ガールズちゃんねる

「実はSDGsアレルギー」露出急増中の“Z世代のオピニオンリーダー”25歳モデルの意外な素顔

74コメント2023/02/02(木) 06:56

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 13:53:47 

    「実はSDGsアレルギー」露出急増中の“Z世代のオピニオンリーダー”25歳モデルの意外な素顔|eltha(エルザ)
    「実はSDGsアレルギー」露出急増中の“Z世代のオピニオンリーダー”25歳モデルの意外な素顔|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    昨年、数々の人気情報番組に出演し、経済誌『フォーブスジャパン』による「世界を変える30歳未満の30人」のひとりにも選出されたモデルの長谷川ミラ。南アフリカ人の父と日本人の母を持つ25歳だ。4年ほど前から動画やSNSで「環境問題」「サステナビリティ」などについて発信。“Z世代のオピニオンリーダー”として注目を集めている。次世代を担う知性派モデルの素顔とは。


    ――メディアでは「Z世代のSDGsリーダー」として紹介されることも多いですよね。

    【長谷川ミラ】 実は私…「SDGsリーダー」どころか、どちらかといえば「SDGs」アレルギーなんですよね(笑)。情報番組に出演した時に「Z世代のSDGsリーダー」と紹介していただいたのが始まりで、その後もキャッチコピーみたいになってしまったんですけど、実際には私、SDGsの17個の目標も全部は分からないですし。

    ――えっと(笑)、ご自身では「SDGsリーダー」と思われていない?

    【長谷川ミラ】 サステナブルやエコについて発信しているけど、「SDGs」というワードでひとくくりにされるのに抵抗があるというか…。今ってなんでもかんでもSDGsSDGsじゃないですか。SDGsって言葉が出てきた瞬間に拒絶反応が出ちゃう人もいると思うんです。

    ――では、そんなミラさんが、今、最も気になっている社会問題は何でしょうか。

    【長谷川ミラ】 税金の使い方! 復興特別所得税を防衛費に転用するって話しがでてるけど、もっと国民の理解を求めてからにすべきだと思うし、個人的にも納得がいってない。税金って稼げば稼ぐほど取られちゃう仕組みで、その上、還元されている感覚が全然なくて使い方も不透明。これだと、働くモチベーションも下がっちゃうと思うんですよね。若い世代でも議論を重ねたいし、今、一番関心のあるテーマですね。

    +49

    -27

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 13:54:50 

    氷河期世代=自業自得
    Z世代=貧乏で可哀想

    +4

    -35

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:06 

    だからSDGsって何なん

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:10 

    SDGSって胡散臭さを象徴する言葉になっちゃったね

    +233

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:48 

    >>2
    氷河期としては未だに自己責任とか言う人に驚きを隠せませんね

    +94

    -4

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:56 

    >>1
    じゃあ国防どうしたらいいと思う

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:32 

    日本語の会話とは思えませんね

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:37 

    学のある人にオピニオンリーダーやって欲しいんだけど…

    +58

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:46 

    「1人もとりこぼさない」とか言うなら、まず中東あたりの戦争止めてみせろよ

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:46 

    世界を変える30歳未満の30人

    そんなたいそうな人だったの

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 13:57:00 

    >>1
    まずお前誰?

    +34

    -5

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 13:57:07 

    アレルギーって言葉をこんなことに使うな

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 13:57:24 

    >>3
    S 詐欺
    Dで
    G愚民を騙す
    sシステム

    +83

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 13:57:39 

    >>4
    気持ち悪い程にゴリ押ししすぎだよね

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 13:58:07 

    >>5
    世論のほとんどはこれだからw

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 13:58:35 

    >>3
    ぐぐれ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 13:58:39 

    >>3
    金持ち白人の遊び

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 13:58:45 

    >>5
    努力せよ

    +4

    -13

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 13:59:42 

    >>1
    この人なにがきっかけでメディアに出てきたか分からなくてずっと胡散臭いなと思ってる
    若い人になら有名なの?

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 13:59:48 

    タイトルに釣られてきたらしっかりした考えをお持ちの娘さんだった

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 14:00:41 

    >>4
    SDGs=エコ、みたいな感じで使ってない?
    もっと色んな意味あるよね

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 14:00:43 

    なんでもSDGs絡めとけばいいって思ってるよね
    よくよく考えると全部SDGsに当てはまるんじゃないかと思ってしまう

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 14:00:52 

    露出急増中の“Z世代のオピニオンリーダー”25歳モデル

    名前だけ聞かされても誰か知らないけど枕詞ついてもわかんねーや

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 14:01:03 

    >>1
    思ってた記事と違ったわ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 14:01:12 

    >>4
    日本だけじゃないかな、こんなにSDGsって言ってるの

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 14:01:15 

    >>4
    海外では全く関心持たれてないってトピで見た気がする

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 14:02:12 

    >>4
    マスゴミメディアがごり押しするものは全て疑った方が良い

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 14:02:58 

    義父に得意げに言われたな
    今の時代はこれだ!みたいな
    時代についていきたい人が頑張ってるのかな

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 14:03:00 

    >>22
    すまん。すんずろーで変換されたわ笑

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 14:05:47 

    >>1
    まぁ、若い世代にSDGs任せてバブルに豪遊してきた世代のための税金なんか馬鹿馬鹿しいよね

    若い世代に文句言ってもらえるのはいいじゃん
    特にハーフとかの子
    移民政策万歳の岸○の逆手取れるでしょ

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 14:06:00 

    SDGsのバッジつけてる意識高い系は
    家帰ったらエアコンガンガンつけてる

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 14:06:27 

    >>19
    テラスハウスのハワイ編に出てきていたはず。
    結構すぐに出て行った。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 14:06:29 

    >>3
    金持ち白人様が「私達の為に下民どもはチマチマと不便で質素な暮らしをしてろ」というものです。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 14:07:28 

    ハワイ編のテラハ全然押されなかったね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 14:10:09 

    >>2
    ガルでは逆じゃん
    若者子どもには厳しいくせに自分達にはゲロ甘のダブスタババアばっか

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 14:10:53 

    「持続可能な開発」の中に「ジェンダー平等」とかが含まれてるのが凄く違和感あって胡散臭く思ってる。ジェンダー平等自体は悪いことではないかもしれないけれど、本気で持続可能にするつもりがあるのか甚だ疑問なのよね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 14:13:29 

    >>2
    そうなの?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 14:17:58 

    >>32
    何か突然理由も言わずに出て行かなかったっけ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 14:19:34 

    >>4
    ヨーロッパではカルト扱いって聞いた

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 14:20:34 

    何かを盲信することは宗教だと思うのよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 14:20:37 

    >>26
    お金持ちが儲けるために扇動してるだけなんじゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 14:23:05 

    >>13
    しかも国連と日本でしか知られてないってガルで見ました

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 14:27:03 

    >>27
    よこ。
    急に出てきたよね。
    誰が仕掛けてて、誰が得するんだろうね。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 14:31:25 

    この方朝のニュース番組で、知床の遊覧船の報道されてる時にめちゃくちゃうとうとしてるのが映ってから苦手。
    ほぼ寝てた

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 14:32:57 

    SDGsって急に出てきて胡散臭いよね
    なんかよくわかんない事を掲げて他人にそれを押し付けてくるからウザったい
    どうでもいいけど物価の高騰と賃上げもSDGsでいいんだっけ?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 14:35:32 

    税金の使われ方って調べればすぐ出て来るけどねー
    そんで、個人の納税額なんて政府の歳入全体で見ると微々たるものだということが分かる

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 14:39:51 

    世界の人口が増え続けたら社会の持続なんて不可能だし、少子高齢化でも破綻するから、本当に持続可能な社会を目指すなら姥捨てが必要になる……

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 14:43:23 

    >>4
    国民総貧民化政策だとも思ってる
    エネルギー爆値上げに増税の連続
    国民を管理し易いように貧乏にする
    共産主義と変わらんね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 14:44:25 

    >>4
    実際、今の人口を先進国レベルで養うには地球3個は必要だから大事な考え方なんだけどな。

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 14:49:51 

    >>31
    ダボス会議参加者の車全部ガソリン車だって。
    しかも駐車中は運転手はいつでも逃げられるようにエンジンかけっぱなし。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 14:52:18 

    >>4
    ロシアや北朝鮮に隣接してる時点で、理想論過ぎる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 15:01:22 

    >>3
    日本だけでひろまってる国連で決めた事みたいだね 

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 15:07:36 

    私はジェンダーレス、妊婦様、子持ち様の押し付けアレルギーだわ。

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 15:10:00 

    この人、めざましエイトでコメンテーターしてるけど、
    コメント求められると
    私のまわりの友達が〜って、友達がらみのコメントが多くてなんとなく軽いんだよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 15:11:02 

    >>4
    SDGsなんて最初から信じてない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 15:16:35 

    >>38

    そうそう、すごい短い間で、いきなり電話で誰かと「もう出なくては」みたいな会話するシーンが流れて、急だな〜と思ってたら、更に次のシーンですぐ出てった。
    あれはなんだったんだろう…。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 15:19:21 

    >>4
    SDGs流行り始めた頃に
    「胡散臭い」「SDGs連呼する奴信じられない」
    って言ったら総叩きにあったけど、やっぱり胡散臭かった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 15:22:23 

    地球が泣いてるとか、貧困をなくそうとか言ってる人が
    別のところではアムウェイやドテラとかのマルチと繋がってセミナーやって
    左翼系政党のイベントに出て人の事鼻で笑ってるの見て「だよね」って思った

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:22 

    >>3
    持続可能ナンタラ…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 15:34:56 

    >>42
    そんなものを国連の推しだからと有難がって愚直に命令に従って推進して日本だけ馬鹿を見そう

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 15:37:14 

    >>1
    海外じゃあまり聞かないよね

    SDGsバッジは外国人から「謎のカルト」と思われている…SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実 日本人は
    SDGsバッジは外国人から「謎のカルト」と思われている…SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実 日本人は"多国籍な町内会"である国連が大好き | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    SDGsに世界の国々はどのように取り組んでいるのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは「実は、他の先進国ではまったく知られていない。生真面目に取り組んでいるのは、国連が大好きな日本だけだ」という――。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 15:44:52 

    >>3
    今の生活を出来る限り維持するために必要な生活の心得
    かな

    やらなくても死にはしないけど
    やらないと自分では制御できない物事の影響でどんどん生きるのがきつくなって行く

    無駄遣いで遊んで過ごす→老後大変
    無駄遣いせずに過ごす→老後普通
    くらいかな一般人には

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 16:00:18 

    >>13
    上手すぎ👏

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 16:18:56 

    >>49
    ならば「貧困をなくそう」「すべての人に健康と福祉」「質の高い教育をみんなに」「安全な水とトイレを世界中に」なんて先進国レベルの生活を諦めるか、もしくは人口の2/3を養わない選択をするしかないね

    なんで目標の中に上記のような贅沢が入ってるのよ、胡散臭い

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:31 

    テラハの人だー懐かし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:28 

    >>9
    お前がやれ

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:57 

    がる男ワラワラでクッサ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:59 

    >>15
    氷河期世代は雇用を抑えられてたからその世代の教師が少なくて校長教頭に成り手がいないということをご存じか?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:47 

    日本では小学校の教科書にまでのせて必死だけど、海外ではほとんど意識していない。
    脱炭素も然り、外国は“建前”でやっているだけ。バカバカしい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:51 

    この人テラハの時可愛いと思ってた!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 18:31:43 

    >>1
    この子自体が胡散臭い
    もっと実績積んだりしてから発言するならわかるけどどんな立場で話してるんだろう。謎すぎる

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 18:51:45 

    とても行動力ある人みたいだけど‥
    全然関係無いけど、この人ラジオでめちゃくちゃ噛むしKPOPの話ばっかりだからこの人の番組始まると消してしまう。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/02(木) 04:22:30 

    全然種類が違うものなんだけど、ISOに似たような匂いを感じてます。
    一時会社でめちゃくちゃ息巻いてISO推進してこれだけ我が社は意識してますアピールしていたのに、数年後認証書が壁からなくなったので上司に聞いたら
    「毎年お金払ってたんだけどそれだけのメリットがないからやめた」と言ってました。
    その時々で流行りがあるんだよね。
    今は持続可能性ブームな時ってこと。
    商品の一つというか。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/02(木) 06:56:29 

    >>69
    日本って戦争で負けた悔しさの反動からか、世界一の優等生になることを意識し過ぎてそれを国民に過度に要求し過ぎだよね
    だから適度に力を抜けない人が増えたその結果が今のストレス社会なんだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。