-
1. 匿名 2015/08/10(月) 16:19:56
おすすめの会社や、申し込みを検討する際に気をつけたほうがいいことなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
ちなみにトピ主はD●M英会話が気になってます。+12
-1
-
2. 匿名 2015/08/10(月) 16:22:16
出典:stat.profile.ameba.jp
+8
-6
-
3. 匿名 2015/08/10(月) 16:24:24
QQenglishのカランメソッドってやつ
疲れるけど
ああいう反射的に返す英会話の方が
より実践的だし為になると思いました!+8
-0
-
4. 匿名 2015/08/10(月) 16:24:46
+0
-0
-
5. 匿名 2015/08/10(月) 16:25:27
私は英語話せますが、オンラインで実際に会話できるのっていいと思います!
こういう時は、こう言うっていうのがわかるし。+9
-1
-
6. 匿名 2015/08/10(月) 16:27:03
ノバのお茶の間教室やってました。
+11
-1
-
7. 匿名 2015/08/10(月) 16:28:05
TOEIC500から800に上がった
+21
-5
-
8. 匿名 2015/08/10(月) 17:13:10
これだけ伸びてないトピ見るの初めて+29
-4
-
9. 匿名 2015/08/10(月) 17:38:20
社名はちゃんと見てないけど、YouTubeで音楽聴いてる時に定期的に入るオンライン英会話のCM。
講師の英語が明らかにアフリカ訛りです。
東京によくアフリカンアメリカンの振りをするアフリカ人がいるけど、訛ってるからすぐ分かる。
アフリカ訛りが悪い訳ではないけど、独特の発音の癖がつかないよう、講師の出身国もチェックするほうが良いです。+18
-0
-
10. 匿名 2015/08/10(月) 17:39:45
私、eサラダでやってます。
安価だしいいと思う。
けど、まだ英会話初心者だと
講師によってはすごく聞きずらい。
ゆっくり話してくれなくて
何言ってんだ?と思っちゃったり
講師選びも聞きずらい慎重にしないと
いくらオンラインで勉強しようとしても
だめさを味わうだけになるかも!
私が最初そうでした…笑+3
-1
-
11. 匿名 2015/08/10(月) 17:39:46
やってますよー
私はDMMです
hanaso rarejobも3ヶ月位しましたが、hanaso→初心者向け rarejob→高学歴の講師が多いのでわりと話せると楽しいかも DMM→安い オフィスで授業をされてる先生もいるので通信が不安定な時はオフィスの先生を選ぶと良いかも?という感じです
どこも楽しいですよ
フィリピンに行きたくなります+5
-1
-
12. 匿名 2015/08/10(月) 17:41:27
独学で英語勉強中です。
気になって開いたけどコメントが少なすぎる(TT)+19
-3
-
13. 匿名 2015/08/10(月) 17:52:53
レアジョブやってます。
講師はフィリピン人で、皆さん発音綺麗です。
気に入ってる点は、ビジネス英語や文法、フリーカンバセーション用など教材が豊富なこと。
講師は年齢や性別、フィリピン大卒、TOEIC/TOEFL対応などの条件から選べます。
たまに通信状態が悪くて音声が途切れる事もあるけど、振替レッスンがもらえるので問題なし。
知人がDMMやってますが、ボスニアやルーマニアなどの東欧の方がメインだそう。
DMMは初回お試しができるそうです。+9
-2
-
14. 匿名 2015/08/10(月) 18:17:19
コメントが伸びないので横ですが質問させて下さい!
初心者レベル、安価な所を探していますが、そうなるとフィリピンの先生が多いみたいですよね。その中でも良い先生を選ぶポイントがあれば教えて下さい!+8
-1
-
15. 匿名 2015/08/10(月) 18:39:40
14さん
13ですが、講師検索するときは以下の条件を使用しています。
TOEFLスピーキング対応
英文、教育、コミュニケーションなど、英語や教育に関わる学科卒の方
これでもかなりの数の結果が出ますし、教え方や相性は人それぞれなので
最初から講師を固定せずに色々試した方が良いと思います。
私は30人くらい試したと思います。
最終的に行きついたのは、2タイプの講師でした。
おしゃべり好きで会話が途切れないタイプ
→ただ英語を聞きたい・話したいだけの時
文法や英語におけるマナー等を教えるのが上手く、誤った言い回しや語彙のチョイスを都度修正してくれるタイプ
→ちょっと気合を入れて勉強したい時
ご参考になれば。+9
-1
-
16. 匿名 2015/08/10(月) 18:44:16
ノバウサギ懐かしいwww
あっという間に倒産したよね\(^o^)/+5
-3
-
17. 匿名 2015/08/10(月) 18:49:11
14さん
高校までの文法は理解できる TOEICのスコアもそこそこだけど言葉に出来ないレベルの初心者だったら共通点がある講師を選ぶと良いと思います
私は女性の20代の講師を予約していますが、ファッション 料理 本など興味がある話をしますよ
to不定詞すら何だっけ?のレベルなら日本語が話せる先生が宜しいかと思います
どちらも自宅学習が大事ですが、変な講師には当たったことありません
私はマニラの先生よりダバオやセブ島の先生を選ぶことが多いです
フレンドリーな先生が多い気がするので
長文ご免なさい+7
-1
-
18. 匿名 2015/08/10(月) 18:59:34
基本的にフィリピンの人も独特の訛りがある上、Lの発音でも変に巻き舌にする傾向があります。
顔を見なくても、話し方ですぐ分かる。
イギリス英語を習いたいのか、アメリカやカナダ人の英語を習いたいのかによっても違ってきますが、母国語が英語ではない国の講師は避けるほうが良いです。
母国語が英語でも、オーストラリアやニュージーランドも独特のイントネーションがあります。+7
-3
-
19. 匿名 2015/08/10(月) 19:10:44
13.17さん ありがとうございます。
to 不定詞もあやしい初級レベルです…
将来子供が英語必須になるだろうと、私がまず勉強しておきたいなぁと思ってます。
家事と育児に追われて時間見つけるのが忙しいですが色々教えて下さって助かります。
参考にさせて頂きます!
+5
-2
-
20. 匿名 2015/08/10(月) 20:40:31
安くて良いですよね
一時期検討して、何度かお試しレッスンしました
当時ネット環境がなかったんですがスマホでもOKとのことで、お試し予約の際の通信欄に英語でその旨と「ヘッドセットでなく電話でレッスンして下さい」と記載したんだけど、ほぼ全員が読まずにヘッドセットから通話してきました…
大音量なので、一人暮らしで騒音の気になる私は困りました(^^;)
私は対面なら少しだけ英語話せるし、電話対応も大丈夫なんですが、お試しのフリートークはダメダメでした(泣)
訛りはきつかったですが、私たちの望むようなアメリカやイギリスやカナダなどの先生は先進国の人なので、人件費の関係からか、いい加減な人が多いそうです(レビュー、口コミ、2ch情報ですが)
なので真面目に話したい人はフィリピンの先生が良いかと思います
日本の英会話学校も何度か行きましたが、回数少なくて高いし、学校に行くの面倒だし、ジェスチャーに頼れるせいかなかなか身に付かない…
電話だと音声悪いし、ジェスチャーに頼れない分きついですが、会話の量や難易度が桁違いなので、練習にはなるかと思います。
今はネット環境があるので、これからまた再検討しようと思います+3
-1
-
21. 匿名 2015/08/10(月) 20:55:24
ぐんぐん英会話を3年やりました。
仕事で英会話くらいはokになりました。
+2
-0
-
22. 匿名 2015/08/10(月) 22:05:25
世界一受けたい英語レッスン
1日たったの12分.3ヶ月で誰でもペラペラ
怪しすぎる+3
-0
-
23. 匿名 2015/08/10(月) 22:22:02
フィリピン人のやつやってましたが、
発音のいい人が少なくて、自分の方が上手じゃない?って思うことがしばしば。
もうすでに英会話がペラペラで、レベルキープのための練習をしたい人には
安いのでおすすめ。
+1
-1
-
24. 匿名 2015/08/11(火) 00:18:22
女子向けのオンライン英会話で、ネイティブとバイリンガル講師から学んでます。
動画が色々、クッキングとか、
ヨガとかネイルとか。可愛い♡+0
-0
-
25. 匿名 2015/08/11(火) 12:46:50
支払方法はペイパルを使っていますか??+0
-0
-
26. 匿名 2015/08/11(火) 13:51:12
25さん
クレカで払ってますよ〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する