最近の)キムタクだったら何してもベタ褒めなのにねw
    きもちわるい

    +6

    -29

  • 212. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:03 

    >>1
    観てたよ。
    絶対炎上すると思ってたわ。
    ユニクロみたいな安い服を、
    貧困の子供たちが着ていて~
    みたいに言ってたわ。
    ユニクロはもう安くないんだけど
    谷原さんから見たら貧困の子供が着る安い服の認識なんだな~と思って見てたわ。

    +79

    -2

  • 213. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:06 

    >>2
    女性のコメンテーターにしろ彼にしろ
    起用するがわの責任問題に変えていかないと、タレントのせいにしてたちが悪いわ

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:07 

    >>23
    お下がりには西松屋よりユニクロの方が向いてるから、二人以上子供がいる場合はユニクロの方が長い目で見るとコスパは良かったりする
    そこそこ丈夫な上にシンプルなデザインが多いので異性間のお下がりも比較的容易に出来るし
    西松屋のは一回洗濯しただけで毛玉だらけになるからサイズアウトしたら殆どお下がりさせずにウエスにしてるわ…

    +56

    -4

  • 215. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:19 

    ユニクロの服だったら炎上しなかったかも。
    安いが余計だったかな。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/01(水) 17:34:34 

    >>203
    男の子ならNIKEやadidasとかのスポーツブランドとか?

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:00 

    >>1
    いつからだろうねぇ、、ユニクロの子供服を日常着(保育園服)に買い揃えられる家は稼いでる家みたいに言われるようになったのは…

    洗濯消耗考えたらユニクロ買うのが無難なんだよな…

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:18 

    >>157
    揚げ足を取ってるだけじゃん
    叩かれる意味がほんとにわからん

    +5

    -10

  • 219. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:19 

    >>11
    薄っぺらーいよね

    +161

    -3

  • 220. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:30 

    >>180
    1だけの表現じゃなくて、
    「日本にはUNIQLOみたいに安い服しか着られない子供達がいて」みたいなことも言ってた気がするんだよね。
    話の中で何回か「ユニクロみたいな安い服」って言ってたから炎上してしまったんだと思う。

    +33

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:52 

    この人ニュース系より、当たり障りないうたコンの司会や生活情報系の司会の方が合ってるよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/01(水) 17:35:59 

    >>205
    語彙の無さなのか、配慮の無さなのか…

    +109

    -2

  • 223. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:04 

    >>1
    安い安い連呼してて、もうやめろ炎上するぞ!
    と思って見てた(笑)案の定。

    +66

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:09 

    >>6
    年収数千万円稼いでるだろうし、谷原章介さんからしたら、めちゃくちゃ安いブランドだと思う。

    +118

    -2

  • 225. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:13 

    >>184
    ニュアンス理解しててあえて叩いてるのか、本当に単語そのまんましか理解出来ない人も増えたよね
    ガルちゃんもまんま真に受けてキレてる人よく見る

    +24

    -4

  • 226. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:14 

    >>145
    自己レス。中身は、ではなくブルーシートの中は、でした。

    >>164
    がるにもトピ立ってたよ。貼り方わからないので貼れないけど、

    この日、事故現場付近からキャスターが中継をおこなっているなか、救急隊員がブルーシートで何かを隠しながら運んでいる様子が映し出された。このとき、谷原はキャスターに「ブルーシートに包まれて運ばれたものがありました。中がなんだったのか、わかりませんか?」と質問。キャスターは戸惑いつつ、「実際にどんなものが運ばれたのかはわからないんですけど、周辺見る限り、本当にさまざまなものが散乱するくらい、相当な衝撃があったことを物語っている現場」と伝えた。

    +93

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:33 

    >>203
    デパートで売ってるノーブランド

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:45 

    >>8
    同じくです。
    材質の割に高い。
    最近はもっぱらGU派です。

    +47

    -8

  • 229. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:46 

    >>214
    めちゃくちゃわかる。西松屋は水通ししただけで毛玉できた。笑
    姉からもらったユニクロのキルトパジャマのお下がり、もう4人目なのにすごくしっかりしてる。

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:58 

    >>22
    谷原さんより全然年収低いけど、でもそんな私からしてもユニクロはリーズナブルなブランドの部類だよ。
    五千円以下で買えるって普通に安い。


    +38

    -4

  • 231. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:11 

    ユニクロってそんなに安いかな?

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:15 

    ユニクロが安い時代って今や昔の話

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:34 

    なんか小倉さんも炎上してたけど、昭和のおじさんだったってのもあるから…
    だけど谷原さんそれにしてもハイペースで燃やしてくるね

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:39 

    >>133
    芸能人と仕事したことあるけど、それで大金貰えるわけだから、ワザとらしい演技や嘘くらい朝飯前って感じだったよ。
    谷原みたいにしょっちゅうポロっと失言してたけど、本人まったく気づいてないし。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:39 

    >>221
    俳優1本で活躍してほしいわ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:14 

    綾瀬はるかの春物CMの服、相変わらず野暮ったいよね
    誰でも着られるようにあえてシルエットが洗練されてないし、パンツの生地がペラペラで、仰る通り手頃で安い服の域だと思う
    男の子がスポーツやアウトドアブランドのカッコいい服を着てると親御さん偉いなーて思う
    女の子は服装の価格帯よりも親から気遣われ手をかけられてかどうかの雰囲気で印象違う

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:15 

    見るからに偏差値2くらいでスシローでイタズラしてそうな成金男をコメンテーターに使う意味は何なの
    顔が良いから

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:17 

    >>205
    貧困の子供と結びつけるのにユニクロとか特定ブランド言わなきゃいいのに。って思って見てた

    +166

    -2

  • 239. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:21 

    >>182
    え、叩き専用トピの認識なの?やばいよw

    +28

    -4

  • 240. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:37 

    >>142
    中学高校に上がっても制服の下に着る防寒着はユニクロ率高いよね
    サイズ展開も、黒紺辺りの地味色も豊富にあるし

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:52 

    >>165
    MCクラスなら年収数億だからユニクロなんて駄菓子みたいなもんだよね
    ハイブランドの子供服着させてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/01(水) 17:38:54 

    この人毎回炎上してない?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:33 

    >>8
    氷河期世代。正社員でも一人暮らしだとカツカツ。ユニクロ高いから買えないよ。

    +88

    -2

  • 244. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:34 

    >>231
    安いと思うよ。
    ガルでも「エルメス好きな人~」「ハイブラのバッグ限定!」「今月のジュエリー」など、しょっ中立ってるし
    皆、嬉々として書き込んでるやん

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:44 

    >>223
    そう。
    「ユニクロみたいな安い服」を連呼してたよね。
    私も、え?これ大丈夫??ってハラハラして見てたよ。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:46 

    >>2
    言っちゃうんだよね
    「あ、これは格差とか差別とか芸能人セレブの嫌味にとられちゃうやつ、地雷地雷」って頭をよぎって器用にすり抜けるタイプかとおもったらど真ん中行っちゃう人だった
    姿勢よくて自覚ないから政治家に向いてるのかも
    褒めてない

    +187

    -1

  • 247. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:54 

    芸能人の貧困層マウントにはウンザリですよ

    お前ら貧困層相手にドラマやら出て稼いでるんだろーが

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/01(水) 17:39:56 

    >>4
    そういう話でもない
    リーズナブルな量産品のことを指してると思うが企業名出したことと言い方の問題

    +150

    -3

  • 249. 匿名 2023/02/01(水) 17:40:31 

    >>7
    前に別トピでユニクロのコートで三万のが売られてたと書かれてたw

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:40 

    >>32
    昔のユニクロでイメージ止まってるんだろうね
    最近は本当高くて買えない…

    +94

    -5

  • 251. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:47 

    >>4
    ユニクロ高いから余り買わない私は貧困層笑

    +230

    -3

  • 252. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:49 

    ユニクロを馬鹿にしてる訳ではないだろ

    貧困の家の子もユニクロのような同じぐらいの値段の服を着て と言いたかっただけなんだろうけど
    言い方が

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:18 

    >>187
    テレビってスポンサーのこととかもあるから、特定の企業名出さない方がいいよね
    広告とる営業部門の人頭抱えてると思う
    ユニクロの人からの印象は最悪だよね

    +45

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:21 

    松たか子の着てる服とか
    シャツ1枚で10万円
    コートは100万円とかだし
    そういう世界だよ

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:33 

    まあ年収2000万円あったら買わないよね

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:38 

    >>1

    ユニクロも高くてよう買わんわ

    +25

    -1

  • 257. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:41 

    >>215
    いや、この人は何を言っても叩かれる
    美輪さんの言うように「いい男はブサ男から嫉妬される」の典型
    もうMCから叩き出す準備段階に入ってる(フジ)

    +1

    -15

  • 258. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:42 

    >>229
    ベビー用のキルトパジャマめっちゃ丈夫だし、柄入りのもテカテカのプリントじゃないから嬉しい
    あれ140cmくらいまで作って欲しいわ
    110cmになると冬のパジャマはフリースのか地味なスウェットのしか無いのが不満

    +24

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/01(水) 17:42:53 

    >>8
    高い高い!厚めのヒートテック肌着なんて2000円だしびっくりする。
    谷原さんは最近ユニクロに行ってないんじゃないの?おそらく10年以上前の記憶だよ。

    +75

    -5

  • 260. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:08 

    >>11
    少し前もやらかしてトピたってたね
    もうこういう失言しちゃう人だと思ってる

    +101

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:49 

    はっきり言って有名企業の人とか
    UNIQLOとか無印かわないから

    +2

    -11

  • 262. 匿名 2023/02/01(水) 17:43:51 

    >>201
    墨汁ブッシャーして帰ってきても捨てられるから良いよね。これが1万のシャツ汚して帰ってきたら泣くわ

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:01 

    >>253
    ユニクロが高級路線では無いって国民は知ってるからタダで名前出してもらえて良かったやん。

    +4

    -11

  • 264. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:19 

    >>87
    わかるけど、そういうことを観る側が汲んであげなきゃいけないというのはおかしいから、MCはやめた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:39 

    ユニクロに失礼だよね
    確かに安い時は安いけど、安いからって着心地のよくない服を我慢して子どもが着るとは思えない、
    ちゃんと選ばれる理由があるんだよね。

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:43 

    >>250
    そう思う。悪気はないんだよね。ただ世間知らずの余計な一言が多い人てイメージ。
    役者だけやってれば良かったのにね…。

    +53

    -4

  • 267. 匿名 2023/02/01(水) 17:44:48 

    >>259
    10代からメンズノンノのモデルでいい生地の物に囲まれたんだから買うわけがないw

    +50

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:01 

    >>1
    ユニクロみたいな安い服って言い方じゃなくてさ、昔のように明らかに着古した服の子はなかなかいないで良かったのでは?

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:06 

    >>254
    松たか子に興味ないからどんな服着てるか記憶にないわ
    デザインはありがちだけど実はお高い服なのって感じ?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:26 

    UNIQLOが安いのは事実だけど
    言わなくて良いんだよ
    頭悪いんだよ

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/01(水) 17:45:54 

    >>1
    正しくは、ユニクロみたいに「安っぽい服」だろ?
    誤解がないように頼むよ

    +8

    -15

  • 272. 匿名 2023/02/01(水) 17:46:13 

    ユニクロはファストファッション、普通に安いと思う。私お金ないけど。
    ただ、この人は言い方がいつも微妙だよね…今までの発言が色々アレだから余計にチクチク言われるんだと思う。もう少し何とかしたほうが良さそうだよ

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/01(水) 17:46:38 

    >>268
    みんな同じようなのを着てるから貧困の実態が分からないと言いたいのでは

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/01(水) 17:46:44 

    >>269
    ブランド品しか着てないじゃん
    グッチとか
    そういう下品なブランドじゃなくて
    金持ちしか知らない系のブランド着てる

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:00 

    炎上させるようなことじゃない

    +3

    -8

  • 276. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:22 

    >>267
    若い頃から成功してて住む世界が違うて感じの人は司会はやめた方がいいよね。
    ほんと誰かのコメントでも書いてたけどむしろ浮世離れしすぎてる政治家の方が向いてたのかも。

    +19

    -2

  • 277. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:33 

    ユニクロでも洋服を買うのをためらってる
    私はどうなるのさ

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:34 

    >>207
    フルでユニクロはあんまり居ないかもしれないけど、トップスだけボトムスだけとかブラトップだけはユニクロみたいな子はめっちゃ居るはず

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/01(水) 17:47:38 

    >>18
    これが本当なら>>1から受ける印象よりさらに悪いな…
    ユニクロが実際に高いか安いかではなく、固有名詞を出して貧しさの象徴とも取られかねない表現をしてしまったのが良くないと思う

    +381

    -4

  • 280. 匿名 2023/02/01(水) 17:48:01 

    >>151
    永島さんもめざまし卒業するし谷原さんも卒業した方がいいと思う

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:43 

    テレビに出たら
    簡単に1億とか稼げるし
    感覚がズレるよ
    北野武とか何言ってんだ
    って思うもん

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:52 

    ユニクロ高くなったと思うけど
    谷原さんからしたら安いから言葉に出ちゃっただけだと思うから気にしない
    渡しもそれなりに見える安い服を買って着て誤魔化してるからな
    人の価値観は違うから目くじら立てなくてもも思うけどな

    +2

    -8

  • 283. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:22 

    >>259
    しまむらの680円のやつで寒さ凌いでるわ

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:25 

    >>265
    まあ見方変えれば安いけどみすぼらしくないしそれだけ流通しているってことだけど言い方がね

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:28 

    >>254
    EXILE系も100万円のジャケットとか普通に着てる
    やっぱり芸能人はすごいな〜

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/01(水) 17:50:42 

    >>238
    本当その通りだと思いますね。

    +57

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:49 

    >>1
    ユニクロユーザーってプチプラ扱いされたり
    安いカテゴリに入れられると発狂するのが謎
    谷原さんがらわざわざ言う必要ないとしても
    「安い服」なのは事実だよね

    +14

    -13

  • 288. 匿名 2023/02/01(水) 17:52:15 

    >>63
    それがいい。そうするべき。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/01(水) 17:52:23 

    >>274
    そうなんだ
    あの人の服のブランドに全く興味ないから調べたこともないわ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/01(水) 17:53:33 

    >>1
    リアルタイムで見てて、あ〜コレまたネットで叩かれそうだなーって思ってたら、やっぱりw
    隣の女子アナもあまりの発言にビックリしてたというか、その発言に相槌とかうつと自分にも降っかかってくるって察したのか黙ってたw

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:10 

    谷原さんはブランチがちょうど良かったんだよ。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:44 

    これが谷原の芸なのに批判する人こそ頭が悪そう
    まともな事言うなら彼である必要ない笑笑

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:55 

    >>1
    これに怒ってる奴らはプライドが傷ついたんかな?
    図星な事言われると怒るって本当なんやw

    +8

    -8

  • 294. 匿名 2023/02/01(水) 17:54:59 

    谷原さんってインテリっぽいけど素はアホの子っぽい

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:10 

    >>4
    昔のユニクロ1990円くらいで生地もしっかりしてて(まあダサいというか無難なデザインだけど笑)よく買ってたけど、今ふつーに5990円とか1万円以上するもの置いてあって驚く
    ユニクロで3000円以上のもの買えない

    +255

    -6

  • 296. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:26 

    >>125
    やっぱり情報番組で政治とか国際情勢も扱うんだから大学行ってた人にコメンテーターさせるべきだよ。
    とりあえず谷原さんは芸能ニュース専門でいいんじゃない??ww

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:35 

    >>254
    松たか子の場合は親があれだもん
    小さい時から何不自由無く育って10万の靴はお得!って安い部類に入るんだから凄いよ
    本物のお嬢様だからね

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/02/01(水) 17:56:01 

    >>215
    安いとか貧困とかのイメージでくくって欲しいメーカーなんてないと思う
    安いけど良質とかのセットでの言葉ならまだいいけど
    綾瀬はるかとか、桑田佳祐とかをCMに使っているわけだからシンプルだけど、素敵に着こなせるみたいなプラスイメージで語って欲しいってことだものね

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/01(水) 17:56:04 

    >>163
    めちゃイケ学力テストでいつも光浦さんの次くらいだったよね。算数はいつも一位だったかも。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/01(水) 17:56:18 

    >>5
    GUしまむらならよいかも

    +145

    -8

  • 301. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:05 

    >>18
    めざまし8ではドルチェ&ガッバーナが普通なんだよ

    +38

    -5

  • 302. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:08 

    ユニクロ高いよ最近

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2023/02/01(水) 17:57:23 

    全身ユニクロですが何か?

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:16 

    フジ「こんなはずじゃなかったんだけどな…」

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:20 

    >>173
    うっわー。めんどくせえオッサン。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:30 

    NHK職員の平均給料3000万円とかでしょ
    そりゃUNIQLO買わないよ

    +4

    -4

  • 307. 匿名 2023/02/01(水) 17:58:43 

    この場合、UNIQLOなどのお手頃な服っていうのが正解?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:12 

    ユニクロ高いから買えない。
    ハニーズの去年の売れ残りの500円のワゴンセールから命懸けで服選んでるwww

    +6

    -7

  • 309. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:14 

    >>294
    飯島直子と高校時代が一緒だったらしいよ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:28 

    >>238
    本当にね。そもそもスポンサーの兼ね合いで、芸能人の方が特定企業の名前出すのは慎重だと思ってたけど、この人は何か足りなそう。

    +75

    -1

  • 311. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:53 

    お金あったら百均の食器とか、ユニクロやしまむらの服とか、ブラジル産の肉とか買わないからね。
    貧しい家庭の子供であることは事実では?
    バカにされたー!ムッキー!って怒るより、まずどうしたら貧困から抜け出せるか考えた方が良いと思う

    +4

    -12

  • 312. 匿名 2023/02/01(水) 18:00:04 

    値上がり続きでUNIQLOは高いものになったので、ちょっとお金かかっても日本製で長く着られそうな物を探すようになった

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/01(水) 18:00:26 

    >>22
    久々に行ったらパンツが3900円だったからかなりリーズナブルだなぁと思った。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2023/02/01(水) 18:00:41 

    谷原さん朝の番組し始めてからボロがでてきたよね。
    発言がちょっと酷いと思う

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/02/01(水) 18:00:54 

    岸田総理の息子が買った
    パリのお土産
    ワイン一本40万円で
    それを自民の議員に配ったていう軽く1000万円は使ってる
    そういう人がテレビ出てるんだしUNIQLOなんか
    買うわけ無いじゃん

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2023/02/01(水) 18:01:19 

    視聴者にだってある程度許容する気持ち必要かも

    高い服と安い服、どちらかにカテゴライズしたら安い服に入るじゃん

    +5

    -8

  • 317. 匿名 2023/02/01(水) 18:02:13 

    >>296
    じゃあ三浦瑠璃でもいいんやな?

    +1

    -5

  • 318. 匿名 2023/02/01(水) 18:03:12 

    >>309
    年齢がぜんぜん違うんですけど?

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/01(水) 18:03:43 

    ユニクロのように“比較的”庶民的お値段

    とか言ってればそこまで反感買わないような
    とかく「みたいな」って誤解を生みやすいよ

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/01(水) 18:03:50 

    三浦瑠麗は東大の先生で給料1000万だけど
    あんだけTV出てれば年収1億程度でしょ
    大金持ちですわ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:02 

    本当に貧困な家庭の子はユニクロの服は着てない気がする
    今はもっと安い服沢山あるし古着屋もあるしね
    そのへんがズレてるなと感じる

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:06 

    >>2
    言葉選びがなってないんだよな
    あ、そういう言い方する?って思うときある

    +103

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:21 

    >>307
    値段と流通量だと思う。それだけ着用率が高いから貧困家庭がわかりにくいって話だから

    逆に谷原くらいのオジサン世代だと貧しい子はお下がりとか着てたからあんまり裕福じゃないのが子どもに露骨に分かってイジメの原因になったりしたとうちの母親が言ってた

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:29 

    ユニクロも最近高くなってきたよね
    ユニクロの服は何故か私の体型に合わないから、ヒートテックとかしか買わないけど

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/01(水) 18:04:49 

    固有名詞じゃなく、『ファストファッション』って言っておけばよかったんだろうか。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:02 

    >>5
    企業名をピンポイントで出しちゃうのがマズいのでは?
    GU安いけど、それはそれでバカにしてるみたいに見えるだろうし

    +478

    -2

  • 327. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:18 

    >>302
    同時に食品でも家電でもなんでも値上げだからね
    衣類に限らない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:46 

    >>1
    私アラサーだけど、ユニクロってそこまでめちゃくちゃ安くはないよね??無印よりは少し低価格ってくらい。
    しまむらやアベイルは安いと思うけど。

    +34

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:52 

    >>8
    最近は高くて行ってないわ。正規の値段でもう買えない。セール品や安くなってる日に覗くくらい

    +25

    -1

  • 330. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:53 

    西原理恵子が
    漫画売れてから年収1億より下がった経験ないって
    書いてたし
    そういう人がテレビ出てるんだよ
    一般人とは生活レベルが違いすぎる

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:16 

    本当、口を開いたらいけない人

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:19 

    >>163
    加藤浩次はラーメン屋の炒飯がうまいって感覚があるからいいんだよね。街ブラロケで汚いけど美味しいって評判の店入って、これうめぇ!って言えちゃうしキャラクターもあるけど

    谷原は一段上から皆さんに情報を提供してますって受け取れちゃうような発言が多々あって、今までもそうやって炎上して来てる。その点で言うと日曜サンデーの東山紀之も微妙なんだよね。庶民の気持ちに寄り添いきれてないなって

    +14

    -4

  • 333. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:26 

    >>18
    こっちのが印象悪いね!

    +115

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:27 

    >>1
    ユニクロを敵に回したね
    一生ユニクロ着るなよ

    +8

    -4

  • 335. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:42 

    貧困が見えない話をしていて、安い服と高いスマホで、昔は服で判断していたけど、安価で良い品=UNIQLOが流行ってみんなが当たり前に着ているから、実情がわからない。というニュアンスは伝わるけど、例え話で、ユニを出したのが悪いという事なのかな?おかしくはないじゃん。安価を売りにしているんだから。貧乏でも、そう見えない大衆の生活は出来ていると見えているんだし。

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:49 

    根底にこの人のこと気に入らない人多いんじゃない? なんかあたりが良さげな口調でちょっと天然ぽいので、坊ちゃんぽいのがイラつくタイプとか

    わたしは逆に加藤なんちゃらの声が嫌いなので、いちいちイラっとくる

    +1

    -12

  • 337. 匿名 2023/02/01(水) 18:07:01 

    >>324
    ユニクロの服は立体裁断じゃないから身長低い人は似合わない。
    でも「安いから買う!」って人はそれでいいと思う。
    要は裸で歩かなければ逮捕されないし。

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:14 

    ユニクロは価格に対して耐久力が非常に優秀である事と公私兼用で使えるから大いに助かってる

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/01(水) 18:08:46 

    ファストファッションとか言い方あるだろw

    ところで、UNIQLOは自社のことを安い服屋っていう認識なのかな?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:16 

    谷原さんって意外と天然?

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:23 

    加藤浩次だって大金持ちのセレブだけど
    貧乏人に合わせたコメントできてる
    ダウンタウンの浜田さんの履いてるジーパン
    100万円とかだけど
    貧困層みたいに見えるじゃん
    ああいうのが気遣いだよ

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:38 

    >>1
    見てた!燃えると思ってたわ、感じ悪かったもん。
    あんな安い服着るかもしれないですしね、って2回ぐらいいったよね。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/01(水) 18:10:20 

    最近おかしいもんこの人
    たまに、は?ってなる時あるしさ
    人が喋ってはんのにつっこんでなんか言うてくるしさ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:11 

    二度とユニクロ着るなよ
    この人
    ユニクロのヒートテック様々やわ

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:13 

    >>1
    携帯とか持っててもユニクロみたいに安い服しか着れない子かもしれないですしなっていうニュアンスじゃなかった?いずれにしても最悪だよね。
    ほんと失言多くて朝の番組に相応しくない。

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/01(水) 18:11:28 

    ユニクロはファストファッションのブランドだから、安物は間違ってないと思うよ。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2023/02/01(水) 18:12:10 

    >>2
    明らかに揚げ足取りに夢中になってる熱烈ファンが付いてると思う
    今回の発言も永島さんに続けて「あと実は子供達って皆が同じように例えばユニクロみたいに安い服を着てたりとか、基本携帯とかを持ってたりするので貧困が見えなかったりもするんですよね。子供の服ですと大きくなるからって言って安い服とかを着てることもあるし、もしかして安い服しか着れない人もいるかもしれないし、そういった見えない貧困をきちんと拾って素晴らしいと思います」ってコメントだから、普通に読解力のある人なら敢えて安い服を着てるのか安い服しか着れないのか見極めが難しい中で、国内の貧困問題に対応してることを褒めてるってわかるはず
    ユニクロやスマホ自体が話の根幹ではないってわからない方がヤバい

    +9

    -33

  • 348. 匿名 2023/02/01(水) 18:12:14 

    小泉進次郎と似てる
    見た目は良いのに頭は弱い

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:06 

    >>339
    間違いではないよ。ユニクロ買うのがやっとの人達が過剰反応してるだけ。わたしゃその下のしまむらだよーん

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:20 

    >>176
    だからといって固有名詞を出して値踏みするようなことを言ったら角が立つ
    まともな大人はそういう事は電波に乗せていっちゃいけないってわかりそうなものなのに

    +12

    -14

  • 351. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:59 

    >>344
    ヒートテックは化繊だしな。乾燥肌の人には良くないよ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/01(水) 18:14:56 

    >>335
    実際学校指定の体操着よりユニクロとか量産品のTシャツのを方が安いからね
    貧困バレが原因で一律揃えさせてるのに指定品は高いんだよね

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:39 

    >>5
    あーでもそれあるかも。私も昔の感覚で「これユニクロだから...」って言ったら若い子に「ジーユーより高いじゃないですか!」って言われて、ジーユーとかのユニクロ廉価版とかなくて、ユニクロがアパレルの最下層みたいなイメージだった20年くらい前の感覚で話してるとズレた人になってしまうと思ったよ。

    +225

    -2

  • 354. 匿名 2023/02/01(水) 18:15:44 

    >>100
    顔も加齢で弛んでるしイケメン感あんまりしないけどな

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:03 

    >>351
    無印で綿の買ったら普通に綿の方が暖かった

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:12 

    いつも的外れでアホみたいなコメントしてるのに、何で出続けてるのこの人。降板させればいいのに。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:29 

    スーパーでおばちゃんにインタビューして野菜が全体的に20円〜50円の値上がりなので買うのを躊躇うってニュースやって深刻な顔ワイプで抜かれるのに本心はそれくらい買えばいいのにって思ってたりして…

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:33 

    うわ!リアルタイムでちらっと聞いてたけど炎上しそうと思ってたらやはりw

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:48 

    >>318
    谷原さんと先輩後輩の関係だったと思う

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:04 

    >>326
    それがわからない人がトピにもたくさんいて驚く

    +79

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/01(水) 18:17:35 

    >>357
    そういう気持ちで神妙な表情なのかと思うと笑える

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:51 

    早く俳優業だけに戻っておいで

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/01(水) 18:19:31 

    >>18
    子供の成長早いしユニクロでじゅうぶんだよ、安い服ではない

    +86

    -7

  • 364. 匿名 2023/02/01(水) 18:20:29 

    >>310
    昔から色々不思議な人だなーと思ってる。
    俳優で良かったと思う。せめて王様のブランチくらいまで。ニュース取り扱う、しかも毎日のはキャパ超えだったと思うわ。

    +40

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/01(水) 18:20:38 

    感覚が、一般の人とは違うんだろうね
    テレビ見てる人は、ユニクロ着てる人
    だからね…

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:02 

    デパートの服じゃないと毒親って思われるのかな

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:19 

    >>363
    今の子どもってお下がりとかあるのかな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:23 

    >>1
    昔と違ってプチプラでもそれなりに見える服が増えた印象あるけどな
    若い子も服にあまりお金かけないイメージ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/01(水) 18:21:27 

    >>7
    もっと安いところいっぱいあるよね
    ガル民が大好きなアメホリとか

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:09 

    >>365
    それだけ流通が多いって認識だと思うけど

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:13 

    >>10
    でも正直、ここまで批判されるとは予想つかないと思う。一般人だったら内心モヤットされるだけでそれほど叩かれないところでも芸能人が言うとすごい叩かれて芸能人も大変だな。と思う

    谷原さんからにしたらUNIQLOも安い。の感覚でもおかしくないのに

    +13

    -21

  • 372. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:27 

    谷原さん
    庶民バカにするなら
    庶民相手の番組出ないで欲しいです
    気分悪い
    うすら気持ち悪い笑顔で

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:32 

    >>9
    20年前10年前ならね
    世間がそうそうそうだよねって
    ならないって事は今は違うって事
    ユニクロは高くはないけど安くはない
    いやユニクロは高いって人が増えた
    それだけ日本は中間層が減って
    貧困層のボリュームが増えて
    いや安いよユニクロはってなる
    谷原さんもあなたも富裕層ってだけだよ

    +10

    -16

  • 374. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:44 

    ユニクロみたいな安くていい服があるからということだよね
    実際にめちゃめちゃかわいい服は1枚1万円以上したりするから安い部類ではある

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:14 

    >>10
    もう周知の事実よねw

    うちのばーちゃんと同じタイプだわ。ナチュラルに失言、爆弾発言してそれが悪い事だと認識してない。

    あまり賢い人ではないんだと思う。

    +153

    -4

  • 376. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:16 

    しまむら民なんだけど

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:45 

    >>3
    言葉選びが下手と言うことは元々頭があまりよろしくないんだと思う
    外見や雰囲気に惑わされがちだけど知的なイメージだけで司会に選ばれたんだろうね
    これを言ったらどうなるだろう?という想像力が足りないから司会とかMCに全く向いてない残念な人

    +315

    -4

  • 378. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:48 

    >>3
    こういうところで人間としてのセンスなり、頭の良さが出るんだよね

    +115

    -5

  • 379. 匿名 2023/02/01(水) 18:23:58 

    実際ユニクロは”安い服”だよ
    ユニクロ・ロペピクニック、ハニーズとか
    プチプラ=安い服じゃん

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:11 

    >>371
    そういう成金プレイしたいなら
    公共の電波じゃなくて
    ヒカキンみたいにYouTubeでお金持ち自慢すりゃ良いんだって

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:19 

    安いしダサい服だと私は思うな

    この人は思った事発言したらダメなのかな?

    +2

    -8

  • 382. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:40 

    >>368
    それが貧困が外から見えない理由だってことを話してるのよ

    今50くらいの人って子どもが多い年代だしユニクロみたいなのも無かったから服で貧困がバレやすかったんだと思う

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:51 

    安い服を安いと言って何が悪いのかちょっとよく分からない
    ユニクロを安いと思わないような所得層と同じレベルのことを思わないといけないのか?すごい同調圧力だな
    ネガティブに考えすぎる人が多い

    +4

    -10

  • 384. 匿名 2023/02/01(水) 18:24:59 

    ご本人の言葉選びが下手な上に、アンチの揚げ足取りが……

    固有名称のUNIQLOとか出さずに、せめてファストファッションとか
    「今は貧富の差なしで、皆が低価格ブランドの洋服は着用してますし」などと
    意図を正確に発言しないと「UNIQLOは安物の服だ」との意見だと、捉えられ兼ね無いからさ。

    +5

    -3

  • 385. 匿名 2023/02/01(水) 18:27:58 

    昔はユニクロは安くてダサいイメージだったからそこからアップデートされてないのかも?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:39 

    谷原さんがお若い時は本当にユニクロは安い服(その割には生地も良くて縫製もそこそこ良い)だったんだよ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:44 

    >>383
    庶民が客のテレビなんだし
    気遣いできないんだったら
    金持ち相手限定で商売すれば良いんだって
    谷原さんのフィールドじゃないんだよ
    デパートの外商に転職して
    UNIQLOみたいなペラペラの服着れませんよね
    って
    眞子さまと小室圭に服売ってりゃ良いんだよ

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:45 

    >>1
    あー…
    谷原章介さん、個人的に好きだし、今までのチョイチョイあったミスっぽいのも、まぁ目をつぶれる範囲だったけど、
    このUNIQLOみたいな安い服…って発言は流石にやっちゃったなーと思った。
    UNIQLOは私の感覚でも確かに安い。でも安くて良い商品。だからインナーで毎日着てる。この冬、UNIQLOなしでは寒かった。
    UNIQLO側に立ったら、嫌な発言ですね。

    +15

    -2

  • 389. 匿名 2023/02/01(水) 18:28:48 

    >>1
    子供がユニクロ着てスマホ持ってて貧困なわけないだろ!

    +29

    -1

  • 390. 匿名 2023/02/01(水) 18:29:36 

    やっぱり谷原章介って基本、人を見下してるんだなと思うわー。あと貧しかったことあるのかな?ってほどコンプレックス持ってるんじゃない?

    お金持ちの人ほどサラッとユニクロコーデしてるし
    これユニクロなのー、いいよねー!って言えるはずなんだよね。

    コンプレックスハンサム、カッコ悪い。

    +9

    -5

  • 391. 匿名 2023/02/01(水) 18:30:16 

    >>9
    ユニクロでも高いと思ってる人がいる時流なのに、上から目線の軽率な発言だと思うよ。

    +9

    -28

  • 392. 匿名 2023/02/01(水) 18:31:31 

    ユニクロって一般的に量産型で見栄えはそこそこの安い服の代表みたいなのに何が気に障るのか分からん怖い世の中になった。

    +3

    -5

  • 393. 匿名 2023/02/01(水) 18:31:51 

    許してあげようよー
    笑える話だし

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2023/02/01(水) 18:32:48 

    ユニクロはウクライナの時にロシアから最初撤退しないで金儲け優先捺せたから皮肉いったんじゃない?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/01(水) 18:33:24 

    >>389
    でも給食費は払ってないみたいな質が悪いのがいるんだよね

    ユニクロみたいなのがあるから子どもにバレなくていじめにならないのはいいけどバレないのをいいことにズルしてるのもいる

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2023/02/01(水) 18:33:36 

    >>392
    不況で一般人は欧米に出稼ぎに行く時代だよ
    庶民は月収20万円でヒーヒー言ってて
    芸能人は月収2000万円

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/01(水) 18:33:55 

    >>1
    この人ちょいちょい失言するよね

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2023/02/01(水) 18:34:35 

    アスペやろ、うちに3人アスペいますけど余計な事ばっかり言う。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/01(水) 18:34:36 

    もうウンザリ
    YouTubeで金持ちマウントやってて欲しい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/01(水) 18:34:44 

    >>17
    朝から爽やかなイケおじみたいよ、オバチャンは

    +8

    -28

  • 401. 匿名 2023/02/01(水) 18:35:00 

    >>3
    知的な雰囲気だけどちょっと中身がアレなのかな?と思う
    なんかこの人いつもこの手の言い方で批判されてない?
    ネットで書かれると感じ悪く見える事もあるんだし気をつけたら良いのに

    +136

    -2

  • 402. 匿名 2023/02/01(水) 18:35:15 

    谷原さんも叩かれるようになったのね…
    もともとコメンテーター得意じゃなかったのかな…

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/01(水) 18:35:22 

    >>4
    まさに今日、ブラトップ買いに行ったら2200円もして二度見した。高い!

    +50

    -11

  • 404. 匿名 2023/02/01(水) 18:35:50 

    >>391
    いろんなブランド内に安いものから高いものまで一通りある。
    UNIQLOって、名前を出してしまったことがまずい。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/01(水) 18:36:15 

    >>10
    私の中では残念な人になってしまった

    +71

    -3

  • 406. 匿名 2023/02/01(水) 18:36:26 

    谷原さんって90年代のモデル時代にユニクロの広告やってなかったけ?
    佐藤康恵と一緒に
    別のモデルさんだったかもしれないけど

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/01(水) 18:36:51 

    UNIQLOが安かったのはちょっと前だなぁ。
    なんとなく、マクドナルドと同じで、安かったイメージは残るものの、実はそんなに安くなくなってしまったイメージ、UNIQLOって。

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2023/02/01(水) 18:37:11 

    >>369
    あんまり店舗ないじゃん。
    だったらしまむらか西松屋でしょ。

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2023/02/01(水) 18:37:51 

    >>238
    >>205
    だね
    ファストファッションとかいえばブランド名言わなくてもなんとなくわかるだろうし

    +84

    -1

  • 410. 匿名 2023/02/01(水) 18:39:34 

    脳みそ入ってなさそうなうっすい顔してる

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2023/02/01(水) 18:40:13 

    >>2
    一般人の感覚とズレ過ぎてるからね

    +48

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/01(水) 18:40:54 

    >>352
    安い上に色展開も機能性も豊富だから快適かつ肌着が透けない色にするなんてことも出来るもんね
    殿様商売な学校指定の体操服、粗悪なのに何十年も改善されない上に更に中国製とかだったりするからそれならユニクロのがマシじゃね感ある

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:32 

    懲りないね…

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:50 

    >>404
    UNIQLOのCMやってる有名人の人達、新旧含めて共演NGくらいそう。と思って調べたらすんごい沢山いるのね。。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:13 

    言っちゃうとワゴンに入ってる商品見てると正規値段で買ったのがバカバカしくなるけどな。商品の回転が早いから早く売り切るためにお安くするのだろうけど。
    そこ狙いの人もいるんでは?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/01(水) 18:42:16 

    >>337
    立体裁断が何かもわからないくせにこういうこと言う人いるよね。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:55 

    ここまで言い倒すならまさかヒートテック着ないでしょうから谷原章介はグンゼの極暖なのかな。それはそれでださい。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:27 

    >>5
    服選びは自由だし、私の場合はインナーや下着、防寒着など好みの物をGUやUNIQLOを選ぶし、恥ずかしいとか特に思った事もないです。あると便利だし季節ごとに助かる衣類がたくさんある
    最近だとヒートテックも買いました

    +35

    -8

  • 419. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:46 

    >>351
    化繊だから悪いのではない。水分を吸って発熱するという繊維の構造によるもの。化繊でも機能素材で場合によっては綿より優れたものもあるよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/01(水) 18:44:49 

    まあでも
    広瀬すずちゃんもワゴンRのコマーシャル出てるけど
    乗ってるのはベンツだしね

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:08 

    >>412
    業者と学校関係の癒着とかあるんだろうね
    あれならユニクロで安いTシャツの方がいいと思うわ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:46 

    >>1
    谷原章介さん、チョコチョコ炎上してる?
    UNIQLOに対する見方が、既に時代とズレてる。
    司会業は、もうBSジャパネットの「アタック25」だけにしておけばいいのに😅。

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:09 

    芸能人でユニクロ着てる人もいると思うけど
    無頓着タイプだと思う

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:14 

    >>294
    初代道明寺だよね。役柄だけど。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:30 

    >>14
    私もそれ本当に思う。
    自分が結構家の財政的に恵まれてて一度も貧困と思ったことが無い&周りもお嬢様お坊ちゃまばかりだったから、ユニクロバカにすんなみたいなコメント見ると何かのネタなのかなっていまだに思う。安いっちゃ安いよね?私もインナーとかは重宝してるけど、安い服の代名詞として表現しちゃいけないの?って不思議。
    デリカシーないから現実では言わんけど。

    +104

    -30

  • 426. 匿名 2023/02/01(水) 18:47:40 

    >>38
    下着激安じゃん。あれを普通の企業が作ったらあんな価格で出来ないよ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/01(水) 18:48:24 

    度々、言葉選びに失敗する印象

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/01(水) 18:48:36 

    >>10
    多分知り合いなら悪い人ではないんだよねで済みそう
    ただこういった仕事は本当に言葉選び大事だからこの人は向いてないよね

    +94

    -1

  • 429. 匿名 2023/02/01(水) 18:48:45 

    >>425
    あなたの最後の一文が答えでしょ。

    +53

    -10

  • 430. 匿名 2023/02/01(水) 18:49:06 

    >>404
    ユニクロってリーズナブルが売りじゃないの?
    高級路線で勝負してないよね。
    カシミヤ安い値段で売ってるし。

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2023/02/01(水) 18:49:32 

    だいたい他のMCなら具体的な名前は出さないでファストファッションなり安価なとかって言ったりするよね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/01(水) 18:50:17 

    >>173

    思った事を口に出しすぎだね

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/01(水) 18:51:34 

    >>2
    なんかここまで来るとある意味記事に定期的に出来るし儲かるからこの人採用の意味あるんじゃ‥って思ってきたww
    この番組なってから一年近くできてるのってそれもあるのかなと

    +53

    -1

  • 434. 匿名 2023/02/01(水) 18:53:09 

    >>17
    そう思いながら毎日みてるの?

    +5

    -13

  • 435. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:22 

    >>3
    見てなかったけど
    「ユニクロきて、スマホもって、貧困がわかりづらい」は合ってる気がするけどね

    +130

    -2

  • 436. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:25 

    >>311
    いやいや、お金あっても買うよ。ブラジル産の肉はさすがに買わないけどそれ以外は全部買う。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:40 

    MCなら自局のアナウンサー使えば良いじゃん
    アホなイケメンタレントは
    首でーす

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/01(水) 18:55:56 

    >>12
    色がダサい
    全体的にそれじゃないっていう色展開

    +17

    -1

  • 439. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:21 

    ユニクロは貧困層は買えない。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:27 

    >>421
    悪徳業者の情報はどんどん晒す時代になるべきだね
    最低限、ロリコンの地元業者とか知床の観光船の例のクソ社長みたいな連中は締め出さないと何も改善されない可能性あるし

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:30 

    ユニクロという企業名を出したのがダメだわ。
    どこぞのアパレルより結局は売れてるのに、安っぽいって言われてるのと同じだから不快になる人はいる。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:03 

    わざとこの様なコメントして番組を降りたいんじゃない?知らんけど
    それか、炎上して視聴率稼ぎか…それも知らんけ

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:18 

    >>307
    そもそも宣伝以外でメーカー名を出すのがダメなんじゃない
    素敵とか高いとか良いイメージの話ならともかく
    賢い人なら安いをそういうようにオブラートに包んだ言い方やうまく言い換えたり臨機応変にできると思うけど…
    テレビ局に社員として入ってきてる人はある程度の頭があるだろうから芸能人の九九も漢字もかけないような人らとはそもそものベースが違うんだと思う
    だからヤラカシが発生するんだよね
    漢字のへんな読み方ぐらいなら本人がダメージ負うだけだけどね
    スポンサー筋怒らせたら怖いよね

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:19 

    岸田総理と谷原と村上春樹の小説は
    アホなのに気取ってる感じが嫌いです

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:36 

    >>438
    レディースがひどすぎるよね。ウルトラライトダウンほしいけど色が悪すぎて買えない笑

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:04 

    ユニクロ高いのよ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:14 

    >>396
    テレビで一発当てて金持ちになったような芸人や芸能人が物価高大変ですねーって言ってんのマジで嫌い。僻みと言われようと金がある人間が上から何言ってんの?としか思えなくてテレビ見るのやめた。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:39 

    ディスカウントストアならいいけどね
    他に言い方なかったかな〜
    ユニクロは買いやすい値段ではあるけど
    安いではないよね
    言葉のチョイスが悪いね。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/01(水) 18:59:03 

    >>1
    実際UNIQLOは安いし、別に谷原さん変なこと言ってないと思うけど

    ただ叩きたいだけの人が騒ぎ過ぎだと思う

    +8

    -15

  • 450. 匿名 2023/02/01(水) 18:59:49 

    >>81
    これはまだしもバス事故のインタビュー本当にひどかった。人の心がないのかよと。

    +49

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/01(水) 18:59:56 

    >>425
    そのレス見る限り、あなたも谷原章介と同じく無自覚なだけで、現実では失言かましたりズレた発言したり色々やらかしてるかと…
    あなたも谷原章介もどうして余計な発言するの?
    言わなくてもいいことを敢えて口にするのはどうして?
    谷原章介は「親の収入に関わらずみんな似たような服着てるからパッと見ただけでは本当の貧困が分からない」って言いたかったみたいだけど、これに「ユニクロみたいな安い服」ってのを連呼する必要あったとおもう?

    +22

    -24

  • 452. 匿名 2023/02/01(水) 19:00:02 

    >>10
    どうせならウイグル弾圧服ぐらい言って欲しい

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/01(水) 19:00:13 

    この人、づれてるよね。

    結婚発表の時の会見で、
    妻の生理が来なくて〜
    って発言が妙に気色悪くて無理になった。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:10 

    世間一般でも「ユニクロみたいな安い服」って言うよ。
    ガルが過剰にユニクロは高いとかって騒ぐだけ。

    +10

    -9

  • 455. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:36 

    こんなことで怒る視聴者意味分からん。
    言いたいこと通じるじゃん、皆同じような服きて、携帯持ってたら貧困が見えないってことでしょ。
    これで怒ってたら、普段人と会話してて腹立ちまくりなのでは。

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:46 

    いっつも発言が炎上してるイメージついてしまった

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:31 

    >>294
    出身高校、昔も今もそんなにおバカな高校ってわけでもないと思うんだけど、社会性がないのかな

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:39 

    >>10
    ユニクロって幅広い年齢層向けで、安い物からコラボなら高いけどそれでもファストファッション部類なのに、それでもいちいち噛み付く人、貧困世帯に合わせて発言するのも違うと思うけどなあ。

    +21

    -4

  • 459. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:51 

    最近は安くても可愛い服が多いしみんなスマホ持ってるから貧困がわかりづらい、みたいな感じで言っときゃよかったのにね
    下手にユニクロとか固有名詞入れるからユニクロは安くないだの安いだの論争になるんだよ
    定期的に炎上してるけど頭悪いのかな

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:32 

    >>454
    漫画とかオタク服とかで出てくる。
    ユニクロは経営者が部落だから危険だよね

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:53 

    >>18
    そういうことか!
    「安いけどしっかり丈夫な服を着てるから」って意味を言いたいのかと思った

    +17

    -8

  • 462. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:10 

    あなたバカよね~おバカさんよね~
    後ろ指後ろ指刺され〜ても~

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:22 

    >>450
    谷原章介、バス事故の「ブルーシートの中は?」発言に視聴者“ドン引き” 過去にも指摘されていた“的外れ”コメント(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    谷原章介、バス事故の「ブルーシートの中は?」発言に視聴者“ドン引き” 過去にも指摘されていた“的外れ”コメント(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     10月14日に放送された『めざまし8』(フジテレビ系)での、MCである谷原章介の発言が物議を醸している。


    コメンテーターとして表に出しちゃあかんやろ。

    +48

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:29 

    >>202
    それでも噛み付く人は必ず出てくるよ笑

    +32

    -1

  • 465. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:30 

    >>458
    そこに腹たつならテレビなんて生活の無駄だから早々に捨てたらいいとは思う。
    ユニクロ高い人にNHKの受信料払えるとも思えないし。

    +8

    -4

  • 466. 匿名 2023/02/01(水) 19:04:31 

    大金持ちのマツコデラックスが
    庶民を見下してる
    月曜が夜更かしが吐くレベルで嫌い
    セレブのイジメじゃん

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/02/01(水) 19:05:20 

    >>454
    ガルのメインユーザー層のババア世代が一昔前のイメージで安いって言ってる感じ。隣の席のジジイにも言われたわ。

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2023/02/01(水) 19:05:26 

    >>465
    NHK職員の給料3000万円だよ

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2023/02/01(水) 19:06:31 

    ユニクロは高い!とか騒ぐ人達って世間とは金銭感覚ズレてるでしょ。もちろん芸能人も一般のは違うだろうけど、だからって普通の感覚の人はいちいち噛み付かないよ。子どもにでもユニクロ着せるくらいだし。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:20 

    >>454
    ユニクロは服は安いが株は高い、高すぎる

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:45 

    私ユニクロで買うの控えてる
    今年もセーター3枚とTシャツ1枚とパジャマとスウェットの上下くらいしか買わなかった
    (スカート3枚も買ったけど)
    できるだけ百貨店で買おう!と思ってます

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/01(水) 19:08:48 

    >>156
    UNIQLO着てる人を貧困扱いしてるってこと?国民の大多数が日常的に着てるし、最近は買うのも躊躇うのに…

    +115

    -1

  • 473. 匿名 2023/02/01(水) 19:10:25 

    ユニクロの子供服は安くない??

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/01(水) 19:10:32 

    もう良いよ
    芸能人は大金持ちだし
    好きなだけマウント取れば良いじゃん
    でもテレビ出るな

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/01(水) 19:11:36 

    >>186
    あなたの地域性では…

    +3

    -26

  • 476. 匿名 2023/02/01(水) 19:11:53 

    >>467
    今も安いよ
    プチプラのカテゴリーです

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/01(水) 19:11:58 

    >>103
    政治家よりマシかな。
    国民の気持ちわからない人達に、国民のために〜とか言われてもなんも響かない。
    芸能人はまだ自分で稼いでるって気するし。

    +6

    -7

  • 478. 匿名 2023/02/01(水) 19:12:11 

    少なくとも売れてる芸能人が買うような値段の服ではないな
    こんなことで炎上するのか

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/01(水) 19:12:12 

    別にバカにして言ってるわけじゃないだろうに。
    安くてもそれなりの品質なんで貧困でも金がある人でもユニクロ着る人いるから分かりにくいよねって事で。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/01(水) 19:12:51 

    >>472
    貧困扱いってかあなたのそれもろ貧困じゃん

    +4

    -21

  • 481. 匿名 2023/02/01(水) 19:13:29 

    >>9
    これにキレてるのってどこの層?と思う
    普通に考えて安い部類やろ、と

    +76

    -11

  • 482. 匿名 2023/02/01(水) 19:14:02 

    >>4
    ユニクロでも高くて買えないw

    +98

    -2

  • 483. 匿名 2023/02/01(水) 19:14:13 

    こういうのにいちいち噛み付く人って何か問題はあると思う。(言葉の裏をわからない病気)

    でもそういう人達が見てると意識したほうがこういうトラブルは避けられるかもね、ってだけの話

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/01(水) 19:14:39 

    >>1
    ユニクロ愛用者ってめんどくせーのよ
    どう見ても安い服なのに、GUやしまむらと一緒にされると激怒する
    同じくくりだってのw

    +11

    -6

  • 485. 匿名 2023/02/01(水) 19:14:59 

    安い!ってほど安くはないけど、やはり1万円くらいのコートとかだと生地がすぐダメになって1年で精一杯な感じ

    いいモノを着ていたら確かにそう言いたくはなるけど、見ているほとんどの人に合わせた発言しないとこうなるよね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:17 

    >>115
    問題は谷原さんにもあるけど、視聴者にもある気がしてる。

    +37

    -3

  • 487. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:35 

    次はお手軽にマックでーとか言えばマックすら買えない貧乏人が大騒ぎするんだろな。

    まぁ企業名は出さない方が無難だってことだな。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:36 

    >>454
    キレてる人が結構おかしいよね?
    というかガルでも出産してからは以前のように服にお金かけられないからユニクロばっかり、みたいなコメントよく見るけどな

    +7

    -3

  • 489. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:50 

    >>357
    庶民は大変だなーぐらいにしか思ってないよね
    芸能人も政治家もさ
    だからトンチンカンなこと言っては炎上するんだよね
    ひと月ぐらい何も細かいこと気にしないで買い物出来る生活をおくってみたいものだわ
    政治家も芸能人もなんかやらかしてもその生活を手放さないからよほど美味しいんだと思う
    コロナであまりにも訳分からん芸能人は消えた気がするけど…

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/01(水) 19:15:50 

    >>438
    無彩色以外はひどいよね
    シルエットも太い人向けだし

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/01(水) 19:16:44 

    さすがに年収1億の人はユニクロきないけど、1000万2000万は使うからねえ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/01(水) 19:16:46 

    >>479
    まともならそういう意図で言ってるんだろうな、ってわかること。
    でもユニクロすら手が届かない層には嫌味としかならないんだろね

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2023/02/01(水) 19:17:33 

    >>469
    超安くないという意見はわかるけど怒りが湧くほど高くないよね。
    いっそ、ラルフローレンみたいな安い服しか着ないよ(ハイブランドのプレタは高いから)、とか言った方がズレが大きすぎて逆に炎上しないんじゃない笑。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/01(水) 19:17:51 

    >>84
    ユニクロが高品質?!!初めて聞いた。。

    +5

    -12

  • 495. 匿名 2023/02/01(水) 19:18:18 

    >>451
    谷原さん、具体的な企業名を出したのが良くなかった。

    +19

    -2

  • 496. 匿名 2023/02/01(水) 19:18:20 

    >>479
    ユニクロで貧困バレしないならなんかお得な気がしてきた。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/01(水) 19:18:29 

    >>482
    貧困ですね
    頑張って

    +4

    -15

  • 498. 匿名 2023/02/01(水) 19:19:12 

    >>266
    失言ってたいていは悪気ないからね
    悪意がないからうっかり失言しちゃう
    この人は失言しやすいタイプだからニュース向いてない

    +33

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/01(水) 19:20:26 

    >>12
    あのさあ、その認識おばさんだけだよマジで

    +19

    -15

  • 500. 匿名 2023/02/01(水) 19:20:48 

    >>494
    本気で初めて聞いたなら年収3000万以上の裕福な階層の人か、単なる世間知らず

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。