-
1. 匿名 2023/01/30(月) 21:24:43
収入が少ないため、勤務先近くのスーパーで夕方から副業しようかなと考えています。レジではない裏方の仕事(デリカ、精肉、鮮魚など)を希望していますが、どのような感じなのか検討がつきません。経験者やご存知の方がいましたら、内容や雰囲気など何でも情報いただきたいです。+101
-8
-
2. 匿名 2023/01/30(月) 21:25:21
+28
-2
-
3. 匿名 2023/01/30(月) 21:25:30
副業アリなのいいね〜+105
-1
-
4. 匿名 2023/01/30(月) 21:26:08
保育士は給料安いから大変だよね+8
-51
-
5. 匿名 2023/01/30(月) 21:26:15
無職だから知りたい+43
-4
-
6. 匿名 2023/01/30(月) 21:26:48
品出しやってます。並べるだけです。+183
-2
-
7. 匿名 2023/01/30(月) 21:26:51
>>1
略してスーパート+4
-28
-
8. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:05
24時間スーパーでも夕方から惣菜、鮮魚、精肉はないよ。+198
-1
-
9. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:20
>>4
なんで保育士の話に?+90
-0
-
10. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:24
配属先によって全く違うから、どこが希望なのかによる+20
-1
-
11. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:29
裏方もなかなか大変レジが一番働きやすいがする(元惣菜コーナー担当)+23
-28
-
12. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:31
>>7
ぱーぱーと+6
-5
-
13. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:33
+18
-4
-
14. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:36
精肉は鼻がもげそうになるよ。+66
-11
-
15. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:48
光熱費が上がって専業主婦が働きだしてるから激戦よ+86
-7
-
16. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:50
精肉でバイトしてたことあったけど、ひたすらパックにラップ巻く作業と、陳列。
年中寒いと思うよ。
+121
-3
-
17. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:53
裏側の方がキツいよ+82
-2
-
18. 匿名 2023/01/30(月) 21:27:59
イオンは結構厳しい。
他のスーパーの経験が無いと採用されないとか、経験があっても不採用になるときがあるらしい。
他のスーパーだったら、このご時世簡単に採用されるのに。+88
-18
-
19. 匿名 2023/01/30(月) 21:28:22
スーパーでバイトしたことあるけど、裏方といわれる青果や精肉部門もその食品の品出しはその部門の人がやるよ。
本職の会社の人が仕事帰りにそのスーパーに寄れば会うかもしれない。その辺は承知の上でなのかしら?+74
-2
-
20. 匿名 2023/01/30(月) 21:28:23
夏暑くて冬は寒い+27
-2
-
21. 匿名 2023/01/30(月) 21:28:26
>>11
レジってモンスターカスタマーに絡まれそうなイメージ+113
-3
-
22. 匿名 2023/01/30(月) 21:28:28
裏方は朝6時くらいから商品作るから夕方からならレジかな。+19
-3
-
23. 匿名 2023/01/30(月) 21:28:46
>>1
高校の時生肉の裏方してたよ!レジより断然楽だった!!+59
-3
-
24. 匿名 2023/01/30(月) 21:29:01
食品製造は癖強い人ばかりでしんどかったからスーパーの裏方もヤバそう+68
-4
-
25. 匿名 2023/01/30(月) 21:29:10
>>2
スーパというより宅配っぽいね+5
-5
-
26. 匿名 2023/01/30(月) 21:29:46
>>16
グラム計ってパックして、バーコードを機械で打ち込んだり貼ったりするんですか?+25
-1
-
27. 匿名 2023/01/30(月) 21:29:49
>>21
たまにいる。理不尽にぶちギレのやつ。意味わからん+74
-3
-
28. 匿名 2023/01/30(月) 21:29:50
>>1
どの部門でも慣れるまでは結構キツイ
慣れてしまえばお局の機嫌さえ取れれば天国
+102
-1
-
29. 匿名 2023/01/30(月) 21:30:13
食品関係はどこでも人間がキツいよ+100
-0
-
30. 匿名 2023/01/30(月) 21:30:24
だれかー細かく教えてくれー!無職なんだー!+14
-1
-
31. 匿名 2023/01/30(月) 21:30:39
スーパーのレジの仕事をしているおばさんは、たとえ既婚者でも裕福な家庭ではない人が多いんでしょうか?
またはそう世間からはみられますか?+4
-37
-
32. 匿名 2023/01/30(月) 21:30:49
>>1
夕方からだと生鮮は掃除が多いよ
一人で黙々とできるからいいよ
昼間なら生鮮は
詰めて、機械で番号打ってラップして品出し。
性格的にちゃっちゃかちゃっちゃか
してないと合わないと思う
がんばってね楽しいよ
早く仕事がこなせられるなら+117
-0
-
33. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:05
夕方は学生さん多いから働きやすいかもね。
お局は午前中でだいたい帰るから笑+65
-1
-
34. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:05
>>14
そうなの!?精肉店って形で表すと溶けた丸みたいな独特な匂いするけど、あれを濃縮したみたいな?+23
-17
-
35. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:05
>>11
惣菜でも品出し中変なのに絡まれるし、変な客はバックヤード開けて入ってくる…+66
-1
-
36. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:07
>>18
最初から使える人間しか雇わないってことですか?+60
-2
-
37. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:08
近くのスーパー 品だし急募してるよ+7
-1
-
38. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:17
イジメあるよ+38
-7
-
39. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:25
>>4
介護士の場合
月収20万ない所もあれば月収60万円稼いでるとこもある
結論から言うと老人がパヨク化して反安倍とかやってるとこの介護は薄給だけど
自民党が強いところの介護士は高収入の法則がある
政府も自分を支持してくれてるところに沢山バラマキたいから
政府を批判するとこういう所にしわ寄せが行くから地元の介護士の給料を上げたければ無条件で自民党を支持した方がいい+7
-13
-
40. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:36
>>1
裏方でも人手が足りない時はレジに出たりするよ。
スーパーによるけど、小規模のスーパーだと結構ある。
所属している部門以外の仕事しなくていいかどうか、面接する時に聞いてみてね。
+68
-1
-
41. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:42
>>6
○○はどこにある?
ってお客さんから聞かれませんか?
何度も中断して作業が思うように進まなさそうだけど、そのへんはどうですか?+94
-2
-
42. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:55
>>1
治安いいとこのスーパーにしたほうがいいよ
市営団地近くのスーパーでバイトしたとき
客の質が悪すぎて病んだ
常連だからバイトやめるしか逃げ場なくさっさと病めたよ
私が来る前にも客のせいでバイトやめた子いたって聞いたから本当に客の質大事+130
-1
-
43. 匿名 2023/01/30(月) 21:31:59
>>1
スーパーのレジで働いていますが、うちの会社は精肉は夜は誰もいません。
デリカと鮮魚は値下げする人がいます。
夜調理することはほとんどないようです。
主さんの希望にはないかもしれませんが、グロッサリーが一番忙しそうで、夜はアルバイトたちがひたすら品だししてますね。+69
-0
-
44. 匿名 2023/01/30(月) 21:32:20
>>30
とりあえず求人出してるスーパーに客として見に行って店員さんの雰囲気みてきたら?イライラしてそうな人が多いところはやめといた方がいい。+71
-1
-
45. 匿名 2023/01/30(月) 21:32:25
>>31
貧困のおばさんは掛け持ちと夜勤してるよ(( ヽ(;´Д`)ノ⌒+10
-0
-
46. 匿名 2023/01/30(月) 21:32:29
>>1
家族がバイトしてたわ
夕方からなら商品の店出しか
惣菜の値引きシールとお掃除
覚えたら一人で作業だから気楽みたい+39
-0
-
47. 匿名 2023/01/30(月) 21:32:47
トライアル近くにあるからいざとなったら24時間いつの時間でも出勤できると思って、最後の切り札にしてる+18
-2
-
48. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:00
>>1
その時間帯裏方募集してますか?夕方からは必要ないお店がほとんどですよ+46
-5
-
49. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:04
>>41
たまにしか聞かれないし、それ含めての仕事だと思ってるから私は気にならない。+85
-4
-
50. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:26
>>40
うちの会社割と大きいけれど、夜応援かかるとグロッサリーのバイトさんたちが来てくれるわ。
生鮮の人たちはマネージャークラスしか来ないなぁ。+21
-0
-
51. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:26
惣菜作ってたけど、夕方からはお掃除とか見切りとかだったな
レジの人手が足りないと応援に駆り出される
精肉や鮮魚も夕方~夜は掃除して終わりみたいな感じだったよ+12
-0
-
52. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:32
近所のスーパー店員同士でブチブチ悪口言いながら仕事してるから感じ悪い+21
-1
-
53. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:03
品だして短時間しか募集してないからなー+15
-0
-
54. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:08
>>44
確かに!応募するときに視察してみるね🕶️+12
-0
-
55. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:28
出来るならオープニングスタッフをおすすめする!
年齢5.60代のベテランがどこの部署でも牛耳ってるパターンが多いよ。
鮮魚、精肉は体が冷えるから寒いのがダメな人は少しキツイかも。
グロッサリーもバックヤードの作業は冷える。
膝腰が弱い人は気を付けて作業しないとケガに繋がる可能性大。
なんなマイナスな点ばかり言ってしまいましたが入れ替わりも多いパートなので気軽に応募してみてはどうかな?
+43
-1
-
56. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:45
>>31
ガルではレジ打ちのおばさんが客のバッグや財布チェックしてハイブランド以外だとバカにしてるコメントよく見る
そういう人の経済状況謎だなとそういうコメント見かけたら思う+4
-11
-
57. 匿名 2023/01/30(月) 21:35:15
品出しは大変ですか?
品出しのバイトしようかと考えています+7
-1
-
58. 匿名 2023/01/30(月) 21:35:27
>>8
作業場の清掃や値下げじゃない?+15
-0
-
59. 匿名 2023/01/30(月) 21:35:31
>>31
チーフは店のカードのポイントが20万以上(金になる)貯まってたから貧乏じゃないと思う+5
-2
-
60. 匿名 2023/01/30(月) 21:36:12
働いてる方には本当に失礼で申し訳ない話だけど、某大手スーパーで働いた時に制服の匂いがダメだった。
衛生面の問題で制服を家に持ち帰るのはNG。お店が全部クリーニングしてくれるんだけど、全体が同じ制服だから全部油の匂いが移ってしまって私は無理だった。
ベテランの先輩はクリーニング上がるタイミングで匂い少ないの選別しに行ってたみたいだけど、新人の私はそれも中々できなくて数週間で辞めてしまった。+10
-3
-
61. 匿名 2023/01/30(月) 21:36:46
>>57
絶対に同じ部所のベテラン勢からあの人は仕事が遅いとかどんくさい!って陰口叩かれるよ+29
-3
-
62. 匿名 2023/01/30(月) 21:37:45
>>42
自分も安いスーパーでバイトしてた時ヤバい客ばかりで普段関わりない人種で驚いたし病んだ
次働くなら高級スーパーがいい+48
-0
-
63. 匿名 2023/01/30(月) 21:37:47
>>20
夏もエアコンガンガンで寒くないですか?+10
-1
-
64. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:05
>>18
イオンはパートでも筆記試験があると聞いたけど難しい内容ですか?+41
-2
-
65. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:07
二カ所のスーパーで働いてて、二カ所とも精肉部門。
最初に働いたスーパーは鶏肉をひたすらパック詰め、もう一つのスーパーは何かやることありますか?と聞いてもなかなか仕事させてもらえなかった。
精肉部門は生肉の臭いがキツイから慣れるまで少し時間かかったかな。+7
-0
-
66. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:08
>>54
頑張ってね👍+11
-0
-
67. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:19
スーパーでパートした時 上にいるのが若いあんちゃんでした。これはまだ良い方で同じパートの若い男が上に来た事もあり、頭悪すぎてみんなホント困った。大手のちゃんとしたスーパーを選んだ方がいいよ。
+15
-0
-
68. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:22
>>31
金があったらスーパーのレジなんてやらないで、もっと暖かくて座ってできる仕事するよ+21
-6
-
69. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:32
内緒で副業するから、レジ以外の裏方希望なんですか? 職場近くのスーパーなら、裏方でもすぐバレるよ
言った上でやるか、禁止されてるならバレない職種、場所を慎重に選んだ方がいい+5
-2
-
70. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:33
うちのイオンはむしろ夕方からの人手がなくて困ってるー!来てくれー!バイトの学生たちが卒業や就職で辞めちゃって値下げ&廃棄作業が大変なんだよー!+15
-0
-
71. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:40
>>35
バックヤード入ってくるとかまじで障害者でしょ+35
-2
-
72. 匿名 2023/01/30(月) 21:38:43
>>56
ブランドで人の価値がわかるのか🤔❓視野がჯ ιı र ιı+1
-1
-
73. 匿名 2023/01/30(月) 21:39:13
>>26
そうだけど、何をすると思ってる?あとは掃除と明日の仕込み+14
-1
-
74. 匿名 2023/01/30(月) 21:39:27
>>68
座りっぱなしは寿命縮むらしいよー+8
-2
-
75. 匿名 2023/01/30(月) 21:39:32
土日どちらかは出れないと厳しいと思う。
あと祝日と年末年始。
社員は何も言わないと思うけど、子育て終わったパートのおばちゃん達からコソコソ言われるよ。+54
-0
-
76. 匿名 2023/01/30(月) 21:40:15
>>11
隣の芝生だと思う
高齢化社会でジジババ相手のレジは大変そう
袋や支払方法などの確認事項が多いのにマスク越しの会話が耳が遠くて成り立たないらしいよ
キャッシュレスならいいけど、コロナ禍でお札舐めて支払われるのとか、グローブ越しでも受け取りたくないなど細かい苦労話は聞く+20
-0
-
77. 匿名 2023/01/30(月) 21:40:33
>>63
それは店内だけよ+7
-0
-
78. 匿名 2023/01/30(月) 21:41:02
>>70
少子化だもんね、50〜60代のパートはいくらでも確保できても学生バイト確保するよ難しいよね。+3
-2
-
79. 匿名 2023/01/30(月) 21:41:11
>>40
言われるね。断ったけど+1
-1
-
80. 匿名 2023/01/30(月) 21:41:58
>>63
追記
アレはエアコンよりもショーケースや冷蔵庫のせい+11
-0
-
81. 匿名 2023/01/30(月) 21:42:17
鮮魚はさかなの匂いが身体に染み付くって聞いた。+13
-0
-
82. 匿名 2023/01/30(月) 21:42:36
その部門希望なら
明日の仕込みして掃除くらいじゃないかな?
午後からならまだいいけど
午前中とかはイベント毎に早出があって
大変てのは聞くよ+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/30(月) 21:43:02
>>74
事務仕事で離席するのはトイレくらいだとガチでエコノミー症候群みたいになるよね+8
-0
-
84. 匿名 2023/01/30(月) 21:43:09
>>1
デリカと生鮮は知らないけど、義母が昔パートで精肉のとこで働いてて寒いとこでの作業で体がきつかったって言ってた。その話聞いてからパート探す時に環境とかよく調べてる。+6
-0
-
85. 匿名 2023/01/30(月) 21:43:18
>>4
都内保育士ですが手取り29万、ボーナス年150
なんとか生きてますよ。+0
-9
-
86. 匿名 2023/01/30(月) 21:43:19
>>31
そんなこと考えたこともなかった
この人貧乏だからレジ打ちしてるのかな?
みたいな 人のこと見下しすぎでは?
極端過ぎるでしょうよ+69
-0
-
87. 匿名 2023/01/30(月) 21:45:43
>>1
パートのおばちゃんら意地悪だったな。挨拶ほぼ聞こえないボリュームだったり。
後に入った人の悪口か旦那か子供の話が9割。マスクとはいえ調理なのにめっちゃ喋っててき○かった…最近何気なく求人確認したらやっぱり募集中だった。
+24
-1
-
88. 匿名 2023/01/30(月) 21:46:28
>>62
高級スーパーでもヤバい客はいるけど安いスーパーよりは少ないとは思う+31
-0
-
89. 匿名 2023/01/30(月) 21:47:33
>>1
主の希望する部署は、どの部門も臭いがつくよ
油、魚、肉 どれも特有の臭い
裏方なら青果がいいかもね+10
-1
-
90. 匿名 2023/01/30(月) 21:47:47
スーパーで働いてる人に聞いてみたかったんだけど全然違う棚に置いてある商品てどうするの?
お菓子コーナーに冷蔵の商品とかあるといらっとする
やっぱりいつから置いてあるかわからないものは廃棄になっちゃうのかな、もったいない+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/30(月) 21:47:52
>>18
私元イオンで働いてたけど、未経験で雇ってもらったよ
ただ副業は基本禁止だった
今は緩和されたのかな?+30
-1
-
92. 匿名 2023/01/30(月) 21:47:59
>>18
私の行くイオンは
結構年配の方が働いておられる。
商品満載のカートを押してたり。
場所によるのかな?+22
-0
-
93. 匿名 2023/01/30(月) 21:48:36
>>1
雰囲気なんてその店、その部署ごとに違うからなんとも言えないよね
実際スーパーに客として行って、偵察してみるといいのでは
あと、大きいスーパーは比較的ホワイト
家族経営規模のスーパーはわからん+19
-0
-
94. 匿名 2023/01/30(月) 21:49:22
>>31
レジで半日パートは逆に家計に余裕がありそう。+35
-0
-
95. 匿名 2023/01/30(月) 21:49:48
>>14
精肉担当の場合、結構生々しいというか、グロい姿のままのお肉をさばくんですか?+11
-4
-
96. 匿名 2023/01/30(月) 21:50:05
>>76
アプリだのクーポンだの
店独自の現金チャージする
カードとか覚えること多そう。+8
-0
-
97. 匿名 2023/01/30(月) 21:50:25
>>88
横
ヤバさの内容が全然違いそう
治安の悪いとこのヤバさは不可抗力+11
-0
-
98. 匿名 2023/01/30(月) 21:52:08
>>64
全然。大事なのは面接の方だし+24
-1
-
99. 匿名 2023/01/30(月) 21:52:21
>>64
昔はあったけど今はどうだろう?
筆記試験というけど知的障害があるかとか見た目で判断できない部分を見るだけだからよっぽどじゃなけば大丈夫だった+18
-0
-
100. 匿名 2023/01/30(月) 21:52:45
>>16
野菜の袋詰めも結構大変。寒いし重い。仕事はそれぞれ大変。+21
-0
-
101. 匿名 2023/01/30(月) 21:53:39
>>90
廃棄だよ
冷蔵が常温に置かれたらお腹壊すかも知れないし
常温売場に魚とかが置かれてたら戻さないで従業員に教えてくれると助かる+26
-0
-
102. 匿名 2023/01/30(月) 21:53:59
惣菜で働いてるけど、夕方からは値引きや清掃とか仕事あるよ〜
日中は全然関係ない部署の事聞かれたりして、担当者探すの大変だけど、夜とかはどうなんだろうね?+2
-0
-
103. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:21
>>33
午後もいるし夕方あれこれ言いつけて帰るんだよな+10
-0
-
104. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:26
>>14
グリストラップとか床をマメに掃除してるところは、全然臭くないよ。+29
-0
-
105. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:27
>>71
年寄りとか勝手に入ってくるよ。●●は無いの~?とか。びっくりする(笑)+29
-0
-
106. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:57
>>58
私のスーパーだけかも知れないが
掃除の担当いるし、値引きも担当が
いるからやることない+6
-0
-
107. 匿名 2023/01/30(月) 21:56:07
お惣菜部門は油やスライサー使うので
器用な人でないと向かない
なのでやめました+6
-0
-
108. 匿名 2023/01/30(月) 21:56:21
夕方になると学生バイトが増えます
+8
-0
-
109. 匿名 2023/01/30(月) 21:56:41
>>1
入る時間帯や店にもよるけど。
夜の学生バイトみたいな時間帯だと、複数の仕事やってもらう場合もある。
(品出し、値引き、レジ等)
なので、よく確認した方がいいかも。+9
-0
-
110. 匿名 2023/01/30(月) 21:57:33
>>31
別に働いてる人に対してそんな子供が思った事ないけど、考えてみると昼のレジ打ちは扶養内パートでお小遣い稼ぎ程度でやってる余裕のある人のイメージ。
夜の時間帯にバイトの若い子以外がやってると掛け持ちなのかなってイメージ。+18
-0
-
111. 匿名 2023/01/30(月) 21:58:31
>>6
私も年末の臨時アルバイトで、大型スーパーに入ったことがあるんだけど、日配品とペットフードの品出しが辛かった。
日配品は寒いし、冷たいし。ペットフードはメチャクチャ臭かった。封を切ってなくても、あんなに臭うもんなんだね。+58
-2
-
112. 匿名 2023/01/30(月) 21:58:41
デリカは油の匂いがすごいよー。
制服洗っても匂い取れないし、髪の毛も臭くなる。
人間関係は大変でした。+13
-0
-
113. 匿名 2023/01/30(月) 22:00:06
精肉、鮮魚は寒い
冷えが辛くて辞める人が多い+8
-1
-
114. 匿名 2023/01/30(月) 22:00:27
>>42
めっちゃわかる!
客層大事!
訳分からんクレーム返品まじであるから+19
-0
-
115. 匿名 2023/01/30(月) 22:01:20
主、夕方からは、裏方よりレジを頼まれるよ+9
-0
-
116. 匿名 2023/01/30(月) 22:01:41
ほぼ冷蔵庫というか、とにかく寒い。+7
-0
-
117. 匿名 2023/01/30(月) 22:02:18
>>8
精肉だけど夕方シフトあるよー
+2
-7
-
118. 匿名 2023/01/30(月) 22:02:29
>>1
試食のバイトをした事があって、あちこちスーパー回って、そこで働いておられる方々の姿見てたけど、片手間でできるような仕事と思えなかった。
そして大型のモールに入ってるスーパーは裏方が迷路みたいやった。
とにかく刺激的で楽しかった。
片手間でやる仕事ではない。
+12
-0
-
119. 匿名 2023/01/30(月) 22:02:36
高校の時バイトしてたけど、オババ達は手より口ばっかり動かしてた
引継ぎもろくに読まず、部門の人に何か言われると文句は言うっていう+8
-0
-
120. 匿名 2023/01/30(月) 22:03:39
>>6
腰やられたりしませんか?+28
-1
-
121. 匿名 2023/01/30(月) 22:04:33
>>1
スーパーの鮮魚で働いてるよ。私は朝から夕方だけど
午後から入るならはぼ掃除や売場のメンテナンスだろうな。
生鮮の作業はほぼ裏方だから楽だよ。
グロサリーやレジは売場メインだから大変かもね。
私はレジが一番大変だと思うよ。常に客の目にさらされてるから
気が抜けない。+16
-0
-
122. 匿名 2023/01/30(月) 22:05:06
フリーター頼り。主婦や学生だけじゃ営業できない。+1
-0
-
123. 匿名 2023/01/30(月) 22:05:12
>>15
そうなの?
相変わらず人手不足だらけなのに+27
-1
-
124. 匿名 2023/01/30(月) 22:05:24
>>1
想像以上にハードで、低賃金だよ+11
-1
-
125. 匿名 2023/01/30(月) 22:06:13
夕方からなら品出ししかなくね??
5時とか6時で品出し以外の部門帰るよ。
青果(農産)やったことある。
鮮度チェック(痛みや腐りないか全て見る)
品出し
加工(袋に入れたり、切ってラップ巻いたり)
カットフルーツ(店による、スイカ切ったりメロンとか)
焼き芋(一年中あるとこは毎日焼く)多分どこも焼き芋とかは惣菜のオーブン使うと思う。
ぐらい。青果は楽しい。カットフルーツのときとか、味見してるし。お客さんに味聞かれたとき分かんなかったら駄目だしねー!(言い訳)
焼き芋は破裂することあって、破裂したものは皆で分けて食うのさ!+10
-7
-
126. 匿名 2023/01/30(月) 22:06:27
>>1
元スーパー正社員です。
午前・午後、同年代かそれより(遙か)年上の女性達が働いている時間帯より、17時以降の高校生・大学生アルバイト達が働いてる時間帯の方が人間関係は楽ですよ。スーパーのアルバイトを選んでるだけあって、素朴で優しい子が多い気がします。なぜかけっこうな確率でイケメン大学生もいたりします。
私がいた店では、珍しく60代の女性パートさんが夜働いてましたが、高校生と一緒に楽しく仕事してました。帰りにお菓子配ってました。
昼間の時間帯は、人間関係難しいですね。
どこの店もボスがいます。+68
-0
-
127. 匿名 2023/01/30(月) 22:06:28
>>120
横、品出しよりレジのような立ちっぱの方が腰がやられる+12
-4
-
128. 匿名 2023/01/30(月) 22:07:41
>>117
横だけど、夕方から商品化は無いって事じゃない?
基本遅番は掃除や値引きが主だったよ(私の勤務先では)
+12
-0
-
129. 匿名 2023/01/30(月) 22:08:10
>>78
そうかな?アチコチで若い店員さん見かけるけど(´・ω・`)+3
-1
-
130. 匿名 2023/01/30(月) 22:12:24
値引きと掃除が仕事だよ。+6
-0
-
131. 匿名 2023/01/30(月) 22:13:34
惣菜は6時前からだったら少し揚げ物の仕事をすると思うよ。(スーパーによるけど少しは作ると思うよ。)揚げ物を詰めたりパックして出す。+5
-0
-
132. 匿名 2023/01/30(月) 22:14:24
ある程度敷居が高いスーパーがいいよ
激安店とか地域によっては客の質がまるで違う
ヤンキーの溜まり場、介護施設みたいになる+6
-1
-
133. 匿名 2023/01/30(月) 22:15:00
>>57
想像以上に重労働だよ
営業時間中は、買い物客に阻まれるし
バックヤードでの在庫管理もあるから
何でも量があれば重いよ
腰の負担もあるし力がいる
+25
-0
-
134. 匿名 2023/01/30(月) 22:17:09
>>1
惣菜やってました、早朝〜昼のオバチャンはとにかく我が強くオバチャンだから分かんなーいって新しい事覚えようとしてくれなかった。昼〜夕方の人はしっかりしててやりやすかった。作業メインだから覚えると黙々と出来て、暇な時間も無いし良かった+9
-0
-
135. 匿名 2023/01/30(月) 22:17:49
>>35
高齢の方とかよく声かけて置いてある場所まで案内させてるの見ます+9
-0
-
136. 匿名 2023/01/30(月) 22:18:35
客質は大事だよね。
全国に店舗があるスーパーで定期的に社員さんは入れ替わるけど
この店舗は客質が良いから楽だ~って言われる。
聞かされた方は「これで?」って思ってる苦笑
面倒な客はどこにでもいるし
高齢化でボケたような客もいて介護か?って思うよ+9
-1
-
137. 匿名 2023/01/30(月) 22:19:29
>>121
近所のスーパーで鮮魚のコーナー募集してたんですが、魚を捌いたりとかするんですか?+2
-0
-
138. 匿名 2023/01/30(月) 22:23:55
>>137
ほぼそれが業務です
うちのスーパーは資格も取らされます
お客の要望でフライ用にとか三枚おろしにしたり普通です+5
-1
-
139. 匿名 2023/01/30(月) 22:26:58
>>14
マスクしてるからか、鼻がもげる程の臭いはなかったよ。
でも、勤務中は制服着てたけど脱いでからも何となく肉臭かった。
毎回、飼い犬がしつこいくらいクンクンしてきてたw
+49
-0
-
140. 匿名 2023/01/30(月) 22:29:44
>>87
ほんと、スーパーって、仕事内容より人間関係が全てな気がする。しょっぱなからグイグイくるおばさん(1人でもいると全体の空気が変わる)がいるとこだときっつい。簡単な仕事でも、そのおばさんのマイルールみたいなのが複雑で、嫌われると何しても叱られる状況になる。
うちはグイグイおばさんが2人いて一時期病みかけたが、そのおばさん2人が相次いで辞め、今は天国。
厄介な客はいるが、いうてもスーパーでのトラブルって短時間で解決するから、同僚との関係が一番大事。そこが悪いと、客との些細なトラブルも毎回おおごとになる。客に理不尽に叱られ、その後その客以上に同僚からネチネチやられて心がズタズタになる。
例えば、客が五千円札出したのに一万円札出したと言い張り、レジ上のカメラの映像を確認してこっちが正しいと分かったのに客は暴言吐いて帰り、普通の人間関係なら同僚からから慰められるだろうけど、人間関係悪いと私が責められるハメになる。五千円札受け取った時にもっとデカい声で確認しとかないからこうなる!アンタの声ってこもってるのよ、気をつけてね!みたいな。あ、例え話じゃなくて実話だった。+39
-0
-
141. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:03
>>81
精肉も。+0
-0
-
142. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:20
>>15
適当だな、おいwww
人手不足業界なんだけど、+31
-3
-
143. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:04
客がクソだとイラつくよ。
訳の分からん事言ってきたり、自分の部門じゃない商品の事について聞いてきたり、買うのをやめた商品を元に戻さないボケ野郎がいたりする。+9
-1
-
144. 匿名 2023/01/30(月) 22:31:34
>>1
昔、青果でパートしてたけど、いくつか。
・ずっと立ちっぱで重い野菜を運んだり加工したりで腰がやられた(みんなコルセット+痛み止め飲みながら仕事してた)
・冬は白菜地獄
・一日中野菜切ってるので、包丁タコできる
・たまに品出しする
・朝は加工組と品出し組にローテーションで分かれるが、どちらも滅茶苦茶忙しくて開店前からヒーヒー
裏方はまじで体力勝負だよ。
青果以外も大変みたい。+30
-0
-
145. 匿名 2023/01/30(月) 22:33:07
>>1
高校生のとき精肉コーナーでバイトしてた
肉の独特な甘ったるいにおいに閉口したけど、精肉機械と作業場を綺麗にすることに精を出してたw
夕方からだったから値引きシール貼るのと掃除だけだったから気持ち的になら楽だったな+3
-0
-
146. 匿名 2023/01/30(月) 22:35:29
>>6
並べるだけならいいね
うちは並べてレジして発注して棚替えする+31
-0
-
147. 匿名 2023/01/30(月) 22:35:59
>>31
ガルでは最低賃金で働いてるのにクレーマー多くて可哀想な人たちと思って、レジの人にはすごく優しいよ。+1
-3
-
148. 匿名 2023/01/30(月) 22:41:05
>>1
やめた方がいい
お局の温床だから+14
-0
-
149. 匿名 2023/01/30(月) 22:42:15
>>31
世間じゃなくてあなたが偏見の塊ぽ+3
-0
-
150. 匿名 2023/01/30(月) 22:43:12
>>8
デリカは清掃があるみたいよ
油汚れがひどいから裏方希望ならデリカは有り+9
-0
-
151. 匿名 2023/01/30(月) 22:45:56
店長に抱かれる+0
-20
-
152. 匿名 2023/01/30(月) 22:46:13
>>41
うちはめちゃめちゃある
スーパーにもよるし、各店舗でも違うので一概に言えない
地域性も
+21
-0
-
153. 匿名 2023/01/30(月) 22:51:02
>>120
どの部門もやられる+32
-0
-
154. 匿名 2023/01/30(月) 22:54:45
レジも変な客に当たったら大変よね
おっさんが「1万円出したのにお釣りが少ない!」とかごねてた
昔みたいな人がする会計ならともかく、今の全自動レジだと金額の読み取り額間違えるわけ無いと思うけどね+10
-0
-
155. 匿名 2023/01/30(月) 22:55:19
>>64
足し算と引き算のテスト
性格のテスト
面接は変な質問出るかも+20
-0
-
156. 匿名 2023/01/30(月) 22:57:31
裏方の事務やっているけど
レジの過不足が出た時に
必要な書類を出してくれないとこが多すぎる+0
-1
-
157. 匿名 2023/01/30(月) 22:58:34
>>15
だったら働きに来いよ!!人手足りてねえわ!+27
-2
-
158. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:39
>>91
うちのところは副業はダメ
新規オープンのお店はokだって
よこ+5
-0
-
159. 匿名 2023/01/30(月) 23:01:56
>>26
横だけど
機械が自動でグラム計ってラップ巻いてシール貼ってくれた
どんどんその機械に入れて出して溜まったら並べにいく
あとは機械で肉切る人(うちは主に社員)
手切りのとんかつ用とかの肉切る人
鶏肉をパックに詰める人
って分担してたよ+3
-0
-
160. 匿名 2023/01/30(月) 23:12:02
>>6
並べたり揃えるのが好きなので楽しいです。
場所覚えるからお客さんに尋ねられたらサッとご案内できます。+20
-0
-
161. 匿名 2023/01/30(月) 23:15:37
子供がいるから学校給食とか考えたりしたけど時間に追われながら作業して女性ばっかでギスギスしてたら嫌だなあって思ったりもして、スーパーのベーカリーで働き始めました。今のところ社員の人もパートのオバちゃんも優しい。
夏場は窯があるから暑いみたいだけど今は寒いからちょうどいいし、パンのいい匂いの中仕事してます+14
-0
-
162. 匿名 2023/01/30(月) 23:25:03
瓶詰めの蓋が開かないってクレームきたことあった。「夫も息子も開けられなかった」って言ってたけど、私が試しにやったらすぐにパカッて開いて拍子抜けした。+8
-0
-
163. 匿名 2023/01/30(月) 23:27:59
>>83
あと痔も。友達が海外にも仕事で行く高給とりだけど座り仕事長くて会うといつも痔の話してくる。+0
-0
-
164. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:06
>>21
レジをしてますが殺意が湧くほどのモンスターもいましたよ。私より明らかに年上のくせに人をオバハン呼ばわりしてきました。客じゃなければ殴ってました。+52
-0
-
165. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:17
>>50
他の部門の人が簡単にレジ打ちが出来るのですか?+6
-0
-
166. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:44
>>162
100均にビンの蓋開けるの売ってますよ、て言ってやればいい+1
-0
-
167. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:19
>>138
そうなんですね!
魚に触ったことすらない私には無理だ〜
ありがとうございました+1
-0
-
168. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:07
>>147
近所は1150円だよ。最低賃金ではないかな+4
-0
-
169. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:40
>>1
理由が収入のためなら働きたい方だから、影響ないかもだけど
青果とかデリカ、精肉、裏方はその時間必要人数は最低限を下回ってて
それで回してるから今でも有給はほぼ取れないと聞くよ
レジだと社員からアルバイトまで総数が多いから有給はすぐ取れる
それと、
裏方のパートは夕方は無いと思う 夕方にスーパー行くと作業場が
無人ていうのガラス越しに見るよ 製造しない仕事なら夕方はあるよ
+4
-3
-
170. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:36
>>18
このご時世なのに短時間なのに副業禁止
イオンは選択肢にも入らないや+20
-0
-
171. 匿名 2023/01/31(火) 01:08:39
>>6
賞味期限を確認する作業はやりますか?+6
-0
-
172. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:16
>>1
働いたことあるけどパートのおばちゃんは意地悪い人多くて疲れる。
仕事も体力必要で結構ハードだった。
コンビニの方が覚えること多くても体力的にはラクだったよ。
同時に働く人も少ないし。+8
-0
-
173. 匿名 2023/01/31(火) 01:10:56
>>171
マックスバリュで早朝品出ししてた時は期限確認しないといけなかったよ。+8
-0
-
174. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:15
>>41
>>6
ですが、それは何回も聞かれます。ただ、それがあってもそんなに大変な仕事ではないかなって思ってます。案内するだけだしね。+14
-0
-
175. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:24
>>169
スーパーで働いてるけど同意
レジ以外の部門はメンバー固定されてる感じでギリギリで回してる
レジは人数要るから夜の学生さんとか入れ替わりあるし、シフト交換してもらえたり融通きくから良いと思うけどな〜+5
-0
-
176. 匿名 2023/01/31(火) 01:22:39
>>172
どっちもやった事あるけど
>>1さんが働けるのは夕方からとあるし
夕方から短時間のコンビニのバイト求人ないと思う+0
-1
-
177. 匿名 2023/01/31(火) 01:25:39
>>90
冷蔵品を紙の包装がされてる商品の上に置いたりすると、結露で紙がふやけたりするから冷蔵品だけでなく置かれた品までロスになるんだよね
ほんと非常識で迷惑な行為だと思う+7
-0
-
178. 匿名 2023/01/31(火) 01:26:22
>>163
腎臓病とか糖尿病とか心臓病とか成人病も座りっぱなしだとなりやすいよ。血液やリンパがなんかがまわらないからね、+3
-0
-
179. 匿名 2023/01/31(火) 01:35:38
グロッサリー部門で働いてます。
品出し、日付けチェック、ポップ付け、棚替え、
客注を受ける…が主な仕事です。
少し前までは発注もやっていたけど、
今は完全にAIに移行され、楽ちんになりました。
黙々と作業するのが好きなら向いてると思いますよ。
売り場の案内も仕事のうちですが、
私は苦にはなってないです。+7
-0
-
180. 匿名 2023/01/31(火) 01:45:33
>>161
私もスーパーのベーカリーで働いてる。私のとこ他の部署より若い人が多いよ、みんな穏やかな感じ。仕事はめちゃくちゃ忙しいけど、時間はあっという間にすぎる。焼き立てパンの香りの中、働けるのは嬉しいです。ただ、オーブン担当の人はだいたい火傷するし、腰を痛めてます。+5
-0
-
181. 匿名 2023/01/31(火) 01:56:44
>>176
普通にあるけど、そっちはないの?
場所によるのかな?
+4
-0
-
182. 匿名 2023/01/31(火) 02:16:43
>>34
溶けた丸、方言❔+30
-0
-
183. 匿名 2023/01/31(火) 02:34:24
>>104
グリストラップ、懐かしい!飲食店勤務の時、鼻がもげそうになりながら掃除したわ。+7
-0
-
184. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:07
>>64
性格のテストで落とされる人、何人か見た事ある
当たり前の事を選ぶだけなのに+7
-1
-
185. 匿名 2023/01/31(火) 03:12:20
>>42
学生のときに三越の特殊な催事のところに応援で行ったけど、のんびりしたお祖母様ばっかりで天国だった記憶。+3
-4
-
186. 匿名 2023/01/31(火) 03:21:05
>>14
肉嫌いになりそうだった+7
-0
-
187. 匿名 2023/01/31(火) 05:17:26
オープニングスタッフいいよ。みんな初心者だから。
あとは駅前とかひらけてるところにある店がいいと思う。その地域で一番都会的な立地のところの方が、なんとなく人間関係いい。
あとは、面接の時の雰囲気かな。さささって終わらすところよりも、ちゃんと話聞いて合否もじっくり考えるところの方がいい。スーパーに限らずかもだけど。+6
-0
-
188. 匿名 2023/01/31(火) 05:25:12
惣菜部門で働いてたけど、揚げ物担当してた人は年中腕に火傷してて跡残ってたし、
包丁で指切断した人いたし、
私は寿司場担当だったけど寒すぎてお腹冷えて下してるの繰り返してたら、
過敏性腸症候群になったみたいで辞めてから7年経つのにいまだになおらない
本当後悔してる。+12
-1
-
189. 匿名 2023/01/31(火) 05:36:31
>>1
夕方からの加工の仕事ってないと思う
通常は夕方には加工は終わってる
+8
-0
-
190. 匿名 2023/01/31(火) 05:46:30
>>165
応援に入れるようにあらかじめ練習しています
マネージャークラスは一人でレジ開けられる人もいますが、アルバイトのみなさんは2人制でスキャンがほとんどです。
それでもありがたいですけどね+6
-0
-
191. 匿名 2023/01/31(火) 05:48:01
>>18
ブランク10年以上でも採用されるよ
逆に何故か年齢関係なく落とされる人もいる+8
-1
-
192. 匿名 2023/01/31(火) 05:49:50
大きい店舗がいい
小さいと店長以外全員パートだから何でもやらされる+10
-0
-
193. 匿名 2023/01/31(火) 06:01:37
>>179
AIいいなあ
スケジュールがけとか売価変更とか振替、返品などもないんですか?+5
-0
-
194. 匿名 2023/01/31(火) 06:04:02
仕事する前はスーパーパートにPCが必要だなんて思わなかった
出勤してまずメールチェック、その後もPC作業が様々あって驚いた+6
-0
-
195. 匿名 2023/01/31(火) 06:04:45
>>1
うちのスーパーのデリカはパートは5時位に誰も居なくなり社員は6時くらいに帰る
私は5時から9時まで勤務
あとは一人で掃除と洗い物とゴミすてなど作業と指示された時間に値下げ
他にレジとグロ(日用品や調味料)の品出しパートと遅番社員が閉店まで居るくらいで夜デリカは気楽です
+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/31(火) 06:07:43
>>34
めちゃ+付いてるけど溶けた丸ってなに??+50
-0
-
197. 匿名 2023/01/31(火) 06:10:03
>>26
過去に惣菜でした。その日その日で安売り品が変わり、気付かなくて定価で値付け。陳列しながら気付いて全部値札剥がして貼り直しとかよくミスしてたなぁ。もう二度とやりたくない+10
-0
-
198. 匿名 2023/01/31(火) 06:12:23
>>35
毎朝1番に来てトンカツを6分割に切ってくれというオジサンも居た。+6
-0
-
199. 匿名 2023/01/31(火) 06:16:39
>>180
スーパーのパンってこんなに作るんだ〜!そんなに売れるんだ〜?ってちょっとビックリしました。たしかに忙しくて時間があっという間でした。暇で手持ち無沙汰なの嫌だし時間経つのが遅いから少し忙しいほうがいいです。+1
-0
-
200. 匿名 2023/01/31(火) 06:39:01
>>6
品出しだけのバイトやってみたいなーだいたいレジもやってっていうとこばかり+15
-0
-
201. 匿名 2023/01/31(火) 06:45:29
>>143
自分の部門じゃないのに聞かれるのは仕方ないよ+9
-1
-
202. 匿名 2023/01/31(火) 07:00:56
>>148
ほんとそれ。
どの部署でもそれぞれお局いて、取り巻きもすごかったなぁ。
私もイビられて、辞めたようなもん。
おばちゃん達は噂好きだし暇だから、誰かをイジメるのが趣味みたいになってて本当にキツかった。+20
-0
-
203. 匿名 2023/01/31(火) 07:41:01
とにかく年中寒いから寒いの苦手な人は厳しいかも。
寒さのせいか仕事終わると仕事内容のわりにどっと疲れます。
+15
-0
-
204. 匿名 2023/01/31(火) 08:00:12
>>1
加工食品の品出しでバイトをしてましたが、そもそも惣菜、精肉、鮮魚コーナーの人は夕方には居ませんでした。
加工食品の場合は品出し以外に、混雑時にレジに入らされます+9
-0
-
205. 匿名 2023/01/31(火) 08:02:59
>>57
若くて人並みの体力があれば大丈夫です+8
-0
-
206. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:15
>>57
バイトなら楽
ほんと何も考えず品出しだけ。パート従業員とは仕事内容の差がすごい。時給はパートよりいい場合もあるし+11
-0
-
207. 匿名 2023/01/31(火) 08:29:39
レジはマルチでないと大変な上
覚えることが多岐にわたり
トイレになかなか行けないので生理の時大変です
一点集中型の人は向いてない
品出しは力がいる上中腰が多い
精肉は生臭い
鮮魚はプラスめちゃくちゃ冷たいので冷え性の人は辛い
青果は虫苦手な人非力な人は向かない
大抵の店は忙しいのでトロ臭い人は止めといたほうがいい
割り切れる人、いちいち気にしない人、テキパキできる人が向いてる
店に寄って全然雰囲気が違います
事前に調べたほうがいいですよ
イオン系はおすすめしない
+27
-0
-
208. 匿名 2023/01/31(火) 08:40:10
>>64
今もあるよ。小学校2年くらいの計算問題と、こんな時あなたならどうする?みたいな常識的な判断ができるかの選択問題。+10
-0
-
209. 匿名 2023/01/31(火) 09:34:06
>>165
うちはレジ担当以外できません
社員は教育受けますけど
レジ担当も他の部門はちょっとした案内()ぐらいしかできません+5
-0
-
210. 匿名 2023/01/31(火) 10:53:39
>>15
自分の勤務先名、めちゃ人手不足で困ってる。
有職の主婦が当たり前で子育て落ち着いてパートでも…という人が少なくなったから?
最近は本部から社員が手伝いに来てるよ。
+10
-0
-
211. 匿名 2023/01/31(火) 10:57:55
>>18
ウチのレジは60くらいでも採用するけど、中高年は経験者のみだよ。
支払い方法が複雑になってるから、初心者の中高年は覚えるのが大変だと思うよ。
+16
-0
-
212. 匿名 2023/01/31(火) 11:02:01
>>31
主婦で短時間パートしてるけど、やはり家計は裕福ではないよ。
世帯年収850万くらいだよ。+6
-7
-
213. 匿名 2023/01/31(火) 11:11:24
>>169
自分の勤務先はレジも足りない。
新しく人が来るまで有休取らないでって言われてしまった…+2
-0
-
214. 匿名 2023/01/31(火) 12:02:36
>>137
どうかなー
うちは経験者のおじさんがいるからその人がさばいたりしてる。
私は全くの未経験だったけどお造り、刺身担当になったよ。
あとはエビとかホタテとかパック詰めする人と
機械で値付け、品だしする人。
さばくのは多分刺身より技術いるし力もいるし
よっぽどでなければパートなんかはやらないんじゃないかなあ?+4
-0
-
215. 匿名 2023/01/31(火) 12:20:04
>>31
シフト入りやすいのがレジだと思ってた+4
-0
-
216. 匿名 2023/01/31(火) 12:44:17
>>1
精肉やってたけどすごい匂いつくよ。
自分では麻痺して気にしてなかったけど
帰りとか周りの人に思われてたと思う。
時間が経つのは早かった。+4
-0
-
217. 匿名 2023/01/31(火) 12:48:40
>>42
これは本当にそう。
前のスーパーは毎日のように事件が起こるほど客層悪くて今は全然そんなお客さんいない。
レジとか品出しなどお客さんと接する場合本当に場所考えた方が良い。
やっぱり治安の良くない立地のスーパーは
コロコロパートさん変わってる。+14
-0
-
218. 匿名 2023/01/31(火) 12:51:33
朝早い勤務が苦手でレジ配属。
鮮魚、精肉、お惣菜、品出しは朝早い募集しかなかった。
いろいろとやったけど、上に書いたレジ以外の仕事は寒さや暑さとの戦いがきつくて体が持たなかった。重いものも苦手。腰がやられる。
レジはかなり肩こるけどまだ慣れる。
年取ると寒すぎる環境は本当無理。+2
-0
-
219. 匿名 2023/01/31(火) 12:57:25
>>175
ギリギリの人数で回してるところは、急な体調不良とかで休む時申し訳なさすぎて電話するの恐怖だけどレジから人数いるからまだ精神的にマシだと思ってレジにした。まだ全然休んでないけど。+1
-0
-
220. 匿名 2023/01/31(火) 13:51:17
>>11
それはわかる。でも、レジも大変よ。
私も元惣菜担当の社員だけど、閉店前2時間前あたりからくる値引き商品目当ての客はがめついし、ややこしい。
値引き始まると、待ってましたと言わんばかりに自分のカゴに入れてる商品をこれも値引きでしょと当然のように値引きシール貼れと言ってくる。たまたまならまだしも、毎回、同じ人たちが値引き始まるまでカゴにいれて待ってんのよ。しかも、結構な人数で。
それでよくトラブルになってた。+11
-0
-
221. 匿名 2023/01/31(火) 14:04:07
>>193
それは今もあります。
でも、正社員に基本お任せしてます。
返品作業はそれぞれ担当がやるけど。
AIさまさまです✨+1
-0
-
222. 匿名 2023/01/31(火) 14:24:56
>>6
本当に品出しだけならまだ楽よね
品出しで募集してたから入ったら発注 売価 何もかも担当する羽目にしかも1年目で先にいるババアにさせたらいいのに+27
-0
-
223. 匿名 2023/01/31(火) 14:27:33
くそはらつ客 くそはらつ同僚がいても気にならないなら働ける
女が多いから腹立つよ意地悪してくるし
+5
-0
-
224. 匿名 2023/01/31(火) 14:52:32
精肉は1年7ヶ月働いたけど寒くて重労働だからおすすめしない+6
-0
-
225. 匿名 2023/01/31(火) 15:20:41
精肉は1年7ヶ月働いたけど寒くて重労働だからおすすめしない+5
-0
-
226. 匿名 2023/01/31(火) 16:27:52
>>41
売り場の案内は別になんとも思わない
田舎だとお年寄り多いから話したくて仕方ないらしく長〜い世間話に付き合わされる+12
-0
-
227. 匿名 2023/01/31(火) 16:43:36
>>144
現役です。冬は白菜地獄に笑っちゃいました😂正しく今日も白菜地獄で沢山切りましたよ~+8
-0
-
228. 匿名 2023/01/31(火) 16:47:01
品出ししてます。
仕事はまぁまぁ好きだけどお局と社員が腐ってます。
ターゲットにされて辛い日々です。
+10
-0
-
229. 匿名 2023/01/31(火) 17:22:02
>>59
OZですか?+0
-0
-
230. 匿名 2023/01/31(火) 17:22:35
>>32
学生の時夕方から働いてたけど翌日分の野菜パックしてたよ
夜は学生ばっかりだから少しおしゃべりしたり楽しかった
パートのおばちゃんとかいないかららくかも
一人の時は黙々たやってたらあっというま+2
-0
-
231. 匿名 2023/01/31(火) 17:24:09
>>144
昼間のパートですか?
私は学生時代夕方5時から10時で24時間すーぱーでやってたけど、楽だったー
次の日の野菜のパックだから急がないし+3
-0
-
232. 匿名 2023/01/31(火) 17:40:25
>>1
スーパーの精肉・鮮魚・惣菜ってレジ係と違って常に求人が出ているイメージがある。
すぐ辞めちゃう人が多いのかな。+7
-0
-
233. 匿名 2023/01/31(火) 17:51:10
>>232
精肉、鮮魚は寒さや臭いがきつい、
惣菜は年末年始の忙しさがぶっ倒れそうなイメージ。+5
-0
-
234. 匿名 2023/01/31(火) 18:01:02
>>201
そうだよね。店員からしても誰がどの部門か把握出来てないよ。お客さんなら分かるはずもない。+7
-0
-
235. 匿名 2023/01/31(火) 18:05:43
>>39
自民党の方ですか?+0
-0
-
236. 匿名 2023/01/31(火) 18:47:36
>>1
品出しは簡単だけどちょっと女性は大変
バックルームの環境がとにかく重要で、一番最悪なのは食品売り場が一階にあって古い建物で、高確率で外と繋がってて夏は酷暑で冬は極寒
そんな中で特に夕方以降は若くて体力のある男の子たちが部活感覚で汗だくで力仕事してる
なぜなら重いものをスピード感をもって補充するから
ペットボトルも重いけど調味料も乾麺もめちゃくちゃ重いよ…爪すぐ割れるし手はガサガサで膝は記憶にないアザだらけになるしみんな腰を痛めがち
そしてもちろんお店によるけど、夕方以降はバイトのメイン層が体育会系の男子大学生だから仲間に入りにくいかも
生鮮の掃除や見切り、レジの方が女の人いるよ+3
-0
-
237. 匿名 2023/01/31(火) 19:29:13
>>104
グリストラップ掃除後は作業場がめっちゃくさい+1
-0
-
238. 匿名 2023/01/31(火) 19:32:52
精肉、GW、お盆、特に年末は地獄です。
あとは店長次第じゃないですかね。+3
-0
-
239. 匿名 2023/01/31(火) 20:32:55
>>159
機械に入れる前に肉の種類を番号で打ち込むよね。
入ったばかりの時。鶏モモと鶏ムネの区別が分からなくてw店長に聞いたら「はぁー?💢」「はぁー?💢」って何回も言われ心折れたな…w
+4
-0
-
240. 匿名 2023/01/31(火) 20:59:05
>>139
イッヌ、かわゆす
(*´∇`*)+5
-0
-
241. 匿名 2023/01/31(火) 21:23:29
>>8
うちは9時までだけど精肉、鮮魚以外はバイトが残るよ
青果、デイリー、惣菜は値引きのため、グロサリーは品出しの為残る
グロサリーは翌日の為に閉店後も直ぐには帰れない
私は近所の大手で長くレジをやってて気に入ってるけど知り合いが来るのが嫌とか接客が嫌という理由でレジを拒む人も多い+3
-0
-
242. 匿名 2023/01/31(火) 21:42:04
>>127
レジ長年やって精肉に移籍したら足が楽すぎて(立ちっぱだからやはり痛いですが)ビックリしました‥動くって大事だなと思いました!+4
-0
-
243. 匿名 2023/01/31(火) 21:47:47
>>227
144です!
白菜地獄…ありがとうございます笑
本当にお疲れ様です!
白菜大きいし、重いしで手首もかなり負担かかりますよね💦
無理せず頑張ってくださいね!+2
-0
-
244. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:09
>>231
144です。
開店前〜夕方までのパートでした!
そう、夕方〜は楽なんですよね~
夕方〜夜の学生さん達の分まで前半パートが加工やらなきゃいけないから、いつも前半パート組は文句言ってたな笑+1
-0
-
245. 匿名 2023/01/31(火) 22:12:23
惣菜で寿司作ってました。密室で悪口ばかりで嫌になりました。あとオープン前のシフトだったのでオープンまでに商品揃えなければならなかったのでスピードを求められて大変でした。もうしたくない+4
-0
-
246. 匿名 2023/02/01(水) 12:15:42
>>228
いる。私にだけきつい人が一人だけ+4
-0
-
247. 匿名 2023/02/01(水) 13:26:54
スーパーの精肉のパート5年目だけど一年中寒い
肉の臭いが体に染みつく。お風呂入ったらとれるけど仕事終わりは人に会えないし私肉臭いだろうなって思う+6
-0
-
248. 匿名 2023/02/01(水) 13:32:25
>>111
そんな臭いんだ。+0
-0
-
249. 匿名 2023/02/01(水) 13:34:06
>>23
吐き気しそう+0
-0
-
250. 匿名 2023/02/23(木) 23:05:00
>>216
精肉パートから帰った日だけ、うちの犬がめっちゃ匂い嗅ぎにきてたw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する